1read 100read
2013年06月緊急自然災害308: 房総南方沖は、M8地震でも、ひずみが解消されない (112) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【まさかの】瀬戸孝則福島市長★2【米沢通勤w】 (118)
東海地震で浜岡とかもんじゅ爆発したらどうすんべ… (275)
火山噴火情報2 (350)
【原発】読売新聞【推進】 (371)
【北海道】道民大丈夫だ 36歳【あだい】 (166)
【震災】物資総合スレ埼玉版1【電力不足】 (192)

房総南方沖は、M8地震でも、ひずみが解消されない


1 :2011/12/16 〜 最終レス :2013/05/23

地殻のひずみ解消、3割だけ 房総南方沖、M8地震でも
http://www.asahi.com/science/update/1215/OSK201112150045.html

2 :
あー、これ気になってるんだけど、元の発表の資料どっかにある?

3 :
房総半島南方沖は相模トラフと連動しそうで怖いな

4 :
相模ポトフはあと100年動かないんじゃなかったか

5 :
うぜえなあ、どうでもいいわ。来るならこいや!

6 :
年末大震災と放射性津波

7 :
>>1
同時連動型の巨大地震である、
東日本大震災では、
2011年3月11日午後3時すぎ、
三陸沖で起きたM9に続き、
茨城県沿岸で
M7.7の大地震が起きた。

この後、100km以上離れた、
東京湾入口にある木更津港で、
2mの津波を観測。
また、東京湾内部にある、
船橋港や、晴海ふ頭で、
1m50cm前後の津波を観測した。
つまり、東京湾には、
津波を減衰させる効果は全くないのが判明した。
「東京湾安全神話」は
「原発安全神話」並みの大嘘だった。

東京湾入口で、
M8.3と推定される
元禄関東巨大地震クラスで起きた、 5mの大津波なら、 今の東京湾内で
の津波は、ほぼ減衰せずに、
4m50cmに達する大津波がくる。


8 :
もういや
怖すぎるわーーー

9 :
Nz 地震から
1月2日

10 :
ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!
ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!
ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!
ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!
ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!
ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!
ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!
ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!
ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!
ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!
ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!
ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!
ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!
ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!
ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!
ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!
ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!
ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!ジャップ大鉄槌!

11 :
メガネ来た

12 :


ぷげら

13 :
http://eq.ideeile.com/?area_id=113
さっきの元旦地震、鳥島の史上最大震度4を記録
一応日本記録が出てます
過去に類似例ありません
アメリカの地震兵器説はありえない
元旦の大地震は本州南東の鳥島が震源だ
狙う場所が別な場所(震源が東北から東海地方の鳥島付近)に移った時点で別にうつそうと思ったやつが原因だ

14 :
>>13 類似の地震
1984年
1月1日 :東海道はるか沖 (M7.3 388km)
3月6日 : 日本 鳥島近海(M7.6、深さ452km)
2000年8月6日 : 日本 鳥島近海(M7.2、深さ445km)
2009年8月9日 : 日本 東海道南方沖(Mw7.1、深さ297km)

15 :
地震が来ても来なくても
普段通りじゃねえかw

16 :
311で死んだ日本人は偽ユダヤの起こした戦争で死んだ人々と同じ。ユダヤ国際金融資本によって日本人が殺された。
・原発はCIAエージェントである正力松太郎によって作られた「正力松太郎 原発の父」
・「ナダールの穴」で人工地震掘削工作船ちきゅう丸の船員が2013年から10年以内に、マントルまで掘削する計画があると語った。
・国会の答弁。地震兵器が存在することは、国際常識です。
 http://www.youtube.com/watch?v=dyJfcqLCe6c
・アメリカの公文書にはっきりと日本を地震兵器で攻撃する案が提唱されてるし
 実際に真珠湾攻撃と同じ12月7日に地震兵器で東南海地震が起こされてる
 http://www.e-net.or.jp/user/mblu/ndb/skbk1/sg1/media/earthquakeweapon/PSYCHOLOGICAK%20WARFARE%20EARTHQUAKE%20PLAN%20AGAINST%20JAPANESE%20HOMELAND.pdf
・東南海地震:「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ
 http://www.youtube.com/watch?v=AKeH9lRIG4M
・知る=騙せなくなる=支配終了。検索してみようシリーズ。
 「正力松太郎 CIA」「911 CG」「経世会狙い撃ち」「在日 GHQ」「311人工地震」
 「アーロンルッソ」「日銀株主」「電通 成田豊」「MKウルトラ」「トロン 日航機墜落」「コシミズ 中国」
 「東電OL殺人事件真相」「天皇の金塊」「国際勝共連合」「FEMA強制収容所」「ユダヤ国際金融資本」
 「携帯電話移動履歴監視」「対日超党派報告書」「カルト指定」「べクテル」「2ch 統一教会」
 「東日本ハウス 竹中」「ワクチン利権」「衛星サーベイランス」「サイコトロニクス」「RFIDチップ移植」
・「FRBも日銀もユダヤ銀行家のインチキで作られた」
・明治維新の真相「ロスチャイルド→ジャーディン・マセソン(中国インド撃破)→グラバー→坂本龍馬→薩長(実働)」
・何故、日本広告界のトップが在日朝鮮人なのか?ようく考えてみよう。戦後在日に武器を供給したのは誰だ??
・???→偽ユダヤ→米国→CIA→創価学会→公明党→日本国民(奴隷)
               →統一協会→自民党 →日本国民 (奴隷)

17 :
今日の地震
震源があのあたりだけなんじゃなく
かなり長い地帯だったんじゃないだろか
東京から395キロで震度4…
なにか納得がいかない

18 :
しかも伊豆諸島のほうが震度が弱い
たぶん測定ミスだとおもうよ

19 :
そもそもM7の訳がない
3.11も初発はM6.9だった
訂正くるだろ

20 :
たぶん震源は内陸のほうだろ
だって伊豆諸島のほうが震度弱いから

21 :
上のお前らは深発地震の事をちゃんと勉強してから発言した方がいいぞ
過去の深発地震を調べて来い
深発地震特有の揺れの伝わり方があるんだよ

22 :
異常震域も知らないのかここの連中は
馬鹿しかいないな

23 :
しんぱつ地震でぐぐれよ

24 :
異常震域くらい、高校地学の教科書に載ってるレベルだから勉強しろ

25 :
このスレに馬鹿しか居なかったら
お前自身も馬鹿なんだぞ
ほんとに馬鹿だなぁ

26 :
>>25

27 :
ほんとにお前は馬鹿だなぁ

28 :
高校地学程度で解決できるなら
学者はいらんわ

29 :
偉ぶりたいなら、せめて大学院生クラスの知識を
披露せんとよ。
高卒レベルで上から目線てなぁ、、(´ε` )

30 :


2012年1月号 AERA 70p~75p

東北地方に巨大リバウンド地震も

東日本大震災後の
東大、東北大、千葉大教授らの
観測結果

http://t.co/e5Zk5bfr 
http://t.co/8cVA0Wg9 
http://t.co/Ed8dxlad 

東日本大震災後の、
東北地方・異常な急速地盤沈下について。 これは、
地震学の通説を覆す異常事態。
通説なら、三陸沖プレート境界型巨大地震後は、
太平洋プレートの圧迫ストレスから解放された、
陸側のオホーツク・プレートが
隆起する筈だが、
オホーツク・プレートの急速沈下は、まったく解消されていない。

つまり、プレート境界のストレスが、まったく解放されておらず、
沿岸部よりで、
第二次東日本大震災が即時再発生も

31 :
>>30
みっつともLINKがないが…

32 :
みんなの無事を願って、寝るよ。
お願いだから、もう災害はおこらないで欲しいよ。
嫌なもんだし。

33 :
長屋w

34 :
房総南方沖というと,元禄型の相模トラフ地震になるが。。。
さらにはるか沖だと,相模トラフを越えてフィリピン海プレートの
伊豆小笠原海溝よりの一帯か。

35 :
4つの地震が一斉に来たら日本の半分以上は人が住めない状態にならない?

36 :
テレビ朝日のザスクープによるとジョウガン地震のあと9年後にいまでいう首都直下、そのあと9年後に南海だったって!!古文書によると

37 :
相模トラフまで連動するってことはないの?

38 :
>>37
このスレで取り上げられているのは,その相模トラフの地震そのもの
>>36
貞観地震の9年後の地震(元慶相模武蔵地震)は,伊勢原断層説,
相模トラフ説,神縄・国府津-松田断層帯(相模トラフの陸側の延長上)があって,
一応,伊勢原断層説が有力っぽい。
どちらかというと,首都直下というよりも神奈川県の地震という感じか。
そのさらに9年後の南海地震(仁和地震)は,一部にM9超説もあるが,
津波などの確定的な痕跡がほとんど見つかってない(不確実なものはある)
ナゾの多い地震ではある。

39 :
>>38 >>36 >>37
想定・平成房総沖巨大地震 M8.5 深さ24km 
関東地方南部で軒並み震度7
http://hs.a-2.co.jp/eqUser/view/open/eqSimulation.html?hypoLat=36.06686213257888&hypoLon=140.899658203125&depth=24&mag=8.5&sendsec=8&plat=35.8267&plon=140.0207
東京大学地震研究所 ニュースレター14号特集
なぜ沈降? なぜ隆起?−東日本大震災で深まった謎
http://outreach.eri.u-tokyo.ac.jp/ul/NL_plus/eri_nlp_14.pdf
東日本大震災ですべった場所より、深部のプレート境界で
巨大地震が発生して東北地方が大きく隆起する可能性を
指摘している研究者もいます。

東日本大震災の周期を、ほぼ500年と特定し、
再発を、2010年に予見した、宍倉 正展 氏
(産業技術総合研究所 活断層・地震研究センター・海溝型地震履歴研究チーム長)
http://www.uproda.net/down/uproda435268.jpg サンデー毎日 2012年1月29日号
http://www.uproda.net/down/uproda435274.jpg 週刊現代   2012年1月28日号
http://www.uproda.net/down/uproda435278.jpg
東日本大震災を、発生直後にメカニズムを解析した
筑波大学大学院 生命環境科学研究科 准教授 
地球進化科学専攻 地球変動科学. 専門: 固体地球物理学
八木勇治
http://www.uproda.net/down/uproda435285.jpg 週刊現代 2012年2月4日号
http://www.uproda.net/down/uproda435287.jpg
両者が、茨城県沖〜房総沖での、
M8クラス以上の、巨大地震の早期発生を強く警告
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
週刊現代 2012年1月28日号
「迫りくるM8超える巨大地震」
東日本大震災を、
2010年に推測していた、産総研の、宍倉正展教授
「私が、注目してるのはですね、東日本大震災の震源域の、
割れ残っている南北側。
特に、房総沖の東方沖および、
外房といわれる房総半島の南東沖です。」
「内房に関しては、大正関東大震災で
発散されましたので
100年ぐらいは問題ないでしょう。」
「私が注目している、房総沖の東方沖および、
外房といわれる房総半島の南東沖このエリアでは、
1677年の延宝房総巨大地震と、
1703年の元禄関東巨大地震以降、
300年間以上、M8クラスの巨大地震が起きていないんです。」
「ここでエネルギーが発散されたら、
確実に、M8を超える巨大地震になります」

40 :
そろそろ、茨城県沖〜八丈島沖での、M8.8クラス
超巨大地震が来るか?

情報発表日時 発生日時 震央地名 マグニチュード 最大震度
http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_singendo_index.html
平成24年02月08日06時45分   茨城県沖 M4.1 震度4
平成24年02月06日07時10分   茨城県沖 M5.0 震度3
平成24年02月05日09時02分   茨城県沖 M4.3 震度3

41 :
これから来る地震は福島〜千葉沖〜伊豆諸島沖「本震」〜小笠原沖〜マリアナ沖?
のフィリン海プレートと太平洋プレートの境の海溝型地震で起こるm9・5のスーパー超巨大地震
&その直後、東海3連動地震m9が誘発し発生(フィリピン海プレートを刺激)あと、その後10年以内に千島沖でm8が発生します。
(独学)
地震切迫度ランキング
1伊豆、小笠原諸島沖 m9・3
2東海三連動地震   m9
3千島沖       m8
4沖縄        m7
5フィリピン沖    m7

42 :
最新地震予報 (3・11予知実績あり )
しばらくは巨大地震は起こりません。巨大地震直前になったら注意を呼び掛けるのでよろしく
〜地震予報に使っている情報一覧〜
jaxaの地磁気グラフ
http://seesproxy.tksc.jaxa.jp/fw/dfw/SEES/Japanese/Data/docs_ja/ETS8/ETS8_DataGraph.htm
気象庁の地震情報
http://www.jma.go.jp/jp/quake/
宇宙天気ニュース
http://swnews.jp/
など

43 :
国土地理院だよ
ひずみが無くなったら仕事も無くなる
ひずみは永遠に危険な状態を維持し続けなければならない
永遠に予算を貰う為に

44 :
ひずみも放射能も目に見えない。まだ放射能はまだガイガーカウンターで測定できるが・・・
地震学者は早急に歪み測定手法の確立を!と願いたいところ。
特に日本のような地震国では、癌の治療薬同様に待望されるであろう。

45 :

今日、本屋に置いてあった、
テレンス・リー著の、
サバイバル本を立ち読みして、
書いてあったが、

南房総には、元禄関東地震の
大津波襲来の高さを示す看板が、
設置されている。
だが、地元民の間には、
「1000年以上前の、平安時代に、
元禄関東地震津波を超えるような
巨大津波が、房総半島に来た」
という伝承があるという

同じく、
ニュートンに書かれていたが
「千葉県が、
東日本大震災以降、
2011年12月までに、約70cm、
東へ引っ張られズレた」という。


46 :
今朝 5時くらいに凄い雷か?何か爆発した様な音がした。何か雷とは違った感じでした。
解りませんが、何か不気味です。場所は鵠沼海岸です。

47 :

今日、本屋に置いてあった、
テレンス・リー著の、
サバイバル本を立ち読みして、
書いてあったが、
南房総には、元禄関東地震の
大津波襲来の高さを示す看板が、
設置されている。
だが、地元民の間には、
「1000年以上前の、平安時代に、
元禄関東地震津波を超えるような
巨大津波が、房総半島に来た」
という伝承があるという
同じく、
ニュートンに書かれていたが
「千葉県が、
東日本大震災以降、
2011年12月までに、約70cm、
東へ引っ張られズレた」という。

48 :
hhh

49 :
貞観地震のあと房総沖ででかい地震ってあったのかな?

50 :
9年後の元慶相模・武蔵地震には,相模トラフ震源説もあるから,
その場合,房総半島南方沖も震源域に入ってた可能性もある。

51 :
>>50
いま騒いでいる首都直下地震もこの地震がモデルなんだろうな

52 :
房総沖に未知の長大な2活断層 長さ160と300キロ 2012年03月26日
http://kumanichi.com/news/kyodo/main/201203/20120326001.shtml
 房総半島南端から南東に百数十キロ以上離れた太平洋の海底に、
これまで存在が知られていなかった長大な二つの活断層が存在する
との調査結果を、広島大や名古屋大、海洋研究開発機構などの
研究グループが25日までにまとめた。
 長さは160キロと300キロ以上で、一度にそれぞれの断層全体が
動けば、いずれもマグニチュード(M)8〜9の地震を起こす可能性が
あるという。グループの渡辺満久・東洋大教授(変動地形学)は
「ノーマークで未調査の活断層。強い揺れや津波が関東南部や東海地方に
及ぶ可能性があり、早急に詳しく調査するべきだ」としている。(共同)

53 :
そろそろ頼む

54 :
いつでもいいよ
準備OK

55 :
千葉県の皆様、関東地方と東北地方の皆様へ。
目に見えない放射性物質が飛散し続けている福島原発や今も続く地震など、放射能と地震が心配です。
大地震の震源も活断層もなく安全な岡山で安心して暮らしてください。
安全なところに移住して健康に暮らしたい方は、ここにご相談ください。
子ども未来・愛ネットワーク(ホームページ)
http://kodomomirai.org
(ブログ)
http://kodomomira.exblog.jp/
おいでんせぇ岡山
http://oidense-okayama.me/
大地震が予想される危険な地域を避け安全なところに移住したい方、岡山にお越しください。
岡山は災害が少なく、東日本からの移住者も多いので、心強いですよ。
安心して、笑顔で、のびのびと子育てをしてください。

56 :
もうそろそろ

57 :
貞観地震の9年後にあった関東の地震というのは、関東のどこが震源だったのだろう?
江戸時代以前の関東は沼地ばかりで人が多く住んでいなかったようだが。
>>1のリンク先の図だと房総南端の海にひずみがあり、これは元禄地震の震源域。
去年のようなでかい地震が起こると、近辺はひずみがたまったり解消されたりで
前回から何年経ったかは当てにならないのでは?

58 :
>>57
神奈川の伊勢原断層という設が有力
今回は小田原の神縄-国府津断層が来ると思う

59 :
神縄-国府津・松田断層は、関東地震のとき動くとされる説が有力とされるが・・・
(東海地震のときの富士川河口断層と同じく)

60 :
4月23日17時50分頃,房総半島南東沖またはその周辺で地震が発生した模様です。
AQUA-REAL
震源時 2012-04-23 17:50:40.49
震央緯度 34.8N
震央経度 140.1E
震源深さ 59.9km
マグニチュード 4.1

61 :
>>61
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!

62 :
>>61
自分の顔見て発作起こすなっての

63 :
震源地 銚子付近
震源時 2012/04/25 05:22:09.68
緯度 35.720N
経度 140.709E
深さ 44.0km
マグニチュード 5.7

64 :
 

65 :
前震か?

66 :
5.21金環日食が観測されるコースには三陸沖・房総沖・東京湾・東海・東南海・南海・日向灘が含まれていたりする。

67 :
嘘くさいスレはすぐ過疎る例

68 :
みんな地震が来るまではこう言っていたんです
なぁ冗談だろ?

69 :
関東地方の沖合で起きる地震について、国土地理院は、
地殻変動のデータを分析した結果、関東大震災を引き起こした
震源域とは別に、千葉県の房総半島沖で大地震が起きる可能性が
あるとする研究成果をまとめ、今後、地震の規模などさらに詳しく
調べることにしています。

これは、30日開かれた地震予知連絡会の定例会合で報告されました。
それによりますと、国土地理院がGPSのデータを解析した結果、
房総半島の先端付近の地点が観測を始めた平成9年から14年間、
毎年3センチ程度北寄りに移動し続けていることが分かったということです。

房総半島沖では、陸側の岩盤の下に南からフィリピン海プレートと呼ばれる
岩盤が潜り込んでいることから、国土地理院は、岩盤が押されて
地震を引き起こすひずみがたまり続けているとみています。

神奈川県の三浦半島付近も、同じようにひずみがたまり続けていますが、
大正12年にマグニチュード7.9の関東大震災が起きてひずみは
いったん解放され、一方、房総半島沖では、少なくとも300年間は
大地震が起きていません。

このため、国土地理院では、関東大震災を引き起こした震源域とは別に、
千葉県の房総半島沖を震源域とする大地震が起きる可能性があるとみて、
今後、地震の規模や繰り返し間隔などを詳しく調べることにしています。

西村卓也主任研究官は「この地域で地震が起きた場合、
マグニチュード8クラスの地震になる可能性がある。観測の精度を高めて
地震想定の見直しに役立てるようにしたい」と話しています。


ソース:NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120531/t10015498291000.html

70 :
>>1
M5クラスを分割1万回でお願いします

71 :
>>69
彼らが危険を宣言すると、それは抑止力となる法則。
房総沖は安全と思って大丈夫。
本当は抑止力なんかじゃなく、しばらく来ないところを危険だと言うらしいね。
そう言うと研究費増やしてもらえるから、なるべくすぐには来ないところをピックアップする。
東海地震においてはその手を使い続けてすでに40年…。

72 :
ここって琉球大木村教授が20年前に来る来る騒いで結局来なかった場所でしょ

73 :
千葉・房総半島南方沖で大地震の恐れ M8級になるとの予測も

ここにきて、再び関東地方に地震が相次いでいる。
前後して、気象庁が関東周辺で地震活動が活発化していることを発表したこともあって、不気味な思いでいる人も多いはず。
しかし、驚愕のデータはこれだけではない。首都直下型とは異なる巨大地震の可能性が高まっている。



前出の2つの地震はまさにこの地域で発生しているのだ。武蔵野学院大学・島村英紀特任教授は説明する。
「3・11以降、日本中で発生した数え切れない地震のほとんどが、あの大震災を引き起こした震源地から近い場所か、
内陸部で地震が活発化したものでした。しかし、あれから1年が過ぎ、震源地のデータをみると、
千葉の銚子、茨城・福島の県境などに震源地が集中しているんです。つまり、東日本大震災から1年以上が経ち、
多くの場所で地震の発生頻度が下がるなか、これらの地域ではそれとは真逆の異常な状態が続いているんです。

地震が頻発するこのふたつの地域は、太平洋プレートとフィリピン海プレートにはさまれています。
つまり、プレートの影響を強く受けやすい場所なんです。3・11で、日本列島が太平洋側に大きくずれてしまったことで、ひずみが集中してしまったんでしょう」
それとは別に、危惧されるのが千葉・房総半島南方沖の大地震の可能性だ。
この場所には北米プレートとフィリピン海プレートの境界である相模トラフが走っている。

ここを震源とする大規模な地震が1703年に発生している。
元禄関東地震だ。この地震では死者が約1万人出ている。

「現在、房総半島の先端が年間3cmほど北に移動しているんです。つまり南側の海のフィリピン海プレートが、
列島がのっている北米プレートを北に強く押しこんでいる状況にあるんです。元禄関東地震もそうだったんですが、
ここで地震が起きればM8級にもなるといわれています。人口は当時に比べてはるかに多いため、被害は元禄の10倍から20倍以上になるかもしれません」

http://www.news-postseven.com/archives/20120609_115740.html

74 :
昨夜やってたメガクエイク観たけど、歪みが溜まりまくっているってマジ??

75 :
もちろんマジ

76 :
房総南方,さっき来たが,このスレ動いてないな。

77 :
最近地震増えてきてない?
こんな中、房総に林間学校にいくとかいってる
小学校とか幼稚園信じられん

78 :
静かだ

79 :
まだ来ない

80 :
sinπしなくてもそのうち来るよ

81 :
そもそも責任って何だ?今回の大災害では、もちろん死んで詫びる事などではない。
被害に遭った人々が満足出来る生活の復旧を実現し、これから起こるであろう健康的、経済的損失を最小限に食い止める事だ。
だが、交通事故だのと根本的に異なるのは、保険対応の出来る事象をはるかに超えてしまっている事。これから起こる難題がどの様な規模で、どの様な広がりを見せるか、予想がつかない事。
だから責任を取るというのは、不可能なのだ。
それでも起こしてしまった事には落とし前をつけるのが、人の道である。
そう。全ての原発を止め、早急に廃炉へ向けた対策を行う事が、責任ある行為なのだ。

82 :
そうか?
みんな低線量被曝のホルミシス効果で健康増進するから
むしろ東電に感謝すべきじゃないか?
もっと寄付汁

83 :
なぜ来ないのだ

84 :
地震依存症が集まるスレ

85 :
直下型 それよりもwastdesu
fukusima 対 福岡      吸収 九州対福島 ひらいずみ

86 :
>>74 >>73
歴史地震第 19 号(2003) 1-7 頁
受付日 2003/12/4,受理日2004/2/13
1677 年延宝房総沖津波の波高偏差
http://sakuya.ed.shizuoka.ac.jp/rzisin/kaishi_19/01-Hatori.pdf
§1. はじめに
房総沖には,元禄,大正関東地震津波に匹敵する大規模な1677年11月におきた、
延宝房総沖津波の記録がある。
被害域は,宮城県から八丈島にいたる600km にわたる広域であった。
宮城県〜茨城県〜千葉県の沿岸部での
被害は甚大であり,元禄津波より大幅に上回った。津波が地震の規模と比べて異常に大きい“津波地震”となされている(石橋,1986, 都司,1994)。
§3.1677 年延宝津波の史料
千葉県白子町小母佐の「池上家文書」と,一宮町東浪見(とらみ)の児安惣次左衛門「万覚書写」に,
浸水状況が詳しく記録されている(千葉県消防防災課,1976,宇佐美,1977)。
それによると,
東浪見では海岸から2km 内陸,
現在のJR東浪見駅付近まで津波が遡上したとある。付近の集落の標高は
約6mであり,潰流家が多く出たことから、津波高は8m と推定された(都司,1994)。
一方,八丈島では,西岸の大賀郷谷ケ里に、慶長,延宝,元禄などの歴史津波が遡上した記録がある。
現在,谷ケ里は八戸(やと)と呼ばれ,1960 年代初期
に築港した八重根漁港奥,谷間の傾斜地である。
(図4).延宝津波は「谷ケ里の半ばまで遡上」とあり,
標高を考えると津波高は10m 近くに達したことになる。
1960年・チリ津波では,
宮城県塩釜3.3mで、
市街地に床上浸水したが,
福島,茨城県沿岸は2m前後にとどまった。なお,1933年三陸津波において、
仙台湾岸での津波高は2-2.4m
程度であった。
それらに対し、延宝房総地震津波による溺死者は、塩釜で44 名、岩沼では123 名にのぼり,いかに、宮城県沿岸で、
延宝房総地震の大津波が猛威をふるったか,特筆すべきことである。
§4.波高分布
1677年・延宝津波の波高値は、
茨城県〜福島県〜宮城県南部間で、
5m、房総半島沿岸で8m、八丈島で10m
以上のように、
1677年11月の延宝房総地震は、関東地方太平洋岸に巨大津波をもたらした。津波分布のパターンからみて,波源域が房総沖に位置したことは疑いない.
§6.むすび
房総沖では、地震エネルギーの蓄積の可能性が高い、
大地震の空白域とみなされている。
延宝房総沖津波は,宮城,福島,茨城県沿岸に大被害をもた
らし、異例な“津波地震”であった。
それ以後,約300年の間この区域で甚大な被災例はない。
あらためて波高偏差の地域性に注目したい。

87 :
>>86
江戸での震害はあまりでなかったんじゃまいか   江戸では震度4−5くらい?

88 :
来る

89 :
粗方 茨城・千葉なんだろうな

90 :
次はここか

91 :
東海第二原発の再稼働を待ってるんだよ
懲りない連中だな、と

92 :
私のニセモノに注意 ‏@tokaiama
フクイチライブカメラ 水蒸気が噴き上げたような画像が出ました http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html
開く 返信 リツイート お気に入りに登録
1分 私のニセモノに注意 ‏@tokaiama
フクイチ注視してください http://instagram.com/p/TAr6GnArGb/
画像を表示する
7分 マーちゃん ‏@konoyooikiru
警戒!フクイチ異常画像RT@GuciYama おいおいおい‼ 12/9 の16:51のふくいち画像。これやべえわ。。 http://instagr.am/p/TAr6GnArGb/
私のニセモノに注意さんがリツイート
画像を表示する

93 :
イワシ!イワシ!

94 :
イワシのソース欲しい

95 :
友達が船橋と佐倉にいるんだけど、大丈夫だよね?

96 :
889 :本当にあった怖い名無し:2012/11/17(土) 15:03:34.87 ID:CfNyLwIV0
歌舞伎界の大物が去り
一週間後千葉に大きな地震
首都完全麻痺 津波が襲い死者数20万人

この影響で大企業が次々倒産するので
生き残っても辛い辛い人生になる
全然関係ない地方だが夕張みたいになる
農家だけは食べ物を確保でき安全




市川団十郎さんが死去 幅広い芸域、古典歌舞伎を復活
http://www.asahi.com/obituaries/update/0204/TKY201302030254.html?tr=pc

97 :
2月10 日

98 :
プッ

99 :
ぉおお

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東京都と千葉が江戸川ウナギの基準超セシウムを隠蔽 (103)
【地獄】福島で甲状腺ガン10人目に★13【スタート】 (179)
大プルトニウム時代到来 (148)
双葉町の役場ごと埼玉に移転ってどうなの?★33 (551)
【東京】 首都直下地震 130万人が逃げ場なし (968)
【非道】東京・関東人「放射能持ち込むなRぞ」 (107)
--log9.info------------------
後期クイーン的問題とかってくだらない。 (440)
絶望の世界 第4週 (122)
ミステリ好きが考える仙谷官房長官暗殺事件 (280)
つまんない本は投げ捨てよう!その3 (178)
ミレニアム以上に面白いミステリ (156)
【ブラウン神父】G.K.チェスタトン2【木曜の男】 (196)
そろそろ名探偵十傑決めない? (175)
俺は推理小説で犯人が解らなかった事が1度しかない (133)
本格ミステリ・ベスト10 (114)
ミステリー好きになったので最低限の教養作品! (116)
太田忠司 (145)
『虚無への供物』中井英夫 五色不動縁起 (149)
エドガー・アラン・ポー (150)
ミステリーに使えそうなネタを考えるスレ (106)
各作家の最高傑作を挙げるスレ (109)
完全犯罪を考える。inミス板 vol.22 (107)
--log55.com------------------
ソマリと森の神様 2
パズドラ 2コンボ
ポケットモンスター サン&ムーン 80
自殺したい
今期アニメ総合ヌレ 2182
【週遅れ視聴スレ】 本好きの下剋上 【アベマ他ネット視聴など】
ソードアート・オンライン アリシゼーション part.50 (ワッチョイ)
あひるの空 2ガアガア