1read 100read
2013年07月野球総合396: 少年野球(ソフトボール) 監督・コーチ 雑談 3 (165) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆社会人野球総合スレッド 69◆ (243)
松井秀喜の銅像かっこいいな。欲しい…。 4体目 (487)
少年野球(ソフトボール) 監督・コーチ 雑談 3 (165)
イチロー「3番失格」 (149)
下関硬式野球 (152)
■イチローの不倫騒動、葉月騒動どうなった?2■ (104)

少年野球(ソフトボール) 監督・コーチ 雑談 3


1 :2012/10/19 〜 最終レス :2013/07/04
愚痴でも相談でも何でも
前スレ
少年野球(ソフトボール) 監督・コーチ 雑談 2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1317632360/

2 :
>>1
乙でぃ〜〜〜〜す

3 :
乙です。

4 :
>>1
乙です
陰気な監督は辛いね

5 :
みなさんレスありがとうございました。
コーチなりなんなり、スタッフになると土日潰れますが、休みたいときはどうしてます?
また他のデメリットはありますか?
知っておいた方が良いと思うこと、
教えて下さい

6 :
少年野球の目的と目標
目的;健全な青少年の育成
(多少の言葉づかいは違っていても、ほぼ全ての連盟で憲章として掲げています)
目標;対外試合においての勝利
(これは各チームによってとらえ方がかなり違いますが野球ルール1-2において明記されています)
*ただし、野球ルール1-1においては「チームが集まって(審判の下で)試合を行う」となっています。
「勝利」の前にチームが分裂してしまっては元も子もありませんw
大切なのは【目的】と【目標】をはき違えない事です。

7 :
【少年野球の構成メンバー】
@選手
A指導者(監督・コーチ・現場スタッフ等)
B保護者(チーム運営者・父兄等)
@がトラブルの元になる事はほとんどありません。
少年野球においての多くのトラブルは「AvsB」という構図になります。
まれにAvsA、BvsBという構図も見られます。

8 :
>>5
理由が仕事や冠婚葬祭なら
替りの人がいれば休めるんじゃないの?
ただし、大会など公式な試合なら、
多少無理してでも出る覚悟がないと受けないほうがいいと思います。
メリットなんてお茶当番のお母さんの胸元がチラチラ見れるくらいかな。


9 :
>>5
下手くそコーチが子供に技術指導すると、子供から「素人のくせにうざい!」とか言われて
超絶に凹むことがあるので要注意。経験談ですorz
キャッチボールくらいびゅんびゅんできるようになると子供たちからの扱いも自然に変わるし、
自分の上達過程を通じて教え方も分かるようになってきます。
自分の場合は国内の書籍やビデオは面白くないので、YOUTUBEで本場のBaseball drillsを
色々見て勉強しながら、自分の子供相手で練習しました。

本題だけど、休む必要がある時は無理せず休んだ方が良いと思いますよ。
用事で試合は付き合えないけど朝のグランド作りだけ手伝うなんて日があってもいいし。

10 :
>>5
ほぼ>>7に尽きると思う
大抵のチームは学年ごとにABCと分かれてて
各々にコーチが付いてるから、監督コーチだけで10人以上のチームも珍しくない
大人が10人もいれば、中にはソリが合わない奴がいる可能性もあるから、
コーチとして一緒に野球を楽しむつもりが、人間関係の摩擦でストレスを溜めるような状況にもなりかねないよね
プラスしてワガママな保護者がいたら・・・w
と、ネガな事を書いたけど、それに倍して楽しい事の方が多いよ
やめるのは簡単だから、案ずるより、とりあえずやってみてからでいいんじゃないのかな

11 :
>>8-10

12 :
私にとっては「やめる」と言えない質なので、なおのこと慎重になります
やはり大人10人いると、野球がウマかった人と素人では厳選としたかべがありそうですね

13 :
>>12
5さんは少年野球のコーチになって何をしたいのですか?

14 :
うう

15 :
子供の成長を見守りたいだけなのですが、男親が母親同然に外から眺めてるのはどうか、他に出来ることがあるんじゃないかと
とは言え、そこは大人の社会があり、それなりに義務と責任を背負うわけですから、多少の覚悟を持ちたいと思い相談しています。

16 :
出来ることをすれば良いだけだよ。

17 :
>>15
16の方の言うとおりですね。
基本的に技術指導はできないでしょうし、するべきではありません。しかし野球ルール・技術の勉強は必要です。
チームによって指導方針も異なるでしょうし。
野球の練習の現場では様々な準備が必要になりますし道具の手入れ・清掃も必要になります。
そういった事も選手(子供)が率先して出来るようになった方が理想的ですが
やはり「大人の手」でないと出来ない事も多々ありますのでそのような事をしっかり観察してお手伝いすれば良いと思います。
グラウンド整備(ブラシ掛け・白線引き・防護ネット設置等)、道具の準備等から始めてはいかがでしょうか?
チーム(監督)の方針によってどこまで選手主導で行いたいか(選手率先か練習効率優先か)が違いますので観察して判断してください。
出過ぎたマネをせず、かといっていつも言われてからでは遅いです(笑)
実はあなたのような野球未経験の方がコーチ(?)として迷いながらも自主的に成長していく生の姿が選手にとって良いお手本になる事が多々あります。
得てして野球経験者では固定観念・既成概念にとらわれすぎている場合もあります。
ちょっと注文が多すぎとは思いますが(笑)陰ながら応援しております。

18 :
>>15
お試し期間じゃないけど、とりあえず一度手伝ってみたら?
手伝いながら、監督やコーチとして話をしてみると色々と見えてくると思うよ
まあ、他人の悪口を言うような監督やコーチがいたらやめておいた方がいい

19 :
そうですね「案ずるより産むが易し」とも言いますからね。
とりあえず私はグラウンドのブラシ掛け、キャッチボール・ペッパーでの球拾いから初めて
チームからの依頼を受けてコーチ〜監督になりました。

20 :
>>17,19
尊敬します。
ちなみに、遠慮なしで下手くそコーチに罵声を浴びせてくるギャング低学年児とは
どう付き合えばいいでしょうか?>>76

21 :
>>20
倉庫の裏に連れてって、げんこつ一発でいいと思います。

22 :
>>76 って何だよ超絶悪送球スンマセーンorz

23 :
>>20
>>21に同意
(笑)冗談はともかく>>9のコメントを読んだけど問題はすでに解決済みだとおもいます(笑)
本音で付き合えばいずれあなたの事を解かってくれるものと思いますが。
うちのチームにも悪送球ばかりするコーチがいますが、明るい性格なので「カネモト」と呼ばれて子供たちに愛されていますw
クレグレも凹んだ様子を子供たちに悟られない方が良いと思いますよ(笑顔)

24 :
>>21 一発食らわせてやりたいのは山々なんですが、うちのチームは体罰NGなのでw
>>23 高学年はOKになりました。とくに6年生はすっかり懐いてます。が、が、が、俺より下手くそな2、3年のデビルボーイズが....バカにされないようにコソ練がんばろうw

25 :
>が、が、が、俺より下手くそな2、3年のデビルボーイズが....

吹いた(笑)
デビルボーイズ サイコー!
今は少子化で一人っ子の長男が多いです。
聞き分けが良いのはいいんですが、ちょっとおとなし過ぎの一面も(笑)
この春、野球強豪校へ進んだ子達も低学年時は手に負えないデビルボーイズでした。
小さく、型に嵌めないように育ててあげてほしいなあ・・・

26 :
今日はフリーバッティングで打つ6年ショートの代わりに守備に付いたら
球を後ろに逸らしたセンターの3年生を全力疾走でカットに入ってやったら一瞥されてサードに
ボテボテのダイレクトスローをされましたorz
まぁデビルズは良く見てて試合勘がありますよねw
明日は試合帯同で雑用頑張ります。

27 :
遠征で子供を乗せて移動中検問で指導者飲酒運転発覚
どんな処分をするべきですか?事件以前以後も酒の
臭いさせながら遅刻はあたりまえ朝の早い試合
ドタキャンあたりまえ子供にはえらそうに指導
ゆるすべきですか?

28 :
>>27
飲酒運転、不倫、(ほんとは喫煙もといいたいところだが)
するような指導者に、指導してもらいたいと思う子供、親がどれだけいるものか・・

29 :
ハッキリと言ってやめてもらうべきだね
中途半端な対応が一番いけないと思うよ
個人的には、大人なんだから付き合いもあるだろうし、
深酒して、二日酔いで練習に参加する程度は許されてもいいと思う
しかし、飲酒運転は罪だし、同乗してた子供達も見てたならね

30 :
>>27
釣りというか、悪質なネガキャン。
少年(学童)野球の指導者はバカばかりという印象を与えたいだけ。
こんなことをする奴は、日本の野球が衰退して喜ぶ朝鮮人だけ。
モンペの話が出ると必ず指導者批判をする奴が出現するが、そいつと一緒。

31 :
>>27
かなりの確率でアルコール依存症だと思うよ。
死人が出る前に厳正に対処したほうが良いのでは。

32 :
>>27
このような異常な事態になる前に予兆はなかったんでしょうか?
事前になんらかの注意・警告があったならば、お引き取りいただいた方が良いでしょうね。
どちらにしても一発レッドカードはいたしかたないでしょう。
こんな話が連盟の耳に他人から入ったらチームが処分の対象になっても何も文句は言えません。
少なくとも、このような事態(事件)に対しチームとして対応して、再発の防止策まで作っておき、議事録も残しておいた方が良いかと。
子供になんの罪もない、大人のおこした問題で子供たちの活動に支障をきたす訳にはいきません。
まあ、こんな事が実際にあったならレア中のレアケース。少年野球の現場では通常ありえないケースですね。

33 :
みんな釣られ過ぎ。

34 :
>>33
いいんですよ、別に「釣り」でも(笑)
異常事態が起こった時に指導者(運営側)として、どのような対応をするのか?
意見を出し合っておけば、他の方たちの意見も参考になりますから。
あまりにヒドイ釣りはもちろんスルーしますけどw

35 :
みなさん、レスありがとうございます。
なんだか私にもやれそうな気がします。
何が出来るかわかりませんが、
自分も楽しんでやっていこうと思います。
来週、監督に話をしようと思います。
ありがとうございました。

36 :

この流れからすると
まるで>>35さんが>>27みたいに思えたけど
違うんだねw
タイミング悪いw

37 :
【提案です】
現在はこのスレも安定していますが、しばらくするとまた不満を抱えたご父兄のコメントが寄せられてくる事もあります。
そう言った時に、これまでのように【指導者 vs 保護者】の口汚い言い争いを演じても仕方がないと思います。
保護者の方々は「少年野球初心者」であり、経験が浅くまだ良く分からないと思います。
しかし、人生においては「先達」であり豊かな人生経験をお持ちかもわかりません。
保護者の方が「正論」で苦情をコメントされたら「正論」で、
単なる「愚痴」をコメントしたら良いアドバイスを
指導者としてスポーツマンシップに則ってコメントしましょうよ。

38 :
>>35
ご愁傷様です。

39 :


40 :
cc

41 :
なんでご愁傷様?
はっ!
実は持ち上げといて、実はぷゲラされてる?

42 :
>>41
そんな事はないと思いますよ(笑)
>>10さんのコメントを読み返してください。
>大人が10人もいれば、中にはソリが合わない奴がいる可能性もあるから、
コーチとして一緒に野球を楽しむつもりが、人間関係の摩擦でストレスを溜めるような状況にもなりかねないよね
プラスしてワガママな保護者がいたら・・・w
と、ネガな事を書いたけど、それに倍して楽しい事の方が多いよ
100楽しい事があるとしたら、99苦しい事もあると考えてみてください(笑顔)
>>38さんは、その99の苦労に対して「ご愁傷様」と言ったのではないでしょうか?
それとも苦労の方が101〜あったのかもしれませんね(笑)
いずれにしても艱難辛苦なくして「楽しさ」はありません。
「苦労」と「楽しさ」どちらが大きいか判断するのはあくまでもあなた自身ですよ(笑顔)

43 :
>>37
ここは保護者からの苦情スレじゃない。

44 :
>>42
楽しい事100に苦しい事99…。
最近はそんな考えなんだね。
苦労99に楽しさ1でも、その1のために99の苦労(努力)をするのが野球、いや人生だ。
なんて言うと「お前の頭は古い」って言われるんだろうな。

45 :
fg

46 :
良く監督やコーチの方から
「子供たちに野球の楽しさを伝えたい」
というのを聞くけれど「野球の楽しさ」ってどんなことなんでしょうか?

47 :
罵倒されたり蹴飛ばされたりする快感w

48 :
>>46
野球の楽しさは人それぞれだから、決まったものを教えるのとは訳が違うよ。
勉強なんてほとんどの子供は嫌いだけど、とことんやり抜けば楽しさが分かってくる。
だからいきなり勉強の楽しさから教えるなんて無理。
楽しい教材を使って楽しくお勉強ってのは本当の楽しさじゃない。
とことん苦労してやり抜いた者でなければ本当の楽しさは分からない。
野球も同じ。
でも、(楽しい教材を使って〜 )を本当の楽しさだと勘違いしてる親が多過ぎる。
つまり「野球の楽しさを教える」ってことはどういうことか、分かるよね。

49 :
行き着くところは勝つ喜びだろうな
だから、それが野球じゃなくてもいいんじゃないかな
サッカーであれ、バスケであれ、何かに本気でうち込んで上達する事、
そして勝つこと、勝ちとる事の楽しさ、充実感を教えたいと言う事だと思う
それが野球指導者にとっては野球だと言うだけの話だよね

50 :
>49
野球の楽しさは何ですか?
勝つ喜びだから野球じゃなくてもいいとかwww
頼むぞ!!日本人!!
それとも日本人じゃないの?

51 :
>>46だけど
俺の野球での楽しかったことは、まだ小学生のころ
打ったボールが遠〜くまで飛んで行って、小学校の校舎の高〜いところに当たったことかな。
ファールだったけどねw
中学・高校とずっと続けたけど、
試合でヒットも打てたけど、
試合にもたくさん勝ったけど、
子供の頃の特大ファールが一番印象に残ってる。
中学・高校と楽しいことも、苦しかったこともたくさんあったけど、
野球を続けてきて良かったと思ったのは、
現役を辞めてから
ずーっと後の事だった気がする。
いろいろ紹介してもらったけど
「野球の楽しさ」って、人それぞれ違うのかもしれませんね。

52 :
dd

53 :
gg

54 :
自分の子が卒団してもコーチしてる人って
凄いな!って人と、いつまでやってねん!
って人で捉え方が分かれる
どの人も子供の成長が見たいのが目的なんだろうけど
脱線するんだよね

55 :
>>54
>どの人も子供の成長が見たいのが目的なんだろうけど
「子供の成長が見たい」って人と、単純に自分が「野球が好き」っていう人がいるよ。
前者がチームに残ってくれれば最高だけど
後者がチームに残ったしまった場合は・・・・・・(笑)
「野球」と「少年野球」はあらゆる面で相異点があるって事に気が付かない大人がいたら悲劇だね。

56 :
>>51
なんかすげぇわかる
おれも小学生の記憶が一番鮮明だな

57 :
高校とずっと続けたけど、

58 :
>>6
>少年野球の目的と目標
>目的;健全な青少年の育成
>目標;対外試合においての勝利
>大切なのは【目的】と【目標】をはき違えない事です。
試合中のみ目的1: 目標99にして目的の趣旨を顕著に
損なうことってあるのかな?

59 :
ええ

60 :
>>58
また出たな。

61 :
>>58
行き過ぎた「勝利至上主義」に繋がる可能性があります。

62 :
>>61
どの程度が適正かなんて基準は無いんだから、チームのやり方が気に入らなければ黙って去れば良いだけだよな。
自分勝手な基準を持ち出して首脳陣批判するなんてお門違い。

63 :
>>62
↑これこそが自分勝手な基準(笑)

64 :
目的は健全な青少年の育成
目標は対外試合での勝利や全国制覇など様々なことを目標にしてかまわない
その目標が目的達成のための課程であるならば
その目標に対して二次的な目標、遠投70Mとか打率5割とか立ててもかまわない
それでも、目標達成の過程で、健全育成に反する行為は駄目
だから58の試合中だろうが何だろうが、目的1:目標99って考え方自体ナンセンス
逆に健全育成のために手をあげるのは可になることもあるかもしれない
でも、法的な問題はあると思う
そしてまた、優しさで子どもを叱れない指導者も健全育成を達成できないという意味では駄目な指導者だと考えられる
62は糞だと思うけどね

65 :
勝利至上主義って 実力至上主義とは、違いますよね
少年野球って実力主義だと、もっと父母受けきついと思います
どうしたらいいですか 




66 :
勝利も実力も一緒じゃねーか?

67 :
相変わらず頭デッカチの巣窟だな。
運動神経ゼロの親の子供は、いくら優秀な指導者に教わっても無駄だから。
怒鳴ってもらってるうちが華。
そのうち相手にもされなくなって、ただの会費要員。

68 :
>>67
あなたは選手である子供たちに「スポーツマンシップ」とはどのようなものであるか?について
どのように教えていますか?
是非ともご教示願います。

69 :
>>65
私は勝利至上主義よりも実力至上主義の方がまだ父母受けは良いと思います。
勝利至上主義→試合に勝つためにはルールすれすれの、またはルールの盲点をついた作戦も採用する。
実力至上主義→試合に際しては実力が上位の選手を主に起用する。
というイメージでとらえていますが65さんはどのようにその違いをとらえていますか?

70 :
>>67
遺伝だけで決まると思っている駄目指導者だね。

71 :
駄目な子は誰に教わっても、何をしても駄目。
伸びる子は放っといても伸びる。
我が子に素質が無いことを指導者のせいにするもんじゃない。

72 :
しかし努力する権利は誰にでも等しくある。
>伸びる子は放っといても伸びる。
ならば技術指導は放っておいた方がいい。
むしろ変な型に嵌める指導を多く見かける。

73 :
>>72
努力は自分でするもんだから。
伸びる子は放っといても伸びるが、適切な指導をすればもっと伸びる。
だが最近は努力を嫌う子が多い。
監督は仕方なくケツを叩くが、ふてくされるだけ。
監督は怒鳴る。
親は「あの監督は怒鳴ってばかり」「怒鳴ってばかりだから子供は伸びない」と不満を言う。
ずっとそんな調子だから、真剣に練習をしようとしてる子供が集中できない。
高学年だからと仕方なく試合に出しても、流れが悪くなると練習中と同じようにふてくされてしまう。
当然試合には負ける。
監督は親に対し「野球をする以前の問題。家庭での躾をしっかりしてくれ。」
と注文を付ける。
親は「指導、采配が悪くて負けたのに責任を親に押し付けるのか」
と憤慨する。
試合に出さなければ更に不満は爆発。
もうね、やってられないよってレベル。
グラウンドは託児所じゃないから。

74 :
怒鳴るんじゃなくて、ふてくされてはいけない、ここをこう改善すべきだと具体的に言う。

75 :
>>73
>努力は自分でするもんだから。
その努力を【自主的に】出来るようになるために環境を整えたり、啓発する事が指導だと考えています。

長くならないようにコメントを分けます。
自分の意見を言ってるだけで、反論しているわけではありませんのであしからず。
私の意見に対して反対意見があるようであれば、それには耳を傾けます。

76 :
>>74
長文が更に長くなるから端折ったけど、怒鳴るのは最後の最後。
一人ひとり話をすると素直になったように見えるんだけど、次の瞬間はもう…。
で、最終的に怒鳴ったところで親登場。
なんせ、全力で走らない事を指摘すると
「しんどいから」とか「面倒臭い」とか平気で言う子供達だから一筋縄ではいきません。
「もっと速く走れるはずだ」って言うと、親は
「身体的な欠点を指摘するなんて大人として失格だ」
何て言い出す始末。
しかもそんな親子は一組や二組じゃないから驚き。
いくら時代が変わったとはいえ、酷すぎる。

77 :
>>73
私はグラウンドで起きた全ての事に対して自分(監督)が責任をとる覚悟で臨んでいました。
試合に負けるのは自分の準備不足。
選手が努力・集中できないのは自分の指導力不足。
結果が悪ければ「次」に向けて対策を練って改善策を実行する。
これが私の「責任」
グラウンドでの結果を選手や親の責任にしても何も変わらない。
結果が良ければメンバー全員の協力のお陰だけどね。

78 :
>>76
>なんせ、全力で走らない事を指摘すると
>「しんどいから」とか「面倒臭い」とか平気で言う子供達だから一筋縄ではいきません。
最近の御子さんは
【一生懸命やる事】 → 【恥ずかしい】
と、考える傾向が強いように感じます。
成功体験があまり無いのでそういった考えになるのだと思います。
なんでもいいので【目標】を設定してそれに対して【クリヤ】する経験を積み重ねることによって、
一生懸命やる事や努力する事に対して喜びや満足感を得てくれて【照れ】(恥ずかしい)を超えてくれると思います。

79 :
>>75
環境も機会も与え過ぎる程与えてる。
時には宿題も出す。
怒鳴る(叱る)より褒める方が遥かに多い。
でも違うんだよ。
そんなことが通用しない。
時代が想像以上に変わったのか、たまたま
特別な親子が集まってしまったのか。

80 :
>>77
結果について親に責任をなすりつけてる訳じゃない。
普段の練習から、もうチームとして成り立たない程引っ掻き回されてる。
真剣に野球に取り組みたい子供達が可哀想なくらい。
それで監督は、まずは挨拶からってことで「グラウンドだけじゃなく、家庭でも学校でも公園でも挨拶をするように。お父さんお母さんも気を付けて下さい。最低限の躾は家庭でするものですから。」
って言っただけ。
この監督は責任を放棄してると言える?

81 :
>>79
文章が短かったし、言葉も少し乱暴だったので誤解していたようです。
あなたは良い指導者なんじゃないかな?って思う。
親や選手(子供)は自分たちからは変われない。
(もちろんそれが出来る父兄の方も一部にはいるし、選手も結果的に変化出来ないようでは進歩もない)
でも指導者は自分から変える事が出来る。
問題点があった時に自らが変化(進歩)してそれを乗り越えて見せる事が出来る。
問題点があった場合、何かが変わらなければ絶対に進歩は無いと思う。
指導者はまず身をもって「何か」になって、
やがて選手やご父兄にも変化を期待すれば良いんじゃないかな?って思う。

俺は自分が変わる事は怖くない。もちろんそれには「進歩」を伴わなければならないけれど。

82 :
>>78
試合に勝つ事で、県大会に進む事でヤル気を出してくれるんじゃないかと取り組んでみたが無理だった。

83 :
>>81
うん。
参考にさせてもらうよ。
こんな所で愚痴るつもりはなかったけど、定期的に湧いてくるアンチな書き込みにカチンときてたから。
俺はここには向いてないかも。
ありがと。

84 :
>>80
俺が監督を引き受けた時もそんな感じだった(笑)
子供たちに「挨拶」の大切さの意味を説明したものです。
子供たち一人一人に朝の挨拶をしたよ。
もちろんご父兄にも自分から挨拶した。
やがてみんな挨拶してくれるようになったよ。
卒部してもみんな道で会ったら笑顔で挨拶してくれるよ。
言っただけでは何も変わらないよ。

85 :
ss

86 :
どうしても悪いのは指導者ってことにしたいんだな。
グラウンドと公園を一緒にすんじゃねえよ。
そうやってバカ親子に擦り寄るからバカが更に付け上がる。

87 :
>>83
>定期的に湧いてくるアンチな書き込みにカチンときてたから。
それは俺にも責任があると思う。申し訳なかった。
俺が訴えたかったのは、指導者・選手・父兄の間で問題があった場合に誰に問題があるのかを争う前に
それぞれに問題があって、それにまず気が付いて変化(進歩)出来るのは指導者だという事です。
父兄は「少年野球」に対してほとんどなんの知識も経験もないまま入部してきます。
本来であれば「指導者」はそのような初心者父兄の方をも指導すべき立場だと思う。
ところがいつまでたっても不満を口にする父兄を「モンペ」、「DOQ親」、「馬鹿親子」
等と罵っているだけでは指導者としてなんの進歩も望めないという事。
チームに問題点があるからこそ、ご父兄に付け込まれる。
問題点は改善し、ご父兄の方達にも納得してもらえるチーム運営を「指導者」は考えるべきだと思う。
指導者は「問題を訴えてくるご父兄」にたいしても「正論」をもって納得していただける「理論」(指導方法)を身に付けておくべきだと思います。
>俺はここには向いてないかも。
ありがと。
そんな事はないと思います。
選手に対してまわりの人たちへの「感謝の気持ち」を忘れてはいけない。とも伝えていました。
また機会があったら、是非とも意見の交換をしたいと思いますのでよろしくお願いします。
こちらこそ、どうもありがとう。

88 :
指導者は学校の先生じゃねーんだよ


89 :
そうだね。
資格等の取得義務もないからいろんなのがいるね。
(スポ少等に登録されたチームは除く)
言ってみれば、誰でもできちゃうね(笑)

90 :
ええ

91 :
>>89
そうだね。
自分もやれば?

92 :
月曜日がつらすぎる
みんなはどうやって疲れを癒してますか?

93 :
平日も運動してるから無問題
逆に土日の方が肉体的には楽かな

94 :
>>91
やってるよ。

95 :
>>64
> だから58の試合中だろうが何だろうが、目的1:目標99って考え方自体ナンセンス
だから、試合中のみで適正な勝利至上主義で健全育成に反することってあるの?
これがわからない。
選手交代も事前にコミュニケーションをとっておけば良いと思うし、対戦チームの弱点を
つくのも普通だよね?
あと明らかに対戦チームが弱い場合は対戦チームの強みを潰しに行く。

96 :
皆で手を繋いてゴールインって教育を受けた世代が、指導者になる時代なんだよな。

97 :
>>95
>選手交代も事前にコミュニケーションをとっておけば良いと思うし、対戦チームの弱点を つくのも普通だよね?
>あと明らかに対戦チームが弱い(強い?)場合は対戦チームの強みを潰しに行く。
それは全部OKですよね。
じゃあ「隠し球」は?
相手4番バッター全打席敬遠なんてのは?
相手チーム選手が委縮するほどベンチの指導者が大声張り上げっぱなしなんてのは?
単純に「勝つため」だけだったら子供相手に他にもいろんな手があります。
気がついていてやってる指導者
気がつかずにやってる指導者
気がついてるからやらない指導者
指導者にもいろいろあるよ。

98 :
>95
だから、目的と目標は同列にならないの
例えば、目的が幸せになることで目標はお金持ちになる
とすると、お金持ちでも不幸になることはあるよね
それと同じで、勝利至上主義は健全育成に繋がらないこともある
同じように96で書いてるようないびつな平等主義も方法や考え方で
健全育成とはかけ離れたものになる

99 :
>>97
> 相手4番バッター全打席敬遠なんてのは?
敬遠を指示した指導者の好みの問題だよね。
走者を背負うわけだし、一塁に相手走者がいれば一二塁になるわけだし、
ピッチャーはかなり大変だと思うよ。
あと聞き分けのない指導者とは言っていないので主要メンバーから敬遠ありの野球を
したくないという要望が出れば、練習質量を増やすことを条件にやめればいい。
> 相手チーム選手が委縮するほどベンチの指導者が大声張り上げっぱなしなんてのは?
自チームは萎縮しないの?
あと本当に勝利に繋がるならやるのはありなんじゃないの。
> 単純に「勝つため」だけだったら子供相手に他にもいろんな手があります。
あと思ったけど、目指すのは大学野球で通用する野球ね。単なる嫌がらせはなし。
健全育成という目的は粗暴な行為や単なる嫌がらせを強制的にやめさせるために
あるんじゃないの?
>>64の目的は健全な青少年の育成
これに疑問が沸いたけど、自己解決したっぽい。
試合中は勝利至上主義で問題ないみたいだね。
>>98
> それと同じで、勝利至上主義は健全育成に繋がらないこともある
> 同じように96で書いてるようないびつな平等主義も方法や考え方で
> 健全育成とはかけ離れたものになる
勝利至上主義とは言っているけど、いびつな考え方を肯定するとは言っていない。
勝利至上主義が健全育成を損なうというのは言い切れずに、むしろいびつな考え方や
議論不足やコミュニケーション不足等が主要因とも言える。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■ 日本は何故WBCで敗れ去ったのか ■ (583)
アダム・ダン応援スレ2 (276)
【性欲には】イチロー師匠名言集【勝てない】 (129)
【性欲には】イチロー師匠名言集【勝てない】 (129)
【シアトルでも】イチロー応援ヌレ552チョンボ【恥晒し】 (210)
Pittsburgh Pirates 2 - Bucs絶賛躍進中 (187)
--log9.info------------------
夏が近い・・・・ (120)
新参に送るメッセージ (188)
ルービックキューブを懐かしむスレ (117)
懐かしき思い出を語ろう (138)
かごのとり (131)
懐古主義uzeeeeeeeeeeeeee! (151)
♪ (147)
こんな板あったんだ…今日知ったよ。 (158)
ひろゆき、隊長 【2001年頃の2ch】 (108)
世界最古のモナーを発掘してください (167)
1988年(昭和63年) (112)
  森  高  千  里   (101)
万博について語るか (164)
厨なんていらねえよ、夏 (150)
昔の紺野 今の紺野 (120)
小学二年生に戻るスレ (130)
--log55.com------------------
アトピー「私はこれが効きました」情報交換 コテ禁止スレ11
20〜29歳の若ハゲ・薄毛 PART114
プロペシア(フィナステリド)の副作用や後遺症30
年代不問ハゲ・薄毛総合(旧20〜29歳の若ハゲ・薄毛) PART109
ザガーロ(アボルブ)国内正規処方限定 16カプセル目
☆ハゲがやってはいけないこと Part.15
単発ID一人芝居老害を後ろから蹴り上げる
ハゲ板全てにスクリプトを仕掛けている中年ハゲ