1read 100read
2013年07月音ゲー567: 【薬指】IIDX運指スレ★12【小指】 (107)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【目標初段】beatmaniaIIDX初心者スレ【テンプレ嫁】 (174)
ACポップンミュージック☆1984 動物園開園 (1001)
beatmaniaIIDX☆11に苦戦してる人のスレ【SP】Part1 (509)
【目標初段】beatmaniaIIDX初心者スレ【テンプレ嫁】 (174)
REFLEC BEAT 総合スレ 128TH BATTLE 【colette】 (616)
ちゃんなる隔離スレ (319)
【薬指】IIDX運指スレ★12【小指】
- 1 :2013/03/01 〜 最終レス :2013/07/09
- IIDXシングルの運指を語るスレです。
とりあえず固定の定義は、各鍵盤を各指に割り当てるのが基本形
北斗の定義は、譜面に応じて適した運指で捌くもの
本題から話が逸れないよう、指配置の名前は正しく書きましょう。
○対称固定
>たい‐しょう【対象】行為の目標となるもの。めあて。「幼児を―とする絵本」「調査の―」
>たい‐しょう【対称】二つの図形が、点・線・面などについて互いに向き合う位置関係にあること。それぞれ点対称・線対称・面対称とよぶ。シンメトリー。
>たい‐しょう【対照】二つの事物を照らし合わせて比べること。「訳文を原文と―する」「―表」
対称固定は「左右対称」だからこの名前がつきました。
○1048式
単に「1048」と書いた場合はトップランカー個人であるトシヤ氏、
トシヤ氏が広めた指配置が「1048式」です。
「○○の譜面は1048でも叩きにくい」…どちらを意図しているのだかわかりません。
指配置の話をしている時には「式」を省略しないようにしましょう。
薬指・小指の独立性に関する解剖学的な話
ttp://www7.plala.or.jp/machikun/essayx.htm
ttp://www.ne.jp/asahi/piano/natsui/free/free094.htm (リンク切れ)
- 2 :
- 三大固定について。
ひとまず皿は小指で取り、逆の手は小指を使わないものとして解説。
※「どんな譜面にも最強の究極の固定」なんてものは存在しません!
基本的にはいろんな配置を譜面に応じて使い分けられるのが理想です。
★メリット
☆デメリット
対称固定
1P S左小1左薬2左中3左親(右親)4右人(左人)5右親6右中7右薬
2P 1左薬2左中3左親4左人(右人)5右親(左親)6右中7右薬S右小
★鍵盤に対する完全固定として総合的に見れば基本的に最強。
(なんと言っても指を8本鍵盤に充てられる配置なので)
★4鍵を左寄りの譜面では右人で、右寄りの譜面では左人で適宜容易にフォロー出来る。
☆S+1orS+2(1P)、6+Sor7+S(2P)が来ると否応無しに固定を崩さなければならない。
☆1Pで12トリルや2Pで67トリルが来た場合は崩して他の固定にした方が取りやすい。
(個人差もあるので必ずしも当てはまらない)
・左右対称なのでこの名前がついた。
3:5半固定
1P S左小1左親2左人3右親(左親)4右人5右親(右人、右中)6右中7右薬
2P 1左薬2左中3左親(左人、左中)4左人5左親(右親)6右人7右親S右小
★皿が取りやすく、1048式に比べ皿側の手に無理がない。
☆345に寄られると適宜うまくフォローをしなければいけない。
☆7つの鍵盤に対して6本の指しか使わないので、穴AAや穴冥みたいな超発狂には弱い。
・対称固定・1048式固定が左右の手で皿を含めた8列を4列:4列で基本的に担当するのに対して、
皿側の手は基本的に3列のみを担当し、逆の手で5列をカバーするのでこの名前がついた。
その他の配置
DOLCE式固定
1P S左小1左中2左人3左親(右親)4右人5右親6右中7右薬
2P 1左薬2左中3左親4左人5右親(左親)6右人7右中S右小
- 3 :
- 1048式固定
1P S左小1左親2左中3左人(右親)4右人5右親6右中7右薬
2P 1左薬2左中3左親4左人5右人(左親)6右中7右親S右小
★理論上はどんな譜面にも対応出来る完全固定。
☆皿側の手は慣れないとけっこう押しにくい。
単純に伸ばすのではなく小指も含め「フレミングの法則」のように曲げる等、指の角度がポイント。
☆S+1+2(1P)、6+7+S(2P)が親指+人差し指+小指で片手で届かない人は物理的に無理。
逆に言えば、上記が片手で取れるくらいの人ならば練習次第でこの配置は出来ます。
・トップランカー1048(としや)氏が広めたのでこの名前がついた。
・1048氏本人による解説があるので熟読すべし↓
437 名前: 爆音で名前が聞こえません [age] 投稿日: 2007/01/21(日) 14:01:05 ID:vV9BEAeCO
1Pとしや式って、S13がきたら
左腕の肘ぐっと突き出す感じになる?
あと13とか、手の甲を手前に立てる感じになる?
対称固定から1048式をちょっとやってみようと思ったんだが無理すぎ
これ書いてる途中に、人差し指の下に親指くぐらせるんじゃね?と思いついた
452 名前: 1048 [sage] 投稿日: 2007/01/25(木) 22:16:51 ID:MuR6Iu1eO
>>437
3行目と最後の文が正解
最近一般化したに伴い色々誤った認識があるんだけど、
以下これだけは押さえてほしいポイント。
本来1048式は手首のスナップを利用したキレイに捌く運指法です。
きれいな見栄えを支える物として、手の柔軟性が最重要。
前にも言ったが67皿が人親皿で取れるのに、手の大きさ云々言うのは手首と指の角度と開き具合が間違っている&自身の柔軟性のなさを無視している。
人差し指と小指を曲げながら150度くらいは最低限開かせるのが通常。
人差し指と小指を真っすぐのばして100度くらい開いた手で、届かないとか
届くわけがありません。
親指を内側に丸め込み小指を後ろにしっかりまげて伸ばす訓練をしましょう
ピアノやってる人はそのまま流用でおKですね
で、手首による左右のスナップを使うために手首角度はほぼ縦。さすがに肘は必然的に少し斜め気味になるが、できるだけ閉じる。
肘は露骨に横に突き出すと激しく格好わるいし手首の角度も横になってしまう。
ちなみに左手の5番フォローは必須、右手で4もね。
運指に関してはまあ自分なりにやりやすい方法でやればいいけど、「〜式の指配置を〜」と言うのならば
俺の名前がついたもの=俺の理論に準じたもの
と考えてそれを使用していただけるなら、上のような最低限のポイントはぜひ押さえてほしいですね。
715 名前: 1048 ◆6ANHr1diU. [sage] 投稿日: 2007/03/25(日) 05:54:57 ID:sgLjQmqfO
ってか1048式の話するなら、俺が直接書いてる過去ログも見てほしい…笑
まあ、俺の意見としては、柔軟性を唱えている人が大正解ね。
ちなみに俺自身そこまで指長くないよ、
手のひらはでかいが(笑)指の開きが広いから動画じゃ手が大きく見える?ね。
さてまた同じ事言うようだけど
1048式の型で、「皿も固定して」一曲通すなんて俺でも無理(笑
皿含んだ同時押しをやるときは
要所要所で手の筋肉の瞬発力とスナップを利用して、ガッと開いて使うわけだが
譜面の構造を熟知し、ランダムでは譜面の形によって、ちゃんと使いどころを認識して要所で使えるように目指すといいよ
つまり、1048式の形は、メインは「鍵盤のみ」をきれいに捌く手法と考えて欲しい。
大半の皿は手首の外はらいの動きで事足りるよ。
皿含めた完全固定は本当に要所、
シューティングで言えばボムを使うかのように。
1048式固定は手が小さいから皿が届かない〜
と決め付けちゃってる人は、
1048式の本来の趣旨も、柔軟性の重要さも、何も理解できていない確率が大、と。
- 4 :
- その他まとめ。
--------------------------------------------------------------------------------------
対称固定・3:5半固定で、皿交じりの同時押しにどう対応するかについて。
対称固定ならまずは3:5半固定に準じる配置でS+1・S+2(1P)、6+S・7+S(2P)をカバー。
手の小さい人はS+2(6+S)が人小で物理的に取れない場合も。その場合は両手を使ってカバーする。
S+1+3+5+7みたいなやつの取り方。
(1P)
○S左小1左親3右親5右人7右薬・S左小1左親3右親5右中7右薬
5をどちらの指で取るかは状況次第。前後に6があれば前者、4があれば後者で取るのが楽。
△S左小1左親3右人5右中7右薬
この配置を癖にすると後々4や6が前後に混じった譜面でどちらも空いている指がなくて矯正に苦労する。
(2P)
○1左薬3左人5左親7右親S右小・1左薬3左中5左親7右親S右小
3をどちらの指で取るかは状況次第。前後に2があれば前者、4があれば後者で取るのが楽。
△1左薬3左中5左人7右親S右小
この配置を癖にすると後々2や4が前後に混じった譜面でどちらも空いている指がなくて矯正に苦労する。
--------------------------------------------------------------------------------------
The Dirty of Loudnessの同時押しの取り方。
(1P)
その1 S左小1左親2左人3右人4右中5右親6右薬7右小
その2 S左小1左親2左人3右親4右人5右中6右薬7右小
(2P)
その1 1左小2左薬3左親4左中5左人6右人7右親S左小
その2 1左小2左薬3左中4左人5左親6右人7右親S左小
その2の場合、中指は指先にこだわる必要はない。ぐいっと折り曲げて手の甲側の関節で押すとかね。
--------------------------------------------------------------------------------------
皿は小指一本で回せるのが理想だが、基本的には小指&薬指の2本までで回せればそれほど困らない。
スコアを狙う上では余裕がある時は片手全体を使って出来るだけしっかりと光らせることもまた必要。
--------------------------------------------------------------------------------------
基本的な固定の場合、1Pであれば右手、2Pであれば左手は指が一本余る。
1.小指を余らせて4右人5右親6右中7右薬(1P)・1左薬2左中3左親4左人(2P)
★小指より薬指のほうが筋力が強いので指体力のバランスがいい。
☆手の小さい人だと3(1P)・5(2P)への親指によるフォローがやり辛い。
2.薬指を余らせて4右人5右親6右中7右小(1P)・1左小2左中3左親4左人(2P)
★手の小さい人でも3(1P)・5(2P)への親指によるフォローがやり易い。
☆小指の筋力が弱い人には負担が大きい。特に連打等が辛い。
指の独立性は個人差もあるので一概に言えないが、一般的には薬指のほうが弱い人が多い。
(その為に薬指を鍛えるための有名な教本である「ハノン」等がある)
3.中指を余らせて4右人5右親6右薬7右小(1P)・1左小2左薬3左親4左人(2P)
※個人差の強い配置なので一般論としてのメリット・デメリットは語りにくいが、
この配置が一番指が自由に動く人も少なからず存在する。
3通りのどれが一番強いかは個人差なので自分の手に合うと思う選択をしよう。
参考までに、単純な使用人数だけならおそらく1 > 2 > 3。
- 5 :
- 「固定のススメ」
IIDXの運指には、大きく分けて
「北斗」と呼ばれる押し方と「固定」と呼ばれる押し方があります。
「北斗」というのは、両手の人さし指・中指等を中心に、
腕を動かしてそのつど押しやすい指で押す押し方。
「固定」というのは、7つの鍵盤に7つの指を1対1で割り当て、
あまり腕を動かさず、鍵盤に対応している指で押す押し方です。
〜両手の人さし指と中指しか使えない北斗なんですが使える指を増やしたほうがいいでしょうか?〜
10本の指を無理に全て使えるようにする必要はありませんが、
使える指が多いほうが楽なのは当然ですし、
それならば固定運指が出来たほうがなにかと便利です。
固定の指配置にもいろいろありますが、代表的な2つを紹介します。
対称式固定(左右対称なことから)
1左薬2左中3左親4左人右人5右親6右中7右薬
1048式固定(トップランカー1048さんが使っていることで有名なことから)
(1P)1左親2左中3左人4右人5右親6右中7右薬
(2P)1左薬2左中3左親4左人5右人6右中7右親
どちらも一長一短があります。譜面に応じて両方使い分けられればなお良いでしょう。
固定を一切崩さずに演奏することを「完全固定」と言いますが、
練習目的でなければ、完全固定でなければいけないというものではありません。
明らかに左に偏っている譜面、右に偏っている譜面などでは、
一時的に固定を崩して反対側の手をヘルプに出すほうが楽になるのは当然のことです。
また、スクラッチの16分連打があるような譜面(例:SigSigやHAPPY☆ANGEL)は、
小指一本でスクラッチをさばけるわけもありませんので、自然と固定を崩すことになります。
なるべく完全固定でどんな譜面でも押せるようにして、
なおかつ必要に応じて適度に固定を崩せるようにするのが理想です。
最初から固定ではじめた人の中には、逆に完全固定以外の押し方が出来ない人もいるようです。
例えばスクラッチと反対側の親指はちょっと向きを変えるだけで3鍵と5鍵の両方に対応できますので、
まずはそこから始めてみることをお勧めします。
固定の練習をしようにも、いきなり不慣れな押し方を常にしろと言われても辛いと思います。
ましてやゲームセンターで1回1回お金を払ってプレイしているのであれば、1曲で終わりたくはないですよね。
HAPPY SKYは1曲目に☆5以下の曲を選べば、FAILEDでも2曲目に進めます。
4曲目になれば、CLEARでもFAILEDでも最後です。
固定の練習は、この2ステージを主にして、しばらくは2曲目・3曲目は固定にこだわらないのもお勧めです。
STANDARDではなく、EXPERTをプレイするのもお勧めです。(もちろん自分が完走できる範囲での)
1Pならば左手、2Pならば右手は、スクラッチの絡みがありますので、
どうしても頻繁に手の位置を動かすことになり、固定の練習がしづらいです。
1Pならば右手、2Pならば左手のみを、まずは固定する練習をするのもいいでしょう。
〜小指でも鍵盤は押せるほうがいいのでしょうか?〜
小指は筋力がかなり弱い指ですので、
他の指と同じ頻度で活用しようとするとかなりの負担がかかります。
「使えたほうがいい」のも事実ですが、「無理に小指ばかり使う必要はない」のも事実です。
普段は一切使わなくてもそれはそれで構わないといえば構わないでしょう。
例外はスクラッチが絡むところで、「S+1+7」といった譜面で固定を崩して1+7を親+子で取ったりとか、
そういう時にあえて使うくらいでしょうか。
- 6 :
- 「固定のススメ スクラッチ編」
スクラッチ寄りの鍵盤が同時に来た場合、ある程度固定を崩して
スクラッチと鍵盤を片手で同時に取ることが多くなります。(特に対称固定の場合)
スクラッチと鍵盤を片手で同時に取ることを「鷲掴み」と言いますが、
そのような場合の基本的な指配置です。
なお、これはあくまでも前後との譜面の絡みで
なるべく全体的な固定を崩さずに拾うことを前提にした場合の配置で、
例えば単発でS+1+3(1P)や5+7+S(2P)等が来た場合は、鷲掴みせずに
片手はスクラッチのみ、片手は鍵盤と分けたほうが基本的にスコアは伸びます。
(鷲掴みはどうしてもどちらかのタイミングがずれやすくなります)
(1P)
S+1 左小左親
S+3 左小左親
S+2 左小左人(「押し」より「引き」のほうがやりやすいかも)
S+1+2 左小左親左人
S+1+3 左小左親右親
S+3+5 左小左親右親
S+1+3+5 左小左親右親右人
S+1+3+5+7 左小左親右親右人右薬
ポイントは3を右親でフォローし、3+5の場合は5を右人でフォローすることです。
(2P)
7+S 右親右小
5+S 右親右小
6+S 右人右小(「押し」より「引き」のほうがやりやすいかも)
6+7+S 右人右親右小
5+7+S 左親右親右小
3+5+S 左親右親右小
3+5+7+S 左人左親右親右小
1+3+5+7+S 左薬左人左親右親右小
ポイントは5を左親でフォローし、3+5の場合は3を左人でフォローすることです。
-----------------------------------------------------------------
基本的な固定配置はスクラッチと鍵盤の計8列をなるべく左右で4:4に均等に分担しますが、
スクラッチが特に多い発狂の場合、スクラッチ側の手が4列も拾えるだけの余裕がない!
スクラッチが取りやすいと言われている1048式でも無理!という人も多いと思います。
そのような人向けの、8列を3:5に分ける変則固定配置です。
基本は以下の配置です。
(1P)1左親2左人3右親4右人5右親6右中7右薬
(2P)1左薬2左中3左親4左人5左親6右人7右親
3と5が同じ指に割り当てられています。
高速で連続で来たり同時に来たりしたら当然押せませんね。
これを回避するために、以下の配置をそのような時の副配置として使用します。
(1P)1左親2左人3右親4右人5右人6右中7右薬
(2P)1左薬2左中3左人4左人5左親6右人7右親
ポイントは1Pなら右中・右薬、2Pなら左薬・左中をいつもの配置のままで固定し、
1Pなら右親・右人、2Pなら左人・左親で柔軟に対応することです。
なお、以下のように片手の5本指を全て使う固定もありますが、
普通の人はかなりの練習が必要になります。あくまでも参考としての掲載です。
(1P)1左親2左人3右人4右中5右親6右薬7右小
(2P)1左小2左薬3左親4左中5左人6右人7右親
参考までに。
- 7 :
- Q.1048式でS+3(S+5)が小+人では届きません!こんな僕に1048式は不可能なんでしょうか?皆ずるいです><
A.普通の人は届きません
1048式のメリットは完全固定できる所ではありません
完全固定「も」できるだけです
998 名前:爆音で名前が聞こえません[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 00:56:44 ID:fnI0Z3Lx0
「完全固定で皿はジャイアント馬場クラスの手じゃないと無理、あきらめろ!」
Q.○○固定・○○運指を始めてみましたが、難しいです
A.慣れるまで練習しましょう
日常生活の中では登場しない不自然な指の形&動きなので違和感があるのは当たり前です
それが自然に動くようになった時、あなたは飛躍的に上達しているはずです
978 名前:爆音で名前が聞こえません[sage] 投稿日:2007/11/02(金) 20:26:16 ID:nnTbmNZ80
>>977
基本3:5半固定 左手 皿小1親2人(3親) 右手 3親4人5親6中7薬
右手崩し
ver1 (3親4人5人6中7薬)
ver2 (3親4人5中6薬7小)
ver3 (3人4中5親6薬7小)
左手崩し
ver1 (1親2人3親)
ver2 (1親2中3人) 俗に言う1048式
対称固定の人が使う崩しはだいたい基本配置の3:5半固定+右手崩しのver1+左手崩しのver1使い分け
前スレ
【薬指】IIDX運指スレ★11【小指】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1323181666/
- 8 :
- >>1
乙乙ー
この様子だと各段位スレで事足りるのかな
- 9 :
- 1P1048式だが、7鍵は小指?薬指?
薬指だと辛いから小指なんだけどまずいかな?
- 10 :
- >>9
上手く行くならなんでもいいんじゃない
人それぞれ。
てか小指の方が辛くない?
- 11 :
- >>10
手が小さいから、薬指だと届かないんだ…
- 12 :
- 1p対称固定なんだがS+1+2+3が左手だけで上手く取れない
皿に小指の第一関節がギリギリ届くぐらいだから普通に取れるはずなんだけど
意識していることやコツがあったら教えてください
- 13 :
- メモ 1048式 13トリル
69 名前:爆音で名前が聞こえません [sage] :2013/03/15(金) 15:45:08.09 ID:tme2u9+N0
1048での13トリルはどう対処すべきですか
70 名前:爆音で名前が聞こえません [sage] :2013/03/15(金) 15:54:22.15 ID:NVdNVmQF0
1を鍵盤の下側、3を鍵盤の上側で叩くようにすれば少しは楽になる
- 14 :
- メイン運指とは別に皿複合のときだけ崩して35半固定やべちゃ使ってるんだけど
崩した運指だけでどれくらいたたけるのがふつう?
いつものとり方だと☆11はだいたいクリアできるのに35半固定だけだと☆10もクリアできないんだけど
- 15 :
- >>14
どれくらいが普通と言われてもそこは個人差だな……。
自分なりにうまく使い分けるのが一番だから気にせずやっていこう。
- 16 :
- 四段まで1P側3:5半固定だけでやってきたのですが、Daisuke(H)やALFARSHEAR(H)みたいな
高速階段になると、3鍵を左親と右親のどちらで取るか迷っている間に全く押せなくなります。
この先に進むには、やはり1048式か対称固定を覚えた方がいいのでしょうか。
- 17 :
- その運指でも皆伝上位なんかはいるけど稀だから基本1048式で皿が来た時3:5半固定に崩すのがオススメ
- 18 :
- 北斗から固定になった人に質問したいです。
できれば2P側。
今は☆8から9をランセレで回して、左手は何があっても固定を崩さないよう意識しながら、右は今まで通りにやっていこうとしています。
まだ固定にして日が浅いので、クリアできないこともしばしばありますが、気になったことが。
譜面の見え方というか、認識できる許容量がガクッと下がった感じがします。☆9くらいが今まで捌いていた☆11くらいに思える感じです。説明できているか微妙ですね。
今まであまり使っていなかった指を使うので動きがぎこちないのは慣れるしかないとして、譜面認識力を落とさないように、☆11以上にも定期的に触れた方がいいんでしょうか。
運指改造や取得した人の体験談など聞けたらありがたいです。
- 19 :
- 指の運動性と譜面認識力は繋がってるから慣れない運指のときに譜面見えなくなるのは当たり前
指が動くようになれば自然と見切れるようになってくるから頑張れ
- 20 :
- >>17
ありがとうございます。CSで☆6あたりから1048式の練習をしてみます。
- 21 :
- 逆サイドスレって無くなったのか?
良スレだったんだけどなぁ
伸び悩んでる人は騙されたと思って逆サイドでプレイしてみると良いと思う
気分転換とかではなく、真剣に取り組む
運指のバリエーションが各段に広がるよ
- 22 :
- 逆サイドか… もうしばらく詰まってたら試してみようかな
1P1048式+3:5半固定です べちゃ押しできません
皿+4つ以上の同時押しの運指がなかなか安定しません
SHADEとか花粉症の前半とかでポロポロこぼします
みなさんどんなふうに押してるんですかね?例えば皿3457とか
- 23 :
- >>22
左親使わない皿3457なら右手の親人中薬で押してるなー
親指と中指と人差し指どれでも5を取れるようにすれば皿と同時押しは安定するんじゃない?
- 24 :
- >>23
>中指で5
これが咄嗟に反応できないのが大きな原因な気がしてきた
どうしても中で5を拾うと薬指で7を拾うのが辛いんですよね 同時だけなら小指で7取ることも視野に入れて練習してみます
ところで皿3456だと6を薬指で拾わなきゃいけない…?
皿3を左手で処理できるのがベストだけど、3456を右の人中親薬で取るってのは使ってる人いるのかな
- 25 :
- 1048って1P皿3とか2P5皿ってそれぞれ時計回り、反時計回りに回してる?
- 26 :
- 現在六段でサファリが抜けられないと思ってから1ヶ月半ずっと運指の練習してDOLCE式、1048式、対称で9下位くらいまでは出来るようになったが・・・これは後で役に立ちますか?
ちなみに対称は左手は4鍵フォローがあまりできないから対称に切り替えるメリットが少ないです
- 27 :
- >>26
残念だけどメイン固定を増やしてもスコアが安定するくらいだけで効果はほとんど無いと思うよ
固定はとっさに押せるようにならなきゃ使い物にならないから今まで使ってきた運指を磨いたほうが良いよ
- 28 :
- >>27
ありがとうございます
- 29 :
- 対称固定で皆伝って合格できる?
冥の低速が捌ける気がしない
ちなみに1P
- 30 :
- 出来るよ
1P対称で
- 31 :
- 動画見たけどdolceの運指キチガイすぎる
あの人元々1Pでやってたんだろうか
- 32 :
- 1p1048式と鷲掴みしか出来なかったんだけど皆伝は最近取れた
でも皿が壊滅的でsnake穴とblack穴は点滅
3:5反固定って5鍵盤を人中両方で取れた方がいいのかな?
- 33 :
- >>32俺は八、九段くらいから両方で取れるようにしてて、今は皆伝90%以上のクリアラーです
両方で取れるとセンスは楽だしPLも楽なとこが増えるけど、
PPやらアルマゲの皿絡みは基本べちゃでやってコンボは繋がるから、
鍵盤が発狂してない皿絡み曲とかBPMの遅い忙しくない曲、
簡単系のスコアの安定感を高めるために使うくらいかな?
その皿曲で使うとしたら356鍵345鍵で使い分けるくらいだし、
皿を回す練習とか、一部だけでも片手で1〜7を押す練習をしてた方がいいかも
- 34 :
- >>33
サンクス
両方取れるようにやってみるよ
確かにセンスやPLは苦手だしPLは白くなる気配も無いしw
- 35 :
- 現在七段の1P対称固定のみなんですが、最近7を叩く際に薬指じゃなくて小指を使って押すようになってきました・・・
これは悪い癖ですかね・・・ 直したほうがいいですか?
- 36 :
- >>35
俺も筋の関係で薬指よりも小指の方が動くから代わりに使ってるし問題ないと思う
- 37 :
- 意識して薬から小に変える人も多いよ
俺は十段取ったばっかりのころに右手強化の一環で変えた
個人的には縦連以外なら薬指よりも優秀だと思う
- 38 :
- 6⇔7トリルなんかは中薬よりも中小の方が断然やりやすいからね
縦連やスコア狙いで北斗気味に叩くときは薬使ってるよ
使い分け出来るのがベストじゃないかな
- 39 :
- なるほど。
今は薬指辛いですから意識して小指に変えてみる事にしてみます!
ありがとうございます。
- 40 :
- 運指の練習ばっかしてたら成長止まった
- 41 :
- ドルみたいな運指になるにはどうしたらいいの
- 42 :
- とりあえず穴冥スコア3400出してからまた来なさい。あなたが2pなのは把握した
- 43 :
- ドルチェ式で我慢や
- 44 :
- >>42
1Pです・・・
DP練習すれば多少は崩せるようになるだろうか・・・
- 45 :
- 新しい運指の練習し始めってまずどのくらいレベル落としたらいいんだろ。
適性レベル関係なく☆1から新しい運指縛りでやればいいかな?
- 46 :
- 段位によるけど適性マイナス4くらいじゃね?
- 47 :
- 自分は四段で、☆9を中心にプレイ(易110曲)していたけど、1P側3:5半固定から
1048式の練習を始めた時は☆5からやっていました(1週間で☆7まで押せるように
なったけれど、☆8が押せなくて苦労しているところ)。
- 48 :
- >>45
自分が二段とりたてのときに対称固定を習得したときは☆5の鍵盤譜面(セカ天Nとか)をやって覚えた
そのころの適正は☆7中位だったからだいたい適正-2ぐらいがちょうど良さそう
- 49 :
- マイナス2〜4か、ありがと。
1Pドル式+べちゃの八段で、13トリル皿のために3:5半覚えようかと思って。
まぁとにかく気長さが大事そうだね。
- 50 :
- 左薬の筋力がなさ過ぎる・・・
みんなどうやってトレーニングしてる?ハノン?
- 51 :
- >>50
スチニー穴
- 52 :
- 1048って1PのS3やS23もそのまま固定でやるもんだと思ってた
俺ずっと前に習得してたんじゃないか・・・・・
- 53 :
- 1P1から
親薬人中 (人)親中薬
で手首皿すればどんな発狂にも耐えられますよ
- 54 :
- 2P側で、左手強化しようと思って練習しようとしてるのだけど、
17・35のVとかみたいな対称トリルも上の>>53の運指で対処出来るんでしょうか?
というか、親指使ってトリルを攻略するイメージが思い浮かばない…どうしても人中で取ってしまうのは甘えなんですかね?
とりあえず左手の動きがぎこちないので、今は適当に低レベルを5keyつけて片手プレイしてる感じなのですが。
- 55 :
- 17と35のトリルはどの運指でも基本的には崩さないよ
人中で取る人もいるけど取るためというよりも光らせるために崩してる
できるだけ親指を使ったほうがいいと思う
>>53
その運指って欠点がなさそうに見えるけどなんで広まらないんだろう
- 56 :
- たしかに
>>53は1048完全固定の発展系かな
2Pだと、56トリルと67トリルの弱体化と引き換えに
中指の補助で固定崩さなくても14の同時が取れるってことでおk?
俺自身2P1048だけど初めてきいたからいまいちメリットわかんね
- 57 :
- 手首皿だからできる運指だね
手を真横にしなきゃいけないから手首皿じゃないと皿の反応が遅れてしまいそう
最近指を伸ばしたまま叩いていることに気づいた
頑張って第一関節を曲げるようにしているんだけど小指だけ伸びちゃう
矯正って大変だな
- 58 :
- >>56だけど今日試してきました
確かに、あれは手首皿ならではだね
1048より腕の角度が傾くから小指皿だと距離が遠くなるとわかった
- 59 :
- 階段苦手で、皿の複合が苦手なんですが
1:左薬 2:左中 3:左人 4:左or右人 5:右人 6:右中 7:右薬
この運指はどうなんですか?
- 60 :
- 糞です
- 61 :
- 3か5の皿側じゃない方は親指使え
- 62 :
- 2P側だけど、4番真ん中辺りにが絡む階段(2345とか54321)みたいのが上手く取れないんだが、
4鍵って左右どっちの手で処理するのがいいのかね?
今はどうも4鍵だけ北斗気味に手を動かしてしまうので、革命みたいな折り返し多い階段とかだと
どんどん腕がしんどくなっていくわ
- 63 :
- 理想はどっちでも処理できること
北斗なら自分で模索するしかない
固定ならテンプレみれば解決するんじゃないかな
- 64 :
- 北斗を脱却しようとしてる際の躓きで、固定もこれ!ってのがないから
テンプレ見てもよくわからん…w
なんか比較的簡単な譜面を手元映してる、お手本みたいな動画ってないだろうか?(2P側で)
難しい譜面のは指の動きが速すぎて参考になりません…
- 65 :
- テンプレ見て何がわからないのかわからない
これ見てわからないなら動画見てもわからないと思うけど
- 66 :
- 固定運視に関しての動画
テンプレすら理解できないのに見て意味あるかはわからんが
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17297375
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6245135
- 67 :
- >>62
現状どのくらいのレベルで、どのくらいを目指しているか書いてないから参考になるかならないか分からないけど、十段取得時に北斗に限界を感じて固定にした自分から。
北斗で突き進むなら4番は右でも左でも取れないときつい。
振ってきている譜面にあわせて、どっちで取るとより取りやすいかをその場その場で判断できないと。
さらに言うと北斗は絶対的に腕の運動量が多い。
自分が十段挑戦時に北斗に限界を感じたのはこれ。クッキーの速度に腕の前後運動では持たないから。
で、固定練習するとしたら皿側じゃない手を完全に固定する。いずれ崩す時がくるのは認めるけど最初は何があっても崩さない。
2Pらしいから1~4までは左手で固定。ある程度北斗でたたけるなら譜面は見えると思うからレベル5,6あたりから。
北斗である程度まできた人は皿側の運指が結構自由に崩せる強みがあると思うからこっちはそこまで固定を意識しないでもいいかもしれない。
ただ今まで使っていなかった指を使う+今まで押していた所を我慢するという練習になるからぎこちない動きになるし、ストレスたまると思う。
で、当然指も疲れるけど、その中で「こういう動きをしたら楽になるな」とか「このポジションにあると早く動くな」とか自分にあうのが見つかる。
あとはその自分なりにしっくりきたやつで反復練習。皆伝までならこれで十分。
それ以上はシラネ。最後投げやりですまんが自分の力量以上のアドバイスはできません。
- 68 :
- >>65-67
理解出来んって書き方が悪かったね、ごめん。
対応する指とかは当然分かるけど、手の向き(真っ直ぐなのか少し傾けるのか)とか
そういうちょっと細かい部分が知りたかったんだ
66氏の動画はすごく参考になりました、これ見て特訓するよ!
で、自分の状況が67氏の状況まんまなので、ほんと今は親指が使えなくてイライラしてるんだけど、
めげずに頑張るよ…!
- 69 :
- 皿側の手を小指まで鍵盤に充ててる人っています?
- 70 :
- 俺はしてないけどやってる人はいるよ
1P1左小2左中3左親4右人5右親6右中7右小
7は薬だったかもしれないけど、これで何年も前に冥穴BP10とか出してるめちゃ上手い人がいる
13べちゃ押しは一切せずに右手でのフォローが超絶上手かった
その人はDPがメインだったけど
- 71 :
- ここのテンプレでいう所のドル式って奴で1PのS1やS13を小中、小中親と崩さず届くようになった
超捗る、でも同時に手首皿練習すればもっと捗ると思った
- 72 :
- S13を小中親…?手滅茶苦茶デカいな
- 73 :
- 手が小さめの俺でも12絡み辛いのにでかい人でドル式って相当窮屈そうだな
俺はPMPの影響か知らんがS+13トリルを親指の根元と先で取る癖がついてしまった
- 74 :
- >>71
小中親で届くぐらいなら1048式ならもっと余裕で届くでしょ
手首皿なんかやるまでもない
うらやましい
- 75 :
- ドル式で完全固定するならどう考えても1048で固定したほうがいいでしょ
無駄すぎる
- 76 :
- 2P右利き北斗の九段です。☆11は点滅があと10です。☆12はノマゲ2、易が10ほど。傲慢や大犬、えるぴすなどです。
十段取るにあたって皿のあるところで処理できない譜面が増えてきました。
運指は
1左薬親 2左中人 3左中人 4左人右人 5右人親 6右中人 7右薬親 S右小
という具合です。
123乱打のときに配置が変わります。
固定をやろうとしてみましたが、
1左薬 2左中 3左親 4左人をやろうとすると、
指の曲がりに限界があり、ボタンにのある位置に指が置けなくなってしまいます。
いっそ右手を存分に使える1Pに変えた方がいいでしょうか。
それとも左手や関節が曲がるように鍛えた方がいいのでしょうか。
- 77 :
- >>70
ありがとう。練習次第で十分使える運指ってことですね。
でも、2P右利きだけどカバー側の手が利き手の方が上達速そうだなあ。
>>76
同じぐらいの地力ですね。
自分は対称固定でギガデリの12トリル対策に1鍵左小指を採用して以来
ずっと左小指を愛用しています。
fffff灰乱難で高速トリルが12に来ても中小中小…で問題なく抜けられるぐらいまで
鍛えられれば楽しくなりますよ。
- 78 :
- >>72>>74
手はごく平均的な大きさだと思う
S3を小人はどうしてもできないんだよなぁ
咄嗟にでてこないだけだから地道に矯正すればできるんだろうけども
- 79 :
- 手首皿ってやってるのみたことないんだけど手首の手のひら側(腕は立ってる)で回すの?
手首の腕側(腕が横になっててかなり1Pなら左2Pなら右に体傾く)なの?
- 80 :
- 8段まで北斗で来て、35半固定辺りにシフトしようとしてる2Pですが、
固定運指の練習の時って☆1〜3とかの低レベルでひたすら運指の基礎を作る方がいいですか?
それとも時々今までの北斗運指の癖が出ても良いので☆7〜とかの曲やる方が良いですか?
- 81 :
- 完全に固定出来るレベルの曲から固めていくべき
ミックスで練習するとミックスの運指にしかならない
- 82 :
- 四段(普段☆8〜☆9)の自分が1P側3:5半固定→1048式を覚えようと思った時は☆5から始めたけど、
☆7/☆8への移行を急ぎすぎて、3鍵を右親で取る癖が抜けずに困っています。
低いレベルからゆっくり練習した方がいいと思います。
- 83 :
- >>81-82
なるほど、ちょっと恥ずかしいけど☆低めのノーマル譜面辺りで運指固めてみますね
- 84 :
- 大分まえからDOLCE式と書かれてテンプレにあるけど本人7を中指で押してる?
5と7どっちも親指で押してるようにしか見えないのだけれども
- 85 :
- 全部固定で押せるわけないじゃないですかー
1048式とかも固定で頑張っちゃう人?
皿の時は崩すので、テンプレのは運指の基本形です
- 86 :
- DOLCE式はドルが考えたってだけでドルは色んな運指複合だよ
3:5、1048、対称、DOLCE式全部使う
- 87 :
- 1048式も1048本人は発狂を捌くときくらいしか使ってないしな
- 88 :
- 基本型ってだけで多指北斗やな
- 89 :
- ドル「DOLCE式って何だよ」
- 90 :
- 最近韓国勢のレベルもすげえ高いな
指運も独特の人が多いから見てて面白い
- 91 :
- 韓国だとDJMAXから入ってる人もいるだろうから
独特な運指だけど上手いって人は多いと思うよ
特にDJMAXは初期からむちゃくちゃなLNも多かったしね
- 92 :
- 2P1048で十段になったけど57Sが連続で絡んでくる譜面が何時まで立っても上手くさばけないから3:5の練習してるんだけど
左親で5を取るのは出来るけど3鍵を人中でフォローするのがまったく出来ない
これ3:5使いこなしてる人はバチバチ押せるもんなのか?45トリルに2や5が絡んだら無理ゲーな気がするんだけど
- 93 :
- 間違えた、34トリルに2や5が絡んだら だね
- 94 :
- 2Pで34トリルきたら対称か1048になるね
- 95 :
- だよねー つまり3467にSが絡むところはどっちにしろ皿側べちゃ押し必須って事だな
5鍵左親フォロー出来れば無理して3鍵人中覚える必要ないか
- 96 :
- ベチャ押しスライド含めて3:5半固定だと思ってたけど違うのかね
3鍵親指フォローと5鍵人中フォローだけで高難度曲捌ける人なんてそうそういない
- 97 :
- quasar式っていうのを使っているんだが
テンプレにないってことはあまりオススメでないってこと?
- 98 :
- 1P対象なんですが、左手の人差し指を全く使ってないのってまずいですかね?
4鍵全部右手で取ってしまう
- 99 :
- >>98
右利き1Pだよね?4鍵は左人で押す必要はないよ
4を左人で取らなきゃならないような弱い右手にならないようにしよう
例えばVとかで14⇔57とか来たらたまに左人で4を押すこともあるし、
遊びで簡単な譜面の4鍵を左人で押すこともあるけど基本的には4〜7は全て右手で押すよ
1P側1左薬2左人3左親で発狂十段だよ
違和感がなかったら2は左中より左人がオススメ
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
REFLEC BEAT 総合スレ 128TH BATTLE 【colette】 (616)
ACポップンミュージック☆1984 動物園開園 (1001)
beatmaniaIIDX 十段スレ ☆171 (199)
ACポップンミュージック☆1985 感染開始 (252)
前の人の質問に次の人がオススメ曲を教えるスレ 10 (140)
【SEGA】maimai TRACK 11【洗濯機】 (364)
--log9.info------------------
◇TAG HEUER タグ・ホイヤ−総合28◇ (812)
リーズナブルで良い機械式時計 (818)
【FABRIQUE】ペキニエ PEQUIGNET【EN FRANCE】 (282)
TIMEX(タイメックス)3本目 (830)
■■年収と時計を書き続けるスレ■■ (839)
【有翼の砂時計】ロンジン Part6【LONGINES】 (402)
【30mm】やっぱりオールドオメガだろ 5 【ロービート】 (827)
IWC 13 (482)
●----MONDAINE モンディーンの時計----● 3本目 (359)
セイコーメカニカル4R系総合 (105)
Felisi(フェリージ) (342)
【自社・ETA】機械式ムーブ格付け【欧州・日本】 (859)
swatch スウォッチを語ろう Part2 (102)
セイコークォーツ(SEIKO QUARTZ)を語る (420)
グローブトロッター - GLOBE-TROTTERを語ろう (100)
<言葉より語るもの。>SPEAK LARK 8 (116)
--log55.com------------------
肩幅が広い喪女
スプラトゥーンをやる喪女
【142cmから】低身長ファッション【150cmまで】
【美少女】フィギュアにハマった喪女 34【美少年】
占星術を行う喪女 Part.2
喪女が笑った書き込みをコピペするスレ
BL好きな喪女5
友達が少ない喪女 15
-