1read 100read
2013年06月オリンピック30: 冬季オリンピック、おもしろいか? (198) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
そろそろ日本選手の各部門賞を決めるか (118)
福原愛が嫌い (129)
星野ジャパンを擁護するマスゴミ (110)
ロンドン五輪での日本人の金メダルどれくらいかな (111)
女子選手のワキ毛をチェックするスレ (137)
柔道日本代表 松本選手 中村美里選手 (133)

冬季オリンピック、おもしろいか?


1 :2010/02/16 〜 最終レス :2013/06/13
っつうか、冬季オリンピックなんか、夏期オリンピックと比べて、
開催国半分以下だし、ウィンタースポーツなんか金持ち国しか
できないし、夏期オリンピックでメダルとりまくりの黒人選手が
ほとんどいないし、テレビの特集みたら、選手のルックスばかり
重視しているし、ほんまにあほらし。
みんな、本当に興味あるの?

2 :
ありありで早起きしてライブでテレビ見てる

3 :
時差的につまんない

4 :
夏季だってつまらんわ

5 :
俺は冬しか興味ない

6 :
時差的につまらないは同意
朝4時〜午前中がライブ時間ってのはつらいところ

7 :
クリスタルジャパンとか今回限りにしてくれよ

8 :
黒人が暴れてる夏のオリンピックは全く興味無いけど

9 :
インターネットが無かった時代は情報が乏しくて
力関係がワケワカメだったため(マスコミですら把握しきれてない)
たいして注目もされていなかった奴が金メダルとか驚いたもんだ
今は情報が増えすぎて感動が少ない


10 :
参加することに意義があるって偽善すぎる
結果メダルが取れなくても果敢に挑む姿勢を見せた選手は称賛され
思い出作り参加してる選手は見る価値なし
つまり、岡崎ともみ、あれなんなの

11 :
そりゃ勝てないとつまんないよね

12 :
昨日の男子フィギュアは、なかなか面白かったな

13 :
夏はまったく興味がないが冬は面白い

14 :
どれもお嬢さんの習い事レベルで、競技と言うのもおこがましいようなものばっかり

15 :
>>14
アルペンDH ジャンプラージヒル(フライングヒルの方がオススメだが) エアリアルができるお嬢さんがいるなら
紹介してもらおうか

16 :
フィギアスケートとかスノボやるのなら、夏にエアロビクスダンスとか
スケボ、MBXを入れないとおかしい。
確かに冬は、黒人が少なくて、金持ちのお遊び園遊会という感がいなめない。

17 :
メダルが取れるかどうかにしか興味の無い人は、>>1みたいなコト言いそうだな。

18 :
>>1
ウインタースポーツが金かかるってのを理解してるのはいいこと。
大多数の日本人は、選手育成してる企業に支援もしないし強化費もろくに出してない現実を知らずにメダルメダルと大騒ぎ。
もうちょっと金かけてやれよといつも思う。

19 :
フィギュア男子フリーめちゃめちゃ面白かった
史上初の銅メダル(高橋) 4回転成功(小塚) 靴ヒモ切れる(織田)

20 :
夏のオリンピックはサッカーか陸上しか見るもんないw

21 :
競技自体は面白いのが多い。でも「感動」安売りの番組がうざい。
織田のメソメソ小憎なんて国母なみに叩きまくって引退に追い込めばいいのにw

22 :
冬のオリンピックは、カーリング、ボブスレー、リュージュ、スケルトン以外は面白い

23 :
ボブスレー、リュージュ、スケルトンとかどう頑張っても
上位にいけない競技は日本不出場でいいよ!税金の無駄使いだ

24 :
オリンピックが面白いんじゃなく
他の番組が糞つまらねぇからTVつけるとしたらとりあえずオリンピックになるだけ

25 :
>>24
オチには早すぎるぞ

26 :
殆どが雪国出身者なのではっきり云って盛り上がりに欠けるわ。

27 :
面白くない!見たくもない!ので、
NHK教育テレビを見るようなった・・・教育テレビって、あんなに面白い番組
を放送してるんだ

28 :
まあ、アンチオリンピックというか、アンチメジャーイベントというのは
一定数いるものと思われるし・・・
そういう考えもありなのではないかな・・・

29 :
夏期の陸上、水泳などのシンプルな競技はおもしろい。
世界記録が出るんじゃないかというドキドキ感があるけど、冬季はそれがない。
冬季は、「世界記録」的なモノが作りにくい競技ばかりでおもろくない。
スピードスケートなんか、ちょっと転倒したらもう今までの苦労が水の泡と
いうのが無情すぎる。
フィギアスケートなんか、あんなもんスポーツじゃないよ。完全に芸能芸術の
世界だろと思う。
スノーボードも、あるコースを走って時間を競うものだけと思ったら、ハーフパイプ?
芸術点って....。あれなら、サーカスとか曲芸する人を夏期のオリンピックに出せと
思うよ。綱渡りとか空中ブランコとか。
個人的には、体操とかシンクロとかもそうだが、採点されるような競技はおもしろくない
というのが本音。

30 :
4年に1回しかないからわくわく感はある冬の方が
大半が4年に1回しかみない競技だから
1ヵ月後に忘れるが

31 :
冬は合計点で競うのが多くてつまらんね。ジャンプなんか一本でも長くとんだやつが
勝ちでいいだろう。スケートも一回でも早く滑ったやつが勝ちでいいだろう。
あと芸術点とかが入りすぎ。ジャンプに芸術点なんかいらんと思う。

32 :
おっさんがよし!とかよっしゃ!とか言ってるのが
名解説とか言われて持て囃される日本の中継(笑)
ほんとスポーツ観戦の文化がないよね。

33 :
>>31
トラック競技とかマラソンにも芸術点の概念を取り入れてみたらどうだろうか

34 :
柔道にはぜひ「芸術点」を入れるべきだと思う。
ポイント柔道はもう見たくない。

35 :
R獣のことしか話題に上らないほど
つまんねえのか?

36 :
>>26
逆に北海道ではすごく盛り上がっているんだがww

37 :
>>34
客観的な要素入れて喜ぶのはチョンと支那畜だけ

38 :
カーリングは見だすと途中でやめられなくなるな。
スポーツ競技って気はしないが、ゲームとしておもろいからとりあえずいいや。
男子の試合も見たいんだけどな。

39 :
今回のカーリングは異常に面白い
つか神試合ばかり

40 :
何でも噛んでも神を付ければいいってニコ動のガキですか?

41 :
つまらない
新聞の一面に来てるものしか知らん
なんでこうなった

42 :
バスケや卓球など夏の室内競技は冬に移して、
黒人やアフリカンも金メダル取れるようにすべき。
逆にハーフパイプなんて種目から落とすべき。
雪と氷の種目は、ジャンプ、ノルディックスキー、
スピードスケート、アイスホッケー、フィギアの5つで十分。
じゃないと夏の種目とのバランスがとれん。


43 :
夏の正式種目から落ちた野球に匹敵するメジャースポーツが
冬にはいくつあるのかな?
3分の2は落ちそうだ。

44 :
冬オリンピックでは、スピードスケートが一番だな、やはり。
カルガリーの黒岩彰は格好良かったな。スタートの構えがシビレるぜ。

45 :
野球って泣きながらするスポーツだっけ
去年映画でみたなー
でもあれ世界的にマイナースポーツだよね

46 :
競技人口から言ったら野球のアメリカ、日本、韓国だけでも冬季の殆どの種目より多いだろ。
全部かもな。

47 :
本気で野球>>>>>越えられない壁>>>アイスホッケーだと思ってるのか
一度、外の世界を見てきたほうがいいんじゃないのか

48 :
野球>>>>>越えられない壁>>>アイスホッケー

誰か言ったっけ?
野球の競技人口なら米日韓の三国だけでアイスホッケーの全世界競技人口と良い勝負そうだけど。

49 :
痛い奴が多いから2chじゃ盛り上がるな

50 :
あんまり人口は関係ないんでは?
ウィンタースポーツが競技人口の割に存在感があるのは
エリートのスポーツだから。
モーグルで2位になったベッグスミスなんて40億の資産を持つ
大企業の社長。


51 :
オリンピックの原点ってさ、人類の「身体能力」「運動能力」の最高位を測る祭典なんだよね。
民族の身体的優秀性を競うみたいになって愛国心が絡むようになるんだけど。
マイナー競技や曲芸の祭典じゃなかったのよね。

52 :
競技人口は関係あると思うよ。
オリンピックの根幹に関わるくらいに。
競技人口のあまりに少ない競技は「最高位」ってとこがもう揺らいでしまうのね。
走ったり跳んだり投げたりは誰でもする、したことある事だから最高位も確実なものだけど。

53 :
>>48
>>46

54 :
具体的客観的な数字に出ないのはちょっと違うんだよなー
数字が人を評価する誰にも左右されない記録としていつの時代でも比較可能だろ
人が人を評価する芸術点とかそういうのは趣旨が違う
バレエとかサーカスとか民族舞踊とかそういうのも入れろってなるよ
舞台が氷雪か否かだけでオリンピック競技になるならないが決まるって不公平だよ

55 :
競技人口もだけどコストも関係ありそうだな
野球やソフトも陸上競技場でできる競技なら消えてなかった気がする

56 :
オリンピックも商業主義だからな

57 :
>>54
それはたしかにな。
モーグルがタイム重視に移行したのは
良い傾向。

58 :
わけのわからん競技がありすぎる
スケルトンとかカーリングとか・・あほか?

59 :
スケルトンやってみたいんだけど
どこのスキー場いけばできる?

60 :
競技種目が未成熟すぎて面白くないものが多いな
純粋にタイムで競えばいいのに勝ち抜けだとか意味解らん

61 :
夏期五輪は、一般の大人の初心者が始めようと思ってもハードルが低いのが
多いけど、冬季五輪の種目は、ハードル高いの多いな。やる場所が限られているし。
そういうところから、イマイチ親しみがもてない。

62 :
走力とか基本的な能力そのものだから否応なしに関与してくるものな。
物体滑らせたり空中で自分が回転したりは、まず見て面白いとか
やりたいとか思わないとまるで無関心になってしまう。

63 :
まあ、メダル4つ取れてよかったけど、なんかいまいちだったな。。。
なんか情熱が感じされないところもあった。
わざと負けてる選手いない?そう感じるのは私だけ?

64 :
>>59
国内で設置してあるスキー場なんて無いんじゃないの。
整備に手間かかるし利用者いないから。
スケルトンは勇気いるよ〜。
あれは一歩間違ったら即死だよ。
リュージュか安全なボブスレーが無難。

65 :
俺が冬季オリンピックで一番よくないと思うのは、
ギャンブル性の高い競技が多すぎること。
そういうのもある意味では面白い要素でもあるのだろうけど、
4年間練習して本番でミスって終わりとかかわいそうとも思うし、
逆に運だけで一発勝ってやろうみたいに思ってるやつもいそうだし。
スノーボードのクロスとかスケートのショートトラックとかなんなの。

66 :
スキーは好きで毎年滑りに行くんだけど、五輪競技の多くにはあんまり関心持てなかった…

67 :
正直、冬季五輪に関しては、参加は全て自費にして欲しい。
そんなもんに税金使うなと言いたい。

68 :
尾も白い ワン!

69 :
実際のところ、テレビ中継もほとんど見てない。

テレビが五輪でギャーギャー騒ぎ始めたころからは録画したタモリ倶楽部ばかり見ている

70 :
 カーリングくらいだったね・・・ちゃんと見たのは。
サッカーのプレミアリーグの方が面白かった。

71 :

人の主観で決まる競技は除外
そういうのは独自でやって
タイム、距離など、誰が見てもすぐに判断できる種目だけにすべき

72 :
北海道民は面白いと思ってるよ、毎週土日の夕方はジャンプの中継があるし。
ちょっと前までは実業団リーグのアイスホッケーも中継してたんだが、バブル崩壊で実業団ホッケーが消えたんでなくなった。

73 :
>>71
じゃあ夏季も柔道やレスリングといった格闘技や各球技は審判の主観が
絡むから全部廃止だな
陸上だけになってしまうw

74 :
芸術点のことだろ >審判の主観

75 :
>>73
俺は、柔道にはむしろ「芸術点」を導入して欲しい。
ポイント柔道はもう見たくない。
美しい一本こそ、柔道の魅力なんだし。

76 :
>>73
陸上もフォームとかで加減点があっても良いかもw

77 :
メディアのフィギアスケートの盛り上げは、異常。NHKも19時のニュースで
頭から20分ぐらいやっていた。
浅田真央が、伊東みどりぐらいのルックスだったら、あんだけ盛り上がったか
どうか。

78 :
芸術点とかそういうのが絡むのはピアノ、バレエ、演劇、舞踊、ギター…そういうところでやるべきとも思う。
芸術オリンピックとか新設してさ。

79 :
そういや、男子のカーリング、放送された?見たことない。
ひょっとして、カーリングは五輪ではソフトボールみたいに
女子だけの種目?

80 :
カーリングはそもそもチームが存在するのか
支援する企業があるのか
金メダリストでさえ廃部の連続でそのたびに探しに奔走せねばならん
こんな憂き目に遭ってるのに
メシ食う算段が優先されるんだからさ
報奨金1億くらいでもあれば別だけど
主婦や学生じゃなきゃやれんて…

81 :
俺もカーリングは裕福な人がやるスポーツだと思うな

82 :
裕福っていうかメシ食う算段をあんまり考えんで良い者しかやれん。
メダルとっても全然安泰ではないこの状況。
男なら学生と年金生活者の他は企業でしかやれない。
あとはその通り既に一生生活できる金を持っている者。

83 :
案外パラリンピックの選手の方が恵まれた環境だったりしてな。
差別発言じゃないよ。

84 :
メダリストに報奨金をたくさんあげよう、
日本国民の総意がそんな感じじゃないよね。
応援はするけどお金は出さないよ、自助努力でお願い…って。

85 :
南半球が参加できない大会がオリンピックな訳ない
こじつけみたいな曲芸種目ばっかりで
ほんとにつまらん

86 :
金3億銀2億銅1億とかくらい報奨金があったらね

87 :

貧しい国が出られる種目は
サッカーや陸上など、施設も道具も金のかからない競技くらい

88 :
これなら、貧しい国でも参加できる!
国際雪合戦
http://www.yukigassen.jp/index2.html

89 :
昔は、犬ぞりも種目にあったらしいな。あったらおもしろそう。
アイドル的な犬が出てきたりしてな。

90 :
雪合戦はいいよ!
いろんな雪が調達できる日本で
世界選手権できるじゃん

91 :
結局メダル取らないと面白くない

92 :
国際雪合戦は、北海道、青森や長野で開催できるね
どこも温泉があり、豪雪地域があるんで
有力国になる 応援するわね

93 :
メダルはいらん
とにかく、誘致や

94 :
国際雪合戦なら、スポーツとしてルールが確立してる。
テレビ受けも良さそうだね。

95 :
夏季オリンピックの種目を冬にもやればいいんじゃない?
テレビはどこもフィギアやカーリングばっかりで飽きた。

96 :
ドイツは雪合戦でもカーンが出てきそうw

97 :
国際雪合戦のルール見た。
各国の国軍兵士や諜報機関エージェントが出場したら強いな。

98 :
ショートトラックとかいらんのと違う?より速く、遠く、高くとかの基本に反した
競技はいらんと思う。スピードスケートだけでいいだろ。

99 :
個人的にはカーリングとかアイスホッケーとかの対戦競技がすきだったりする
でも大回転とかそっちのアスリート的なのもすきかな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
いつから柔道はレスリングになったのか? (151)
どうして陸上は競泳と違ってメダルが取れないのか? (108)
【アホと言われようとも】国母【日本のエース】 (153)
【不正】室伏が当選無効になった件 (108)
【中東】2020年イスタンブール五輪【初開催】 (103)
剣道をオリンピック種目にしよう (150)
--log9.info------------------
忍法帖確認スレ (641)
2年前の音ゲーマーに言っても信じなさそうな事 (170)
beatmaniaIIDX初段〜五段スレ 95th style (221)
【全国大会】太鼓の達人◇AC総合スレ113【夏開催】 (894)
【情報転載】ぷろとらの悪行糾弾スレ9【荒らし】 (218)
ポップンミュージック超上級曲(Lv47-)スレッド☆72 (411)
【ダンエボ】DanceEvolution プレイヤースレ Part2 (274)
REFLEC BEAT 総合スレ 125TH BATTLE 【colette】 (598)
【ポップン】ポプとも募集スレ (830)
【総合】Rocksmith ロックスミス RSP19【ギター】 (369)
【iPad】REFLEC BEAT plus Part22【専用】 (946)
【SEGA】maimai TRACK 10【洗濯機】 (845)
【初心者】太鼓の達人上達スレ 4連打【歓迎】 (318)
チラシの裏 in 音ゲー板 191枚目 (429)
うちさぁ、音ゲーあんだけど、やってかない? *18 (239)
【速報】SOUND VOLTEXという音ゲーに東方が参戦 (115)
--log55.com------------------
【ワッチョイあり】NCT127スレ352
【TAEMIN】SHINee☆テミン雑談スレ Part19【태민】
mmmスレ5
ササ糞&潜伏自演カスプからの避難所もせスレ part51(ササ糞&潜伏自演カスプ出入厳禁 )
🐱SHINeeキーを自由に語るスレ3🐱
顎オカン
【東方神起】ユノ愚痴スレ211
【画像】Hさん、Lさんを愛でるスレ2568