1read 100read
2012年09月ビジネスnews+47: 【AV】ソニー、ワンセグの"音声を聴ける"ポケットラジオを10月20日に発売[12/10/04 (462) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【コラム】最低賃金を2倍にすると何が起こるか [12/10/04] (918)
【不動産】東京湾岸の高層マンション人気復活 大手不動産「地震対策万全」アピール (J-CASTニュース)[12/10/10] (849)
【自動車】ホンダ シビック 新型にタイプR設定…ニュル最速FF目指し2015年登場へ [12/09/21] (347)
【自動車】ホンダ シビック 新型にタイプR設定…ニュル最速FF目指し2015年登場へ [12/09/21] (347)
【モバイル】グーグルタブレット「Nexus 7」上陸…iPadの半額以下[12/09/25] (1001)
【IT】中断した特許庁のシステム開発、「費用54億円全額が無駄」と検査院--うち30億円余りはコンサルタント費用 [10/13] (809)

【AV】ソニー、ワンセグの"音声を聴ける"ポケットラジオを10月20日に発売[12/10/04


1 :2012/10/05 〜 最終レス :2012/10/21
ソニーは10月4日、FM/AM放送に加え、ワンセグの音声受信が可能なポケットラジオ「XDR-63TV」を発表した。
発売は10月20日で、価格はオープン。推定市場価格は18,000円前後となっている。
http://news.mynavi.jp/news/2012/10/04/163/images/001l.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2012/10/04/163/images/002l.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2012/10/04/163/images/003l.jpg
ラジオ受信機でテレビ音声を楽しむ人は少なくなかったが、従来のアナログ受信機搭載ラジオでは、
2011年の地上デジタル放送移行後は利用不可能になっていた。
これにより、テレビ音声受信が可能なラジオが市場からほとんどなくなってしまったが、
本製品はこうした背景を受けて登場したモデル。
シニアユーザーがメインターゲットとなっているため、随所に使いやすさへ配慮した設計が行われている。
具体的には、上部には「1」〜「10」の数字が割り振られた大きめの選局ボタンが搭載されるほか、
前面は上下に倒すだけで直感的な操作が行えるジョグレバーを搭載。
上部の数字ボタンには局をプリセットしておけるので、テレビのリモコン感覚で選局が行える。
また、液晶モニターも大きめのサイズのものを搭載。文字が大きく視認性が高い。
電源は単4形乾電池×2本。アルカリ乾電池使用時の電池持続時間は、ヘッドホン使用時で、ワンセグ受信が約15時間、
FM受信が約35時間、AM受信が約39時間。スピーカー使用時は、ワンセグ受信が約13時間、
FM受信が約25時間、AM受信が約28時間となっている。
スピーカー出力は80mW。サイズは約W55×D15×H101mm、重量は約91g(電池含む)となっている。
http://news.mynavi.jp/news/2012/10/04/163/index.html

2 :

ワンセグ音声のみラジオもいいけど、以前売ってたワンセグラジオも次世代機発売してよ。

3 :
これはNHKの受信料支払いの対象に入りますか?

4 :
NHKの受信料対象になるのか

5 :
高い、2000円ぐらいでええわw

6 :
たけえよ
3000円程度のもんだろ

7 :
高杉

8 :
スレ開く前にそれ思ってたわ!!>>3,>>4

9 :
音声を消したテレビと、このラジオを持っていれば、
NHKの受信料を払わなくてもいいよ。

10 :
オク中古のワンセグ携帯買えばいいのに

11 :
テレビ音声が聞けるのは嬉しいけど、値段は無理だ

12 :
そろそろ地震が

13 :
安心のNHKスレ(笑)


14 :
防災用にほしい。
シニア向け機能を省いた機種を3000円で発売してほしい。
そしたらもっと購買層広がるよ。

15 :
おれはNIKKEIだけ聞ければいいよ

16 :
ちょっと面白い

けど一万円超えはないわ

17 :
高杉、1万以下で出して

18 :
>>3>>4 
受信料もらいに来たやつは、対象になるって断言していたね。
だから俺は携帯を買い換えた

19 :
なんか最近、ビミョーなとこ突いてくるな、ソニー。

20 :
これ欲しいけど高いな

21 :
僕も受信料

22 :
サムスンなら千円で出せる

23 :
なんでこんなに高いの?

24 :
> 18,000円
高w

25 :
正直、ワンセグなんてほとんど入らないのはなぜ?使い物にならんわ。

26 :
で、何処に需要があるの?

27 :
そりゃ大量生産するほど売れないから高いんだろ
しかもワンセグチップなんて余計なものも積んでるし

28 :
フルセグの音声が聞けるラジオを販売してくれよ

29 :
需要がみこめないから高く設定してんのかな
高齢者にはきついな

30 :
地デジになってから、ラジオでテレビの音声が聞けないって騒いでいた盲の爺たちがいたな。
これ買え

31 :
ボイスレコーダー付きで充電式にしてくれ。
あと、価格は5000円以下で

32 :
これくらいの値段が高いとか、貧乏人ばっかりだなwww

33 :
>>30
フルセグのテレビ音声が聞きたいんだろ?
ワンセグじゃダメなんじゃ?

34 :
よく考えたら携帯で音だけ聞いてればよかったw

35 :
>>32
物には相場ってものがある。

36 :
にしても sony は sonic stage を全面的に刷新しろよといつも思う
ついでにこの機種とかもラジオ番組の管理がiTunes並みに
sonic stage で出来るなら文句は言わないけど
その辺りの統合なんてのは全く考えられてないので
それはそれでラジオとしての単体は完成はしているんだけど
本当にそれだけになる
今この瞬間に聞ければいいという発想、
そしてラジオをマネタイズしようかと言う発想の欠如、
その二つの側面でこの機種――に限らず全ての、rollyを含むsonyのシステムは
形作られている。
ついでに言えばPSワールドなども
別に信者ではないがコンテンツ統合とマネタイズの嚆矢になるべきプラットフォームだったのに
ハックされて漏れて終了、
ある意味、sonyのコンテンツ化はこの瞬間に終わったともいえる、
その辺りの文脈から、sonyのみならず日本企業の衰退が始まっている、
appeleのまわし者ではないかと思うくらいにツブされている、
だからこそ、様々な意味で今後のsonyの傾向は暗い、
オリンパスとの提携なども、先行き不安になる
その中での古くて保守的な部署が送り出した機種なのだろう、
このワンセグ聴取可能なラジオという商品は。

37 :
>>33
音だけなら大差ないだろ

38 :
通勤用に売れるだろうね

39 :
なんかの間違いじゃないかと思う値段設定w

40 :
この値段なら
当然、日本製だよね?
日本製なら許す

41 :
TVチューナー内蔵なんて3000円が限度だろ。

42 :
普通にワンセグTV買った方が安いんじゃね

43 :
以前はVHFしか聞けなかったからこれはおもしろい試み
バッテリーの持ちさえ改善すれば災害対策としていいかも
ただワンセグは遅延があるから速報には向かないから結局中途半端だ
どうせ災害対策なら行政が防災無線の規格を統一して一般向けラジオでも聞けるようにしたらよかったのに

44 :
高い、、この手のって品質は良いんだが
20年でも30年でも使える耐久性があるから
愛用するなら損しないとはおもうけどね
まぁ通勤で長く使うならアリ、ですな

45 :
アナログ時代の携帯テレビって10K切ってたけど
同じくらいの値段でワンセグTV作れないの?

46 :
ラジオで1万円超えるとちょっとなー
イヤホンで聴いてもスピーカーで聴いても電池の持ちって大差ないんだな

47 :
これいいなあ
テレビの音だけ欲しいってことはよくある

48 :
ワンセグの音声が今さら聴けるようになるだけなのに高くないか(;´Д`)

49 :
えっ何誰とくww

50 :
ワンセグ搭載の携帯を持っていない奴を探す方が難しいのにw

51 :
http://www.yazawa.co.jp/product/?id=1343351121-276455
これと比べてどう?

52 :
自らトドメを差すとは!流石はソニー!

53 :
チョニーいったいいったいどうしたというのだww

54 :
18000円頭おかしすぎワロタ

55 :
18000円って売る気あるんかね。
低スペPC買えるわ。

56 :
これは欲しい。
10年前にテレビを捨てたあと、オリンピックやワールドカップ、
世界陸上はラジオを聴いてたが、去年から聴けなくなって困っていた。
欲しいものを出してくれた決断を素直に評価したい。
だが、なんでこんなに高いんだ?


57 :
数出ないだろうし年寄り向けだろうし
オレも年金出たら買うかもしれんw

58 :
防災用に視覚障害者に無料で配るとか?

59 :
>>37
番組が同じだったらいいけど違うことがあるからな

60 :
いくらなんでも値段が高いよ。
ワンセグ携帯で済まされちゃうゾ。

61 :
別にそこまで高いとは思わんな、音声のみとはいえワンセグ受信だし

62 :
うーん・・・
申し訳ないが、18000出すなら
中華ラジオ買うと思う
PL-660とか・・・

63 :
ソニー、馬鹿すぎるw
35以上のやつはクビにしろ
終わるぞ

64 :
> 推定市場価格は18,000円前後となっている。
1800円の間違い?
買うやついるのか?
マスコミやNHKからお金もらうのか?
それもスマホと同じ重さって・・・

65 :
半額なら買うかも

66 :
ワンセグチップどんだけ電気食うんだよ

67 :
ワンセグテレビ買える値段じゃんか。だめだこりゃ

68 :
HDDは何ギガかかいてないな

69 :
>>59
違うのって教育くらいでは?

70 :
ワンセグ搭載機に音声だけ受信するアプリ出せよ

71 :
ワンセグ音声を聞くためだけに、テレビチューナー・中性能CPU・MP3デコーダーを積む訳か。
この値段は、悪い事を言わないからやめとけ。俺も売りたくない、って感じだな。
元々こういうデジタルチューナーはかなり高いけど。
どうしても欲しいという声が相当多かったんだろうな。
18000円で売るって事は買う人がいるって事だし。
デジタルラジオが普及していればそれなりに使い道があったろうにな。早くはじまれ。

72 :
これでてくるのまってたけど
高いな

73 :
たけーよ
古いガラケー数百円ので
画像も映って録画できる

74 :
>>55
ラジオ買う層ってのが確実に居るからね。
野球ファンをコアにして競馬、ゴルフファンとか実況が聞きたいって層が一定量変わらないから。
値段の多寡にかかわらず、確実に買う(通販でも鉄板に売れる)。
あと、最近、災害関連で需要が飛躍的に伸びたのが大きい。
値段?高齢層が多いので関係なく売れる。

75 :
ソニーってマジで終了し始めたなw
デザインもダサいしw

76 :
>>71
ワンセグの音声はaac。
普通に聴く分にはフルセグとたいして変わらん。
しかし、この値段なら液晶付きだろう。
高すぎる。

77 :
ポケットラジオの上限は10Kぐらいじゃないのかなあ。

78 :
>>56
大量生産しないからじゃ?

79 :
高さの理由は職人が一つずつ手作業で・・
てかたんぱ放送もつけとけよたけーな

80 :
>>77
ソニーのダイナモ発電ラジオが7000円ぐらい。
それでも割高感がある。

81 :
ラジオ需要って、テレビだのPCだのスマホだのとは全く違うww
携帯カメラがあってもデジカメが売れてるとの同じなんだってばw

82 :
いいかげんテレビ利権にしがみつくのはやめてほしい
はっきりいってNHKみたいなゴミ団体のせいで国民はさめている

83 :
「欲しいかも」 ← ステマ確定

84 :
シニア向けと、数が出ないと見て、この値付けかな

85 :
興味も買う気も無いのが大挙してクソクソ書き込むのはなんて呼べばいいんだろうw

86 :
正直これ待ってた。けど値段が下がるまで待つよw

87 :
いいねこれ。

88 :
それよりコンパクトなネットラジオ受信機を発売せい

89 :
需要が見込めるから発売するんだろうけど
全く欲しくない人間からしりゃ高過ぎに思える。

90 :
ワンセグって何であんなに受信しにくいんだ?

91 :
災害時は、停電で、ネットも、光電話も使えなくなってしまう場合があるから
ラジオやTV放送の音声受信機はそれなりにニーズがあるんじゃないか。床屋とかも。

92 :
>>91
災害を想定するならダイナモラジオ。
自家発電できるし、携帯の充電もできる。

93 :
良さげだな 災害時に役立つ

94 :
オーム電機が先行してるじゃん…

95 :
最近のダイナモラジオは太陽光発電もできるし、USB端子やLEDライトもついてる。
太陽光発電は期待しない方がいいけど。

96 :
ステマ乙

97 :
アンテナが伸びるレトロタイプのラジオがまだ現役なんだけど、混線したらアンテナ伸ばしながら窓際やら移動するのがちょっと楽しい

98 :
どうせならSDカードとかで録音できるようにしてほしかったな

99 :
ボケたじじばば向けか?誰が買うんだよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【投資】“安倍首相”で日経平均1万2千円も!外為は1ドル=100円 (ZAKZAK)[12/09/27] (394)
【自動車】足を引っ張る“フォード後遺症” それでもマツダが強気な理由[12/09/22] (203)
【雇用】日本IBM、即日指名解雇の一部始終 25年以上働いた社員に30分で退社迫るロックアウト型★2 [12/10/17] (317)
【再開発】JR東海:「名古屋駅新ビル」の起工式 高さ220メートル 15年末完成予定 [12/10/17] (358)
【自動車】ホンダ シビック 新型にタイプR設定…ニュル最速FF目指し2015年登場へ [12/09/21] (347)
【福利厚生】老舗企業が今、"社員寮"の価値を見直す理由 [10/20] (292)
--log9.info------------------
□■□ 太田母斑 part2 □■□ (748)
頭が物凄くでかいんです〜まさに生き地獄 PART3 (628)
●●●●●滋賀県 がんばカンパニー●●●●● (210)
暇をもてあましてる障害者4だよ(℃゜) (947)
1〜2行づつ書いていく障害ドラマ小説 (302)
局がパラリンピックを放送しない本当の理由 (419)
【検査で防げる奇形】ダウン症について【4】 (843)
アスペルガー、ADD社会適応しようぜ!!! (930)
パラリンピックをもりあげろ!! (687)
片方の目がみえないよ 7眼目 (321)
障害者の望む理想の理学療法士・作業療法士とは (422)
身障者のRー (708)
適度な勢いでマジレスが返ってくる質問スレ part1 (541)
盲導犬をめぐる諸問題について (527)
【保障】労働災害の障害者【年金】 (651)
人工内耳について語るスレ2 (486)
--log55.com------------------
歌マクロス愚痴スレ16
嵐の松本潤きめえ 2
肴27127

金ネ申雑談スレ21
【姫病マウント拗らせ女】三原舞依アンチスレ67【ドタキャン再びブーメラン】
BTSの雑談スレ1439
BTSの雑談スレ1440