1read 100read
2013年06月プリンタ45: 【富士】Printpix&チェキプリンター総合スレ (154) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
エプソンは無理やりKGサイズを流行らそうと必死だな (112)
インク詰め替え失敗したらageるスレ('A`)3cc目 (115)
名詞が印刷できるプリンタ (101)
今持っているプリンターを選んだ理由 (193)
隠れた名機EPSON PM-830C 840C (105)
エプソンのプリンターを買いたいのですが・・・・ (194)

【富士】Printpix&チェキプリンター総合スレ


1 :04/08/12 〜 最終レス :2013/06/10
富士フィルムの写真画質プリンター、Printpixのスレッドです。
CX-500
http://www.fujifilm.co.jp/printpix/home/index.html
チェキプリンターNP-1
http://www.fujifilm.co.jp/chekipri/index.html
型落ち機種として、CX-400などもあります。
Printpix方式と富士は言っていますが、旧称TA方式のプリンターです。

2 :
お仲間機種
NX-800M
http://www.fujifilm.co.jp/printpix/type/home/nx800m/index.html
プリンチャオ
http://www.fujifilm.co.jp/printpix/princiao/index.html
店頭簡単写真印刷機、プリンチャオとPrintpixは同じ印刷エンジンを使っていると
推測されます。

3 :
age

4 :
チェキプリンターNP−1で、携帯で撮った画像以外で
プリントする方法ってないんでしょうか。。
PCの画像をメモリースティック経由で携帯に入れてプリントできると思って
購入したんですが。。

5 :
>>4
その方法しかないんじゃないの?

6 :
>>5
買うときにそのやり方でできる?って、店員さんに聞いたら。。
それは大丈夫っすよ。。っていわれて。。(笑)
信用した俺がばかだった。。(笑)

7 :
>>6
大丈夫じゃなかったの?
携帯電話で再生できない程大きな画像とか、保存形式の画像をメモリーステックに
入れてもチェキプリンターに赤外線で伝送できないであろう事は予想がつくけど、
普通に携帯電話で閲覧できる画像ならばチェキプリンターで印刷できて良さそうだよね。

8 :
送信できる最大画像解像度がここのURLに載ってるね。
http://www.fujifilm.co.jp/chekipri/taiou.html

9 :
>>7>>8
早速のレスありがとうございます。
大丈夫じゃなかったんです。。
画像の大きさも大きいってことはないんです。。
このスレを見てる人でそれをクリアする裏技みたいなのを
やってる人がいたら教えてもらおうと。。甘い考えてすんません。。
ありがとうございます。。ちょくちょくこのスレ来ますね。。どうもでした。。

10 :
>>9
携帯電話は何使ってるの?
俺、auの使ってるけど、PCから転送した画像も送信できてプリントできるよ。

11 :
>>10
ドコモのSO505isです。。
なんでだめなんでしょう??

12 :
>>11
画像ファイルサイズを250KB未満、
画像ピクセル数を1224×1632ドット以内にしているかい?

13 :
みなさん?レスしてくれた人、ありがとう!!
出来ました!!!画像ファイルサイズが大きかったみたいです。。
出来ないっていう先入観があってサイズとかしらべてなかった。。
これで楽しみが一つ増えました〜〜お騒がせしました。。<m(__)m>
ありがと〜〜

14 :
っていうか、いろいろ試して見た結果、ソニンのサイバーショッ○ U−10
で撮ったファイルだけ携帯じたいがうけつけなかったようです。
買ったその当時はU−10をメインに使っていたのでだめだったようです。
なぜだかわからないけど、とりあえず解決してよかったです。。(笑)では!

15 :
ZAURUS SL-C860からFOMA P900iに赤外線通信で画像転送できました。
ZAURUSからNP-1に送信したらプリントできますか?
デジカメで撮った画像をZAURUSで縮小してからプリントしようとたくらんでいるのですが。

16 :
ザウルスで縮小して携帯に画像を戻す事ができるのであれば、
万が一ザウルスから直接チェキプリンターに画像転送できなくても、
印刷できる事になるから、恐れずに買ってしまえば?
高い買い物じゃないし。

17 :
あげ

18 :
Promtpixってイマイチ色が冴えない気がする。
色むらも感じられるし。

19 :
スペルミスしてしまったorz

20 :
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1262s.html
なんか新製品出るみたい。

21 :
富士フイルム、自動画像補正技術を搭載した携帯電話用プリンタ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2004/09/30/169.html

22 :
CX-400使ってて自分では気に入ってるんだけど、世間的にはまるで売れないみたいね。
ある程度普及してくれないとペーパーの入手に困るし、今後のサポートも不安だな。
自分では欠点もわかってるから色ムラとか気になる部分が目につくけど、
そうじゃない他の人からすれば極普通の「写真」としか見えないよね。
売れ残りのCX-400が安くなってるから今のうちにもう一台買っておこうかな。

23 :
プリンage

24 :
チェキプリンターを買おうと思ってるんですが
赤外線さえ使えれば対応機種には載っていない今後発売される
新しい携帯にも対応するんでしょうか?
例えばまだ発売していませんがドコモの901シリーズなど…。
半年くらいで携帯を買い換えているので
使えなくなっては意味ないし気になります。

25 :
>>24
基本的にはオッケーだと思うよ。
ドコモの赤外線送信の仕様は統一されてるし。
動作確認取ったか取らないかくらい。

26 :
>25
良かった…ありがとうございます!
早速明日買いに行ってきますヽ(・∀・)ノヤホーイ

27 :
>>26
でももうすぐ新型も出るんだけどね。

28 :
新型もチェキ用フィルムが良かったな
新型のフィルムも気軽にコンビニとかで買えるようになるなら文句ないけど

29 :
NATURAのような明るいレンズを搭載したチェキって売れるかもね?

30 :
新製品の話題もここ?

31 :
pibi
ヨドバシにいったら店頭にモックが置いてあったな。
フィルムは525円だった。カタログの値段かよ。
本体は13000円で、旧型が10400円だった。
なかなか迷う仕様だ。

32 :
piviは褪色してしまうんでしょうか?

33 :
>32退色するする。熱でする。
形あるもの色のついているもの退色するべー。

34 :
pivi買いますた。
W21S使ってますが、赤外線インターフェースのあるPCからでも直接プリント出来るんで
デジカメ画像もファイルサイズを気をつければOK!
便利です。


35 :
Piviは良いのだが、電話(P900i)が問題
メモリカードからは転送できず、一旦本体の
メモリに移さないといけない。
メモリカード抜き差ししてるとエラーが出て
チェックしてくれと言われる。
Piviのフィルムに対応したチェキ出してくれないかなぁ

36 :
Piviとチェキプリンター両方持ってる方、やはりPiviの方が現像した時綺麗ですか?
そう大差なければチェキプリンターにしようと思ってるんだが…

37 :
カートリッジが薄くなったのと、
ピクトブリッジ対応が目玉で
画質はそんな変わらないと思う
あと、角が丸くなったことか

38 :
>37
サンクスコ!
画質はそう変わらないならやっぱりチェキプリンターにしよっと(´・∀・`)

39 :
ど素人な質問ですみません。auのW21S使ってるのですがチェキプリンターNP-1に対応してるのでしょうか?

40 :
printpix CX-500って、やっぱりエプソンやキャノンのプリンタで写真プリントするより綺麗なんでしょうか?

41 :
>>40
一長一短がある。
あなたが持ってるカメラによって答えは変わるし、更に求めるものによっても答えは変わるよ。

42 :
プリンチャオでプリントした写真は退色しますか?

43 :
今日、piviのオプションで出てる赤外線アダプタ買ってきた。
んで、デジカメに繋いでチェキプリンタに向けてみた。
ふつ〜に使えます。pivi専用というワケではないようです。(゚∀゚)

44 :
プリンカム持ってるけど、SM廃れたから、やっぱりチェキプリンタ欲しいな。

45 :
チェキプリンタとpiviの違いは何ですか?

46 :
質問なのでage

47 :
本体の大きさと使うフィルムが違うってことくらいじゃないかな?
このスレで画質はそう変わらないって書いてあったし…

48 :
後は電池寿命もちょっと違うみたい。
チェキプリ100枚に対してピヴィ130枚だって。

49 :
今日電気屋で見たんだが、フィルム代がpivi用の方が若干安かったなぁ。
3パック入りのを比べたら300円くらいの差があった。

50 :
>プリンチャオでプリントした写真は退色しますか?
退色します。

51 :
51

52 :
チェキプリンタをパソコンで使えるかもしれない方法を思いつきました。
http://www.iodata.jp/prod/mobile/keitai/2003/usb-ir/index.htm
↑を使って画像を送信すれば使えるかもしれません。
どうですかね??

53 :
Piviのフィルムは普及のための戦略価格なんだろうな。
チェ機のほうが量産効果はあるだろうに。
それより、Prinpixの後継機、できればA4対応できぼんぬ。
インクの要らない解放感は一度体験すると癖になる。
(画質も対・元画像解像度比からすると、インクジェットを引き離している。)

54 :
A4は難しいと思いますよ・・・
で、僕の質問はどうなりました?>>52
>>43も興味深いですね。

55 :
2重投稿すみません
>>34の方ほんとですか。
それでしたら640×480の画像でしたら大丈夫ですね。
I-OのZ'QUNとチェキプリの両方に対応した機種があるので
それで大丈夫なら大丈夫ですかね。

56 :
素人質問ですみませんが、V601N を使っているのですが
対応機種のところに(デジカメモード/640×480)と書いてありますが、
通常モードで撮影したものは印刷できるのかを知りたいです。
お願いします。


57 :
CX-400だけど、1ロールで46枚前後いけるね(L判1枚あたり35円弱)。
もっともL判と葉書用紙以外は使ったことも、店頭で見たこともないけど。
100万画素程度のカメラの画像でも、あそこまで滑らかに表現できるの
は大したものだよ。
ぜひ2Lくらいに対応して、復活して欲しい。

58 :
耐ガス・耐水性なら無敵だが、「耐光性が弱過ぎる」っていう印象が一般に強いから、売れないんでは?
現行用紙は、染料系インクジェット並みに耐光性はあるんだから、もっとアピールしなくちゃ。

59 :
両端に白と青の線がはっきり残るのが不満点。>prinpix
人肌の表現力に関しては、インクジェットでは絶対お目にかかれない味があるし、
ノイズだらけの絵をどうしても出さなきゃならん場合には、インクジェットよりかなり
マシに仕上がるから、とりあえず使ってるけどね。

60 :
ハイビジョンサイズ(16:9)が手軽に出せるプリンピクスは、割と貴重。
カードサイズもPivi感覚で、何気にいいけど。

61 :
どうなの?
画質は?

62 :
>>61
階調表現重視でコントラストは控え目。したがって白トビ・暗部の潰れは見られるが、
ポートレイトは非常に向いている。あと原色系やメタリックカラーは鮮烈な印象。
究極的には、好みの問題かと。

63 :
保守しときますね

64 :
>>62
そう、白トビ・暗部の潰れはどうしようもないのかねぇ。
例えば、昼間の写真で一緒に移りこんだ白いビニール袋の質感なんかも、インクジェットだとはっきり分かるのに。
Printpixだと、白く潰れてしまう……
しばらく使ってなくても、インクの目詰まりとか、用紙に埃が積もってたりするのを考慮しなくて済むから、
かなり重宝してる。
インクジェット機だとどうしても変形wが必要だからね。(カバー外したり、用紙セットしたり)
用紙が高いのが玉に傷なんだよなぁー
あと、この季節は使用時にはウォーミングアップが必要……

65 :
こういう、インクを使わないプリンタって他にあるんでしょうか。

66 :
>>65
熱転写プリンターなら、いろんなメーカーから出てるよ!
あと、これは↓何?
ttp://home.fujifilm.com/products/digital/download/17/
本体のファームのバージョンUp?

67 :
ここまで過疎だと、とてもさみしいね。上のカキコも俺だし……
ちなみに、本体のファームのバージョンUpではなかったっス。
…あと、遅くなりましたが、あ け ま し て お め で と う 。

68 :
>>67
スレタイに pivi って入れると多少人口増えるかもです(´・ω・`)
次スレたてのときはよろしくです。
(´-`).。oO(このスレ全うせずdat落ちしそうだな)

69 :
>>68
そんな事はさせない! ホッシュ。
用紙の供給はまだまだ大丈夫だよね? プリンチャオが有るうちは……

70 :
チェキプリンタ6千500円て安いの?買おうかどうか迷ってます。

71 :
(´-`).。oO(やっぱこのスレ全うせずdat落ちしそうだな)

72 :
Printpix って、紙が劣化するのなんとかならんの?
一ヶ月でもう駄目じゃんかよ……

73 :
IR-100のことなのですが説明書なくして
困ってるので教えてください
1)デジカメの方の撮影サイズはいくつまでOK?
2)ピクトブリッジで印刷しようとするとエラーが点滅し、印刷できないけど
 これはサイズのせい?

74 :
PiviのPM-100とPM-70の画質は大分違うものなのでしょうか?
100の方を買ってしまったのですが、少し後悔しています。

75 :
>>74
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/10/12/2472.html
>さらにMP-70では新開発の「3次元ルックアップテーブル」や「新シャープネス処理機能」を搭載し、
>「高彩度、高コントラスト、高鮮鋭な出力を実現した」としている。
両方持ってる人っているのかなぁ

76 :
初めて赤外線付携帯に機種変したので、この系統のどれかを買ってみようと思うんですが、
PIVIにするかチェキプリにするか悩んでます。
どうやらチェキプリの後継がPIVIという事らしいんだけど、専用フィルムなのが悩みのタネ。
本体の値段はチェキプリのほうが安いけど、フィルムの値段はPIVIの方が安め。
フィルムの手に入りやすさで言えば、多分チェキプリの方がよさそう(コンビニとかでも手に入りそう)
この先、PIVI用フィルムが手に入らなくなる、なんてことはないでしょうか?

77 :
>>76
あるかもよ、Zシリーズ以外には現行機種でIrDAを採用しているデジカメは
ありませんからね。
個人的な希望を言うとINSTAXワイドのチェキプリンターが欲しい!

78 :
…このスレ伸びないなぁ〜 Printpix使ってる人少ないのっかなぁ?
ちなみにこの機種の末期ってどうなるの?
予想では、
@ まず紫外線ランプが切れる
A ヘッドが使い物にならなくなる
B 内部に埃が詰まって不具合       …ってな感じか?

ちなみに、俺は使ってるのは CX-500なんだが、動作時に爆音ファンで後部から
思いっきり空気吸ってるけど、埃対策は皆さんしてます?
内部にフィルター有る様に思えないし、内部のメカ部分に思いっきり風通してそうだからかなり不安。
…なんか適当な、空気抵抗の少ないフィルター売ってないかな。

79 :
Piviのフィルムってコンビニで売ってるのかな?
チェキのは見たことある気がするけど

80 :
>>79
23区内のセブンイレブン、ローソンでは売ってなかった。 < Pivi & チェキ

81 :
チェキプリの愉しさにいまさら気がつきました。
これと同等の製品って他にあるんですかね?

82 :
pivi

83 :
http://pivi.jp/pc/mp300/index.html
USB&IrSimple対応きたこれ

84 :
ちょ、寂れすぎ…
300買った人いる?
PictBridgeがどの程度使い物になるか知りたい

85 :
pivi MP-300、小さくてイイね!
画質や、使い勝手はどうですか?
MP-300検索してもあんまり情報無い。
使ってる人居ませんか?
欲しいけどフィルムがやたら高いなぁ〜
と躊躇していたら、さらに疑問が。
CR2って、まさかあの充電できなくて高いクソ電池?
充電池も充電器も別売り?
かなりお金を搾り取られそうなプリンタだなぁ。。

86 :
せめて123Aなら互換の充電池があるのに

87 :
10カーっ戸リッジくらいは持つらしいので、いいんじゃね?

88 :
>>86
一応、CR2のリチウムイオンもあるけど、電圧3Vの物は無いね…
充電キットが、オプションでも用意されてたら、まだ良かったのに。
まぁ、オクで一個200円位で買える…か。

89 :
MP-300買いました。
携帯からと、デジイチからも出してみたかったもので。
PictBridgeってふつーのプリンタで使ったことないので
比較できないけど、けっこう簡単だったよ。
ただ、デジカメ側で何枚かプリント予約してまとめて印刷するときは
1枚目送信−>1枚目出る−>REPRINTボタン押す−>2枚目出る
1枚ずつPiviのボタン押さなきゃいけないらしい。
推奨解像度(VGA)以上なら画質は問題ないんじゃないかな。

90 :
富士フイルム「Pivi MP-300」懐の広さが魅力の超小型フォトプリンタ
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/11/21/5060.html

91 :
チェキプリンタをフリマで買って、
wktkしながら赤外線送信してみたら・・・
うんともすんとも言わねぇ!
auの今年発売された機種なんだけど、まったく対応してないって事だろうか。
なんて悲しい・・・。
チェキプリ今も使ってる人は、携帯はドコモを使っているのかな?
auで、対応機種一覧に載ってない携帯で使えてる人いないかなぁ。

92 :
>91 W43Hからはちゃんと印刷できてたが。

93 :
>91 ああっ,うちのはチェキじゃなくてPiViだった。

94 :
チェキって黒○、小○ラインの商○なら

95 :
CX-500の本体だけをもらった。
パソコンにつなげようと思ってドライバを探したが日本のフジのサイトにはなかった。
fujifilm.comにあるCX-550のドライバを使ってみたらパソコンとつなげれた。
http://www.fujifilm.com/products/digital/download/index.html

96 :
 

97 :
まだ。あったんですか
チェキプリンター売れんでしょうに、高すぎて
ご苦労さん

98 :
富士フイルム、ミニラボの画像補正技術を搭載したフォトプリンタ「FinePix Printer」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/10/10/7174.html
なんで昇華型なんだよーTA方式つかわねーんだよーorz

99 :
いい味出してるPivi MP-300
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/36839.html

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
 PM-600Cを燃やしました  (102)
【LEX】売れるようになるには?【レクース】 (183)
【ADF】スキャナで連続取り込み019.jpg【OCR】 (221)
「インクタンクのリサイクルは合法」キヤノンが敗訴 (148)
【緊急】 スキャナが動かなくなりますた 【ヘルプミー】 (130)
デジラボvsおまえら (139)
--log9.info------------------
スーパーホーネット (106)
FS将来像 (107)
Athlon (152)
ジョイスティックQ&A Part23 (199)
Dat落ちする時間を調べるからレスしないでくれ (128)
MSFS (120)
YS FLIGHT SIMULATOR VFA170 (250)
アフリカから日本まで飛ぶことは可能ですか? (157)
TAITO トップランディングの思い出 Part2 (149)
Wikipedia(ウィキペディア)軍事関連スレ10 (107)
陸軍航空隊 (106)
ZONEで遊べません (107)
GeforceとVoodoo (195)
FlightUnlimited III (175)
こんなターンの仕方教えて。 (187)
PS2版フライトシムはある? (168)
--log55.com------------------
【Tポイント】Yahoo ! ショッピング284
●23●じゃんけんちゃん●23● ワラウ (旧Warau.JP)
Tポイント Part78
Tポイント Part78
Tポイント Part78
Tポイント Part78
Tポイント Part78
【Tポイント】Yahoo ! ショッピング284