1read 100read
2013年06月大学受験248: 【伊勢】 皇學館大学 part14 【文教育現日社福】 (104) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
大阪電気通信大学 5Hz (266)
【香川県善通寺市】四国学院大学 (107)
同志社大学・滋賀大学・関西学院・大阪市立2 (492)
◆◇◆◇◆英熟語◆◇◆◇◆ (102)
京都府立医科大学10 (241)
大阪工業大学part16 (734)

【伊勢】 皇學館大学 part14 【文教育現日社福】


1 :2013/03/29 〜 最終レス :2013/06/07
■皇學館大学HP
http://www.kogakkan-u.ac.jp/
■皇學館大学 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9A%87%E5%AD%B8%E9%A4%A8%E5%A4%A7%E5%AD%A6
■受験生サイト
http://www.kogakkan-u.ac.jp/s.php
■入試案内 速報・発表
http://www.kogakkan-u.ac.jp/html/examinee/p01.html
■学生寮サイト
http://www.kogakkan-u.ac.jp/http/dormitory/index.html

■社会福祉学部卒業生の皆様へ
http://www.kogakkan-u.ac.jp/html/cmscontents/detail.php?mdid=413

2 :
新スレ乙

3 :
皇学ってなにしますか?
あと第二言語?のお勧め教えてください

4 :
前スレで一年で41単位って言ってるやつ、学部によってはヤバいだろ
進級単位スレスレじゃ結局三年四年と授業入って就活で困ることになる
三年終了時で卒業できるくらい単位取っといた方が後々気も楽だぞ

5 :
1〜2限空く日があるけど何して待つか悩むわ
1〜5限目まで全部入れるのは無謀ですか?

6 :
>>5
単なる埋め合わせならば無謀、単位のためとかならば相当と言って良い。
1〜2限が空くということは、午前は暇ということだよな?
俺としては図書館で本を読むか、パソコン室でネットをするか、どこかで他の科目の課題を済ますか、昼まで寝るかのどれかを勧める。

7 :
国史学科の新1年です。
今履修科目で悩んでいるんですけど
44単位ぐらいでいいですか?
後部活はやった方がいいですか?

8 :
国文学科の者です。
司書の資格取得が第一目標なのですが、同時に教員免許の資格取得も悩んでいます
授業が4限ぶっ通しになったりするのですが危ないでしょうか

9 :
>>7
それは春と秋の両方? それともどちらか片方?
とにかく二回生の秋学期までに62単位が必要だから、それぐらいで問題ないと思う。
就活とか大学の思い出とかを視野に入れるならば、何かしらの部活に入った方が良いな。
>>8
資格のためだから、ぶっ通しになったりするのは仕方が無い。
ただ、必修科目とか実習とかに被らないように注意を払う必要がある。
あと、自分の経験上の助言だが、ここの司書課程はキツイからそれなりの覚悟がいるぞ。

10 :
>>9
ありがとうございます
始まる前から心が折れそうだ

11 :
>>9
ありがとうございます。
部活出来たらしたいのですが通学で約2時間あるんですよ。
卓球部ってどんな感じですか?
入るなら卓球部に入りたいと思っています。

12 :
通学に約2時間かかります
取りたい講義を無理なく配置したら50になってしまいました
履修要項には
目安値48(上限)と書いてありました
2単位分必ず削らなくてはいけませんか?

13 :
>>6
ありがとうございます
一行目は次の授業まで1〜2限分空いている場合の過ごし方でした。すみません
5限ある日の方は週一日だけの事なので頑張ろうと思います
明日履修登録なんですが、漢文TとUは春のTは【x】秋のUは【y】のように違うクラスを登録出来ますか?

14 :
履修が不安なんですが、学生支援部で単位がちゃんと取れるかなどの相談にのってくれますかね?

15 :
>>12
要項にそう書いてあるならば、それに従えばいいと思うけれど、不安だったら学生支援部に行った方が良いぞ。
>>13
俺には分からないが、学生支援部に行けば教えてくれると思う。
>>14
乗ってくれるけど、しつこいようだと失礼だから、ちゃんと自分で考えることを忘れるなよ。

16 :
年間総単位数の上限は学部によって意味が違う
絶対超えるなって所もあるし、頑張るなら超えてもいいって所もある
あと、授業の取り方だけど、取るかどうか迷う講義は試験時のことを考えるといい
個人的な意見を言うと、英語と中国語の試験が同じ日にあった時はちょっとキツかった
通常講義は平気でも試験前に死にそうになるってことは結構あるから、その辺注意な

17 :
履修の上限は卒業単位の該当科目だけで、資格科目なんかがある場合は上限を超えてもオッケーだよ。
共通と専門は上限までだと思う。

18 :
文と教育は上限はゆるい(2単位程度のオーバーはOK)が
現日の上限は絶対だったと思う
あとカウント方法は>>17の通り

19 :
保護者用の成績通知書ってもう郵送されてる?親がヒスってきた

20 :
親がヒスるほどの成績って…

21 :
神道学科です。
神道学科の人は、共通科目+神職免許だけを考えて授業を組むと思いますが、一回生のうちは博物館学芸員とか教員免許のカリキュラムも視野に入れて授業を組んだ方が絶対良いですよ。
後から資格を取りたくなっても時間が足りなくて資格が取れなくなりますので注意して下さい。
神道学科の場合神職養成に関する説明会は沢山ありますが、神職以外の教職や公務員を目指す人に対する説明が全くと言って良い程無いので、履修要綱をよ〜くお読みになり、一回生のうちから資格に関して取れる授業は取ることをおすすめします。

22 :
>>19
アレは成績異議申請期間が一段落してからだから
家に届くのは4月末になる

23 :
>>22
さんくす。4月はじめに貰った成績書でも送っとくわ

24 :
一年国史学科です。
教科書やノートの持ち込み試験があると聞きました。
どの授業の試験が持ち込み可能なのでしょうか?
また持ち込み可能なためにこの授業は教科書に直接書き込んだ方がいいとか
ありましたら教えてください

25 :
>>24
持ち込み可能かは講義中教授が言ってくるから
講義ちゃんと聞いておけば大丈夫
そんなに心配しなくても講義出てれば案外なんとかなる

26 :
>>24
持ち込みは授業によって違うからな。
「ノートは良いけど、それ以外は駄目」とか「教科書以外の持ち込みは不可」とか。
まぁ、真面目に授業を受けていれば、>>25が言うように何とかなる。

27 :
シラバス読んどけ
http://uvisrv.kogakkan-u.ac.jp/sd/public/

28 :
授業矢部えええええええええええええええええええええええええええええええええ

29 :
この時点で授業やべえってどうよ

30 :
>>28
とりあえず、まずは落ち着こうか。
てか、原因は自分でも分かっているんだろ?
「お前は大学の授業を甘く見ていた」、それだけの話だよ。
>>29
大学の授業はこれまでのとはわけが違うからな。
生半可な気持ちで受けていると、学期末で酷い目に遭うだけだぞ。
まぁ、真面目にちゃんと受けていれば問題ないけどな。

31 :
おれ2年なんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

32 :
>>31
「学年が上がれば、授業の難度もどんどん高くなるから、生半可な気持ちはすぐに捨てろ」という意味じゃないのか?
てか、そもそもどういう意味の「やばい」なんだ?
肯定か? 否定か?

33 :
はいはい>>30
政治学入門って自習もしないとキツい?

34 :
履修見直してるんだけど
37単位しかないんだけど…w
国史の1年なんだが…
何か取るか!

35 :
>>33
政治学入門に限らず、どの科目も少しで良いから自習しないとキツイかもしれない。
殊に持ち込み不可の科目は、自習無しでは絶対に単位が取れないから要注意だぞ。
>>34
それは片方? 両方?
両方ならば、三年生になるまで62単位を取れば良いから、それぐらいで問題ないと思う。
片方だと、まぁ、危ないかもしれないから、何か取った方が良いな。

36 :
>>35
1年で37単位だわ
多分2年で増えると思われる。
それでいいかな?

37 :
1年で何単位ってので最近盛り上がってるけど
卒業するのに必要な単位に数えられるかどうかちゃんと確認しろよ

38 :
明日って神宮参拝の日ですか?

39 :
そうですね
30分授業が遅れるので注意が必要です

40 :
明日って参拝って行かないといけない感じなの?
よくわからん…
てか宇治山田駅何時集合よ?

41 :
参拝はぶっちゃけ行かなくても構わんよ
神道と寮生は頑張れ

42 :
明日英コミュの授業あるやんけ
あれ英語全くわからない喋れない俺にとって公開処刑なんだけど

43 :
2年耐えろ

44 :
英コミュは最上位クラスはテスト無いよ

45 :
>>42
単位を取るためなら、下手でも構わない。
大事なのは、質のある努力の量を積むことだからな。
てか、英語なんて所詮は言葉なんだから、辞書を読んでいれば誰でもできる。

46 :
奨学金振り込まれてないんだけどなんで?

47 :
>>46
たぶん大学から日本学生支援機構に成績送付したのが遅かったから。
俺が学務に聞いたら4月は今日振込されるはずだとか言ってたけど、
その後に別の人が聞いたら5月にずれ込むとか言われたらしい。

48 :
奨学金で生活費落としてるのに、計画が狂うわ

49 :
今週終わったらGWじゃん!
皆何するの?
GW短期バイト探してるんだけど
ないものだな

50 :
>>49
ヒント:神宮周辺

51 :
30日、1日、2日 って全学部講義休みですか?

52 :
>>51
うん、休みだよ。
30日は創立記念日だけど、1日と2日はどうしてか知らない。
GWに合わせたのかな?

53 :
今年はGWを一週間ぶっ通しで休みにしたのは学生、教授陣の両方から不満が出たからと専らの噂

54 :
27日から6日まで10連休ってことですか?
休みは嬉しいですがこんなに休んじゃって大丈夫なんでしょうか・・・。

55 :
土日祝授業がまったく無い大学が腐るほどあるんだ
何も気にすることは無い

56 :
休んで大丈夫かなーと思うなら、資格の勉強とかしたらいいと思う。
あとは車の免許取る算段するとか。
金があるなら一回生の内に取っとくと気が楽。
あと長期の休みに入ると車校は混む。
ソース俺な。

57 :
>>55
土日祝はわかるんですが1日、2日はやるべきだと思うんですよね。
多分1、2日は講義ある大学の方が多いはずですし。
>>56
大学で資格や公務員などの講座って頻繁にやっているのですか?

58 :
どっちにしろ15回の授業をやるんだから、
GWを休みにしてあとで帳尻合わせた方が
どう考えても賢い選択だろ

59 :
GWってさ
土曜日も休みになるの?
土曜日授業あるんだが
てか今日の授業で隣の人がDSしてたわ…
後寝てたしw

60 :
もしかして教育学部?

61 :
>>59
そいつは後々で絶対に後悔する奴だな。
俺が言うんだから間違いない。
しかし、だらしのない奴だね、ホント。
>>60
可能性は高いな。
コミュの方がもっと高いけどね。

62 :
教職課程を取得したいのですが、講義ってどういった時間割になるか
ご存知の方いらっしゃいませんか?

63 :
真面目に授業聞いてる横で喋るのと
喋りかけてくるのやめて欲しい。
後一緒にサボろうぜって言ってくるのもやめて、
お前真面目すぎやわって言われたけど
俺ってそんなおかしいことしてるかな?
俺がおかしいの?
自分の予定ぐらい自分で管理せずに俺にキレてくるのやめて、

64 :
>>62
教職課程は学年によって時間割が変化する。
例えば、1〜5までぶっとうしだったり、土曜日にも講義があったり。
まぁ、何にせよキツイことに変わりはない。
>>63
そいつとは友達なのか?
仮にそうだとしたら、それは似非友だぞ?
君は普通のこと普通にこなしているから、何もおかしくない。
むしろ、それをおかしいと思っているそいつがおかしい。
とりあえず、何か対策を考えてみることだな。

65 :
>>64
やっぱりそうなんかなぁ
一回ほっておいてやろうかなって思ってる
正直イライラします

66 :
>>64
情報ありがとうございます
1、2年生のうちに取得することは可能ですか?
3年になっても受講は必要てしょうか?

67 :
>>66
教職は寧ろ忙しいのは三年からじゃないか?
一年は何やかんやでどこの過程もゆるゆるとスタートだし。
履修要綱の課程別ページみたら何年でいくつ単位取らないといけないって書いてあった気もするぞ。

68 :
途中送信した。連投すまん。
授業サボろうぜって言ってくる奴は大学デビューで浮ついてるか、正真正銘のアホだけ。
一緒にサボると大概痛い目みるから距離置いた方がいいだろうな。

69 :
そういう奴らって何のために大学来てんだろうな

70 :
教育、国文、国史は真面目です。

71 :
教職課程って教育学部でも他学部と同じ遅い時間の講義受けなきゃいけないの?
そういう教職課程を余計な時間に受けなくていいのが教育学部のメリットだと思ってたんだけど

72 :
>>69
留年したって”もう一年遊べるどんwwww”て済ますだけだろw
遊びに来てるんだよw
>>70
国文も大概やでw
取得単位、一年間で一桁台いるしなw
AO入試組は全般的に残念な人間少なくないよ。
>>71
他学科だと卒業単位に含まれない教育系の単位がカウントされるからええやん。
小免メインらしいから、中高取ろうとすると他学科の単位必要になるけど。

73 :
コミュにいるけど、そこまで不真面目なやついねーよ
外見で判断してるやつ多すぎ

74 :
GW休みといっても>>59みたいに授業やるとこはやってんの?

75 :
>>73
おっと伝説のメッシュ様とそのご学友の悪口はそこまでだ

76 :
今日もさっきまで授業だったぜ
お前ら遊んでていいのか?

77 :
情報処理Tの課題のメールが届かないのですがどうしたら良いでしょうか

78 :
>>75
俺なんか悪口いった?

79 :
ヨ☆シ☆ム☆ラ☆シ☆テ☆ィ☆?

80 :
29、30日ってなんか式典みたいなのなかったの?

81 :
>>80
あったよ
まさか参加してない?

82 :
復習している俺っておかしいですか?
なんか友達に復習してるとかお前まじめすぎww
って言われた。
真面目なんはそんなにあかんのかな?

83 :
>>82
復習しなくてもできる奴はいるし、復習しないとできない奴もいるから何とも。
でもやっといて悪いことはないから続けた方がいいと思うよ。

84 :
真面目すぎる男はモテないよね

85 :
何もしてねぇフリして勉強しとくんだよ。
ひけらかしても仕方ないだろが。

86 :
明日からまた授業が始まるね!

87 :
自分は連休中も講義ありましたよ
自分等みたいな一部の努力してる学生がいい所に就職して皇學館の格を守ってるんです

88 :
(´・ω・`)休み明けの授業はだるいお

89 :
今日から学校ってマジ?!ネタだよね?!
今から帰省するんだが・・・

90 :
>>89
おいおい、学生手帳を見てみろ。
カレンダーの所にちゃんと書いてあるぞ。

91 :
手帳なんかわざわざ見ませんよ!
それに>>53の人が1週間休みって言ってるし

92 :
そうか、まあ明日は学校無いから大丈夫だな

93 :
なんだやっぱりネタですか!
安心しました。明日会いましょう!

94 :
で、>>93は結局自主休校だったのだろうか
学生によっては休講入って全休の学生もいたけど

95 :
(´;ω;`)自転車やっと買ったけど坂がきついお

96 :
受験生だけどオススメの学科を教えてください

97 :
>>94
??
みんなと同じ10連休でしたよ

98 :
(・ω・)ノ<GW明け1週間お疲れ様

99 :
友達が出来ぬ(´・ω・`)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【CIT】千葉工業大学24【千葉工大】 (944)
【定着するか】愛知九大学【新括り】 (273)
生物の勉強の仕方 Part34 (174)
【馬場】マセマの数学参考書総合スレpart13【高杉】 (147)
【鉄門】東京大学・理科三類part22【東大理V】 (164)
明治学院大学 part59 (739)
--log9.info------------------
ポケモンBGM総合スレ 8曲目 (683)
【バーチャファイター】最高曲を黙々と挙げるスレ (110)
東方の原曲言っていこう (207)
†悪魔城ドラキュラ(キャッスルヴァニア)の音楽†9 (125)
ペルソナ PERSONA MUSIC FES 2013 Tr03 (294)
【イトケン】伊藤賢治総合 25曲目 (922)
古代祐三 総合スレッド part15 (312)
【犬耳家の】植松伸夫総合 part13【一族】 (154)
コーエー作品の音楽について (105)
最近のゲームで音楽イイ!と思ったものがあったら (115)
聴いてると笑えてくる曲 (116)
【東方】ZUN氏の音楽を語るスレ75【神主】 (204)
SweepRecordについて語るスレ【スーパースィープ】 (149)
桜庭統氏の曲を語る 33th (962)
ミュージック オブ グラディウス Disk2 (915)
サイレントヒルの音楽について語るスレ (189)
--log55.com------------------
自重しない男女ノマカプ厨がうざい10
手書きブログ内企画愚痴スレ
【妖怪ウォッチ】キャラクターアンチスレ4
【Googleマップ違法使用】砂原葱【YOI同人】
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ87
【最近知って?】びっくり@同人板9【元から常識?】
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ88
サブキャラ贔屓で本来の主人公をないがしろにする作品について