1read 100read
2013年06月心と宗教482: カトリックって何気にきびしい宗教じゃね? (113) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【牧師】クリスチャンと性【神父】 (140)
■〜天理教・教理と要理の解説スレッド〜■ (322)
神理は光か?銀水晶か?別の者か? (145)
なぜ花は咲くのか <●>_<●> じー… (108)
GHQが日本の教育を駄目にしたの? (111)
【誘導スレ】 創価学会@心と宗教板「その11」 (700)

カトリックって何気にきびしい宗教じゃね?


1 :2011/08/13 〜 最終レス :2013/05/06
イスラム教(豚肉食べちゃダメ!)・ヒンズー教(牛肉食べちゃダメ!・カースト差別)(ここまでは中学社会・高校倫理のレベル)
ユダヤ教(豚肉や鱗のない魚食べちゃダメ!の他、いろいろな戒律)・シーク教(あらゆる生き物を殺してはいけないので道を掃きながら歩く)
(カルトと言われる諸宗教を除く伝統宗教のうち)
に隠れて目立たないけど、
カトリックって離婚が禁止されていて、どんなに夫がDVを繰り返しても妻がどんなに浮気を繰り返しても離婚できないんでしょ?
(浮気自体は精神的苦痛の問題だが、HIVなどの性感染症をもたらされれば実害が出る)
さらにはRーや婚前交渉は罪だっていうし、中絶したら自動破門だし。
さらにはHIV感染を防ぐために必要と言っても、「コンドームは使うな!」っていうし。
さらには自然な良性の結合(R)がないからって人工授精にも反対。
(不妊治療が難航)
同性愛は罪。
かなり厳しくない?

2 :
1乙。
厳しいねぇ。
私はプロテスタントだが、離婚を推奨してるわけじゃないけどカトリックほど厳しくないみたいだし。
コンドームやRーは知らないけど、不妊治療無しって事ないし。
免罪符が私は納得出来ない感じでプロテスタントを選んだんだが。

3 :
免罪符ねえ
そんなものは存在しないのだが
いまだにそんなデマをうれしそうに語るバカ牧師がいるんだな

4 :
主日あげ

5 :
>>1
カトリックは、美徳と
精神性・霊性を追求した
最高に美しい宗教だと思う。
実践するかは本人に委ねられているけどね。
戒律が緩く生ぬるい宗教なんて
醜い甘えだぜ?

6 :
聖職者が子供をRしても組織ぐるみで隠匿しようとした訳だから、
確かにマトモな人にはキビシイよな。(笑)

7 :
前川清の離婚・再婚では教会裁判所に「婚姻の無効」を申し立てたんじゃなかった?
婚姻の無効
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A9%9A%E5%A7%BB%E3%81%AE%E7%84%A1%E5%8A%B9

8 :
聖母被昇天過ぎage

9 :
オレがカトリックだから、分かるよね。

10 :
どこの馬の骨か知れない、性病かも知れないものに一人娘を嫁にやる厳しさとか、
必ず何かしら失敗しでかす頭でっかちの新卒を雇用するかどうかっう厳しさや覚悟
そのどこの馬の骨か知れない我が子の隠れた借金とか
持ち込まれても払ってやる覚悟


11 :
イギリスのモンティパイソンというコメディで、皮肉られていたぞ。
カトリック...「ゴム(コンドーム)を使ってはならない」という教えにより、
 子だくさん。
プロテスタント...「ゴムを使っても良い」という事で、子だくさんには
ならず。
(奥さん)「貴方。隣の家。子供がたくさんいて大変ねぇ」
(旦那)「放っておけ。うちの宗教(プロテスタント)では、ゴムが使えるのだから」
まさに強力な皮肉!

12 :
>>1
厳しい戒律でも、当人が守らなければ意味が無い。
形として戒律はあるが、まっとうする人は少ない。
新約聖書の御言葉
「私(主)を愛する者は、私(主)が与えた掟を守る。」

13 :
>>12 追記
新約聖書の御言葉
「主よ、主よ、と呼ぶ者が救われるのではない。
御旨を果たす者が救われるのである。」

14 :
           「なにげどころかすごく厳しいぞ」w
『昔、カトリック信者で離婚したいからという理由でプロテスタントに宗旨替え
 したのがいたくらいだ』(笑)
      「プロテスタントのリベラル派はまったく厳しくない」w

15 :
カトリックって古代ローマが発祥って、ウソだろ
なんぼなんでもそんなんじゃーな

16 :
承狂 ◆TptLNQXPVWuJ って仏教ですか。
キリスト教に因縁つけて批判して潰そうとしている。
信じるということは自分の宗教以外を貶すことではなく
自分の信仰を強くするための糧にすることです。

17 :
>>15
カトリック教会の発祥はローマだが、
キリスト教の発祥はエルサレム。これは常識。

18 :
厳しくないよ。
神父なんてゲイだらけロリコンだらけR犯罪者だらけ、
奴隷売買、非キリスト教国の植民地化の尖兵だけど
2000年間一切謝罪なし。
ヨーロッパのキリスト教徒やキリスト教文化圏の人間見ればわかるけど
Rやり放題、嘘つき放題、自分の比は一切認めないで他人のせいの
人間ばっかり。
ユダヤ人が作って広めて、それを白人が乗っ取ってもっともユダヤ人をいじめ抜いたのが
キリスト教だろ。

19 :
>>18
だからヨーロッパは衰退した。

20 :
教会に行ったとき黙って真面目な顔してればOK。
教会外で何しようが、気にしません。

21 :
>>20
大罪を勧めるお前は堕地獄決定です。

22 :
ちょっと待てや。
司祭の連中は教会内でガキにイタズラしたんじゃなかったのか?
法皇のジジイも教会内で隠匿しようとしたんじゃなかったのかよ?

23 :
>>14
離婚のために作られた聖公会はカトに戻りたくて仕方がないみたいだけど???

24 :
生ぬるい曲解で現実逃避しても、
ゲヘナの火が消えるわけでもなく。
緩い戒律を選んでる甘ったれは、
身勝手な自身の都合にすぎない。
逃避しても地獄の存在が無くなるわけではない。

25 :
>>1
いいえ 最もゆるいのがカトリック
こまかいことをガタガタいうのは一部の阿呆がおおげさに吹聴してるだけ
クズのような連中は他人を脅しつけて自分がさも優れた人間であるかのようにふるまいたがるのよw

26 :
>>25
確かに強制は無いな
だから自分で律っさないといけない
それを考えると一番厳しいかもね

27 :
>>26
君、それはカトリックの厳しさというより人生の厳しさだよ

28 :
阿含宗桐山教祖の逮捕歴
昭和二十七年八月十六日詐欺容疑、契約違反の容疑で逮捕
警視庁西新井署
十二月手形詐欺容疑で逮捕
千葉県松戸署
二十八年八月酒税法違反私文書偽造容疑逮捕
警視庁防犯課
二十九年三月酒税法違反私文書偽造に対する第一審判決
五月入所
十月東京高裁酒税法と私文書偽造により有罪

29 :
>>25
プロテスタントの現実逃避と正当化のほうが悪質だろう。
本来のキリスト教は厳しい。
戒律を実践するかは本人に委ねられている。
強制ではないが内容は厳しい。

30 :
神道を勉強していたかって、門前払いって
どういうこと?
カトリックにも改宗していないのに

31 :
前から思ってるんだけど
質問や不満を表明したいなら5W1Hで文章を書かないと意味不明。
誰が(who)、いつ(when)、どこで(where)
何を(what)、なぜ(why)、どのように(how)

32 :
神父が、
今年、ミサの後、
聖堂内で、
私がキリスト教の信仰を守りながら公平に他宗教も学習
していて、立場が違うがマックス・ウェーバーみたく他
宗教のことも理解したかったのだが、
アンデレが仕事を辞めて主についていったり、パウロが
主から何度も叱られながら主に従ったことをミサの中で説教したので、
ミサの後聖堂内で、神父が、大声で「信仰とは何?」、「カトリックって何?」
などと切れた。

私はまだカトリックに改宗していない。
その時点で言われても、結局カトリックは
他宗教・他宗教より勝っていると言いたげだった。
私の前から来ていた人たちもいつからか来なくなっていた。
上記のように言われたかも知れない。
万人に開かれているようで、扉を閉じているように今感じてい
る。


33 :
神父もいろいろ。
信者もいろいろ。
一つを見て全体を判断するのは間違ってるね。

34 :
だから、
オレを見て
カトリックの男はみんなイケメン
と思うのは間違い。

35 :
>>32
あなたに切れたのですか?
仏教や神道を学んだ後にカトリックを選択したのではなく
比較宗教学の立場でキリスト教をカトリックで学びながら
神道など他宗教も学習したいということですか。
他宗教を知ることは悪いことではないと思いますが
個人的にはいくつかの宗教を並行して学習するものではないと思います
宗教と信仰は密接に結びついてますので。
神父さんは他宗教よりカトリックが勝っているというより
信仰の軸足が定まっていないことを危惧しているような気がします。

36 :
切れる程のことではないと思うけどね。
カトリックを知りたくなったらまた教会に行けばいいさ。
神父さんも色々だから。

37 :
聖書は男らしくあれ≠ニも教えています。
美徳や美学を否定している異端者どもは異常です。
御心は卑劣な醜悪さや臆病な女々しさを嫌悪するのです。
旧約聖書「雄々しくあれ。」
新約聖書「臆病者は用意された永遠の火へ投げ込まれる。」

38 :
おれはカトリックだけど、表看板に厳しいことが書かれてあるからって、
現実もそうだとは必ずしもいえないよ。それはイスラム教もプロテスタントも
同じだと思う。例えば自殺した知人がいるけど、表看板に自殺は許されないと
書かれていても、実際には精神状態が異常であったとして、お咎め無しだった。
カトリックにも食指定規な教会や修道会もあるだろうし、そうでないのもある。
プロテスタントにリベラルがいる一方、ファンダメンタリストがいるのと同じ。


39 :
あげ

40 :
>>38
他人の咎められれば厳しいとか違うだろう。
審判者は人ではなく神。
カテキズムは普遍であり、戒律を守るかは本人の意志。

41 :
「自分にやさしく、他人に厳しい宗教」が正しい。
スチュワーデス殺人事件
http://yabusaka.moo.jp/stewardess.htm

42 :
他人にはメチャクチャ厳しく、すぐに殺してしまう。

43 :

【サロメ☆】気分いいぃ〜で引き寄せ【ボウディア】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/psy/1337318661/

44 :
>>1
聖書の中のイエズス様が、自分にとってどう感じられるかだわな。
ある人にとっては、厳しく、ある人には優しく感じられる。
また、厳しく感じた人が、ある時には優しく感じることもある。その逆も。
それを一番正しくフラットに人間に伝えるのがカトリックでしょう。
半世紀近くカトリックで生きてきたけど、どうだろう。
厳しい2、陽光8、かなあ。

45 :
>>44
おじい様と呼ばせていただこう。
なるほど、おっしゃる通り。
私には、陽光10ですなあ。

46 :
甘いよ

47 :
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ

48 :
大丈夫だ、ぬるいから。自分達に甘い組織だから。
性的虐待は愚の骨頂だ。
魂の救済を説く場で魂の殺人を行っているのだから、どこが厳しいものか。
恥を知れ。

49 :
>>1
 >シーク教(あらゆる生き物を殺してはいけないので道を掃きながら歩く)
 シークじゃなくてジャイナ教だろ?
 シークなんて人殺し集団たる軍人階級(クシャトリア)しかいないし、
 現在のインド軍でもシークだらけだぞ?


50 :
カトリックの信者は自分にも甘い、他人にも甘いイメージ
なんでも懺悔すれば許されると思ってる

51 :
懺悔ってキリスト教徒は使わない仏語だけど
蛇だの何だの新聞紙上で罵倒する某新興仏教よりよっぽどましじゃん。

52 :
>>51
まったく反論にもなんにもなってないね。恥の上塗り。

53 :
自らの過ちを認めて神に赦しを請い
相手の罪を赦すことが
それ程簡単ではないとわからない人は
どうでもいいよ。

54 :
>>53
そんなことを深く理解してる人間がそうそうやたらいたら
世界中どこの宗教も苦労せんよ
問題は多数派であるアホな人間をどう救うかだろ
カトリック信者の一般庶民の平均値のイメージとしては
>>50の通りでなにも間違ってないわ
仏教がどんなにくだらないインチキ宗教だとしても
だからってキリスト教の問題点を免罪することにはならない
それを話のスリカエで逃れようとした>>51の卑しさはこっちの目まで穢れそう
>>51は全クリスチャンの恥さらし

55 :
ベネディクト16世が辞意表明したとたんにサンピエトロ寺院に雷が直撃w
神が「次の教皇はピエトロ(ペテロ)だぞ!」と直々にご指名したんだろw
聖マラキ預言で「最後の教皇」の名はペテロになっている
          ↓
「ローマ聖教会への極限の迫害の中で着座するだろう
 ローマびとペトロ 、彼は様々な苦難の中で羊たちを司牧するだろう。
 そして、7つの丘の町は崩壊し、恐るべき審判が人々に下る。終わり。」

56 :
キリスト教は厳しいなんて事は無い。
姦Rするなと言っておいて、
唯一神さんは人妻のマリアちゃんをRし、
司祭は信徒の児童を性的虐待し、
法皇はそれを隠蔽しようとするデタラメさ。
口先だけの偽善であり、カルトと言っていい。

57 :
Wikipedia「キリスト教司祭による幼児への性的虐待事件」より一部抜粋

2010年3月25日には教皇ベネディクト16世自身が教皇庁教理省長官たる枢機卿在任時に、虐待をしていた司祭の処分を見送っていた疑惑がニューヨーク・タイムズによって報道された。
これに対し教皇は
「つまらぬゴシップ」
と切り捨て、周辺の司教らは一連の性的虐待事件について
「一部の者の過ち」
とし続けており、
「性的虐待はカトリックだけの問題ではない」
「何者かの陰謀だ」
と逆に反発を強めている。

(^。^#)あ?何が厳しいだって?

58 :
【国際】司祭らに「関係」迫る?英枢機卿が大司教職辞任
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361879352/

59 :
ワトソン:ここでもブルネルスの蛸足が約1名働いている。
     でも、同じ内容のスレがさっき建っていたな。
     そこにも承狂がいた。
ホームズ:はは。蛸足も同時上映で忙しいね。

60 :
tes

61 :
カトリック教会の戒律が緩いと勘違いしている馬鹿が
今でも居るので説明しておく。
あらゆる宗教の中で最も厳しい戒律がカトリック教会です。
イスラム教よりも厳しい。
なぜなら敵をも愛さなくてはいけないからだ。
ではなぜ、カトリック教会の戒律が緩いと
勘違いしている馬鹿が居るのか。
カトリックの戒律そのものは最も厳しいが、
遵守は本人に委ねられており、
監視したり干渉したりする者が居ないからだ。
他人に指摘されないから戒律が緩いなんて
幼稚な受け取り方だよな。
親や先生が叱ってくれるのは子供のうちまでだぜ?
Rよ未熟な幼児性。

62 :
ゲイ神父、ロリコン神父だらけで、
カトリック国家はたいていマフィアとギャングと犯罪者だらけ。
敵を愛せという割には異端訊問や十字軍や植民地支配などがあり
まったく反映されてません。
よってまったく戒律は厳しくない。

63 :
>>62
「民族+カトリック=?」という公式が頭に入ってないな。
 
アグネスチャン(シナ人)+カトリック=あのレベル
朝鮮人+カトリック=日本人の普通レベル
西欧人−カトリック=さらに酷い残虐非道の歴史になった。犯罪者は今よりもっと多くなる。
日本人+カトリック=気配りと優しさ世界一
あながち間違ってないだろ。

64 :
西洋からキリスト教が無くなると犯罪が増える?
キリスト教司祭による性的虐待で変なトラウマ植え付けられる子供が減って、治安が良くなるに決まってんだろ。(笑)
(^。^)キリスト教は諸悪の根源。

65 :
教義(ドグマ)は御心が定めたものであり、
人間の都合によって曲げられるものではない。
聖座に改革を要求している同性愛者や
女性人権団体は愚劣な態度である。
教会が気に入らないのなら、
自らが信仰を離れれば済む話だろう。
部外者が干渉して要求するのは傲慢すぎるよね。

66 :
異端者どもが地獄の存在を否定しても、
ゲヘナの火が消えるわけではなく。
聖ファウスティナなど地獄を見せられた聖人たちは多く、
ファティマのような御出現によって永遠の業火を避けるよう
警告された実例もある。

67 :
仏教は受動的
キリスト教は能動的
「自分がされたら嫌な事は、他人にもしない」と教えるのが仏教。
「自分がして欲しい事を他人にも施すように」と諭すのがキリスト教。
仏教の教え方だと自戒的だが、
キリスト教は慈愛を振りまくという
一歩踏み込んだ善意の実践として受け取れる。
もしも、自分がホームレスにまで落ちぶれるなど
困窮した状況に陥った場合、慈悲を感じるのは
どちらの宗教だろうか?

68 :
現代の神秘家アレキサンドリーナ・マリア・ダ・コスタにおける
イエズスのご受難
ウムベルト・M.パスクワレ (編), A.デルコル 神父(訳)
出版社:愛心館    【ドン・ボスコ社 (1979/03 出版)】

69 :
被造界の中の神の王国1〜4
ルイザ・ピッカレータの手記
天使館
「御旨の小さな娘」と名づけられた聖女ピッカレータの霊的自叙伝。
16歳にして自らを生けにえとして捧げ、主の受錐と天の王国の秘義にあずかる82年の生涯。
聖体のみを食物とし、病床に座したままの驚くべき神秘体験の全容を明かす。
没後50年の今にして列福調査中。

70 :
煉獄に居る霊魂の驚くべき秘訣
当店価格: 210円 (税込)
煉獄とは何か?
その中で何が起こっているのか?
霊魂がそこへ行くのを誰が決めるのか?
そこへ入る原因となるのはどんな罪なのか?
どんな方法で霊魂を煉獄から救い出せるのか?
どうすれば煉獄に行かないで済むのか?
自殺した人、子供、他宗教の人はどうなるのか?
この本は空白を埋めるものです。
実に、現代、これらの現実についてもうあまり教えていないのです。
著者: シスター・エマヌエル
ISBN: 4-88382-012-2
発行: 高間友の会

71 :
イエス・キリストの神 三位一体の神についての省察
ベネディクト16世ヨゼフ・ラツィンガー著
里野泰昭訳
税込定価:3,150円
春秋社
本書は、神、イエス・キリスト、聖霊の三部構成で、ヨブ記やニカイア信条をひもときつつ、
イエスにおいて示された父と子の自己放棄と自己贈与の関係を中心に、
三者の関係をどう考えるかを多様な角度からわかりやすく説明。
三位一体論論争史の解説を付し、教理成立の経緯や、
「ホモウーシオス」「ヒュポスタシス」「ペルソナ」など、
混乱を招きがちな諸概念を整理して、総合的理解をめざす。

72 :
ナザレのイエス
ベネディクト16世ヨゼフ・ラツィンガー著
里野泰昭訳
税込定価:3,150円
春秋社
偉大な神学者である現教皇が、現代の聖書解釈学の成果を十分にとり入れつつ
イエスをいきいきと描いた本書は、荒野でのサタンの誘惑では現代の途上国援助の問題にも触れて
「メシア」の使命を探求し、ピラトの裁判でなぜユダヤの民はイエスでなくバラバを釈放せよと
叫んだかについては、福音書と教父の伝承によりスリリングな考察を進めるなど、
歴史と信仰、過去と現代を縦横に結んで、汲み尽くせぬ泉としてのイエス像をわれわれに提示する。

73 :
スコットランドのカトリック教会でも子供たちが性的搾取されていたんだって
しかも当時、上層部では知られていたんだって
昨日ワールドニュースで報じられてた
なぜ神に泥を塗りたくりながら存続できるんだ?
非道すぎ

74 :
新約聖書の比喩的表現
タラント、富、金貨、財宝など・・・・・・天に積む宝、善意、功徳、信心、宣教
負債、借金など・・・・・・罪、負い目、悪意、永遠の罰
主人、管理人などの上長・・・・・天主、審判者
これらに置き換えて御言葉を読み直せば、疑問は全て解ける。

75 :
元法王のジョセフ・ラッツインガー容疑者を始めとして、キリスト教徒は反社会的な者が多い。
日本では、ネトクリや朝鮮系キリスト教徒などが、特に反社会的である。

76 :
      iヽ       /ヽ
       | ゙ヽ、    /  ゙i
        |   ゙''─‐'''"    l
     ,/               ゙ヽ
     ,i゙    /         \ ゙
     i!     ●      ● ,l承狂は究極の良い子にゃん       
     ゙i,,   *   (__人__)  ,/だからダメ人間なのにゃん           
      ヾ、,,          ,/     
      /゙ "         ヽ   
    /             i!             
  (⌒i    丶  i   !   i!.,           
    γ"⌒゙ヽ  l   l  γ'.ヽ           
     i     i,__,,ノ   i,__,,ノ_,,丿         
     ヽ,_,,ノ"~´ ̄  ̄      

77 :
      iヽ       /ヽ
       | ゙ヽ、    /  ゙i
        |   ゙''─‐'''"    l
     ,/               ゙ヽ
     ,i゙      \   ll  /  ゙
     i!  U  ●      ●  ,l凄まじい良い子パワーにゃん      
     ゙i,,   *   (__人__)   ,/コイツァビンビン来るのにゃん          
      ヾ、,,         ,/    
      /゙ "         ヽ  
    /             i!            
  (⌒i    丶  i   !   i!.,          
    γ"⌒゙ヽ  l   l  γ'.ヽ          
     i     i,__,,ノ   i,__,,ノ_,,丿        
     ヽ,_,,ノ"~´ ̄  ̄

78 :
離婚はできないけど結婚を無かったことにはできるんだろ

79 :
冊子『神のいつくしみへの招き』
手軽にいつくしみのメッセージの本質を知ることができる素晴らしい1冊。
聖ファウスティナの日記に示された主のお望みを9つのテーマに分け、
それに則した日記の個所を紹介しています。(特に、主イエスのみ言葉は太字で表記しました)
コシッキ神父様(米国/聖バジリオ修道会)編・著
いつくしみセンター訳
いつくしみセンター発行
価格:525円
mercy.cart.fc2.com/ca9/95/p-r-s/

80 :
>>78
すげー抜け道だよなw

81 :
少年犯し放題の邪教がなんだって?

82 :
聖書は厳しく諭している。
「そのままでいい。ありのままでいい」などとは一言も教えていない。
慈愛に満ちた主キリストの御言葉でさえ、=新約聖書
「敵をも愛せよ。」
「兄弟姉妹を侮辱する者は火のゲヘナへ投げ込まれる。」
「情欲を抱いた時点で姦Rに等しい。」
「熱いか冷たいかであるように。生ぬるい者を私(キリスト)は吐き出す。」
というように戒めている。

83 :
一方、司祭らは幼児を性的に虐待し、
ジョセフ・ラッツインガー元法王はこれを隠匿した。
(^。^)流石は慈愛に満ちたキリスト教司祭。

84 :
■司祭のマリア運動とは …この時代への汚れなきみ心の贈り物…
***その起源と普及***
司祭のマリア運動は、フアティマとそのメッセージに深く結びついています.
1972年5月8日、ステファノ・ゴッビ神父様は、ファティマの聖母御出現の記念聖堂で祈っている間、
司祭のマリア運動を始めるぺく、心の中で内的な呼びかけを感じられました.
聖母から司祭へ
msm-japan.jp/index.html

85 :
あかしびと
「キリストのあかしびと」シリーズ
キリストの示されたその命の道をたどった聖人たちは霊的天の無数の星として輝いていますが、
デルコル神父様はその中の目立ったキリストのあかし人を私たちの手本とするために紹介してくださっています。
定価:各400円
yonohikarisha.blogspot.jp/p/blog-page_05.html

86 :
聖母マリアの汚れないみ心の愛の炎
訳者:田中眞理子 監修:デルコル神父
判型:B6
頁数:146頁
価格:700円
発行:世のひかり社/愛心館
yonohikarisha.blogspot.jp/p/blog-page.html

87 :
メジュゴリエの証言者たち
シスター・エマヌエル 著 三上茂 訳
定価1890円(本体1800円+税)
2000年4月23日 初版発行
バルカン半島のメジュゴリエ、1990年からの聖母が出現したという証言が報じられている。
いったいそこで何が起こっているのか。回心をよびかけつづける聖母のメッセージとは?
現地で生活するシスターによる貴重な記録。
目次
1991年
1月25日 地獄は存在するか
2月25日 沈黙の祝福
3月25日 十字架につけられたイエス
donboscosha.com/product/597

88 :
追記
>>87の版元はドン・ボスコ社です。
サレジオ会が経営する出版社なので、
信憑性は高いと断言します。

89 :
1961年、スペインのサン・セバスチャン・デ・ガラバンダルにおいて、
四人の少女に天使が現れ、次いで聖母マリアが現れるという出来事がありました。
聖母が少女たちに話されたのは、人類の来るべき危機について忠告する大変深刻な内容のものでした。
さらに、人類の回心のために与えられる「警告」「奇跡」と「罰」の到来が告げられました。
このサイトは、ガラバンダルの聖母に関する情報をお伝えします。
garabandal.jp/top.html

90 :
ジョセフ・ラッツインガー元法王さんは、性犯罪を隠匿したりマネーロンダリングして、
カトリックの異常性を知らしめて下さった大徳でしたね♪
さぁ〜て今回のローマ法王は?(笑)

91 :
御遺体は腐敗しなかった。
完徳に達したサレジオ会の司祭。
日本を愛した宣教師 尊者チマッティ神父様
v-cimatti.com/

92 :
キリスト教では遺体を加工して生前の姿のまま保存するエンバーミングという技術が昔からあります。
日本では考えられませんが、
彼等はご遺体の内臓を取り出し水銀を注入して保管するのです。
そして、一部の破廉恥な連中は、聖人だなどと言ってご遺体を見せ物にします。

93 :
聖職者たちの自説で書かれた著書よりも、
御出現のメッセージのほうが直接的に伝わってきます。
人間の空想で書かれた本よりも、
天主から与えられた預言を重んじるべきなのです。
ローマ(聖座)が公認した啓示くらいには目を通しましょう。
司祭や司教たちのくだらない憶測と願望によって歪められたキリストよりも、
聖ファウスティナに御出現した主キリストのメッセージ=預言のほうが
遥かに有意義で価値を有しています。

94 :
女子供にしか預言させない変態性欲神wwwwww
(^。^)先生の次回作に期待wwwwww

95 :
>>93 修正
聖職者たちの自説で書かれた著書よりも、
御出現のメッセージのほうが直接的に伝わってきます。
人間の空想で書かれた本よりも、
天主から与えられた預言を重んじるべきなのです。
ローマ(聖座)が公認した啓示くらいには目を通しましょう。
司祭や司教たちの根拠が無い憶測と願望によって歪められたキリストよりも、
聖ファウスティナに御出現した主キリストのメッセージ=預言のほうが
遥かに有意義で価値を有しています。

96 :
>>95
メジュゴリエののようなインチキ出現の本は想像の産物でしかない糞溜め以下のほんですがね

97 :
>>82 追記

新約聖書 イエズス・キリスト
「わたしに向かって、『主よ、主よ』と言う者が皆、天の国に入るわけではない。
わたしの天の父の御心(みこころ)を行う者だけが入るのである。かの日には、
大勢の者がわたしに、『主よ、主よ、わたしたちは御名(みな)によって預言し、
御名によって悪霊を追い出し、御名によって奇跡をいろいろ行ったではありませんか』と言うであろう。
そのとき、わたしはきっぱりとこう言おう。
『あなたたちのことは全然知らない。不法を働く者ども、わたしから離れ去れ』」

98 :
天主は臆病者を嫌悪します。
殉教するくらいの信仰と心構えは持ちましょう。
新約聖書 ヨハネ黙示録
「臆病者、不信仰の者、憎むべき者、人をR者、不品行の者、魔術を行う者、偶像を拝む者、
全て偽りを言う者どもの受ける分は、火と硫黄との燃える池の中にある。」

99 :
このようにキリスト教とは、
異教徒を人殺しと同列に置き、
布教しない者までそこに並べるという、
重篤な強迫神経症の妄執である。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ルーテル教会 (108)
死後の世界は本物ですよねー!?♪。 (164)
黙示録の獣とは、どんな人物か? (189)
モルモン書について語ろう☆ (707)
【エホバの証人】組織上の調整を語ろう【現役限定】 (175)
【東大】東京大学【仏教青年会】 (152)
--log9.info------------------
■戦国初期を彩る名将たち■ (127)
戦国最大の謎 (115)
【戦国時代の】戦国十五雄【政令指定都市】 (154)
内藤昌豊 VS 秋山信友 (180)
【陪臣・喜連川ほか】 「小大名」スレ 2 (139)
美濃の大名が上杉謙信だったら… (137)
幕府を開こうと思うんだけど (160)
むちゃくちゃ小さい城を教えてください (132)
戦国時代の軍師・参謀を語る (139)
【密かな】浅 野 家【勝ち組】 (106)
【謙信】臼井城について【潰走】 (146)
しかし農民出身なのに天下人までのぼりつめるとは (101)
最大版図を築き上げるも家を没落させた当主を語れ (190)
立花宗茂VS仙石秀久 (110)
安土町がなくなる件 (153)
本多作左衛門 (191)
--log55.com------------------
【ワタ】 私の心が聞こえる? 【ココ】
【韓流セレクト】ボスを守れ
【MBC】ミス・リプリー
三銃士
【衛星劇場】 ファントム 【ソ・ジソブ】
約束のない恋
天国の階段 part2
秘密の扉