1read 100read
2013年06月家庭212: 【養子ムコムコ】 婿集まれぇーー 【マスオむこ】 (150)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【ケッキョク】2世帯住宅で同居・13日目【ドウキョ】 (184)
とこかく女が男を養うことについて (210)
親にやってしまった親不孝なこと (158)
【導入?】高高住宅を語ろう【不要?】 (107)
その後いかがですか? 74 (253)
美人の母親からキモオタが生まれる時 (108)
【養子ムコムコ】 婿集まれぇーー 【マスオむこ】
- 1 :2011/11/10 〜 最終レス :2013/05/24
- 婿本人、婿に興味あるヒトもどーんとこい
- 2 :
- 乙です。
立ったんだ。
家庭板で婿が書けるスレなかったもんな。
ちなみに俺は婿養子です。
- 3 :
- うちは、マスオ族
旦那が出張が多くて、
障害児がいるので、親の助けを借りてます。
でも、私が両親と旦那の間に入って上手く取り繕うのにちょいと疲れた。
旦那の方が数倍疲れているだろうから言えないけどw
かなり我慢していることもあるだろうし、気も使ってくれている。
両親が旅行でいないときはちょっと甘えてくる旦那。
いつもありがとう♪
- 4 :
- >>3
あなた良い奥さんぽいね。
うちは嫁が間に入るどころか完全に自分家族の味方だからな。
死にたいぜ。
- 5 :
- 3です。
お嫁さんの両親と同居している旦那様います?
何か、嫁にここは気を使ってほしいなあ、
というところあります?
- 6 :
- >>1おつです!
もう一個の婿養子スレは一匹キティが住み着いててうっとおしいからね〜
こっちは婿取りさんもお婿さんも立場は違えど前向きな意見交換が出来たらいいね
- 7 :
- >>5
特に何がって訳じゃないけど
仮にあなたが旦那親と同居するとして
これは嫌だなあと思うことはしないようにしたらいいんじゃない?
常に逆の立場で考えること。
俺はチャンネル変えるにしても冷蔵庫開けるにしても気を使ってる部分はある。
ぱっと見は気兼ねなくやってるように見せてるけど
そういう些細なことも他人の家だと一々気を使うもんなんだよ。
まあその人の性格にもよると思うけどね。
- 8 :
- >>5
同居はしてないけど、
夫のことを嫁母にさせるのはやめてもらいたい、
嫁母が夫の世話をしようとするのはやめさせてもらいたい、
「おかあさんが言ってるんだけど」は禁句、
家の中は最高に片づけておいてもらいたい、
嫁はサザエを見習い夫のお見送りお出迎えは必須、
嫁親は嫁をかばうな、
ちゃんと夫に嫁の手料理を食わせろ、
夫婦の時間を作ることに気を遣え、
嫁親は夫婦の相談を嫁が嫁親にしてきても意見を言うな、
「実の親と思ってぇ」とか言うな(単に嫁親が婿を支配したいだけの自己中宣言)、
「義親は他人」その通り(嫁親とは別世帯であり、夫婦でやっていけるように嫁親はただ見守れ)、
娘夫婦を親の一部にしないこと。
- 9 :
- >>8
婿取り家はそんなのできない、わかってない家多いよね。
- 10 :
- マスオって浮気とかしやすいな。
嫁実家のローンとか組まされてたら地獄だけど、
身軽な状態ならば嫁のことが気に入らなくなったらいつでも出ていける。
まー嫁実家も子種さえ手に入れられたらOKみたいだとなんだが。
- 11 :
- っていうかマスオじゃなくて婿養子でも同居なら浮気し放題だよ。
言い訳になるけど別に浮気したい訳じゃないけど
そうでもしないと居場所なくて自然とそうなっていく感じ。
まあ言い訳ですね。
- 12 :
- 頭おかしーんじゃね?
- 13 :
- えー
- 14 :
- あ
- 15 :
- 慰謝料とられておしまいだな
頑張れよ、オマエラ
- 16 :
- >>15
いやいやこっちが貰うからw
R
- 17 :
- >>15
嫁側は離婚裁判しないと慰謝料取れないよ。
調停の段階では、マスオは離婚に応じない、仮に応じろというかなそれ相応の慰謝料・財産分与をよこせ、って言える。
嫁側に非が無いならあれだけど、そんなこともないだろうから。
マスオがキレないようにうまくコントロールできる嫁と嫁親ならいいのだろうけど、
最近の女は男女平等論のせいか天狗になっちゃってて、
男女平等と立場の違いが別物であることを理解できなくて、
横暴さが目に余る嫁と嫁婆が多いな。
独身男性は結婚しなくなったし、
既婚男性も子育てが終われば離婚を考えるだろう。
- 18 :
- それって、婿側が借金や女関係がなかった場合ね
最近の婿養子は何しても許されるって勘違いが多いから、足元救われなさんな
それと、あんたの意見はやっぱ全て金だね
男としてのプライドより金とったんだから、そりゃ世間からもバカにされるわな
ストレス溜まりまくりだろ?
情けない奴等だな
- 19 :
- >>18
婿側に借金や女関係があっても、婿を追い出すためには追い銭が必要だよ。
婿が「離婚しない」と言えば裁判しないと離婚できないわけで、
婿側に離婚事由があろうが調停離婚するなら嫁側が慰謝料を支払え・必要な財産分与をよこせという主張は可能。
嫁や嫁親にも非があるならなおさらだ。
まー、裁判すればいいけど、裁判は時間がかかる。
そのうちに嫁親も年取って元気なくなるし、嫁も他に頼れる男がいないとかで、
結局夫に泣き付くしかなくなるわけだ。
そーなりゃ夫はやりたい放題できるわな。
まっ、そうならないように、嫁はマスオに気を使っとけ。
女性優位と勘違いして天狗になってると後で痛い目にあうだけだよ。
- 20 :
- >>18
それと勘違いしているようだけど、私は嫁親の金なんぞ一銭も受け取る気はねぇよ。
婿になんぞなる気ねぇから。
むしろそれで嫁親に勘違いされて図々しくなられるほうがイヤだからね。
一生遊んで暮らせるくらいの金を用意してくれるならまだなんだけど、
それよりもたくさん稼げるようになって実親を見返してやりたいって考えだから。
なのに最近は娘夫婦を取り込もうとする実家依存症母娘多すぎ。
つかよ、嫁親を頼ってる男だってよ、金が目当てじゃなくて、
嫁が無能すぎて家事育児能力があまりにも不足しているのが原因。
>>18も何を勘違いしているんだ。
もちろん常識ある男性は嫁親に感謝の言葉を言うけど、
実際は娘の不出来を娘親が補填しているってことだろ。
嫁親がマスオに詫びを入れるのが筋であって、マスオが嫁親に感謝する必要などまったくない。
女は勘違いすんなよ。
熟年離婚、今後増えるぞ。
- 21 :
- あちゃぁ
お前らツッコミ所満載
結局金なんだなと確信できる内容だな
普通は男なら嫁実家なんてたよんねーし、嫁の不出来はお前がカスの女に引っかかっただけの話
婿養子やマスオの思考回路ってやっぱクズなんだな
- 22 :
- 婿養子やマスオは所詮男の世界じゃ負け犬って言われてる
家事もろくに出来ん嫁なんか貰って嫁の親がいちいちすんのか?
そんな糞みたいな女しか相手にされないお前らは負け犬だ
- 23 :
- >>21
はいはい、
どこが金なんだなと確信できるのか説明よろしく。
普通は男なら嫁実家なんてたよりたくねーし、
嫁の実家の近くに住んでる女はカスってことで、
そういうカス女に引っかかっただけの話もまさにその通り。
常識ある男性は嫁親に感謝の言葉を言うけど、
実際は娘の不出来を娘親が補填しているってことだろ。
嫁親がマスオに詫びを入れるのが筋であって、マスオが嫁親に感謝する必要などまったくない。
それを勘違いしている嫁と嫁親もいまどき多すぎ。
なのに婿養子とかマスオとかってクズって言われるようだし、
やっぱり男は嫁の実家や近くになんぞ絶対に住んじゃいけない、ってことだな。
やっぱり結婚は古来の家制度に則って、女が男側の家に入るのが良いということですね。
わかりました。
- 24 :
- 女から金払わなきゃ離婚にも応じないって発想がクズなんだよ
そんなに金に困ってんのか?嫁実家にも頼りたくないって言って金はとりたいんだろ?
さっさと離婚して出来た女と結婚したらどうよ?
- 25 :
- 低収入の婿養子さんよ
呆れる様なレスつけるなよ
俺も婿で同居だが、金もらわなきゃ離婚しないって発想はないぞ
イヤならすぐに出て行けばいいたけだ
あんたの発想は嫁がどうとかじゃなく、かなり下品だ
- 26 :
- 資産に目がくらんで結婚したゃったのかしら?
婿養子は浮気しほうだいとか、お金がどうとか、奥さんとの関係は一切でてきてないね
- 27 :
- >>24
男女平等なんだから女からとか言う発想は無しだよね。
よく読んでね、嫁と嫁親からの微々たる金なんぞ無くても問題ない。
ただね、困らせてやりたいだけですよ。
それによ、女だからって甘えてるのもムカツクしな。
女というだけで夫の人格を壊していいのか?
そうじゃねぇよな。
でもよ、それって女は離婚するときはいつでも男が慰謝料支払って女がもらえるものって勘違いしているからだよな。
普段は男女平等なんだからとかいいやがるくせに、
都合よく男女平等を忘れて女からは金を取るなみたいなことを言い出したりしてよ。
そういうのをよく世間に知らしめてやりたいだけだ。
今後同じように苦しむ男がいないようにな。
つかな、嫁親同居も近居も嫁側にモラルと常識があれば問題ないのだが、
女には境界性人格障害者が多くてたいていの嫁親同居・近居は無理。
なんとかやってるとこは嫁側がかなり婿に気を使っている家庭。
まー、とにかく結論は出てるよな。
婿養子とかマスオとかってクズって言われるようだし、
やっぱり男は嫁の実家や近くになんぞ絶対に住んじゃいけない、ってことだな。
やっぱり結婚は古来の家制度に則って、女が男側の家に入るのが良いということですね。
- 28 :
- >>25
日本女のほぼ100%は金もらわなきゃ離婚してくれないね。
婿養子とかマスオで嫁親同居用の家のローンとか組んでしまっている場合、
婿やマスオが離婚を申し出たら、嫁側は100%残りのローンの金払えって言ってるよね。
そっかー、
婿養子とかマスオとかを申し出てる嫁親とか嫁って下品だったんだー。
- 29 :
- >>26
夫のことを嫁母にさせるのはやめてもらいたい、
嫁母が夫の世話をしようとするのはやめさせてもらいたい、
「おかあさんが言ってるんだけど」は禁句、
家の中は最高に片づけておいてもらいたい、
嫁はサザエを見習い夫のお見送りお出迎えは必須、
嫁親は嫁をかばうな、
ちゃんと夫に嫁の手料理を食わせろ、
夫婦の時間を作ることに気を遣え、
嫁親は夫婦の相談を嫁が嫁親にしてきても意見を言うな、
「実の親と思ってぇ」とか言うな(単に嫁親が婿を支配したいだけの自己中宣言)、
「義親は他人」その通り(嫁親とは別世帯であり、夫婦でやっていけるように嫁親はただ見守れ)、
娘夫婦を親の一部にしないこと。
嫁親同居・近居して以上のことをできる嫁親っていないんだよね。
- 30 :
- 言ってる事は一部正しいと思いますけど、正直読んでて気分悪いです。
- 31 :
- なんで婿スレにはこういつもお馬鹿さんが湧くのかねw
いつも自分が高収入だと自慢して他の奴を馬鹿にしたいだけの奴とか婿養子はクズって言いたいだけの奴とかな。
おまえが本当に高収入で家庭円満ならこんなとこで愚痴ってる奴なんかほっとけばいいだろw
大体おまえらが収入の話しかできない癖に、人には結局金かよってなんなんだよw
離婚するなら金云々の話はな、猛毒も書いてるが、こっちが離婚したくないのに嫁側がどうしてもっていう前提での話だろうが。
別にこっちから離婚したいんならもちろん金なんかいらね〜よ。
嫁家に散々振り回された上、子供が小さいなら子供までとられるんだったら
金くらい貰わないとやり切れんよ。
俺はだけど、親権くれるなら金なんかいらんしな。
- 32 :
- >>31
世の中勘違い女が多すぎなんだよ。
所詮女にはモラルやルールが通用しない、共感こそが全てで、
日本にはまだ「男の器?」みたいなプライドが残っているもんだから、
それに甘えてる女が自分の身の丈を勘違いしている。
すぐに感情を表に出す女には、我慢する男の心理は理解できないのだろう。
男が我慢していることを女は許してくれているとはき違えてやりたい放題。
男がキレるまで女は自制することができない。
男がキレても「男の器?」とやらを主張してごまかそうとしたりする。
そんなのに男が付き合い続けられるわけがないと、2chで大声で言いたい。
男の優しさも女の謙虚さがあってのもの。
女を甘やかしたらろくなことがない、つけあがられるだけ。
嫁の実家の近くに住んでも感謝なんぞされない。
むしろ嫁親に感謝しろと逆に言われる。
- 33 :
- >>32
>男がキレても「男の器?」とやらを主張してごまかそうとしたりする。
その通り。黙ってれば付け上がるしキレればこれ。
これを嫁家族に言われた時は流石に震えたねw
娘のしつけも出来てないことを棚に上げて旦那に男の器を求めるなんてなんの冗談だよほんとw
>嫁の実家の近くに住んでも感謝なんぞされない。
むしろ嫁親に感謝しろと逆に言われる。
そうだよほんと
自分が折れて嫁や嫁家の為を思ってやったことも全部そうなる。
俺は実家依存スレにもよく書いてるけどさ(そっちのスレで婿養子と書かかないのは
内情を知らないのに婿養子なら我慢しろと一蹴されたりするとめんどいから。
婿養子なら仕方ない部分もあるのはわかるが、婿養子だろうと別世帯なのに変わりはないからね。)
婿取り家なんて実家依存家族の最凶最悪バージョンだよ。
- 34 :
- 連投おつかれ
気がすんだかい?
自分も婿養子なんで気持ちはわからんでもないが、あんたは婿養子がいやなんだろ?
上の人も言ってるが、あんたの話に嫁さんが出てこない所を見ると上手くいってないんだろう。
一度嫁とよく話し合え。
- 35 :
- 毒霧は婿養子じゃないよ
- 36 :
- >>33
キレるにしても「当たり前のこと」だけを主張していけばよい。
若いうちは何が当たり前のことかの判断が難しく、嫁側にやられっぱなしになるだろうけど、
そこを我慢していけばそのうち嫁実家を乗っ取れるかもしれんよ。
といってもそんなもんいらないだろうけど。
そんなもんを貰うよりも男は自分の自由のほうが何倍も良い。
産めないだけでここまで男が差別されることもない。
そりゃ子育てが終われば夫婦関係を継続する理由はなくなる。
まっ、そうなったら子に依存しはじめるんだろうなぁ、女は。
普段家制度を否定しているくせに、嫁側に恩を着せようとしてあなたの家の子を面倒みるのにどれだけ嫁親が気を使っていると思ってんの!!とか抜かすし、
アホなんだな。
さんざん夫実家の悪口言わせておいてなんでマスオと仲良くできると思うんだろ、アホ?
男はこんなふうになりたくない。
かといって実家依存の嫁が更生する確率は低い。
カス女をつかんだら男の人生はほんと台無しだよ。
非婚派の男性は賢いね。当然のなりゆきだと思う。
つかさ、こんだけ言われてても女は決して反省しないしな。
我慢して不満をため込んでいる男性を日本女はバカにするだけ。
- 37 :
- >>34
婿養子じゃねぇのに婿養子みたいに扱う嫁親って何なの?
つか、普通のサラリーマン家庭で大した資産もないのに婿養子なんてありえないし、
それなのにえらそーにする嫁親って勘違いも甚だしい。
嫁も嫁親のそばにいるせいか調子に乗りまくりの勘違いだし。
こんなんで夫と嫁親が上手くいかないのを嫁は夫に不満に思うな。
むしろ嫁は夫に気を使うべきだろ。
頼んでもいないイヤなことをやられてばっかりなのになぜに感謝して仲良くできるんだよ。
こんな夫に誰がした?間違いなく嫁のせい。
せめて嫁が夫の見方であればこんなことにならなかったんだよ。
(これは嫁姑関係でも同じことだな。)
- 38 :
- >>34
それとさ、女の不思議なところは、他人のことは批判するけど自分が同じことをやっててもそれに気が付かない。
夫は姑よりも嫁の見方をすべき、と嫁が言っても、嫁は夫よりも嫁親の見方になる、
つか、それって嫁と嫁母との「境界」がないせいでもあるんだけど、
夫婦で考えることよりも、嫁は自分の我を通すために嫁は嫁親を見方につけようとする。
嫁の「お母さんもそう言ってる!!」とかってアホだよな。
だいたいハズレ嫁の嫁父は嫁婆に何も言えないヘタレだから、ヘタレ嫁父はなんだかんだで嫁婆応援、で姑息に楽しもうとする。
こういう場合に嫁と話し合いをするためには、まず嫁と嫁婆を引き離さなければならない。
そうやってから5年くらいでなんとか話ができるようになるかも、だ。
そのうちに子も成人して、話し合いをする必要もなくなるわな。
必要なのは緑の紙と弁護士かもな。
- 39 :
- あんたらのとこの嫁さん酷いな
うちは逆に嫁さんと嫁親が仲が悪くて困ってんだがな
うちの嫁さん自分の親が嫌いなんだと
- 40 :
- >>39
あんたの奥さんはそれなのになんで婿取り(マスオ?)しちゃったの?
その後嫌いになったってこと?
- 41 :
- らしいよ
一々自分の価値を押し付けてくるのがムカつくんだと
- 42 :
- まあ実親と仲良くて旦那と仲悪いよりは夫婦として全然まともだから。
板ばさみで大変かもしれんが適度に距離置いて付き合えばいいんじゃない?
- 43 :
- 俺らの仲は特別問題ないけどさ、あまりにも親に対する冷たさが不思議で2ちゃん覗く様になったんだ
子離れ出来ない親に苦しんでる嫁さん達って結構多いのな
- 44 :
- 2ちゃんはけっこう勉強になるからなw
子離れできない親は糞だよほんと
- 45 :
- 俺には気を使ってくれるいい親なんだけどさ、嫁はかなり足蹴にするんだ
そのせいか、うちは案外上手くやっていけてる方だと思う
同居でもしっかり親離れしててくれなきゃ、こっちの身がもたねぇよな
- 46 :
- 嫁婆が子離れできないのは嫁爺との夫婦仲が悪いから、
その原因の大半は嫁婆が嫁爺を小馬鹿にしているせい。
そんな嫁婆を見て育った嫁は当然夫を小馬鹿にするか、または娘を言いなりにしたがる嫁婆に反発するかのどちらかだろう。
負の連鎖だな。
- 47 :
- 配偶者馬鹿にするって子供の性格歪むって言うしな
今の所、嫁は俺を立ててくれるが、嫁母はかなり嫁の悪口言ってんだよな
本人は自覚ないらしいけど、あれはやめてもらいたいね
- 48 :
- うちの嫁に聞かせてやりたいわ
- 49 :
- 養子じゃないが、嫁の両親の家にいる。遅く生まれた一人娘のせいもあるが、もう40にもなろうという妻を過保護する姑にかなりイライラしてる。嫁も嫁だが。
おれはもしかして単なるヤキモチでないか、そうおもうこともある。俺も自分の親に甘えたいのかも、って。
- 50 :
- >>49
違う違う、それは嫉妬じゃなくて正常な人間の感覚だから。
- 51 :
- 俺からすると立場的にはきついだろうけど普通のマスオさん達はまだいいと思う。
親に家あるから別居する選択肢もまああるだろう。
俺は元々婿でもマスオでも無いんだが嫁親がローン払えなくなって、俺が働いてローン中の一軒家に居候されてる。勿論嫁親の資産ゼロだから頭金から何から全て俺負担。
それにも関わらず嫁親は自分の家の様に振る舞う。他家と喧嘩する。
嫁を板挟みにして俺に対しても俺の親に対しても気を遣わせて自分達は一切気を遣わないし俺の親に挨拶もしない。
これが最高に底辺の嫁親なのかと思い知った。
今離婚考えてるが、これでも離婚となったら慰謝料取られると思うと苦痛でしょうがない。
- 52 :
- そんなのでも慰謝料とられるのか?
あんたに有責の事項がなければなんとかなりそうなもんだけどな
- 53 :
- >>51
笑ったw
ローン払って や る な ら 名義自分にしてからだろw
どっちが居候かビシーーーっと言ってやれよ。
- 54 :
- 当然乗っ取られそうだと思ったから効果あるかどうかわからなかったけど家は100%自分名義。
今まで真面目に働いてきたから俺には離婚の責任等存在しないと思うが・・・
銀行のカードも取り上げられてるし、20年30年真っ直ぐ家に帰ってきてこんな親と過ごすと思うと、
嫁との子供を作る気にもなれなかったし当然夜は無し。正直男として終わってる。というか誰かに終わらせられてる。
嫁親は年を理由にバイト止めたがる。体弱ってくるのはわかるけどフザけんなよ。嫁と俺にどれほど迷惑かけていると思ってるんだよ金入れろよ。と本気で思ってた。
来年あたり本当に離婚するつもりだから今となってはどうでもいいが。
普通のマスオさんはまだ幸せだと思うよ。
まあ一番可哀想なのは俺ではなく、嫁だと思うけど。
- 55 :
- なんで通帳取り上げられて黙ってるんだよ?
あんたが稼いだ金だろ?
- 56 :
- 話すと長いんだが、元々俺が独身の頃お金の使い方悪くてさ、友達と遊びに行くしたまにパチンコもしてたり
自分自身も自分の性格には困ってたから、結婚する前に同棲したんだけどその時に預けた。
それで、勿論家買った後も継続してたんだけど嫁親が来て生活的に余裕出てる筈なのに返せって言っても全然返してくれない。
友達とも小遣い少ないからそんなに遊びに行けなくなって付き合い減ってきて、更に自分の持ち家なのに友達も呼べないんだけど、嫁親は友達をたまに呼んで家で何かしてる。
俺は自分自身を見つめ直してみて考えたら、嫁の家の為に働く奴隷にされてると思った。この家の家主にも関わらず。
多分これ以上言っても無駄だと思ってる。嫁親は自覚ゼロだし。嫁にこれ以上何を言っても俺に謝るばかりで辛くするだけだし。
- 57 :
- 読んだ限り嫁とは仲悪い訳じゃなさそうだし話合って通帳返して貰えないの?
それと嫁親が友達呼ぶのを止めさせられないならあんたも堂々と呼んだらいいんじゃね?
離婚しておまえら(嫁家族)がローン払っていくか、それとも今までの行いを多少なりとも生活費入れてやっていくか
二択を迫ってみれば?
- 58 :
- 〇それとも今までの行いを反省して
- 59 :
- ほんと色々助言ありがとう。
友達の話なんだけど、俺の方は嫁親に遠慮してる
訳でもなくて、俺が友達呼んでも嫁親と一緒って知ったら
気を遣うのは嫌だと思うから誘った事すらない。怖くて誘えない。
これに関しては解決方法は別居以外ないんだと思う。
確かに嫁とは仲いいんだけど、今日嫁が、俺の家に嫁いだっていう自覚がないような言動した。そりゃ自分の親と住んでたらそうなるよね。咄嗟に言い直したけど。
正直もう嫁親と一緒に住むのも疲れててさ。家に居たら大分前から胃が痛くなるようになってた。なので仕事から帰ってくる事も苦痛だし。
親を見捨てられない良い嫁なんだが、親との別居か俺と離婚して出ていくかのどっちか選ばせるよ。
- 60 :
- あんたは奥さんのことを本当に愛してるんだね
だけどさ、酷な様だけど、
>親を見捨てられない良い嫁なんだが
旦那が辛いのをわかってるのにも関わらず
結婚しても親を優先しちゃうのははっきり言って良い嫁じゃないと思うよ
結婚したら親より配偶者を大事にする
これが最も大事なこと
同居なら尚更
極端な話、親を捨ててでも旦那についていくくらいじゃないとダメだと思うな
俺の嫁もそんなの出来ないタイプだから、俺も家帰ると胃が痛いし帰りたくない
つ〜かあんまり帰ってない
- 61 :
- 愛しているんだけど確かにそう思う。嫁親終わってるし
主人としての威厳も保てないようだからもうこんな生活から解放されたいし離婚する
嫁親物凄く図々しいし本当に慰謝料とか言い出しそうで怖いが。
俺には愛があっても嫁は親と住んでくれる人間を愛しているんだろう。
- 62 :
- そんなの、当然新しい口座作るだろ JK
- 63 :
- >>62
まあそうして必要最低限の金だけ古い口座に金入れるのもありだな
ただ、すっごい揉めるの覚悟しなきゃだけどな
結局そういうことやっても疲れるだけだから子供いないなら離婚しちゃうのが一番いいと思うけどな
- 64 :
- 婿養子殿なら一家の要として丁重に扱われるべきだよね
ただのマスオ(居候)なら「とっとと出てけ、クズ」てなもんだけど
独り言失礼
- 65 :
- バツイチ子有りの家に婿養子に入ったら5年後の年末に車内生活になったでござる。
- 66 :
- 婿養子じゃなくても×1子蟻の中古女と結婚するなんて負け組だな。
他にいなかったのかよ。
- 67 :
- おりゃぁ〜!!
- 68 :
- 養子ってのは変り者が多い。
常に周囲をキョロキョロして人の行動はしっかり見ているのが多く
体裁ぶりときたら異常そのもの。
養子=軽トラ
これも定番w
- 69 :
- 養子言う前に、おみゃあの環境に問題あるんだきや
- 70 :
- >>68
ステレオタイプっつ〜かど田舎もんのおまえの数少ない知り合い一人だけの話だろw
>体裁ぶり
何語だよw
- 71 :
- オレ、長男だけど婿に入ってしまった。
10歳年上の女のところに。
大学生の息子も居るんで、嫁には行けないって事で仕方無く婿に入った。
愛してたから。
それだけでも重宝されて良いと思うんだけど、
嫁はオレを足蹴にする。
本気ではないにしろ「R!カス!消えろ!」
なんて言葉は日常茶飯事。
挙げ句オレの事を嫁親に悪くばっか言うから酷いもんだ。
オレを罵ってんのを聞いていても親は知らんぷり。
子が子なら親も親だ。
- 72 :
- 連投でごめんなさい。
今すぐにでも離婚したいが、1才の双子が居るんだ。
可愛くて可愛くてたまんない。
絶対に離れたくない。
大学生のお兄ちゃんもかなり可愛がってくれてんだ。
オレは双子の事何でもしてるし、
実家に帰る時は、2人を連れて何時もオレだけ泊まってくる。
それでも「何にもしないで父親面すんな!」
ってな始末だ。
殴られ、蹴られ、物投げられたりもよくあること。
子供が母ちゃんのその姿見て、
泣き叫んでんのに止めなかった時には流石にオレもぶん殴った。
たまには優しいけど、良い加減嫌気が先行してきている。
このままでは双子の性格にも問題が出そうで…
双子の事を思うと簡単には離婚出来ない。
オレがバカだったと諦めるしかないんかね?
- 73 :
- >>72
母親のその様をみて、大学生の連れ子の反応は?
- 74 :
- 嫁子さんスレ見てきたけど婿取りの友人や婿の同僚まで逝っちゃってるね
- 75 :
- 俺もマスオですが、うちは平和ですねー
俺があんま気にしない性格だからかなぁ
お互い必要以上に干渉しない
まあ、嫁がクッションになってるのはありますね
風呂上がりなんかパンツ一丁で歩いてますぜ
- 76 :
- 知り合い(次男)が専業農家の家のマスオさんになった。
結婚の条件だったらしいので新婚なのに即同居。
(大好きな彼女の家を助けると張り切っていた)
嫁さんの兄弟には男が3人もいるから跡を継ぐわけじゃない。
家に何家族も他人がいてうまくやっていけるもんなんだろうか。
- 77 :
- 猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 晒しage
- 78 :
- 俺は今の嫁と5年ぐらい同棲してて、その間に嫁の弟(長男)が事故で亡くなり、嫁(長女)が実家に帰ると言うので、跡継ぎを覚悟して養子になった。
『頑張ればきっと喜んでもらえる!!』と意気込んでね。
しかも、嫁は離島に住み、漁師の島。
初めての漁師、しかも嫁の叔父の船…メチャメチャ辛い。
- 79 :
- 嫁の親は俺とは大体喋らないし、俺を嫁と勘違いしてるのか、仕事が休みの日は酒も出さないし、朝・昼飯は自分で用意やし、お菓子も『子供のでしょ!!』って、食えない。
自分達は食ったりしてるのにな。
嫁は別に悪い嫁では無いが、姑が余りにキツイんで、何も言えない。
しかも、孫は大切にしてるし、家事はこなしてる…。
何で俺には厳しいんだろうか。
親戚の叔父も、船では無言。
漁師仲間は可愛がってくれて、酒が飲めるが、家の事を愚痴ると、それが姑の耳に入ると機嫌最悪。
俺は、メチャメチャ頑張ってるのにな…。
- 80 :
- おとなりの寿司屋に婿養子に入ったお婿さん
1年もしないうちに姿が見えなくなった
別れたか・・・
- 81 :
- 79
殴ればおとなしくなるよ
- 82 :
- 俺は酔った勢いで義父の車蹴ったった…w
- 83 :
- 20で婿養子に入って10年
もう無理です
生理的に無理です
悪い人ではないが無理なものは無理
- 84 :
- 結婚3年目39歳マスオだけど、毎日幸せだわ。
嫁は出来てるし、嫁両親とも一定の距離置いてくれるから助かる。
家じゃなんもしないで寝転がってるだけなのに、マスオ君にはいろいろ我慢させて申し訳ないとか言ってくれる。
逆に申し訳ないっす。
- 85 :
- とりあえずあげとく
- 86 :
- ヨロピク
- 87 :
- 勝ち組婿か
男から見たら裏山だな。
- 88 :
- 結婚10年目にしてマスオになったけど、
嫁が自分の親と喧嘩ばかりするから親は俺の方を頼ってくる
遺産やるから養子になれなんて言われた。断ったけど
嫁も俺にはいい嫁だ
という訳で何故か俺が一番偉いらしい
- 89 :
- うちも似たような感じ。
嫁と親がケンカが多いので両方から頼られる。
俺は婿養子で同居もしてるんだけど、リーマンだから家にほとんどいないし、嫁もよくやってるから特に不満はないけどな。
- 90 :
- っ「小糠三合あれば養子に行くな」
- 91 :
- 言葉の意味判ってねーくせに
- 92 :
- ここにいる婿さん達っていくつ?
なんかオッサン多そうだけど、昔の婿養子と今の婿養子とじゃ全然違うけどな。うちはかなり楽させてもらってますわ。
- 93 :
- なんでモシモシは改行出来ないんだ
- 94 :
- リクシルの庭にしか居場所がないのCMが流れるたびに変な空気になる
俺もずっと庭にいたからな
いまは嫁弟が出てったから彼の部屋をいただいたぜ!
てかカツオからしたらマスオってウザいのかな?
弟ほしかったから嬉しくて絡みまくってたんだけど
大学で他県に行ったきり全然帰ってこなくなってさみしい
部屋を奪っておいてアレだけど
- 95 :
- 長男教の家だったら、カツオが家を継ぐ人だよね?
俺の(継ぐ)家で何やってんだよ!
姉ちゃんは嫁にいたんだから、とっとと出て行けよ。
嫁を養う甲斐性もないのか。甘ったれて!
くらい思ってるかも・・・よ。
- 96 :
- >>95
うひょー耳が痛い
うちの場合はサザエさんにお兄さんがいてワカメ、タラオはいない構成
義兄と義弟は家業を継ぎたくないから出てったかんじだけど
甲斐性なしとは思われてそうだな
- 97 :
- >>95
カツオは花沢さんちに婿養子に行くんだろ
- 98 :
- 同居している義母がシルバー人材センターに植木の剪定を依頼したんだけど
何を間違えたか木が伐採された。。。
あわれ地上5cmのところでちっさい切り株と化してました。
娘が生まれたときに植樹した木なんですが
5年ほどの短い人生を終えてしまった。
剪定を頼んだだけなのに。。。
苦情を言おうと思ったが義母いわく「苦情は言わないで、私の世間体が。。。」とか
「今更言ったって木が元に戻るわけないでしょう、あきらめなさい」
とかナゼか泣き寝入りする方向に仕向けられています。
亡き母が贈ってくれた小さい苗木から育てた思い入れのある木なんですが
マスオのつらい所でしょうか、義母にあまり強くも言えない自分がいます。
- 99 :
- それ明らかに婆が「株元から切って」ってやらせたんだよ
だから苦情なんて言えないんだよ
あんたのお母さんの贈り物でしょ、婆の嫌がらせに決まってる
あんた甘すぎるよ!
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
■■偽両親に今までにされたイヤなこと 23■ (172)
自分は低身長だが、弟は高身長 (142)
【気配り】あげまん、あげちん【空気読み】 (140)
■■■ クソRR!その11 ■■■ (355)
【良?】ウトメ・コトメとしての実家族【糞】 (117)
【トリ付け必須】ロミオメール59通目【トリ無しスルー】 (771)
--log9.info------------------
★★★青二★★★ part12 (208)
もし今の時代にうる星やつらがあったら声優は (103)
声優ってどうして渋谷行かないの? (116)
ライブで使うサイリウム・ペンライトについてpart12 (249)
宇宙戦艦ヤマト2199の声優について語ろう (195)
田村ゆかりさんのお尻の穴に詰めたいモノ (120)
音響監督総合 Part4 (737)
R声優専科 (201)
ファンよりもアンチの方が多そうな声優 (116)
坂本真綾と鈴村健一はいつ離婚発表する? (204)
ジブリは何故声優を使わないのか? part4 (240)
茅原実里が野川さくらにどうしても勝てない理由 (150)
アンパンマン声優について (142)
【ドラマCD】女性向けCDについて語るスレ10【囁きCD】 (190)
男が女声で話すには? part13 (142)
スレ立てるまでもない質問に答えるスレ@声優板17 (131)
--log55.com------------------
紅葉の棋節専用ネタバレスレッド1
【信者が基地害】鬼滅の刃アンチスレ【パクリ漫画】
【藤巻忠俊】ROBOT×LASERBEAM ロボレーザービーム 第10打
【藤田和日郎】双亡亭壊すべし★9【サンデー】
マガジン打ち切りサバイバルレースpart59
火ノ丸相撲 ネタバレスレ 21
【大石浩二】トマトイプーのリコピン 5
【栗山ミヅキ】保安官エヴァンスの嘘 7発目【サンデー】
-