1read 100read
2013年06月伝統武術206: 柔道はタックル時代へ (129)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
柔道日本代表応援掲示板 (138)
【冤罪被害者】内柴さんを応援しよう! (172)
柔道ロンドン日本代表応援掲示板 (121)
少林寺拳法 (125)
座右の銘 (139)
愛スル柔道親父達のスレパート68 (788)
柔道はタックル時代へ
1 :2008/08/14 〜 最終レス :2013/03/24 タックルしかしないモンゴル人が金とかまじで終わったな これ完全にレスリングじゃん 観客からもブーイング、選手からこんなの柔道じゃねえってジェスチャー これ本格的にルール改正しないとジャケットレスリングになるぞ
2 : ナイダンって大外刈りとかできないんだろうな
3 : >>1 される予定
4 : つーか、日本式からヨーロッパ式にルール改正しちゃったからな。 最後に背中ついたら負けってルールなら、朽木倒し(諸手狩り)が有利。 背負いと軸で投げる技を使うと反動で転がされちゃうから。
5 : 諸手刈りは柔道の技だが タックルは柔道の技ではない
6 : 今度からジュウドリングかレスドウになるって
7 : どのようにルール改正すれば良くなるの?
8 : >>7 それがなかなか難しいんだよね。 これはルールを日本式に戻しても解決しない問題でね。 というのはタックル(諸手狩り)の優位性ってのは昔からわかってたんだけど、日本人は 武道としてやってるので、卑怯な戦法としてあまり使われなかったという事情がある。 ただ相手を倒すだけなら、タックルが最強なのはレスリングなんかで証明されてるわけでね。 それが多用されるようだと柔道にならない。 個人的な案としては、腰から下だけを掴んでの投げ技は、「技あり」止まりにするべきだと思う。 もしくはポイントを取らないとかね。 少なくとも「柔道の形」を残す為には、組み合う態勢で戦うという前提にしないと。
9 : 講道館では諸手刈りと朽木倒しは禁じ手になりました。
10 : 講道館アホ過ぎる そうやって世界に取り残されてガラパゴス柔道やってろやボケ
11 : 日本の伝統文化である高専柔道の流れを汲む七帝柔道で活躍した選手が 大学卒業後に活躍する場所がどこにあるのだろうか・・・ 恐らく彼らが武道を続ける事を選択した場合、 柔道ではなくブラジリアン柔術へいってしまうのではなかろうか。 日本の伝統文化を学んだ者が外国の格闘技をしなければならないのは問題であろう。 七帝のルールを認めた講道館の部門なり、新武道があってもよいのではないだろうか
12 : 上野は朽木で勝ったぞ。 狙って出たわけじゃないかも知れんが。
13 : >>8 なるほど。 タックルも叩きつける勢いで判定して欲しいね。 あとは組み合いの中で早急に注意してもらう・・・かな。
14 : 鈴木啓示の試合を見たけど、やっぱりあれはレスリングだよね。 モンゴルの選手がやったのってなんていう柔道技なんだ? 何だか柔道本来の「道」というものがなくなってしまっている気がする。 競技として優劣・勝敗を競う以上は仕方ないのかもしれないが。 柔道は本来競うものではないから、オリンピック競技から外してはどうか。 あるいは、日本はオリンピック柔道には参加しないことにする。 日本は日本国内だけで伝統的な柔道を極めていけばよい。 そうしていれば世界から「日本もオリンピックに出てきてくれ」 「自分の国は日本のやり方に同調する。我が国の選手を日本で開催する柔道大会に参加させてくれ」 ってなるだろ。孤高を貫けばいいだけだ。そして、強いから孤立ではなく孤高になれる。 ともかく、今の国際柔道は柔道じゃないよ。まさにジャケットレスリングだ。
15 : 今のルールだとレスリングの日本代表に1年ぐらい柔道やらせれば十分メダル狙えそうだな
16 : >>7 膝蹴りを許可する
17 : 柔道はレスリングに非ず。国際化を目指した付けが回ってきたな。 あんなの柔道じゃない。服を身にまとったレスリング。 国際柔道連盟から脱退して原点に立ち戻れ!国際化しなくていいではないか 別にオリンピックにも出なくたっていい 組み合って一本取るまで勝敗決するな! だいたいなんだ青色の柔道着って?猿回しか? やめちまえ!!嘉納治五郎が草葉の陰で泣いてるぞ
18 : >>17 嘉納さんは別に泣いてないと思うよ。 むしろ嘉納さんの理想じゃないかな。 泣いているのは頭の固い柔連。
19 : タックルあった方がより実践的でいいじゃん。みんな頭固いよ
20 : 日本人選手が本来の『柔よく剛を制す』柔道で外人のジャケットレスリングに勝てばいいだけでしょ そのタックルを防ぐ、切り返す技を考えだせばいいんじゃん スレ主の考え方だと、はっきりいってお家芸の柔道で外人に負けるのが恥ずかしいから逃げた方がいい、だけみたいに感じる… そもそも、どんな競技だって時代に合わせて進化していくものなんだよ
21 : 言い訳ばっか。 弱いから負けたのだろう。
22 : そもそも柔道は柔術の技を規制して産まれたもの その規制が解放されつつあるだけ 真の武道とは機能美を追求するものだ 日本刀も別にかっこつける為にあの形になった訳では無いしな
23 : 海外の柔道が横文字とかなんとかいいますが、 僕らから言わせれば 「昔からあんなんだよ」 って まぁ 改良はされてますが・・・。 それに対応出来ずに負けることが多いけど 外国人の体力に体格に ここまで戦える競技は何がありますか? 外国人柔道家が強くなることはいいことなんです。 日本の危機は、 ヘーシングが天理で修行しているときからなんだから。 外国を強くしたのは日本、 今度は日本が強くなんなきゃね。
24 : いいや別にあんなジャケットレスリング強くならなくていい 欧州と一線画して本来の柔道を追究するべき。 もう五輪にでなくてもいい。 レスリングとどこが違うのかさっぱりわからない。
25 : 木村政彦は相手のタックルに合わせて腕がらみを決める引き込み返しを 開発していたが。
26 : 柔道未経験の吉田沙保里が柔道にエントリーしてもメダル取っちゃいそうな気が…
27 : レスリング選手は柔道衣を使った寝技に対応出来ない しかも煽られ潰され指導負けがおち しかし二年くらい稽古したら可能性あるかも
28 : 一応柔道も出来るからタックルが生きるわけでタックルしかなかったらさすがに怖くないかもな
29 : タックルを防ぐには切ればいいだけね。そんなこともできないヤツは弱いだけ。
30 : っと鈴木より弱い>>29 が吠えてます(笑
31 : >>25 難しいし、現行のヨーロッパルールだと、押し倒されて背中着いたら 一本取られる可能性があるからなあ。
32 : 日本が勝てないからとか以前にあのモンゴル野郎のタックル一辺倒は見ててもちっとも面白くない さっさと禁止しろや
33 : カノッサの屈辱風にまとめて欲しいな
34 : わたしの研究室にようこそ
35 : 外人が柔道VSレスリングを総合ルールでやってるの観てたけど 柔道が圧勝してたよ レスリングはみんなタックルばっかで押さえられて絞められて終了だった
36 : >>1 何をいまさら、、、、
37 : http://okigura.lolipop.jp/jj/jj/kakutou/kakutop.htm レスリングVS柔道 明治時代に嘉納事後郎の眼前で勝負ついてます。 レスリングの勝ち。
38 : ナイダンは特別怪力だったから勝てた。モンゴル人は骨格が太く、縦に圧縮された ような体型の人が多く、やたら力が強い。ほかの国の人がタックル一辺倒でやってもまず勝てないよ。 ジャケット着てると、最初の接触後は襟を掴まれてしまうからタックルが自由にできなくなる。 ファーストコンタクトですべての人をなぎ倒すか、ナイダンみたいに潰されてからでも 人を担げるくらいの怪力を発揮できるなら別だけど、まず無理。 レスリング日本代表(女子)の人がテレビのバラエティーで柔道やってたけど、襟を 掴まれた後はびっくりするくらい苦戦してた。昔スポーツやってたタレント風情にね。まあ、 相手は男子だし、体格差はあったし、所詮はバラエティーだけどさ。
39 : 60kg級のチョンもタックルレスラ一だったな
40 : >>5 諸手刈りはもともとレスリング由来の技なんだが
41 : しかし鈴木も試合開始からあれだけしつっこくタックルかまされて、わかってるだろうに切れないんだから 情けないよな
42 : タックル切って、後ろに回って裸絞めで落としちまえ!
43 : 鈴木はレスリング対策して、あのざま。 国士舘のレスリング部がいかに弱いかがわかるなw
44 : >>38 「剛よく柔を断つ」の体現だよね 柔道の精神になんら反してない
45 : 見ていてレスリングと変わらないと思っている
46 : >>38 メガテンでやってたヤツ? あれは、袖襟を掴まなくても投げられる、レスリング凄いという話しだったが。
47 : レスリングなんぞトレーニングの一環として柔道家がやって あっさり世界選手権で入賞してしまうような代物なんだが。 ヘーシンクがあっさりオランダ選手権で優勝したり世界選手権で入賞したり。
48 : >>47 昔の講道館脳の人乙
49 : 事実を示されて反論できないからとファビョるな在日。
50 : 戦場組討をルーツに持つところから、 十分に首を掻き切ったことにするのも勝利条件の一つにすべきなんじゃないかね。 もともとレスリングは顔面攻撃禁止だし、 総合でも一発顔に食らっても死なないから、顔を前に出した姿勢と 頭から突っ込む攻撃方法が取れてしまう。 それだと死ぬよ、とルールで決めないと外国人も納得できないのでは?
51 : タックルを切ってからの攻撃法をルール内で編み出すべし!
52 : http://jp.youtube.com/watch?v=rTm94LbLNQE&feature=related ↑ 柔道家にタックルをつぶされて絞められ、無残にも失神硬直するアマレスラー
53 : この柔道マンはレスリングもやってるね かなり馴れた感じ
54 : おい、おまいら。 知り合いのブラジル人が日本代表のサッカー見て、 あんなパスでつないで選手の個性が見えないサッカーは、 サッカーじゃない、蹴鞠だと憤慨して…ませんでした。 「日本には日本の骨格や国民性に合ったサッカーやればいい」ってさ。 イギリス人も日本のセコいサッカー見て、 「これはもうsoccerではなくカタカナのサッカーさ」なんて嘆かない。 自分たちが弱いだけなのに、偏狭なナショナリズム降る回す姿はみっともない。
55 : 世界大会級の試合の前には、モンゴル相撲やレスリングのトップクラスの選手を呼んで交流練習すりゃいい。なにかを掴む奴がきっと出てくる。
56 : 篠原が全日本の監督になったが、なんかタックルを馬鹿にしてて「日本は正しい柔道を」 みたいな感じだから、次のオリンピックも男子は惨敗の予感がある。あと俺は現役選手だ が、内股ですぱっと勝ったときは爽快感がある。朽ち木倒しで押し倒しても爽快感はない し、ベンチもなんか「あんな技で」という感じ。
57 : むしろ使えるなら徹底研究しなきゃダメなのにな 後篠原はブレーンにしたらダメな子、強いけど潔癖でバカで頑固だから勝ちには向かわないよ・・・
58 : ルール改正しよう 膝蹴あり
59 : 本来柔道は相手の力を利用して投げるもんなので、朽木で突進してくる相手は格好の 餌食にしなければなんないはずなんだが・・・。やはり技術的な大きな革新が必要なの だろう。
60 : 柔道着の下を掴むのが反則になったから多少はましになると思うけどね それよりも普通に柔道で勝てない日本人が問題
61 : 4年後リネールは怪物になっている気がする。(ケガしなければ
62 : bsy
63 : bsy
64 : 色んな使い手がいて当たり前 タックルが駄目とか言ってるのは甘え あれもこれも規制したら柔道が弱くなるだけ 喧嘩で使うのが目的だから本来ルールなんか必要無いんだよ
65 : もし日本勢が外国と同じような戦法とったら まず勝てなくなる 正しい柔道をしろって言うのは理想論だけの問題ではない 実利的な問題だ
66 : 【柔道】「柔道」を取り戻せ! “タックル系”制限へ★2 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250695243/
67 : 今回から禁止事項になってると思うんだが 反則取られてる? 余裕でタックル天国なままの気が。
68 : >>67 世界ジュニアからという話が。でもタックルに対してはきびしめには なっていると思うけど。タックル系が得意な選手は、引き手をとって からかけたり、胴タックルしたりで工夫している
69 : >>40 レスリングからきただと嘘こけ! 古流柔術の膝折がルーッだょ。 レスリングのキャッチレスリングはヨーロッパに渡った柔術、柔道家が教えたんだ、歴史を調べてから言え。
70 : タックルなんかは相撲がある国ならどこにでもある技術やろ モンゴル相撲やシュワイジャオにもある タックルはある意味では一番原始的な投げ技やん キャッチレスリングはかなり昔からあったとされているが 柔道から見たら力任せな稚拙な関節技しかなかったと思うぞ サンボもそうやが、日本人の武道が与えた影響は大きかったやろな
71 : 16世紀ころに出たヨーロッパの民族格闘技の教本には腕絡みや腕固めが出ているが かなり強引な掛け方に見える 日本と違って、あんまり深く研究する人はおらんかったんやろな 空手や中国武術のチンナ法(関節技や点穴、急所攻撃)も柔術や柔道から見たら 力任せで荒くてえーかげんや
72 : >>47 それは柔道ではなく、ヘーシング個人が凄いから。
73 : レスリング>>>>>>柔道。裸体、着ありでもレスリングに負ける。
74 : そもそも柔道とは考えてみよう
75 : 小細工を使ったら叩かれる大相撲とは正反対なんだね。
76 : 【柔道】 国際連盟、柔道のタックル禁止令導入キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! 日本に追い風か http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255063929/
77 : 【柔道】「タックル禁止令」国際連盟導入 日本に追い風か http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1255077394/
78 : オリンピックに出てくる奴にタックルで一本取れることが 素直にすげぇと思ってしまう。 柔道じゃねぇという意見は解るが 禁止なんかにしたらただの逃げだろ! 対処法が身についてくれば使う奴も減るし 技術の進歩にもなると思うけどな。 でも、中学生くらいまでは禁止にすればいいと思う。 というのも最近ウチの地元じゃ試合に勝ちゃいいっつうんで 小学生にタックル系の技使わせる指導者が結構いるんだよね。 俺の恩師は「相撲柔道が蔓延している。子供には基礎をしっかり学ばせなければ!」 と激怒しています。
79 : >>71 どこの国の教本ですか。
80 : >>78 タックル潰したあとの寝技の時間長くしようぜー
81 : 近代柔道で現在はグルジアスタイル全盛期と言っておきながら、 肝心のグルジアがメダル1つもとれてないのには触れてないw
82 : 昔の一流選手は旧ソ連勢なんかのタックル攻撃にも十分対応できてたのにな 最近のタックル攻撃は昔より洗練されてきたにしても、十分な対応ができてないのは 選手のレベルが総体的にヘタレ化してることも関係してるんだろうかね
83 : 洗練というより徹底度が違いすぎる
84 : 徹底的といっても、今でもそこまで徹底してこだわる選手はそんなにはいないだろう それにこれからはルールが改正されるから、そういうスタイルができなくなる
85 : タックルは禁止でも タックル亀はいいのでしょうかね。
86 : 全日本柔道連盟の上村春樹会長は29日、国際柔道連盟(IJF)が検討しているタックル技禁止の 新ルールが来年から導入される方向であることを明らかにした。組み合わずにいきなり相手の脚 を取りにいく攻撃に対し、1度目は「指導」を与え、2度目は「反則負け」とする。 上村会長はこの日、新ルールを試行した世界ジュニア選手権(パリ)を視察して帰国。「技の応酬が 出て柔道が良くなった」と評価した。IJFは今後の国際大会の運用で細部を詰め、来年2月の理事会で 正式決定する予定。国内では9月の全日本ジュニア選手権で先行導入されており、11月の講道館杯 全日本体重別選手権でも試される。
87 : >空手や中国武術のチンナ法 あれは、日本の柔術が元になってるんだよ。 近代に入ってから、中国や空手が取り入れた技術。
88 : 昔の新聞見てたら、すでにしてモントリオールオリンピックの代表選手やコーチの談話からして、 いかにして旧ソ連勢のタックル攻撃を捌ききるかということを強調してた
89 : 世界でのいきなりの朽木、肩車、ジャイアントスイングは禁止だそうです。 あと世界選手権での代表2名制 柔道、タックル系奇襲技は即座に「反則負け」 http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20091214-OYT1T00878.htm 足取りは一発で反則負け 来年1月からルール改正 http://sankei.jp.msn.com/sports/martialarts/091214/mrt0912141835001-n1.htm
90 : 【柔道】タックル技1度で反則負けに 来年1月のマスターズ大会から適用 国際柔道連盟 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260790392/ 【柔道】来年の世界選手権から各階級の代表枠2人制導入へ http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260715558/
91 : 同時に審判員の教育というか査定をもっときちんとやってくれないとね DVD送りつけて見ておくようにで終わりなキガス
92 : If this rule, say, banned techniques like Kata Guruma, Morote Gari, etc. from competition, I would be opposed to it, but at least they're easy to apply. Here, they're allowed only if part of a series of 'Sincere' techniques or as counters. So let me give you two examples: - Blue comes in for a hip throw, White manages to step around, cutting Blue's grip and then goes for a Te-Guruma - Blue comes in for Seoinage, White Steps back to cut, and blue, realizing the opportunity grabs White's leg to execute Ko-Uchi-Makikomi. In #1, the ref can see that White was trying to attack, and Blue is countering, but he can also say that Blue used White's failed attack as an excuse to execute an offensive Leg-Grab. In #2, depending on how it plays out, the ref can either view the technique as a sincere second attack, or view the first attack as a 'False' attack, and therefore, disqualify Blue. #1 actually happened at the Junior worlds in a Gold Medal match, and The player executing Te-Guruma was disqualified (he had done a 'less-sincere' Te guruma earlier, and had received a warning, but this attempt was clearly a counter). I understand how the IJF wants to limit the wrestling-style Morote-Gari attacks, but at the same time, it can't do it without penalizing those who normally play stand-up Judo but are using these techniques as part of their extended repetoire.
93 : http://217.79.182.227/intranet.ijf.org/ijf_video.php
94 : 1.新ルールについて(手や腕によって帯より下へ直接攻撃または防御は全て禁止) @ダイレクトに手や腕で脚を攻撃した場合は1回目で直接「反則負け」 「小内巻込」「肩車」「双手刈」「朽木倒」等 Aただし、柔道精神に反する行為をしたわけではないのでその後の一連の試合には出場できる。 B連絡技として脚を取る場合は反則負けとはならない。 背負投→肩車、背負投→脚取り、袖釣込腰→脚を握ったりすること、大内刈→脚取り、小内刈→朽木倒・・・等があり、若干の時差があること。 「小内巻込」や脚を持っての「大内刈」などは脚と手が同時の場合は「反則負け」 重要なのは、1つ目の技が「本気で投げに行こうとしているかどうか」であり、フェイントや形だけの技を見せただけで脚を取ることは「反則負け」 C返し技で脚を取ることは反則ではない。 内股を掬投で返す、背負投を掬投で返す、大外刈を掬投で返す・・・等 ただし、相手が完全に技に入っていない段階で待ち構えた状態で脚を取って返しに行くことは「反則負け」となる。 D「肩車」などは「脚を持ったかどうか」は重要ではなく、帯より下を攻撃すること自体が「反則負け」に値する。 E防御については、脚に触れた程度では「反則負け」としない。 F脚取りによる「反則負け」は100%確実な場合のみとし、100%未満の場合は、合議やジュリーと協議して決定する。 2.例外(肩越しの片襟組み)について @片襟を肩越しに組んだ場合、受けは持たれた瞬間に脚を取っても許される。 A肩越しに組んだ選手(取)は、即(1〜2秒)攻撃をしなければならない。攻撃動作がない場合は、「待て」として肩越しに組んだ選手(取)へ「指導」が与えられる。 B肩越しでない通常の片襟組みの場合は、従来どおり5秒以上攻撃がない場合は「指導」が与えられる。 3.その他の「指導」について @脚取りが禁止となったため、「巴投」や「捨身技」が増える可能性があるが、投げる意思のない偽装的な攻撃は厳しく「指導」を取る。 A繰り返して場外に下がって出る選手には積極性に欠ける「指導」を取る。
95 : 今やスレタイとは全く真逆の、タックル禁止時代になったけどな
96 : 新規定の解釈 片手または両手で、もしくは、片腕または両腕で帯より下へ直接の攻撃・防御は禁止とし1回で「反則負け」となる(2010年4月1日より:全日本柔道連盟) (反則となる場合) @双手刈・朽木倒・掬投・肩車等の技を掛ける場合、片手で襟を持っていても持っていなくても直接脚を取り攻撃すること。触れた程度は反則ではない。 A相手が攻撃に出ようとしている状態のとき、手や腕を直接相手の脚にあてがって防御すること。 B「小内巻き込み」を掛ける場合、足と同時に手または腕で相手の脚を抱えること。 C「大内刈」を掛ける場合、足と同時に手または腕で相手の脚を抱えること。 D俗称「谷落とし」を掛ける場合、足と同時に手または腕で相手の脚を抱えること。 E「一本背負投」を掛ける場合、背負うと同時に手または腕で相手の脚を抱えること。 F相手が「内股」を掛けてきたのを待ち構えて体の接触なしに「掬投」にいくために相手の脚を抱えること。 ※3名の審判員が100パーセント明確に判断した場合のみ「反則負け」とし、不安定で100パーセントでない場合は「反則負け」とはしない。 (反則とならない場合) イ.「返し技の場合」 @相手の攻撃を一度体で受け止め、その後、脚を取って返し技を施すこと。 A相手の「内股」を一度体で受け、その後、脚を取って「掬投」や「大内刈」に返すこと。 B相手の「支釣込足」を一度体で受け、その後、脚を取って「朽木倒」や「大内刈」に返すこと。 ※返し技であっても脚を取るタイミングが同時か早いと判断された場合は反則となるので、意識して時差をつけることが大切。 ロ.「連絡技の場合」最初の技で本気で(偽装的ではなく)投げようとしているかが大切。 @一度「背負投」を掛けた後に時間差があって「肩車」に入るため脚を取ること。 A一度「小内刈」を掛けた後に時間差があって「朽木倒」に入るため脚を取ること。 ※「背負投」と「肩車」、「小内刈」と「朽木倒」について、時間差がなく同時に脚を取ったと判断された場合は反則となるので、タイミングをずらすことが必要。 ※ フェイント的な見せかけの技だけで脚を取ると反則となる。 ハ.「例外として許される場合」 @ 相手が、標準的でない組み方のうち、肩越しに逆側の背部を掴んだ場合は、脚を取ることは許される。 ※この状態のとき、相手はすぐに(1〜2秒程度で)攻撃しない場合は相手に「指導」が与えられる。
97 : I reckon the new rules make it harder for the countrys that are better wrestlers.... means judokas have to be judokas to succeed
98 : 国際柔道連盟(IJF)は6日、東京都内で審判委員会を開き、相手と組み合わずいきなり抱きつくように タックルする行為を2度目から「指導」とする方針を確認した。9日開幕の世界選手権(国立代々木競技場) から適用する。 IJFの川口孝夫審判委員によると、相手の脚をいきなり手で取る行為がことしから禁じられた影響か、 上半身へ抱きつく戦法が一部で増えたという。同委員は「日本には抱きつく選手は少ないから(禁止の) 影響は少ないだろう」と話した。
99 : そのうち脇下とか肩持つのも禁止になるんじゃねーか?? 掴んでいいのは襟と袖だけみたいな
100read 1read 1read 100read TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
島根の柔道 (111)
上野3姉妹 上野雅恵・順恵・巴恵 (163)
日本柔道ロンドンオリンピックへの道 (261)
日本人柔道家で一番デカイのは? (124)
多賀城流3 (153)
鹿島神傳直心影流こそ最強の剣術 (106)
--log9.info------------------
2ch以外の掲示板を語るスレ (147)
電車男を見た人感想は・・・ (138)
Yahoo!ゲーム情報 でウザイ奴の晒し (135)
楽天で買い物しないように気をつけてます (176)
みんなgoogleで何検索してた? (152)
インターネットは特技になりうるか? (100)
Avira AntiVir Personal - Free Antivirus Part134 (189)
暇だから、安価で何かする (114)
Googleイメージ検索すると文字化けすんだけど (197)
速度どのくらい? (194)
【著作権】JASRACが人気ブログ削除 (156)
インターネットに詳しい人来てください (126)
維新政党・新風の当選は2ちゃんの影響 恐るべし (173)
Yahoo>>>>>>>Google (136)
ヤフーの検索が見難くなった件 (179)
【アメブロ】うに、あお103【基地外女】 (199)
--log55.com------------------
不倫や浮気をしている奥様75(IDなし)
嫌いだけど人に言えない(IDなし)Part.50
元パン屋だお( ^ω^)「でりぶん 陽気なカーニバル」
【チラシより】 カレンダーの裏 (IDなし) 320【大きめ】
☆アクセサリー・ジュエリー・宝石好きな奥様 Part52★
恋する気持ち(IDなし) 90
☆転勤族の奥様 その124★
50歳〜54歳の奥様(ID梨) part10