1read 100read
2013年06月ワールド音楽187: ワールドミュージックとしてのビョ−ク (132) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ベルギーのスレッド (122)
  グロリア・エステファン   (196)
ウエスタンミュ−ジック (112)
##ワールドミュージック入門## (143)
※アルジェリア音楽「ライ」※ (194)
ベルギーのスレッド (122)

ワールドミュージックとしてのビョ−ク


1 :01/10/24 〜 最終レス :2013/01/25
シュガーキューブよりはワールドミュージックでしょ?

2 :
ビョークは新しいジャンルを造ろうとしているように感じる。
おれの印象では、ワールドミュージック=伝統 だから、
ワールドミュージックというよりは、…なんだろう??
だって機械的でない?ビョークは。

3 :
1答えろよsage

4 :
いや、そん中でもこれはアイスランドの伝統を感じるって所があれば
そういった切り口でどうかな、と思ったんです。
特に新譜はトラディショナルな印象を受けたので。

5 :
そういや新譜、シングル曲しかきいてなかった。
ホモジェニックでは、シングルのジャケがロボットやし
何か無機質なものを感じたんやけど
新譜は音自体は何か変化ありました??
それとも、音はやっぱデジタルでリズムはトラディショナル
であったと??

6 :
1は反論があるとレスせんのか?

7 :
ずっとこの板だけを見ている訳ではないので…。
反応悪くてスマン。
今回の新譜生音(のサンプリング)が増えたと思います。ハープ使い方が印象的。
ジャケやビデオ等でどんどん無機質になっているようですが
音の面ではより生命的になっていますよ。
トラディショナルな感じを受けたのはリズムと言うよりビョ−ク自身、
ビョ−クの歌そのものです。 何かこの人の歌だの歌い手さんからも
感じられないような異常なまでの生命感、有機的で自然なものが
作品を追うごとに強くなっていて、それって今までワールドミュージック
から感じていた力強さに近いものだと感じたので、
こんなスレッドを立ててしまいました。
ビョ−クは割とインタビューでもアイスランドの自然と
私の音楽は結びついてる等の発言をしているので
アイスランドのトラディショナルミュージックってだんなんだろう?
という興味も有ります。
>ビョークは新しいジャンルを造ろうとしているように感じる。
そのとおりでしょうね。
新しいワールドミュージックに成って欲しいと思います。
>ワールドミュージック=伝統
伝統を踏襲しつつ新しいワールドミュージックを聞きたいと思います。
明日が速いので今夜はもうレスを付けられません。ありがとうございました。

8 :
Plaidというテクノのアーティストのアルバムにも
参加しております。なかなかいいヴォイスを持つ方
ですね。( ‘д‘)

9 :
ちょっと古いけど無機質じゃないのだったら、
Gling-GloはJazzの人達とやってて
Bjorkの可愛らしさも出ててイイと思うじょ。
今回のアルバムについては1が>>7で逝ってるのに同意だにゃ。
で、質問にゃんだけど、以前どっかで見たVideoで
Bjorkがまん中に座ってて、その横や後ろにタブラやシタール(だったかにゃ?)とかの
民族楽器やる人達がいて演奏してるってのを見たんだけど、
アレ何だかわかる人おるかにゃ?Volumen(DVD)にも入ってなかったし・・・。
知ってる人いたら教えてちょーだいぞなもし。

10 :
このスレいいね。
洋楽板のBJORKスレはくだらないから・・・

11 :
テレグラムあたりはテクノとかトライバルな感じがしたけど、Bjorkの声が際立ちすぎて調和されてないように聴こえた。
でも最近のを聴くと演奏が昔より単純に音そのものって感じで自然に聴こえる。
ひょっとしてBjorkと相性がいいのは電子音じゃなくて打楽器とかコーラスなのかなって思うので、
オケを引き連れた今回のツアーはかなり期待しています。

12 :
鳴りもの入りでデビューしたけど、
聴いてあまり民族っぽくなかったからしばらく聴いてない。
でも、このスレを見ると最近よさげですね。
最近の聴いてみよっかな?
声は好きなんだぁ。

13 :
びょーくはやっぱ声(・∀・)イイ!よねー

14 :
あるミュ−ジシャンがビョ−クの影響受けてるってんで4枚くらいアルバム買った。
なんの違和感もなく耳に入ってきた〜。私に合ってるみたいです。
私は民族音楽がもともと好きだったからすっと入ってきたんだと思います。

15 :
>14
そのミュージシャンって誰?

16 :
15>OLIVIAです。

17 :
トラディショナルな面ではBJORKは異端者だね。
よくそれで叩かれるけど、でも彼女の独自性は既成の音楽では表現できないから、
彼女には今のままで突き進んで欲しいです。

18 :
ビョークの音楽についてだけど、ビョークの声、歌がうまい
というのはわかりやすいけど、曲についてはみんなどう思うのかな?

19 :
曲についてはよく構成が破綻している、なんていわれてるね。
自分としては、自然に感情が高揚していく展開に聴こえるので
全然いいんだけどね。
新しいアルバムはよかった。あんまり外で聴くタイプの音楽ではないが。
うちに帰ってきてこっそり聴くのにもってこい。

20 :
しかし根本的な疑問として、アイスランドのトラッドってどんなの?
ヨイクみたいなものかな?
その辺、聴いたことの無い自分には、
ビョークは普通に「シンガーソングライター」に思えるんだけど…
どなたかアイスランドのトラッドの音源でお勧めのものを教えていただけませんか?

21 :
アイスランドのミュージシャン自体、ほとんど不明だからなあ。
でもGASGASなんかがいたりする。
不思議な国だ。

22 :
>>20
ヨイクといえば、2人姉妹のマンヌが好きでしー。
スレ違いだったらすんまそん。

23 :
明日は速い…!?

24 :
ビョークは聞いていてひたすら、ただひたすら疲れる。
もっと力抜いて自然にやればいいのに。
声もアレンジもすべてが作為的で嫌だ。
俺にとって音楽ですらない。
つまり、逝ってよし。

25 :
ワールドなんですか?アブストラクトだとおもてました。
アイスランドって工業の国でしたっけ?セルマソングはなんか聴いていて
アイスランドの音なんだろうなとおもたYO!!
新しいのはまだかってないから買おうかな。
洋盤と日本盤はどこかちがうの?アナログはでてますか?
ご存知の方教えて下さい。

26 :
>25
日本盤はボーナス・トラックが一曲入ってるじょ。
アナログ盤は二枚組で出てるじょ。

27 :
今度(たぶん11月21日)に「ホモジェニック」が再発されますよねぇ?
その初回盤は15曲入ってるって本当ですか?

28 :
age

29 :
デビューってファン的にはどうよ?

30 :
ホモジェニック再発って...売ってなかったの?
>>26
ありがとう。今度チェックしてみます。

31 :
>30
もちろん売ってるよ(通常盤10曲)
その今売ってるやつにも初回盤(15曲)があって、それと同じ曲数の
「ホモジェニック」が11月21日に再発されるみたい。
そして通常盤は12月20日(?)に再発されるらしい。
オリコンのHPでその情報を知ったんだけど、他のビョーク関連のHPに
はそのことが載ってなかったから本当かなぁ〜と思って。
誰か詳しく知ってる人、教えて下さい。

32 :
ボーナストラック付きの「ホモジェニック」が再発されるのか。
一時期(今も?)4000円代のプレミアが付いてたよな。

33 :
ちょっとズレるけど、ここにBjork壁紙いっぱいあるじょ。
ttp://wallpapers.intimate.org/index2.htm

34 :
おいおい、ビョークはどう考えてもワールドミュージックじゃないだろ…

35 :
>34
だって洋楽板のビョークスレはなんか・・・・
こっちの方が落ち着いてていいでしょ?

36 :
>>35
全然「ワールドミュージックとしてのビョーク」についてなんて
語ってないのだから、コソーリやってください。

37 :
この板で一番、人が集まるのは王菲スレです。

38 :
bjork

39 :
確かに洋楽板でのビョークスレはちょっと…
こっちでは結構マトモな話になってるんで驚きました。

40 :
あげ

41 :
>>22
いまさら次郎かも知れませんが…
ヨイクの女性二人組っていうと、ひょっとしてそれはアンゲリットのことではありませんか?
数年前に出したアルバムのタイトルが「マンヌ」だったので、グループ名と間違われたのではないかと。
ってもしも違ってたら、ごめんなさい。恥さらしだわ(笑)。
う〜ん、これまたすれ違いなネタだなあ。
ヨイクとビョークを絡ませたネタも思いつかないし…
でもせっかくだから上げときます。

42 :
>>41
…恥さらしは…私です。
レス見てふと、我に返りCDを確かめてみる…

鬱だ詩能…。

43 :
>>41
まあまあ、気にしないで。
自分もアルバムタイトルとアーティスト名を取り違えてたことがあるんで、
ひょっとしてと思ったんですよ(笑)。
輸入盤で非英語圏なんかだったりすると、特にね〜。
ともかくもうっぷっぷさんのおっしゃったCDが何か解かってよかった。
アンゲリットはいいですね。
ヨイクでは他に同グループから脱退したUlla・某(名前失念)のCDなんかも良いですよ。
アンゲリットよりは静かな感じです。
あ、そういえばビョーク関係のトラッド関連の話題、おもいだしました。
エクトル・ザズーの「北方の海」をテーマにしたCD(タイトル失念)に、
ビョークが参加していて、そこではトラッド風の唄を披露している、
という噂をきいたことがあるのですが、
どなたか真偽のほど、ご存じないでしょうか?

44 :
ビヨークのアンプラグドが良かったね。
つーことで結局1st越えるのが無いかな。

45 :
はぁ、ファーストねぇ(持ってる)。それしか聞いたことないようなもんからいわせて貰うと、
歌はクオリティ低いんじゃない?歌手のレベルとしてどうか、と。
無駄に力入りすぎで疲れるし、付き合わされた感をもった。
確かに不思議っぽいのは魅力だが、無理やりそこを集中攻撃しすぎじゃない?
カワイイんだけど、歌手としては認めにくいな。
ワールドミュージクとして?ひじょーにビミョー、ク。

46 :
ひじょーにオソマツ、でした。藁

47 :
びょくたんハァハァ

48 :
昨日モノクロ系のジャケットのやつだけ買ってきた。派手なやつはなんか萎えた。

49 :
グリングロ、買おうか迷ってるけど、
バックのトリオの演奏はどうなんでしょ・・・?

50 :
グリングロ良かったよ。
12曲目がお気に入り♪
このスレ、もう倉庫に行っちゃったのかとオモタヨ。

51 :
ライヴ良かったage

52 :
びょくたん・・・

53 :
ええなぁ。ライヴ大阪やし行けんかった。
もちろん、チケットも取れてへんねんけど。
Tシャツ売ってましたか?

54 :
ピンクのTシャツあったよ。
アヒル?の絵柄。

55 :
http://bjorkdirect.com/BJORK/assets/product_images/large/ADBZPD008.gif
↑これ。

56 :
デビューはノリが単調で全くの駄作だと思うが?

57 :
 うーんデビュ−久々に聞き直してみました。
 俺は好きやけどな、テクノとかドラムンベースとかの
打ち込み系が好きやからやっぱポストやホモジェニックが
しっくりくるけど、これはこれでええよ。
 しかし、日本語版の曲のタイトルがやばい
     クライング→泣きぬれて
     ヴィーナスアズアボーイ→少年ヴィーナス
     ワンデイ→ある日
     エアロプレーン→飛行機
     カムトゥミィ→来て… 
 やで!まだカタカナ表記のほうがましと思わんですか?

58 :
>デビューはノリが単調で全くの駄作だと思うが?
デビューだから別にいいと思うけどw
>>57
”少年ヴィーナス”ってゆう邦題けっこう気に入ってるYO

59 :
ビョ〜クは昔からインド映画の大ファンだったってのガイシュツ?
インド映画ダンスの定番のフリをライブでもやってるんだが...。

60 :
>>43
亀レスですが…
Hector Zazou「Songs From The Cold Seas」ですね。
北極海沿岸各国のアーティストをプログレ風に構成した作品集です。
これが出た当時は北欧トラッドが今ほど出回ってなかったので「入り口」として重宝
したものです。
私はこれでヴァルティナ知りました。
他にヴィメ・サーリ(ノルウェー)、レーナ・ヴィレマルク(スウェーデン)などが
参加しています。
ビョークは「海の薔薇」という伝承歌を歌っていますが、シンセがバックのニューエイジ風
バラードみたいで、残念ながら伝統色はあまり感じられませんでした。

61 :
「なんでだろ〜♪」    「なんでだろ〜♪」
   /■\   /■\   /■\
  ( ´∀`)  ( ´∀`)  ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)   し'(_)

62 :
コンサルサ・アイモはどうよ。

63 :
ビョルク

64 :
COBAなら知ってますが

65 :
落ちるかと思ったが、ここはやはり需要あるスレなのかもな・・・

66 :
びょうくにはアイスランドのトラッドという限定的なものよりは
もっと普遍的な、シャーマニスティックなものを感じるじょー。

67 :
音がジョリジョリしててニガテ

68 :
保守

69 :
少年ビー茄子の、アングロアメリカンエクステンションは、いいにょ。

70 :
>>1が2ヶ月ほど前にいいこと言った!

71 :
(^^)

72 :
コバが出てるライブ観たけど、あいつ好きじゃないな。
ただそれだけ。内容は良い。

73 :
(^^)

74 :
arehanakanakanomonnda

75 :
(^^)

76 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

77 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

78 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

79 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

80 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

81 :
まだあったのかここ。。

82 :
激しくブサイクだねw

83 :
>>9
激しく遅レスだが
「MTV unplugged」だと思います。
タルヴィン・シンのタブラのみで歌うone dayが好きです。

84 :
(^^)

85 :
あげ

86 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

87 :
saiou

88 :
 

89 :
おぉ!こんなところにビョークのスレが。

90 :
トム・ビョークってレディへだよね。

91 :
最高です。

92 :
ムリヤリカタカナで書くと
ビヨルク・グズンムズルドッテン

93 :
ライブボックスの日本語ライナーはどうして箱のサイズなんだよ。
箱のにはいらねーよ、このタコ野郎。

94 :
age

95 :
(゚Д゚)ハァ?

96 :
ビョーク!ビョーク!あげ

97 :
俺ビョークのIt's our handsのPV観て、
(゚д゚)スゴーって思った。
http://www.mtv.com/bands/az/bjork/artist.jhtml
みんな観てみて。で感想よろ〜

98 :
みんな観てみてくれよ

99 :
>>97
観ましたよ〜。暗視カメラ風映像が不思議で可愛い。
最近Gling-Gloにすっかりはまってます。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★沖縄音楽を語ろう!Psrt2★ (194)
羅大佑を語ろう (149)
民族楽器談話室2 (129)
【ユッスー】★ YOUSSOU N'DOUR POP MBALAX ★ (185)
フュージョンの極致、ウェスタンスウィングを語ろう (144)
   タラフ・ドゥ・ハイ・ドゥークス    (146)
--log9.info------------------
【山田】YAMABOKU 2【牧場】 (101)
沼田インターのところのローソンの障害者スペース (185)
新しい雪上スポーツを考えるスレ (111)
荒らし報告スレッド (180)
【ROSSIGNOL】 ロシニョール 【SNOWBOARDS】.part3 (145)
新潟県のスキー場(下越限定)2 (101)
コース外を滑る基地外達って何なの? (112)
無線の話 (124)
村田愛里咲ちゃん (163)
スノーボーダーについて (125)
【Stairmaster】CAPiTA【フラットキック】 (164)
【無料】リフト券の得な情報を教えて【割引】 (180)
Mt.レースイ (129)
好きなスキー場と理由書いてけ (100)
【名器】史上最高の板を語れ【スキー】 (176)
【シーズン】湯の丸高原スキー場3スタック目【開始】 (111)
--log55.com------------------
[入門スコープ/ドットサイト]低価格光学サイト実用スレ25mm
うちさぁ…エアガン、あんだけど撃ってかない? 34
トイガン・福袋セール情報スレ 42発目
WA総合スレ185
UABR 5ロツキ共
********* タナカのリボルバー 38弾目 *********
マルゼン統一スレ30
【セーフティ】サバゲ板雑談スレ Part21