1read 100read
2013年06月ポータブルAV527: 電子ピアノのヘッドフォン何使ってますか? (129)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
iPodがポータブルオーディオ市場をダメにする (197)
【ソニー】Reader【Pocket/Touch】 (120)
Creative ZEN V/V plus Part1.5 (184)
【Apple】EarPodsってどうよ? (155)
【SONY】MDR-EX1000 Part1【イヤホン】 (132)
ibasso HDP-R10 Android搭載高音質DAP part 2 (886)
電子ピアノのヘッドフォン何使ってますか?
- 1 :2008/12/17 〜 最終レス :2013/04/11
- ヤマハのYDP-160使用しています。ここでヘッドフォン1つで音が変わると言うのを知り驚いています。
電子ピアノ使用されてる人いらっしゃいますか?お勧め商品教えて下さい。
完全に他の音が聞こえないのは少し困るのせすが・・・ 予算は15000円くらいまでです。
- 2 :
- >>1
訳わかんねーんだよ、バーーーカ
- 3 :
- 意味分かりませんか? こんな簡単な文章なんですが、どこが分からなかったですか?
- 4 :
- >>1
楽器板で聞けばいいと思うよ
- 5 :
- 下らんスレ立てんなカス
- 6 :
- カスって言い方はひどすぎる。
事実だけど。
- 7 :
- >>6
この>>1にはカスすら生ぬるい
- 8 :
- カリカリした方は何かあったのですか?題名を見て興味がなかったり、分からない方がわざわざ覗いてレスされる事はないと思うのですが?
- 9 :
- >>1 お前がしたことは突き指で救急車を呼ぶようなことに等しい
半世紀ROMれ
- 10 :
- いちいち対応も面倒なので私の質問に答えられない方の回答は結構です。
たとえもご自分では気に入って使っていらっしゃるのかもしれませんが、飛躍していて意味がわかりません。
- 11 :
- あなたは然るべき場所で回答を求めるべきです。
今のあなたは、たとえるなら、迷惑がっている人に対して永遠と自分の趣味を話しているような状態です。
ここはあなただけのためにある掲示板ではありません。書き込みは自由です。
あなたが回答者を選びたいのならば、周囲の信頼できる友人やピアノの専門家に訊くべきでしょう。
それではこのスレの削除依頼をお願いします。自ら散らかしたものは自ら片付けるのも、公共の掲示板においてのマナーです。
- 12 :
- >>1
audio-technica ATH-W1000 が良いと思う。
アレは値段の割には大した音質では無いのだが、
ピアノの音だけは良い。
ただいずれの場合も、ヘッドフォンアンプを使うこと。
その覚悟があるからココでスレ立てたのでしょ?
- 13 :
-
YAMAHA P-140でRX-500使いの俺が参上。
買って損は絶対しないと思う。音場感もだいぶいい。
ただP-140の前面左側のヘッドホン端子はホワイトノイズが乗って不快。
これはどんなヘッドホン・イヤホン使っても同じだから、
なるべくなら背面の出力端子を使うべき。
と言ってもヘッドホンアンプかミキサーが必要だけど。
- 14 :
- うわ〜返答ありがとうございます。 ATH-W1000 は評判いいみたいですね。RX-500がどこのか分からないのですが、参考に教えていただけますか?
背面の出力端子??探してみます。 ありがとうございます。
11さんにですが、迷惑がってる人にと永遠と とありますが、たとえるならあなたこそ、わざわざ人の家に話を聞きに来て耳をふさいでる状態ではないですか?
どちらが非常識でしょう? 私はヘッドフォンについて質問しているのですが、ピアノの専門家にヘッドホンは何がいいかと聞くのですか?
私も幼い頃から今までピアノは習っていますし、ピアノも持ってます。専門家ではないですが詳しい方だと思っていますが、ヘッドフォンの事は分かりません。
お勧めヘッドホンについてこちらで聞く事のどこがいけないのか、おっしゃってる意味がわかりません。
- 15 :
- >>14
横レスですが、電気製品関連の板には
東芝暴言事件をきっかけとする
アッキー派と東芝派による
人格を否定しあう暗くて激しい喧嘩が
何年も続いた歴史があり、その後遺症で
被害妄想の激しい人が多いのです。
http://www.asahi-net.or.jp/~gr6m-kwnb/toshiba.mp3
- 16 :
- >>1よ、このスレの話題は本来R板に立てるべきであって
「ポータブルR板」に立てるべき内容ではない
おまえのヤマハのYDP-160とかいうピアノは持ち運びながら聴く、あるいは弾くものなのか?
これでも判らんならポータブルの意味を電子辞書ででも調べて来いwwww
- 17 :
- >>1
MDR-7506じゃだめか?音家なら12kくらいで買えた気がする。音自体は味が無い、しかしストレート。
昔JUNO-Gというシンセとこのヘッドホンをいつも持ち歩いてバンドに行ってたよ。
折りたためて持ち運びに糞便利、音もスタジオレベルだから俺には打ってつけだった訳でだな・・
ってかピアノに合うヘッドホン知らんがな(´・ω・`)失礼
- 18 :
- あの〜 YDPを持ち歩くわけじゃない事くらいわかりますよね?私がお勧めの電子ピアノを教えて下さいとスレたてたのなら、そう言われてもわかりますが
ヘッドホンについて質問しているのですが?わかりませんか? ヘッドホンはポータブルではないんでしょうか?
発言は自由ですが、もう少し考えてしてください。
- 19 :
- 17さんありがとうございます。MDR-7506ソニーですね お値段も手ごろですね 外の音が聞こえたらいいのですが〜候補にいれさせていただきます。
- 20 :
- W1000持ってるけど大きいし肩こるからMDR-7506の方をおすすめする
- 21 :
- AV機器板行けばヘッドホンの専用スレあるからそっちできけばいいんじゃないかな、
みんなそれなりに詳しいし、うちにあるのもそっちですすめられて買ったよ
あと、少しおせっかいだけど、基本ピアノとか大型アンプに刺すようなでかいヘッドホンは
ポータブルヘッドホンとは呼ばないよ。ポータブルヘッドホンはあくまでiPodやら持運びできるアンプとかの出力の小さいやつ用に
作ってあるものだよ
- 22 :
- ネットでは尊大で非常識な者が必ず勝つ
- 23 :
- とりあえずスレ主のあまりの勘違いっぷりに引いたw
- 24 :
- 私はここに極一部ですが、考えなしに発言される人がいる事に驚いています。私に意見された方は、その後ここを見ていないとは思えません。
ご自分の意見が間違っていたと自覚なさったから書き込みはされてないのだろうと解釈していますが、社会では謝罪の言葉が必要ですね。
なかなか強気でいらっしゃるので、謝罪などでてこないとは思ってますのでいいですが。
とにかく私は自分の求めている情報が欲しいだけで、こちらばかり見ている訳ではありません。みなさんもお忙しいでしょ?不要は発言は結構ですよ。
- 25 :
- >>1 の何がみんな気に入らないか分かってる?まあ初心者みたいだししょうがないけど
>>1はさ なんでこんな内容でスレ立てたの? 既存のスレで十分すぎるのにさ
別に質問してる内容は板違いかもしれないがセーフだとして
>>1は単にスレ立てたほうが早くレスつくだろうし 自分の聞きたい質問の
該当スレを捜すのがめんどくさかっただけじゃないの?
安易に自分の為だけにスレを立てるなってことだ
みんなが>>1みたいにスレ立てまくったらどうなるか分からないだろ?
歴史のあるパートスレなんかが落ちるのまともなスレなんて残らなくなる
分かったらそっちも少し謝ったらどうだ わからないなら半年ROMれよ
あーあ 俺キモ なにムキになってんだろうな
- 26 :
- >>22
>>23
>>25
スレ開始時から粘着してる同一人物だろ
IDが違っていれば分からないとでも思ってるのか?
- 27 :
- >>26
俺は>>7と>>9かな こんな奴に釣られるなんて情けないよ…
- 28 :
- >>27
だったら半世紀ROMってろよ
- 29 :
- 25さん 既存のスレで十分とか板違いかもしれないがセーフだとして などとありますが
あなたはこの掲示板のなかで、どういった方でしょう? 管理者さん?一回覧者さんですよね?
口が過ぎませんか?
- 30 :
- 本当にいるんだな、モンスターって。
実社会でもこの調子なんだろうか。
こんな人物がピアノ弾いて「音楽たしなんでます」って顔してんのか。
いやな国だ。
- 31 :
-
>人格を否定しあう暗くて激しい喧嘩が
>何年も続いた歴史があり、その後遺症で
>被害妄想の激しい人が多いのです。
>>30 は、まさに↑の典型例だな
- 32 :
- ヘッドホンがポータブルだからスレ立てたっていう>>1に対して
>>21が>>1の探してるヘッドホンは「ポータブル」じゃないってわざわざ教えてくれて
しかも誘導までしてくれてんのにその点については何にも触れてないよな。
謝罪の言葉が必要なのはどっちだろうな?
>とにかく私は自分の求めている情報が欲しいだけで、こちらばかり見ている訳ではありません。
質問する者としてこういうこと書くのは答えてくれた人にも失礼じゃね?自分で調べもせずに
公共の掲示板利用する以上、人が不快になるような発言はするなよw
>あなたはこの掲示板のなかで、どういった方でしょう? 管理者さん?一回覧者さんですよね?
口が過ぎませんか?
自分に不利益な発言は「不要な発言は結構」などと言っている>>1が何様ですか?
ここの書き込みは自由だし、少なくともお前が不要などと切り捨てた発言が的を射ていないものばかりだとは思えんな。
と、通りすがりに状況を見て残業のイライラがさらにヒートアップした俺がレスしてみたw
まあここクリックした理由も明らかに場違いなスレタイだったからなんだがww
あと、俺も幼稚園入る前から大学までピアノやってたし、深夜の練習とかで>>1みたいに
いい音のヘッドホン探した時期もあったけどさ、
結局どんな場面でもいい音出すのはピアノやヘッドホンじゃなくて
自分の技術だって気づいたらヘッドホンの種類なんて気にならんくなったぞ?
俺なら15000円で教本買ってきて練習するね
長々と>>1に対してばかり批判的で最後にウザくて余計な自論語りまでしてごめんな、
ただ、どんな場所にもルールってのはあるもんだよ。やっぱり質問して答えてもらう以上はそこに従おうぜ?
年末なんて忙しくて日曜のこんな時間なのに音楽も聴けねーよ畜生!
2ちゃんとかチェックしてる時点で俺も相当アレだけどな!ww
- 33 :
- ここの>>1はわざとだから。
- 34 :
- 楽器板かDTM板行けば答えは書いてあるよ
- 35 :
- >>32
海外出張の多い私は、モバイルピアノ(YAMAHA NP-30)を
持っていって宿泊先で弾くことが多いので、
このスレの情報は重宝しています。
- 36 :
- こういう性格の人って親が原因のことが多いよね
育て方誤ると怖いわぁ
- 37 :
- 親ならまだいい。
先祖代代欠陥人間って例は珍しくない。
- 38 :
- 私が「自分が求めている情報が欲しいだけ」と発言したのは>>2や>>5>>9のような質問と関係ないレスはいらないと言ってるのですが、わかりませんか?
特にあなたのように、わざわざ出向いてきてスレ内容と違う発言をしていかれる方が不必要です。
仕事中に2chなん見てるから残業になるのでしょうね。
そしてあなたは長くピアノをされてるのですね、幼稚園入る前と言う事は2歳ですか
私の周りにも小学校前からって方は一杯いますが幼稚園前って方はいません。最年少ですね
大学までされていて、教本がまだ必要でしたら、どうぞ15000円でお買いになって練習されたらどうですか?
まずはイライラでレスつけるような行動をコントロールしていただけたほうがたすかりますが。
- 39 :
- こうゆう奴って、自分が間違えてるって、全然考えないんだろうな・・・
何言っても無駄なんだろうな・・・
こんなのが知り合いにいたら、めんどくせえだろうなぁ
あぁ・・・かわいそうになぁ・・・
関わりたくねえなぁ
- 40 :
- クマー
- 41 :
- THE KY。
典型的だよねw
- 42 :
- >>1
これなんてどう?評判いいし、ねだんも手ごろだし。
コストパフォーマンスは最高だと思うよ。
安くないもんだし、せっかくだからちゃんとしたものを
選んでおいたほうがいいよ。
ピアノはもちろんクラッシックなんかにも
相性がいい(表現範囲が広い?って感じ???)。
音の本質が聞きやすいヘッドホンだよ。
http://kakaku.com/item/20464011085/
- 43 :
- >>1は見ててほんとにかわいそうだwww
- 44 :
- こんな人間がいるわけがない どうみても釣りだろ
- 45 :
- >>43 や >>44 みたいなのは、子供が単に煽って遊んでるだけってのが分かってきた
- 46 :
- ヘッドフォン出力が良い電子ピアノの話も聞きたい。
俺の印象だと CASIO PX-200 は、PX-310,PX-110と比べて
なぜかヘッドフォンの音質が悪い。ヘッドフォンで聞くと、
ハンマーが弦に当たる瞬間の雑音が気になる。
内蔵スピーカーからの音はいい音なのだが。
その「カサッ」というような音を聞いているうちに、
もしかしたらヘッドフォンのアンプ部分がプアなため
なんじゃないかと思いついたので、試しにLINE-OUTから
ミニコンのアンプに通してヘッドフォンで聞いてみた。
そしたらやっぱり同じ音。解決にはなりませんでした。
- 47 :
- カシオが良いって言ってんの、誰よ。
聴いてみた事、あんのか?
某大手家電量販店で、ヘッドフォンを使って各社弾き比べしてみたけど、
(ヘッドフォンはソニーのモニターヘッドフォン。知る限りにおいて売値1万円は下らない奴。
全てのパーツを交換できるタイプのプロ用のやつ、ありますよね。あれです。もう絶版?)
カシオはPX-720とPX-800しか弾いてないが、どちらも各社中最低の音だよ。
はっきり言って、聴くに堪えない。
低音部の音、聴いてみ。表現すれば「ガン」というか「ガァーン」というか、
そんな音質であって、なんだか音程が存在しないのだ。
ドかレかミかファかソか、音程が判らんのだ。
超低周波騒音ってのがあるが、あ、いや、そこまでとは言わないが、
間違いなくいえるのは「ピアノの音じゃぁない」。
聴けない。腹が立つほどだ。イラついて電子ピアノを蹴飛ばしたくなるような、そんな音だ。
高音部の音、聴いてみ。表現すれば「キーン」というかなんというか、
なんだか「音質」が存在しないのだ。つまり、音源がショボくて、
単なる正弦波になってしまっているような、そんな音なのだ。
弾いた瞬間に、ヘッドフォンを掴んで頭からはずすと同時に上に振り上げ、
そしてそのまま床に叩きつけたくなるような、そんな音なのだ。
まぁ、音の受け方は個人に大きく依存するので、私と違う印象を受ける人もいるだろう。
しかし、確実に言える事は、「ピアノの音じゃぁない」っていう事だ。
カシオなんて、とんでもない。
まー、私が言うことを信じる必要もないわけだが、
とにかく店頭に行って、弾いてみるのが良い。
スピーカーからの音がショボいのは、10万円以下の機種では仕方が無いから、
「音源が云々」と言いたいのであれば、ある程度のヘッドフォンで聴いてみるのがいい。
「カシオがダメだ」と言っているのではないよ。
安いんだから、値段だけを重視する人にはとても良い選択だと思う。
でも、単に「良い」と言われちゃあ、それは真実と異なると言いたくなるっつうもんだ。
各社ドングリの背比べの様な状況なら、ゴヒイキのメーカーの製品を「良い」とか「最高」とか言ってもまぁ仕方ないが、
でも、ドングリじゃないよ。他社がドングリなら、カシオは「チコの実」だよ。(参照:風の谷のナウシカ)
チコの実とか言うと、良い印象になってしまうが、今は背の高さのみを論じている。
カシオはもう、どーしよーもないよ。
いや、これも私個人の印象に過ぎないわけだが、とにかく一度弾いてみろって。
どこの量販店でも、カシオがあればヤマハくらいは置いてあるだろ。比べてみろって。
河合やローランド、コルグもあれば、それらも一緒に比べてみろって。
長くなった。
- 48 :
- 最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
- 49 :
- >>47は固定観念が強いんだろうな。
最近のカシオはいいの多いよね。
- 50 :
- クソスレあげんな
- 51 :
- >>48 は有名なコピペ
- 52 :
- 実を言うと、このスレを見るのが毎日楽しみで仕方がない。
- 53 :
- KORGの電子ピアノ付属ヘッドホンが、ショップ99で売られてるEA619という
ヘッドホンにそっくりだと最近気付いた。この板のどこかのスレで
100円ヘッドホンでは割とまともな音だと書いてあった気がする。
検索したらEA619の分解図があって、それを見たら確信に近いものができたので
ショップ99でEA619を買ってきた。
外見の形状は同じ。中はバラしてないので不明。音質は似てる。
ただEA619は音が篭っていて音量も小さい。
エージングして、スポンジが慣れて柔らかくなったら同じ音になるのかな。
- 54 :
- こんばんは1です このスレや誘導して頂いたスレで少しヘッドホンについて勉強させて頂き候補がきまりました。
オーディオテクニカのATH-AD500かvictorHP-RX500が評判いいようで〜 まだ決定じゃないですけどアドバイスいただけた方ありがとうございます。
- 55 :
- で?
このスレはどうすんだよ
- 56 :
- DTMに適したヘッドフォンのスレってなかったか?
そこでやればいいものを、vip感覚でスレたてやがって・・・
しょうがない、密閉、解放、変態合わせた最強決定戦をやるしかないじゃないか
- 57 :
- >>56
これかな?
半角なんかでタイトル書いてるから過疎スレになってる…
『ヘッドホン?』鍵盤楽器に携わる機材『スピーカー?』
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1117825044/
- 58 :
- 電子楽器用の定番ヘッドホンなんてとっくの昔にほぼ結論は出てんだけどな
- 59 :
- それでその結論とは?
- 60 :
- cd900
- 61 :
- CD900はもう無いんじゃ、
CD900STなら有るけど。
- 62 :
- 晒しage
- 63 :
- フガフガ
- 64 :
- 途中までニヤニヤしながら読んでたけど>>38で一気にイラっときたww
- 65 :
- このスレは5年持たせるつもりだから、無内容のレスは控えて下さい
- 66 :
- >>65
守屋?お前森屋だろ?
おっちゃかちゃっちゃ
おっちゃかちゃっちゃ
覆っちゃ課着荷のピーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ぼぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ぶげぇええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええええええええええ
ばごぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
いぎゃ嗚呼ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 67 :
- >>65
守屋?お前森屋だろ?
おっちゃかちゃっちゃ
おっちゃかちゃっちゃ
覆っちゃ課着荷のピーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ぼぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ぶげぇええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええええええええええ
ばごぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
いぎゃ嗚呼ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 68 :
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 我々が>>1に送り届ける、このスレで・・・ >>1は、あと五年は戦える! |
\_____________ ___________________/
∨
/ ̄ ̄ ''''‐- 、
/ `、
/ ヽ
( , ‐、 ,-‐、 l
) ノ / / ) |―‐ 、
r‐l ( ,,_( ( ( ノ |
/ ゝ .l `-ソ ,,-‐、 ) /
/ ) ト, |_, `‐' ( (
| `‐ ヽ ‐ - ('-' 丿
l ゝ- < `ー-‐''
+, -、l + ,,i /~ヽ-',-' ソ|
| |,--―‐''''"/ / i | `=_,,ト、
r‐'''` 、 / / i |_ ノ ー,、_
( '''" ソ / / i |_ /-"-"ヘ
+ / | ..,二) <__/ i i,_,ノ`―` / |
/ `ー―' ヽ `ー‐" / ノ
+/`+ + + `(ヽ `、 / "|
.ト + ) \――-`-ヘ/ |
/、ヽ ,ノ ,ヘ ノ 丿
/ `―---, '''",,;;_,、 `''、 ," /
, ―--- 、 / /  ̄~ \ \/ヘ /
/ソ ヽ /r" _/_`''''` \ lヾ /
/ \/―/__∧__ヾヽ―;;;\/ /
./ , \/l`''、l, ''' l l_/ L \ /
- 69 :
- ピアノ用のヘッドフォンは、木製ハウジングのモノでなければならない
- 70 :
- だそうです
- 71 :
- つか、ポタ板なのになんでこんなスレが
- 72 :
- THE板違い
- 73 :
- >>1にはガッカリだ
- 74 :
- 味噌ラーメンを食べたくなったんですが、どこかいいラーメン屋、知りませんか?
- 75 :
- 味噌ラーメンいいよな〜
- 76 :
- ピアノの先祖は、韓半島の伽耶琴(カヤグム)。
これの弦を鋼線にしたところからピアノの歴史が始まった
という説が現在主流になりつつある。
また、伽耶琴は12絃なのだが、これの調律が平均律と
ほぼ同じであることから、平均律の発想も韓半島から発した
のではないかと考えられている。
- 77 :
-
松屋の牛丼にトン汁のセットがいいなぁ。
朝から重すぎかな。
ちなみにSONY MDR-F1を使っています。
電子ピアノ内蔵のヘッドフォンアンプではF1を鳴らしきれないので、
デノンのPMA-2000IIに接続して使っています。
2000は、結果的に電子ピアノ専用になってる。もったいねー。
本当はヘッドフォンアンプの方がもっと良いのだろうけど、高いんですよね。
デノンの2000は、元々持っていたので出費ゼロ。
F1は良いよ。
何よりも、フルオープンで蒸れないのがいい。風呂上りでも何の問題も無い。
音も、勿論いい。
言う事ナシだ。
金額が高いのが問題なだけだな。でも金額以上に満足度は高い。
フルオープンのヘッドフォンって、現状でF1しかないんだよね。
- 78 :
- このボトムは・・・
てかもっと品評ぽく
- 79 :
- スレ主はMDR-CD900STが買いたいだけか・・・・
- 80 :
- こんな古い釣りスレあげるなよ、邪魔くせえ
- 81 :
- ATH-A500とかAD500も、安い割にいいよ。
- 82 :
- みんな、無視かいっ!!
ラーメンだの牛丼だの書いてあるから、俺はコンビニでパスタでも買ってくる事にする。太るかな。
- 83 :
- 電子ピアノのヘッドフォン回路は
駆動力の足りないものばかりだから
能率の良いヘッドフォンでないといけない。
- 84 :
- コスに限るべ
てかもっとコンパクトPぽく
- 85 :
- 盲目的な欧米崇拝信者のバカ>>84が来たか。
ヘッドフォンの話をすると、どこにでも現れるよな。
海外旅行すらしたことないんだろうな。
- 86 :
-
別にいいじゃん。
きっと、「外国製品に精通している」という雰囲気を醸し出す事で、
自己意識を満足させ、そして他者に対して優位に立っているという錯覚を得る事で、
精神的安定を保っているんだよ。
実は自身の視野が狭いからこその言動である、という事には気が付いていないんだよ。
「やっぱゼンだろ」とか「AKGもなかなかだよ」とか、言わせといてあげなよ。かわいそうじゃん。
- 87 :
- そういや海外の良い電子ピアノって無いの?
- 88 :
- ゼンハイザーのHD280を持ってるんだけど、
これって電子ピアノ用途にはどうなのかな?
少なくともコードがグルグルバネバネなので、その意味では使いにくいだろうけど。
音としてはどうなのかな?ピアノ音と相性いいのかな?
- 89 :
- Roland RH-300
古いCLPでだけど。
普通にオーディオ用としてもイイ音。
評価も高いみたい
でググってみたらオーディオテクニカのOEMみたいです
- 90 :
- RH-300って、クルクルコードじゃなかったっけ?
使いにくくない?コードがブラブラしたり、クルクルしてる分だけ重かったり。
電子ピアノにクルクルコードは合わないだろ。
「モニター」と呼ばれるヘッドフォンは、その用途のためにたいていクルクルコードだよね。
つまり「オーディオ機器を目の前にして音を聴く」ためだから、
コードは「長い方が良いがコンパクトな方が良い」という事でクルクルコードなんだよね。
- 91 :
- ヘッドホン時の音が悪いのは当たり前だろ。
あれはモニター用だからな。
良くしたらその分だけ価格に上乗せする事を理解した方がいい。
最低でもヘッドホンとヘッドホンアンプに10万は出せよ。
金あるなら好きなの選べ
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?price_type=currentprice&min=30000&max=&abatch=0&istatus=0&focus2=%B9%CA%A4%EA%B9%FE%A4%DF&mode=2&p=%A5%D8%A5%C3%A5%C9%A5%DB%A5%F3%A5%A2%A5%F3%A5%D7&fo=&sb=&desc=&cat=0&auccat=0&f=0x2&loc_cd=&filtered=1
- 92 :
- >>91
禿同
貧乏なんて言い訳。車やバイクと違って維持費もかからないし
数十万なら払ってもいいだろ。今金が無いならIYHすりゃいいし
学生だって全てを犠牲にすりゃ1年で100万ぐらいバイトで稼げるだろ常考
逆に10万やそこらで自分を正当化させるような奴は、元からそこまで思い入れないと思うし長続きしないね
ステップアップ?お前はそこで終るよ?馬鹿なの?死ぬの?
- 93 :
- >>90
RH-300 カールコードじゃないよ。
ストレートだよ。
ローランドのデジピカタログにも載ってたよな気ガス
元になってるオーテクのM-50はDJ向け製品でカールコードだけどね。音的には同じらしい。DJ向けにしては癖のない高バランスな音だと思う。
- 94 :
- >>92
バイトで100万稼ぐために、いくら学費を親に使わせんだよ
- 95 :
- 正論だ
- 96 :
- オーテクのATH-AD500を使ってます。
- 97 :
-
こんなのが出るらしい。
ヘッドフォン ATH-EP700 店頭予想価格は6,980円前後
「電子ピアノなど、楽器演奏用にチューニング」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090724_304584.html
- 98 :
-
ソニーのMDR-F1みたいに、完全フルオープンにしてほしかったなぁ。
そしたら長時間使用でも蒸れない。
これATH-EP700は、オープンって言っても、ハウジングがオープンなだけで、
耳は外気から隔離されてるんだよね。 風呂上りに使えないよ。
- 99 :
- >>96
俺もAD500だ!
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
正直新型Aシリーズ発表でX1000をぶっ壊したい人 (119)
SONY ウォークマン NW-S760/760K シリーズ Part1 (742)
SONY ウォークマン NW-S770/770K/770BT シリーズ (814)
【内山?】どらチャンでと愉快な仲間達22【佐山?】 (454)
SONY ウォークマン NW-Z1000シリーズ Part46 (280)
【Ultimate ears】リケーブルスレ★6【SHURE他】 (301)
--log9.info------------------
安物だけどお気に入りの腕時計XVI (618)
頭わるそうにみえる時計 (558)
ボールウォッチ Ball Watch (122)
ゼニスとIWCを持っているが、ロレックスは嫌い (155)
【セイコールキア・ルキアカリテ】 (232)
【金無垢】デイデイト【ロレックス】 (146)
【角松】カルティエVSブルガリ・3【敏生】 (174)
TiCTACを語ろう (159)
スピードマスター オート (134)
信州 匠の時計修理士 (127)
ドイツの時計は世界一ィィィ!! その3 (162)
【ROLEX】スカイドゥエラー【ロレックス】 (154)
【機械式】もしもし亀よ亀さんよ【時計ファン】 (107)
■アルバでドキドキっ! 【SEIKO ALBA】Part4 (200)
ブライドルレザー(笑) (179)
●情報求●知人に盗まれたロレックス探してます● (156)
--log55.com------------------
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2727
初代、ZZ、Gレコ、AGE、オルフェンズ←どれが一番糞?
29年目の発見? プルはジオンの姫君2
∀ガンダム 第149話「みんなが安心して眠れる様に」
NEXTUC0100でF91とVはどうなる?
F91 VS ユニコーンガンダム Part12
古参ガンオタが「後付けするな」と怒り狂ってるけど
【UC】ガンダムNT(ナラティブ)Part4【不死鳥狩り】