1read 100read
2013年06月通信行政33: NTTファシリティーズ2 (217)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
ATT分割から再統合へNTT分割は意味ある? (340)
盗聴法(通信傍受法)総合スレッド−2 (143)
NTTビジネスアソシエ東日本の社員アホ大杉 (146)
ぶっちゃ再送 (182)
NTT-MEサービス (572)
テスト用 (459)
NTTファシリティーズ2
- 1 :2013/01/14 〜 最終レス :2013/05/24
- 学生の皆さん!ここいいよ!
- 2 :
- 始業時から終業時まで喫煙室で雑談して定時上がりできる会社だよ!
- 3 :
- ふくだすなおはおらんかのぅ?
- 4 :
- ここって電気以外でも電気の仕事させられるの?
それとも電気プラスそいつの専門の半々ぐらい?
- 5 :
- 電気まったくしない人もいるでしょ
- 6 :
- >>5
保守メンテナンスでも?
- 7 :
- 機械系卒の人も結構多いよ。
もちろん電気のお仕事してる。
- 8 :
- >>7
なんで機械からわざわざ電気に来たんだろうね、、、
- 9 :
- ドコモタブレット発売らしいな!
- 10 :
- ここ、40か50くらいでよくこんな程度のやつが当時のNTTに
はいれたなあというやついるだろう?極真空手やってたとか自慢して、
なにかあると凄んでおどして、で仕事は金魚の糞のようにだまーってついてまわって じーっとおねだりするような目つきして人の後ろに立っていて
仕事のやりかた教えてもらうのをまってる甘えん坊
工業高校電子科卒だが全く電気オンチで工事士1種何度受けても全く歯が立たない。内容ゼロでも有力親分と仲間
にくっついとけば100年でも甘い汁吸える
おいしい金魚の糞だめだよ金魚の糞尻ティーズってとこは。
- 11 :
- 大学の学校推薦で地方会社の技術職を受けようと思っているのですがここって推薦でも結構落ちるんでしょうか?
- 12 :
- 通労からの話じゃ今いる専任は2年以内に電検3(科目合格含)取らないと
3年目の契約更新はないようだな。キビシー
- 13 :
- >>12
専任スタッフって厳しいですね(笑)
でも私は応募しようと考えてます
- 14 :
- >>13
残念
もう専任の募集はないはずよ。
- 15 :
- この俺様が専任になってやろうじゃねえか
- 16 :
- オ
- 17 :
- >>13>>15
残念だけど専任スタッフ制度は終了した 今やってるのは委託社員制度
- 18 :
- >>17
お前何者だよ!
それがデタラメ情報の可能性あるだろ!
中年男の夢を奪うな!
- 19 :
- >>18
いやマジで リクナビ見てみ
電験持ちで月20万 契約物件ごとの委託社員
大田区の指定管理物件に去年から導入されてる そんで本格移行
- 20 :
- 新卒で入って電検三種ずっと取れなかったらどうなるの?
- 21 :
- >>20
2〜3年程度で取れないと、リストラ部屋送りになり
そこで、雑用コピー取り、資料整理で自分から
辞表出す様にしむけられるよ。
別名 魔の追い出し部屋とも言う
- 22 :
- ここって人間関係良好?
- 23 :
- 社員数が数千人いる会社で職場の数も100以上だろう。
中には人間関係の悪い部署もあるんじゃないかな、人間なんだし。
- 24 :
- 本社と地域会社で年収などの待遇は全然違いますか?
- 25 :
- 地域は本社の8がけの給与って聞いたことある
- 26 :
- ここは給料半端なく安いよ。
新聞、TVで報道のとうりで65歳定年延長政策で、
40歳以下ガタべり年収で300マンがやっと。
ここに入ったら結婚はむりだなー
まじ生活保護のほうが手取りおおいぜ。
- 27 :
- 専任スタッフの雇用期間って自動更新?
- 28 :
- 査定更新
「最長○年延長できる」だけであってあくまで年次更新
コミュ障な奴、電電爺に靡かない奴はたとえ期間内に社員登用の要件満たしていてもあぼーん
反対にゴマすり、太鼓持ち、提灯持ち、創○信者、御用組合献金者はナマケモノでも可愛がられて安泰
- 29 :
- >>28
でも実際に切られる人はいないんでしょう?組合あるし
- 30 :
- だからこそ>>17-21の流れになってる
組合介入すると切れない専任スタッフじゃ金かかるから→物件あぼーんで即切りできる委託社員に移行
でも民主党は惨敗したし社民党は消滅間近だから組合の影響力は低下する一方、まっ守られるのは公社爺だけだし
それに何だかんだで手持ち現金が減ってきてる感もあり→下請に出す金さえ来春の更改に合わせて値切り始めたわ
- 31 :
- GSユ○サの蓄電池B787でもだめだな。
ここの会社の電池のせいでSCはよく泣かされたわ゚(゚´Д`゚)゚
クレームリポートも某大物天下りが握りつぶしでいつのまにかウヤムヤに・・・・
- 32 :
- 50過ぎの爺で理解不能な文章しか書けない奴ってFには多いね。
田舎の高校くらいは出てるんだろうが、考え方が偏向し過ぎたデジタル
人間だとあーなるんだろうな。
そんな奴って会話の使い分けも知らないから、周りは迷惑なんだよな。
- 33 :
- 2ちゃんでだらだら長文垂れる奴ね。
- 34 :
- 専任スタッフ→社員
これ上がるの難しいの?
まだ専任募集してるから応募しようかな?
- 35 :
- ごめんなさいめんどくせえなあ たばこ きれてごめんあっさいオーロラミタイニイウナwwwwちべっとじんめwwwTVIPRO店番号596口座番号(普)7300405 三井住友銀行
さいふおいてきちゃった
ふじvぼうせいに
くねいちょう みやうち 7558052
suzuki09011984@yahoo.co.jp
suzuki VS suzuki モスラミウタイウニイウナwwwww
オーロラミタイニイウナwwwwちべっとじんめwwwわたしはわたしでAVEXのまつうらMAX かみのりゅうとかいて 不老不死を!
- 36 :
- そういえば、13年前の大リストラは団塊を巨大なゴミ(邪魔な石)発言した社長
の策謀だった。
おぼっちゃんの狭隘な思考力だと、都合の悪い奴は皆「ゴミ」で片付けたがる。
だいたい妬みや攻撃の矛先のベクトルがずれてる無抵抗主義な奴に、傾ける耳など
ないといえばない。
- 37 :
- ここもブラックだな。
特に専任は不幸、定昇なしいつでも切り捨て御免契約の調整弁だもんな。
専任のままあっと気がついたらすぐにアラサー、アラホー。
先を考えたら未来は真っ黒けのブラック・・・・・・
- 38 :
- 福田直(ふくだすなお)タン萌え♪
- 39 :
- 専任ですが、一年で肩たたき来ました。
電験一発合格じゃないと駄目っすか?
カーストで希望持てないし、潮時かな・・・
- 40 :
- >>39
釣り乙であります!
組合あるのに一年で肩叩きなんてねぇだろ〜w
- 41 :
- そうだよー
この会社はパワハラ激しいのと、
低給料だよ〜
決して、入社しちゃダメ!
ブラック企業だから!
- 42 :
- 絶対に言える事は、
まともな人生送るなら、中途採用とかは
- 43 :
- >>40
早朝五時から2ch監視・・・・・・実態を書かれると困るウラがあるのかと勘繰りたくなる・・・・・・
>>41-42
どんなパワハラがあるのか、どれほど低賃金なのか、可能な限りで良いので教えて欲しい・・・・・・
- 44 :
- >>43
文章が気持ち悪い
- 45 :
- >>40
組合には入れてくれませんでした(次年度から)。
遠距離転勤(全部自腹)or退職をせまられました。
通勤したら片道4時間です。
step2の要件は満たしてるんですけどね・・・
能力抜きで正社員との差別がひどいです。
- 46 :
- >>45
あなたどこの地域会社?
- 47 :
- 中途だと年収500くらいで頭打ちみたいですね
しかも大量の事務作業でキツイらしい
- 48 :
- >>47
中途だとそのくらいだとして、普通の地域社員との差はどのくらいだろうか?
- 49 :
- 地域と本社の待遇の差をおしえろよ
かなり違うって聞いたぞ
- 50 :
- 地域はやってること同じなの?
地域によって違う事業とかあるのか?
- 51 :
- >>50
それ、俺も気になってた
本社と地域は違う事業はあるだろうけど地域各社の事業は同じなの?
- 52 :
- (⁰︻⁰) ☝
仕事内容はほぼ同じだけど
ローカル地域会社☛赤字体質
大都市地域会社☛少しだけ黒字
まあJR各社と同じ事かな
- 53 :
- >>52
同じなのか
なら地元メインで考えようかなあ
ありがと
- 54 :
- >>53
地域は簡単に入れるけど給料本社より2~3割りも低いぞ
- 55 :
- 地域の中途だとほとんど出世はできないみたい。
地域の新卒だと若くて課長代理になるヒトとかいて、結構線引きされている。
- 56 :
- 入れるだけましだ
- 57 :
- 今の世の中仕事があるだけマシだ
それが正社員というのならなおさらのこと
- 58 :
- ここはいるなら携帯はやっぱドコモにしないとダメ?
- 59 :
- 当たり前だ
- 60 :
- AUなんだけど
- 61 :
- 連絡先に携帯はやめとけ
- 62 :
- ドコモであることに越したことはないけどどこの会社だろうが特にお咎めはないぞ
- 63 :
- ホンダに勤めててトヨタの車乗ってても何もないのと同じ
- 64 :
- ホンダ社員がトヨタ車に乗るのとニッサン社員がマツダ車に乗るのじゃなんかイメージが違う気が・・・
ニッサンとか他の車乗ってたら何か言われそうwww
- 65 :
- どうでいいが飲み会大杉
- 66 :
- これからは電力と建築が一緒になるみたいだから、
どちらも、わからんと仕事にならんな。
ラーメン構造で豚骨ラーメンを想像しゃちゃうのは
あかんかな?
- 67 :
- >>65
一発芸とか強制されちゃうの?
俺そんなん出来ないんから大手入ろうと思ったのに
- 68 :
- そもそも中小企業なら一発芸とかあるのか?
- 69 :
- 電験とったら何か手当でる?
- 70 :
- >>69
一時金は出ますが、継続的な手当はありません。
- 71 :
- ここの地域会社の大卒給料って引かれる前ですか?
安すぎじゃないですか?
残業などがたんまりでるのか、昇給がいいのでしょうか…
- 72 :
- 引かれる前の額だよ
社員を舐めてると思えるレベル
- 73 :
- まあその分仕事が楽だからな
給料/仕事量なら多分かなりいいはず
- 74 :
- 専任
電通でもOKにしてくれないかな
電験むずすぎる
- 75 :
- 地域女ってやっぱり少ないですか?
あと研修怖い……
- 76 :
- 専任の上限は4年となった。
4年超えると正社員化しないとどうも新雇用労動法にひっかかるらしい。
能力ないのは会社側はいらんから最低限電験3かビル管はないとダメね。
だから取れない奴らは4年で切り捨て御免となる。
- 77 :
- 5年でみんな社員だろ
- 78 :
- 電気の保守ってどんな仕事してますか?
電験が必須なようですが、電験の知識をバリバリ使うのでしょうか
- 79 :
- 電験って簡単に取れるものなの?
電気系の学科じゃないんだけど
- 80 :
- >>77
世の中そんなに甘くないぞ。
65歳まで雇用延長策でただでさえ社員あまっている会社なのに
これ以上は抱えられられないのが現状。
本当の実力がなければ社員には登用されませんよ。(電験取得が条件)
- 81 :
- 協力会社の主任技術者たちと「顔合わせ会」やったらしいな。いよいよ「IBS切り捨て」への下地作りか・・・
- 82 :
- >>766
組合員に対して「不要なジジイ」という言い草は失礼だろう
という、当たり前なことを抗弁しているだけなのに
それすら理解できないアホ
賽銭と宝くじの比喩自体が斜め上すぎて理解不能
- 83 :
- >>79
結構簡単
基本的には理論と機械を半年ぐらいかけてちゃんと理解すれば電力は無勉でも通る
あとは一ヶ月ぐらいで法規覚えて合格
公式丸暗記タイプじゃ苦労するかも
- 84 :
- 専任5年やったら正社員になれるの!?
応募しようかなぁ
- 85 :
- >>81
ありえないね
>>84
早く応募しないと締め切っちゃうよ
- 86 :
- >>81
S部長が行く予定だったはずだが――代理出席したの誰よ?
技術的な話は一切なくNグループの自慢話ばかりで
下請の電気主任連中が「時間の無駄!」とキレまくってたとかw
- 87 :
- ファンケルが契約社員1100人を賃上げ ベアで年収9・6%増へ
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/130308/biz13030819180025-n1.htm
- 88 :
- 談合入札が本体発展の足を引っ張る。
そろそろ新しい協力会社を入れて、育て、
コスト削減を考えないと・・・
- 89 :
- >>84
とにかく急いだほうがいい
春になったら入口が完全に閉じちゃうよ
- 90 :
- ↑
募集広告出しちゃたてまえ引っ込みつかなくなっただけ。
採用されるのは電験持ちのみだけだよ。(即戦力になれるからね)
免許無い人は無駄足になるだけ。(今のFには育成する余裕はない)
- 91 :
- 専任で
雇い止めになる人はいますか?
社員化って難しいですか?
- 92 :
- Nグループの社員になりたければ応募すればいい
何も心配する事はないよ
- 93 :
- 電験見てみたらめちゃくちゃ難しそうなんだが電気系以外だと平均どれくらいかかるの?
大学で電気なんて回路やインピーダンスくらいしかやってないんだけど・・・
- 94 :
- >>93
交流もわからないレベルだったけど、3月から毎日3時間やってたら半年で受かった
始めて見た時は難しそうに思えたけど今見たらかなり低レベルな問題ってわかる
TOEICと同じ
- 95 :
- >>94
毎日3時間で半年もかかるのか
内定貰えたらすぐに勉強し始めるか
- 96 :
- >>95
がんばれよ。今からなら死ぬほど勉強すれば今年合格できるかもよ
- 97 :
- 電験合格率平均3%代ですが何か?
- 98 :
- (^q^)/ 電験に合格すればボキでも社員様になれるのれす! アウアウ
- 99 :
- 3〜4年たっても電験科目合格もできないのは、
専任は肩たたきで次年の雇用契約は無し。
社員でも取れないと営業へ飛ばされるよ。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
NTTコムマーケティング 立ち上げ (196)
NTT契約社員700人が強制的に派遣に (141)
テルウェル東日本の正社員のダメっぷりについて (301)
NTTコムS&Eってどうよ (107)
NTTコムマーケティング 立ち上げ (196)
NTT-MEサービス (572)
--log9.info------------------
同人イベントで体験したちょっといい話 (177)
今すぐビッグサイトに原爆を落とすべき! (143)
コミケ避難所 (185)
思ってたより売れた人の報告スレ (116)
【難民】ストライクウィッチーズ関連情報2【続出】 (122)
なのははもういいから (191)
コミケで痴漢扱いにされた (135)
【交換】サークルチケット交換譲与スレ【誘導】 (149)
VOCALOIDオンリー【オンリー】 (102)
コミケット拡大準備集会 2拡目 (190)
【コミケ】便乗開催イベント【その他】 (150)
新幹線に今年の戦利品忘れてきた (171)
【大迷走】館内スタッフ総合スレ3【恐怖政治】 (164)
関西スタッフスレッド 4号館 (178)
【どれみ】ぷにケット 10ぷに目【プリキュア】 (158)
同人イベントにまつわるオカルト・怖い話 (111)
--log55.com------------------
茂木健一郎氏、コロナ対策の商品券支給案を批判…「制度や技術が進んでいない国の現状を象徴するようなニュース」
【EU】マスク不足で亀裂 中国、影響力拡大―医療崩壊恐れる
コロナ報道、半数超が「過剰」 情報源はテレビ最多 ネット企業調査
【コロナ】一斉休校、フランスが9月まで継続検討 イタリアも6月まで
【千葉】船橋市人口64万人突破 政令市除き全国最多
【蓮舫】東京五輪延期検討に「なにがアスリートファースト」「精神論で後手後手」 ★2
黒マスクって変じゃない? 黒を選ぶ人たちの言い分を聞いた 日本でのマスクの始まりは「黒」だったようだ ★2
【武漢肺炎】Twitter、「漂白剤を飲めばコロナは治る」などのデマを削除へ 冗談でも
-