1read 100read
2013年06月HR・HM133: ネオ・クラシカル・メタル専用、情報交換スレッド★ (742) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【メタル】BABYMETAL★13曲目【アイドル】 (414)
【松田】80年代のメタルが最高だよ 11【聖子】 (184)
メタラーのツイッター事情 (162)
BRUTAL】ブルータルデスメタルpart31【DEATH】 (893)
JUDAS PRIEST vol.69 (830)
イングヴェイの音楽性についてどう思いますか? (119)

ネオ・クラシカル・メタル専用、情報交換スレッド★


1 :2012/12/28 〜 最終レス :2013/06/20
こんな感じで貼ってね
http://www.youtube.com/watch?v=Agt4dK8R8lI
Golden Resurrection - See My Commands

2 :
http://www.youtube.com/watch?v=vMPm9bb7Z-U
TIME REQUIEM - Optical Illusion (2006) - 04 - The Ashen Soul

3 :
島、カツもここで語ろう。
アークストームのDVDって発売遅れてるみたいだな。

4 :
>>1>>2
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!!

5 :
ももクロ好きな親父ですけどよろです。

6 :
http://www.youtube.com/watch?v=eO99tuF4kyo
Vitalij Kuprij - Burning Ice

7 :
ネオクラしかるメタルの「ネオ」ってなんだよ

8 :
>>7
新、現代のという意味
つまり、ネオ・クラシカルは新古典、または現代クラシックという意味

9 :
ネオ・クラシカル・メタルとは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%82%AA%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AB

10 :
ああ、ネオ・クラシカルメタルじゃなくて
ネオクラシカル・メタルなんだな

11 :
ネオ宮迫にご期待ください

12 :
ttp://www.youtube.com/watch?v=N2FLMi8CA0I
この頃のロイヤルハントは素晴らしい

13 :
https://soundcloud.com/#kensuke-yahata

14 :
ネオクラもいろいろ聴いたがイングヴェイ初期三部作を越えるもんは無いな
あえていうならネオクラの連中よりドリームシアター1stや
シンフォニーXは3rd〜のほうがよほど本物

だいたいの北欧などのネオクラバンドは稚拙過ぎる

15 :
まさに、ネオ・クラシカルの最高傑作だ
http://www.youtube.com/watch?v=Os6TKENYigQ
Reptilian - Signing Out

16 :
>>15
そりゃネオクラじゃなくメロスピだよ
メロディーの作り方からしてメロスパーの短絡思考

17 :
>>15
これ入ってるアルバム持ってるわ。結構いいよね。
Majesticがらみで買って、気に入って聴いてたな。

18 :
>>16
イントロと中間部の劇的、クラシック疾走は完全にネオ・クラシカルでしょ
>>17
マジェスティックの最高傑作
http://www.youtube.com/watch?v=ZvOH5M325Pg&feature=related
Majestic - Approaching the Storm

19 :
センス悪いなあ
ちゃんとクラシックの技法を知らなきゃネオクラは作れないよ
リチャードアンダーソンなんかイングヴェイを介してのもんだからクラシカルでもなんでもないよ
リチャードアンダーソンは速弾きは上手いがイェンスみたいに素養は無いからな
バンドもんならシンフォニーXの3rd 4thあたりに良質なネオクラがある

20 :
>>19
中間部のモーツァルト調、劇的ネオ・クラシカル疾走を聴いてみろよ

21 :
シンフォニーXはネオクラでもいいですか?

22 :
>>21
ネオクラっぽい曲ばかりあるわけでもないがネオクラ調の曲は
かなり上質だよ

23 :
>>22
どんどん貼ってよ>>1みたいに<ネオクラ調限定で

24 :
オリジナルを遥かに超えた衝撃のネオ・クラシカル
http://www.youtube.com/watch?v=L2_yzM7aDa8
Supreme Majesty - Far Beyond the Sun (Yngwie Malmsteen cover)

25 :
こっちの方が圧倒的に感動するんだけど。
http://www.youtube.com/watch?v=bHSB8UtjAPM

26 :
http://www.youtube.com/watch?v=bkTXebBhfLA
Ring of Fire - Circle of Time

27 :
ロックもそろそろ再現芸術的な要素もあっていいだろう
ギターはホント上手いよねこの人
パクリとしか感じない人もいるんだろうけど
http://www.youtube.com/watch?v=tB_16VW-a08

28 :
>>27
ロックというよりギターの器楽曲をやりたいんじゃないの?
別に悪くないけど。

29 :
http://www.youtube.com/watch?v=rkxTR97GMYc
Symphonium - A Halhatatlanok

30 :
http://www.youtube.com/watch?v=qt8fGrMMyZM
Saidian - Burn Down The Night lyrics

31 :
>>21>>22
シンフォニーXってネオ・クラシカルじゃないでしょ?
ドリームシアターみたいな凡庸な曲ばっかりじゃん
まず、劇的さがないよ
どの曲がネオクラなのか貼ってみ

32 :
>>31
これは比較的わかりやすいネオクラ
http://www.youtube.com/watch?v=oY8bVGskB6g
Symphony X - In The Dragon's Den
こっちも良質なネオクラ
http://www.youtube.com/watch?v=pcWCPndNJmM
Symphony X - Sea of Lies

33 :
OUT OF THE ASHES
SMOKE AND MIRRORS
あたりもな

34 :
SYMPHONY Xでネオクラと言えばDAMNATION GAMEでしょ

35 :
>>34
まあ悪くはないけどな
あとマスカレードな

36 :
>>33
動画貼れよ

37 :
>>32>>33
どこがネオクラだ
根本的に間違ってる
こういうのがネオクラだ
中間部のソロをよく聴いてみろ
http://www.youtube.com/watch?v=rimNib0oyZI
Majestic - Crimson Sun

38 :
http://www.youtube.com/watch?v=BK1snO5mW28#t=1m22s
(1999) Yngwie Malmsteen - Wield My Sword
http://www.youtube.com/watch?v=FYy_bhfS5Bg#t=1m19s
(2002) Time Requiem - Grand Opus

39 :
ダメだこりゃ
リチャードアンダーソンって昔はイングヴェイ、 近年はシンフォニーX
パクってるB級アーティストなのにそんなこともわからないとは
素人リスナーだなあw

40 :
>>39
それでもシンフォニーよりはネオ・クラシカルの王道だよ

41 :
>>40
王道ならイングヴェイ初期三部作だろ
B級グルメばっかあさってんじゃねーよ

42 :
業界関係者も気になる超お勧めMETAL通販サイト
AVANTRA RECORDS
ROCK AVENUE RECORDS
Beyond Battle Records
HITMAN RECORDS
Amazon
S.A.MUSIC
ROCKSTTAKK
DISK HEAVEN
ザビエルレコード
RedRivetRecords

43 :
>>41
インギーがネオ・クラシカルだと一般的に認識されたのはFIRE&ICEからだよ
識者にとっては違うけど

44 :
>>43
ID:autOUxqO0=ID:IWJBpqZs0=ID:3NrP9Sot0=ID:/uD84VgS0
こいつにマジレスしても無駄だよ
単純な情報交換の場としてのスレの趣旨も理解せずに
自分勝手にネオクラを定義づけて、自分の価値観にそぐわないバンドや曲は
パクリだB級だメロスピだセンス無し、と難癖付けるだけの低脳粘着質野郎だ
この先だれかが動画貼っても、どうせタラタラ文句付けるだけの暇人クソニートだから
一切相手にしない方がいい

45 :
>>44
お前が消えろや
ここは初めてのネオクラスレなんだ
今までなかったんだからな

46 :
http://www.youtube.com/watch?v=xoAzjPdBfy8
Artension - Let It Ride
http://www.youtube.com/watch?v=DVf6XrYuPYc
Artension - Into The Blue

47 :
>>46
GJヽ(^o^)丿

48 :
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53
  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm
  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  aaa-zzz@tba.t-com.ne.jp

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

49 :
ねおくら最強ヽ(^o^)丿

50 :
>>44
同意。NG活用した方がいいと思う。

51 :
>>45
同意!

52 :
パクリ、B級以外って言われても・・・
そうなると、ほとんど有名どころに限られちゃうからな、、
ストラトでさえ、ある開拓者に言わせれば俺様のパクリとか言ってるし

53 :
http://www.youtube.com/watch?v=uDDsCbu8-X0
Nation - See Them Fall
http://www.youtube.com/watch?v=TKnKRVmlhOI
Nation - Nation
パクリでもダサくてもいいじゃない。好きなもん聞けばいいのさ
メロスピ系に傾きすぎないNationは貴重なバンドだったなぁ

54 :
ナーニアのほうがまだマシだっただろ

55 :
>>55
ナーニアは脱イングヴェイしてからの方がいいと思う

56 :
>>53の2曲は名曲・名演だと思うが、Nationは1stの方が好き

57 :
>>53
おー 聞きやすいですね。

58 :
B級なんだよなあ
イェンスヨハンソンのザ・ラスト・ヴァイキングとか聴けば?

59 :
技量的にB級ってのが分からないのかな?
例えばシンフォニーXとネイションなんてA級とC級くらいの差があるよ 力量的に

60 :
>>59
しょうがねぇじゃん、最高級のA級フランス料理より庶民的なC級グルメの方が好きなんだから
シンフォニーXは音楽的にも演奏技術面でも最高峰でネオクラの可能性を大きく広げたパイオニアだが毎日食うには重すぎるんだよ

61 :
>>60
とりあえずそれを理解した上で「それでもB級グルメが好き」
っていうならまあ理解してやるけどさ
でも本物のネオクラってのは例えば、イングヴェイのアズアバブソービロウとかドントレットイットエンドとか
リチャードアンダーソンとかはメロディー発想力からしてもう全然お話にならないわけで
そのくらいのことは分かるようにならなきゃダメだと思うのよ
嗜好は人それぞれあることは認めるが、何が優れて劣ってるくらいは分かった上で語りなさいってこと

62 :
>>60
これとか久々に衝撃的だったな
http://www.youtube.com/watch?v=oG11Y5DaALA
Symphony X - Seven

63 :
>>46
イントロ素晴らしいなw

64 :
>>62
ギターがヘタクソだよ
音が最悪というか
レイン・エクシード聴いてみ

65 :
>>64
メロスパーが無理に話に加わろうとすんなって
ネオクラスレだからなここは

66 :
>>64
まず、疾走一辺倒で良いメロディーなんて作れるわけねーだろ
そのへんの認識が甘いんだよ メロスパーは
もうちょっと音楽の勉強してから来いよ

67 :
これからこのようになります。
若者と老人の争い
若者→イングウェイ?誰?おいしいの?三部作?聴いたことない。レンタルベタベタしてるし。
老人→イングウェイはネオクラの神だ。
いわゆる創設者だ。起源だ。これしか聴くな。それ以外は茶を濁すだけだ。

68 :
>>65>>66
連投しなくてもw

69 :
イングヴェイだったwww

70 :
老人と若者の争い2
老人→イングヴェイを超えるバンドは?
若者→たとえば…………だよな!
老人→全部ゴミ 
これが2パターン

71 :
若者と老人の争い3
若者→そもそもイングヴェイリアルタイムで知らないし…
老人→だから日頃の行いが悪い起源だ起源を知れ恥を知れ。だから仕事ができないんだよおまえは
ご静聴ありがとうございました。

72 :
ナーニアの最高傑作
http://www.youtube.com/watch?v=mLEgo0vgoxA
NARNIA LIVING WATER
こういう神曲を作曲できるんだからな〜
ガチで尊敬するわw

73 :
>>64
ロメオ下手って言うやつ始めて見たわ
てか釣りだよな、釣りならいいんだ

74 :
>>73
テクニックは確かだよ
ただ、音というか音色がクラシカルじゃないんだよな
弾き方もブルースっぽいし

75 :
>>72
それはネオクラシカルではないだろ
冷静に考えなおしてみ

76 :
>>74
まあ言いたいことは分かる
ハーモニックマイナーで弾いてたと思ったらペンタのレガートとかアーミングとかやったり

プレイ的にはマティアスエクルンドなんかとか同類かもな
イングヴェイとヴァイの間の子プレイ

77 :
http://www.youtube.com/watch?v=cRvFrkie-Zw
Adagio - Next Profundis
クサメロファンには受けが悪いだろうが、こういうのもネオクラと言ってよいと思ってる

78 :
>>77
ネオクラではないな
ネオクラシカルプログレッシブメタルでもないな
何故なら歌メロはいたってパワーメタル調
パワーメタル調歌メロの周りをクラシカルなピアノで飾ってるだけだよ
音楽だけをカテゴライズするなら単なるプログレッシブメタル
装飾的な音やアレンジに惑わされてはいけない

79 :
>>77
GJヽ(^o^)丿

80 :
そういえば何て本か忘れたが、ジョージリンチまで
ネオクラに無理やり入れられてて、あまりの大ざっぱ加減に耳から豚汁噴いたぜw
速弾き教則本だったと思うけど。
アークストームのDVD観てみたんだが、ややカメラワークに難があったような。
カツのソロより瀧田の六弦Bとユーキの鍵盤ソロが見どころかもしれない。

81 :
ネオクラっていっても歌モノじゃなきゃ嫌なんだろ?
となると意外と少ないもんだよ
インペリテリだって厳密に言うならネオクラなんてのは初期の
Play with fireとかSecret loverくらいなもんだろ
あとは冷静に考えてパワーメタルだよ

82 :
http://www.youtube.com/watch?v=NQSAYcPneoI
NarNia - Desert Land
http://www.youtube.com/watch?v=n1v--o1OoR8
Roland Grapow - Listen to the Lyrics
やっぱモノマネと言われようがインギー直系のネオクラを追及してきたナーニアやグラポウは尊敬できる
ヴィタリやリチャード・アンダーソンもそうだけど

83 :
今日までのレスで感動したやつまとめ
http://www.youtube.com/watch?v=L2_yzM7aDa8
Supreme Majesty - Far Beyond the Sun (Yngwie Malmsteen cover)
http://www.youtube.com/watch?v=rimNib0oyZI
Majestic - Crimson Sun
http://www.youtube.com/watch?v=xoAzjPdBfy8
Artension - Let It Ride

84 :
ローランドグラスポウ(笑)
そこらのアマチュアより下手だし楽曲も稚拙だろ

ちゃんと分別する耳を持てよ

85 :
>>84
>>81のインぺリテリには何のネオクラフレーズも出てこないわけだが

86 :
>>85
いや、あえて挙げるならってとこだよ
だからインペリテリなんてそもそもネオクラではないと思ってる
しかしフレーズばっかに惑わされちゃダメだよ
イントロがパイプオルガン、チェンバロでどっかのクラシックの引用
みたいなのをしといて歌に入るとおもいっきりパワーメタルってのはよくあるパターン

87 :
よそでやれよ

88 :
http://www.youtube.com/watch?v=J0wK4BGOlL8
Ark Storm - Ark Storm
http://www.youtube.com/watch?v=9E7BdOmHdcI
Kelly Simonz - Now Your Turn
http://www.youtube.com/watch?v=u-HvdNFe3jM
Concerto Moon - Alone in Paradise

89 :
ケリーサイモンだとBlind Faith、Fly Awayあたりだな

90 :
結局ネオクラってそんなにないんだね
いまさらイングヴェイっつったって鼻で笑われるだろしね
まあほとんどここに上がってるのは知ってる自分もアレだが

91 :
歌ものだけなら知れてるだろ
インストでもいいならマカパイン、ジェイソンベッカーとそのフォロワー
あたりを調べていけば少しは居るだろうけど

92 :
インストでもいいじゃないか。でもマカパイン、ジェイソン・ベッカーは比較的評価されてるじゃない?
その点、ヴィニー・ムーアとか「無機質で感情がない」とかよく言われるけど何寝ぼけてんだって感じ
ネオクラとしてもギターインストアルバムとしても初期2枚は必聴盤だぜ

93 :
ヴィニー・ムーアがリアルタイムには実は一番ハマってたんだけどな
でも、楽曲、メロディーメイクの観点ではマカパインやジェイソンは
素晴らしいがヴィニーは飽きるよね
ソロの組み立ては上手いからヴィシャスルーマーズみたいな糞みたいな楽曲
でもドラマチックなソロを取れるわけだが
ジョーイ・タフォーラなんかも今聴き返してみると稚拙な楽曲だよね

94 :
MAGIC KINGDOMとか最近どうなの?

95 :
>>88
日本人のネオクラだとどっか歌謡曲みたいだし
>>83みたいな本格派のクラシック引用に比べるとやはり見劣りするね
その点、ヴィタリは別格だ

96 :
タフォーラの1stの曲はマカパインの初期デモが大半じゃなかった?

97 :
ポールが演奏してる小曲みたいなのはマカパインが作曲ってのだけは覚えてるが

98 :
http://www.youtube.com/watch?v=xoAzjPdBfy8
Artension - Let It Ride
こんな感じの他のネオクラ曲ってアーテンションにありますか?

99 :
フェニックスライジングアルバム全部

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
¥¥日本盤に未来はあるのか¥¥ (124)
メタルばっか聴いてる奴wwwwwwwwwwwww (174)
【VOLCANO】屍忌蛇総合3 (512)
ギターって1人だけでよくね? (157)
ジョンサイクス 【Defcon9】 (779)
【松田】80年代のメタルが最高だよ 11【聖子】 (184)
--log9.info------------------
【みんなで】 歴史小説創作 【作ろう】 (194)
【神龍】 七龍珠 【亀仙人】 (143)
なんで水野勝成はメジャーじゃないの? (160)
【だが】歴史改変事件を考察するスレ【Sub】 (133)
伊達政宗はどうすれば天下を獲れたのか? (164)
ぬるぽで1時間以内にガッされなければ天下人 30 (870)
【六分一殿から】戦国山名氏【交代寄合】 (624)
足利将軍家御一家 吉良家 (182)
謙信公に逆らう武田北条は悪鬼の化身だったのでは? (122)
【我に】大河ドラマ「山中鹿之介」【七難八苦を!】 (135)
水野勝成 (183)
【政略】戦国大名の領土の広げ方【戦略】 (119)
本家以外の武田家を語ろう! (171)
もし病死した武将一人だけ寿命十年延ばせるとしたら (128)
【東播磨】別所氏を語る【三木城】 (162)
武田勝頼って信玄以上の名将だったんだな part3 (938)
--log55.com------------------
LEGEND - S - 洗礼の儀 - IN 広島 旅のお供と打ち上げガイド Part.19
BABYMETAL総合☆953【ベビーメタル】
LEGEND - S - 洗礼の儀 - IN 広島 旅のお供と打ち上げガイド Part.20
LEGEND - S - 洗礼の儀 - IN 広島 旅のお供と打ち上げガイド Part.21
LEGEND - S - 洗礼の儀 - IN 広島 旅のお供と打ち上げガイド Part.23
BABYMETAL雑談★64
【グラッチェ】 黒澤 美澪奈 ☆日本水泳連盟泳力検定7級目 【みれ】
さくら学院★1748時限目