1read 100read
2013年06月軽自動車53: 軽自動車では結局はスズキが最良! (168) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【今月】スズキのタント対抗車【発売?】 (116)
ラパンSSその14■□■SUZUKI Lapin SS■□■ (536)
スバルのスポーツシフト7速CVT【F1じゃないんだ!】 (118)
軽に16インチホイル付けて車高調で限界まで下げたり (122)
けいよん! (126)
軽自動車のタクシーがあったらいいのに (102)

軽自動車では結局はスズキが最良!


1 :2013/04/11 〜 最終レス :2013/06/13
しょせんダイハツやホンダは猿真似

2 :
良スレ

3 :
3

4 :
スズキマンセー!

5 :
※→ スペーシアは【絶倫なイケメン】専用マシーン ←※

スペーシアは【絶倫なイケメン】専用
「ブサメンや女子供」はNボッ糞やムーブ(笑)にでも乗ってろ

+          +  。    
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 ブヒブヒ
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> 
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |   __        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑                    ↑
   スペーシアのオーナー       Nボッ糞、ムーブ(笑)のオーナー
ESCは俺の股間にある。       ESCはハイト軽ワゴンにこそ必須デバイスだ。
                      スマートアシストは大切な家族への思いやり。
フニャ脚のスペーシアには
ESCは不要だよね。
スペーシアはフニャ脚だけど
俺のマグナムは
ガッチガチだぜっ(キリッ

6 :
【F1テクノロジーを搭載したスズキ「スペーシア」】
   341 名前: しあわせの黄色いナンバー [sage] 投稿日: 2013/04/12(金) 01:44:49.21 ID:timAx4T9
   Nボは、中国製の安物部品仕様だから、ボディや足がダメで車本来が低性能だから、
   ESCというリミッターを付けて、限界を超えないようにした。
   ESCがなければ、すぐに横転してしまうような基本性能の低い危険な車。
   なのでESCが動作しない状況とかでは、逆に危険かも。
   いい鋼材でしっかりしたボディと足まわりで、車本来の性能を引き上げたスペーシアとは走りが違う。
  
   レーシングカーとかでも、足やボディを良くするでしょ。
   電子制御で限界をこえないようにリミッターを付けるのは自動車屋の本来の仕事じゃない。
  
   ボディや足回りの剛性を上げ、きっちりサスのセッテイングをして、強度に関係ないところは軽量化する。
   レースカーと同じ手法こそが、自動車の性能を引き上げる、きちんとした正攻法

レースで無敗敵無しのスズキ「レーシングテクノロジー」が生んだ銘車中の銘車
それが「スペーシア」である
レギュレーションが許せば
スズキは「スペーシア」でF1に参戦することも可能である
修会長がバーニー・エクレストンと協議中である

7 :
【「スペーシア」はスズキのハイパーテクノジーの結合体】
    334 名前: しあわせの黄色いナンバー [sage] 投稿日: 2013/04/12(金) 00:10:42.80 ID:Bd+b4tWn
    NBOXはあの全高にも関わらず足回り固めたから、
    転倒防止にESC付けざるを得なかったという事情がある。
    335 名前: しあわせの黄色いナンバー 投稿日: 2013/04/12(金) 00:19:27.80 ID:6aE96CY8
    >>334
    >NBOXはあの全高にも関わらず足回り固めたから、
    >転倒防止にESC付けざるを得なかったという事情がある。
 
    スペーシアは
※→ ESCを不要にするためにソフトな脚まわりにデチューンしました ←※
    スズキの誇るハイパーテクノロジーである

 アホンダには絶対に成し得ないテクノロジーであるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

8 :
北朝鮮みたいに自画自賛するスレ

9 :
Nボッ糞やタント(笑)に乗る奴はウスノロの馬鹿
スペーシアに乗るのは颯爽としたイケメン、スペーシアの走りも颯爽

  旧ワゴンRと同重量、同パワーウェイトレシオのスペーシアは、動画中のワゴンRと同等レベルの走りが期待できる。
  対して、旧ゼストよりも さらに重いタントの走行性能は、旧ゼスト以下と予想できる。
  N-BOXは、さらにタントよりも 重いので、より 走行性能は低いと思われる。

    ■軽ワゴン サーキットバトル
    http://www.youtube.com/watch?v=Xc-oZ6ywKVA

    ●スペーシア(ターボ)
    パワーウェイトレシオ:13.6kg/PS  重量:870kg  出力:64PS/6000rpm  燃費:26.0km/L
    ●タントカスタム(ターボ)
    パワーウェイトレシオ:15.0kg/PS  重量:960kg  出力:64PS/6400rpm  燃費:22.2km/L
    ●N-BOX(ターボ)
    パワーウェイトレシオ:15.2kg/PS  重量:970kg  出力:64PS/6000rpm  燃費:20.8km/L
 
    ●旧ワゴンRスティングレー ◎動画中 1位
    パワーウェイトレシオ:13.6kg/PS  重量:870kg  出力:64PS/6500rpm 燃費:19.4km/L(10.15モード)
    ●旧ゼスト(ターボ) ◎動画中 5位
    パワーウェイトレシオ:14.4kg/PS  重量:920kg  出力:64PS/6000rpm 燃費:17.6km/L(10.15モード)

10 :
あのエネループが最高だよな

11 :
チェーンだからつまらない時期につまらない出費しなくても済むからな。

12 :
スペーシアとSUZUKIを擁護すればするほど哀れに感じるからもっとしてくれ!

13 :
【サーキットでも大活躍のスペーシア】
   339 名前: しあわせの黄色いナンバー [sage] 投稿日: 2013/04/12(金) 01:22:50.26 ID:s8KY/sO2
   N-BOXが高速コーナリングしたらアウト側に吹っ飛びそうだな
   359 名前: しあわせの黄色いナンバー [sage] 投稿日: 2013/04/12(金) 23:58:25.26 ID:s8KY/sO2
   N-BOXは車重が重くて高速コーナリングでアウト側に吹っ飛ぶとのこと
   タントは横G軽減重視でオーバーステア傾向が強い
   スペーシアは車体が軽いので直線もコーナーも速いです

 高速コーナリング(笑)が可能で直線もコーナーも速いのはスペーシアだけ
 ESCをケチるために「にゃんこ脚」にしたスペーシアだけに許されたドライビングテクニック

 サーキットでチェッカーフラッグを一番先に受けるのはスペーシアだぜっ(キリッ

+          +  。    
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 ブヒブヒ
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> 
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |   __        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑                    ↑
   スペーシアのオーナー       Nボッ糞、ムーブ(笑)のオーナー
ESCは俺の股間にある。       ESCはハイト軽ワゴンにこそ必須デバイスだ。
                      スマートアシストは大切な家族への思いやり。
「にゃんこ脚」のスペーシアには
ESCは不要だよね。
スペーシアは「にゃんこ脚」だけど
俺のマグナムは
何時でも「にゃんにゃん」OKだぜっ(キリッ

14 :
100キロも重量さがあるのかよ

15 :
>>1
猿真似?
スズキは猿だったのか

16 :
>>15
>スズキは猿だったのか
失礼なコトを言うなっ! アホンダ工作員め!

スズキは猿なんかでは決してない
スズキは似非日本人を装う「ブラジル人」である (キリッ

17 :
スズキってなんか古臭い

18 :
パクッても沢山売ったやつが正義
そうしてトヨタ帝国が築かれた

19 :
常にトップランナーのスズキ
他はいつもパクリ

20 :
>>19
「鈴菌w」の神様だけあって
発言に重みと含蓄を感じさせますね
さすがですw

アホンダ工作員ども、「鈴菌w」の神様の御威光がわかっただろう
跪くがよいわっ!!!
ウェー、ハッハッハッハッハッハッハッハッーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

21 :
スズキだけだ。真面目に作ってるのは
錆びるだの塗装が弱いだの故障するだの
嘘つくなよ。一番タフだわ

22 :
>>21
「鈴菌w」の神様だけあって
発言に重みと含蓄を感じさせますね
さすがですw

アホンダ工作員ども、「鈴菌w」の神様の御威光がわかっただろう
跪くがよいわっ!!!
ウェー、ハッハッハッハッハッハッハッハッーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

23 :
よくわからんけどありがとう。

24 :
良スレ、age

25 :
鈴菌のことは嫌いになっても、スズキのことは嫌いにならないでください!(>_<)

26 :
>>1
こんな当たり前の事実を世間は知らないバカが多い

27 :
           ∧_∧
       ハァハァ (´Д` ;) ← >>1
            (=====)
            (⌒(⌒ )@
         /\ ̄し' ̄\
       /    \     \
     /     / \     \
   /___ /   \___\
   \      \
      \      \
        \      \
          \      \
  ___     \ ___ \
  \      \    /      /
   \     \ /     /
     \     /      /
      \/ ___/

28 :
バカが存在するおかげでスズキ車でも売れる

29 :
テール&ストップランプ片切れ+錆サービス
オサムちゃん自動車

30 :
「powered by SUZUKIN'TAMA with OSAMU」

31 :
外資企業(インド)

32 :
スズキの軽って、他社のより融雪剤によるフレームのダメージが
早くないか?

33 :
スズキの前にスズキなし

34 :
【スズキ車はドイツ車と同じ】
 アルトエコのスレより抜粋
   154 名前: しあわせの黄色いナンバー [sage] 投稿日: 2013/04/18(木) 14:56:21.09 ID:0KOSRcNy
   しいて言えばダイハツの軽はフランス
   スズキはドイツ車の様なイメージだからな
   乗ってみると分かるのだけど長く乗りたい気分にさせるのはスズキ
   骨格の部分が非常によく出来てる

スズキ車はこんなに優れているのに
アメリカ市場からは敗退
なんでチョウセン車にすら勝てなかったのでしょうか?
アメリカ人がアホなんでしょうか?

35 :
アメリカで軽に乗る奴なんてただ者ではなかろう

36 :
日本はオリジナルに対する敬意が足りないからなぁ。
ムーブやパジェロミニに乗ってるひとは、ワゴンRやジムニーの前で恥ずかしくならないの?
日産やスバルを軽んじてトヨタをトップメーカーにしちゃった馬鹿な国民だから仕方ないか。

37 :
北米でのユーザー満足度調査で
スズキ車は
日本車では万年最下位で
チョウセン車よりも下位という体たらく
で、台数が捌けないので
北米市場から事実上の敗退
この状態で
日本では軽自動車市場にホンダが本格参入

スズキが
どんな卑怯な手を使ってでも
ホンダを阻止せねばならない理由がここにある
まずは
ネットでホンダの中傷作戦と出た
次の作戦は・・・?

38 :
ID:SuFf29gRはアホンダ
●以下、アンチによる、スズキの評判を下げる工作活動が続きますw
◎アンチは、一見スズキマンセー的なカキコをしますが、所々に、必ず、スズキをけなす文言を、
 皮肉的に含ませてきます。
既に、アンチの工作とバレているのに、しつこく自演を続けますw

39 :
>>29
ハイマウントだけってのもたまに見る
浜松に住んでるけど、最近はダイハツ車やN-BOX多い
ツレも言ってたけど、最新ワゴンRにブラジル人乗ってるのよく見る
あれはイメージダウンだよな!

40 :
>>36
日産やスバルを軽んじてトヨタをトップメーカーに仕立て上げたというか
当時の販売戦略に消費者が負けたと言うか騙されたのは同意。
ジムニーが誰もが認める名車なのも同意。
しかしワゴンRは・・・。

41 :
スズキアズナンバーワン

42 :
>>39
>最新ワゴンRにブラジル人乗ってるのよく見る
>あれはイメージダウンだよな!
スズキ車は
ブラジル人が組み立てているんだから
許してやれよw

43 :
>>42
スズキ車が売れなくなろうが俺にはどうでもいいが
俺の周りの奴は、ブラジル人と同じ車には乗りたくないって言ってる
運転マナーも悪いヤツ多いしな

44 :
●スズキの国内工場に、外国人が多いという噂は、実は、大嘘だった。
 豊川工場を始め、ほとんどが日本人で、機械化も進んでいて、力仕事は少なく、パートなどの女性の方も多い。
http://www2.satv.co.jp/satv_midnight/uploadfiles/20030330135835.jpg
http://img01.hamazo.tv/usr/p/o/p/popbunka/popbunka-%E8%8B%B1%E4%BC%9A%E8%A9%B1-%E6%B5%9C%E6%9D%BE%E5%B8%82hsuzuki-%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD-gsxr-gixxer-2.jpg
http://carlifenavi.com/article_images/201104/154600/321298.jpg
http://www.suzuki.co.jp/release/d/img/d041006.jpg
http://carlifenavi.com/article_images/201106/158463/343080.jpg
http://www.takarakp.co.jp/contents/gyomu2/images/photo_7.jpg

45 :
・ブラジル人の組み立てるスズキ車
・インド人の組み立てるスズキ車
好きなのを選べ

46 :
ブラジル人が作ってても関係ないじゃん。
今時工員のレベルが完成車に出てくるかよ。

47 :
そうだよね
BMWでも3シリーズは
南アフリカでアフリカ土人が組み立てている
スズキ車なら
アフリカのブッシュマンが組み立てても
おかしくはない

48 :
●スズキの国内工場に、外国人が多いという噂は、実は、大嘘だった。
 豊川工場を始め、ほとんどが日本人で、機械化も進んでいて、力仕事は少なく、パートなどの女性の方も多い。
http://www2.satv.co.jp/satv_midnight/uploadfiles/20030330135835.jpg
http://img01.hamazo.tv/usr/p/o/p/popbunka/popbunka-%E8%8B%B1%E4%BC%9A%E8%A9%B1-%E6%B5%9C%E6%9D%BE%E5%B8%82hsuzuki-%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD-gsxr-gixxer-2.jpg
http://carlifenavi.com/article_images/201104/154600/321298.jpg
http://www.suzuki.co.jp/release/d/img/d041006.jpg
http://carlifenavi.com/article_images/201106/158463/343080.jpg
http://www.takarakp.co.jp/contents/gyomu2/images/photo_7.jpg

49 :
左ハンドルのジムニー1300はどこで作ってるの?

50 :
>>49
オーストラリアで作っているんだよ。
ちなみにジムニーシェラもね

51 :
とこで誰が作っているかなんて関係ない。
問題なのは鈴菌がスズキ車以外に乗り換える事なんだ。

52 :
最良にして最高

それがスズキクオリティ

53 :
コナキジジイ会長さんが陣頭指揮を執るメーカー

それがスズキ

54 :
最強かは わからんけど、フルモデルチェンジしまくってるし、風はきてるんじゃない?

55 :
孤高のスズキブランド

56 :
http://c.2ch.net/test/-/bizplus/1366959308/i

57 :
>>54
新型車ESC義務化が来年秋に迫ってる
それ前にFMCすると既存車扱いで2018年まで付けなくてもよい
燃費向上効果の大きい超高圧80扁平細タイヤじゃESC装着は困難
そんな訳で燃費競争するのにESCは邪魔みたいだ
アルトも来年ギリでFMCするのでは?

58 :
スズキの車はドアを閉めた時の音が、昭和の車のレベルやん。

59 :
は?ダイハツアトレーが最良なんだが?

60 :
今までの人生でトヨタと日産、スズキに足を運んだことはないなぁ…

61 :
うんうん、間違いなくスズキがブッチギリで最良だよ、議論の余地もない。
だからこのスレは今からどこが二番かを語るスレにしようぜ。
スズキの話題は無しな。
オレはダイハツだと思うな、こないだN箱買ったけどトータルではダイハツかな?
スズキは眼中になかったけどタントとは最後まで迷ったw

62 :
>>60
三菱、スズキ、ダイハツ以外は行ったことないな。
メルセデスベンツやBMWなんぞ、タキシードを着てで行かないといけない感じで
プラチナカード保有者じゃやないと無理だから行けないと妄想してしまう。(^^;)
そもそも買う経済力ないけどw
近所のスズキ販売店(サブディーラー)で軽買うとき、現金持って
愛犬テツ(柴犬)を連れてジャージと下駄ばきで行った俺w 

63 :
ホンダは一番重いがボディ剛性(感)が一番だ。足がイマイチだったがNになってからスズキに並んだね。燃費は未だにイマイチだな。
スズキもダイハツも軽くて燃費が良いがボディ剛性感がイマイチだ。足はスズキの方が良いかな。

64 :
■0-100km/h加速 対決 スペーシアの勝ち!!
●スペーシア(ターボ) 12秒(2:05〜2:17)
http://www.youtube.com/watch?v=yvex6mD3qew
▲N-BOX(ターボ) 13秒(0:02〜0:15)
http://www.youtube.com/watch?v=9qeUdM49nOg
スペーシアは110km/hでアクセル緩めたが、スムーズで余裕があり、まだまだ軽く最高速まで伸びそう。
N-BOXは100kmくらいから伸びが悪く、エンジンも大きくうなっていて苦しそう。

*YOUTUBE上でのタコメーターが動き出してからのカウントなので、誤差はあるが、
 スペーシアのスピードメーターの針の動きがかなり早いことから、実際にはタイム差はもっと広がると考えられ、
 スペーシアの方が、実際にはN-BOXよりかなり速いと思う。

◎軽量ボディ(N-BOX比で、100kg以上軽い) ◎変速比の非常に大きい、副変速機付CVT
これらの2つの要素が決め手となり、スペーシアはN-BOXより速かったと思う。 さらにこの利点は燃費でも有利に働く。
スペーシアは、燃費、加速でも、N-BOXを上回るという事は確実で、
その根拠は上記2点の差によるものと、動画からも、はっきりとわかる。
軽量ボディと副変速機の効果は絶大のようだ。

65 :
■軽ワゴン サーキットバトル
http://www.youtube.com/watch?v=Xc-oZ6ywKVA
1.ワゴンR(13.59kg/ps)
2.ステラ (13.91kg/ps)
3.オッティ(13.59kg/ps)
4.ムーヴ (13.75kg/ps)
5.ゼスト (14.38kg/ps)

●動画でのレーシングドライバー談 抜粋
スズキのワゴンRは、単にエンジンだけが速いだけでなく、全てのクオリティが高い感じで、
街中の安全にも良いと感じました。(荒 聖治)
バランスがいいのがスズキのワゴンR、しっかり、ちゃんと作ってある。
他車は、もうちょっとマシに作ったら?と思うくらいワゴンRがすばらしい。
エンジンがすばらしい。さすがワールドGPに出てるだけあって、
パワーが7000rpmまでしっかり ついてくる。(土屋 圭一)
僕が選ぶんだったら、ワゴンRかな。(木下 隆之)

旧ワゴンRと同重量、同パワーウェイトレシオのスペーシアは、動画中の旧ワゴンRと同等レベルの走りが期待できる。
対して、旧ゼストよりも さらに重いタントの走行性能は、旧ゼスト以下と予想できる。
N-BOXは、さらにタントよりも 重いので、より 走行性能は低いと思われる。

66 :
俺も、太ってなければワゴンRにでも乗るんだが

67 :
常識すぎる

68 :
>>66
なして?
俺なんかシートベルトが届かないくらいふくよかだけど乗ってるぜ(^p^)b

69 :
ハンドルが邪魔で乗れないし、座っても右腕が邪魔でドアが閉まらん。右腕があるうちは軽に乗れん

70 :
KONISHIKIみたいな力士は自転車にでも乗ってろよ

71 :
KONISHIKIみたいな力士体型だけど力士じゃないからワゴンRに乗るおー(^q^)づ

72 :
太ってるけど、まわしを付けて軽にのるお

73 :
なんかいいね

74 :
r06aエンジンから 風は吹いてると思う
けど、
安全装備の意識が薄いかな。

75 :
R06A型もナンバープレート外すとオイルエレメントが交換できるの?

76 :
>>75
ナンバープレートをいちいち外してたら面倒くさいだろ。
下から簡単に外せるようになっている。
フィルターの口は上を向いてるから、外す時にフィルター内の残オイルもこぼれにくい。

77 :
すべての軽はスズキに通じる

78 :
せやろか?

79 :
スズキの車はタフやで

80 :
もうすぐ13万`やでー
消耗部品以外ほとんど無整備

81 :
軽自動車板では結局スズ菌が最悪!

82 :
過疎してる

83 :
スズキの車はオイル食いがあるのかな?

84 :
ダイハツ ムーヴ 白煙
http://www.youtube.com/watch?v=dIj5ITN4mz8

85 :
スズキという名前が安易

86 :
エヌワン最高!

87 :
スズキは白煙が上がるらしいけど、
本当なのかな?

88 :
>>87
白煙が上がるのはダメハツ車だよ

89 :
ボロいワゴナールが
白煙を噴きながらヨタヨタと走っているのを
たまに見るけどね

90 :
>>89
ダイハツ ムーヴ 白煙
http://www.youtube.com/watch?v=dIj5ITN4mz8

91 :
>>90
異常すぎるww

92 :
こんだけMCしまくれば新車効果はでかいさ
それでも、スペーシア不調と販売イマイチ
安全軽視のツケが出てる
さっさとスズキは販売方針見直しかけないと、販売ボロボロになるぞ
これから他社は横滑り防止はもちろん人気の高い衝突防止装置を続々と搭載してくる
風が吹いてる?逆風が吹いてきたな
・Yahooニュース
>軽自動車メーカーに良心と気骨はあるか?

>スズキの今年2013年春デビューの最新モデル・スペーシアに「横滑り防止装置」が装着されていない。
>ここに多くの消費者は疑問符を付けざるを得ないのだと思う。
>残念ながら、いまさら「安全は商売にならない」と考えてしまったのか、「ユーザーの安全を重視しないメーカーが負け組に……なった」ということか?
(p)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130519-00000041-economic-bus_all&p=2

93 :
◆N-ONEはBピラーと一部のみが超ハイテン。それ以外は普通の鋼鈑。
点と線で、まばらに配置された少しのハイテンでは意味がない。
ワゴンRやスペーシアは、ボディのフロア部と周囲を取り囲むようにハイテンがしっかりと配置され、
ロールゲージのように乗員を保護する。
http://2ch-ita.net/upfiles/file5667.jpg

94 :
最強のオフロード4x4があるって時点でもう

95 :
>>94
ジムニー最強!
ずっと生き残ってるのはマジで凄い。

96 :
うちにはジムニーとカプチーノがあるぜ

97 :
軽自動車板では結局は鈴菌が最悪!

98 :
鈴菌でさえも書き込みをためらうスレ

99 :
>>1
やっぱそんな感じだな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
軽に反論する人に対して (196)
軽自動車なんか乗るなよ (182)
【SUZUKI】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part63 (131)
軽自動車がこの先生きのこるには? (106)
DQNじゃなくてもライト眩しすぎ (120)
バイクの免許を持ってない男の軽乗りはゴミ虫 (144)
--log9.info------------------
ジャニーズに必要ないグループと言えば? (132)
【kinkiあたりにVOCALOIDの曲を】 (150)
ジャニ無双のジャニ喰いAKB小嶋陽菜アンチスレ (113)
嵐に正統派のイケメンっているの? (125)
岡田准一にアンチがいない理由 (156)
TOKIOとV6ってどっちが凄いの?? (110)
身長をごまかしているジャニタレ (196)
フォーリーブス 人と音楽、そして愛… Part5 (118)
ジャニーズ歴代アイドル BEST3を決めるスレ (182)
嵐・松本潤の彼女は誰? (142)
生涯現役Rock'n Roll LIVEヘの要望【ACT48】 (143)
ジャニーズの短足王は誰? (153)
【自殺に】金屏風近藤くんのスレ【追い込んだ】 (199)
【たかが】おまいのダンスが好きだ!!【されど】 (171)
【光GENJI】SAY'S【忍たま】 (137)
新!正・統・派V5! (118)
--log55.com------------------
アニメロミックス イベント
Animelo Summer Live 2019 -STORY-28th
アニメロサマーライブ 2019 -STORY-29th
Animelo Summer Live 2019 -STORY-29th
観客席がガラガラだったアニソンイベントを語る199
夏のアニソン祭り2019 -STORY- 28th
2019年2chベストアニメランキング投票を見守るスレ
観客席がガラガラだったアニソンイベントを語る199