1read 100read
2013年06月テレビ番組6: たかじん NO マネー 16 (217) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【NMB】NMBとまなぶくん☆1【かまいたち】 (251)
【ytv】情報ライブ ミヤネ屋 part37 (119)
クイズ最強王者決定戦! ワールドクイズクラシック 3 (733)
かんさい情報ネットten! (238)
人狼〜嘘つきは誰だ?〜 village02 (397)
THEクイズ神 2問目 (943)

たかじん NO マネー 16


1 :2013/06/15 〜 最終レス :2013/06/16
[公式] http://www.tv-osaka.co.jp/ip4/takajin/
[放送] 毎週土曜 13:00〜14:00 (60分)
[制作] テレビ大阪(Ch.7)
[司会] やしきたかじん
[出演]
大谷昭宏 松尾貴史 武田邦彦 えなりかずき
青山繁晴 須田慎一郎 八代英輝 おおたわ史絵
倉田真由美 東貴博 川合俊一 室井佑月 たむらけんじ フィフィ
桂ざこば 鳩山邦夫 本村健太郎 藤井聡 眞鍋かをり 水道橋博士
[ネット局]
土曜19:00 TVh・テレビ北海道  日曜15:00 TVA・テレビ愛知
土曜12:30 TVQ・九州放送    土曜14:00 KHB・東日本放送
未定    BSN・新潟放送    日曜15:00 TUT・チューリップテレビ
日曜12:00 MTV・三重テレビ   日曜12:00 BBC・びわ湖放送
土曜22:00 TVN・奈良テレビ   金曜20:00 WTV・テレビ和歌山
土曜09:30 HTV・広島テレビ   土曜12:00 NBC・長崎放送
土曜13:00 BSS・山陰放送
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1312527082/
前スレ
たかじん NO マネー GOLD 14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tv/1367028772/
たかじん NO マネー 15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tv/1369038853/

2 :
在日米軍基地で日本女性が強姦され隠蔽に近い状態で今日まで報道されなかった件について
なぜ今日放送しない?
米軍は正義で風俗を利用するのは侮辱?ふざけんな!謝罪した橋下が馬鹿みたいだろ
マスゴミも橋下叩きばかりやるからますます被害者女性の人権が失われるよ

3 :
小銭稼ぎじゃなくて小金稼ぎな
マクドのバイトじゃないんだから

4 :
ヅラが生放送中に番組を降板したんだってね
橋下の態度なんとかならないのかね

5 :
九州は、遅れて録画放送だけど、
大谷の「靖国で寝てる連中」発言は、編集で消されてたね。
知らなかったら気づかないくらい巧妙にカットされてた。
せめてピー消しで、靖国についてやばい発言した事が分かるようにすれば良いのに、
完全に無い事にされてた。

6 :
推測するに、おそらく博士はたかじん休養中に司会で頑張っていた青山さんが突然番組を首になり、
青山さんを切ったたかじんや番組スタッフにかなり不信感を持っていたんじゃないかな!?
それで、かなり怒り心頭していて個人的にも番組に反旗を翻して辞めるタイミングを図っていた。
そういう中で今日の橋下発言があったから、
理由としては橋下の発言に対してキレて辞めるという形を取った。
番組に貢献しても、いつかは番組の方から首って言われて切られるぐらいなら、
自分から辞めてやるわ!ぐらいの感じだろ。
たかじんはリンパに癌が移転してしまったので芸能界復帰は絶望的だし、
今後たかじんが芸能界に与える影響は無いからもう媚びる必要もない。
たかじんの影響下にある橋下にも媚びる必要もない。
そこまで計算しての行動だろ。
たかじんがまだまだ元気なら、今日の同じ状況で突然番組を降板する行動に出たとは思えない。
そもそも博士は今日も番組の途中で橋下に突っ込まれた時に、「僕はただのタレントですから」と笑って逃げてたのに、
小銭稼ぎのコメンテーターと言われただけで、ただのタレントが突然番組降板するはずがない。
たかじんも相当舐められてしまったもんだなー

7 :
なぜみんな自他共に認めるタレントの水道橋博士が「大事な場面で噛んだ」ということを問題視しないんだ

8 :
【注目の本】ジェイク・エーデルスタイン『TOKYO VICE』
そのあまりに過激な内容から日本国内での発行が断念され、昨年10月に英文で上梓されたのが
元読売新聞社会部記者ジェイク・エーデルスタイン氏の『TOKYO VICE』である。
周知のように著者は、08年秋に除籍された後藤忠正組長らのアメリカでの生体肝移植手術を米紙でスクープ、
一躍名を馳せた。同書は335ページの大著だが、後藤組に直接関連する部分は1割強で、
残りは社会部記者時代の回想が中心だという。「月刊タイムス」2月号にその紹介記事(=写真)が掲載されている。
<小泉元首相の祖父が稲川会組員だった、衆院議員の小林興起が外人ホステスR関連の
ナイト・クラブ取り締まりがらみで入管に圧力をかけた、亀井静香が五菱会関連企業から政治献金を受けていたなど
一般読者には情報も豊富。日本ヤクザの半分は在日朝鮮人で、残りの相当部はR関係とR解放同盟が
怒りそうなことも堂々と書いているし、警視庁内部に後藤組のスパイがいて、日本最大の芸能エージェンシー、
バーニング・プロダクションは後藤組の企業舎弟、創価学会と後藤組の関連をほのめかしている所もあり、
日本のマス・メディアの触れたがらないことも披瀝しているから、迫力もある。>
しかし、同書の圧巻は、何と言っても著者が、後藤組長らの生体肝移植をどうやってスクープしたかだ。
情報源の山口組関係者との接触、後藤組からの脅迫、そして警察からの忠告など、その詳細な経緯が描かれているが、
驚いたことにスクープの背後には「後藤組長追い落としの陰謀」が関連していた、と筆者は結論づけている、という。
<(08年秋に後藤組長の処分が決まった)直後、筆者によると、山口組のある首脳から電話を受けた。
驚くべき上層部の一人で簡潔にこういったという。「この件では注意を促してくれてありがとう。問題を解決し満足している。
君の猛烈な仕事には感謝している」
http://outlaws.air-nifty.com/news/2010/01/post-490b.html

9 :
これで話が終わったわけではない。疑問が残っていた。後藤組長の肝臓移植の話を著者に初めて持ち込んできた男、
つまりキュクロプス(=筆者がつけたあだ名)は当初から著者を情報操作に利用しようとしていたのではないか。
「もちろんそうさ。お前が書いてくれるはずのことを書いてくれてりゃ、奴さんも2005年でおしまいだった。
お前が書くとみんなに吹聴したけど、何もしなかったから俺は酷い目にあった」、「取引でどんな風に弘道会の連中を
売ったのかもね。そういう記事を書いてりゃあ奴さんのキャリアもあの時、あそこで終わっていた」。>
月刊タイムス誌の紹介記事を読んだだけでも、非常に興味がつきない内容である。同書が英文のみというのは、
かえすがえすも残念だ。
【追記】 筆者のジェイク・エーデルスタイン氏と思われる方が、本記事に興味深いコメントを寄せています。
http://outlaws.air-nifty.com/news/2010/01/post-490b.html

"Tokyo Vice" Jake Adelstein 人身売買天国ニッポン
この本については詳しいことは書かないほうがいいのかも。日本人にこそ読んで欲しい本。
北朝鮮より人身売買がひどい日本。
しかし、日本政府はInternational Labor Organization(ILO)にこの事実を隠させている。
やる気の無い警察。報復を恐れ、報道しないマスコミ。
〜パブにはオヤジの好みである、東欧の金髪美女がホステスとして雇用され、脅され、性奴隷として使われる。
人権は全く尊重されない。もちろん、日本人を含めたアジア人の移民も。
彼女らは日本語がわからない。しかも違法滞在だから、上が捕まれば強制帰還させられ、何の手当てもない。
邪魔者は何人たりとも生きては帰さない。伊丹十蔵も「ミンボーの女」撮影で後藤組に殺された。
Itami ha, Goto-Gumi no Souka Gakkai tono kankei wo bakuro shiyouto shita karada.
著者の友人も関わったとたんに行方不明。臓器売買。北朝鮮との密接な関係。FBIとUCLAの密約。
信じたくも無い真実が語られています。この本に臓器売買をしてる893の実名がのってる
http://iro-iro-iro-iro.blogspot.jp/2010/12/tokyo-vice-jake-adelstein.html

10 :
ダニエル・ラドクリフがヤクザと対決!日本社会の裏側描く『TOKYO VICE』に主演
Movie Walker 5月2日(木)11時30分配信
撮影は2014年の初めからだそう。撮影地は日本に?/写真:SPLASH/アフロ
日本社会の裏側を暴き、あまりに過激な内容であるとして日本国内では出版されなかった
元読売新聞記者ジェイク・エーデルスタインの著書『TOKYO VICE』が映画化され、ダニエル・ラドクリフが主演を務める、
とDeadline.comが伝えている。
【写真を見る】日本社会の裏側を描いた「TOKYO VICE」が映画化され、ダニエル・ラドクリフが主演を務めるという
ダニエルが演じるのは、東京で生活している米国人新聞記者の役で、ヤクザを取材し、脅迫を受けながらも
「日本のジョン・ゴッティ」と呼ばれる暴力団組長と対決するというストーリー。
映画は、原作者のジェイク・エーデルスタインが読売新聞社会部の記者として東京で働いていた頃の実体験に
基づいたもので、体を張ってヤクザの世界の実態を暴く米国人記者の物語になるという。
監督は、リアーナやビヨンセなどのPVを担当しているミュージックビデオの映像作家アンソニー・マンドラーで、
2014年の初めに撮影開始予定だそう。
ダニエル・ラドクリフは、ハリポタシリーズが終了して以来、ホラー映画『ウーマン・イン・ブラック 亡霊の館』(12)や、
ロマンティックコメディ『The F Word』(全米年内公開予定)など、様々なジャンルの映画に精力的に出演している。
『TOKYO VICE』では、社会派スリラーに挑戦することになり、日本を舞台にしてまた新たな顔を見せてくれそうだ。
【UK在住/ブレイディみかこ】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130502-00000013-mvwalk-movi

11 :
橋下含めクサクサした面白みの無い議論だったな
結局番組スタッフが悪いんだよ、バラエティっていっといて節操も無くこんな企画連続で出すし
青山もたかじんもいないから議論の仕切り不在で内容が散漫メチャメチャ、でもタックルほど過激に喧嘩芸できるわけでもなくしょっぱいだけの論客
水道橋はたかじんが横にいたらあんな態度取ったのかね?今までもろくに番組で仕事してないサンピンタレントがなに偉そうにやってんだか

12 :
>>8-10
日本のこの現状がある以上
国際社会での議論は苦しいと思うがね

13 :
>>6
そうそう、それは裏話としてあり得る話だなと思った
最後、博士のお辞儀をきっちりきれいに単独ショットでぬいてたし
あらかじめ分かってたのか、瞬時の判断なのか分からんが

14 :
小野正芳の代わりが黒田有か(笑)。

15 :
最初から水道橋は微妙におかしかった。
水道橋は橋下に怒ってるように見せかけて
たかじんや青山がいなくなったり、本人がいないとデカイ態度の
須田とかオオダニみたいな電波ゲイシャに怒ってたのかもw

16 :
新メンバー写真のシルエットが
左が中国評論家の加藤 嘉一
右が自民の世耕じゃねえの?

17 :
明日のラジオでの言い訳が楽しみw

18 :
?@s_hakase
罵声は良いけど「逃げた」は不本意だなぁ。かって本人がサンジャポの生放送でやったことをやった。
大人げないって言われても「人間っていうのはバカやってないとバカになる」――町山智浩。
2013年6月15日 - 16:58
https://twitter.com/s_hakase/status/345812483312848898

19 :
慰安婦問題はもうイイヨ
男が語る問題じゃない
保守系女性が語ってくれ
保守系女性が背負っていって解決に導け

20 :
>>18
橋下のサンジャポ降板は軽率発言の責任だし、
博士みたいに論争に負けて逃げたんじゃないだろw

21 :
橋下の品の無さは吐き気がするレベルだな
政治的にも無能な働き者の典型だし、このまま大阪で隔離しておいてくれ

22 :
国を背負える女性がいない
女性が欲しい女性が欲しい

23 :
まだ見れない地域だけど青山さんが降ろされた時点で博士は降りることを考えてたな

24 :
博士自身は「不用意な発言で、(青山が言うところの)韓国ロビイストを喜ばせるような結果を招いたことについて、政治家としてどう思うのか」って話をしたそうだったけど、うまくごまかされてたよね

25 :
>>21
大谷はカエレ!

26 :
コメンテーター時代に年収3億円以上あった橋下
それを「小金」と言い切る橋下
庶民感覚は全く持ち合わせてないな
 
しかも年々発言が下品になってる
敵作ってマスコミに取り上げてもらうしか能がない
 
 

27 :
強烈な橋下パッシングを演出して初めから止めるつもりだったんだろ、水道橋
止め方が汚いよな
橋下が従軍慰安婦の話を悪化させている風潮は正しく情報を伝えない報道、
生放送でこの討論をしないマスゴミと捏造情報を流し続ける韓国政府に問題が
あるのは明らかなのに捻じ曲げて橋下が原因だというから8割も正しいと
視聴者結果がでるんだよ

28 :
>>20
橋下は今も軽率な発言を繰り返しているね

29 :
>>24
橋下の方が正論かな
この問題って騒いだら負けとおもってるけど
橋下な路線の方が俺は正解だと思うよ
むしろ騒がなきゃダメ
なにも起こらないと変わらない
変えないと将来にツケがのこる
やるしかないと思うけどね

30 :
動画で今観た。
博士の問題定義は俺は賛成。
橋下氏の言ってる事も賛成だが、あまりに作戦が中途半端で突っ込んだもんだから、事実韓国や反日グループに利を与えたのも事実な所があるんだよね。
突っ込むならもっと戦略的に・・・という思いがある。
大谷や、須田は論外。

31 :
橋下が肝いりで大発表した「水道事業統合」など全て失敗
バス、地下鉄の民営化も大失敗
これらの大失敗から目をそらせるための慰安婦やアメリカ軍などの過激な発言
橋下の慰安婦発言は悪くないと思うが、
あれだけ大風呂敷広げた政策がことごとく失敗してる点を追求しろよ
何も変えれない大阪の市長と知事という現状
 

32 :
もし橋下自身も正論だと思っているのなら
これからも言い続けてくれ
絶対に収束させようとするな
慰安婦の発言だけなら橋下を支持する
他の部分で全く支持出来ないから維新に投票はしないけどな

33 :
博士の降板宣言は故意犯じゃないかな
最初からいつもと違う喧嘩ふっかけモードな感じ(雰囲気)で
いつもならあそこまで強硬に大声で自分の発言を押し通そうとしないのに
今日に限って橋下がしゃべりだしてもなおしゃべるのをやめようとしなかったのも珍しいし

34 :
博士はどっちなん 強制あったがわ?

35 :
とりあえず、慰安婦やアメリカ軍は橋下がやるべき話じゃないだろ
橋下の市政、府政の失敗を問いただせよ
何も改革されず、悪化する大阪経済
誰の責任なんだよ
 
 

36 :
大谷の泣き顔期待したのに
水道橋が怒って辞めるとか
生放送はいいっすねw

37 :
博士「ちっくしょー!ハシゲめ!恥かかせやがって!殿に言いつけて仕返ししてやるかからな!」

38 :
>>32
正論だから勝つとは限らない
勝つ為には博士が言うように
突破つな発言では駄目
熟考した上でかつ為の戦略を練らなければいけない
その辺の危うさを感じる

39 :
>>30
あれってぶら下がりが故意的にとら得たて意図をもって世界にもっていったのが発端だからね
事が起きたら対処しなきゃいけない
自民の保守政治家は橋下が注目集めたらそれを利用して事実を世界に広めなきゃいけなかった
ピンチっては注目がある分チャンスでもあるんだよ
竹島や慰安婦問題に関してはなにか事を起こさないとなかなか変わらないし
誰かが批判されようが事実を世界に対して発言していないと
チャンスが来ても逆転は不可能だよ

40 :
コメンテーターたちの不思議
・橋下を敵視する
・そもそも議論できるほどの知識、認識がない
・なのに自分は正しいという立場に自信ありげ
・いざ橋下と討論すると必ず敗北する
・橋下が正論をいっても論点ずらしばかりする
この人たちには自分が橋下より確実に脳みそが劣るとか
言い負かされるのが怖いとかいう発想がないのかな
橋下に喰らいつくサマが一様に無様なんだが、自分で録画見りゃ分かるだろ
小金稼いでる場合か!w

41 :
軍事ジャーナリストのオバさんは空気だったな
何しに来たんだろう?

42 :
今朝の新聞で、在日米軍基地で日本人女性が性的暴行を受けたのに基地司令官が
ろくに調査も報告もせずにいたって記事があったが、現在まで報道すらされない
って酷すぎだろ?
風俗利用の提案は正義の米兵に対する侮辱、謝れと言わしている日米の歪みも酷い

43 :
新メンバー1人は黒田って分かるんだが
もう1人は誰だろ吉本の芸人かな

44 :
青山さんの見解とか聴きたいのですが
なぜ青山さん出ないの? 辞めたんですか?

45 :
橋本に掛けてるのは外交戦略
どうやって勝つか
勝つという事は世界から受けてる誤解を解くということ
韓国を敵に回せとか
韓国人がやってる汚い反日とは違う
その為には謝罪が必要なんじゃなくて
世界を相手に理解される為のアピールが必要
国内では一定方向の結論には達したろうが
世界は全然理解されて無い

46 :
コメンテーターは全般的に文脈の理解力がない
だから橋下が小学生を説き伏せるように何度も同じこと言うハメになる

47 :
一言。
橋下が政策を実現できずに全て失敗という指摘はいかん。
今までの大阪市長を見て言え。
大阪の腐りきった中を知って言え。
水道、環境、交通どこをみてもひどいから。

48 :
まぁ、青山氏も水道橋と須田には思う所があったみたいだから
これで少しは溜飲が下ったんじゃないのかなぁ
お笑い界のエースはご退場だから次は経済ジャーナリストかなぁw

49 :
オジキってバカだったんだな

50 :
>>45
それはあくまで直近の結果でしかない
今は誤解もクソも関係なく発信し続ける段階だと思う
橋下の言うように今回の事態を招いたのは橋下の言動じゃなく
結局は今までの日本の戦略が招いたもの

51 :
>>35
維新の改革案を全否定してる自公議員の責任なんだが

52 :
>>48
明日水道橋とラジオで生番組でしょ青山
今日の経緯も言及あるだろうけどなんていうかね

53 :
>>18
有田が至高の一手と褒めてる水道橋の嘘臭さが見え始めた

54 :
>>50
だから発言する内容で逆に悪くなるって言ってるんだろ
慰安婦を正当化するんじゃなくて
事実誤解と慰安婦に対する慈悲の気持ち
両方必要
だからこそ保守女性がふさわしい

55 :
番組生放送
水道橋博士の面白発言
橋下の発言への反論に、「専門家がみんな言ってる」とか言いだし、
 橋下「専門家って誰ですか?」→博士「いっぱい言ってるよ!」
  →橋下「誰ですか?」→博士「こ、小林よしのり・・・(小声)」
橋下がいないときには散々批判論展開しておいて
 橋下「じゃあ貴方はこの件どう思ってますか?」
  →博士「ただのタレントなのに何も言えるわけないじゃないですか」

56 :
博士は橋下にはわだかまりも何もないと思うがこの番組のスタッフに何かやってやりたかったんだろうなとは思う

57 :
てすと

58 :
本人が居ない時は威勢がよくて
いざ本人目の前にすると「やってらんねー降板するわ」
卑怯者!

59 :
>>56
全く関係ないだろ。途中降板で博士自身が赤っ恥かいてるし

60 :
>>52
お笑い界のエースと経済ジャーナリストの適当な芸能慣れした
言動にげんなりしても青山のささやかな生き方で「敬意と友情は、
今後も変わらない」って言ってるから適当に話合わすんじゃないw
心の中で「そんな世界に生きてきたんじゃないの」なんて思いながらw

61 :
>>47
平松までの歴代市長が余りに頼りなかったからな。
議会のロボットで、組合(労組や教組など)のポチでしかなかったから。

62 :
眞鍋と弁護士だけ割とまともだった

63 :
>>56
それは感じる
番組プロデューサーが
わざと橋下を怒らせ異に反する放送させて
次に橋下を出演させようと目論んでる感は感じたなぁ

この手法は、他局の橋下パッシングの時にも感じた違和感
わざと煽って橋下を出演で視聴率を稼ごうと

64 :
どうでもいい事だが新メンバーで見てみたい人選
若手の男性陣では、えなりかずき と堀潤(元NHK)かな
女性陣では昨今Rブームだと思うので(単に俺が好きなだけだが)
NOマネーによく出てくる倉田真由美と
タックルとかに出てくる美人教授の金慶珠(韓国)がいいな
2人とも40才越えてると思うがエロと色気がある
ってか裸が見たいんだよ!!!

65 :
l

66 :
>>1
スレ立て乙です
公式サイトはまだ放送地域を更新してないのか

67 :
向かって一番左に座ってた女性誰?
あぁ〜いう人が日本代表として発言して欲しい

68 :
水道橋博士 生放送中に番組降板 たかじんNOマネー 2013年6月15日
動画
http://www.youtube.com/watch?v=HFLHMF20EuI
http://www.youtube.com/watch?v=hSP2gQpFRwU
http://www.youtube.com/watch?v=dRIZKUWk3GE
http://www.youtube.com/watch?v=nAFZfTq-pDM

69 :
>>62
真鍋じゃ所詮ろくに仕切れないから議論が整理できなくてあんな状態なんだろ
雁首だけ揃えて生放送でお出しすりゃいいって感じで、スタッフの無能さの象徴だわ真鍋は

70 :
>>47
大阪市役所の体質が酷いのはその通りだが
橋下で良くなるの?

71 :
朴一は逃亡したのか

72 :
結局、今回の放送は橋本をいたぶろうとしたがダメでした。
でいいの?
博士はもっとまともなことを言ってくれるとおもったんだけど、
荷が重かったんだろうな
大谷はデフォだけど、去年の選挙終わったあたりから須田の路線変わった?
所詮、日経つーことなのかなぁ

73 :
コメンテーターなんてコメントするのが仕事なんで相手を言い負かすのは得意とは限らんだろ。
そもそもあの番組見てる人たちが投票してるんだから橋下有利でも不思議でもなんともない。

74 :
たかじんが復帰してバラエティ路線にするからと青山を降板させたらたかじんがまた休養して、
政治路線に戻そうと橋下問題を扱ったらコメンテーターの意に沿わない(?)結果が出ていざこざが発生し今度は水道橋が降板と
この番組は何をやりたいの?
時間帯もゴールデンにしたり昼に戻したりと編成もいい加減だし

75 :
>気持ちは分からないでもないが、実のところそういう問題ではないし、そういう議論では国際社会は説得できない。
そして何より、詰めも脇も甘い。
>慰安婦の強制連行(徴用)論争が強制連行派の敗北に終わってしまった日本だから、
日本側が歴史的事実に拘るのは仕方ないのかもしれない。
しかしである。事実を訴えて日本側がこれまで一度でも成功したことはあったのか?司法の場でも学会でもない場所での
争いでは、しばしば情が通れば理屈は引っ込むのである。最大の敗北は2007年のアメリカの慰安婦決議であったが、
この時も日本の政治家や有志によりアメリカの新聞紙上に掲載されたThe Facts(事実)というタイトルの意見広告が
裏目に出た。これにより日本を擁護していた議員たちも、日本をフォローしきれなくなり、結果的に決議案採択の引き金を
引いてしまった。その時のことを元オランダ大使東郷和彦は悔いをもって書き記している。
塚田らは、失敗から何も学んでいないようである。日本の保守派は、情に客観的事実で対抗しようとしても勝てない
というのが理解できない(今回も、産経の取材に対し副市長は「まずは韓国で被害者に面会すべきだ」
と反論?したという)。だから何度でも突進しては同じ失敗を繰り返す。
産経新聞によれば、パリセイズパーク市の市長は面会のあと地元メディアに「彼ら(日本の議員たち)は歴史を変える
使命を帯びているのかもしれない」と述べたらしい。誤解を解くどころか、「歴史を歪曲する日本」というイメージを
より強固なものにしてしまったようだ。2007年の時と同じく、状況を悪化させただけで終わったのである。
韓国側はさぞかし喜んだだろう。
日本の憂国議員たちのバンザイ・アタックは常に反日勢力のいいカモになっている。
事実といえば日本側の論者の脇の甘さは相変わらずで、「民間業者がR婦を雇っていた事実はあるが、
政府や軍が関与したことはない」。本当にこの通り発言したとすれば大嘘である。彼女たちは軍の要望があって
慰安婦として働いていたのである。こういう詰めの甘さがどういう結果をもたらすかは、安倍晋三首相の失敗を
見れば明らかだろう。安倍が迂闊な言葉を口にした為に揚げ足を取られたのは、津田が初当選した
2007年ではなかったのか?
http://ianfukangaeru.blogspot.jp/2012/05/ny_13.html

76 :
>失敗から学ぶことは大切だ。今後の糧とするためにも、東郷和彦の回想は一聞の価値がある。

6月15日、東海岸の友人から連絡があり、14日の『ワシントン・ポスト』紙に日本の政治家とオピニオン・リーダーの、
慰安婦 問題に関して『強制連行はなかった』とする意見広告が掲載されたという。
・・・下院外交委員会の決議案がまた急浮上するだろうと深刻な声で告げた。
私にできることはといえば、日本の三つの立場を可能なかぎり、ア メリカ国内で訴えることだった。
・・・「議員の多くは、自分の選挙区のアジア(韓 国・中 国)系の票を得るために、決議案に賛成する機会をうかがって
いるのだよ。総理の対応がその後抑制的になっていたので、せっかく沈静化してきていたのに、
これでまた、決議案支持派は息を吹き返すね」
・・・「広告のなかには、正しいことも書いてある。しかし、いちばん大事な『日本は反省している』
ということがほとんど掛かれていない。この広告を見て、自分は意見を変えた。
やはり、決議案は成立させたほうがよいと思う」
6月26日、下院外交委員会は・・・決議案を可決。・・・ほとんどが原案どおりの案文だった。
・・・この動きは、オ ランダ、カ ナダ、E Uの各議会における決議案採択へと発展した。
慰安婦に関する対日批判は、これからも、続くであろう。「過去を反省しない国」「女性の尊厳を踏みにじる日本」
というイメージは、そのたびに少しずつ強まるであろう。6月14日の広告のなかで述べられていた
”事実”については・・・個別に正しいものがあっても、広告の主目的が、慰安婦制度自体の正当性を訴えようと
していると受けとめられるなら、世界がこれを受け容れることは、まず予見されない。
歴史と外交 P.94
http://hazama.iza.ne.jp/blog/entry/1734935/

77 :
青山さんいないの痛かったなあ

78 :
慰安婦決議 東郷和彦の回想@
2010/07/28 22:02

東郷和彦(元外務 省欧亜局長・元駐オランダ大使)の回想する2007年 ア メリカ下院決議採択の舞台裏。
下院外交委員会ではこの7年間、慰安婦決議案が検討されてきた。・・・決議案は、2006年9月13日
下院外交委員会を全快一致で通過したが、本 会議の議決にはいたらなかった。・・・
2007年に入ってからも、決議案採択の動きは続き、下院外交委員会のアジア・太平洋および環境小委員会に、
カ リフォルニア州選出のマイク・ホンダ議員がH.RES.121決議案を提出・・・
私は、・・・河野談話と1995年以降の「アジア女性基金」の活動があるにもかかわらず、「完璧な公式謝罪」を
要求する決議案のトーンが、どうしても納得できなかった。
・・・それでも、この時期、決議案の共同提案者の数は相当に少ないと報ぜられた。この状況は、
3月1日の安倍 総理のぶらさがり懇談での「当初、定義されていた強制性を裏づけるものはなかった。
その証拠はなかったのは事実ではなかったかと思う」という発言で一挙に覆った。より正確には、
この発言が「安倍 総理は、慰安婦に対する(いっさいの)強制性を否定し、河野談話の修正を企図している」
という趣旨のAP電と、翌3月2日の『ニューヨーク・タイムズ』の記事で報ぜられて以降、事態は完全に変ってしまった。
・・・安倍 総理を「慰安婦に対する強制性の(全面的な)否定者」として排撃する英文メディアの論調は、
猛威をふるった。『ニューヨーク・タイムズ』、『ワシントン・ポスト』、『ロスアンジェルス・タイムズ』、
『ロンドン・エコノミスト』などの主要メディアが、総理を「慰安婦の否定者(denier)」として切り捨てる
あまりのものすごさに、私は、しばし言葉を失っていた。
日本でも、この状況を正しくとらえて、「異常」と述べる論調もあらわれた。しかし、日本語の活字を通じては
どうしても体感できない、肌で感ずる不気味な「日本否定論」が英語の活字のなかに吹き荒れているようであった。
 東郷和彦 歴史と外交 P.88
http://hazama.iza.ne.jp/blog/entry/1720200/

79 :
東郷和彦の回想A 慰安婦決議の舞台裏
University of C alifornia - Santa Barbara
2007年、カ リフォルニア大学、サンタ・バーバラ校で開かれたセミナー。ここでは、研究者、ジャーナリスト、
元行政官らが「日本を中心とするアジアの歴史問題」をテーマにディスカッションをおこなった。
当初、慰安婦 問題を取り上げる予定はなかったが、3月1日の安倍発言が騒動に発展、東郷(元オ ランダ大使)は
この問題を取り上げざるを得なくなった。

安倍発言自体については、3月11日以降、総理が、慰安婦の痛ましさへの共感と河野 談話の継承を明言し、
狭義と広義の強制性への言及を控え・・・その趣旨の発言に徹したことによって、沈静化に向かった。
ワシントンにおける安倍発言に対する『ニューヨーク・タイムズ』等の報道は、けっして好意的ではなかったが、
それでも3月2日以降しばらくのあいだの安倍前面排除論は相当おさまった。
・・・そういう状況の下で、私は・・・日本における三つの立場(秦郁彦派・吉見義明派・河野 談話派)、
私の見るところの慰安婦問題の本質、私自身の河野談話支持の立場を述べたペーパーをまとめた。
論述に当たっては・・・とくに、会議参加者が直接眼にする機会が少ないと思われる、秦郁彦氏や大師堂経慰氏の
見かたをできるだけくわしく紹介することに注意を払った。・・・

80 :
>>79の続き
@ 慰安婦制度は、一般婦女子へのR、性病、情報漏えいを抑止するために、設置された。
多くの兵士が、慰安所は、軍のための遊郭という認識でここに通った。
A 軍が直接運営した例外的な場合を除き、大部分の慰安所は、民間の業者によって運営された。
B 軍は、直接間接に、慰安所の設置、管理、および慰安婦の移送に関与した。
C 一般的な慣行として、強制連行は、朝鮮ではおこなわれてなかった。そういう場合があったとしても、
それは、例外的な場合であったが、相当数の朝鮮慰安婦が「欺瞞」によって慰安所に送られたと推定される。
D 中 国やフ ィリピンなどの占領地では、Rの結果として性的なサービスが強要された場合がある。
イ ンドネシアにおけるオ ランダ人慰安婦については、地域の軍が強制行動に関与したことが明らかになっている。
E 以上のような事態の結果として、精神的・肉体的に非常な苦痛を甘受した女性たちがいた。
F 河野 談話は、慰安婦が受けた苦しみを認識し、政府の責任を認め、反省と謝罪を表明した。この立場から、
アジア女性基金の活動が始まった。アジア女性基金の活動に協力した政府もいるし、
その活動を拒否した政府もいる。基金は、2007年3月、その活動を終了させた。

81 :
>>80の続き
・・・私が、河野談話を支持するという立場でペーパーを書いたためか、”反省しない日本人”という見かたから
ペーパーを批判する意見表明はなかったさりとて、「慰安婦制度は、当時受け容れられていた公娼制度なのだから、
軍に法的・同義的責任はない」という見かたにいささかの支持が表明されることもなかった。
・・・「トーゴーさん、あなたは納得できないかもしれない。しかし、いまのア メリカ社会における、
性(ジェンダー)の問題は、過去10年、20年前とはまったくちがった問題になっている。婦人の尊厳と権利を
踏みにじることについては、過去のことであれ、現在のことであれ、少しでもこれを正当化しようとしたら、
文字どおり社会から総反撃を受けることになる。少し前までは、外国が駐留する米軍兵士が、
現地のR宿に行くことを咎めることはなかったののに、いまは、司令官がきつくこれを禁止する時代になっている。
・・・日本全体が、いま私が述べたア メリカ社会の現状を知ったうえで、議論しているのだろうか」
歴史と外交 P.89

大変な正論なのだが、 そのア メリカ自身も慰安婦を利用していたことが明るみになっても、そのことについて
ア メリカの政治家が本気になって、日本に対するのと同等の厳しさでもって己を省みようとしなかったのも、
厳然たる事実であった。しかし、それはもう少し後の話である。この頁つづく。
http://hazama.iza.ne.jp/blog/entry/1723172/

82 :
橋下発言への反対、には政治スタンス的にまったく真逆の二つの理由がある
ひとつは反日、ひとつは愛国
反日のほうは、発言の内容そのものに対する反対
愛国のほうは、発言の歪曲拡散で暗躍する反日分子のかっこうの餌になってしまうことへの反対
博士のスタンスは後者の愛国のほうじゃないのかな
主張を聞いてる分には、言うベキタイミングと言葉を選べって感じだから
ただそのために今迄通りに何も言わずに大人しくしてろというのなら、愛国とは矛盾するけど

83 :
>>64
えなりをレギュラー化すると津川みたいになりそうだからダメだろ
堀潤は不細工枠で須田とかぶる
くらたまは眞鍋とかぶる
韓国寄りの番組ではないのでキムキョンジュは需要ない

きみはフジテレビを見ておきなさい

84 :
>>75-81でこの件は尽きているとしか言えんな

85 :
>>82の続き
博士はもしかしたら大谷や須田みたいな反日分子と一緒くたにされたくないだけなのかも
ここに座ってる大谷や須田みたいな小銭稼ぎの反日コメンテーターと一緒にしないでくれ
橋下発言の主張に内容的には反対していない、ただタイミングや言い方だけを問題にしているだけの
オレまで一緒にして小銭稼ぎの○○と言われるんだったら、抗議の意思表示の意味でオレは降板する、と
好意的に見ればそういう理解もできなくもないでしょ
ニュース板でのなんとも一方的で中身も一色な叩き盛り上がりはちょっとどうなのかなと思ってさ

86 :
博士も小銭稼ぎじゃなければ否定するだけでよかったのに
逃げたってことは認めたってことだな

87 :
まあ
これだけ情報量が多いと
筋も通ってないのに
日本人はノーガードで黙って殴られとけよは通用せんよな
朴とか須田は確信的に広義の強制と狭義の強制と混同して議論しとるし
無理無理

88 :
俺の知る限りMSNとヤフーで一般ニュースとして上がってるな。すげえええ。

89 :
>>86 そうそう、
博士が 認めたっていう
感じにしか見えなかったわ

90 :
須豚は任侠の事情に詳しい
つまり付き合いがあるということだ
条令違反で犯罪なんだけどな
誰も指摘しない不思議(~o~)

91 :
CMの間に、小銭稼ぎ発言を撤回か修正してほしい、と要望したが、橋下に却下されたんだろう
CM明け直後、かなりもめてた雰囲気が放送されてたし
小銭稼ぎのコメンテーターを認めたというのとはちょっと博士の怒りの中身が違うと思うけど
単純にそうにしか見えなかったと言われれば、もうどうしようもない
理屈じゃないから、感情だからね

92 :
コメンテーターが責任感ないコメントしてるのは事実だからな
ただ炎上させるのが目的のコメンテーターもいるしこぜにかせぎのコメンテーター発言の何が問題なのか分からん
売り言葉に買い言葉だろこれ
水道橋は何考えてんかね
事前に辞める事は決めてたと思うけどね

93 :
>>85
キレたタイミングが最悪だし
発言は冒頭、そこでキレずに後になってアレだろ
他に言うべき理由があるならハシゲみたいに後出しでツィッターで弁解すればいいじゃん

94 :
とりあえず、完全アウェーの中でぶれずに意見を言い通した橋下は立派に見えた
実際あの場でひよらないような人ってどれだけいるのか
しかしツイッターで橋下が謝って小銭稼ぎは撤回してるね
博士も一応謝罪してる

95 :
稀有な人材なんだよ
日本の保守気取りのほとんどは
批判されるとすぐ折れる
橋下は自分が間違ったと思うまでは折れない
この違いって結構大きいんだよね

96 :
最初からやめることは決めてて、言い出すタイミング図ってたら
番組があれよあれよと進行して、終わっちゃいそうになったんで慌ててキレたのかな、って
ほんとは橋下との言い合いの中で盛り上がってキレようと思ってたら
言い負かされたというか上手く反論できなくなっちゃったんで、タイミング逸した
そんな感じだから、ちょっともっていきかたの力量不足は否めないよね

97 :
まぁ博士やら大谷の意見は、一言で言っちゃえば「お前ごときがタブーにふれんなボケ!」って感じか
地方都市の市長風情が!ってのもあんのかな
でも、このまま日本の中で沈静化していってしまえば博士たちの言うとおり何の利益も生まない糞発言になるかもね
ここから議論が広まっていけば、タブーに一石を投じたってことになるのかな

98 :
>>96
まぁ本当にキレて出て行くってならわざわざCM明けにはいかないよね
根底は青山外し勢力への反抗心なんだろう
途中、青山がいてくれてれば!っていうジレンマはあったろうな

99 :
博士と今後の番組の収録日程があわないってのは
発売前のハリーポッターを手に入れろって意味でしょ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 215 (615)
爆報!THE フライデー Part3 (733)
おノロケ (247)
爆問パワフルフェイス! Part3 (227)
女子アナの罰 Part17 (728)
爆笑学園ナセバナ〜ル! (368)
--log9.info------------------
i☆Ris (190)
声優の兄弟姉妹構成 (182)
男性声優演技力評価スレ part2 (621)
若手男性声優について 15 (464)
サクラ大戦イベント総合スレ95〜帝都・巴里・紐育〜 (284)
人気声優 テレビ番組出演情報スレッド Part20 (115)
90年代後半の声優業界の (106)
今は亡き名声優を偲ぶ 10 (209)
勝手な糞キャスティング (122)
もし平野綾が迷走してなかったら今頃どうなった? (137)
賢プロダクションについて語ろう (209)
声優ってなんでチープな顔しているの? (105)
【スフィア】sphereスレ★167 (369)
ふとももが太い声優 part2 (100)
声優に彼氏がいるからって叩く奴って何なの? (130)
ラジオがマジでおもしろい声優 part3 (615)
--log55.com------------------
▲▽▲ 桂よね吉 ▲▽▲
泣きたい落語ある
桃月庵白酒 2
春風亭一之輔 その5
柳家小のぶ
柳家権太楼が中トリで「代書屋」をかけない確率
占術板の臭マンタロットババア五十路喪女
ありがとう歌舞伎チャンネル