1read 100read
2013年06月野球殿堂320: 落合「俺と王さんは真のHR打者ではない」 (172)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
ネタ抜きで暗黒時代の阪神てどんな感じだったん? (694)
大昔は200勝より2000本安打の方が難しかった (160)
神様っているんだなあ、と思った時(野球編) (193)
【ズームイン】プロ野球入れコミ情報【ひげくじら】 (122)
ここだけ10年前のスレ@野球板4 (121)
小瀬浩之のスレ (183)
落合「俺と王さんは真のHR打者ではない」
- 1 :2012/02/16 〜 最終レス :2013/06/11
- 本物は秋山と田淵だけ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%90%BD%E5%90%88%E5%8D%9A%E6%BA%80
- 2 :
- この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
- 3 :
- 落合の基準だと
1.身長185センチ以上
2.引っ張り専門
3.右投右打or左投左打
の3条件を満たしてるのが真のホームランバッターで、
日本では田淵と秋山しかいないという事らしい。
- 4 :
- 天性の長距離打者は
田淵と秋山だけて言ってるね。
- 5 :
- 遠まわしに、「才能だけで打ってて練習が足らん」、ってニュアンスのことも言ってたよねw
- 6 :
- 「練習しないで打てたのは田淵さんだけ」と言ってたな。
- 7 :
- 田淵は身長185もなかったはず。
- 8 :
- 186はあるでしょう。184にはさすがに見えない。
- 9 :
- 山本浩二、松原誠、中畑清が183-184くらいなんだよ。
田淵は185はあったと思うが。
- 10 :
- 確か秋山が183、清原が186だったのが、
辞める頃には秋山186、清原188になってた
- 11 :
- 何々は、何と何だけとかいう表現好きだなコイツ
- 12 :
- 似たようなネタとして400本以上ホームランを打つような選手は
打席に入ったら基本的にホームランを打つことしか考えてないのだが
唯一張本さんだけは例外だというのがあるな
- 13 :
- 日米野球での王のホームラン数は抜きん出てるから間違い無く王は真のホームラン打者、
落合は本当に打者を見る目が無いなw
- 14 :
- ↑そういうことを言っとるのではないんだよw
- 15 :
- おかわりはどうなるんだ?
- 16 :
- 定義はこんな感じだったかな?
(ホームラン)アーティスト・・・恵まれた体格から、美しい弾道のホームランを放つ・・・田淵、秋山
スラッガー・・・鍛錬によってスタンドに叩き込む技術を獲得。不格好でも、とにかくスタンドにねじ込めばいい・・・王、落合
おかわりくんの弾道は美しいが、体格には恵まれていないのでスラッガータイプかも。そして落合はおかわりくんの技術を評価していた。
- 17 :
- 2人ともインチキバッターって認めてるだけまぁ偉いわな
- 18 :
- 天才でない
- 19 :
- 要は>>1は何が言いたいのか。
王さんや落合よりも中村の方がずっと凄いんだぞという事が言いたいんだろうけど。
そんな中村もラビットで50本打ててないな。
危険球一発退場のルールと防具に守られてのうのうと踏み込んで打ってる中村の方が
ずっとインチキだとは思うけどね。
- 20 :
- 王は論外だろ
王ボールなんてあったくらいだからな
異常なまで、左方向のHR少ないし
あんなの、簡単に今の時代なら対策たてれそう
- 21 :
- >>20
知らないというのは哀れなものだ。
王貞治に対するピッチャーの攻略法は異常だぞ。
厳しい内角攻め、外角へのぎりぎりのボール。
まともなストライクなんて数えるほどだ。
- 22 :
- 歴代シーズン四球数top10と
歴代シーズン故意四球数top10見れば
王さんの置かれた状況は容易に理解できる
- 23 :
- 近年では江藤・小久保・松中
- 24 :
- 王さんと俺は並び賞されるべきと言いたいだけの様なw
- 25 :
- 落合の時代は玉飛びすぎだしな
- 26 :
- 堀内 「王さんはホームランボールをミスせずにとらえるのが抜群だった」
王 「1年間に400球はホームランボールが来る。その10分の1でもとらえれば40本打てる」
- 27 :
- >>25
- 28 :
- 54本、52本やら新人清原でもほいほい飛ぶし酷かったな。
- 29 :
- 落合 「俺に打撃についてあれこれ言えるのは王さんと長嶋さんと野村さんと張本だけ。
能書き垂れるのは俺の記録を抜いてからいえ、森野」
- 30 :
- 落合に万像我師の精神があったらもっと打ってたかも。
言う奴が偉かろうが偉くなかろうが真実は一つだからね。
- 31 :
- 選手としても監督としても超一流なのは落合とノムさんだけ
- 32 :
- メジャーの監督はマイナー経験しかない人も大勢いるよ。
それでもみんな真面目に監督の言う事は聞くんだけどね。
- 33 :
- 天才は前田だけ
- 34 :
- >>32日本のプロ野球だけだよね?
選手時代の実績が監督になって物を言うのは。
- 35 :
- ラソーダはマイナーで0勝4敗
メジャー経験無し
- 36 :
- 天性の長距離打者は田淵
- 37 :
- 優れた兵士が優れた将軍になるとは限らないからな
実際に戦う才能と集団の指揮をとる才能は全く別だよな
西本幸雄や上田利治は選手としての実績はほとんど無いが名将だし
長嶋が優れた指揮官とは思えん
- 38 :
- 練習しないで打てたのは田淵
- 39 :
- せやな
- 40 :
- 落合と王が真のHR打者は他にだれがいるんだ
- 41 :
- 日本語でおk
- 42 :
- ワロス
- 43 :
- >>40
- 44 :
- おめえらに究極のホームランバッター像ってやつを教えてやろう
まずは身長185センチ以上!
体重うっすら脂肪を残し115キロ!
脚力! 100mを10秒台で駆け抜ける!
ベンチプレスは300キロに達す!
そしてそのパワーは!
欧米人をはるか凌駕する!!!
となりゃおかわりしかおらんだろ
- 45 :
- マス大山ですか?w
確かに野球もパワーは必要ですねw
- 46 :
- >>32 - >>35
勝ってれば監督の現役時代がどうあろうが全く関係ないが、
負けが込んでくると現役時代の実績がない監督の方が速くクビになる。
- 47 :
- 天才でない
- 48 :
- 練習しないで打てたのは田淵
- 49 :
- 右投右打or左投左打
- 50 :
- 天才でない
- 51 :
- >>1
そこで松井を出さないのがコイツのレベルの低さを物語っている。
- 52 :
- おかわりはどうなるんだ?
- 53 :
- 王ボールなんてあったくらいだからな
- 54 :
- 王ボールなんてあったくらいだからな
- 55 :
- 落合と王さんは技術でHR打ってるしな
- 56 :
- >>29
何故、張本だけ呼び捨て
- 57 :
- 王貞治に対するピッチャーの攻略法は異常だ
- 58 :
- 王は論外
- 59 :
- 王貞治に対するピッチャーの攻略法は異常
- 60 :
- 栗山監督は新しい日本の監督像の走はしりになるかも。
- 61 :
- 監督としても超一流
- 62 :
- 落合と王さんは全身で打ってる
- 63 :
- 監督としては一流どまりで超はつかないな
- 64 :
- 打率が低くて「ホームランだけ」が魅力の打者って意味なのかもしれんね。>>田淵、秋山
王やオチは首位打者も何回も取ってるし、普通にヒットを打つ高い技術もあったからな。
その意味じゃ清原は真のHR打者なのかもな(笑)
- 65 :
- なにげに王と自分を同格におきたがる落合
- 66 :
- 落合より山本浩二のほうが上だと思うけど。
落合の打撃タイトルってほとんど全部が優勝争いとは関係ない消化試合で
稼いだ物でしょ。
- 67 :
- 落合は全盛期を知らない世代ほど評価が高い打者。
- 68 :
- ロッテでどうして優勝争いできるんだよ
- 69 :
- ↑当時のロッテはAクラス常連で前期後期制でプレーオフにも出たろ。
- 70 :
- >>69
おまえさん、記録でしか見てないにわかのようだね。
落合のタイトルと前期後期制のプレーオフ進出が重なったのは1回だけ。
あと、Aクラスといっても優勝争いとは無関係なAクラスだから。
- 71 :
- 両翼78mくらいの川崎で50本打ってもなあ。アスレチックスの本拠地なら3本くらいでしょ。
- 72 :
- MLBみとけってwww
- 73 :
- 落合「王さんは真の三冠打者。
俺は所詮ラビットでのエセ三冠打者なんだよ。」
- 74 :
- 王も最盛期はともかく世界記録のかかった晩年はたぶん圧縮バットで量産したインフレホームランだからな。
なんせ王引退後に即廃止になったのだからw
ま、田淵や山本浩、掛布も実はそうなんだけどねw
ある意味合法ドーピングみたいなもんかもしれんな。
- 75 :
- 昔、まだヤクルト時代の広沢(野村監督時)が「自分は狙って上げないとHRに
ならないけれど、池山は自然に弾道が高いHRが打てる。だから自分は、
ホームランバッターじゃない」と言っていたのを思い出した。
その意味じゃ、池山も数は少ないがHR打者の範疇か?
- 76 :
- 途中までHR打者でノムきて中距離
- 77 :
- >>64
バックスクリーンに100本ホームランを打ってるのは清原だけですからねぇ。
池山もバックスクリーンによくホームランを打っていてミスターバックスクリーンと呼ばれていましたが。
- 78 :
- 池山かぁ。
三塁塁審が派手なジェスチャーで拳を振り上げてアウトをコールしたら
振り上げた拳が池山の頭を直撃していたのには笑えたw
- 79 :
- この人の守備はなんか痛々しいというか。
日本シリーズでももんどりうって後頭部から落ちて悶絶してたな。
- 80 :
- 落合はむしろ川上と同様の「打撃だけ」の選手だからな。
足は並だし、守備に関しては可も不可もなしってレベルだし。
その辺りが攻走守全てに秀でていて穴のなかった王や福本なんかとは違う。
- 81 :
- >>80
20代で三冠王まで取ってしまったからだろうな。
打撃で最高峰に達した選手が守備や走塁に力入れる気分になるとは思えん。
- 82 :
- 天性のものホームランバッターか王や自分みたいに作り上げたスラッガーかを言ってるのに
落合は言ったのにバカは野球知らないから面倒だなwwww
- 83 :
- >>80
打撃は福本より落合の方がずっと上だし
守備は内野と外野じゃ比重違うだろ
お前の見方はおかしい
- 84 :
- >>64
BABIP(インプレー打球が本塁打以外の安打になってる率)なら
王は低い方だぞ
圧倒的に高い本塁打率で打率を上げているだけじゃん
引っ張り専門で流し方向の安打が少なかったし
- 85 :
- と、オチシンが申しております
- 86 :
- なんだ
ゆとりがこんなところで暴れていたのか(笑)
落合は守備範囲が広くないだけで、
普通に上手かったぞ
若い時は有藤がいた関係で内野のほとんどを経験しているしな
- 87 :
- 落合は足は遅かったがベースラニングはうまっかった。
中学野球部時代、顧問の先生が「足が遅い落合のベースラニングはわかりやすい」
とよく落合の走塁ビデオ見させられた。打撃は凡人は真似してはいけないといわれた。
- 88 :
- Aロッドと ボンズだったら ボンズだろって話じゃね
- 89 :
- 落合は自分の時代と王の時代にホームランバッター求められた条件が一緒だと考え違いをしている
王貞治と同じ時期にMLBで活躍してた連中と比べると
王 貞治(1959-1980) 左左 通算868本 身長177cm 体重79kg
ハンク・アーロン(1954-1976) 右右 通算755本 身長183cm 体重83kg
ウィリー・メイズ(1951-1973) 右右 通算660本 身長180cm 体重77kg
フランク・ロビンソン(1956-1976) 右右 通算586本 身長185cm 体重82kg
ハーモン・キルブルー(1954-1975) 右右 通算573本 身長180cm 体重95kg
それほど見劣りしているわけでもないし、メジャーの名だたるホームランバッターたちが全員身長185cm以上だったわけでもない
ただベーブ・ルース時代よりもスリム化してるような気もするから何か理由があるのかもしれないとは思う。
SFFがまだない時代、ステロイドが流行る前というのもあるだろう。
- 90 :
- 落合の全盛期ってメジャーはかなりホームランが少なかった
当時の選手見るとステ辞めたと思われる今年のプホルスよりもはるかに細いのばっか
- 91 :
- 田淵と秋山の本塁打は美しかった
虹を架ける男
- 92 :
- 王さんと俺は並び賞されるべき
- 93 :
- メジャー経験無し
- 94 :
- >>75
池山がHRバッターなら田中幸雄もそれ以上のHRバッターだな。
- 95 :
- 体格的にメジャーリーガーとも見劣りしないしな
秋山と田淵は
- 96 :
- パワーは必要です
- 97 :
- >>81
落合なんぞより遥かに打撃が上にも関わらず、
守備も走塁も超一流だったウィリー・メイズやボンズやグリフィーって存在もいるんだが?
打撃極めたから守備や走塁に力入れる気にならんなんて単なる言い訳だろ
- 98 :
- MLBかよW
- 99 :
- 身長とかじゃなくて、タイプで決めるべきなんじゃないの?
自分は門田が真のHRバッターだと思っているけど。
あれで違うというのなら、理由を教えて欲しいなあ。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
あの応援旗を懐かしむスレ (177)
金田正一と稲尾和久どっちが上? (190)
本当にベンチはアホだったのか? (204)
レギュラーだった年が3年以下の選手 (204)
もし清原が97年にFAで阪神に行っていたら (156)
【2006】北海道日本ハムファイターズ (165)
--log9.info------------------
エアライフルを語ろう! (183)
【常に】D League【メンバー不足】 (142)
[Live フェニ] 沖縄ダーツバー情報 [D-1] (176)
弓道場での人間関係・トラブル (135)
上達しない奴にありがちな事 (141)
吉祥寺のクズ (184)
日本人なら手裏剣だよな (´・ω・`) (123)
DARTS LIVE 100-Sスレ (172)
【ikemen】 谷内 太郎 【God】 (136)
【3G】意見求む【GRRM】 (115)
【フェニ】壺に群がる香具師らw【クラブ】 (133)
ダーツバー店主集まれ (124)
【東北】 弓道 【1】 (179)
【ソフト】業務用ダーツマシン改造スレ【ダーツ】 (150)
芸能人・有名人の射手情報 part2 (161)
【映画】Happyダーツ【ハッピー】 (139)
--log55.com------------------
インターネット上の動画の保存って?
YAHOO BBについて
学校のPCに悪戯する方法ってありますか?
こうなったら初心者同士で・・・
無料メールアカウントについて質問
WinMX?
スプリッタのなぞ
ADSLはもう古い!これからは光フケーブルの時代
-