1read 100read
2012年09月医療業界56: ジェネリック薬に対する本音 (771) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ノバルティスってどうなのよ Part2 (929)
【再登場】栗原医療器械店【その3】 (544)
たんぽぽ薬局ってどうよ Part2 (471)
社会保険診療報酬支払基金てどうよ?7スレ目 (280)
【ごますり】 動物用医薬品業界 13 【昇進】 (884)
木村医科器械破産へ (360)

ジェネリック薬に対する本音


1 :2010/12/27 〜 最終レス :2012/10/22
厚生労働省が必死になってジェネリックを推し進めておりますが、
みなさん、ジェネリックに対して本当のところどう思ってます?
本音を書いてください。
ただし、新薬メーカー関係者のジェネリック誹謗中傷はお止めください。

2 :
本音?

3 :
出来れば使いたくないが、本部から
使え使えの大合唱。

4 :
ゾロがはびこり、日本の医療は滅ぶ

5 :
品質は大丈夫か?

6 :
品質を考えたら、出来ればたしかに使いたくはないが山のように

7 :
アメリカではゾロは先発の5%ぐらいで売られてるらしいが、日本もそうなるのか?

8 :
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bio/1291802905/546

9 :
明けましておめでとうございます。
大阪で門前調剤薬局をやっている薬剤師です。
今年も昨年に引き続きジェネリックは出来る限り増やすように本社から指示されると思いますが、メーカーには安定供給と品質管理のより一層の徹底をおねがいしたいと思います。

10 :
品質と安定供給か、、、
どちらもジェネリックの最大の問題点だな

11 :
病気によるかな。点滴とか注射とかは先発品が良い。
塗り薬とかはジェネリックでも良い。

12 :
骨折を隠した医師・小井土雄一
骨折を隠した医師・高里良男
骨折を隠した医師・長谷川栄寿
骨折を隠した医師・今井一徳
骨折を隠した看護師・大和田文代・高瀬律子・安井俊子
医療ミスを隠した病院
全盲患者を放置→頭部外傷・骨折
災害医療センターの医療ミス
災害医療センター(東京都立川市)救命救急センター看護師・安井俊子が,
全盲患者の食事介助中に,電話がかかってきたという理由で,
本来,元に戻すべきベッド柵を下げたまま,患者を放置して持ち場を離れました。
頭部もギャッジアップしたままでした。
この結果,患者は転落し,頭部外傷・骨折を負いました。
災害医療センターの看護師・安井俊子は,家族が面会で入室した時にも,
ベッド転落の事実を知らせませんでした。
災害医療センターの救命救急センター責任者・小井土雄一は,
災害医療センター救命救急センターの過失による頭部外傷・骨折について,
家族に対し「説明はしない。俺は病院職員を守るために来たんだ。」として,
説明・謝罪を行いませんでした。
災害医療センター医療安全管理室(高里良男・大和田文代)は,
国立病院機構への報告義務を怠り,骨折の事実を隠蔽しました。
(立川簡易裁判所平成21年(サ)第99号)
これは,裁判所の証拠保全によってわかった事実です。

13 :
品質と安定供給
どちらもジェネリックの最大の問題点
点滴とか注射とかは先発品が安心

14 :
新薬メーカーのMRさんと比べると、質において歴然とした差があるというのも気になる。社員教育の問題か。

15 :
ジェネリックはGMPとかが緩いんじゃないですか?

16 :
>>15
先発メーカーの品目が現行のGMPに従ってない可能性は無視?一変かけないとcGMPに合わせる必要が生じないし、むしろcGMPに適合できないから一変かけないって先発もあるんだぜ?
>>13
先発で出てくる類縁物質の発生を抑えた後発もあるぜ。必ずしも先発が良い原薬メーカー抱えてるとも限らないしな。

17 :
もちろん後発だからってGMPは緩くならない。むしろよりタイムリーに適合させなければならないので先発よりも厳しくなりうる。最悪でも同じレベルだ。緩くなるとすれば、非合理的に縛られていた部分がcGMPで緩和されたならありえる。
後は国際調和による緩和か。

18 :
>16
原料薬に関してはジェネリックの費用の主たる部分だから
ジェネリックメーカーは出来る限り抑えようとする結果、
国内原料メーカーでは採算が合わないので安い中国、インド
の原料を使うということになるわけだ。
断っておくが私はアンチジェネリックではない。
原料について先発と同じグレードのものを使っていたら
とても採算が合わないと思う。
そこまで要求するのはジェネリックメーカーに酷だと思う。

19 :
>>18
確かにパイロットスケールでは中国インドのメーカーを使うこともしばしばある。しかし実製造スケールだと類縁物質や供給に不安が残ることがあるので、それらが外されることも多い。つうか外したい。
原薬についてグレードを落とす場合は可能性としては存在する。先発と同じところから得られる可能性はきわめて低いからさ。
だが、そういう場合も含量や類縁物質は安定性試験で担保されているので、実質どこまで差があるかとも思える。先発より明らかに使用期限が短いのはともかく。
ちなみに、査察やトラブル発生時の対応を考えたら国内の原薬メーカーの方が安く済むケースが多いことも加えさせてくれ。外国人は文化が違いすぎて困る。

20 :
>>19
中国とかインドの原料でもいいが、
規格の外で何が入っているか分からない
という怖さはないかい?

21 :
>>19
俺はHPLCのチャートとかを現に見てる仕事なわけだが、悪いところは悪いね。確かに。
ただ、必然的に出る類縁物質もあるし、またある程度以上出る類縁物質については一般薬理試験も要求されるので、然るべきふるいはかけられていると考えてる。
いくら後発メーカーだからって、チャートが汚いメーカーの原薬は使わないよ。むしろ恐くて使えないよ。
変なことになったときの追求能力は乏しいの自覚してる、うちみたいなところは特に。

22 :
本音いうとジェネメーカーはMRは必要ないよ。
困ったことがあれば電話するからこなくていい。
MRの人件費を減らして安定供給にもっと金かけろよ。

23 :
新薬メーカーのジェネリックならなんか安心

24 :
>22
MRよりも値段を下げる方にお金を
つかって 欲しい。

25 :
ゾロいらねぇ

26 :
基本的にジェネリックの注射剤なんかは先発より不純物が多い。
たとえジェネリックの不純物が先発品の100倍あったとしても、その
不純物が基準値以下であれば一応問題ないということになる。
ただ、先発品は純度が高すぎる場合が多い。
それだけ精製した原料を使っているのだろうが、それが価格に跳ね返る。

27 :
>>26
先発より不純物が多いっていう具体的なデータはどこかに出ていますか?
あと、類縁物質が先発の100倍も出ているようでは、安定性で高確率で引っかかります。


28 :
26ではありませんが、その類の文献は結構たくさん出てたと思うよ。
それにたしか国の衛生研究所が注射剤の純度しけんをいくつか先発とジェネリックで比較してたのがHPに載ってたはず。
断っておきますが私はジェネリック嫌いではありません。規格さえ問題なければ、先発より純度が低くても問題はないと思います。ジェネリックは安いのが唯一の特色です。先発メーカーのように値段の高い原料は使う必要はありません。

29 :
病院・医者板
ジェネリックの無い病院・薬局には行きません スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1289744023/l50

30 :
アメリカではジェネリックの品質
なんて関係ない。値段だけだ。
日本もやがてそうなるよ。

31 :
ジェネリックに品質は関係ない

32 :
内部R奨励元年
窮鼠猫を噛む!

33 :
海外の考えがそのまま日本の患者に通用すると思ってる馬鹿多過ぎ

34 :
しかし、海外のジェネリック普及度合いを
いつも出して日本はこんなに低いと必死に
言い続けるジェネリックメーカー。

35 :
効き目がイマイチ

36 :
品質なんてどうでもいいがな。
値段だけだよ、ジェネリックは。

37 :
花粉症にジェネリックはお勧め出来ません

38 :
183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2010/12/31(金) 23:50:43
うちでもイトリゾールのジェネリックだしてるよな
某薬剤師のブログで書かれてた。
>数年前に某大学病院で比較したらイトリゾールに
>比べて血中濃度が7分の1ぐらいしか得られない
>ジェネリックがいくつか?あったと学会で発表があった。
>で、2年前に厚生労働省管轄の国立医薬品食品研究所のHPで
>確認するためにジェネリックの試験をやるということ
>が書かれてるのだが試験結果が公表されていない。

39 :
何故、ジェネリックの試験結果が発表されないのだ?

40 :
先発よりGEが効くこともある
個体差、個人差っていうやつ
医薬品っていうのは簡単に説明できないのだよ。
ビンポセチンっていう、脳血流障害改善剤があったのだが、こいつが効かないので
前の厚生省が再評価で取り消しにしたことがあったが、
その時点では、数億いや数千億もの国庫が支払われた。
国の借金、増えるはずだわ。

41 :
効かない薬はまだまだあるよ。
医療費の無駄遣いをいう前に
こういう薬を早く取り消せよ。

42 :
>>38
それ、イトリゾール自体のロット間での生物学的同等性が認められなかったって
オチがついたやつでしょ。後発の試験結果どころのもんじゃねえ。

43 :
調剤薬局の立場から言うと、ゾロなんて結局は安定供給出来るかどうかだけ。MRとかは新薬メーカーと違うのだから要らない。その分、安くしろ。

44 :
ゾロがはびこると新薬を必死に売った自分が哀しくなる。

45 :
ジェネリックは安定供給出来るかどうかだけ。現状では品切れが多すぎる。ジェネリックメーカーには安定供給以外は求めないし、必要なし。
品質も最低限以上なら、それでいい。

46 :
偽善社め!

47 :

あんた!
胸に代紋なけりゃ、ゾロのMRと土俵は同じだがね。
えばるな!

48 :
ジェネリックに高品質を求めるのが間違い。

49 :
>38
結局イトリゾールのゾロの試験結果はどうなったんだ?
前にイトリのゾロは吸収しないかもしれないとか講演会で講師がいうてたけど。

50 :
現在、試験中らしいです

51 :
自分の治療だったら俺は絶対拒否するよ

52 :
ジェネリックなんか、使いたくないし、
使われたくもない。新薬とは、
別ものなこと、誰でも知っている。
ソニー、パナソニックの製品と中国製、そりゃ違うでしょ。

53 :
ソニーもパナソニックも中身はチャイナ製だけどね

54 :
イーライリリーのプロザックだっけ
ゾロが発売1か月で95%切り替わったんだろ?
アメリカでは

55 :
GE効くぜ
ジフェニ20錠飲んでRんかったが・・
夜中の2時頃だった、幻覚 幽霊の行列  幻聴 重い足で寂しい山道歩いて、尾根から死霊のざわめきが
淋しい山道で・・・・・・・・

56 :
すごいね、ジェネリックは

57 :
安定供給だけ、おねがい。
MRは
来なくていいよ。

58 :
欠品祭りはうちの偽善社だけかと思ったが、
他所もそんなことか?

59 :
消炎酵素の類が風前の灯だね。
うちはやばいので全部止めてるわ。

60 :
ゾロの品質がいいわけがないよ。
しかし、むちゃくちゃ多品目少量生産
でよく問題なく生産出来るもんだね。

61 :
ロットアウトも結構あるって聞いたな

62 :
原料が中国やインドで何が悪いのだ?

63 :
ジェネリックって最近回収が多いけど、ジェネリックバブルで無理な生産やってたら、品質に問題が発生して当たり前だ。
超多品目超少量生産は怖すぎる。
基本の安定供給が全く出来てない。


64 :
調剤薬局の薬剤師だけどとにかくゾロメーカーは安定供給だけ目指してくれ。ゾロメーカーが必要なのはそれとある程度の品質だけ。

65 :
社員をあんまり虐めたら
薬事法違反でRするよ

66 :
田辺三菱
氷山の一角ってか かの偽善社も・・・・

67 :
ジェネリック会社はたくさんの品目出してるけど、ちゃんと品質試験やってるだろうな。。。

68 :
今頃どの企業もウチは
大丈夫か??って品質保証の
担当者が土日も工場を東奔西走らしい。

69 :
サザエさん症候群 真っ只中

70 :
ジェネリックメーカーの人に聞きたいのですが、
PTPの殻を自分で破ったことあるのかな。馬鹿みたいに堅いの
多くないですか?そのくせミシン目は切れやすくて。
一包化する薬剤師だけでなくて、一般の高齢者にも不親切と思いますよ。
もうちょっとまともなPTPにしてもらいたいもんです。とくにJG!

71 :
ジェネリックは安く作らなけれはならないので、それぐらい我慢してよ

72 :
某ゾロメーカーでは田辺三菱事件で危機管理委員会を作ったそうですww

73 :
品質試験はちゃんとやってるのか?
同等生試験は嘘はないだろな?
安定性試験は嘘はないだろな?

74 :
ジェネリックの安定性は確認の必要性がおおいにある。
日本では申請時には、長期の安定性試験をせずに申請してもいいことになっているというのが、盲点。

75 :
糞ゾロは使いたくない

76 :
>医療費補助は生活保護総額の約半分を占める。
>医療費補助は生活保護総額の約半分を占める。

後発医薬品利用の指導強化=生活保護受給者対象、費用を抑制―厚労省
 厚生労働省は5日、2011年度から生活保護受給者を対象に新薬より低価格のジェネリック医薬品(後発医薬品)を
利用するよう指導を強化する方針を決めた。11年度からレセプト(診療報酬明細書)のオンライン請求が義務化されるのに伴い、
受給者の医薬品の利用状況を把握。特別な理由なく新薬を使っている場合、医療機関や地方自治体を通じて
後発医薬品を使うよう指導する。
 厚労省は後発医薬品の利用促進により、増加傾向にある生活保護費の抑制につなげたい考えだ。生活保護受給者数は
長引く不況の影響により、昨年11月時点で約197万7000人。09年度の支給総額は3兆72億円と初めて3兆円を超えた。
医療費補助は生活保護総額の約半分を占める。
 しかし、現在は生活保護受給者がどれだけ後発医薬品を利用しているか正確に分かっていない。そのため、レセプトの
オンライン請求を通じ、受給者にどういう薬が処方されたか実態を把握することにした。同じ効能の後発医薬品があるのに
新薬を使う場合、主治医の意見を聞いた上で後発医薬品を使うよう受給者に理解を求める。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110206-00000008-jij-pol



77 :
生保はブランド薬ってのは常識だな。

78 :
ゾロメーカーって全部でいくつぐらいあるのですか?
互いに製品のやり取りしてるが、みんな
合併して効率化したら?

79 :
いずれそうなると思うよ

80 :
安かろう悪かろう

81 :
安けりゃいいの。
中国でもインドでも言わなきゃわからないだろ。

82 :
品切れがないならどこのメーカーでもなんでもいいです。ついでにジェネリックメーカーにMRは必要なし。
そんな金があるなら、品切れがないようにしてくれ。

83 :
アメリカなんてジェネリックは安ければいいの世界。中国もインドも気にしない。

84 :
日本もそうなるのは時間の問題だ!

85 :
>>84
残念ながら、日本はそうならない
大洋薬品のように品質を軽く見ている会社は淘汰されるだけ

86 :
1 ウザいからジェネリックメーカーのMRは来なくていい。
2 品切れは大迷惑

87 :
大洋の品質はゾロの中ではまだマシな方だ。

88 :
>>87
品質の悪さで18億払うハメになった大洋の社員乙

89 :
ジェネリックの生物同等試験って
クリニックでやってるて本当???

90 :
>89
そんなことはないでしょう。
大学病院でやってるのでは?

91 :
一体どういう医療機関でやってんだ?

92 :
そんなに気になるならゾロメーカーに
訊いてみろよ

93 :
いくらなんでもクリニックでは無理だろう

94 :
近い将来、ジェネリックはインドや中国の
品質はいまいちでも値段の安いジェネリックに取って変わられる。
同等試験なんてどうでもよくなると思う。

95 :
T薬品も安かろう悪かろうのこの会社に多く製造委託してました。
あれっ、どちらも略すとT薬品だ。

96 :
ジェネリックメーカーはどこも同じだ。
互いに相手会社が作った医薬品を売っている。この業界はそういう構造だ。

97 :
 医薬品メーカー「日医工」の従業員が、会社で製造していた向精神薬を知人に譲り渡していたとして、逮捕・起訴されました。
 自宅からは大量の向精神薬が見つかっていて、警察では目的などをさらに調べています。
 R及び向精神薬取締法違反の罪で起訴されたのは、滑川市田中新町の河津敦士被告(25)です。
 河津被告は日医工の滑川工場で薬品製造に携わっていた去年3月ごろ、眠れなくて悩んでいると話していた知人に
睡眠導入剤として用いられる「トリアゾラム」という向精神薬75錠を無償で譲り渡したとされています。
 さらに、自宅からは200錠ほどの向精神薬が見つかっているということで、警察ではさらに調べています。
 河津被告は先月9日に逮捕され、1日起訴されました。
 日医工は河津被告を1日付けで解雇しました。
 日医工は、「取引先や地域の皆様に多大なご心配とご迷惑をおかけしたことを深くおわび申し上げます」とコメントしています。
http://www2.knb.ne.jp/news/20110301_27227.htm

98 :
>97
ジェネリックメーカーは所詮こんなもんだろ。

99 :
アメリカは保険の適用が難しいから後発が流行る

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
2011年度 MR認定試験総合スレ (449)
【Panasonic】パナソニック Rケア 1【医療】 (434)
国民皆保険は破綻しないだろうか? (229)
ヤンセン ぱわはら (258)
アドバンス(AQBインプラント)ってどうよ? (872)
中タト製薬vol.7 (264)
--log9.info------------------
[yoyo]ヨネックス (636)
YouTube @ TENNIS (303)
見た目はNBAプレーヤージェームズブレーク! (315)
ソフトテニススレ禁止議論@テニス板 (555)
フィッシャーのラケットについて語ろう (514)
【ちいさい】マリア・キリレンコ 6球目【マーシャ】 (775)
【ついにツアー】添田豪 5【継続参戦】 (565)
プリンス-Prince-のラケット 6本目 (361)
大阪のジュニア女子についてっ!!! (501)
【Nole】ノバク・ジョコビッチ8【Djoker】 (675)
全盛期フェデラーVS全盛期鈴木貴男 (554)
[TOP100]伊藤竜馬3[突入] (647)
【侍】三橋 淳 Part2【SAMURAI】 (494)
【重要】大正セントラルテニスクラブ目白は法律を守れ!! (362)
さすがゴッグだ、テニス板だけどなんともないぜ! (266)
テニス中にした怪我、症状 (317)
--log55.com------------------
おい、ダメショップって多すぎないか!?
ボルグサンプフェデナダルジョコが同世代だったら
【勝利の為】シングルス総合【頭もフル活用】
【Hiroki】守屋宏紀 その4【Moriya】
【熱血】★松岡修造を熱く語る part2★【CM帝王】
30歳過ぎてからテニスはじめた人の集うスレ Vol.2
【独り言】嫌いな選手の悪口【ぼやき】
【スペイン】フェルナンド・ベルダスコ【Part1】