1read 100read
2013年06月Windows39: Windows 7/8 Enterprise Part7 (157) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
「笑点」が一発変換出来ないMS-IMEは糞 (197)
Windows 8 質問スレッド Part.9 (589)
不要なサイトをhostsファイルに加えるスレ 0.0.0.2 (113)
【事実上SP1】Windows 8.1【Blue】 (688)
マカ vs ドザ Battle001 (159)
【鯖落】MSN・Windows Messenger Part8【報告】 (543)

Windows 7/8 Enterprise Part7


1 :2013/04/30 〜 最終レス :2013/06/22
評価版ユーザーの評価版ユーザーによる評価版ユーザーのためのスレ
Windows 7 Enterprise 評価版 ダウンロード
http://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/cc442495.aspx
x86
ttp://wb.dlservice.microsoft.com/dl/download/release/Win7/0/b/3/0b3a3743-7ae9-4b92-9779-886580e04304/7600.16385.090713-1255_x86fre_enterprise_ja-jp_EVAL_Eval_Enterprise-GRMCENEVAL_JA_DVD.iso
2,364,258,304 bytes (2.2G)
CRC32: 8b823aa2 MD5: 00b5a146d0b08100cdba1dffd47ebff8 SHA-1: e322c0c4033a4be8ef64878d9f2a3845592e9b33
x64
ttp://wb.dlservice.microsoft.com/dl/download/release/Win7/0/b/3/0b3a3743-7ae9-4b92-9779-886580e04304/7600.16385.090713-1255_x64fre_enterprise_ja-jp_EVAL_Eval_Enterprise-GRMCENXEVAL_JA_DVD.iso
3,103,156,224 bytes (2.9G)
CRC32: 6d030ff9 MD5: 69cc2d20bd2c15490f40d34e52d79290 SHA-1: 665ec086cdfb3c3d69b01e47e185e6188233ddc2
Windows 8 Enterprise 評価版のダウンロード
http://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/hh699156.aspx
x86
ttp://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/3/4/2/34212A9A-6FEB-4526-B3AC-65E79A6F74B0/9200.16384.WIN8_RTM.120725-1247_X86FRE_ENTERPRISE_EVAL_JA-JP-HRM_CENA_X86FREE_JA-JP_DV5.ISO
2,532,515,840 bytes (2.4G)
CRC32: 6a369f4a MD5: 304d2d0d541bd49d2f8ddb958fbce957 SHA-1: 6396af52b38a0ea9f31526f1cbf1c48805203a9b
x64
ttp://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/3/4/2/34212A9A-6FEB-4526-B3AC-65E79A6F74B0/9200.16384.WIN8_RTM.120725-1247_X64FRE_ENTERPRISE_EVAL_JA-JP-HRM_CENA_X64FREE_JA-JP_DV5.ISO
3,497,592,832 bytes (3.3G)
CRC32: b239a1b9 MD5: 6c9e84c410714a5bdeb3e02c5cc95ece SHA-1: c26605af521ec106a345119b05e1550bfca994d4
前スレ
Windows 7/8 Enterprise Part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1354719367/
関連スレ
Windows 7 ボリュームライセンス
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1260312337/

2 :
Win7評価版の残りrearm回数をリセットする方法 ※Win8評価版では実行不可
1. 74M4B でWin7評価版のプロダクトキーをGoogle等で検索してメモ
( 74M4B-*****-*****-*****-***** の形式で32bit版/64bit版および世界中の各言語版全部で共通)
2. メモ帳で下の reg load から始まる3行だけの内容のテキストファイルを作って
起動中のWin7評価版のWindowsフォルダがあるドライブのトップに a.bat という名前で保存
(Windowsフォルダがあるドライブが C: なら C:\a.bat として保存)
reg load HKLM\MY_SYSTEM "%~d0\Windows\System32\config\system"
reg delete HKLM\MY_SYSTEM\WPA /f
reg unload HKLM\MY_SYSTEM
3. Win7評価版のインストールに使ったDVDやUSBメモリを使ってPCを起動
4. 「Windowsのインストール」画面が出たら SHIFT+F10 を押してコマンドプロンプトを表示
5. コマンドプロンプトで echo list volume | diskpart と入力してEnter
6. 現在PCにマウントされているボリュームの情報が表示されるので
情報を参考にしてWin7評価版のWindowsフォルダのあるボリュームの現在のドライブ文字(Ltrとして表示される C / D / E / … の文字)を判別
7. 6で判別したドライブ文字(仮に X とする)を使ってコマンドプロンプトで X:a と入力してEnter (Xは大文字/小文字の区別なし)
8. 「この操作を正しく終了しました。」のメッセージが3回表示されたことを確認して起動に使ったメディアを取り除いてからPCを再起動
9. 再起動後に管理者権限のコマンドプロンプトを起動
(スタートメニュー→すべてのプログラム→アクセサリ→コマンドプロンプトを右クリックして「管理者として実行(A)...」)して
1でメモしておいたプロダクトキーを使って slmgr /ipk 74M4B-*****-*****-*****-***** と入力してEnter
10. 「プロダクトキー 74M4B-*****-*****-*****-***** を正常にインストールしました。」と表示されたことを確認してから
管理者権限のコマンドプロンプトで slmgr /ato と入力してEnter
11. 「Windows(R) 7, Enterprise edition (********-****-****-************) のライセンス認証を実行中...
製品は正常にライセンス認証されました。」と表示されて
右下に「Windows 7 90日の間有効なWindowsライセンス ビルド****」の表示が出たらリセット完了

3 :
>>2の補足
・7で入力するコマンドを簡単にするために2で a.bat という名前を使っているが
コマンドの入力が苦にならなければ他の名前でも可
・3-4の代わりに以下の方法で修復セットアップを実行しても可
3a. Win7評価版の起動時にF8を押して「詳細ブートオプション」を表示
(確実に表示させるには起動時にF8を連打)して「コンピューターの修復」を選択してEnter
3b. 「システム回復オプション」の画面が出たら
「キーボード入力方式を選択してください:」が「Microsoft IME」になっていることを確認して「次へ(N)>」
3c. ログオンする「ユーザー名:」を確認して「パスワード:」を正しく入力して「OK(O)」を押してログオン
(パスワードが空のユーザーでログオンする場合は「パスワード:」を空欄のまま「OK(O)」)
4a. 「回復ツールを選択してください」の画面で「コマンドプロンプト」をクリックしてコマンドプロンプトを表示
・5-6のコマンドの入力が面倒な場合や情報を見ても該当するドライブ文字が判別できない場合は
「この操作を正しく終了しました。」のメッセージが3回表示されるまで
cから順に c:a → d:a → e:a → … のようにコマンドの入力を繰り返す
「指定されたドライブが見つかりません。」
「デバイスの準備ができていません。」
「'x:a'は、内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません。」
等のメッセージが表示された場合はドライブ文字が違うので次のドライブ文字を試す
・10の slmgr /ato を実行するとその時点でライセンス認証が実行されるので
10日間の猶予期間を利用したい場合は slmgr /ato を実行せずに
猶予期間終了後にコントロールパネル→システムとセキュリティ→システムのWindowsライセンス認証等から
別途ライセンス認証手続きを実行する
・リセットは残りのrearm回数や評価期間に関係なく任意のタイミングで何回でも自由に実行可能
Win7評価版の場合はリセットしてもシステムの設定やインストールしたソフト等への影響は一切ない
(Win8評価版の場合は同じ手順でリセットするとシステムが起動できなくなって
システムを修復する際にシステムの設定やインストールしたソフト等が初期化されるので実用できない)

4 :
10 :名無し~3.EXE:2012/09/09(日) 22:29:36.32 ID:weqmKd7Q
評価期限リセット回数をリセット
まず、コマンドプロンプトを出して slmgr -dlv を実行し、プロダクトキーの一部をぐぐるとキーがわかるのでメモる。
メモ帳(管理者モード)で以下の内容のテキストファイルを作り名前を付けて保存→C:\delwpa.bat
reg load HKLM\MY_SYSTEM "%~dp0Windows\System32\config\system"
reg delete HKLM\MY_SYSTEM\WPA /f
reg unload HKLM\MY_SYSTEM
再起動。F8を押しまくってメニューを出したら修復を選択、次のメニューを出したらコマンドラインを選択
又はインストールDVDで起動して最初の言語とか選択する画面でSHIFT+F10
X:\windows\system32>
とか表示されたら X:\windows\system32>C:
と入力して
C:\>delwpa.bat を実行。
エラーなら D: E: と試していくと
成功×3が出る。確認したらexitして再起動

再起動後、コマンドプロンプトを管理者モードで起動。
slmgr /ipk 74M4B-BTT8P-*****-*****-***** ←最初にメモったヤツ
成功確認したら再起動

5 :
スレ立て乙
・Windows 7 Enterprise 評価版の公式ダウンロードページは2013年2月初めに削除されたがスレ立て時点でISOの直リンダウンロードやライセンス認証は可能
>>1の直リンアドレスでISOがダウンロードできない場合はダウンロードに使うソフトや設定を変えたり時間を空けて再試行してみること

6 :
Win7評価版やWin8評価版からWin7製品版(Enterprise以外)やWin8製品版に
インストールしたソフトやWindowsの設定等の環境を引き継いでアップグレードインストールしたい人向けの情報
Windows 7 Enterprise Downgrade
http://mp7000.deviantart.com/art/Windows-7-Enterprise-Downgrade-159805048
How to upgrade Windows 7 Enterprise to Windows 7 Ultimate
http://www.jasdhaliwal.com/microsoft/how-to-upgrade-windows-7-enterprise-to-windows-7-ultimate/
UpDown8 - Windows 8 Upgrade/Downgrade Helper
http://forums.mydigitallife.info/threads/36726-UpDown8-Windows-8-Upgrade-Downgrade-Helper
Windows8インストール&アップグレード質問スレ 1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1352600804/574
これらの方法はダウングレード方向へのエディション移行時でも
商業上の理由だけでできないように制限されている環境を引き継いだアップグレードインストールを可能にするための方法
実際の動作としては一般的なアップグレードインストールの場合と同じように
既存の評価版のWindowsフォルダ等を一旦Windows.oldフォルダに移動した上で
新規に製品版のWindowsがインストールされ
その後Windows.oldフォルダの中から自動的に必要なファイルや設定がコピーまたは移動されて
インストールした製品版のWindowsに引き継がれる
Windows Update等は最初からやり直しになるが
特にWin7評価版→Win7製品版やWin8評価版→Win8製品版のような同バージョンのWindows間での移行(エディション変更)の場合は
多くの環境がそのまま引き継がれるので移行が楽
・Win7評価版はWin7 Enterprise製品版(VL版)とプロダクトキーに互換性があるので
Win7評価版にWin7 Enterprise製品版のプロダクトキーを入力するとそのままWin7 Enterprise製品版として使える
ただしWin7評価版特有の特定の環境でセーフモードで起動できない問題は残る
・Win8評価版はWin8 Enterprise製品版(VL版)とは別エディション扱い(Win8評価版:EnterpriseEval≠Enterprise)なので
Win8評価版にWin8 Enterprise製品版のプロダクトキーを入力してもエラーが出て使えない

7 :
さっきrearm完了。まだRるだね。win8デビューがまた伸びた。

8 :
ここまで来たらやっぱり7/31までだったんでしょ

9 :
【OK】Win7評価版の認証結果を報告するスレ【NG】

10 :
認証が滞りなく行える事を評価しているのだ

11 :
8 Enterpriseって個人で1ライセンスだけ買うことできないの?

12 :
entは新規なら最低限L+SAの契約をしないと買えないし
L+SAの裁定購入本数が3ライセンス(だっけ?)だからent単品では購入できない
ent+office+なにかとかの3本でもいいけどOSのみの単品ってのはないね

13 :
裁定>最低

14 :
>>1の関連スレにWin8も含めて
VL+SA買う時のライセンスの数え方とか
安く買うコツとか色々書いてあるよ

15 :
今だと35kくらいか。
xp〜7のライセンスもくっついてくるし一回買えばsaの更新だけで新しいwinのライセンスが手に入るからお得感はまだあるかな

16 :
認証できた

17 :
Windows 7 Enterprise Downgrade
http://mp7000.deviantart.com/art/Windows-7-Enterprise-Downgrade-159805048
これ入手したいが、ダウンロードリンク見当たらない
消されちゃったの?

18 :
Win7 32エンプラからWin8pro 64にするには
Vista機でWin8en64ISO落として、DVDR焼き、
Win7機DVDRからWin8en64に変更、
Win8pro64にアプグレでできますか?
でもWin7機が焼きドライブないからWinproのISOが使えないのかな

19 :
ライセンスの有効期限きれてた
これ今やれば7月31まではリセットいらないな

20 :
リセット回数上限だたww
これ、上の>>2-3やれば良いのかな
あと6ヶ月のために再インストールするのもさすがに面倒臭いしなぁ

21 :
回数リセット完了、認証も完了
上の説明なかなかきっちり書かれてるねぇ
3つのOSのマルチブートだったせいか起動時のF8が使えなかったのは残念

22 :
3回の内、最初の2回の書き込みいらないよね

23 :
俺もあと4時間で期限切れとか出てたんでrearmしようと思ったら回数ちょうど0だったからリセットしてみた
F8ブートだと出来なかったんでWindows7-USB-DVD-Download-Toolを使ってUSBメモリに評価版をインスコして3の手順で実行
うちはXPとのマルチブートだがインストールの検索でIって表示されてたんでコマンドプロンプトでIドライブに移動してbat実行
今回も勝利してしまった・・・
とはいえ既にWin7Ultは用意してあるんで、そろそろ評価を卒業する準備に入るか
クッキーとか色々バックアップめんどくさそう

24 :
って、>>6見るとレジストリ書き換えてアップグレードインストールすると新規にインストールされて
設定だけ引き継がれるような感じだけど、クリーンインスコ+ユーザーデータ引継ぎって感じになるのかな?
現状VC6とか.netとかがどっか壊れてるっぽくて最インスコを考えてたんだけど、しなくてよさそう?

25 :
回数データをレジストリから削除するだけだから他の環境は全くそのまま引き継がれるよ

26 :
>>24
レジストリを書き換える方法を使って
しばらく使ったWin7評価版をWin7 Ultにアップグレードインストールしたり
Win8評価版からWin8 Proにアップグレードインストールしたことがあった
(ただしどちらもメインPCではなくソフトもそれ程インストールしてなかった環境)けど
環境の引き継ぎはまずまずといったところ
インストーラを使うソフトやProgram Filesとかユーザーフォルダとかに置いてあったデータは
大部分がそのまま新環境に引き継がれた
Windowsの設定も結構細かいところまで引き継がれてたと思う
新規インストールするよりずっと手間が省けるのはたしか
またWin8評価版→Win8 Proのような下位エディションへの移行でも
上位エディションでしか使えないような設定がインポートされて不具合を起こすようなことはなかった
そこら辺はインストーラが引き継ぎ可能なデータをきっちり判別してくれている模様
ただDirectXランタイムやVC++ランタイム、.NET Frameworkランタイムみたいな
システム関連のファイルは引き継がれず再インストールしなければいけなかった
Windows Updateにリストアップされるようなファイルは引き継がれないのかも
あとMS OfficeやVS本体のようなMS関連ソフトも入れてなかったからどの程度引き継がれるかは分からない
心配なら今の評価版のバックアップを取ってからやってみるのがいいと思う
なおアップグレードインストールする場合は
本来認められている場合でもレジストリを書き換えてできるようにした場合でも
元のWinの起動中に目的のWinのインストーラを起動してインストールを始める必要があるので
パーティション構成の変更や32bit→64bitのアップグレードはできないので念のため

27 :
>>25は間違い
よく読まないで回数リセットのことと勘違いしてた

28 :
>>25-27
レスサンクス
%Windows%だけ置き換えられてProgramFiles等はレジストリごと引継ぎ、他のレジストリはインポートしない感じみたいですね
自分にはちょうどいいかも
念のため色々バックアップ取ってから試してみるよ、ありがとう

29 :
>>22
お前の書き込みが一番いらないよねw

30 :
>11
っ Windows Intune
永続ライセンスではないが、お手軽かつ安価。買取オプションも行使できる。

31 :
間違えた、Windows Intune w/SA ね。
おれも試しに使ってみてるよ。

32 :
64Bitの方ってどうやっても32BitのPCからじゃインストールできないんですか?

33 :
Win7 評価版SP1統合ディスク作ってみた

34 :
7評価版の使用期限があと6日。
2月の末に一度rearmしたことがある。
残り2回rearmできるはずなんだけどまだ可能だと思う?

35 :
やって見りゃいいだけの事じゃん・・ 何考えてんだ?タコ

36 :
あれ
7が落とせなくなっている?

37 :
404キタ━━━━━━━━━━!!!
認証鯖停止もじきか?

38 :
まだ落とせるってのバカ

39 :
一部のミラーサーバーだけ消えてるんじゃなく一部のミラーサーバだけ残っていると考えたことは無いのかね

40 :
認証できないってことになればそう考えるよ

41 :
オワタ

42 :
いまrearmでリセットしてからプロダクトキーの認証かけたけど通ったな

43 :
はよ終われや

44 :
8購入時にダウンロードするISOをEnterprise版として使うことはできませんよね?
購入版をプロダクトキーで認証しない場合は、数日とか数時間で落ちてしまう仕様だったような気がします

45 :
>>44
不正だろ馬鹿野郎かえれ

46 :
ModernIE にある各XpからWin8までの各イメージはアクティベーション不要の期間限定版という位置づけなの?
IE動作検証用だから、期間が来ても再インストールすれば何度も使えそうな感じはするんだが、そういうことはできないように制限掛かってるのかな?

47 :
7認証確認

48 :
7評価版ってどこでダウンロード出来ますか?

49 :
>>48
Perfect Dark

50 :
3年以上も同じ直リンで公開されてて誰でもダウンロードできる状態だったのに
消される前に公式からダウンロードしてなかったような奴は生まれついてのダメ人間
ダメな奴は何をやってもダメ
おとなしくWin8評価版でも使ってろ

51 :
p2pはちょっと怖いです。
ダメ人間でもwindows7を使いこなしたいのです。
お二方、レスありがとうございます。

52 :
Irvineを使って7落とそうとしたんだけど落とせないなー

53 :
探せば他からでも拾ってこれるんじゃねーの

54 :
32bit版と64bit版落としてある俺は勝ち組か

55 :
7評価版認証確認

56 :
どっかにミラーあるなら知りたい 7評価版64bit

57 :
64bitはダウンロードしてDVD化しておいたけど32bitを忘れた
32で動かないのがあるから欲しいな。もう無理なんか

58 :
今使わないとしても
DLするデメリットほとんど無いんだから
評価版とか見つけたら速攻で落とす俺。
まぁ9割以上HDDの肥やしなんだけどさw

59 :
>>4 の作業やってるんですが、もう最初の X:\windows\system32>C: を入力するところでつまづいております。
それを入力しても「アクセスが拒否されました」って表示されます。
そこをスキップしてその次の C:\>delwpa.bat  って打っても
操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません と表示されます。
どなたかどうやればできるのか教えていただけませんか?

60 :
その時点で躓いてるとなるとDOSコマンドから勉強しないと無理かもね

61 :
「Cはダメって言ったでしょ!」
自分がアクセスしたい場所はどこなのか、それはどのように表記されているのか

62 :
>>59です。どうやら59のところはクリアできたみたいです。
「X:\windows\system32>C:と入力して」
って書かれてたら、それ全部入力しませんか?w
X:\windows\system32に移動して C: って打てばいいだけか・・・。
書き方に文句つけましたが、>>4さんありがとうございます。

63 :
>>60
Win7にDOSコマンドなんて存在しない

64 :
そろそろ9の評価版が欲しいな

65 :
test

66 :
難癖つける奴が出てくると思ったからDOSコマンド「から」って書いたんだけどなw

67 :
Windows Blueは、Windows 8.1として2013年後半に無償提供

68 :
5月22日 認証成功

69 :
windows7の評価版って、いったいいつまでオンライン認証させてくれるんでしょうか?
いまでもできるみたいだし。去年いっぱいで終わりとかいう話じゃありませんでしたっけ?
なんなの、ずっと認証させてくれるの?だったら正規版買わなくていいじゃん。おしえて

70 :
そんなの気にせず使うよろしよ

71 :
>>69
2013/7/31

72 :
source please

73 :
過去ログ遡ればソースに到達できるだろ

74 :
>>73
ありがとう。
探して見つけたわ。
む〜

75 :
File not found."

76 :
8.1の試用版いつでるんだっけ ?

77 :
調べてみた
巻佑樹、豊ノ島大樹、道端カレン、鳥谷敬、山本スーザン久美子、早坂茂三、ドクター中松…

78 :
なに 道端カレンを試用できるんか ?

79 :
おまえは豊ノ島にしとけ

80 :
えっ やだー

81 :
>>76
たぶん6/27(日本時間)

82 :
本日も認証通過

83 :
ちなみにa.batを実行した後に認証が通らなかったら
残りは10日とかになるんかな?
もしそうなら、7月末が近づいたら人柱の人が先にやって
くれるのを様子見した方が良さそうだけど…

84 :
8.1試用版にいくか
8お試しはすぐ終わるし

85 :
Windows 8.1は、更なるWindows 8 方向性の延長。
マイクロソフトは自縄自縛の思考回路から止揚できないアホベンダーに落ちた。

86 :
1月末に認証してずっと放置で使わずにいた7評価機
さっきAFTのHDDポチッたんで今から7評価機再インスコするわ
あ、メインがXP

87 :
リンク切れているけど
もう7を手に入れる方法はないの?

88 :
買え

89 :
>>87
いま楽天で,DL版だけど、3700円だよ。くっそやすい.
昔8500円のときに一つ買い置きして失敗した。

90 :
>>89
そんなバッタもんを書くな

91 :
そうそう、そんな韓国人みたいなことやってっと
半島が麻痺した瞬間が見られないぞw>>89

92 :
>>89
国に帰れ

93 :
まーた在チョン業者か

94 :
スレの趣旨がいかんわな。
正規にエンプラ使いたいなら、天麩羅から変えるべし。

95 :
ここは評価版スレ
正規エンプラ版使いの人はVLスレへどうぞ

96 :
そもそも>>89は正規品じゃないと思うんだが、VLスレに誘導してもあっち的にかなり迷惑なんじゃないか

97 :
チョンはほんと迷惑だな。

98 :
でもチョンの間は好きなんだろ(笑)

99 :
いや、舐めてるだけでTimeUpになるから嫌いだ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
びす太のくせになまいきだぞ (105)
「Windows 8」が iPad を完全にパクり大勝利な件 (100)
【鯖落】MSN・Windows Messenger Part8【報告】 (543)
■ スティーブ・バルマー ファンクラブ ■ (143)
Windows7フィーバーとは何だったのか? (106)
【不正キー】Reselling Key.com被害者の会【販売】 (105)
--log9.info------------------
【柔らか】テクニシャンを語るスレ【タッチ】 (153)
ノアっ子♪ (144)
DJokvicの時代が到来しそうな件。 (151)
●首都圏スクール愚痴●生徒もコーチも集合● (101)
nCode-Six-One95最強伝説 (129)
テニスをやる理由 (135)
クマーテニス (121)
クルム伊達公子 V.S. ポイズン反町隆史 (165)
最強4銃士 セレナ・ヴィーナス・エナン・キム (107)
高校生 硬式テニス部女子 強い学校 (104)
  あなたの知ってるマメ知識を晒すスレ   (101)
【年末】 イザワ・クリスマスオープン 【国内】 (169)
17歳の高校中退男がテニスのプロになる! (104)
テニスにプロテインは必要か? (122)
老害・クルム伊達は後輩に道を譲るべき (115)
股抜きショットについて語るスレ (102)
--log55.com------------------
【言論弾圧】韓国政府「朝鮮日報と中央日報は日本で売国報道をやめろ」 → 朝鮮日報「答えることはない」 中央日報「遺憾の意」
【週刊文春】 「日本を排斥しよう」 韓国不買運動 現場ルポ 日本製ビールが1杯10万円!
【韓国政府】 EAS関連会議で日本の対韓輸出規制強化の不当性を説明[7/17]
【米韓合同軍事演習】「再開の必要なし」米国防長官代行[6/3]
【中央日報】韓国、技術格差1.8年の日本に追いつけ…税法の見直しでR&D支援へ[07/18]
【韓国】あなたは親日派ですか?[07/18]
【韓国中銀】 政策金利を年1.5%に引き下げ[7/18]
【中央日報】 中国のレアアース報復に…日本の対中依存度90%から2年後49%に★2 [07/18]