1read 100read
2012年09月育児39: 【いる派】PTAうざいんですけど【いらない派】4 (227) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【母も】ユニクロ大好きママン2【子も】 (773)
【24時間】子育てってしんどい・・・59【365日】 (619)
【出生前診断】 羊水検査15 【クアトロテスト】 (398)
嫌いなママ友への愚痴&秘密暴露 (269)
【衣食住】R幼児の親の放射能対策スレ3【総合】 (429)
ダラ奥タン、今日こそ家事しませんか? 29日目 (904)

【いる派】PTAうざいんですけど【いらない派】4


1 :2012/10/07 〜 最終レス :2012/10/25
PTAの存在に否定的な人、存在自体は容認だけどうっとうしいという人
軽い愚痴から、改善の相談まで、話し合いませんか?
PTAの違法性については専用のスレ、個人叩きはチラ裏でどうぞ
【いる派】PTAうざいんですけど【いらない派】3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1343216518/
【いる派】PTAうざいんですけど【いらない派】2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1336489500/
【いる派】PTAうざいんですけど【いらない派】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1331729670/
関連
町内会・自治会絶対イラネ33丁目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1336637954/
町内会、自治会が嫌いな奥様
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1346559807/

2 :
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マスコミも政党も大企業もネットも、日本は既に乗っ取られて操作されている。
B層よ、目を覚ませ。現在の日本は支配されている。 【疑う前に以下を見よ】
子供に教えられるかどうかで子供と日本の将来は大きく変わる。
騙されたと思って一度だけ、真摯に受け止めてみてよ。
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_10.html ★本題
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_11.html 政党
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_9.html マスコミ
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_60.html 1995
http://kenjyanoturugi.seesaa.net/article/148207356.html 乗っ取られる日本
http://archive.mag2.com/0000154606/20081014060012000.html 政治経済の真実
http://oujyujyu.blog114.fc2.com/blog-entry-328.html 日本企業乗っ取り
http://www36.atwiki.jp/anti-rothschild/pages/15.html 戦後の金融資本の歴史
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-812.html アメリカを支配するユダヤ人
それでも何とか日本を守ろうと日々尽力を注ぐ日本勢力が現存する。
その勢力の反対勢力である左翼が「利権」と「原発」を徹底的に叩いている理由を解読せよ。
敵はマスゴミでも政党でも他国でもなく、背後で操る反日少数派民族勢力だと意識せよ。
反日少数派民族勢力の短期的目標は領土ではなく、人権委員会設置と外国人参政権。
そして大デキレースが遂にはじまった。B層向け茶番劇放送である地上波は絶対に見るな。
スカパー!HD(JCSAT-3A,4A)の衛星専門局か、できればアルジャジーラ(AsiaSat-3S)を見よ。
今の日本の世の中はまさに映画マトリックスの世界。
B層よ、今こそ目覚める時。
そして今後は各々で独立して情報分析して行動せよ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 以上。。
※ この書き込みに対して【日本語がおかしな者】の妨害が入る様になりました。上記内容が非常に都合悪い様ですが、真実であるが故に反証できない模様です。(上記内容は複数の論者によるものです、念のため。)

3 :
乙!

4 :
学校PTAと方部と町内会がリンクしてて
やることてんこもりで、ウザイ。
方部長はPTA親睦バレー大会に「ファイトー!オー!」と参加。
バザーは、一人2日は強制的に参加!だもんなあ。
つかれるう。

5 :
PTA無罪ではないだろうに。
中国では愛国無罪の名の下にとんでもないことが〜。
ゆるされません。
PTAのことなら何でも〜無罪、ではないだろうに。

6 :
>>1
だけど、町内会は関係ないでしょ。
なんで勝手に関連スレに入れたの?
前スレまでは無かったのに。

7 :
問題の根は同じだから関連スレとして紹介してもいいような気がする。
任意団体なのに全員加入を前提にして、入会確認しない。
マンションなんかだと会費が共益費と抱き合わせ徴収されている所も多いし。
中傷や噂話や不正の温床なのも同じ。
役の押し付けもあるし、作業に出ないと罰金をとられる所もある。
やってることは行政の仕事を肩代わりしてるし、会費も天下り団体に流れている。
行政サービスを人質にとって退会させないというか、脅してくるのも同じ。
行政が裏で操ってるのに苦情言ったら自主的にやっているので役所は知りませんなのも同じ。
上部団体もあるけど、各町内会で大きな違いがあるのもそっくり。
つか、鬼女板のスレ見て言ってることがそっくりなんで驚いたわw

8 :
>>7
ううん。
関係すると思う人はいるのかもしれないけど
「似てる」とかだけで、勝手にテンプレ変えないで欲しい。
しかも育児に関係ない他板スレを、関連とされても困る。
そんな風に勝手にすすめる所なんかは、自己中ダメ役員と同じだわ。
次スレからは関連スレ無しでお願いしたい。

9 :
「自治会の活動に、関係ないPTAがかりだされるのは、おかしくありません?」って校長に聞いたら、
「学校は、地域とも連携しないといけないので、関係あります」と言われ、
PTA母が自治会主催のイベントに無料奉仕させられる現実。
入退会の意思確認をとらず、現代人を村八分にするという問題の本質は同じだね。

10 :
>>9
だから「問題の本質」なんてものを絡ませないで欲しいって言ってるの。
各自が「問題の本質」に関わるを思うことを投下するの?
違うでしょ。
ここは「PTA」についてのスレであって
自治会も町内会もその他のものも関係ない。
自治会を関連付けたいなら、そういうスレを立てれば?

11 :
学校のイベントには、学校主催のもの、PTA主催のもの、自治会を含む地域主催のもの、
そしてそれらを含む共催のものがあって、
「子どもの為に、学校と言う場所で開催される」と理由を以て、
所属を入り乱れてPTA役員や保護者が容赦なくかり出される。
学校という現場で起きている問題にどちらも深く関わり、
一人ひとりの人権を大切にできないんだから、同一レベルで嫌われても仕方ないでしょうに。

12 :
>>8
ちょっw
勝手に進めるって、スレ立てたの私じゃないけど?
このスレがPTA限定なのは関連スレ紹介しても変わらないから構わないと思っただけだよ。
それより、PTA関連なら、役員スレがあったと思うんだけれど、関連スレ?

13 :
>>12
言いがかりに見えたならごめん。
でも賛成なんでしょ?私は反対。
とにかく、次スレからは、関連スレは無くして欲しい。
ややこしいわw

14 :
賛成っていうか、容認って感じかな。
関連スレ無しでいくの?違法性スレはあった方が分かりやすい気がするんだけど?
今ちょっと思ったけど、
もし、現実のPTAが他のどんな会とも関連がなかったら、
うまく改善出来ていたかもしれないね。
学校や地域や色んな団体との関連で減らせないものがあるから難しいんだよね。

15 :
>>14
違法性スレへの言及は初代からあったし、いいと思う。
その他の関連スレをテンプレにのせるのは反対

16 :
ホントに改善したいのなら、PTA会長になって自ら行動するのが一番効果的で早道だと思うのだけど。
外からいくら騒いでも変わるはずない。

17 :
うちのPTAは自治会ともズブズブ
一緒に活動することも多い
子ども会自治会PTAって関連しているよ
社会福祉協議会 PTA 自治会でググってみるといい

18 :
でたー、社会福祉協議会w
ホント、全部、廃止でお願いします。

19 :
>>16
会長は王様じゃないからw
会長になるのが早道とか甘いんじゃない?w
>>18
うちは社協の他にも青少年育成とかもある。
とにかく色んな関連団体とがんじがらめでPTAだけで話が済まないんだよね。

20 :
お前らが退会するのが一番の早道。
人が減れば役員共も焦って改善の動きも早まるだろう。
納得いくまで改善したならまた参加すればいい。

21 :
まぁそれはさておき、>>1乙qqqqq
http://pds.exblog.jp/pds/1/201104/18/56/c0226556_10182.jpg

22 :
給料がない場合は、会長や役員ではなく、世話役代表、世話役でしょう。
素人集団で会長だ役員だといっているから可笑しい。

23 :
確かに、会長や役員という肩書はいらないと思う。
無給で責任ばかり押しつけられても困る・・・
平役の意見を聞かなければ自己中と言われるし、みんなの意見を聞いたうえで決めたい
と言えば優柔不断と言われる。
会長や部長に権限なんてなにもない・・・

24 :
>>20
困難な時は逃げ出して都合が良くなるとノコノコ御帰還の予定かw
役員の方が百倍マシw

25 :
>>24
おまえみたいに立場の強いPTAに文句を直接言うことも退会する勇気もなく
そういった行動を起こした少数派の人間に文句だけは立派に言える口をお持ちな卑怯者よりマシ

26 :
退会したり非入会なのを自慢する悪趣味は持ち合わせていない
役員をむやみに敵視して叩いて喜ぶ趣味もないな
文句だけは立派な卑怯者なら、このスレの一部住民だろうw

27 :
>>24
困難もなにも、考えの合わない団体に
何で所属する必要があるんだ?
お前はマゾか?

28 :
>>26
スレに来て住人を茶化して立ち去るを繰り返してる
お前には言われたくない話だねぇw

29 :
ゲートボールクラブの会長が、会員減ったから
会費を2万円にします。今は困難な時だから
皆で頑張りましょうって言われたら素直に
2万円払うのかねぇw

30 :
あいにくだが、考えの合わない団体には所属していない
上辺だけ借りてきた理屈で会に入らない理由を取り繕って他者を叩いたりもしない
下らん理屈こねるより正直に金に見合うメリットがないし、何もしたくないから抜けたと言った方が潔いと思う
任意なのだから、それで理由として十分だ
ゲートボールクラブの会費が2万円になっても
その会に価値があり、存続させたいと思う人間は入るだろう
ボランティア集団や同好のサークルに参加する人間が
悪い意味でのお客様意識しか持てないのは問題だ

31 :
>>29
会員だったら、総会で文句言うかやめればいいと思うんだけど。
やめる選択肢しか提案しないのもおかしいと思うし、どちらもしないのは狂ってると思うよ。

32 :
>>30
最初からそう言えばいいだろ。
他人を煽る事しかしない能無しかと思ってたよ。

33 :
>>31
合わないのなら参加しない。
これ当たり前の事。総会で
意見したいのならすればいい。
何もしないでグダグダここで
言ってるのは確かに狂ってるね。

34 :
>>32
何のヒエラルキーだw
PTAから抜けてもPTAごっこする気か
退会出来たら勇者なのかww愚か過ぎる
退会に踏み切れずネットで愚痴をこぼすしか出来ないからといって能無し呼ばわりする人間は
役員やらないからといってPTA内での発言権も認めない傲慢役員と変わらない

35 :
>>34
ま〜た妄想が始まった。
能無し呼ばわりしたのはお前が煽りばっかりしてるからだろ。
どこに退会しないと能無しと書いてんだよ間抜け。
だから能無しと言われるのだよw

36 :
何か合わないなぁ〜と思えば退会すればいいだけの話。
それとも退会してはいけない特別な強制力がPTAにあるのかい?
PTAは何の権限も無いただのサークル団体みたいなもんよ。
お前らが必死にPTAにしがみ付いてもその見返りは役員の
保身と責任回避。良いように利用されて終わり。

37 :
>>35
誤魔化しだな

38 :
なんか頭の痛いのが沸いてるな
二人も

39 :
>>38
その書き方では頭痛持ちにされてしまったなww
皆が退会すれば良いと考えるのは理解できる
だが、個々の能力も周囲の状況も違う上に子供が絡んでくる
>合わないのなら参加しない。
>これ当たり前の事。総会で
>意見したいのならすればいい。
>何もしないでグダグダここで
>言ってるのは確かに狂ってるね。
こんな風に切って捨てるのは乱暴すぎる

40 :
何故、興味も無い総会に出席して、意見しなきゃならんのか?
そもそも、その時間が無駄だし、PTAの存続を願ってる訳でもない。
自分の生活とは、パラレルな世界で勝手にやってくれと思っているのに、
自動入会から始まって、会費は給食費と抱き合わせの引き落とし徴収、
何処に、PTAに賛同の余地があろうか?

41 :
私は退会してるけど、
したくても出来ない人を理解してあげる優しさすら持ち合わせていないなんて、
なんてひどいPTA脳なんだろう・・・。

42 :
>>39
じゃあどうすればいいのか意見したら
他人の意見にグダグダいってないで

43 :
家族で楽しく暮らしているのに
PTAのせいで嫌な気分になるわ
もうちょっと端っこで活動してほしい

44 :
うちの旦那、役員立候補する気満々だったらしく、
息子が立候補受付〆切後まで学校から持って帰ってなかった告示プリントみて激怒。選考委員に殴り込みにいくと言ってる
困った

45 :
子ども一人につき一役で、仕方なく、
それぞれが自分に合った役員の引き受け時期をみて立候補してるのに、
締め切り後に立候補するヤツなんて最低。
昔の話、校長室で規約を盾に、締め切り後に立候補して、じゃんけんで勝って役員になった人を
辞退させた私が通りますよ〜

46 :
>>42
>>1に何て書いてあるかもう一度読んでみるといい
>軽い愚痴から、改善の相談まで、話し合いませんか?
建設的?意見や退会キャンペーンだけでやっていきたいなら、別スレ立てる方法もある

47 :
>>46
だからって意見も言わず、他人を煽るばかりもどうかと思います

48 :
PTA退会すればいいって意見があるけど、授業時間にPTA活動しないの?
うちは各学期ごとに学年PTAといって5時間目や6時間目に
先生・生徒・親交えてイベントをするんだよね。
1年から6年まで18回、退会してしまうと親は参加できず
子にさびしい&肩身の狭い思いをさせてしまうのでは…と思うんだけど。

49 :
>>47
自分は長年意見も出し情報も提供してきているがね
だが、名無しは誰がどの発言をしているか分かり難いし、特定する必要があるとも思わないな

50 :
>>48
うちの場合も同じ状況だったが、校長に是非参加してくださいと言われた
無論、「PTAに」ではなくて、「イベントに」ねw

51 :
PTAと言わず育友会と言ってるところもあるけど
実質は何か違うのかな?

52 :
>給料がない場合は、会長や役員ではなく、世話役代表、世話役でしょう。
>素人集団で会長だ役員だといっているから可笑しい。
日本国のすべての集団や組織でそうあるべきだ。
素人集団で会長だ役員だといっている場合は幼稚園の園児のごっこ遊びのレベル。
幼稚園では大人も平気で幼児語を使うのが当然だが、それは幼児を相手にした場
合だけで、正常な一般社会人の間では、幼児語は使わないし、ごっこ遊びもしな
い。
育友会は知らないけれど、会長や役員と言わず、世話役代表、世話役といって
おれば、今のPTAよりは少しは良いと思う。

53 :
>>48
>PTA退会すればいいって意見があるけど、授業時間にPTA活動しないの?
授業時間にやっておいて、「非会員だから」ということで参加できないなら、
大問題になるよ。
これが、市民公園などでのPTA単独開催の催しなら話は別だけど。

54 :
>>44
そういう困ったチャンの親ほどPTA役員やりたがるね
まずはプリントをきちんと親に渡すよう躾するところから、我が子のことから始めてほしいわw
>>48
正規の授業時間だと問題です
文科省に苦情レベルですが
あと5年6年になっても年3回授業時間じゃないのにイベントをするって
余程ゆとり脳な学校なのかな?普通塾で忙しくない?

55 :
>>48です。
学年PTAは学活の時間などにやってて、講習会やったりおやつを作ったり色々。
退会した家の子どもはもちろん授業の一環として交流会に参加するだろうけど
先生と役員が事前に企画準備してきたイベントに
非会員親が楽しく参加できるとも思えないんだけど、>>50は楽しめたのかな

56 :
楽しめばいいじゃん。考え過ぎ。
それに、皆がPTAを義務なんて思ってないし、
しっかり自分を持ってる非会員が、
非会員だからどうこういちゃもんつける了見の狭い保護者を相手にすると思ってるところが厚かましい。

57 :
>>55
子供は楽しんでいたよw
勉強しなくて良い上にお菓子まで貰えて嬉しくないわけがないw
自分自身としては、小学校の授業時間に幼稚園レベルの仲良しゲームの延長のような親子イベントをやる事に
賛成していないので、参加するときは子供のためと割り切って参加していた
本音を言えば付き合いで参加しなくて良いように休みの日にでも会員子弟集めてやって欲しい
軽い感じで役員連中にも「ねぇ、小学校にもなってまだこんなのやる必要あるの〜?」と言ってたんだが、
子供達が楽しみにしているからと止める気はないらしいw
PTAとは何かと意見が合わなかったw
ただ、役員はそのために労力も時間も費やしているのは承知しているから、
お世話になった事にはきちんと礼を言うように心がけていたつもり
参加に後ろめたさや居心地の悪さはなかった
この点は、大方の役員と既知の間柄だった事や、
活動を一切やらずに逃げ切ってで卒業する親もいるPTAだったのと
自分が他のボランティア関連で世話する側に回ることもあったせいもあると思う
参加して楽しめるかは本人の性格や周りの状況で大きく違う
退会を難しくする足枷として校内イベントは大きいだろう
後一つ、万が一参加できなくても、さほど子どもの心配はしなくてよいと思う
というのは、PTA会員非会員を問わず事情があってイベントにどうしても参加出来ない親は必ずいるので、
役員も、親が参加出来なくても子にさびしいや肩身の狭い思いをさせてしまわないように工夫している
そういった配慮は他校でもあると聞いているんだがどうだろうか
長文御免

58 :
退会しなくても朝早くから夜中まで家に居なければ、近所の親が察してくれてスルーしてくれる事もある。

59 :
インフルエンザ真っ只中であろう12月の中旬に、
移動プラネタリウムの招致とか痛すぎ。
小さな小さな空間に、インフルエンザ菌と40名を閉じ込める上映会を12回ほどwww

60 :
うわぁ
公園から遊具撤去、砂場も撤去ってやつか

61 :
プラネタリウム、車で15分のところに本物あるんですけど、
何故、そんなちっちゃなスケールで見せたいと思うんだろう。
だいたい、原体験(この場合は、本物の夜空の星を眺めるという経験)が欠けている現実に目をそむけてる役員の思考力に疑問。
折角なので、少し郊外まで頑張って出かけて、同じころに開催される、天文台の夜の観察会に行くことにした。

62 :
家庭の教育力なんて、PTAに指図されるまでもなく、
それぞれの家庭の方針や思いがあるのだから、
みんな一緒とか、無理。

63 :
単にPTAをあげつらいたいだけなんだね
PTAなんてなくていいと思うが、いろいろな家庭がいる事や共通の話題がある喜びとか無視するなら
それこそ学校に行かせないで子育てすればいいと思ってしまうな
PTA行事が強制なら、強制と言うところに反発するのは理解できるが、そうは書いてないし
内容に文句があるなら会員として文句言えばいいが、言ってることはまさに>>60さんの書いている通り
気に食わないものの排除ってだけだね

64 :
自分が子供の頃は今のようなPTA活動は無かった。
バザーも無ければイベントも無い。で、そんな子供時代は
寂しかったかと言えば全くそんな事もない。要らない物を
さぞかし必要なもののように言うPTAはどうかと思うぞ。

65 :
もっとこう自然体になれないのかね。
やりたい人がPTAをやる。やってない人の事は
気にせずに学校の隅でボランティア活動してればいいじゃん。
何でそんな簡単な事が出来ないのか?
答えは簡単。行政が保護者を金づると無償の労働力として
維持したいから、半ば強制的に自動入会させる。
だから社会問題になる。

66 :
PTA活動を叩けば賛同してもらえるとか、おかしいんじゃね?
>>59なんて気持ち悪いとしか思えん。
ちなみに、PTA活動が一番活発だったのは1970年代だそうだ。

67 :
よくわからないまま役員になり、仕事もお休みをもらったり、休日も子供達に我慢させた上に活動の手伝い。
学校や子供たちの為だから!と、催眠術かけられたように一所懸命頑張ってきましたが、昨日の役員会で私の行動が吊るし上げくらってフルボッコ状態。
早くここを読みゃ良かった。アホらしい。
イライラして眠れやしない。

68 :
>>67
自分は我慢してるとか思うのだったら
さっさと退会すれば良かったのに。
そういう人はPTAに向いていない。

69 :
非会員が気になる、他の会員が役員になったかどうか気になる、
PTA活動に参加するとストレスがとても溜まる。
こういう人はボアランティアに向いていない。

70 :
>>58
ど田舎で、近所が相互に人の出入りを監視している所にでも住んでいる?w
仮に近所のストーカーさんがスルーしても
今のPTAというシステムは決して会員をスルーしない
必ず巻き込んでいく
>>63
いろいろな家庭がいる事を一番無視しているのはPTAだろう
親子や友人との共通の話題がある喜びが、PTA行事以外で得られないとは想像し難い
子供達にとっても、高学年になるにつれてPTAの子供騙し行事は受けなくなってくる
PTA行事が学校行事である場合、実質強制で選択の余地はない
強制で役員をやる保護者も、予め決まっている予定を、止めるための強力な理由がないまま、
「子供のため」という抵抗しがたいお題目のためにこなしているだけ
役員達も親子行事に必要性はない事は皆認めていた

71 :
インフルエンザを意図的に流行させる意味がわからん。
時期すら考えられないんだから、・・・。
学級閉鎖、春休みの補講・・・非会員ももちろん巻き込まれるし、
もうちょっと計画性をもって活動すれば迷惑かからないでしょ。

72 :
>>70
ママ友ネットワークは侮れないぞ。
「あそこのお家はいつもお家に居ない」とかすぐ広まってPTAからも勝手に距離置かれたりする。

73 :
> 役員達も親子行事に必要性はない事は皆認めていた
PTA会員も役員もあんたも含めて馬鹿ばかりってことが言いたいの?

74 :
>>68
本当、退会出来るならしたい。
しかしど田舎なPTAは退会すら許されない。
あと半年、ほどほどにやります。


75 :
>>72
ママ友ネットワークが虚実入り混じっている事くらい、
ネットワークの渦中にある人の方がよく知っているw
PTAから勝手に距離置かれるのは、このスレの住民には願ったり叶ったりだと思う
>>73
>PTA会員も役員もあんたも含めて馬鹿ばかりってことが言いたいの?
PTA信者から見るとそう見えるだろう
PTAに賛同してない人から見ると信者が馬鹿に見えるのと同じ理屈だ

76 :
≫75
たしかAERAだったと思うけど
保護者同士の学校外での交流禁止をしている公立校の記事が載っていたらしい。
大人に対してそこまでってどうなの?って意見がある一方で
公立は私立みたいに切り捨てる事が出来ないから、自分の権力集約の為に揉め事を起こして
自分の権力を維持をしようとする馬鹿親に対して出来る一番の有効策なんじゃないの?
って意見も多かったみたいだよ。
学級のクラス委員が、その肩書を持ってクラスの殆どの親をランチや飲み会、レジャー参加させて
気に入らない親はハブにしているって話があるけど、
本人は公式に集めたんじゃないから・・・ってそれで済むと思っているみたいだけど
コミュニティのトップがそのコミュニティの中の一定の人数以上を集めたら
明らかに立場を利用しているって事なのに「みんな、あの人が嫌いだから、いいって言っています」って
雰囲気を作って自分のやっている事を正当化しようとするけど、それによって起る
問題の尻拭いをするのは学校だからね。
困った親を強いって勘違いしてすり寄るのも多いから、学校が変な方向で回るんだよ。
そもそも学校内でカースト制度を作るなよって思うわ。
少なくとも学年長とかクラス委員なんて必要?
そういう肩書きを貰って、他人がすり寄ってくると偉くなったって勘違いする
馬鹿親が現実に多いんだからさ。
そういう親が学校の荒れの元凶になるんだからさ。
もっとフラットにした方が問題が起こる確率は低くなると思うわ

77 :
PTA信者なんかじゃないが、自分もPTA会員もましてや役員すらおかしいと思っている行事が止めれないなら、全員馬鹿だろ

78 :
持論に対する反対意見を言う人に対して反対派のレッテルを貼るのは原理主義化の始まりだから気を付けようね。
同じ方向性の人だって、間違いを正そうとするよ。

79 :
>>77
うちは今年PTA役員だが、行事の縮小と役員減を提案してるよ。
不満があるなら意見を出せと思う。

80 :
>子供達が楽しみに
子供が楽しいことって、いっぱいあるよね
砂糖と油の入った菓子を食べればβ エンドルフィンが出て楽しい気分になれる
親からタダで貰った金でゲームを楽しむ
こういうのを親がやってくれるのが当たり前と刷り込むわけです
綺麗に言うと慣習化させるわけです
>>61
そんなこと言うと「行けない家庭はどうするの!」とお叱りを受けますよ

81 :
>>63
PTAに非ずんば人にあらず
PTAに入らずんば学校で勉強すべきでない
すごいご意見ですね
何様のご意見、拝聴しておきます

ああ諸行無常の響きあり

82 :
ほらね、PTAが無くて良いって意見の人に、PTA信者のレッテル貼り。
他人の意見をしっかり見る気すらない。

83 :
>>75
役員やってるけど、カースト制のトップになんてなったって実感はないし、むしろ大変なだけだよ。
本部の人なんてかわいそうなくらいがんばってるのに、とてもそんなこと言えないわ。
とりまとめの人くらいはいるんじゃないの?じゃあ誰がやるの?業務改善ならともかくやみくもに異を唱えても仕方ないよ。

84 :
≫83
やみくもになんて言っていませんよ。
本来はボランティアでしょ?それをあの人のやり方がどうのこうの
協力しないからどうのこうので陰口が始まる。
協力してもしなくても、そういう場を利用して人間関係をかき混ぜたい
そういう人が入っていきやすい土壌が出来あがってしまっているんだから。
もしかしてそういう人たちに工作されて役員にされちゃった人?
いるからねーそういう事やっちゃう連中って
で、陰で役員を操るってパターン。
それが子供たちの人間関係までひっかきまわしているんだから。
だから、こういう事が顕著になってきているからPTA無い学校も出てきた訳だし。
まあ、私立なんかは無い学校も結構ある。
何年か前にはあまりにも活動内容が酷過ぎて廃園になった幼稚園も出たらしい。
取りまとめとかって、必要?必要ならば義務教育なんだから予算を付けるのが
本来の筋。必要のない仕事を抱え込んでいるのは組織維持の為で子供のためなどではない。


それに、会費だって公の監査が入らないから妙な事が慣習化しているよね。
飲み会・お食事会・お菓子代ってそんなことまで・・・って感じで。


85 :
変な所で送られちゃったけど、
≫83はそういう公金の不正利用には関与していないの?
関与していてカーストのトップじゃないなんて言えないと思うけど?
って言うか、教育委員会だって目の敵にしている橋元さん率いる
維新の会が政権取取ったらどうなるかわかないし・・・であんまり信仰しちゃうと
だめなんじゃない?って時代に来ているんだけどね

86 :
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121006-00000005-sasahi-soci
異例! 都内の小学校で「ママ友」会合禁止令〈AERA〉dot. 10月6日(土)10時54分配信
 都内の公立小学校の入学式で、ある通知が配られた。
「保護者間交流に関するお願い」と記され、内容はこうだ。
「学校外での有志による保護者サークル等の開催について自粛をお願いします」
 保護者間、特に母親同士の会合を禁止する「ママ友会禁止令」だ。トラブル防止を目的に、
特定の親同士で仲良くせず、学校が開く保護者会を通じて幅広くつきあうように求めている。
 学校関係者によると、2年前から入学式で配布するようになったという。中学受験を控えた
5、6年生の保護者には、友だちの志望校を学校に問い合わせることも自粛するよう呼びかけ
ている。同校では過去に、私立中学校に合格した子の親になりすまし、入学辞退の電話を
中学校にかけた親がいたからだ。
 通知ではこのほか、ママ友同士のトラブルにつながりがちな学校への子どもの送迎も控
えるよう求めている。フェイスブックなどのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の
利用や、メールアドレスの交換もだめ。保護者間の連絡は、学校の連絡先名簿を利用する
ように、としている。
 保護者の行動を事細かに制限する学校に対して、「やりすぎじゃないか」と、保護者から反
発の声が上がることもあるという。だが、禁止令にはきっかけとなった事件がある。教師や女
子児童に対する誹謗中傷がSNSサイト上に名指しで書き込まれて嫌がらせの電話などがあ
り、児童が転校に追い込まれた。
「保護者同士のトラブルに関する相談が毎年少なからず寄せられます。学校は教育機関で
り、このようなトラブルに対応する人員を配置しておりません」
 通知にはそう書かれ、トラブル防止のためのルールであることへの理解を求めているが、
問題が起きても学校は関知しないという意思表示にも読める。
 校長は取材に対して、「危機管理のためには、不確かな情報のやり取りが子どもたちを混乱
に巻き込む恐れがあり、保護者同士、保護者と学校、教師が顔を合わせて心を通わせること
が重要です」と話す。※AERA 2012年10月15日号
ちょっとアエラ買ってくる

87 :
>>84
普通の役員だけど、公金なるものは見たことも触ったこともありません。あしからず。
会計とかならあるだろうけど…。ボランティア云々も出ない人のこと公で文句言ってる人は聞いたことないよ。
学校システム、環境が残念なだけかと。あと、本部歓迎会は決定者だけが○千円払うことになっていて通知されてる。

88 :
私も書き忘れたけど、監査が入らないって?そんなばかなこと通らないよ。
それ、学校に言った方がいいよ。

89 :
>>76
情けない話だよね、大人がw学校に指図されなきゃならんとは
所謂、ボスママと取り巻きが主流を占めた時の破壊力ときたらw
近寄らないようにしても勝手に向こうからかかってくるから、どうしようもない
関係ないと言えばないのだが、役員への天晴れwな叩きっぷりからして、
恐らく南米院のPTAは困った系が多数いるんだろうと想像しているww
話をする余地がない信者も現実にいるから困る
単に肩書きを無くしたり変えたりしても組織の形が変わらない限り、
役割分担は無くならないだろうから実質的な力関係は存在しつつけるだろうね
PTAが学校と深く関わってなかったら勝手にやってろで済むのにね
>>77
おかしいと書かなかったはずだ
必要ではない=無くても差し障りの無い行事と認めている
必要ではないが、子供を喜ばすために続けているらしいw
だったら、やりたい人でやれば良かろうと思うんだが、何故か全員対象で籤引き強制w

90 :
≫89
そうだね。中には毎日管理職と飲み会なんていうのもあるところはあるらしいし
公の監査・・・って言っているのに役員の中の監査役がめくら判を押す事が監査
だと思っている88みたいな話をする余地のない信者もいるしね。

91 :
>>90
感情論しか言えなかったのに、嫌味乙。
代替案もろくにかいてなかったようだけど、気のせいかな?
ボランティアがどうのって話だって、昨日嫌いスレにボランティアやりもしない!って文句があったけど、
昨日絡みで書いてきたくらいなんだけどね。信者か。あほらし。

92 :
PTAやるならちゃんとした組織でやってくれ。
色々曖昧なボランティアという立場だと、個人情報の管理の杜撰さや
会長毎のローカルルールで保護者が右往左往させられる。
最低限、自動入会と実質的な強制入会はさせないように
全国ルールとして規定すべき。

93 :
>それに、会費だって公の監査が入らないから妙な事が慣習化しているよね。
公でなくても監査はいないの?
PTA会費で飲み会なんてあり得ない。
うちでそんなことしたら、吊るしあげ食らうし、
だいたい人の金で飲み食いしようなんていやしい奴はいないけどな。
もちろん外部の人が来ての話し合いなら、常識の範囲でお茶お菓子くらい出すし、
客だけに出したら相手が恐縮しちゃうからPTA側も茶菓子くらい食べるけど。
まさかそれを飲み食いなんて言われたら成り立たないよ。
うちは監査に本職の会計士いるから、かなりきちんとやってる。
当然1円の間違いも許されないよ。
地域や地方で違うんだろうね。


94 :
ホントは要らないPTA

95 :
>>76子供が勉強できないよねー。そういう親ってw

96 :
PTAと市の繋がりが深い地域は
逆を言えば教育にお金をかけませんよ
と宣言してるようなもの。子育てに
良い地域とは言えない。うちの市は
更に老人介護にも非協力的で一体
税金をどこに使っているのだろうかと思う。
首都圏なのに歩道があったりなかったりするし
歩道があっても波打ってたりでベビーカー押し辛い。

97 :
>>96
行政は財政状況を公表しているはずだから調べられる
債務返済が多かったりすると他が圧迫されることもある
実は、税金は、PTAや自治会や公務員の天下り先になっているような各種団体や市民団体等にも助成金という名目で流れている
助成金目当てに形式を整える団体もあるくらいw

98 :
>>96
自分達のお手当てじゃないの?
仕事はしないけれど、貰うものは増える
一石二鳥
そんなに地域に仕事投げうるなら、
カネも暇も持て余している公務員様がPTAでもなんでもやればいいのよ
5時には帰れるのだから
どうせその奥様も有閑マダムで趣味のサークルにお忙しいんでしょうけど

99 :
>>97
ほらやっぱりお手当てじゃない
助成金という名目の飲み会費

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■■小学校高学年の親集まれ part16■■ (483)
【学研教室に通わせている方2】 (508)
【学研教室に通わせている方2】 (508)
■予防接種スレッド 23■ (982)
[ワクチン]インフルエンザ予防接種4[季節性&豚] (356)
ダラ奥タン、今日こそ家事しませんか? 29日目 (904)
--log9.info------------------
【bjリーグ】島根スサノオマジック12【神話第参章】 (354)
フットサル、女子サッカー脅威論 第十一章 (909)
山形のバスケット事情 (616)
男子日本代表スレpart47 (405)
バッシュ☆★☆バスケットシューズ21足目 (648)
☆【これからが期待!】前橋育英について語ろう☆ (568)
岡山の中学、高校のバスケを語ろうPart@ (652)
落ちた象徴日本体育大学バスケ部 (263)
山形のミニバスを語ろう☆Part1 (287)
【bj】大分ヒートデビルズ15【地獄へようこそ】 (853)
新潟のミニバスを語ろう☆Part7 (637)
【必勝不敗】能代工業 十七冠目【V58】 (632)
2012-2013 NBA新人王レース (267)
【ダラス】 Dallas Mavericks 28th 【マブス】 (883)
茨城県 高校 パート2 (517)
【bj】京都プロバスケ絶対成功スレ。一乗寺【参入】 (366)
--log55.com------------------
【経済】竹中平蔵「現代人は90歳まで働くことになる」
【軽減税率】ドトール、店内利用の紙コップに「イートイン」シール【イートイン脱税】
【実業家】ユニクロ会長「日本は最悪、韓国が反日なのは分かる」…安倍政権に苦言
【製造】韓国、日本独占の「エコプラスチック」国産化に成功…「性能はさらに優れている」
【カジノ観光】8地域がIR誘致を検討 名古屋市や千葉市など
【株式前場値動き】前場の日経平均は反落、米金利上昇懸念・上海株安で【10/18 株価】
【株式前場値動き】前場の日経平均は反発、中国株高・円安など支え 米中協議継続との見方【5/10 株価】
【米株式市場】ソフトバンクG、WeWorkに上場延期要請 FT報道