1read 100read
2013年06月レトロゲーム93: ◆PCエンジン総合スレッド其の弐拾蜂◆ (221) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【正統派】カオスワールド【RPG】 (125)
【終わりかよ】  火激  【やっるじゃーん】 (120)
ネトゲ化して欲しいレゲー (124)
今さらスクーンを攻略するスレ (175)
パンチアウト・スーパーパンチアウト (184)
モンスターメーカーを語るスレ【エルフの6リエーンなのだ】 (142)

◆PCエンジン総合スレッド其の弐拾蜂◆


1 :2012/12/25 〜 最終レス :2013/06/17
質問をする前にココをチェック
 ◆PCEngine FAQ◆
 http://www6.airnet.ne.jp/wataru/pcefaq/pcefaq.htm
※注意
PCエンジン及びメガドライブと一部のSFCソフトにおいて
VSスレの話・ワンパターンな煽りを繰り返している物体がいますが放置して下さい。
物体の詳細はこちら
【通称】レトロゲーム板荒らし監視所【豚】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1239985887/
過去スレ・関連スレは>>2-4あたり

2 :
過去スレ
◆PCエンジン総合スレッド其の弐拾奈々◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1334351281/

3 :
過去スレ
◆PCエンジン総合スレッド其の弐拾陸◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1323423765/
◆PCエンジン総合スレッド其の弐拾五◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1314794403/
◆PCエンジン総合スレッド其の弐拾四◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1298412130/
◆PCエンジン総合スレッド其の弐拾参◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1269807858/
◆PCエンジン総合スレッド其の弐拾弐◆
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1263391551/
◆PCエンジン総合スレッド其の弐拾壱◆
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1255046996/
◆PCエンジン総合スレッド其の弐拾◆
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1234536530/
◆PCエンジン総合スレッド其の拾九◆
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1212131829/
◆PCエンジン総合スレッド其の拾蜂◆
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1170730491/
◆PCエンジン総合スレッド其の拾奈々◆
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1145666837/
◆PCエンジン総合スレッド其の拾陸◆
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1102076998/
◆PCエンジン総合スレッド其の拾伍◆
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1090151513/
◆PCエンジン総合スレッド其の拾肆◆
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1083310671/
◆PCエンジン総合スレッド其の拾参◆
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1075129140/
★PCエンジン〜PC_Engine〜総合★壱拾弐
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1066470061/

4 :
続き
◆PCエンジン総合スレッド其の拾壱◆
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1059322592/
◆PCエンジン総合スレッド其の十◆
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1055583615/
◆PCエンジン総合スレッド其の九◆
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1051760102/
◆PCエンジン総合スレッド其の蜂◆
http://game.2ch.net/retro/kako/1046/10467/1046710782.html
◆PCエンジン総合スレッド其の奈々◆
http://game.2ch.net/retro/kako/1037/10376/1037693843.html
◆PCエンジン総合スレッド其の陸◆
http://game.2ch.net/retro/kako/1030/10302/1030278718.html
◆PCエンジン総合スレッド其の伍◆
http://game.2ch.net/retro/kako/1021/10211/1021184375.html
◆PCエンジン総合スレッド其の四◆
http://game.2ch.net/retro/kako/1013/10131/1013192042.html
◆PCエンジン総合スレッド其の参◆
http://game.2ch.net/retro/kako/1005/10054/1005413616.html
◆PCエンジン総合スレッド其の弐◆
http://game.2ch.net/retro/kako/991/991943410.html
◆PCエンジン総合スレッド其の壱◆
http://ton.2ch.net/retro/kako/983/983705858.html

5 :
PCエンジン AVケーブル自作
http://dempa.jp/rgb/graveyard/pceav.html
コンデンサ/ヒューズ交換
http://www.geocities.jp/hiropong_7650/pc_engine/pc_engine.html
小型ACアダプタ
http://www.tea4two.jp/product_info.php/products_id/86/
各本体ACアダプタ仕様
http://www6.airnet.ne.jp/wataru/pce/op_ac.htm

6 :
ほしゅ

7 :
過疎すなー

8 :
モンスターメーカーの後編まだかな。

9 :
GB版にすら劣ってるゲームの話はやめてーw

10 :
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19465975
こういうのってかえってPCエンジンユーザーの印象悪くなるからやめてほしい

11 :
>>10
なんせ捏造までしてMDを叩いているからな

12 :
↑でここの未来を占ってやろう

13 :
微妙な結果だなw

14 :
現役のマシンじゃないしそんなもんだろう

15 :
512色の512なら縁起がよい

16 :
DUOとかのハード、ジャンクでも高いね。
最近また相場が上がってきたような…
中古屋で稀に見かけても、
高くても、すぐに無くなる。

17 :
クソ外人が買ってくんだろ
あいつらマジウザイ

18 :
ゲージンさんは古いメカ好きだよね、インテリア代わりにしてそう

19 :
お隣の国の方達もガイジンですし

20 :
自分が買わないくせに買う外人のせいにされましてもw

21 :
安いうちに買っときゃよかっただけ

22 :
1万円以上出して据え置きのハード買った奴は
総じてニワカ
もちろんリアルタイムで買った奴は除く

23 :
そういや、外人にPCEマニア多いような気がする。
フランス人とか欧米人、なんで?
アジア系は逆に少ない。

24 :
向こうではこっちのメガドライバーみたいなポジションじゃないの
日本専売のソフトが沢山あるしこっちではゴミ同然のワゴンソフトも人気
ただシューティングはいつの間にかとんでもなく高騰してたり

25 :
金満クソ外人がどれだけ頑張っても
ヘボいコレクションしかできないんだから
自分の国に引っ込んでろって感じ

26 :
一匹変な敵対心持ってる貧乏人がいるけど哀れだなw
http://famicoroti.blog81.fc2.com/blog-entry-885.html
これに勝ってから言えよクズw

27 :
お前等も日本人なら外人は排除せよ!

28 :
海外でコケたPCエンジンだけにエンジンユーザーが排外主義なのは自然というべきか

29 :
PCエンジンDuoは、1991年9月21日に日本電気ホームエレクトロニクス(NECホームエレクトロニクス)より発売された家庭用ゲーム機。PCエンジンの一種。59,800円。
・TVチューナー内蔵の4.3インチTFT液晶モニター・Duo Monitor PI-LM1(79,800円)
・バッテリセット PI-AD14 (27,800円)本体をバッテリ駆動にする。外見はゲームボーイ周辺機器の「充電式アダプタ」に類似している。また、PI-AD14はバッテリーチャージャーの型番である。
この双方を接続することにより持ち運びが可能になる。全て揃えると167,400円もの価格となり、PCエンジンLTと共に、NECホームエレクトロニクス内でのバブルの遺物とも言える。

30 :
>>27
お前一匹が出て行けばいいんじゃないかな
お前の味方なんてどこにもいないよ
一緒にしないでくれるw

31 :
NECはバカだな。
ファミコン1.5的な子供向けハードなんて出さずに、
16bitCPUを積んだファミコンでは満足しない大人向けハードを出せば、
全世界で一定の市場を築けたのに勿体無い。

32 :
組んだのがハドソンだからソフト的にも厳しい。
ガキ向けか、それより年齢層上げても
オタク向けソフトになってしまう。
大人向けのソフトは作れない。

33 :
NECにゲーム業界や市場の先を見る能力が無くて、
ハドソンに丸投げした事が不味かった。
NECの幹部にミヤホンとジョブズを合体させたような天才が居れば違ったかも。

34 :
そもそもPCエンジンはハドソン主導だから

35 :
お金が掛かったりリスクのある仕事を全てNECに丸投げし、
ハドソンだけが利益を得る仕組みに違和感と不快感を感じる。

36 :
ちょっと何言ってるかわからないですね

37 :
いや、分かるでしょ

38 :
53 名前:名無しの挑戦状[sage] 投稿日:2013/02/16(土) 02:48:00.51 ID:zaPZpD/d
>>51
PCエンジンのwikiはコンプレックスと虚栄心に満ちていて読んでると恥ずかしくなる。
相変わらず「世界初」「業界初」「家庭用ゲーム機初」など
起源主張にも熱心でまるで韓国人。
ファミコンの後継ハード的位置に滑りこんだのも、韓国人の得意のなりすましに通じる。
結局本当の後継ハード、SFCが出たらパチものは消え去る運命だったが。

39 :
てす

40 :
日本初のシュミレーションRPGは、飛装騎兵カイザードです!!(`・ω・´)

41 :
ガイアの紋章は?

42 :
あれは普通のシミュレーション

43 :
電脳天使できればいいんだよ

44 :
シャトルのパッドはエルゴノミクス構造ってWikiに書いてあるけどこれって本当?

45 :
シュビビンマン2が傑作というがそんな面白いかな
締まりの無い操作感と当たり判定
ただでさえ長丁場のステージに組み込まれるテンポの悪い強制スクロール、それを抜けた先に初見殺しボス
Rばステージ最初からやり直し。凄くストレスフルなゲームなのは間違いない
キャラ絵とストーリーと音楽はいいけどアクションとしては詰めの甘い劣化ロックマンに過ぎない

46 :
まああれは2人でシュビビーム撃って遊ぶゲームだから
ぼっちがやるもんじゃねえ

47 :
引き合いがロックマンなのが笑える

48 :
PCエンジン保守の舘が、
バイクのエンジン保守の舘になっている件。

49 :
>>48
最近暖かくなってきたけど
手がかじかむ環境では細かい作業が出来ないのよ。
春まで精密ドライバーや半田ごてはお休み中。

50 :
>>41
あれはパソコンからの移植もんですんで…
つうかエルスリード(同一ユニットでゲームルールが違う)の方も欲しかったぞ。

51 :
随分前(1992年〜1994年頃)の
幕張メッセで開催していた
「NECのパソコンフェア」と
「東京おもちゃショー」に
参加をされた方は居ますか?
pc猿人ブースを知っている自分はもう老害なんだろうね。

52 :
懐かしい。PCココロンの体験プレイをやって、バザールのトランプをもらったよ。後でかいコントローラとかあったよね。縁日的なイベントとか。

53 :
フィールドマップがイギリス?のRPGが
PC猿人に有るらしいのですけど、
詳しいゲーム内容を知っている方は教えて頂けますか?

54 :
「猿人」をやめれば

55 :
値段間違ってるね
30300+27000=57300円が正すぃ
http://www2s.biglobe.ne.jp/tetuya/FXHP/pcengine/hard/cdrom.html

56 :
.
そんな素人丸出しサイトの誤表記を指摘して嬉しいか?
.

57 :
>>55
その頃からコナミに尻尾を振っていたのか。

58 :
今思えばよくこんな高いもの買ったなー
PCエンジン
CD-ROM2
インターフェースユニット
スーパーシステムカード
アーケードカード
その他周辺機器色々
今なら最新機種でもここまで買おうと思わない
あのゲームの情熱はどこにいったのだろうw

59 :
>>53
天使の詩Tの事?

60 :
>>53
カブキ伝?

61 :
>>55,56
CD-ROM2ドライブとI/Fユニットを一緒にしたパッケージって
単純に単体の価格を足し算した値段だったっけ?

62 :
ロムロムはDUO系が一体型で手軽で
故障も初期型より少ないのに
初期型にこだわる人、結構いるよね。
なんで?思い出のマシンだから?

63 :
>>62
初期型は色んな意味でかっこいい

64 :
>>61
そらそうだ。
別々の商品を2つセットで買うわけだから。
もちろん当時はハードでも値引き販売が当たり前だったから
色々な値段で売られていたとは思うが。。。。
後に価格変更もあったけど、
当然ながら素人丸出しサイトには掲載されていない。

65 :
ガジェット感がたまらん
時々ガシャ!っと外した時がたまらん
システムカードもバージョン上がるごとに
パワーアップするのがたまらん
システムカードからスーパーシステムカードにバージョンアップできる喜びは初代ならではだった

66 :
>>61
Wikipediaより
発売当初のCDプレーヤーは音響機器扱いで、物品税がかけられていた。
そのため、課税されるCD-ROMユニット(32,800円)と
非課税のインターフェースユニット(システムカード付属、27,000円)が別売だった。
1989年4月より消費税が導入され、一律で税金がかけられるようになったため、
1パッケージでのセット売りに変更された。(セットでの価格は57,300円)

67 :
Wikipediaより
システムの高額さなどもあり、シェアにおいて任天堂の牙城を崩すには至らなかったが、業界初のCD-ROM採用やマルチタップによる最大5人までの同時プレイ、
外部メモリによるセーブ管理など、今日では当たり前になっている機能の多くを他社に先駆けて導入するなど、当時のライバル機種や次世代機以降の主要ハード
にまで大きな影響を与える進歩的な設計を実現していた。
地上波に専門番組を持っていたり、『コロコロコミック』とのタイアップ、『週刊少年ジャンプ』の読者コーナーをさくまあきらが担当しPCエンジンの関連話題が多く
取り上げられており、スーパーファミコン登場以前においてはこれらメディア上において、ファミコンの上位的な位置づけのハードとして扱われる事も少なくなかった。
このレベルならスーファミに勝利できたんじゃないの?

68 :
>>62
故障は初代DUOが一番多そうなイメージだけど

69 :
DUO-RとRXは故障少ないだろ。
それに初期型はギアが
もれなく破損してるじゃん。

70 :
ググってみると色んな値段がでてるね。
誰でも編集できるWikipediaの情報じゃなくて
当時の雑誌の広告とか転がってないかな。

71 :
そういう時に一番信用できるところも知らないの?

72 :
>>71
知らん。教えれ。
国会図書館にでも行って来いってか?

73 :
…みたいなレスを期待してワックワクしてたんでしょうね♪

74 :
くだらねー感想はいらん。早く自慢の知識をここで披露しなさい。
ただし答えを持っているならな。
的確な情報ならそれを基に俺自ら動いて調査してやる。

75 :
>>69
スーパーCDだと修理自体がかなり面倒になる
光学ドライブの矢倉を外さないと分解できないからね
ギヤの交換だけで済むならマシな方だよ

76 :
>>62
CD-ROM2はドライブユニット交換という工具なしで復活させることが
出来るのと専用のAVケーブルが不要というメリットがある。
あとギアがいかれている場合が多いからジャンクが安く手に入る。
黒いDUOとSUPER CD-ROM2、GTは半田ごてが必要になる故障が多いよね。
故障が少ないは69の言うようにDUO-RとDUO-RXかな。

77 :
半田とかで修理できる人って、工業系の高校や大学で熟練しているから?
ド素人には無理?

78 :
>>77
こんなものは経験と慣れだよ。
俺なんか中学校の技術科でハンダ付けやったし
「変成器」っていう足が何本もある部品が結構面倒だったけど
PCエンジンの修理ならせいぜいコンデンサとヒューズ程度で済む

79 :
やっぱり慣れか
SFCソフトの電池交換くらいは、いずれやってみたいなぁ
半田じゃないけれど

80 :
>俺なんか中学校の技術科でハンダ付けやったし
俺なんか?

81 :
コンデンサの交換って、結構大変だと思うけどな。
面実装とか外すの慣れた奴でも大変だし、
電解コンデンサも両面パターンあるし。

82 :
初心者はジャンクのゲームギアのコンドンサ交換から初めてみるといい
バックライトが新品並みに復活すると感動する

83 :
ゲームギアはケースによって
どのコンデンサが死んでるかはバラバラなんだよ
PCエンジンGTは日本だと規格が合ってるコンデンサが無いから
リード線で無理矢理延長して繋いだりすることもあるな
あと、↓みたいにGTもバックライト改造出来るといいんだが
http://www.lcv.ne.jp/~mgs1987/sega/gg.html

84 :
この人自動はんだ吸い取り機使ってる…プロかよ、
自動って2万以上もするんだぜ?
俺なんかスッポンと吸い取り線。
使ってる工具からして違うわ(´Д`)

85 :
自動はんだ吸い取り機は、仕事の頻度で使う人じゃないと
無用の長物になるからな
ちょっとゲームを直したい程度では無理

86 :
吸い取り線でよくね?

87 :
自動吸い取りと、吸い取り線は処理した後の基盤の綺麗さが桁違い
ウォシュレット付きトイレとそうでないトイレで、ウンコした後の尻並

88 :
今更だが>>5のテンプレは情報が古いのと不完全だからリンク変えておくよ
PCエンジン AVケーブル自作
http://dempa.jp/rgb/graveyard/pceav.html
コンデンサ/ヒューズ交換
http://www.geocities.jp/hiropong_7650/pc_engine/pc_engine.html
小型ACアダプタ
http://www.a-answer.co.jp/products/other/h_017.htm
各本体ACアダプタ仕様
http://pcerepair.blog.fc2.com/blog-entry-68.html

89 :
こういうのできる人、尊敬するけど、
修理後って中古ショップで買い取りしてもらえるの?
査定でバレる?
バレなきゃ、完動品として高く買ってもらえるよね。

90 :
中古屋が基盤まで覗く訳ないだろw

91 :
>>87
よくわかるきたないせつめいありがとう

92 :
ファードラウト伝説の難易度についていけない俺はトイレキッズ派
案外バランスがいい

93 :
MSXの方はクリアしとらんな
ガンプの謎の方が俺には無理ゲー

94 :
トイレキッズは悪くない
RRが敵として飛んでくるところに笑い転げたw
こういった類のゲームはエンジンじゃなきゃだせなかっただろうなw

95 :
お堅いところのある任天堂やクールを目指してるセガだとそんなの許さんだろうしな。

96 :
ロケトロンェ…

97 :
フォル姉さま・・・

98 :
糞塊を持ちながら出てきてそれを切り離す蠅とか
トイレキッズは下品なりに芸コマな敵が多いな
ただネタ切れなのか口から弾吐くだけの動物キャラが散見される
そういうのが出るとただのコミカルシューに感じて萎える
でも今思ったがあれゲップか

99 :
作った奴らは俺最高!ってヤクでもやってたんじゃないか?
というかマスターアップギリギリのハイな状態で初めから最後まで作っちゃった的な。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
京都龍の寺殺人事件 (126)
【MD】ガンスターヒーローズ【トレジャー】 (141)
BGMがクラシック音楽のゲーム (153)
レゲーやってると泣けてくる件 (110)
サンソフトの東海道五十三次を語る (146)
京都龍の寺殺人事件 (126)
--log9.info------------------
なんでサイトのBBSを置くんだ? (133)
★HTML マニアックス★ (120)
■■yahoo!に報復するわ■■ (106)
こんな携帯サイトあったらいいな♪ (110)
yahooジオシテイHP制作マニュアル (128)
『アート・音楽・テキスト』等のオリジナル物系サイト管理人の集い (169)
【無料鯖】wkey.me ★4【広告なし】 (752)
ドメイン名を語るスレ 5 (221)
イチマンネット? (173)
さくらインターネット VPSスレ Part19 (230)
【GMO/デジロック】XREA/CORE SERVER/VALUE SERVER (312)
ワッピー&ワダックス(WAPPY&WADAX)統合スレ part4 (143)
テスト書き込みスレ (221)
【CGI】 land.to 10鯖目 【SQL】 (524)
■■ 国内クラウド/VPSスレ 7 ■■ (559)
ぶっとぶねっとってなんやねんな (153)
--log55.com------------------
井上れいれいの写真集がビキニ満載でおっぱいとふとももが大爆発!!!!!!
牛も悲しんで泣くらしい。これでも肉を食べたいですか?
【つばきファクトリー】浅倉樹々ちゃん応援スレ Part.112【12月10日パフォーマンス復帰】
全身麻酔ってどのくらいヤバいの?
【ジャップ終了】韓国、高純度フッ化水素の製造技術確立 大量生産可能と発表
■ 野中美希・横山玲奈・岡村ほまれ ■ 『モーニング娘。'19のモーニングダイアリー』 【第95回目】 ■ 20:00〜20:56 FM-FUJI ■
【BEYOOOOONDS】小林萌花ちゃんをお上品に応援するスレpart2【ほのぴ】
【BEYOOOOONDS】山ア夢羽ちゃん可愛い Part31【雨ノ森 川海】