1read 100read
2013年07月ハードウェア34: 【3840x2400】QUXGA-Wのモニタpart8【200ppi】 (205)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
USB音声入力スピーカースレッド (173)
【静音・高機能NAS】QNAP part25【自宅サーバー】 (958)
F520】ソニーのCRTモニター専用スレ2【FW900 (117)
19インチ液晶モニター 45台目 (202)
ASUS 液晶モニタ総合スレッド part2 (178)
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 20台目 (250)
【3840x2400】QUXGA-Wのモニタpart8【200ppi】
1 :2012/01/28 〜 最終レス :2013/07/14 世界最高解像度を誇るQUXGA-W(3840×2400=920万画素)のモニタを語りましょう。 【前スレ】 part1 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1101082778/ part2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1161927545/ part3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1245895042/ part4 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1253204219/ part5 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1261979332/ part6 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1278716618/ part7 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1295026521/ 【関連スレ】【解像度】QXGA,QUXGA-WモニタPart2【高い】 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1161832483/ 【製品紹介】 IBMの ttp://www-06.ibm.com/systems/jp/x/monitor/t221/index.shtml※終息品 東芝の ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1102/toshiba.htm 【マニュアル】 ttp://download.lenovo.com/ibmdl/pub/pc/pccbbs/visuals/t221installation.pdf ttp://download.lenovo.com/ibmdl/pub/pc/pccbbs/visuals/usersguidet221.pdf 【IBMT221まとめwiki】 http://www40.atwiki.jp/t221/pages/14.html 接続例一覧 ビデオカードごとの報告 http://www40.atwiki.jp/t221/pages/13.html マルチディスプレイ総合まとめスレッドのVGAあれこれ http://homepage3.nifty.com/amachi/md/guide/vga.html
2 : 【発売時の価格】 画像ビュワー&管理ソフト、2TのRAIDディスクのセットで破格500万円から! という売り方をIBMではしている。 医療用だと画素数の割に安いのが(゚д゚)ウマー 【モデル】 IBM T220-DG0 QUXGA-W(3840x2400)のみサポート、専用グラボ(MatroxMMS)が必須 T221-DG1 UXGAなどの低解像度もサポート、ただしQUXGA-Wは専用グラボが必須 T221-DG3 QUXGA-W表示時のグラボ縛りが無くなった 最高リフレッシュレート41Hz T221-DGM DG3(?)のカスタムモデル(違いは不明) 最高リフレッシュレート41Hz <現時点での流通品はDGPと同一ファームで最高リフレッシュレート48Hzが殆ど(ファームウェアバージョン DDC-CPU:4.5, OSD-CPU:6.9, USB-CPU:006, FPGA:054) T221-DG5 T221最終型 コンバートBOXが付属する 最高リフレッシュレート48Hz T221-DGP DG5のカスタムモデル(違いは不明) 最高リフレッシュレート48Hz http://www-06.ibm.com/jp/domino02/NewAIS/aiRtr.nsf/ByLetterNo/MON01043 http://www-06.ibm.com/jp/domino02/NewAIS/aiRtr.nsf/ByLetterNo/PCS05199 ADTX AD-MD22292B2 T221-DG3のOEM品 AD-MD22292C2 T221-DG3のOEM品 B2との違いは色温度6500°K→5000°K、ガンマ2.2→1.8 AD-MD22292B5 T221-DG5のOEM品 ViewSonic VP2290B・VP2290B-2 T221-DG3のOEM品 VP2290B-3 T221-DG5のOEM品 iiyama AQU5611D・AQU5611DT T221-DG3のOEM品
3 : 【EDIDについて】 EDID変更方法の動画があるページ ttp://morigon.jp/3840x2400/ EDID一覧下記29ページ目の表参照 ttp://download.lenovo.com/ibmdl/pub/pc/pccbbs/visuals/usersguidet221.pdf EDIDオーバーライドROMについて ttp://www.grimm.jp/t221/ ttp://www.grimm.jp/edidrom/ 【EDIDのお話し】part2 604さん EDIDセットの設定を適切に設定すれば簡単に認識すると思うけどな。 EDIDに関連する話は、T221独特の考え方なので理解できない人はわかりにくいかも。 ちょっと噛み砕いて説明してみる。 ・通常、モニタをPCに繋ぐと、「画面のプロパティ」にはモニタ側で設定可能な解像度だけ出てくる。 これは、モニタからPCへ「このモニタで設定可能な解像度は何か」の情報を送っているから。 ・当然T221をPCに繋いだ時も、「設定可能な解像度」の情報をPCへ送っている ・ところが、T221は常識外の画面のでかさであり、かつ、画面を分割してマルチモニタ相当の信号を 突っ込む際の分割方法も異様に種類が多い。2分割とか4分割とか、コンバータBOX使用時の2:1サイズの2分割とか。 つまりそんだけ通常のモニタではありえない種類の画面モードを持っている ・するとどうなるかというと、通常のDVIの規格ではT221の持つ全画面モードをPCへ送りきれない(!)という問題が発生 まったく化け物モニタはこれだから困る。 ・じゃあどうするか?というわけで、通常あんまり併用しない画面モードについては 「たくさん種類があるうちのどれをPCに認識させるか」(どれをPCに送りつけるか)というのを あらかじめT221側で設定しておくような構造にした。 これが、通常のモニタにはない設定項目「EDIDの設定」。 なので、「コンバータBOXを使って2624x2400と1216x2400の2画面に認識させる」使い方をしたいなら、 T221から該当の画面モードをPCに送らせるようEDIDを設定しておかないと認識しないよ、という簡単なお話。
4 : 【EDIDの変更方法】part2 557さん EDID変更はモニター右下のボタン→または←で変更したいEDIDに数値をあわせる。 このとき液晶の輝度が変わるけど無視。左のボタンを押してインホメーションを 表示させる。このとき、周波数と解像度が表示される。←3回押し、→3回押し。 ファームウェアのバージョン表示。←1回押し。-2-と表示。←→を同時に押し続ける。 ...が表示されたら放す。設定されたEDIDが表示される。 【リフレッシュ・レート】 3840x2400を表示する際のリフレッシュ・レートは DG5モデルで最高48Hz、DG3・DG1モデルで最高41Hz。 このリフレッシュ・レートを出すには4chのDVI入力(※1)が必要。 ※1DG5+コンバートBOXの組み合わせなら、2ch(1つはDual-link必須)の組み合わせでも可 なお、4chのDVI入力をする場合は専用ケーブルが2本必要になる。簡単に手に入るのはコレ ttps://www.imolss.com/products/product_list.php?input[action]=detail&input[id]=33 【DVI端子を4つ用意するには】 ・1枚でWUXGAを4画面分出力出来るグラボを探す(ELSAQuadroNVSとか) ・2ch分のDVIを出力出来るグラボをマザボに2枚差しする ・WUXGAを出力出来るPCを4台用意する
5 : ■■■part2 190・194さん NVS440で3840x240048Hz(EDID45)にしてる XPなら4画面の境界も消せる Vistaでも(x64も)OKだった機種はIDTechのB5 これはDG5と中身は同じ?48Hz動作機です 試しにDMS59→DVIx2のケーブル挿してみたけど無反応でした なのでケーブルはIDTechの物(LFH60?→DVIx2+USB)を2本使用 NVS440は1枚でDVIが4つ出だせるのでこれを全部接続 コンバータBOXは不要です 信号が不安定になることも無いです EDID45がマルチシステム用なので同期がとれる必要も無いのかな? と思ったんですが他のモードにしても安定してます ■■■part2 948さん ※48Hzモデルでの話しです。 RADEON2枚挿しですよね。 自分もモニタ識別番号がぐちゃぐちゃになって困ってましたが、以下の方法で解決。 ドライバをドライバクリーナーで一端完全削除。 ケーブルAのプライマリ側のみを1枚目カードのプライマリに接続してドライバをインスコ。 無事に識別1として認識したら、次にケーブルAセカンダリ側を1枚目セカンダリに接続。 2枚挿しならば識別3として認識するはず。 同様にケーブルBもカード2枚目側に順に接続すると識別2、4と認識するはずです。 それからは再起動しても安定しました。
6 : ■■■part2 227さん DG3でNVS440使って41Hz表示に成功しますた。 以下の手順でOKでした。 *モニタのEDIDを04にする。EDIDの変更方法はEDID-EOa_13.pdfなどを見る。(デバッグボタン→メニュー→輝度設定→輝度を04にする→メニュー戻る→インフォメーション→右左同時押し5秒間→02...の表示後04に設定される。) *ビデオカードのドライバをアンインストールする。 *NVS440のDVI1と、モニタのDVI1を接続する。 *nvidiaのページから84.26Quadroドライバをダウンロードしてインストールする。 *ドライバインストール後、再起動する。 *画面のプロパティ→設定で解像度を1920x1200にする。(1回1600x1200にしてから、1920x1200にしなきゃだめかも) *★パソコンを起動したままNVS440のDVI2,DVI3,DVI4をモニタのDVI2,DVI3,DVI4と接続する。 *画面のプロパティ→設定→詳細設定→MultiviewでMultiviewを有効にする。 *再起動する。 *画面のプロパティ→設定→詳細設定→Multiviewで表示2、表示3、表示4を有効にする。 12 34に並べる。 *3840x2400表示される。 ブログにも書いたけど、ここに転載しときます。
7 : 【冷却ファンの静音化】■■■part2 662さん(ちょっと編集) 冷却ファンの静音化を試みた。 本体背面の下部にある2つの三洋6cmファンは、本体とは3ピンコネクタで繋がれ着脱可。 ファン仕様は24V,0.07Aだったが、約13.5Vの電圧で駆動してる模様。 赤線:約13.5V、黒線:GND 黄線:ファン状態信号(L:回転中,H(HiZ):停止)※ファンからの信号 とりあえず3ピンコネクタのところに中継ハーネスを自作、 黄線に可変抵抗を挟む形(電圧可変)にて簡易ファンコンとした。 抵抗値としては100Ω〜200Ωあたりが適当か? 現状は200Ωぐらいで稼動中。風量はかなり減ったが随分静かになった。 もしかしたらファン無しでも大丈夫かも。(発熱が多い感じがしないので何となく・・・) その場合、黄線が未接続もしくはHレベルだと本体がファン異常を検知してエラーモードに突入するので、 黄線を黒線(GND)にショートさせて擬似的にファン回転中状態にする必要あり。 また、他のPC用ファンに交換する場合も同様の処理が必要かと。 ※まとめ人・注 あくまでも自己責任で。冷却不足による故障を招いても誰も面倒は見ませんので...
8 : 【ビッグデスクトップ】 2ch以上の入力で3840x2400表示をする場合、ウインドウの最大化をすると各chの画面内でしか 最大化されない(1920x1200x4chの場合は最大化しても1920x1200にしかならない)が、 ビッグデスクトップにすればその制限が無くなる。 前スレまで報告があった4画面をビッグデスクトップに出来るグラボは、 ・MatroxMMS(モニタとセットで販売されていたもの) ・ELSAQuadroNVS(NVSの仮想デスクトップはOpenGL,DirextX非対応との記述あり) ※他にもあれば、詳細(出来ればEDID付きで)報告をお願いします。 上記以外のグラボを使った場合(2枚以上差し・1枚に2GPUが搭載された4DVI出力のグラボ等)、 GPUごとにしかビッグデスクトップ化出来ないようです。 (1920x1200x4chの場合は1920x2400にしかならない) ■■■part2 693さん GeForceならWindowsXP限定で水平スパン設定すればビッグになる(2入力まで) ■■■part2 94さん 2画面程度のNVSを追加して NVS→GeForceの順にドライバ導入すると NVS側プロパティーからからGFにつながった画面を巻き込んでビッグデスクトップできる
9 : 【13Hzで諦めないで!低コストで可能な限り快適に】 一般に販売されているビデオカード(デジタル出力が2系統あるもの)は モニタの付属ケーブル一本で25Hzまで設定することができます 変換ケーブルを使えば片方がHDMIでも大丈夫です 41HzモデルはEDIDを35に、48hZモデルはEDIDを37に設定してください 【コンバータBOX(ケーブル)自作】 part3458さん ttp://mlxt.com/t221/ LFH60からDVI2系統へ変換する市販ケーブルについては過去スレ必読 【その他】 超漢字(QUXGA-W対応版)ttp://www.chokanji.com/press/ckhr/020611ckhrpress.html 本邦初公開ttp://ascii24.com/news/i/hard/article/2000/12/14/620906-000.html T220実見記ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010719/hot155.htm NHK技研で使われてたttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060525/nhk18.jpg ●UltraMon ttp://en.wikipedia.org/wiki/UltraMon ttp://www.realtimesoft.com/ultramon/ マルチモニタユーザ向け商用ソフト。US$39.95〜 ●MultiMonitorTaskBar ttp://www.mediachance.com/free/multimon.htm タスクバー支援ソフト。無料版有り。 ●DualMonitorTools ttp://dualmonitortool.sourceforge.net/ 壁紙支援等。フリー。
10 : part5スレよりnvidiaコア動作の壁 G8x系コアで2007年4月17日(日本時間)発表以前のものは厳しいっぽい。 857 :不明なデバイスさん :2010/06/15(火) 06:24:46 ID:tJQyVN7V 2006年11月9日(日本時間)発表。 GeForce 8800 GTX コアG80 (90nm)575MHz (1350MHz) メモリ256-512MB/384bit/1800MHz(SDRAM換算) GDDR3 2007年3月6日(日本時間)発表 Quadro FX 4600 コアG80(90nm) 500MHz、メモリ768MB/384bit/1400MHz GDDR3 ------------nVIDIAでのコンバーターボックスなしT221動作の壁----------- 2007年4月17日(日本時間)発表。 GeForce 8600 GTS コアG84 (80nm) 675MHz (1450MHz) メモリ256-512MB/128bit/2000MHz(SDRAM換算) GDDR3 GeForce 8600 GT コアG84 (80nm) 540MHz (1190MHz) メモリ256-512MB/128bit/1400MHz(SDRAM換算) GDDR3
11 : part5スレHD5870関係で出てきたDisplayPortがらみのT221的注意事項 423 :不明なデバイスさん :sage :2010/04/01(木) 15:28:22 ID:ItwfzpWQ(5) (p)http://www.sapphiretech.jp/products/hd-5800-pcie/hd5870-21161-10-40r-vd3822.html 参考サポート解像度(最大) DisplayPort 2560 x 1600 @ 60Hz だから各DisplayPortからデュアル相当出てそうだが、 Eyefinity 15360 x 1600 (Single Logical Screen Mode) なので一枚扱いで連続させるには 3840 * 2400 * 3 = 27648000以下なのが微妙。一つ別モニタ扱いならでるか? 参考 (p)http://support.amd.com/us/kbarticles/Pages/gpu50-ati-eyefinity-display-configs.aspx (p)http://sites.amd.com/us/underground/products/eyefinity/Pages/eyefinity.aspx ケーブルは Mini DisplayPort-Dual-Link DVIアダプタ MB571Z/A (p)http://www.amazon.co.jp/dp/B001NJTGZM/ か ATI CB-mDP2dDVI Mini DisplayPort to Dual-Link DVI Dongle (p)http://www.amazon.co.jp/dp/B0034UVD2M/ でいける。マックのは機器制限ありかどうかはマカーにきけ。 しかしデュアルDVI変換高けーな。安いのは皆シングルか。 というわけで デュアル変換3本+デュアルからLFH60変換3本(ヤフオクのやつか自作)>T221のAコネクタ シングル変換3本+T221純正ケーブル3本>T221のBコネクタ でT221フル機能×3画面(ただし画面連続はモニタ2つまで)いけそう。 あとRadeon HD 5870 Eyefinity 6は ※Windows XP 上では、同時出力は2面出力まで対応(三端子中二つまでの排他使用) なので気をつけて。 頑張れ。
12 : つづき 431 :不明なデバイスさん :sage :2010/04/01(木) 20:36:06 ID:px95G6RO 59xx/58xxスレから来たがこれ見た限り http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090928_317632.html デュアル変換3本は無理みたい。 432 :不明なデバイスさん :sage :2010/04/01(木) 20:51:35 ID:ItwfzpWQ(5) >>431 あーダメかこれは。 クロックソース3本しかないからDisplayPort4本は変換不能なのか。 デュアルDVIに出すのに2ポート喰ってるし。 434 :不明なデバイスさん :sage :2010/04/01(木) 21:34:24 ID:B3yvFvp1(2) >>432 いやいや クロックソースは2本。 DualLink DVI 一組につきクロックソース一個消費。 DualLink DVI x 2 までいける。 SingleLink DVIでも二本。 433 :不明なデバイスさん :sage :2010/04/01(木) 21:28:17 ID:8jTwbIgN(2) >>432 ttp://ascii.jp/elem/000/000/482/482065/ これ使ってDisplayportからDuallinkDVIへ変換すればどうだ? トランスコーダー内蔵だから行けると思うんだが
13 : 436 :不明なデバイスさん :sage :2010/04/01(木) 22:39:47 ID:ItwfzpWQ(5) >>434 おk。 チップ外部からのクロックソース(External Timing Source)利用は将来一本増えるかも・・・ってことか。 T221は一台にDual一本とSingle一本をつかうので、これでもうクロックソース2本使い切っちゃうね。 2台目も無理か。 >>433 はクロックジェネレートしてないご様子だからExternal Timing Sourceにもならんっポイ。 てか、Outlet Cross barが最大3つまでのクロックソース利用しかしない設計らしいので、T221×3台に必要な6つのクロックソースには全然足りないな。
14 : 【EDID INF書き換え】 645 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/05/16(日) 15:58:00 ID:k63UqKGD [1/2] 付属のケーブルでWindows7のビッグデスクトップ化してみました。 左右の画面の継ぎ目もなく完全に1画面として使えています。 コンバーターボックス無しだと34Hzが限界のようです。 Windows7 64bit 3840x2400@34Hz(1920x2400@34Hz) Radeon5770とT221付属のケーブル ttp://u3.getuploader.com/lcd_de_game/download/84/T221.jpg PhoenixEDIDDesignerでデフォルトのEDIDを読み込み(Tools→ExtractRegistryEDID) リードオンリモードを解除(File→ReadOnly)、DetailedTimings Block1に1920x2400のTimingを入力 EDIDを.datに保存(File→SaveEDIDas)、MonitorAssetManagerでこれを開き infを作成し(File→CreateINF)モニタに適用。再起動後グループ化。 グループ化の時、横にグループ化しても初めはうまくいかず 一度縦にグループ化してから横にグループ化したところ3840x2400になりました。 要はEDIDのDetailedTimingsBlock1が1920x2400の設定になっていれば良いみたいです。 <続く>
15 : <続き> 646 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/05/16(日) 15:59:18 ID:k63UqKGD [2/2] 1920x2400 34HzのTiming Pixcel Clk 165 H Active Pxl 1920 H Blank 78 H Sync Offset 26 H Sync Width 32 V Active 2400 V Blank 28 V Sync Offset 2 V Sync Width 10 とりあえずこれで34Hzで表示されています。 コンバーターケーブルを使う場合はこれを 48HzのTimingにすれば良いと思います。 <以上>
16 : 【ノングレア層剥がし】 486 :不明なデバイスさん :sage :2010/10/31(日) 09:41:18 ID:pAb0scW8 一般の液晶と同じようにして ノングレア層をとりあえず剥がしてみた… ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1225990.jpg 剥がしたシートはクリアファイルぽい感じ。 偏光板はそのまま残ってるからこれから電源入れるのが楽しみだ。 504 :486 :sage :2010/10/31(日) 21:14:05 ID:jmo1stMv(4) >>501 ギラツキは全くないと思う。 シートを光に透かして見るとギラツクから ギラツキ問題はシートのせいだといえる。 国産上質パネルを見たことがないからわからない orz シート剥がしを試したい人は↓ 1.パネルを外して、シート以外をビニールテープで防水 2.キッチンペーパをパネルにのせて、パネルの中央から水をゆっくりかける(ひたひたになるくらい) 3.時間をおいて、隅からゆっくり剥がす(時間は6時間以上?) 4.ノングレアと偏光板の間にカッターの刃を入れる。 隅から5mmくらいは表示部分までに余裕があるため、そこまで慎重にならなくてもいいかも・・・ 5.接着剤がのこって白くなったら麺棒に消毒用エタノールつけてゴシゴシする
17 : 【保護フィルムによる画面粒状感の除去】 592 :不明なデバイスさん :sage :2010/11/09(火) 22:11:25 ID:zzENuPep エレコムのARコート付き光沢仕様液晶保護フィルムを貼ってみた http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1241325.jpg 画面右が密着させた状態。左が元のノングレア 肉眼で見てもかなりいいのでこれで使ってみる。 607 :不明なデバイスさん :sage :2010/11/11(木) 10:41:04 (p)ID:KPr5whrO(3) >>590 偏光板(保護層)のTACフィルムにノングレア処理したものを使うのは ここ数年からみたいだから中古T221は大丈夫だとおもいたいなぁ... >>592 貼るだけでこんなに変わるのなら試してみようかなぁ 満足できなくてアンチグレアをはがすことになってもこのフイルムは使えるわけだし
18 : テンプレなげーよ。 NVS295が2100円で売ってたか2枚買ったと報告しようとしたら、スレが落ちてたorz
19 : 乙
20 : NVS295自体も安かったけど、DP DVI変換が2本付いてたのがラッキーだった
21 : DualLink?
22 : http://accessories.us.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=ca&l=en&sku=330-1269 これってどっち?
23 : よくみたら2種類あったわ。 http://www.amazon.com/dp/B0045JTAC6 DELLとHPと2本ずつだった。
24 : 【3840x2400】QUXGA-Wのモニタ part8【200ppi】 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1327329635/ こっちは?
25 : おお? そっちが早いから、そっちを使おう。 そっちが終わってこっちが残ってたら実質9で使おうか。
26 : hoshu
27 : ほしゅ
28 : ho
29 : ほ
30 : ほ
31 : 前スレで6770FLEXで48Hz成功した人見てたら、 オーバーライドしだEDIDの種類を教えてもらえないでしょうか?
32 : >31 >24
33 : まだいい玉って残ってるの?
34 : ない
35 : 左半分の領域にポインタを持ってくとポインタの絵がバグることがあるんだけど これどうしたらいいの?
36 : それはケーブルを変更するといいよ!
37 : 買い増すか
38 : 買い増そうにももう流通在庫がほぼないこの状況…
39 : まだ押し入れに箱から開けてないT221が2つあるよ。 あと20年がんばる
40 : DGPが8台ある これで後10年は戦える
41 : >>40 その前に、ディスプレイ線の規格が変わるから進化の袋小路
42 : そのうちにこうなる 912 :Socket774 [sage] :2012/05/16(水) 20:38:59.50 ID:JjNH0wEk 持ってるCRT21台、綺麗さっぱり捨てて来いと、妻と大喧嘩した。 http://jisaku.155cm.com/src/1337168231_3cdc42d3cfd38a78044b5cab26c9094fec044d5e.jpg
43 : >>42 俺のところは天井まで積み上がっているから、まだまだだなw
44 : 俺も10台以上放置してたけど、今年全部ハードオフに持って行った。タダで引き取ってくれた
45 : このスレのおかげで、無事Win7+Radeon5850で48Hzのビッグデスクトップ化ができました。 調子にのって、もう一台DGPを買って、ノートのセカンドモニタとして使おうと思いましたが、 3840が出ているはずなのに、1920×2400になってしまいます。 PCはAlienware m17x モビラデ5870 win7 Proです。このスレの前の方でノートで 使えた方がいらっしゃいましたが、どのようにして実現したのでしょうか?
46 : >>45 試したけど出来ないので構成、設定教えて下さい。
47 : > 無事Win7+Radeon5850で48Hzのビッグデスクトップ化 の構成、設定を。。
48 : >>45 OSは?
49 : >>42 全部完動品ならすごいな
50 : この当時のはそう簡単には壊れんよ 今時のは長年使うと壊れるのは普通の感覚になってるけど
51 : >46 パソコン工房のデスクトップ(win7pro)を買ってきて、グラボのドライバを削除してから グラボを交換、ヤフオクで出品されているT221専用ケーブル2本(EDIDオーバーライド機能ユニット付き) を差しただけです。 >48 OSはwin7proです。これが1920×2400病なのかと思ってますが。
52 : >>51 ディスプレイの対応解像度が多すぎると、PnP時に後ろの方のデータを取りこぼすのは知っているね? いらない解像度を削除してから試して見たら?
53 : >48 レスありがとうございました! そうなんですか。全然知りませんでした。早速削除してみようと思って ググってみたんですが、あまりそういうのって出てないですね(泣)
54 : シャープ、6.1型2,560×1,600ドット液晶や13.5型4K有機ELを公開 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120601_536948.html
55 : >>54 それな、シャープの中の人に聞いたら5年以内くらいには コンシューマーに降りてくるって言ってた
56 : >>55 5年後までシャープが液晶パネルメーカーを続けていられるかどうかの方が問題だけどな
57 : 5年後と言わずにぱっと製品ができればいいのに…
58 : 小さいと売り場で映えない、大きさと価格が勝負
59 : 12.1型2,560×1,600ドット液晶を今すぐに出せ
60 : windows7で鉄板と言えば何? 変換基板一個だけ持ってる環境です。
61 : おっと、質問は本スレに移します。
62 : そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね
63 : すっげーまだこのスレ生きてたんだ 4K2Kモニタが普及するまでこのスレでがんばろう!
64 : ttp://japanese.engadget.com/2012/10/05/4k-dynabook-4k-hdmi/ >またあくまで4K外部出力に対応するのみで、(少なくとも当初の製品では) > ノート側に4K解像度のディスプレイを載せるわけではありません。 上位機種ですら1366x768しか存在しない東芝だが、期待して良いのか?
65 : 30Hz..
66 : 一年二年したら半額くらいになるかな? シャープ、32型/3,840×2,160ドットの4K IGZO液晶 業務用に展開し、実売45万円。4K最薄の35mm ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/575/601/html/sharp07.jpg.html
67 : >>60 モニタに鉄板とかプラ板とかあるのか? つながりゃそれで映るだろうが
68 : 200万超で来ると思ってたから安く感じてしまって怖い
69 : >>68 ソニーの4K2Kテレビが160万だからそう考えると激安ではある 多分個人でも買う人は出てくると思われ
70 : シャープ、LG、チーメイ、AUO、ホンハイと次々4Kが出てくるけど 結局どこもWQUXGAはどこも出してくれないんだな・・・ 16:10はもう化石扱いか
71 : >>70 やっぱ時代は4:3だな
72 : WQUXGAを3-4万で買ってる俺らには当分関係ない話だな
73 : 40インチの液晶テレビも高いうちに買ったら あれよあれよと20万10万に オレよまた焦るな! 45万ならあと少しだ スピーカーも欲しいが PC専用ならもっと安くなる! まずDP付のカードかパソコンからだ!
74 : >>73 そういっているウチに生産完了になって手に入らなくなる方に500ペリカ
75 : 欲しい時が買いどき オンナも物も、手に入れられる時に手に入れとけ
76 : じゃあ買うか笑
77 : まじで、女は早い者勝ちだよな 相手の夫を蹴落として離婚させるのは、普通に口説き落とすよりかなり確率が低いし
78 : w
79 : >>75 そう思って出物が出るたびに買ったあげく、うちには今パソコンが40台以上あります。
80 : よくあるよくある でも、ある日とんでもない無駄をしていることに気づいて、整理して今は数台程度
81 : 次スレはここで良いんですか?
82 : 1年前の宣言通り、ここを実質part9として再開。 ライカが白黒専用のフルサイズCCDデジカメを昨年発表してたらしくHP見てきた。 そのサンプル画像をこの規格外液晶ディスプレーで表示させてみた。 美しい。 白黒がこんなにも表情溢れて見えるなんて考えもしなかった。
83 : あぁ、しまった。age忘れた。 IBM-T221を使い続けている者は暇なときにでも書き込んでください。 うちのはIBM-T221DGP CORE2DUO+HD4350/256MB+ROM付ケーブル+vistabus32で 34Hzフル画面動作。 壁紙の大聖堂(DPメリル)が美しい。
84 : このスレ立てたの俺だったわw
85 : メリルが本領発揮だね。
86 : >>84 敢えて言おう! 乙であると!!
87 : 441 不明なデバイスさん sage 2013/03/14(木) 00:16:17.82 ID:oXsyKiDC DP経由でマックと接続した時、何かシャープネスやコントラストの強調がかかっているかのように、 多くのDELLモニター(U2713,U2713HM等)は本当に酷く映ります。 他の人達も同じ問題を報告しています。 この問題の原因はDPがRGBではなくYCbCrカラーをディスプレイの駆動に使用するからです。 YCbCrカラーは色域を制限し、ディスプレイが好ましくない後処理をする原因になるのです。 この問題はモニタのEDIDデータを優先させて、OS XにこのモニタはRGBしか対応していないと教えてあげることで解決しえます。 どうしたらいいかというと、 "ioreg -l"でEDIDを読んで、問題のbit(詳細はウィキペディアを見てください)を修正し、OS X用にディスプレイコンフィグの優先ファイルを作成してやるだけです。 私はそのような優先ファイルをU2713HとU2713HMに適用させました。(展開し中のフォルダを/System/Library/Displays/Overrideに移動させるだけ) 再起動後、モニターにはRGBカラーが使用されていました。 同じ問題を抱えたその他のモニターでは、そのU2713HとU2713HM用のファイルは動きませんが、基本的な解決方法は同じです。 ttp://embdev.net/topic/284710
88 : いや、マックなんか使ってねぇし
89 : そうそう
90 : 会社でシャープの4Kをセットアップしたが 変態T221と比べると素直でいい子でしたよ ただ、普通のモニターと比べるとEyefinetyが必要だったりと 一般人にはとっつきにくいですが
91 : 今は1本で繋げるインタフェースがあるから… と思いきや、実際にはなんか変な制限があって結局分割してるんだよな
92 : 最近の4Kはケーブル一本で60Hz出せるのかと興奮してたら 結局T221と同じで失望した
93 : >>92 さすがに4本もつながないだろ
94 : >>93 2本で繋ぐ方法もあるよ
95 : 物理的に1本のケーブルで繋いでるのに 内部的には2つのモニターに2本のケーブルが繋がってるというのは モニター側のハード的な仕様や問題なんだろうか それともDPの通信規格がまだこなれてないとか?
96 : 冬の間、快適にT221が使えた。 3840x2400@96dpiの解像度に慣れてしまえば 広大な文章作成表計算作業空間は魅力だ。 壁紙が美しいので小さい画面に戻すのがとても惜しい。 晩春から夏に使うとグラボが熱でとんでしまうのよね。 クーラー付けてまで使おうとも思わないし、さ。 最低気温が20度超えたら休止。
97 : いまだったら5000円ぐらいの中古ファンレスでつなげるだろ グラボかえちゃえ
98 : やだー。
99 : むしろ気温が高くなると暴走するグラボが周囲のパーツに悪影響を及ぼさないか気になる。 正常なグラボが暴走するとなるとチップ温度100度近くだろうから、 暴走しない時期であっても、そんな高熱源がシステム内に存在するのはヤバイと思う。
100read 1read
1read 100read TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【HDD】ハードディスク復旧センター9 (195)
[夏]熱対策総合スレッド (423)
外付けHDDの安値情報スレ(ネット通販のみ) 11ポチ目 (780)
NTT-ME MN8500CB (267)
【NAS】EG-MM35LAN専用スレ【エバーグリーン】 (218)
ワットチェッカー (184)
--log9.info------------------
☆★☆ VS嵐 Game23 ☆★☆ (245)
【2010】選挙特別番組総合スレッド【池上彰】 (223)
(地震)代替放送について語るスレ(番組中止) (506)
テレメンタリー (156)
有吉ジャポン Part2 (707)
ブラっと嫉妬 (936)
はねるのトびら (139)
【テレビ東京】トコトンハテナ【意外とまじめ】 (242)
おぎやはぎのそこそこスターゴルフ 2H目 (186)
スポーツマンNo.1スマップ中居正広の5番勝負 (139)
志村どうぶつ園 (630)
オードリーさん、ぜひ会って欲しい人がいるんです! (104)
「ローカルバス乗り継ぎの旅」座談会 (179)
欽ちゃん!もう一度30%番組作りましょう!(仮) (216)
週末にしたい10のこと! (120)
【MBS】こんちわコンちゃんお昼ですょ 100吠え目 (139)
--log55.com------------------
アインスト・シュヴィツア星の系譜
【輪廻転生】小林正観の何がよくない?PART1
【洗脳】ツインソウル 脱獄プロジェクト 58【解除】
ツインソウル脱獄プロジェクトの嘘 5 絶望の正体
ねねさんの…「スピ生活」書籍と「アンテナ☆アメブロ」を語ろう2
酔いどれスピリチュアル〜おかわり8杯目
【洗脳】ツインソウル 脱獄プロジェクト 59【解除】
【なんだと】凶授の部屋 Friday the 13th【貴様ら】