1read 100read
2013年07月大河ドラマ567: 「平清盛」の衣装・メイク・美術 (104)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
松山ケンイチのせいで最悪な『平清盛』に 9 (532)
【無理な標準語】赤井英和総合【だぜ!】 (106)
【会津藩】ならぬものはなりませぬは思考停止 (602)
神功皇后のドラマ化はどうよ (109)
フジ批判▼▼高岡蒼佑さんが似合う役は? (165)
伝説の豪傑、弁慶(幼名鬼若)のスレ (110)
「平清盛」の衣装・メイク・美術
- 1 :2012/03/04 〜 最終レス :2012/12/16
- 語りましょう
- 2 :
- 2
- 3 :
- 凝ってるんでしょうか
- 4 :
- 崇徳帝の登場シーンはお香を焚いているくらいの凝りよう。わずかに空気が揺らいでみえるらしい。
(うちのデジアナ変換TVでは全く分からんが)
女性陣の透け感のある十二単が好きです。たまこさんは毎回違う衣装で登場して、目の保養ですねー
- 5 :
- 1話につき6千万かかってるらしい。
- 6 :
- はやく辞めちまえ
- 7 :
- 玉三郎絶賛
- 8 :
- 聖子の衣装は透け感なくちゃんと厚みもあっていわゆる平安装束って感じだったな
考証云々はともかく御簾と留める紐が平氏:赤、源氏:白、王家:房のある豪華なやつ
と分けてるのが細かいなーと思った
- 9 :
- コーンスターチでかすんでよく見えない
- 10 :
- 時代を知らない勉強不足の素人集団か
日本を貶める在日工作員
- 11 :
- 衣装、ぜんぜんよくないよ
「着物の直線的なラインがイヤなので、そうは見えないように作った」
ってふざけんな
着物は直線的なラインが美しいんだよ
- 12 :
- おでこが広い
- 13 :
- >>11
考証通りの衣装を作るのはデザイナーにしてみれば面白くないんだろうな。
デザイナーというのは基本的に自分の色やオリジナリティーを出したがる生き物だから。
- 14 :
- 衣装考証の先生は毎年担当してる人なんでしょ?
このあと出てくる近衛帝の元服式で天皇が着る衣装を大河史上初めて
着せられて喜んでたとかなんとか
>>13の言うとおりデザイナーとは相反する立場だと思うんだけど上手くいってんのかねえ
流石に公卿や天皇クラスになるとデザインの余地がなくて手を出せないだけかな
- 15 :
- 歴史考証の意見が脚本のオリジナル部分に反映されないように
主人公周りの人間くらいならデザイナーの主張が優先されるのだろう
でも天皇の元服式なんかでは考証の人に聞くしかないから
そういうときだけ頼りにされる――そんなところではないかな
- 16 :
- 柘植氏の人物デザインの意図のコーナーがHPであれだけ大きな扱いなのだから、
いかに好き勝手にやってるか良くわかるじゃん。
- 17 :
- >>8
御簾の紐には気づきませんでした。芸が細かいですね。
聖子は出番少ないから過去の大河のお古?と勘ぐってしまいました。
- 18 :
- 人物デザインコーナー、今週は更新なしか。残念。
- 19 :
- age
- 20 :
- age
- 21 :
- 髻(もとどり)放つ
冠や烏帽子(えぼし)をかぶらず、髻をあらわ にする。礼儀に反する行為とされる。
シースルー烏帽子とかありえないわ。
- 22 :
- 冠を人前で外すことはいわば下着を露出するのにも等しい大変な恥であった。
ちなみに「梨壷の五人」の一人として知られる平安時代の歌人清原元輔はうっかり人前で烏帽子を落とした上、
禿げ上がった頭まで披露してしまったが、滔々と古代中国などの故事を引いて冠を落とした有名人を例に弁明したため
周囲を大爆笑させたという。
さらに普段から折り合いの悪い貴族同士が口論になり、聡明で知られた貴族が激昂した喧嘩相手に冠をほうり捨てられるという
最大級の侮辱を受けたが、冷静に対処したためたまたま現場を目撃した天皇に落ち着いた対応をほめられ取り立てられたという逸話もある。
- 23 :
- 烏帽子を落とす=公的な場でズボンのひもが切れて落ちた、みたいなもんだよな
それをシースルー
つまり公的な場でみんな半ケツの腰パンしてるようなもんか
- 24 :
- >>15
考証の先生はラジオで脚本を絶賛してたんだが。
- 25 :
- >>24のは時代考証の先生のこと。
- 26 :
- >>24
金払って雇われてるんだから公共電波では上げ上げするのが「仕事」。
社会人ならアホでもわかることだろ。
- 27 :
- 中務大輔だったら、武家だろうが、公家だろうが、平素からきちんとした狩衣だし、検非違使に任ぜられたら、検非違使庁に出勤する日は狩衣だと思うのだが。それと、広報の写真で時忠が直垂姿であるのにかなり違和感があるな。
貧乏でひと頃よりも極官が下がったとはいえ、堂上平氏ではないか。せめて水干にしろ。
- 28 :
- もう猿之助と玉三郎でやってみせろよ
あ、香川は要らんwwwwww
香川の息子なら出しても可
- 29 :
- ◆じゅうにひとえ(十二単)
平安時代に確立した公家女子の正装。
袿の上下に重ねることを「重ね(かさね)」といい、一方袷の表地と
裏地の色の取り合わせによって透けて見える具合を「襲(かさね)」と
言う。11世紀の藤原氏全盛期には素材は綾織で色彩のグラデーション
(重ね・襲)を季節にあわせて楽しんでいた。12世紀の院政期には袿に
刺繍をほどこしたり、金箔・銀箔を張り付けることが流行り、さらに
ヒスイや水晶などを縫いつけた。平氏全盛期には素材が錦になるなど
など華美なものとなった。「平清盛」では史実をあえて反映せず、独自の
「リアリティ」を追及している。また、登場人物ごとにイメージカラーを
設定しており、これは「海賊もの」として先行した「海賊戦隊ゴーカイ
ジャー」からの「本歌取り」だと言われている。
◆こわしょうぞく(強装束)
12世紀前半に鳥羽天皇と後三條天皇の孫、源有仁公が
考案したとされる生地を厚くしたり、糊や漆で固めることで威儀を正し、
武張った印象を与える装束。後白河法皇編纂の「梁塵秘抄」には、
「この頃京に流行るもの、肩当、腰当、烏帽子止、襟のたつ型、錆烏帽子、
布打の下の袴、四幅の指貫」とあり肩パットや襟立てファッションや
や飛び出す烏帽子止や文様のついた烏帽子などが流行したことが分かる。
強装束の好例は、「伝 源頼朝像」とされる神護寺の画像の人物だが、
その装束は非常に角張り、肩当・腰当を入れているとされる。
強装束は武家の台頭という時代を背景にして威儀を堅硬さに求めたもの
であるが、「平清盛」ではむしろストーンウォッシュで着古した全く糊など
想像もできない装束を強調し、その独自の「リアリティ」を追及している。
対義語:柔装束
◆しーするーえぼしとえぼしなし(シースルー烏帽子と烏帽子無し)
平安期には髻に結って烏帽子をかぶることが成人男子の証で髻を
見られることは大変恥ずかしいことされた。烏帽子の素材は「羅」
という薄手の絹織物である。しかし、シースルーではない。
「有文羅」は、応仁の乱で技術が失われたが、創業1346年の宮内庁
御用達の(現)高田装束研究所によって大正15年に復元された。
また、平安後期からは装束を糊や漆を厚く塗り固める強装束が流行し、
「伝 源頼朝像」のように烏帽子も厚く漆で固めることが一般化した。
奈良時代から平安末期まで装束を高田装束研究所のWebで確認できる。
ttp://www.takata-courtrobe.co.jp/ins42.htm
「平清盛」ではシースルー烏帽子にとどまらず、烏帽子なしの
「平清盛」などどの独自の「リアリティ」を追求している。
類義語:ストーンウォッシュ着物
参考:強装束
- 30 :
- >>26
> 金払って雇われてるんだから公共電波では上げ上げするのが「仕事」。
金払って雇われててもド、ラマの間違い愚痴ってた小和田がマシに見える先生が居るとはね。
- 31 :
- >>30
×金払って雇われててもド、ラマの→○金払って雇われてても、ドラマの
- 32 :
- 時代劇なんだから考証に忠実に作るべき、という考えもあれば
ドラマなんだから時には現代的な解釈や考証を越える表現もあってもいい、という考えもある。
担当者としてはこの狭間でどうバランスを取るのか悩んでるのかもな。
まぁ個人的には余計なことせんでいいから考証通りに作ってほしいと思ってるが。
- 33 :
- 「平清盛」担当者の皆さんはあまり悩んでいるようには思えない。
もし昔ながらのスタッフがいて、清盛での新機軸やリアリティwwwに反対しても
Pや人物デザインの意向には逆らえないだろうし。
- 34 :
- 黒沢監督の衣装をやってたワダエミさんや、石岡瑛子さんの路線だわな
それに比べればまだおとなしい
- 35 :
- 黒澤映画には兎丸や政子みたいなマンガを追従したような感じの
デザインはないよ
影武者の信長の洋式甲冑などはマンガ、ゲームに追従させた方
柘植のは突飛そうでいながら、すでにどこかで見たような安易さがあり
新しいイメージを牽引する力はないと思う
- 36 :
- 新しい平安とか、リアリティーとかを代名詞にするのなら、時代考証に忠実につくるべきだったと思う
その方がリアリティーが増すからな
考証を超えるようなドラマつくるなら、桃太郎のドラマ化(鬼退治)とかでないと無理そう
そういう方面ならCG入れる余地も服装がいい加減でも『鬼だから』ってことでスルーされそう
- 37 :
- リアリティとは、細部まで昔と同じものを作ることを指すのでなく虚実皮膜だと思います。
女院達が本当にお歯黒白塗をして、美女役は引目カギ鼻だったら、視聴者は物語
に集中できませんよね?
逆に創作が出過ぎて物語から浮いているとしたら、その演出は失敗といえます。
自分にとっては、時代物に出てくるミニスカート着物などです。
その辺の感覚は人によって違うと思いますが、わたしは衣装や色合いが、儚さが基
調にある(と思う)このドラマにとても合っていると思ってます。
(あ、関係者じゃないよ。)
- 38 :
- > 儚さが基調
デザインコンセプトは「たくましい平安」だよ
はかなく感じるのは空想世界じみてるからだろう
- 39 :
- >>38
逞しさは儚さと表裏なんではないでしょうか。
いずれ平家が滅亡するのは皆知ってるわけで、限りある時間をどれだけ
泥だらけで夢中で生きたか、雅だけではない平安というのがコンセプト
なんだと思います。
その意味で、冒頭に頼朝の語りを持ってきた演出は良いと思います。
ただ、滅亡を告げる重要な役どころである政子の衣装はちょっと分からなかった
かな。ドラマ中でキャラが立ってないのに着物が奇抜だとピンと来ないですね。
いずれ活躍するんでしょうか。
- 40 :
- 恩賞を譲れれて「従四位」になった清盛君
相変わらずばっちい身なりで、それでもそれなりの格好して院御所にお礼の挨拶に行きます。
・・・・・そんな大切なご挨拶ならもう少し身だしなみに気をつけなされ・・・・・・
それにしてもその前に清盛が従五位下→従五位上になって事実を描いてないから
どんな人でもいきなり従四位になれそうな錯覚させられますがな、この大河。
で、その清盛君に対して
「あんたんとこの出世はこの程度どまりだよ、こんなところで満足しな。」
という嫌味を炸裂させる藤原忠実。
そのことに怒った清盛は
烏帽子を脱いで床にたたきつけます。
当時はそれはやっちゃあいけないことなんですけど。
三振した野球選手がムカついてヘルメットをたたきつけるのとは訳が違います。
人前でズボン下ろしてパンツを脱いで踊りだすようなもんなんですが・・・・・
- 41 :
- だから滅びる平家の人間だけでなく、
勝者であるはずの政子も役割や衣装に実在感がない
奇抜な恰好の勇者や戦士がたくさん出てくるのに
空しくはかない異世界ファンタジーのようだ
- 42 :
- >>36
引目かぎ鼻&お歯黒置き眉に賛成派?
- 43 :
- >引目かぎ鼻
それは絵巻の人物の顔の描画パターンのことでは?
実写でやるのは無理だよw
- 44 :
- IDがNHKの人、会話がかみ合ってないですね
- 45 :
- >>37
> 女院達が本当にお歯黒白塗をして、美女役は引目カギ鼻だったら、視聴者は物語
に集中できませんよね?
お歯黒白塗りはできるけど、
引目カギ鼻という絵の描き方の様式をどうやって女優で再現するの
- 46 :
- 清盛の衣装も、若い頃奇抜で、ある程度、色々なことを割りきって考えることができる精神安定性の高さに達したら、豪華絢爛になるというのは、信長と同じパターンだな。
- 47 :
- 引き目かぎ鼻は、昭和前半ぐらいまではちゃんと美人の一種だったよ
明治の祖母のいう美人はいろいろあっておもしろかった。
原節子みたいなバタくさ系も、今ではよく基準がわからない和風もぜんぶ美人。
幕末の舞妓写真にもあるけど、切れ長の細い目、小さな癖のない鼻、ふっくらとした輪郭の人は美人だった。
- 48 :
- ところでカツラなんだけど、かなり自毛を生かしてるらしいけど
額の生え際のラインが個々の女優さんで違って面白いね。
これに馴れたせいか、民放のお濃のカツラに違和感があるw
男性は、鬢のラインがいろいろ。シャープだったりもやっとしてたりでこれまたおもしろい。
- 49 :
- >>47 幕末の舞妓写真にもあるけど、切れ長の細い目、小さな癖のない鼻、ふっくらとした輪郭の人は美人だった
こういう美人とされそうな女優もいれて、それぞれの良さを別々の方向にだせればメイクの差も出て面白いのにな
それぞれの良さにあうような衣装の色と柄にさせれば、顔の違いも衣装の違いも際立つのに
変にストーンウォッシュ着物とかの奇抜にせずとも、違いが出せて、女優の良さの差もだせただろうに
このドラマに足りないのが自然さ、ナチュラル感なんだろうな
- 50 :
- 清盛は比較的役に合わせて変えてるよ。義清とかきれいじゃん。
本物みたけど、清盛や兎丸のぐしゃっとしたシワなんかは糸で留めてた
武家チームは麻だから、着古した質感としてはそんなに大げさでもないんだけどな
しかし今ぽっちゃりで目の細い女優いるかなあ。
モデル出身で、へんてこメイクにも慣れてるシャープ系の
りょうや杏がやっと薄々まゆメイクだもんね。
- 51 :
- ちなみに幕末
ttp://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52470601.html
清盛は下級武士か農民くらいの感じw
- 52 :
- 平安顏って基準だけで女優えらぶわけにいかないしねー
でもりょうははまってるなあ。
- 53 :
- りょう、はまってるか?
頬がこけててガイコツみたいじゃん
- 54 :
- 分け目から頭皮が見えてたり(流行のスカルプw)薄毛感があって
わたしは清盛のヘアメイクに違和感があるのですが
これから更にTVやカメラの性能が向上して
カツラと地肌との境目ももっとバレやすくなり
清盛で使われているエクステ的なやり方が主流になるでしょうね
- 55 :
- 柘植が手を出せない男性皇族・公卿たちの衣装は素敵だなあと思う
束帯っていいね、後ろの赤いひらひらがかっこいい
- 56 :
- >>54
大昔からカツラはバレバレだよw
額が狭くなってるとか何十年も言われてきた
しかし最近はフルウィッグで目立たない工夫もあるようだね
伝ではエクステの境目とか見えてる人もいたので
冠や烏帽子がない時代はこれもまた苦しい
でも時代劇なんだからと視聴者の側で細部の粗はスルーしてきた歴史もある
工夫はいいことだが、粉かけてごまかすようになったら終わりだな
- 57 :
- そのうち着物もカツラもCGになる
役者は青か緑の全身タイツで時代劇を演じることになるだろう
- 58 :
- 濃姫はまさに昔ながらのフルウイッグで額がせまかったけど
あれはあれで味だなあ
雅仁親王の衣装は、公式によると本来の緑の上に赤を重ねてるようだけど
きれいだしインパクトあってよかった
- 59 :
- >>57
なにそのアバター大河
- 60 :
- 鳥羽院のハゲヅラはダメだ
清盛は出家したらリアル断髪式をやるように
- 61 :
- かつて信玄だったミキプルーン忠盛公のように
剃髪しないまま「相国」を名乗る可能性もあるに宋銭3000枚
「太平記」の陣内道誉や「北条時宗」の元彌もあのままだったし
- 62 :
- 時子の衣装が綺麗だなあ
- 63 :
- 玉三郎絶賛
- 64 :
- 衣装が、色といい質感といい、現代的すぎる
- 65 :
- 清盛が汚いまま by兵庫県知事
- 66 :
- >>57
ヒストリア司会者の着物かよw
- 67 :
- 玉三郎絶賛
- 68 :
- 玉三郎絶賛の京劇って金ぴかの衣装だろうに
- 69 :
- このドラマ以外と美術や小道具こってるよね
高階家で明子の手料理ごちそうになった場面で
ちゃんとヒヤイイはお代わりがあるというセリフがあったり
唐果物が出てきたり、耳皿が膳におかれていたり
建物の天井いたが無いのがわかる描写があったり
平安次代なんだとわかる場面が出てきて、ニヤリとさせる
- 70 :
- 松ケンが小綺麗になったからか衣装も良く見えた
衣装が良くなったから松ケンが小綺麗に見えたのか
- 71 :
- >>70
映像をまた少しクリアにしたんだよ
松ケンはアホ毛を引っ込めたが顔をごまかすものが
なくなってしまったな
- 72 :
- >>70 そろそろ、兵庫県知事の怒りもおさまるかw
- 73 :
- 時忠の格好が中途半端すぎ
- 74 :
-
【うん子ちゃんの告白w】
354 :日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 12:50:12.93 ID:n8TW0dS+
人のレスをコピぺするはキチガイだと自己紹介してるようなもの
アンチでも最低ランクだな
355 :日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 12:59:38.16 ID:YRn4tw7f
>>354
俺はコピペしてもらって構わない
実際アンチが有効利用してくれている
やってはいけないことは、複数の回線を同時に使うことなんだw
356 :日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 13:06:02.88 ID:8s74QURa
>>355
PCにずっと張り付いてる人間などキチガイアンチくらいだろ
いったん電源を切ると否応なくIDが変ってしまうが
ほとんどの人間は複数回線なんて使わないよ
思い込んでるお前がキモい
357 :日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 13:07:10.79 ID:YRn4tw7f
>>356
使っているから言ってるんだw
358 :日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 13:09:49.49 ID:YRn4tw7f
ID:n8TW0dS+=ID:8s74QURa
359 :日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 13:11:43.91 ID:YRn4tw7f
だいたいID:8s74QURa がからんでくるのがおかしいだろw
ID:n8TW0dS+と俺の殴り合いが始まろうとしているのに
誰かに助けてほしいのかい?w
361 :日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 13:23:22.41 ID:8s74QURa
>>359
はいはい
キチガイに絡んだ自分が悪かったよ
もう昼休み終了で相手は出来ないし
今後は臭いから触らない
☆ちなみにID:n8TW0dSも自分だ
- 75 :
- 烏帽子フェチやクタクタ衣装フェチ
フェチ心をくすぐりそうだよね
- 76 :
- この前テレビに近づいて見てたらいい生地なんだなあと思った
質感わかりづらくてもったいない・・まあハゲヅラの境目の質感もわかっちゃうから痛し痒しだけど
- 77 :
- 画面が明るくなってハゲヅラの境目も見えるようになったな。
あれを隠してたんだろうな、確かにリアリティ。
- 78 :
- >>77
たしかに
三上の禿ヅラは髪の生え際に沿って膨らんでいたw
あれは隠したかったろうな
というか小細工で隠さないできっちり剃っとけといいたい
- 79 :
- 清盛の兜の前立てに見覚えが。。
タッキーの義経??
- 80 :
- これか確かに
ttp://www.kcat.zaq.ne.jp/kazu-n/index-d.files/image002.jpg
- 81 :
- 由良御前や美福門院はマスカラつけてるようにみえるんだが。
- 82 :
- 信西はアイライン入ってるよね?
- 83 :
- >>82
頼長とか後白河はアイライン入れてるな〜似合ってるなと思ったけど信西必要あるのかw
男も白粉はたいたりっていうシーンはあったけどアイラインの文化はあったんだろうか…
- 84 :
- >>83
文化というか役のイメージで男優もアイライン入れると思う
ラジオで三上さん天皇上皇法皇とでアイラインの入れ方変えて
区別したとか言ってたもの
「篤姫」の時の梅雀さんもアイラインで工夫してたもの
- 85 :
- 時代劇は大概俳優もアイライン入れるよね。昔、吉宗の西田敏行のアイラインなんて笑ってしまった。いくらアイライン入れても松平健とはルックス違いすぐるwwと思って。
- 86 :
- 今年の大河のメイクに関しては、頼長メイクに素直に感動したよ。
血みどろの死相浮かび上がった、でもいかにも貴族的な退廃シーンが忘れられない。中の人も熱演だったが、メイクさんグッジョブ。
あとぶいぶい左府時代の麿メイクも。お笑いでもなくキモくもなく、ちゃんと決まっていてびっくり。まともな麿化粧を見たのは、初めてな気がする。
別に、山本だけが他の麿役の人と顔立ちが違うとも思わないから、メイクさんが、チカラ入れたに違いない。
- 87 :
- >>86
頼長の死に際シーンは中の人の演技ももちろんだけど
視覚的に訴えるメイクの秀逸さが負うところ大きかったと思う。
通清が瀕死の状態で為義に報告するシーンも、
マジで顔色やばかったから為義が異変に気付くさまも説得力があった。
- 88 :
- 平家の納経美術さんリキ入ってたね
民ぽーじゃここまで手加えることしないでしょう
何気で讃岐のお部屋?って言って好いの見事な壊し方に唸ってしまった
この回力入れたんだなーって思った
- 89 :
- 全編で清盛は何種類の衣装を着用するのか
本人でも数え切れない?
- 90 :
- タッキーの義経
- 91 :
- 平家納経は素晴らしい国宝だけど、、
比叡山よりも高野山を信仰してるなら
法華経より大日経で制作すべきなんじゃないんか
と、ちと思った
厳島の神宮寺が台密か否かは知らんが
- 92 :
- 貞能、盛国クラスは狩衣を着てもよいと思うのだが。
- 93 :
- >>92
筆頭家人でも家人は家人、狩衣を着用できるのは正盛-忠盛系の主筋だけという扱いじゃないかね。
- 94 :
- >>89
・ピンクの小袿+柿色の直垂(無頼の高平太)
・白の舞装束(石清水臨時祭)
・小豆色の直垂(北面の武士)
・黄色系の狩衣(昇殿時)
・使い古した黒直垂(時子結婚後?)
・黒の鎧直垂(祇園闘乱、上と同じ?)
・上質な黒直垂(棟梁着任〜)
・上質な黒の鎧直垂(保元の乱、平治も?)
・絹の水色直垂(保元の乱以後〜)
・衣冠
・束帯
・冬物直衣
・夏物直衣
・OPの白狩衣
・黒金の狩衣
・赤の法衣
・金色の法衣
本当に何種類あるんだ???
- 95 :
- 家司クラスの家人で従五位下であれば、狩衣が無理でも布衣着用は当然だろ。
- 96 :
- >>92
現実に狩衣着用できたか否かはともかく、
盛国の衣装は意識的に同じままだと思う
盛国の安定感や変わらなさの象徴で
- 97 :
- >>95
布衣は狩衣と同一の服なんですけど…
強いて言えば生地が違うけど、一般視聴者には見分け付かないだろ。
- 98 :
- 山木兼隆も元は検非違使で目代なのだから布衣は着用すべきだな。
- 99 :
- 山木の目代レベルで布衣ならば、それより上位の受領の盛国、貞能、忠清は狩衣着るべきだよな。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
漫画「風雲児たち」の大河ドラマ化を望むスレ (136)
松山ケンイチのせいで最悪な『平清盛』に 9 (532)
お前らが大河作るならどういうのにすんの? (149)
「八重の桜」を漢字四字で表すスレ (194)
「八重の桜」 会津人が方言で語るスレだげんじょ (110)
春日局 (176)
--log9.info------------------
【魔法科高校の劣等生】佐島勤スレ23 (149)
鬱陶しい、気持ち悪いヒロインINラノベ板 20人目 (237)
さがら総 変態王子と笑わない猫。30匹目 (567)
雨木シュウスケ 「鋼殻のレギオス」Part49 (225)
【ルーン】浜松春日統合スレ【トルーパーズ】 (123)
HJ文庫◆ホビージャパン総合 Vol.28 (841)
津守時生/多戸雅之 ●9 〜また落ちた〜 (462)
長谷敏司51[あなたのためのBEATLESS円環少女] (111)
角川スニーカー文庫総合スレッド49 (106)
橘公司 蒼穹のカルマ/デート・ア・ライブ part28 (123)
【エロくなきゃヤダ】エロいラノベ3【ヤダヤダ】 (823)
【ひがグラ】中村恵里加スレ36【ダブルブリッド】 (171)
【イースト・プレス】レガロシリーズ (300)
【タザリア王国物語】スズキヒサシ11【魔法戦争】 (645)
鯨晴久 (144)
【禁呪詠唱】あわむら赤光スレpart2【黒歴史】 (534)
--log55.com------------------
ディスコンになったヘッドホンスレPart2
■全録レコーダー 2CH全録機■
Sony ピコプロジェクタ MPCL1 レーザー走査
Sony 超短焦点プロジェクタ LSPX-P1 ポータブル
ヘッドホンスタンド総合スレ
ゲームに適したプラズマテレビ27台目
AV機器+イヤホンヘッドホンを交換売買するスレ11
私の考える良いイヤホン