1read 100read
2013年06月モバイル529: ぷぷっPDAでモバイル?UMPCないと不充分だろw (127) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
( ゚д゚)<Vodafone 2回線目 (143)
★ NO.22 IIJmio 高速モバイル/Dサービス ☆ (186)
モバイルでYouTube【FLVorz】 (125)
【17インチ】巨大なノートPCでモバイルする【UXGA】 (168)
PDAアクセサリー・周辺機器 動作確認・安売り情報2 (102)
リナザウがこの先生きのこるには (124)

ぷぷっPDAでモバイル?UMPCないと不充分だろw


1 :2007/11/16 〜 最終レス :2012/12/14
もうね、君たちは 昔のPDAにはほれこんで 変わらぬ良さと信じ込み
つかえぬソフトもあるくせに 出来ないことは後にする
ねたまぬようにあせらぬように 飾ったWebには流されず
好きなPDAを使いつづけるだけの時代遅れの男たちだよ。
関連スレ
ぷぷっPDAでモバイル?DSで充分だろw
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1171087598/l50

2 :
2get

3 :
一応、カキコw

4 :
ウンパカって何?

5 :
でけえよ

6 :
Menlow搭載機が出れば状況も変わるさ。

7 :
>>1
おまえが何喋ってるかわかんねえ
オタクは隅で生きてろよ

8 :
UMPC いいよん
ttp://blog.hkisl.net/am/archives/000751.php

9 :
>>1
よう糞虫
お前んとこのゲロの臭いがする母親はもう死んだのか?

10 :
>>1の言ってる事なんて、PDA対応を表明しているD01NXのPDAドライバがリリースされて、
DocomoのPC繋ぎ放題サービス用のPDA用接続ソフトがリリースさえすれば、
簡単に否定できる。

11 :
「れば」って、そんな実現していないプレスリリースだけの話をしたってしょうがないだろ。



>>6に対して言ってるんだけどな。

12 :
>>10
D01NXのPDAドライバ放置っぷりやDoCoMoのCE対応は実は・・・なのを見ると、
PDAはもう・・・といわれても納得せざるを得ないところにきている。

13 :
>>1
何かのコピペ改ざんした文章なのか?
にしても日本語になってねーよ。酷ぇな、これ。

14 :
つかもう家電量販店とかじゃPDA売ってないよ。
今更「ぷぷっ」とか言われてもなぁ。煽りにもなってない。

15 :
>>13
替え歌みたいだ。
元ネタは河島英五の時代遅れ。

16 :
>>14
そのわりには、既に頭に血を昇らせてる人が居るよね。

17 :
ところで「UMPCないと」ってなに?

18 :
東京12チャンネルで富士通がやってる番組のことでしょ。

19 :
LOO] U(笑)

20 :
バッテリのもちさえ充分なら、UMPCも良いんだけどね。

21 :
UMPCのバッテリの持ちが伸びれば、PDAならもっと行くようになるんじゃないか、
と欲が出てくる。
今になって思えば、PDAでありながら同時にPCでもあるHP100LXや
HP200LX、DOSモバはDOSがある程度現役で通じたからとはいえ、
極めつけの環境だったな。

22 :
しかし、PDAと呼ぶに値する物の新製品が無いな。
スマートフォンくらいしかないが、キャリアの縛りがある
日本で買ってもつまらない。

23 :
>>22
MitacのMioとか。

24 :
>>22
hpのiPAQ200シリーズとか。

25 :
それから、それから?

26 :
普通に電子辞書コーナーに置いてあるリナックスザウルスとか
きっと日本中の量販店の販売員はザウルスを電子辞書だと勘違いしている

27 :
開発チームが解散して終わった製品のどこが新製品だよ。

28 :
Windows Mobileを使う女性が増加中
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/11/22/006/

29 :
はあそうですか

30 :
スイーツ(笑)

31 :
>>29
無関心を装っても、女から使い方を聞かれたらデレデレ喜んで教えるんだろ。
痛いよキミ。

32 :
女の形状にもよる

33 :
惨事源ならアウトだろ常考

34 :
GIGABYTE、スライド式キーボード/タッチスクリーン搭載のUMPC
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0304/giga.htm

35 :
>>34
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0304/giga_3.jpg 辛そうww

36 :
やっばhp2133が大本命だな!
無駄に重いから買わんけどw

37 :
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/ship/index.htm
> 2008/06/下旬
HP 2133 Mini-Note PC 日本HP、8.9型WXGA液晶のノートPC
「HP 2133 Mini-Note PC」
〜“フルスペックのミニノート”
59,850〜79,800円

38 :
とりあえず、ポータブルネットワークアクセスツールとしては、
最新のフラッシュが要求されがちな今のネットコンテンツでは、
バージョンアップが後手に回りがちなPDAの出る幕はないよな。

39 :
HP 2133はねぇ…俺のN2502使えないのよねぇ…
なんで需要の無いExpressなのかと…

40 :
「ミニノート」 255mm x 166mm

41 :
Atom搭載製品が出ようとするこのタイミングでC7-Mはねーよ。

42 :
hp2133はUMPCではないことに気づけ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1213462380/l50

43 :
オレの4700が最新機種と張り合えるぐらい、進歩の無い世界だからな。
特にCPUメーカー!

44 :
逆に、ユーザーの方が古い機種にしがみついてるようなところも有るけどね。

45 :
キーボードレスのUMPCですら、PDAの中ではデカイと言われているhx4700よりデカイからな。
まだPDAのリプレースにするには適切な機種がない。

46 :
>>42
CPUが貧弱なことには何も関係ないだろ。

47 :
>>46
そもそも引き合いに出すべきはUMPCであって、
hp2133をここで出すのはお門違いだろ。

48 :
LOOX UくらいのサイズでWMのPDAとXPのUMPC両刀のUMPCが欲しい。
簡単に使いたい時は電源ON/OFFですぐ使えるウィルスの心配が薄いWMと
本格的に使えるXPのUMPCとをボタンひとつで切り替えられて
フラッシュメモリでデータを共有できる・・・とか
ありえないな・・・

49 :
HTC Shiftがそれに近いかな。
2つの環境の連携機能はないんだが。

50 :
EeePC 901でAtom搭載予定だが。

51 :
Aspire One、MSI Windも実装予定。
ともに$500以下。

52 :
価格的にもPDAの入り込む隙はなくなったな。

53 :
入り込む隙っていうか、PCが下りて来てるだけって感じが。
まぁ駆動時間とか静粛性とか、色々クリアせにゃならん問題も山積してるし。
PDAを駆逐するにはもう暫くかかるんじゃないかな。

54 :
値段や電池駆動時間なんてどうでも良い。まず小さくなって
くれないと、お話にならないよ。

55 :
スマートフォン使えよ。

56 :
>>55
もちろん使っているが、所詮スマートフォンやPDAなんて、
極小PCを手に入れるまでのつなぎでしかないからなぁ。

57 :
hp2133について言えば、C7-MでOSがVistaオンリーというのは、舐めてると思われるが。
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/mini_note2133/model_c.html

58 :
>>57
>>47

59 :
>>57
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1213462380/l50

60 :
ULCPCと言うなら、なおさらXPだろ。

61 :
ここはいつから、hp2133のスレになったのでしょうか。

62 :
>>50-51
そいつらはZ系(Silverthorne)じゃなくてN系(Diamondville)じゃん。
UMPCプラットフォームはN系だよ。

63 :
>>62の訂正。ゴメン逆だ、UMPCプラットフォームはZ系だ。

64 :
性能と価格に対する指摘を、なぜ定義についての解釈で返そうとするのかが意味不明だ。
全然話がかみ合わないな。
買いなのか、見送りなのかと言えば、今すぐ欲しい奴以外は
対抗機が出そろうまで、見送りすることが賢い選択だろう。

65 :
話が噛み合わないのは当然で、
スレ違いの話題で勝手に引っ張ろうとするからだ。

66 :
なら初めっからレスすんなバカめが。

67 :
hp2133はただ安いだけのノート。つまりイラン子。

68 :
UMPCをテーマにしたスレで、UMPCでないものを持ち出すその発想が分からない。

69 :
1kg前後のノートがUMPCに含まれるか否かは、いまだはっきりしないがな。

70 :
2kgのタブレットPCが普通に生き残ってるらしい海外では、
1kgのパソコンなんて充分ウルトラモバイルなんだろうなぁ。

71 :
日本企業のタブレットも、簡易型の感圧式ではなく
ちゃんとした電磁誘導タイプのタブレットは
軒並み2kg級になるよ。

72 :
どうせもう、おおもとのMSがUMPCなんて言葉どうでもいいと思ってるから、
それっぽかったら全部UMPCって言ってもいいんだよ。
それで不都合ならミニノートという言葉を使えばいい。
基本的にPCの用語なんて、言ったモン勝ちなものがほとんどだし。

73 :
パナソニックのタフブックの奴は、1.06kgでウルトラモバイルと宣伝しているな。

74 :
インアーケースが要らないからね、アレは。

75 :
G-Shock FIVAが出るといいな。

76 :
↓ぶっちゃけコレ全部満たしている製品なんて、ほとんど無いだろ。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/umpc/hardware.mspx
ハードウェア仕様
・Windows XP Tablet PC Edition 2005
・約 7 インチ以下のディスプレイ
・800x480 ドット以上の解像度
・約 900 グラムの軽さ
・タッチパネルとの統合
・WiFi と Bluetooth のサポート

77 :
OSをXP Tablet Editionに限定しなければ、
わりと適合するPCは出てくると思うけどね。

78 :
最初に提唱したMSは既にOrigamiプロジェクトを放棄して、UMPCという言葉だけが一人歩きしている印象

79 :
ウンコまみれPC

80 :
>>78
MSの提唱したOrigami,VistagamiとIntelのUMPCプラットフォームがごっちゃになってるな。

81 :
Windows2000が動くスマートフォンかPDAを開発すればいいのに。

82 :
362+3 :白ロムさん [] :2008/07/11(金) 12:27:23 ID:skD1v5kF0 (3/3) [PC]
104 名前: 白ロムさん Mail: sage 投稿日: 2008/07/11(金) 11:45:22 ID: KyBwQE4U0
ミクシより
仙台ヨドバシで16GB黒ゲットしました。
アップルストアで実機展示中。
なんと電話もかけられる。
設定→キャリアと進んでみたら、
なんと「SoftBank(3G)」のほかに「DoCoMo(3G)」の文字が!                   ←だろ!!ww爆
黒はやっぱ指紋がすごい。白はほとんど目立たない。

(;゚∀゚)=3 にゃあああああああああああああああああああああああああああああ

83 :
その後、猫に憑依された>>82の姿を見た物はいない・・・

84 :
どうもw

85 :
OQOより小さいUMPCが何で無いんだ。
WillcomD4は何であんな巨大になってしまったんだ。

86 :
>>85
pspを意識したんだぉ〜ww

87 :
D4がダメダメなのはサイズだけの問題じゃないし。

88 :
これからはチャンドラの時代再来だぽニョ♪

89 :
183 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2008/07/19(土) 01:25:21 ID:qpE/VOQd
UMPCもどき:eeePC、HP2133、ASUS AspireOne/T83、DellE、工人舎SC、Cloudbook、GigabyteM912/M700/M704/U60、ECS G10IL、EasynoteXS20、VIA Openbook、Dreambook Light
実質UMPC:VAIO UX、LOOX U、WillcomD4、OQO01/01+/02/e2、Flipstart、Vega、Everun、Wibrain B1、HTC Shift/Advantage 、ASUS R70A/R2E、SamsungQ1Ultra、SPH-P9000、EB MIND、MIU HDPC、PepperPad3、TabletKiosk、UREN V1、Viliv U5
純粋UMPC:SmartCaddie(Founder Mininote)、SamsungQ1、ASUS R2H

90 :
なんかここの連中はUMPCを、PDAみたいなものと勝手に定義している気がするが。
XP Tablet PC Editionとか満たすことが困難なものを無視すれば、
実際のUMPCはやや小型なミニノートで、十分仕様を満たす訳で。
工人舎SCでも、おおむねUMPCになるぞ。
・Windows XP Tablet PC Edition 2005
・約 7 インチ以下のディスプレイ
・800x480 ドット以上の解像度
・約 900 グラムの軽さ
・タッチパネルとの統合
・WiFi と Bluetooth のサポート

91 :
('A`)マンドクセ  ww

92 :
>>90
だからこそ買えずにいる。今のUMPCは巨大すぎる。

93 :
300gのIA32ベースのMIDが登場しようというこのご時世に900gは十分「重い」。
1kg切った時点で軽量モバイルなんて言っていられたのは、20世紀末から2000年代初頭の話だろ。

94 :
GigabyteM528は、かなり理想に近いな。

95 :
Linuxベースか。
現行のWindowsは、画面が狭すぎると使い物にならんのが難だな。
まず、この点を何とかしてもらわないと。

96 :
  ∩  ∩
  (‐ ● ‐) 
  ⊃  ⊃
   ∪∪

97 :
M528の中国版しかまだ発売になってないのか。

98 :
折りたたみ式が欲しいな。

99 :
電子辞書でテキスト作成と閲覧が出来れば俺の需要はかなり満たせるんだがなぁ…
300gでキーボード付きの筐体はどうにもこうにも魅力的すぐる

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
忍法帖、ID制導入、草プアンチスレ (157)
【】低価格定額プランSIM総合スレ【】 Part.5 (844)
【DTI】「ServersMan SIM 3G 100」Part56 (735)
Palmがこの先生きのこるには (190)
Wi-Fi SDカードリーダー【AirStash,MeoBankSD,】 (144)
2chなくなるかも (127)
--log9.info------------------
(    ̄)y─┛~~ (122)
(・∀・)こりゃ美味い(・∀・) (177)
CABIN】キャビンプ・レステージってどうよ 2 (104)
最も大晦日→正月気分な煙草 (107)
煙草吸うとき何してる? (108)
【最後の】死ぬ前に吸いたい煙草【一服】 (101)
冬になってメンソール吸ってるやつ (158)
ソフトパック愛好会 (166)
喫煙所にいる女性 (169)
HIP−HOP やっと発売 (112)
サバイバルナイフ総合雑談スレ43 (101)
【破壊】刃物にCRC556は使用厳禁!【染み】 (154)
ストライダー STRIDER KNIVES 4 (177)
刃物板雑談スレ (156)
【Cold Steel】コールドスチール Part20【武器屋】 (595)
古刀について語りませう。 二口 (117)
--log55.com------------------
【ロシア】マリア・シャラポワ 28球目【Marija !】
【サゲマン】観月あこアンチスレPart.42【錦織圭】
【ATP】男子プロテニス総合スレッド282 ワッチョイ有
【Naomi】大坂なおみ応援スレ【Osaka】Part 16
【Kei】錦織総合スレ515【Nishikori】
芥川愛加ちゃんを応援するスレ
【いくぞ】ヴィアティン三重【プレミア】
【AMG】 上尾メディックス 20