1read 100read
2013年06月冠婚葬祭387: 【婚礼】引出物・引菓子・プチギフト 2【ギフト】 (149)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
一般人なんだけど貫地谷しほりと結婚したい (126)
婚活で最初に年収を聞くことについてどう思う? (196)
再び!死国?愛媛の葬儀社! (349)
e-お見合い婚活情報【その2】 (339)
断られることに慣れた30代甲斐性無し男 (166)
パーティのサクラについて! (352)
【婚礼】引出物・引菓子・プチギフト 2【ギフト】
- 1 :2011/10/19 〜 最終レス :2013/04/20
- 引き出物(食器vsカタログ)、引き菓子(ウマーマズー)、鰹節的なもの、プチギフト…。
それぞれの情報をどうぞ。
>>980を踏んだ方は次スレよろしく。
前スレ
【婚礼】引き出物・引き菓子・プチギフト【ギフト】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1249742214/
- 2 :
- 保守age
- 3 :
- 前スレ落ちたか
age
- 4 :
- 引き出物に縁起物の鰹節って、デフォなんでしょうか?削ったものではない、鰹節そのものって、持ち帰って頂くには重たいような…。
- 5 :
- >>4
やめとけ。
それから、盛り上がってるという理由だけで不幸な結婚式スレに乗り込むのはマナー違反。
- 6 :
- 新婦側友人達にルアンルアンの生せっけんとかどうでしょうか?
- 7 :
- >>6
知らなかったので調べてきた
90gで4000円、陶器のツボに入ってるのか
30g×3で4800円、チューブ入りが値段帯としては妥当かな
90gで4K、陶器の壺入りって完全に趣味(自己満足)の世界だね
送る新婦友人全員がこういう趣味の化粧品が好きで
価値がわかるような人たちならいいんじゃないかな
じゃなければ、なんじゃこれ?となるのは
覚悟の上でいかないとと思うよ
個人的に新婦の趣味が感じられる実用品は友達に対してなら嬉しいことだけど、これを知らない人にはショボく思われそうに思う
- 8 :
- 陶器の方を考えていたんですが、やはり人によってはショボく思うかたもいますよね。
とくに友人という建前の会社の同僚。
しかし悩みますね。
ルクルーゼの小さいハートの器も考えたりするんですが、食器だしなと。
最終的には皆さんなに決められるんでしょう?
- 9 :
- >>8
つ カタログギフト
賛否両論あるけど、自分は好き。
- 10 :
- カタログギフトと錦松梅のセットをつけたよ
- 11 :
- 2万くらいするカタログならともかく、友人用の予算だとせいぜい3、4千円でしょ
それだと実質1500〜高くて3000円くらいのしょうもないのしか載ってない
カタログにするなら最低でも1万からのにした方がいいね
ゴミもらっても困る
- 12 :
- 友人(20代後半独身)への引き出物、
以下の二つだとしたらどちらが良いかな。
・AOYAMA アムールペアトレイ
http://item.rakuten.co.jp/r-e-zakkaya/076286288/?force-site=pc
・Alain Divert アランディベール ラ・フルール ペアマグセット
http://item.rakuten.co.jp/6pence-gift/ad100-3/?force-site=pc
- 13 :
- 両方困る
- 14 :
- 昨日家族3人が別々の結婚式に出たんだが、引き出物がペアグラス×2と大皿。
いい加減しまう場所もないよ・・・
特にティ○ァニーのグラスは分厚くて重くて本当にダメ。
- 15 :
- 両方いらない。けど自分ならまだマグかな。
セットの小皿は小菓子用に使えなくもない。マグは使わないけど
トレイの角皿はサイズ中途半端。凹凸と色が料理に合いにくい。何に使う皿か分からない。
マグもよく分からない。
ご友人は紅茶派なの?
茶葉から飲むくらい好きな人はマグは使わない(ティーカップがいい)だろうし、そうでないなら茶葉用のグッズはいらないよね。
相手の生活にその贈り物がなじむか、実際の使用場面を想像してみるといいよ。
- 16 :
- >>15
トレイはアクセサリートレイかと思ってました。
茶漉し持ってなさそうだったので
あったらいいかなと。一人分出せるし、
友達が遊びに来たらペアで使えるし、
と思ったけど中途半端か。
他に候補ないな・・・困った。
- 17 :
- 友人レベルは「5000円(送料別)位のカタログギフトと
他に2000円(税別)位の物を」つけるのが普通かと
おもっていたけど、もっとお返しの金額はひくいみたいで驚いた
- 18 :
- アクセサリートレイって引出物でたまに出るけど、そんなに使うもの?
自分は専用ボックスにすぐ収納するし陶器に置くと傷つきそうで使ったことないんだけど…
和のオーソドックスな小鉢一揃えなんかは使えて嬉しい
- 19 :
- カタログでいいよ
趣味じゃないものもらっても困るし
いっそのことデパート共通券とかのが嬉しいwww
- 20 :
- むしろ5000円相当の引き出物もらったことないわ。
たまたまかな。
おそらく3000円のカタログギフト貰ったことある。
結局、見た目1500円のペーパーホルダーか何かと替えたんだっけな。
- 21 :
- カタログギフトの雑貨ってしょぼいのか趣味に合わないのしかなくて引き換えに困る
グルメ系は嬉しかった
いいすき焼き肉とか干物とか珍味とか、少量で充分だしカタログ見てるだけでもワクワクするw
- 22 :
- 結婚式当日に他の親戚が、前もって欠席を伝えてきていた
長野在住の伯父の分もご祝儀もってきた。
その伯父が包んだのは1万円。
あとで半額相当のお返ししようと思ってたんだけど
新郎側の家族に
「長野では欠席しててもご祝儀もらったら引き出物で返すのが一般的」
って言われた。
ちなみに新潟で結婚式したんだけど。
欠席ってわかってる人の分も用意しておくべきなの?
来賓の人数ぴったりしか用意してなかったから、
伯父の分はなくて結局新郎の家族に渡したやつをそのまま伯父に渡した。
ご祝儀返信ハガキも理由とか謝辞はなくて、ただマルつけてあっただけ(「御」とかも訂正なし)
電話も一切来てないし、当日、人づてに1万のご祝儀で引き出物はほしいっておかしくない?と思うわけだが
引き出物って多めに用意しておくものなの?
- 23 :
- 手作りのお菓子w
- 24 :
- すみません。
引き菓子の相場のお値段ってどれ位なのでしょう?
- 25 :
- 友人なら引き菓子単品としては1000円〜1500円ぐらい。
今までもらったのはほとんど1000円だったけど。
でも引き菓子+記念品+何かで5000円〜が相場だから、記念品次第という気もする。
- 26 :
- >>25
お答え下さってありがとうございました。
- 27 :
- あげ
- 28 :
- スレチかもしれんが。
先日出席した披露宴の引出物がフェイスタオル2枚だった。
堂々楽天で安く買ったと公言してた。
来年結婚を控えている者としていろいろ考えさせられた。
自分の時はカタログギフトにしようと思う。
- 29 :
- 帰化人国会議員一覧」 http://twd.ac/tEPrw5
- 30 :
- カタログギフト探索中あげ!
- 31 :
- カタログギフトにしたいんだけど、
式場提携のがイマイチ。
グルメの多いお勧めってあるかな?
希望としては有名店の焼き菓子などの多いものかな?
- 32 :
- ごめん、愚痴。
引き菓子につける記念品が見つからない…
私は自他共に認めるある生き物のヲタで、その生き物をモチーフにしたグッズを
ぜひ記念品にしたいと思って色々探してるんだけど、
万人受けするデザインで無かったり、変に子供っぽかったり。
これぞという物を見つけて問い合わせると在庫無し&生産終了で全滅。
コレクション用に一点買うのと、ギフト用に何十個も用意するのとは全然違うね…
ちなみに引き出物は新郎の強い希望で「各人から欲しい物を聞いてそれをあげる」という方式。
彼の妹さんもその方法にしたそうで。人数少ないから可能だけどね。
- 33 :
- 会場提携のカタログギフトってろくでもないものしかないね
持込料払ってデパートのカタログギフトを注文したよ
- 34 :
- 引き菓子につける記念品?
何それ
引き出物は別だというし、謎
- 35 :
- >>34
引き菓子+プチギフトなんだけど
プチギフトを多少値段高めでもいいから好きな私の好きなカエルモチーフの小物にしたいんです。
「新郎新婦の写真入り食器」等と一緒で完全な自己満足です。
引き出物はそれぞれ違うから式の記念になる共通の物が無いのも淋しいなと思って。
私のカエルマニアっぷりは親族の間でも有名だし「幸福の使者」として縁起の良い生き物だし。
招待客の年齢層が高めなので
アメトークでおなじみのピクルスみたいなキャラクターは子供っぽいと思われるだろうし
リアル調のカエル小物では苦手な人も居るだろうし…
なるべく多くの人に受け入れられるデザインと実用性があり、
なおかつそれなりの数量を揃える事が出来る理想の小物を探す日々が続いています。
- 36 :
- ゲストの本当に欲しいものを選びましょう
- 37 :
- http://hara19.jp/archives/10521
カエルチョコでいいじゃん
- 38 :
- カタタログギフトなんかいらない
- 39 :
- プチギフトに小物もらっても困るわ
カエル使いたいなら封シールとかペーパーアイテムのワンポイントにしたら
- 40 :
- カエルはねえわwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 41 :
- >>37
このカエル、リアルでヤダw
- 42 :
- >>39
激しく同意
使えない小物もらったらもてあますし、食べ物が無難だよね。
気持ちは理解するけど、カエルって好き嫌い別れる動物だと思うし、カエルの小物なんて嫌いな人には正直辛いと思う。
- 43 :
- カタログギフトみたいに心のこもってないものなら
よーく考えて選んでくれたカエルのほうが全然マシ
- 44 :
- 友人の披露宴の新郎新婦お見送り(?)で、ミニクッキーと耳かき貰った。
可愛い耳かきだったし邪魔にならないから良いなと思ったよ。
カエルの耳かきなんてどうかな?
- 45 :
- あくまで蛙www
- 46 :
- あれ、カエル前提の話かと思ってた。
- 47 :
- すぐに嫁ぎ先から帰ってきそうだw
- 48 :
- よーく考えて選んでも、気持ちはありがたくても、
いらないものはいらないな。引き出物は期待してないから、カタログでいいよ。
- 49 :
- カタログもデパート以外のはいらんよ
- 50 :
- カタログなら欲しいの無くても食べ物テキトーに選んで頼めるから良いやね
無難なのがやっぱいいと思うわ
多くの人にとって無難なもの、っていうのは難しいからねー
- 51 :
- 引き出物なんて最低限3675円のでいいじゃないかと思えてきた。
ショボイって怒る人って、どういう人なんだろう。
・・・いや確かに3675円は激ショボなんだけどさ。
一万円の貰ったこともあるけど、それでもやっぱり、まだショボイし。
欲しけりゃ自分で買うから、ご祝儀は有意義に使ってくれって思う。
なんか、誰も喜ばないのにお金かけてもったいない。
- 52 :
- 3675円はなめてる人への引き出物
- 53 :
- そんな…
なるべく食べ物が多めのカタログにしようと思う
- 54 :
- あげる側が安くていいっていうのは違うよね
親戚は1万円のグルメオンリーカタログにしたけど、
結構期限内に頼まない人いたよ。
- 55 :
- 一万のカタログならグルメ以外のもの頼みたいな
- 56 :
- うちの式場(レストラン)引菓子がシェフの手作りパウンドケーキ
それもちょい割高めだし小さい。
ありえないので持込みでロブションにかえました(ロブションよりも高いし)
- 57 :
- 両口屋是清の二人静って未だ引き菓子の定番?
20代ゲストなら知名度低そうだし、二次会プチギフトに良いかなぁと思って検討中(数個ずつに包装し直すつもり)
50〜60代以上の親族用だと定番すぎて、4〜5個ずつじゃ安いのバレバレで気まずいかな…
- 58 :
- ほとんど全員遠方の親族のみだから引き出物悩む
飛行機だし荷物になるから重いものがさばるものダメ
かと言ってカタログギフトは味気ない…
引き菓子を豪勢にするだけじゃ失礼かな
定番の引き出物は使わないものやがさばるもの重いものばかりでウンザリ
- 59 :
- >>57
名古屋なら両口屋是清の二人静は定番かもしれないけど、
関東や関西では??だと思う。(少なくとも東京では知名度低め)
なんで二次会でプチギフトを配ろうとしているのか分からないけど・・・
そもそもプチギフトになにか期待する人はいないからなんでもいいと思うよ。
たぶん、貰った後、しょぼいとかしょぼくないとか、
そんなことすら考えないと思う。
- 60 :
- >>59
ありがとう!
こちらは名古屋ではないので、二人静を第一候補にするわ。
ラッピングが可愛いだけの微妙なプチギフトより、美味しいって分かってるものを渡したい。
え、二次会プチギフトって一般的じゃないの…?
前に参加した二次会は、お見送りの時に一人ずつ手渡しで入浴剤か何か貰ったけど…
- 61 :
- いや、一般的だと思うよ。
関東の人間で二人静がどんなものかしらんけど
今まで頂いたのは小振りのクッキーとか入浴剤とか
ケーキの形のミニタオルとかそんな感じ。
- 62 :
- 二次会でプチギフトなんて貰ったことないけどな
関東です
そして二人静は知ってる人は知ってるでしょう 有名!ではないけど
あまり美味しくもないよね
- 63 :
- くそまずいもんなんかいらんから会費さげろ
- 64 :
- >>61,62
二次会プチギフトはあったり無かったりするのねw
二人静は和三盆のお干菓子。つまるところ、和風の砂糖菓子。
個人的にはすごく好きなんだけど、好き嫌いあるかなぁ…
緑茶のお茶受けとかに最適だと思う。
食べ慣れてないと抵抗あるかもしれない気がしてきた。。
採用するなら披露宴のプチギフトにしといた方が良いかもしれないなぁ。
ありがとう、参考になりました。
- 65 :
- 和三盆の干菓子は別に珍しくもないけど
二人静は混ぜものが入ってるから舌の超えた人には普通かもね。
- 66 :
- >>58
後日宅配するのおすすめ
ただし年配者には事前に聞いておいたほうがいい
死ぬほど重たいものを喜ぶ変な習性があるw
- 67 :
- >>66
うちも、親戚のジジババだけ「綿毛布」を送りました。
友人は三合炊き用の炊飯器だったそうです。
- 68 :
- >>67
毛布とか、炊飯器とかいいな
当時思いつかなかったがリクエスト聞いてみればよかった
うちは年配者にはでっかい紙袋でいろいろ持って帰らせることになった
前もって送ろうかと聞いたら
「結婚式に来た気がしない」という理由で
当日頑張って持って帰ってった
- 69 :
- 年配の人には、漬け物石にした。
泣いて喜びながら帰ると思う。
友人(男性)には、折りたたみ傘と、シューケアから選んでもらう。
本当は、シューツリーが良さげだけど、
靴のサイズまで解らないので却下した。
- 70 :
- やはりカタログギフトが無難かな
友人には3千円相当らしいけど…どんなものが載ってるやら
イルムスのカタログギフトなんかはいいのかな
- 71 :
- ほ
- 72 :
- 3000円のカタログギフトはやめとけ
- 73 :
- カタログだと最低どれくらいのランク?
自分は食器とかもらっても…って感じだからカタログがいいかなと思うんだけど
- 74 :
- 最低でも5000円。8000円ならわりと嬉しいものもある
- 75 :
- でも全員にその金額だと辛くない?
友達には3,000円くらいからとゼクシィに書いてあったが違うのか…
- 76 :
- 色々取り寄せて見てみれば?
ギフト専門店じゃなくデパートのやつのがいい。
- 77 :
- そんなに3000円にしたかったらすればいいじゃん。
- 78 :
- 3000円のカタログならいらない。
- 79 :
- うーん、三千円にしたいってわけじゃないんだけど
引き出物に何がいいかがほんとにわからなくて…
食器貰っても趣味じゃなかったり、食器いらない人いるよなとか
考えてしまい何がいいのかわからんのだよね
自分の好きなものを選べるカタログギフトだといいかなと思ったんだけど
最低五千円〜だと正直予算的にきついなと…
皆さんはやはり食器を選ばれてるんですか?
- 80 :
- 自分は貰う側だと食器でもカタログでも変わらない
どうでもいい
引き菓子が美味しければ満足
選ぶ側になると悩むね…
年配の方多いから定番の食器にしようと思ってるけど、食器なんて腐るほど持ってるだろうしな…
- 81 :
- 何あげても喜ばれないんだから3000円のカタログでいいんじゃね?
- 82 :
- 列席者の名前が一人ひとり入った名入れの引き出物って
もらう側にスペシャリティを与えることができるし
値段も3000円アンダーのモノも多いので
箸とか扇子とかハードカバーの手帳とかいいかもね
- 83 :
- 友人に3000円って普通なの?
- 84 :
- 引き菓子うまーなのってどれだろ?
ユーハイム、ブールミッシュのブライダル二段重ねカトレア、輪-rin-で迷っとーる
やはり定番はユーハイムかな
- 85 :
- >>80-82
ありがとう!参考になりました
名入れのものも考えていて、ナイトウエディングなので席札を名入れグラスにして
持ち帰っていただこうと思ってる
- 86 :
- いらないなあ
- 87 :
- >>85
名入れのグラスってファンタジックでキレイそう。盛り上がるといいね!
- 88 :
- いらないいらないってレスつくけど、
結局みんなが欲しいものなんてないんだよね
カタログだって苦手な人結構いるし、特に安いものはいまいちだし
- 89 :
- wOOt!なんかはどうだろう?
引き出物専門らしいし、芸能人もよく使ってるとプランナーに言われた。
が、自分は欲しい商品なしw
けど引き出物専門なら他で手に入らんし、いいのかもね
- 90 :
- いっその事引き出物ナシで引き菓子だけにしたら
豪華でおいしい消え物になってちょうどいいのにね
そういうわけにもいかないか
何千円かの物と1000円ぐらいのお菓子ってなにかと微妙だわ
- 91 :
- 自分が出席したことある結婚式では、引き出物も食べ物だったことあるよ
私は使わない引き出物よりうれしかったけど、参列者によっては消えるものだけって…
というのがあったね
- 92 :
- 披露宴に親族のみの食事会(30人程度)をやる予定。
呼ぶのが親兄弟、叔父叔母までだから、親族間の暗黙の了解で御祝儀が1件10万くらい。
親に『最低半返しで』といわれているので1件あたりの予算が5万で
料理2万×2と引き出物一式1万か
料理1.8万×2と引き出物一式1.4万かで迷ってる。
引き出物一式1万なら3品(引き菓子・引き出物・名披露目にタオル)くらいかと思ってるけど
1.4万なら5品くらいにしたほうがいいのかな?
5品って、引き菓子・引き出物・名披露目・鰹節…あと1個何にすればいいんだろ?
- 93 :
- >>92
祝い箸とかはどう?
- 94 :
- 経験から言うと軽くてかさばらない物がいいな。
これからの季節だったら扇子とかもウケがよさそうかな。
- 95 :
- >>92名古屋の人か?
うちも身内だけの食事会形式だったけど料理、飲物で1人23000円。
引出物、引菓子、カツオ節の3点合計1万円相当にした。
- 96 :
- 名古屋ではないけど三河です。
お箸もいいですね。引き出物がお茶碗で+祝い箸ならセット感もあるし。
それにしても、考え込んでたらわけわかんなくなってきたので
式場提携のデパート(○栄と高●屋だったかな?)行って見てきます〜
一応デパートで引き出物そろえる予定だったし。
年配の人は何故か同じ商品でも、有名デパートの紙袋に入ってる方が有難がるし。
- 97 :
- 「袋だけでもいいのにしてよー」
という言葉はたしかに聞いたことがある
- 98 :
- だいたいがホテルとか結婚式場の紙袋になるんじゃないの?
- 99 :
- age
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【釣書】”見合い”が出来ない奴は人生の負け組 (160)
売れ残るのは男も女もチビばっかだよね2 (930)
この板で叩きやってる人は結婚は絶対無理 (134)
結婚式で使えるBGM (199)
結婚式で使えるBGM (199)
【Aコース?】潟uライダルPart11【Sコース?】 (543)
--log9.info------------------
アンチャーテッドなどの制作会社ノーティドッグ 「PS3とVitaがあればWiiUいらないよ」 (488)
【ステマ(笑)】英BBCでもPSVitaの不振が報じられる (180)
カプコン、PS2/Wii『大神』のフルHD版をPS3で発売決定!なおWii版は無し (135)
『ベヨネッタ 2』 WiiU独占で開発中! プロデューサーは稲葉敦志氏,ディレクターは橋本祐介氏 (156)
任天堂、12年3月期の連結業績予想を再々下方修正、営業損益も赤字転落 (196)
【3DS】販売不振により任天堂の関連企業も大幅に業績悪化、赤字転落へ (321)
【3DS】『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』パッケージ版の国内出荷本数が100万本を突破 (180)
【3DS】スクウェア・エニックス、新作RPG「BRAVELY DEFAULT」を発表。リリースは2012年を予定 (214)
【PS3】外山圭一郎「SIREN:NTは海外を意識しすぎた、反省してる」 (105)
ゲーム速報自治スレ5 (200)
【PSVita】SCE「PlayStation Vitaに関する最新情報を皆さまにお届けします」本日18日17時放送開始 (132)
海外サイト「VITAはGoから何も学んでいない」 (182)
Vita年末需要でも4万2千台に急落、長年のステマ実らず。自業自得の声も (299)
カプコン社長、「ハードの普及台数が多いというだけでソフト投入を決めるという時代は遠い過去のこと」 (821)
レベルファイブ日野「Vitaはユーザーがいない。ビジネスにならない」 (212)
アトラスの親会社インデックス倒産でVITA「P4G」が発売中止が確定 (149)
--log55.com------------------
白馬青牛がネタふりするスレ【板違いなし】
縄文時代の西日本はほとんど無人(笑)
異父兄弟である日本人と韓国人
【学生減】考古学就職スレ【募集増】
縄文不細工蝦夷ちゃん名前と住所教えてよ
似非関西弁を使う東夷が不快
関東弁はバカの言語
考古学と神話とその他 Part.59
-