1read 100read
2013年06月転職47: みんな無職期間どのくらい 48ヶ月目 (566) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
KSS退職者の再就職活動状況 2年目 (285)
履歴書・職務経歴書総合スレ -Part 52- (253)
ブラック企業で働いていて疲れてしまった人 8涙目 (814)
転職なんてしないで起業・独立しろ! 23スレ目 (173)
お〜い、ハローワーク行ってる? Part353 (211)
【上州】群馬の転職事情を語るスレ13【上毛】 (147)

みんな無職期間どのくらい 48ヶ月目


1 :2013/04/21 〜 最終レス :2013/06/03
前スレ
みんな無職期間どのくらい 47ヶ月目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1360722409/

2 :
ついにハイヤーの乗務員に応募してみたww
タクシーよりはマシかな?位に思ったけど、現実は厳しいだろうね。

3 :
5月で無職期間ちょうど1年だ…
バイトで何とか食いつないでるが、いい加減就職したい。
空白期間が1年となると、書類選考が全くと言っていいほど通らなくなってきた。
もう28歳だしどうしたもんかねえ…

4 :
履歴書送ったのに全然連絡が来ない
いつも待たされっぱなし
待ってる時間のが長くて苦痛だよ
早く返事くれ

5 :
俺なんか完全無職2年目の33歳だぞ
そろそろ貯金もなくなるし困ったもんだ

6 :
俺も8月で1年になるなぁ、
非正規で働こうと思えばすぐ働けるんだけど
今決めなきゃずるずる40過ぎちゃいそうで怖い
今なんとかしなきゃ手遅れになりそうでさ
50過ぎてから仕事ねーって最悪のパターンだろうし

7 :
30歳で大手やめてから500社転々として20年

8 :
倉庫作業のピッキングってキツいな
バイトがてら就職活動しようと思ったけど、コルセット+骨盤ベルト+湿布+痛み止め・・・働くのに金がかかるとは
女がいない(箱ずめ作業とかにはいる)はずだ・・・このバイトが駄目なら警備しかないぞ
警備やったら転職できなくなるしなぁ

9 :
4月で無職期間が1年経ってしまって…GW前に決まらないかもしれないorz
応募してるけど、感触は微妙な気するし。
バイトも続けてるけど、毎日が生きた心地がしない。
どうしたらいいんだろうなぁ…

10 :
若い頃警備やったわ。しかも4社もw
履歴書には一切書いてませんが。

11 :
>>3 >>6 >>8 >>9 >>10
未経験の仕事を探してて、書類選考で落とされるようになったら、
みんなが嫌がりそうな仕事でもやらなきゃダメだよ。
交通誘導、太陽光パネルなどの押し売り、、産業廃棄物の処理工場、新聞配達、
タクシー乗務員、運転代行、ゴミ収集車の運転手、 清掃(浄化槽・病院・Rテル)、
国道沿いの草刈り、スーパーの陳列バイト、コンビニの夜間バイトなど。

12 :
先輩方頑張ろ〜

13 :
二年三ヶ月だOrz

14 :
今無職の人は親元?一人暮らし?
俺半年無職だった頃は親元で仕事探して今一人暮らしだけど
そろそろまた親の世話になりそう…

15 :
会社の寮追い出されたから(当たり前だけどw)親元
わざわざ会社の近くのアパート借りるのもあほらしいし

16 :
親元だわ、金が無理すぎる

17 :
失業保険きれたら、親元に戻った
しかし肩身は狭いよ

18 :
1人暮らしナマポ貰ってる32歳。
役所から仕事探せいわれまくりですが…

19 :
生保受けたいけど、資産があるからな〜

20 :
>>18
「ナマポが支給されるのは何ヶ月間だけで打ち切り」ってゆう期限なんて無いんだろ?
だったら死ぬまで支給されるんだし、ハロワで仕事探した記録を残すだけでいいんじゃないか。

21 :
>>18
30代なのに生保の申請なんて簡単に申請おりるの?

22 :
無職1年もなると普通の求人では通らず、人材紹介会社も相手にしてくれないわ…
給与が14万円とか極端に低いとこは避けてたが、そんなこともいってられないのかな…

23 :
無職期間が長い場合の転職活動対策 半年〜2年間前後
http://refinement-art.sakura.ne.jp/job_tactics/index.html
2年の正社員経験でメーカーの総務に転職したやつのブログ
http://refinement-art.sakura.ne.jp/job_tactics/index.html

24 :
>>22
自分は、バイトでリフト乗って11万だよ〜orz

25 :
20代後半や30代前半が転職に苦戦するんだもん
38〜40になっても、まだ仕事先決まらないよ
3日間だけトライアル入社とか言われ出社したが
ひたすら図面みて、使用材料や数量を確認して
原価計算やらされ、計算ミスは一つも無いのに
結局、電話でお祈りされた。意味わからん

26 :
来月で4年だわ・・・。まぁ短期バイトとか職業訓練とか受けているけど。
まともな仕事がかすりもしない。・゚・(ノД`)・゚・。

27 :
へぇ〜、3日間っていうのもあるんだ
俺、前勤めてた会社で、50代後半の人が1週間限定で別室隔離で
在庫管理してて、知らぬ間にいなくなったっていうのがあった
あれっ、誰?って、最後まで分からなかった

28 :
>>6
自分はその非正規ですら受からない
だから正社員なんか無理だわ

29 :
3日だけ行った会社、営業が事務処理する時間が無いから
仕入額の計算させてた感じがした。
俺がトライアルしてる初日の段階から
応募者のトライアル受付してたしね

30 :
それはひどいな 倒産要素高い
そういう会社たくさんある
研修とかトライアルと称して、一時的な人手不足の穴埋めしてる
ダメでよかったな

31 :
>>28
非正規ですら落とされるようになったら、
みんなが嫌がりそうな仕事でも やらなきゃダメだよ。
交通誘導、太陽光パネルなどの押し売り、産業廃棄物の処理工場、印刷工場、宅配、新聞配達、
タクシー乗務員、運転代行、ゴミ収集車の助手、 清掃(トイレ浄化槽・病院・マンション)、
国道沿いの草刈り、スーパーの陳列パート、コンビニの夜間バイトなど。

32 :
1年以上たった・・・未経験可って書いてても結局人を集める口実ばかり
新卒で道を誤ると生きづらい国だな・・・

33 :
来月末でついに丸4年になる
まさかここまで無職でいるとは夢にも思わなかった
とにかく月日が流れる速度が速すぎる
1ヶ月などアッと言う間だ
応募しても応募しても結果待ちでお祈りか放置
バイト派遣ですら放置される
もう絶望だ

34 :
新卒からの無職1年生って多い感じするね…。
でも救いは若さだから、まだいいかと思う。
こっちも4月で無職1年だけどバイトしつつ正社員を
目指してるけど…ほんと応募してる日々だ。
面接、2次面接まで行くのは稀で難しい。30超えたら、ほんと厳しい。
雨降りだけど、ハロワへ行ってこないとだ。

35 :
4年経つのも早いのかぁ
北京からロンドンってことだよな

36 :
新聞の求人欄に載ってた求人に応募したんだけど
全然連絡来ない
こんなんで2週間とか待たされる
俺もあと少しで1年行きそうだ
みんなでデモでもやらないか?
この雇用情勢は変わらないと思うぜ

37 :
>>18
働けってふざけた事いう奴だな
仕事決まらないから無職やってんだっての
受からないって言ってやれ
本気で仕事探しても受からないから安心しろ

38 :
>>28
非正規の仕事なんて沢山あるだろ
http://1145.jp/?gclid=CKfSmrzR47YCFQpgpQodxnMAug
ここ受からなかったら俺も行くとこねーわ

39 :
30超えたら、無職期間は半年で切れよ。最悪でも。
もう経歴/スキルで明確に君らがアクセス出来るラインは決まっているし、
長引かせるだけ君らの価値は落ちて行くのだから。
先に要求条件を決めてから応募先を探すのではなく
まずは己の市場価値を正確に判断しなさい。
そのためには、エージェント等を使うのも良いかもね。
とにかく、己を客観視しなさい。それが全てです。
それ無しに願望だけ膨らませるから、現実にフィット出来ないのです。
仕事はある。無職が長い人は、自分から無職を選んでいるだけ。
てかとっとと働けよ。周りも皆そう思っているぞ。

40 :
>>39
仕事はないよ企業が求める経験を考慮してそれを差し引いたら
実際に有効な求人は限りなく少なくなる
誰でも応募出来る求人ってほんとひと握りしかないんだよ
手に職ついてない奴は仕事に就くのは不可能
一度でも就職活動した事ある人間なら分かると思うけど
これが分からないお前は就活した事ないってすぐ分かるぞ

41 :
>>40
高望みし過ぎなんじゃないの?
ってか、不動産とか警備とか、飲食土方保険からふくいちまで
応募しまくって全部断られる奴は明らかにもう自分がおかしい。
全労働者人口でも0.01%もいねーだろそんなウルトラクズw

42 :
>>41
だからどの業種も経験が必要なんだって
土木作業員、配管工、電気工事士、トラックの運転手
これらの仕事でも経験が要求される。だから誰でも応募出来る有効な求人が
数える程しかないの
仕事があるなんて詭弁だわ、これらの経験者じゃないと応募出来ないんだから
これらの仕事の経験ない奴はどこ職種にも応募が出来ない
これが真実なんだよ

43 :
実際に有効な求人なんてハロワに掲載されてる中の10分の1くらいだわ

44 :
電気の資格あるから採用されても
実務経験が少なく34歳でおっさんだし…
若い子にゴミ拾いを命令されパシられて辞めた
もう少し仕事ができたらよかった
とりあえず後少しがんばります

45 :
>>42
対象をサラッとズラすなよw
>>41で挙げた奴とか誰でも出来るものばかりだし
年中何時でも募集してるわけでクチも非常に多い。
雇用形態を派遣とかまで持ってけば更に増えるなあ。
てか、ほんと、この辺ですら
応募出来ない、通らない、というのであれば
それは社会の中の超絶少数派のウルトラクズだってことで
別にそれは社会のせいでも何でも無いな。
残念だけどいずれにせよ自己責任だわ。

46 :
まあ、住んでる場所にもよると思うぞ
東京・大阪等の都会なら、たしかに40以下未経験可の正社員募集はたくさんある
ただ、田舎だと難しい

47 :
就職活動した事もないだろお前
話すのも疲れるw

48 :
な?最終的には決めつけるだろ
こういう奴って

49 :
警備員の仕事に20代30代が応募しても採用は難しい
採用されるのは定年終わった家族持ちの50代後半から60代が多い
その仕事に合った年齢と家族という社会的信用が求められるのだ
特に警備ビル管理などは経験と信用が無いと資格だけでは採用されない
土木作業員もそう 経験3年以上などの条件が付いているし
大卒が応募しても採用されない
採用されるのは中卒高卒で土木作業の経験者
警備員や土木作業員なら誰でも採用されると思ってたら
大間違い
どんな会社でも人を選別する その仕事に合った人物しか採用しない
お前らが思ってるほど社会は甘くない

50 :
リフトも派遣ですら試験があるからなぁ
きついけど、郵便配達ってのもあるよ。3ヵ月以上、1人で配れない、覚える事が多すぎるけど・・・

51 :
>>47
40以上職歴なしならまだしも、さすがに都会でそれはねえわw
何でもいいってんなら、それこそありえない
現に、おれが賃貸仲介の営業で内定もらってる
ちなみに大卒で正社9ヶ月とバイト5年、無職1年の32歳だ
営業なんて、接客の経験があるだけでそこそこいける
>>49
土木や電気工事などは同意
物流や製造なんかもそうかな
専門職系は敷居が高い

52 :
いい大学出て各種資格持ってて仕事無いからって
警備清掃郵便配達やライン工に応募したら
「君の学歴では勿体無い、もっといい会社行きなさい」
と言われ門前払いされるのがオチ
しかし いい会社は人が殺到し応募しても落とされる
仕方ないから正社員決まるまでパートで働こうと思っても
実際雇われるのは20代の女の子か主婦
結局行く所がどこにも無い

53 :
>>52
履歴書に、大卒のことは書かなければいいんだよ。頭使えよな!

54 :
>>52
ソコソコできる奴が一番周りから無視されるんだよね…
俺もそうだからよくわかる

55 :
無茶苦茶ゆーとるなw

56 :
派遣って、なんで職歴扱いされないんだ?

57 :
正社員より、できる派遣の人っていっぱいいると思うけどなぁ

58 :
たくさん求人が出てるからえり好みしなければ職にありつけると
考えるのは間違いだ
求人を募集することイコール採用ではないからだ
1人の募集に対して20人以上が応募しても誰も採用しない企業は普通にある
それだけハードルが高い
欲しいのは単なる人間一般ではなく利益を生んでくれる人材だ
憲法には国民の義務として勤労の義務 納税の義務が明記されてはいるが
企業は人を採用する義務などないのだ

59 :
企業も宣伝変わりに、求人だしてるなんてこと
よく聞くよな
社員クビにして、契約社員雇う会社もあるしな

60 :
>>52
そういう人間は待遇に不満持ってすぐ辞めるからね
こんなに学歴も資格もある俺がこの待遇?って
採用された時は喜んで感謝してたはずなのに
だからそういうのは最初から雇わない

61 :
出来なくていい理由を必死に並べ立てて
グズグズグダグダしてるだけの人材なんて
そら底辺でもお断りだわなあ。
お前ら心底クズだわ。そのままそこで乾いてゆけよ。

62 :
>>61
お前はスレ違いだからヨソへ行け
ここはお前が来る所じゃない
邪魔するな

63 :
この半年で運送会社10社辞めた55歳

64 :
採用してくれないと俺達一生仕事出来ないよな?
どっちがおかしいか明白だろうに

65 :
政府は障害者雇用を企業に義務付けた
障害者を雇わないと会社名を公表され罰金を払わされる
雇用を義務付けないと企業は障害者を採用しないからだ
しかし 健常者については雇用の義務は無い
年齢経験不問の求人に100人応募しようが 
必ず1人以上が採用されたなら、それで良い
しかし年齢経験不問なのに100人のうち誰も採用しないのはおかしくないか?

66 :
>>60
どうすりゃいいんだ…

67 :
>>65
おかしいよ
それやられると無職が減らなくなる
失業者、ナマポ受給者が拡大するだけ

68 :
>>63
分かる
お客も職場も頭おかしい人ばかりだ・・・

69 :
スーパーにあるお客様の声と称された掲示板を見るんだが
2ちゃんのネタみたいな奴がたくさんあって驚愕するよw
こんなご時勢だけに余裕の無い人間が増えたんだろうな
まったく世知辛い世の中だよ(´・ω・`)

70 :
無職期間が1年経過して、派遣・契約じゃなく
正社員になれた人って…どんな職種で採ってもらえたかが気になる。
ハロワで職員が言うには、無職期間1年過ぎると
窓口で案内する求人は派遣・契約に切り替えるとか言ってたものだから…
実際どうなのかと。そこんところ。

71 :
それは、地域によって違うのでは。
1年未満だが、派遣の求人案内を送ってきたり、正社員送ってきたり
いろいろだったよ

72 :
30代前半の女です。
失業保険が切れて2か月がたちましたが、100名募集のアルバイトも落ちたし、データー入力も受かりません。
自分を雇ってくれる会社はあるのかと不安です。
この先良いことあるのかな・・・・・。

73 :
>>72
女なら介護も清掃もレジ打ちもあるじゃん
そんなに悲観することないだろ

74 :
女性は清掃員なら受かるんじゃないの?

75 :
風俗もあるし

76 :
30前半の女なら今から看護学校行って看護師免許取れ
一生食うに困らんぞ
40過ぎてから学校行く人もいる
30前半はまだ若い がんばれ

77 :
去年9ヶ月無職で、又、無職に戻ることになった人間です
無職が長いと社会生活に戻ること自体が大変です
俺は一睡も出来ない清掃の夜勤に入って即挫折しました

78 :
原因不明の病気治療しながら
二年四ヶ月目になってしまった

79 :
経験あるなら昼の清掃受かるんじゃないの?
無くても受かるだろ?

80 :
昼の清掃も経験あるおばさんが沢山くるんだよ…
仕事探しは大変だ

81 :
みんな無職期間長い人多いけど、よく生活していけるね

82 :
>>79
昼間だとおばちゃんがメインみたいで、既に2社断れました。
定期清掃やりたいけど、普通免許ないから断られるし
43才でこの有り様とは。。。

83 :
清掃も厳しいのだね・・

84 :
営業経験があるから書類には通るが
歩き方がビッコな為、面接で落とされてしまう
障害者扱いになる程度でもないから障害者求人には応募できない
内勤型の営業ならできそうなんだが、中年男には、枠が無いんだよなぁ

85 :
無職長いひとに共通するのは
「出来なくていい理由を探して安心する」これ。
ホントはわかってるんだろ?
純粋に自分の努力/能力不足が自分を追い詰めたこと、
そして、「選ばなければ職はあること」を。
周りの人間は皆こう言ってるハズ。
「何でもいいからとっとと出来る仕事みつけてすぐやれよ」って。
これ、君たちを選考にかける企業の担当者も全く同じこと思ってるよ?
無職長かった奴はただの現実逃避クズだってさ。
そら、そんな奴誰も採らんよ・・・・・

86 :
>>85
お前いつまでここに居座ってる?
消えろ
このスレがそんなに気になるのか
暴言吐くだけしか能のないくせに
さっさと消えろ 二度とくるな粘着野郎

87 :
>>85
ほらほら、怒られてやんのクズw
無職の人を蔑んで、自己満してるだけの糞自慰野郎がw
自分で処理してママに頭を撫でて貰え!
>>86さんの言うとおりや!よく言ってくれた!

88 :
>>84
その場合どうすれば良いんだろ・・・
自分もガテン系のバイトばかりでペンギン歩きになるのが目に見えてるよorz

89 :
>>88
お試し入社でルート営業(ほぼ配達に近い)をした会社があったけど
そこでの仕事は、使用材料と大きさ、個数など見て計算するだけ
やってないが、3日目にとりあえず終了。
最終日に君、足悪いの?と聞かれ、ギックリ腰やって以来
歩行に後遺症みたいになってるけど問題ないですと話したが
結果は、お祈り。
座学専門の職業訓練受けながら、コルセンでバイトした事があり
あまりにも倒れそうな歩き方してるし、他の従業員達も
不審に思ってる人もいるから、治療に専念した方がいいですよ
と言われ、座って仕事するコルセンさえクビになった。
それ以来、治療に専念する形をとっているが
病名が特定できない難病の類の病気のため
なかなか治らずに時間ばかりが経過しているOrz

90 :
600 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 08:38:37.42 ID:frDU6RtR0
27020-18294131 米倉さん
603 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 10:34:28.91 ID:beIcoUlP0
>>600住友化学の求人だよ
602は求人ばんごうを知らないのかな?
605 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 10:08:59.53 ID:woq9Mj5T0
隠語ってわからんの?
だから無職なんだね。

91 :
女の人なら派遣の事務とかすぐに決まるよ

92 :
やりたい仕事の面接が受からない。
面接の練習して本番に望み、熱意も伝えたが駄目だった。
悔しい。
この生活から抜け出したい。

93 :
>>92
状況、同じ…
やりたい仕事で、お祈り続きだから
やりたくない仕事でも妥協できる程度の職種を
受けてるが…気が進まない。
この葛藤が大変だし、ほんと憂鬱な日々から抜け出したいorz
お互い、なんとか頑張ろう。

94 :
妥協して応募する会社にさえ
お祈りくらうし、やってらんないよね

95 :
運送会社15社受かって働いたが働かないほうがマシだったから全部辞めた
50歳だが借金背負わされたらかなわないぜ

96 :
>>85
あのね、仕事は選ぶものなの。
選ぶという作業は自分のこれまでの経歴を精査してそれに合致する求人を
探す作業。
選ばないというのはそれが出来てないということ。そっちの方がイタいだろうが。

97 :
運送事故起こしたりしたら人生終了だろう

98 :
対人だったらメンタルが破壊されるわ

99 :
次受ける会社経歴詐称しようと思う
受からないからもうこれしかない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆佐川急便の実態☆ (703)
シャープ社員の再就職、転職サロン (400)
最近、東京に中国人増えすぎワロタwwwww (163)
テレビ局辞めたい (144)
年間休日が少なすぎる 4日目 (667)
女性の事務職の転職【73】 (273)
--log9.info------------------
【さくら卒業】おまえら早く結婚しろ! (143)
スクールランブル二学期 in CCさくら板 (117)
友枝町の☆さくら姫 (112)
IDにseeleが出たら神!298th【130603】 (184)
【平和な】シンジとアスカの夫婦生活10日目【LAS】 (350)
ID槍投げエヴァ@71◎投目 (486)
【LAS】●貞本義行版エヴァは語る●其の百弐拾弐 (190)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版Q 考察スレ209 (666)
エヴァのキャラとかを別作品などにおきかえるスレ5 (113)
加持×シンジの可能性を探るスレ (118)
【難問】エヴァで結婚するなら、だれ? (178)
【惣流】アスカ・ラングレーpart29【式波】 (639)
お前の親がヱヴァンゲリヲン新劇場版1768 (662)
【忍者】忍法帖テストスレ【修行中】 Part12 (293)
落ち着いてLASを語るスレッド67 (648)
Qが微妙だった人のためのスレ85 (639)
--log55.com------------------
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part34
【ケースinケース】WF-1000XM3 ケース専用スレ【マトリョーシカ】
SONY ウォークマン NW-A30/A40/A50 Part54
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part13【TWS】
【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part20【WF-1000XM3,WF-1000X,WF-SP900,WF-SP700N,XEA20】
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part74
【防犯】超小型カメラ47【悪用厳禁】
R用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ25