1read 100read
2013年06月司法試験6: 人類首席トモ君(東大2年)が司法試験を目指すスレ9 (544)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【旧63期寵児】黒松昂蔵【西村あさひ】 (185)
【荒らし】立命館大学法科大学院35【御断り】 (893)
2012年予備試験を目指す志士の会 (176)
刑事訴訟法の勉強 第19部 (477)
〜〜ヴェテ=勉強に専念してるのになぜ受からぬ?〜〜 (199)
NHK強制契約訴訟について考えるスレ (142)
人類首席トモ君(東大2年)が司法試験を目指すスレ9
- 1 :2013/05/20 〜 最終レス :2013/06/06
- ブログ
http://ameblo.jp/saionji-kaoru/
Twitter
https://twitter.com/jinruishuseki
前スレ
人類主席トモ君が司法試験を目指すスレ8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1367797322/
避難所
【嫁と愛人】人類首席9【募集中】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1367719057/
- 2 :
- トモくん(人類首席)( ´_ゝ`) ◆TOMOyMvKc.とは・・・
10浪してようやく2012年に東大文1にギリギリ合格した29歳のコテハン。
本名は長谷川智志。身長は162cm。2年15組に所属。
東大文1にマグレで合格するも、何を勘違いしたのかネットで「低学歴はR」などと罵倒し、有頂天になって威張り散らしていたが、
それら悪質発言の数々をほとんどのクラスの同級生に知られてしまい、
「よ!ww人類首席!!www」とか「イケメン!wwギャハハww」などとリアルで同級生に馬鹿にされる日々を送っていた
(彼らの中には、トモくんのショボい容姿やファッションセンスや挙動不審ぶりをからかい、
授業中にRしたり消しゴムのカスをトモくんの頭に投げつけたりする者までいたという)
あらゆる悪質な差別発言を頻繁にネット上でわめき散らしていたトモくんだが、
ある時、他人の理3生の親のことを「アイツの親は食肉解○業だ、R出身だ」などと勝手にでっち上げて罵倒していたところ、
その発言をブログ上で見ていた主婦に東大に通報されてしまい、トモくんは東大アド棟から3回も呼び出しを食らってしまい、複数の職員に囲まれて説教される。
重度のコミュ症のため、塾講師のバイトやテレビ番組へは当然のごとく落とされる。
1つだけ奇跡的に受かった塾講師も、生徒とコミュニケーションを取るのが怖くて研修中にバックレ逃亡w
現状を打開すべく「オレ様は人気首席だ!体臭(大衆)を騙せば月収100万稼げる」などと喚いて、自ら作ったゴミみたいな有料メルマガをネット上で必死に宣伝するも、
10万人もいる読者に総スルーされ、登録者はまさかの【0人】(!?)に終わる。
29歳の癖に年収はたったの4万円に終わってしまった(唯一の収入源は合格体験記の執筆)
そこで将来に不安を覚えて、今年5月に司法試験の予備試験を受けることを決意。
しかし勉強時間の短さがたたり、全範囲の勉強が終わらない見込み。
果たして1発で合格できるんでしょうかねえ・・・
- 3 :
- ・トモくん(人類首席)◆TOMOyMvKc.のブログ
http://ameblo.jp/saionji-kaoru/
・トモくん(人類首席)(jinruishuseki)on Twitter
https://twitter.com/#!/jinruishuseki
・トモくん(人類首席)のニコニコ生放送
http://com.nicovideo.jp/community/co547010
・トモくんも一押しの早川瀬里奈ちゃん
http://www.xvideos.com/video456530/serina_hayakawa_fucked_in_public
・トモくんのYoutube(ご尊顔・肉声あり)
http://www.youtube.com/user/ikemenTomokun
・トモくんの詳しいプロフィール&発言録はこちら。
http://matome.naver.jp/odai/2133257231877880501
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21000/1328680191/
- 4 :
- ドドスコスコスコバカしいえいちゆうおう
敗戦翌年から朝鮮半島などから引き揚げる途中
強●姦されて命からがら逃げかえった婦女子の堕胎手術を
無数にこなした二日市保養所の上坪隆医師の著【水子の譜】
>日本軍には慰安婦はいましたが“従軍”慰安婦なるものは
>言葉すらありませんでした。その慰安婦も9割は日本女性でした。
>一方犯された日本女性は事実を伏せ耐え忍んで生きてきたのです。
>その戦後の強姦の半分以上は朝鮮人によるものでした。(『水子の譜』より)
JUNGLE ざまあみろ
- 5 :
- トモくんと愉快な仲間達
●トモくん
言わずと知れたこのスレッドの主役
苦難と修羅に満ちた波乱万丈の人生を歩むも28歳にして東京大学文科一類に合格
2013年5月現在東京大学前期教養学部2年生
総てにおいて凡百の大衆一線を画す彼の佇まいを賞して人々は彼を"人類首席"と讃える
故に幅広い層に支持を受け同時に嫉妬に燃えるアンチも多い
●元デジタルドカタ
現役時代には数学で一桁の順位をとるほどの学力を持ちながら東大文一に進むも
非情な社会の荒波に飲まれ非正規雇用を転々とする
司法試験板のカリスマにしてトモくんの大先輩にあたるが
トモくんのスレに出張し平生を装いつつも
トモくんへの劣情丸出しなレスを連投するあたり器の大きさはそれほどでも無い模様
●K
センター試験にて驚異の97%を得点するも
理不尽な面接によって前期徳島大学医学部不合格を突きつけられた悲劇のヒーロー
しかし後期鳥取大学医学部にて余裕の合格
その学力と誰にでも優しく真摯に接する人間性が好評なトモくんのファン
彼女持ちにしてバーテンダーで働く憎たらしい二枚目でもある
●ルシファー
東京大学理科三類合格を成し遂げた多浪生
詳しいことは謎に包まれている
- 6 :
- ●Tu204
受験生時代からトモくんにつきまとう京都大学法学部卒のお姉さん
トモクンの書き込むスレッドに不定期に現れては名無しでトモクンを揶揄する内容を連投するが
たまに乙女になるようでトモくんに対して肯定的な意見を示すこともある
2012年の5月祭にてトモくんとある女性が面会した際には嫉妬から変態的なプレイを敢行した
疎まれながらも永らくトモくんに執着するあたり富と権力の匂いを嗅ぎ付ける嗅覚は確かの様
彼氏もなかなかの有名人との噂だがその仔細は謎に包まれている
●安西
特に語るべき事はない程度の小物
トモくんにまとわりつく金魚の糞
●辻野
ツイッターにて活動するトモくんと同じクラスの東大生
人類次席の座を狙う野心の人
●まのえりな
女装に勤しむ東大生
男として産まれてきた事を心の底から後悔している
トモくんを篭絡せんとツイッターにてアプローチする
友情出演
砺波クン、モコモコ、その他
- 7 :
- トモくん(人類首席)( ´_ゝ`) ◆TOMOyMvKc.のつらい過去
小5から中3まで明倫ゼミナールに通い、公立中学校へ。
しかしご察しのとおりコミュ障の長谷川智志(トモくん)は極度に内申点が悪かったため、
高校受験で2校に不合格、かろうじて引っかかった偏差値61程度の自称進学校(瑞陵高校)へ進学。
代ゼミのサテラインに通い必死にガリ勉する地味な生活を送る。
クラスにいるかわいい女の子をガン見して夜な夜なRーしてたらしい
しかし、あろうことか長谷川智志は授業中に“ウンチ”を漏らしてしまったらしく、空前絶後の壮絶なイジメに逢って自主的に高校中退。
その後、2浪に至るまで涙ぐましいほどのガリ勉生活を続けるも、
東大理一には不合格Dで落ち、早稲田商にもカスリもせず。仕方なくスベリ止めの【明治政経】に進学(しかし2日で中退。)
その後晴れてニートとなり、ゲームや漫画に明け暮れながら6年過ごす。
派遣社員として働いたりもしたがほとんどの職場は1週間持たずにバックレ。
他にもR系サイトに登録しJKやJCと交際を持とうとアクションを起こすも音沙汰なしで終わる。(代わりに大量の迷惑メールが送られてきた。)
祖母の葬式の時に下の姉に暴行を加え、姉に警察を呼ばれたのもこの頃。(ちなみに本人は通報されると、即座にネットカフェへ緊急避難してやり過ごした。)
また、親を脅して90万を騙し取ってデイトレードを始めたが、結局90万→30万に。
国民年金は両親が支払い。
8浪の冬に大学受験サロン版にて 大検生◆BCC3yTSKEE の名でスレを立てる、
その他人を煽る独特の口調で受サロで一定層の人気を獲得していく。
8浪時はセンターの数学1Aで間違えて数学1を解き終了、私立は早稲田政経を受けるも不合格。
9浪時は無事に文一を受けるも不合格B、得点開示では文3にも届かず。
10浪時、TOEICで730、英検準一級一次試験合格(この際、2次試験で落ちたのだが合格証書を捏造し2次試験も合格と嘘の発表。)と
英語力のノビもありようやく文一にギリギリ合格(2012/3/10)。
成績開示が来るも376点(合格最低点371、合格者平均点401)でギリギリ合格だったことが発覚(本人は容姿端麗で頭脳明晰な事に東大採点者が嫉妬したとブログで釈明)
※トモくんのご尊顔:http://campusup.ddo.jp/uploader/src/cmp8408.jpg
- 8 :
- たて損ないのスレあるんだから立てるな
- 9 :
- 彼は寂しくて構って欲しいから、いいう言動していると思う
- 10 :
- 低学歴ジェラシストage
- 11 :
- >>10
少し追い風
昨年に比べて、短答試験の運営規模は変わらないようですが、注目すべきは論文試験のほうです。
昨年(平成24年)の公募では最大2100名が想定されていたのに対し、今年(平成25年)の公募では3300名と、ほぼ1.5倍の数字を見込んでいるようです。
これは色々な理由が想像されますが
・予備試験受験者数の増加を見込んでいる
だけでなく、
・短答試験の合格者数増加を見込んでいる
であろうことは間違いありません。
ただ、短答合格者が単純に今年の1.5倍になると仮定すると、それは当然に
・論文合格者数、最終合格者数も増加を見込んでいる
ということも期待できそうです。
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/51976747.html
- 12 :
- >>11
まあどっちにしろ130点じゃ無理でしょうねw
1年の頃からやっときゃよかったかなー(´・_・`)
でも法学部入って法律しか勉強しないってのも視野狭すぎだと思う。
1年時は基本情報技術者とか英検1級1次とかいろいろとったしね。
授業でも論理学や原子力など面白いの結構とった。
- 13 :
- >>12
えっ?130点?
もっといくかと思ったんだが、どうしちゃったの?
- 14 :
- 828 :氏名黙秘:2013/05/20(月) 22:46:24.34 ID:???
去年の23,9%→14,3%で行くと
9224→2211,95→315,22も論文合格が出るが
それかまず短答で絞ってくるか?
- 15 :
- >>5
セレスティアは?
同じ名古屋出身、十浪東大だぞ?
旭丘→理三だが。
- 16 :
- 呼んだ?
- 17 :
- いいえ
- 18 :
- >>10
てか、合格考えるならもう来ない方がいいのでは?
- 19 :
- 教養良くての130で、かつ、分量多い民法や商法が壊滅的だからな。
論文答練も受けず、在学中しか受けないなら諦めた方がいいと思うよ。
独学だと論文は模範解答の暗記しかできず、内容の妥当性の検証は自分では限度があるよ
- 20 :
- いや、初めて一年も立たない状況で130点は悪く無いだろ
独学で一周できてるわけだから
来年200ぐらいまでのばせれば可能性はある
- 21 :
- うむ
- 22 :
- 彼が勉強始める前の点数からわかるように、未勉強でも3割ちょっとは勘でも取れるんだが・・・
あと、1問解ければ4割で今回の点数。
わざと持ち上げて油断させたいのかもしれないけど・・・
- 23 :
- まあ、批判してる人には「じゃあ、あなたの学歴と点数は?」って逆に聞きたいね
- 24 :
- >>23
トモくん乙
- 25 :
- トモ君予備試験在学中だけと言っているけど、働きながら受ければいいじゃん
実際予備1位の人は社会人だよ
長い間受験生だったようだけど
- 26 :
- なぜ働くことから逃げるの?
- 27 :
- 名大卒の家に生まれただけでも十分恵まれてるよな
子供も普通に頭よくて姉は早稲田行ったりしてるのに
東大卒のニートという負債を抱えることになるのだからおもしろい
- 28 :
- >>19
>独学だと論文は模範解答の暗記しかできず、内容の妥当性の検証は自分では限度があるよ
いやこれ独学云々もあるけどそれ以上に才能の占める割合が大きいと思うよw
お前ら含めほとんどの奴らは予備校行って答練受けても受からんわけでしょw
>>20
うん、それに短答の点数関係ないしね。
>>22
司法試験は受ければわかるけど選択指数が多いから勘では当たらない。
>>25
かもねー。でももう司法試験辞めて直接経済学の本書くかも。
別にどうしても弁護士の資格取らなきゃいけない訳でもないし。
>>27
名大次席ねwまあそれは誇張だとして上位1割くらいには入ってたんじゃないの?
- 29 :
- トモ君と違って、貧乏人でも三十路でもないから、まともな大学卒なら普通にロー行って普通に合格しているよ
というか、会計士にしたら?
東大法も少ないし、レアだよ
わざわざ予備試験受けて合格者大勢いる業界に行ってもコスパ最悪でしょ?
あと、新司法試験形式の論文問題って余り市販で売られてないから独学だと大変だよ
- 30 :
- 経済学の本なんてマイナー領域では印税で食べていけないよ?
- 31 :
- >>29
会計≠経済学
全然、別物。
- 32 :
- せっかくの東大法学部なんだから人脈を作りまくって
起業とかすればいいのに
- 33 :
- なんか君迷走してるな。
司法受けないと言ったり受けると言ったり、どうしても必要じゃないと言ったり。
- 34 :
- >>31
商業高校では、高校時代から簿記の勉強するんだべ。
でも、経済学が分かるとは、到底思えない。
会計と経済学が、まったく別物だよ。
- 35 :
- 株経験があり、経済学好きなトモ君ならわかると思うけど、今の司法試験って落ちるナイフだよ
暴落中
今も悲惨な言われ方しているけど、数年後はもっと酷くなっている
やめといた方がいいよ
面接の応募者多い場合は、最初に機械的に事務員が年齢とかの形式で切るのが多いからね
採用者の目にすら入らない
- 36 :
- >>29
会計士の社長ってのも、新聞や雑誌で見たことが無いべ。
結局、専門職は、専門職でしか生きられないんだよ。
- 37 :
- いや、就職とか言ったってこの年なら社会に復帰出来れば御の字だろ
普通はそういうのは公務員だが東大だし受験アスペなら司法試験が最後の砦であることを示してほしい
独学なら大したものだろ
大学受験でもそうだけど、市販の参考書に受かる知識は完全に含まれてるんだよね
それをこなせないから予備校に大金を払うことに成るわけで
- 38 :
- 結局、ニートの延長でできる仕事しか興味なさそうだな
- 39 :
- 司法試験神格化して、貸与で数百万の借金して、食えないとわかったとき悲惨だよ
医者と違って弁護士って会費を年に60万とか払うから、貧乏でもいいから弁護士を続けるって無理
合格して、弁護士末梢登録した人とかいるからね
- 40 :
- 卒業と同時に医学部でも受けたら?
履歴を問われないところなら受かるとこいくらでもあるだろ。
- 41 :
- >>40
医学部はもうやめろ。お前らと違って永久浪人を続ける
金も時間もないんだ。
- 42 :
- 才能あるなら、弁護士でなくても食える
独立したいなら行政書士でいいじゃん
- 43 :
- 就職活動の基本だけど、卒業生に聞いてから進路決めた方がいいよ
本当に予備試験受かればトモ君の経歴で採用するかとか
法律関係のサークルならそういう卒業生顔出すでしょ
戦術の前に戦略だよ
てか、トモ君に似た経歴の合格した偽の履歴書を事務所に送って連絡来るか試してみたら?
それが嫌ならリクナビ使うとか
ニーズあるなら登録しただけで自動的に色々スカウト来るよ
- 44 :
- 金稼ぐ才能はそんなないもん。
というかスキルがない。才能はあると思うけど。
- 45 :
- >>41
普通に試験が明日でも上位じゃなければ現状の学力で受かるだろって事。
- 46 :
- 司法試験そのものに否定的な意見が多いねー。
一度考え直してみるかな?司法試験辞めるとなると経済学者なんだけど、
これはどう?
- 47 :
- >>45
さすがに明日は無理だし、医学部は受ける気がないしローも行く気ない。
とにかく金も時間もこれ以上余分に使う気は一切ない。
お前らニート・多浪の発想を押し付けないでもらいたい。
- 48 :
- >>46
学者の方がいいと思うよ
向いていると思うよ
訴訟起こす人の為に働くより、経済学を語って尊敬された方が楽しいと思うよ
代理人なんて所詮使われの脇役だからね
- 49 :
- 弁護士になったときに500万の借金スタートとか萎えるでしょ
弁護士はもはや尊敬されないが、学者は尊敬される
- 50 :
- でも学者儲からねえんだよなー('A`)
オレは金がほしいんだよ、金と女だ( ´_ゝ`)
- 51 :
- トモ君も司法試験が旨みないのは、気づいているはず
過去のレスでもその趣旨の発言をしていた
合格しても、貸与で借金増えて、就職活動で苦しんで、就職しても数年で出ていけと言われる世界に腰掛けで入ってもしょうがない
- 52 :
- >>50
弁護士は借金だぞwww
経済で名前上げて外資金融に雇われればいいじゃん
- 53 :
- 知人の親父さんは経済学部の教授で、モルガンにも雇われて金持ちだよ
- 54 :
- あそこまで報道されたら弁護士ではもう女はよってこないぞ
- 55 :
- 外資金融の一部は、年齢差別しない方針だから、エントリーシートに生年月日や高校卒業年書かせないよ
トモ君も内定もらえる可能性あるよ
- 56 :
- 文系の場合は、やはり専門職よりゼネラリストのほうが上かしら?
- 57 :
- 日本企業はゼネラリスト育成だよ
アクチュアリークラスなら役員にに一目置かれるが
- 58 :
- 専門職の時代だ!とかよく言われるけど。
- 59 :
- まずは人脈作りなよ。
そうする事で方向性が見えてくる。
- 60 :
- >>58
それは何かを売りたい人が背景にいるのでは?
資格予備校とかビジネススクールとか
業界の知識とかは必要だが、資格のような専門職は多くの場合そう必要ではない
外注すればいいだけ
弁護士の就職難が全てを語っている
- 61 :
- こいつが経済学部に進んだらセンスあると思う
見栄のために法学部行ったらその程度
- 62 :
- 経済学部卒後は留学してMBA取って外資に就職もいいんでない
予備合格なんていくら頭良くても厳しい戦いだよおまけに受かってもたかが受験資格
司法目指すならロー以外の選択はないと思うよ
いずれにせよトモくんが今やるべきは勉強なんかではなく金作でしょ
金がなければ道は開けないよ、それとも親兄弟は資金援助してくれるの?
- 63 :
- これには賛成
http://ameblo.jp/saionji-kaoru/entry-11534445964.html#cbox
23. 無題
俺個人的にもトモくんは経済の学者を目指した方がいいと思う。
確かに教授職単体では普通ぐらいの給料だが、君は本を書いて一発当てたい野心があるんだろ?
それなら教授の職業の方が有利だ。
というより、それが君の才能を生かせる道だと思う。本を書いて一攫千金のチャンスが教授にはある。
君は世間体のために東大法学部を卒業したいというが、時流をみろ、法学部の株は全国的に暴落中で、旧帝大ですら経済学部より合格最低点が低くなった法学部も増えてきた。
これは今後も続くし、法学部のブランドも10年後には光を失うだろう。経済学部と同列になる日がくる。
大学院〜准教授時代は予備校で英語か現代文を教えたり英文翻訳をしたりして生活費の足しにすればいい。
で、経済を学べる学部は、東大の場合は経済学部か教養学部だろうけど、憲民刑を一通りやったトモくんならもう進振りも怖くないだろ。あと3年もつまらない法律学を大学で学ぶのか?
世間体を気にしてやりたくもない学問をやるのは少し滑稽だと思う。
やりたい学問をやればいいじゃない。
い 2013-05-21 10:37:11 >>このコメントに返信
- 64 :
- 仮に経済学部に進むとして、
東大の1〜2年に本来学ぶべきだった経済学の授業は結局未履修のままでいいの?
- 65 :
- トモくんの法律の勉強時間の少なさを見ても
トモくんが法律に興味を持っている風には見えないな
- 66 :
- トモくんの予備試験結果!!
http://ameblo.jp/saionji-kaoru/entry-11533805600.html
予備試験1次敗退・・・
テーマ:試験結果
2013/05/19 22:10:33
こんなはずでは・・・・。
教養42/60
民法12/30
商法8/30
民訴16/30
憲法14/30
行政法10/30
刑法14/30
刑訴16/30
合計132/270
165がボーダーらしいんで全然でしたwというかこれじゃ受験者平均レベルだよー(´〜`)まだまだ全然身についてないってことだろうなー('A`)ここ3〜4ヶ月、それなりに頑張ってやったのに。。。
ちょっと勉強方法見直します。ノート作る。PCでですが。もう少ししっかり理解しないとな・・・・。
- 67 :
- >>29
会計士なんて専門卒だらけだし
試験改革で合格者増やし過ぎて就職難で、トモ君みたいな年増じゃ就職難しいし
弁護士よりネームバリューなさ過ぎてモテそうにもないし
トモクンが受ける意味がない
- 68 :
- 会計士こそ20代前半から半ばで合格して監査法人に勤務できないと資格自体が取得できないで終わりだぞ
トモくんはロー行く以外ないでしょ
今のうちに死ぬ気で金ためろあと奨学金なんて借金にすぎないんだから今すぐ打ち切れ後々人生にひびくぞ
- 69 :
- >>46
大学院にいって教授なり経由して経済学者を目指すならいいと思うけど
法学部を出てすぐに経済学者を目指すならあまりいいとは思わない
決めるのはトモくんなんだから自分で考えて進路をだせばいいんじゃない
- 70 :
- 弁護士は維持費用かかるから、メインでやる気ないなら赤字ですぐに末梢登録するはめになるよ
そしたら、何のための司法試験だったのかわからなくなる
- 71 :
- てか法学部の授業はどうなの?
憲法 日比野 民法 加茂 刑法 橋爪
という布陣だけど
- 72 :
- http://mc.matome-complate.com/archives/26157795.html
女子大生「仕送り月25万じゃ足りない件」
- 73 :
- 借金ない人でも貸与受けたら280万借金。
弁護士登録から数年で独立する人が多いが、事務所開設の平均額は300万。
弁護士会費は60〜80万
数年で約600万の借金
600万稼ぐのは簡単だが、600万蓄えるのはすごく大変だぞ
生活費や税金、保険でどんどんひかれていくからな
- 74 :
- 確実性が欠ける状況で借金するのは、借金して当たる自信がある馬券買うのと大して変わらない
同情されるかされないかぐらいの違いしかない
- 75 :
- https://twitter.com/jLawyers/status/329048958120910850
『弁護士会費は高すぎるのではないか? 組織内弁護士が広がらないと
いうが、資格で食っていない組織内弁護士の会費は個人でも負担可能
な5千円以下でよいのでは? 鹿児島では月7万円だとか。これは参入
障壁ではないか?それを新人弁護士個人に負担させている事務所も
あると聞くから驚く。』
- 76 :
- http://livedoor.blogimg.jp/schulze/imgs/3/c/3ce95c7a.jpg
浜辺陽一郎 青山学院大学 法務研究科教授
いろいろ理由をつけて予備試験受験者がこれほど多いのは、いかに司法
制度改革のことも知らず、手前勝手に『自分だけはできる』と勘違い
しているか、とにかく早道でエリートの切符がほしいという人が大勢
いることを示している
心の貧困によるものか、または何も知らないで司法試験を目指
す人たちが、こんなに多くいるなんて・・・。
- 77 :
- >>76
ロー卒の新司合格率とか見て発言してるんだろうか
アメリカと学費の比較なんかしても何の意味もない
- 78 :
- >>76
青学にこんなこという資格ないだろ合格率悲惨じゃないか
- 79 :
- トモくん10浪だと正解の道筋なんて誰もわからないから、自分で考えて進路を決めたら
あと在学中に予備試験に合格を本当に目指してるならブログと2chとかへの書き込みはやめて
空いた時間を勉強に回した方がいいよ
ツイッターは大学の友人とか話すのに利用するからいいとは思うけど
- 80 :
- つーか、この浜辺陽一郎ってやつに誰が議論吹っかけてやれよ
- 81 :
- >>79
たしかにな
なにをしても10浪のパイオニアになるわけだからなにしてもいいだろ正解はない
俺が最初で最後のパイオニアきっと笑うぜ最後には〜
イェイイェイ
って嵐の櫻井翔も言ってるし
- 82 :
- 長谷川って学内と変わらないなw
- 83 :
- 弁護士という肩書きで本を書く
http://ameblo.jp/saionji-kaoru/entry-11534445964.html
弁護士の会費takaizo
- 84 :
- トモって人、東大を卒業する頃って33歳ぐらいでしょ?
職歴ないのにその年齢だと、就職先無いよね。
- 85 :
- >>77
勝ち組の論理を、振りかざしてるだけだよ。
日本の弁護士は、エリート意識が強すぎて使い物にならない。
橋下氏なんか、その典型例だろ。
- 86 :
- 弁護士取得は25から35歳がボリューム層だし、トモ君も32歳で法科大学院進学35歳で弁護士取得できればなんとか人生逆転できると思うよ。
ちょっと前までの20代後半高卒ニートを思えば奇跡だよ?
- 87 :
- やりたくない弁護士は続かないと思うよ
東大生の学歴自慢もよく思ってないのに、法曹界なんて経歴自慢を一生し続けるような人の集まりだよ
そういう人が上司だったら、きついだろう
- 88 :
- >>71
民法は加毛明だよ。東大法学部首席の人。
>>73
すぐに時給1万超えるから大丈夫( ´_ゝ`)
>>76
ロースクールなんてゴミ(゚听)
- 89 :
- 人間ゴミ屋敷
- 90 :
- 働いたことないトモ君に教えて上げるけど、雇われの場合、売上の3分の1程度が給料になる
残り3分の1は雇うのにかかる経費、残りは事務所の取り分
それが嫌なら独立資金ためて独立して事務員雇って仕事を取ってくる必要がある
なのて、弁護士の相談料時給一万だから、一万簡単に稼げるというのは甘いよ
事務員なしで独立すると、事務員がやっていた雑用が増えるからね
弁護士としてのスキルよりも事務員のスキルが伸びるような状況になる
- 91 :
- トモくんが東大じゃなかったら
ここまでレスが付かなかったであろう
- 92 :
- 長谷川、学内と変わらないね
- 93 :
- http://livedoor.blogimg.jp/schulze/imgs/3/c/3ce95c7a.jpg
浜辺陽一郎 青山学院大学 法務研究科教授
いろいろ理由をつけて予備試験受験者がこれほど多いのは、いかに司法
制度改革のことも知らず、手前勝手に『自分だけはできる』と勘違い
しているか、とにかく早道でエリートの切符がほしいという人が大勢
いることを示している
心の貧困によるものか、または何も知らないで司法試験を目指
す人たちが、こんなに多くいるなんて・・・。
- 94 :
- >>92
何が変わらないの?w
- 95 :
- a
- 96 :
- >>93
ローの教授は社会人経験者に好意的な人が多いな
- 97 :
- >>96
どうしてそう思うの?
予備試験って社会人のための試験じゃん
- 98 :
- トモ君も馬鹿じゃないんだしもうわかってると思うけどやっぱり予備は厳しいよ。
ロー入学が一番現実的だよ2020年ごろは司法試験受験申し込み者6000人合格者1500人くらいになるのかな決して受からない数字じゃない。
トモ君が今やるべきことはローの入学金と授業料を工面することだよ。
- 99 :
- 民事系力つけて卒業したら司法書士事務所で働いて司法書士目指したら?
今の司法試験に人生逆転の要素全くないし、弁護士は学者の近道でも何でもないよ
今の弁護士の窮状では、弁護士から学者なんてなれるなら皆がなっているよ
ローも浪人もしないのに、落ちたら無駄になる努力するのはもったいない
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【ぶつかり稽古】三振者のブログ第五戦【やや蒼井】 (848)
Wセミナー(TAC)講師総合スレ (124)
【ぶつかり稽古】三振者のブログ第五戦【やや蒼井】 (848)
★新司法試験ロースクール別実質合格率★ (108)
【東京】地震で東京のロー受験を回避する人達 (157)
司法試験予備試験 論文 其の壱 (201)
--log9.info------------------
■JFLのスタジアムに行ってみよう■ (176)
日本には10万人収容の競技場は存在しない (102)
ナゴヤ球場情報スレ (142)
◆駒場スタジアムを5万7千収容専スタに!◆ (102)
△山形県総合運動公園陸上競技場△ (158)
【対応】横浜スタジアムの安全管理体制【杜撰】 (115)
椅子席増やせ!小瀬スポーツ公園陸上競技場 (197)
国立スポーツ科学センター〜JISS〜 (153)
こんなスタジアムはイヤだ (188)
専スタ専スタとうるさいサカバカについて (132)
J規格外の中・小規模なサッカー場・競技場を語るスレ (130)
【野球】スタジアムを建設してほしい都市【蹴球】 (128)
今は無くなってしまった球場を語るスレrigel1 (102)
びわこ競輪場跡地についての企画会議場 (124)
万博記念競技場 (177)
【経営破綻】大阪ドーム、ついに (100)
--log55.com------------------
同人イベント板バス情報総合スレ
オタクはR!企業スペースのレイヤーが語る本心
コミケの東方関連問題を議論するスレ3
コミケで実用的なカバンについて考える 6
◆コミケでの無線運用を考える 3台目◆
静岡県のイベント!
共同購入について 2回目
こんなコミケは嫌だ! その4
-