1read 100read
2013年06月モータースポーツ711: 最速マシンで獲ったチャンピオンって価値あるの? (118) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
:::: INDYJAPAN 現地観戦情報 ::: (105)
【6年ぶりの】ナレイン・カーティケヤン【F1復帰】 (120)
【F1】2001〜2008年のF1【21世紀】1lap (155)
小林可夢偉の化けの皮が剥がれてきた件について (135)
NASCARを語ろうYO その17 (136)
市川海老蔵フルチン姿で逃走 (128)

最速マシンで獲ったチャンピオンって価値あるの?


1 :2010/11/17 〜 最終レス :2012/07/01
ドライバーの腕の評価と、マシンを作ったチームの評価は
分けて考えにゃいかんよ。
中には、タイヤサプライヤーまで丸め込んだチームに
何年も最速マシンを与えられて、○回チャンピオン獲ったどー
みたいな自慢をしつつ、今年は久しぶりだったしマシンが
ショボかったから仕方ないさ・・・みたいな言い訳をする人も
いるみたいだけど、ぶっちゃけ恥ずかしいわな。

2 :
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''

3 :
糞スレ乙

4 :
ワンメイクじゃないレースって価値あるの?

5 :
>>4
競艇でも見とけ

6 :
>>1 の存在って価値あるの?

7 :
もう止めて、ミハエルのライフはとっくにゼロよ!

8 :
>>1
とりあえず最速じゃないマシンでWC獲ったドライバーを列挙しろ。
期限は今日までな。

9 :
このスレって、昔のレコード大賞で大賞獲って泣いてる歌手見て
「曲がいいんだからお前じゃなくても大賞だろ」って思うのと同じ?

10 :
ま、お祭りですからね!
賞金掛かってる訳じゃないし。

11 :
>>8
アランプロスト
マクラーレンタグポルシェ
因みに俺は>>1じゃないけど。

12 :
>>1
それでもチャンプ取れないドライバーもいるんだから価値はあるだろう。
03年のウィリが記憶に新しい。
あれだけ良いマシンに乗っておきながら情けない。門&妹の糞コンビ。

13 :
マシンがいくら速かろうが、動かすのは人間だからなぁ。。。

14 :
ライコネンのRーリも最速マシンじゃなかったよね。
まあ銀色の車が譲ってくれただけだけどw

15 :
>>1の理屈通りに考えると
90年代は94'95'のベネトン顎以外
ほとんど価値がないことになるな。
コイツの狙いとは裏腹に。。

16 :
>>11
ケケ・ロズベルクもじゃね?

17 :
最速マシン=コンスト1位ってことならチームメートがよっぽどヘボじゃない限りワールドチャンプになるくらいポイント稼いでるマシンがかなりの確立でコンスト1位になる。

18 :
おっとまっさんの悪口はそこまでだ

19 :
>>1
何のために製造者部門のランキングと表彰が設けられているかを考えたら
あなたのような人でもF1がどのようなものなのか理解できると思うが?

20 :
早いクルマに乗ること自体も実力の内だから問題ないじゃない

21 :
とりあえずコンスト2位以下のチームでチャンピオンになった記憶にあるなかでは
82年ロズベルグ
83年ピケ
86年プロスト
94年顎
99年ハッキネン
08年ハミルトン
いっとくが最速マシンに乗っていると常に勝利が義務付けられてるからプレッシャーがハンパない
チンタラ下位を走るドライバーとは求められることが大きすぎる
残念だが俺には>>1がそんなプレッシャーに耐えられるとは思えない

22 :
>>21
そもそもコンストがなかったのかもしれんが
81年のブラバムってそんなすごかったけ?

23 :
>>22
調べたら81年もピケがコンスト2位ながらチャンピオンになってるね
その頃のブラハムはかなり強かったよ。末期があまりにも酷かっただけで

24 :
>>8
解雇ヲタ「2007年(キリッ」

25 :
>>1
ケケ・ロズベルグ最強伝説乙

26 :
>>25
確かにマネジメントは最強だな

27 :
81年はウィリアムズが強かったけど、ジョーンズvsロイテマンの潰し合いで
ピケが漁夫の利。
86年に全く同じことを繰り返すウィリアムズはアホ。

28 :
このスレ立てた奴ニワカか素人? 
最強マシンを追い求めるのはドライバーの性 
ファンジオだってそうだった、セナに至っては契約金いらないからウイリアムズに乗りたいと公言してるしね

29 :
最速マシンでチャンピオン穫られて悔しがってるヤオヲタですね?分かります。

30 :
残念ながら眉毛オタではないんだな 
知的障害君

31 :
>>28
きっと池沼のユトリだお

32 :
>>30
29は君に言ってるんじゃなくて、
>>1に言ってるんじゃ???
君の発言から眉オタにはいきつかないだろw

33 :
>>1はF1の知識が無い事だけは解った

34 :
94年のベネトンはどう考えても最速じゃなかっただろw

35 :
八百ンソざまぁwwwwwwwwwww

36 :
>>最速マシンで獲ったチャンピオンって価値あるの?
あります
終了

37 :
>>34
レギュ違反のTCS搭載
給油機も規定以上の流速で給油

38 :
>>37
給油機は確か他のチームにもあったんだよなー
給油時間がどれくらい短くなるというんだ?
無理だと思うが給油時間を1秒早めて2回ピットインしたとして
50周で割ると一周あたり0.04秒のアドバンテージか。
Wilのマシンは0.04秒よりもっと速かったろ。
TCSは分からんがねー。

39 :
ところがどっこいウィリアムズはピット戦略がガタガタなんだ

40 :
確かにウィリアムズはマシンは速いくても
ピットワークやら戦略だかは上手くないな。

41 :
>>38
給油時間はリッター当たり何秒掛かるかで測るんだよ。
ベネトンだけがリッター当たり0.1s早いとすると
50L給油した場合よそよりも5s早く給油が終わる。
コース上で5秒縮めるのがどれだけ大変かはわかるよね?

42 :
>>41
ちょっと待て。
流量が毎秒12Lで1Lあたり0.1秒も早かったら・・・1秒給油するごとに0.2秒時間が巻き戻る!
給油マシンじゃなくてタイムマシンじゃねえかw

43 :
>>41
その「1L当たり0.1s」って数字はどこから来たの?
あまりにも非現実的な値に思えるんだけど
例えばの話だとしてもいい加減なものを出していいわけじゃないよ

44 :
>>39
あれはハンデだ。
今年のレッドブルと同じ。

45 :
>>1はF1知っとんのか?

46 :
「最強チームに加入」するのはお呼ばれするだけの努力した結果だろ。
走りにせよ、ごますりにせよ。

47 :
むしろ>>1が納得してる価値あるチャンピオンを教えて欲しい

48 :
>>44
納得した。
しかし圧倒的なマシン持ってなくてもピットでアホやらかすRーリは…

49 :
しかしそれが俺たちのRーリ(笑)

50 :
94年のベネトンのイカサマは酷かった。
B194はインチキ、最後は特攻‥

51 :
96年のヒルは最速のウィリアムズだったけど
同じマシンに乗るハゲヌーブに競り勝ったわけで。

52 :
セナの話か?

53 :
>>1の内容からすると、顎の話だろうな。

54 :
最速マシンで得たタイトルでも、ほぼ同待遇の強力なチームメイトと
ガチでやり合って得た王座なら価値あると思うな。
'84年のラウダ、'87年のピケ、'88年のセナ、'89年のプロスト、'96年のヒル(微妙か?)
  
あれ? シューマッハってチームメイトとガチで戦ったことってあったっけ?

55 :
クビサとペドロフ、ガチでやらせる意味ってある?

56 :
>>1
マンセルディスってんの?
ところでB194ってローンチついてたの?
フランスGPだかでそんな話なかったっけ?

57 :
>>54
今年ニコにボロ負けしました

58 :
>>46
マネージャーのコネでポチ契約を取ったマッs(ry

59 :
今だのベネトンのイカサマ知らないバカもいるんだな
F1の情報全く知らない新参ニワカか?
2ちゃんだけで語ってるニワカも酷いが、その2ちゃんも見てなバカは論外だろ

60 :
>>41
50Lで五秒差って、一体何十秒給油するつもりだよw
給油速度が1割早くなっていても、10秒ピットストップで1秒。
1レース2回給油で2秒。こんなもんだろ、38言ってる通り。


61 :
>>41
規定では12.1L以下だからリットル辺りはコンマ1以下
それよりコンマ1早いってwww
給油時間がマイナスってどういうことだよwww

62 :
>>1に問う
最速マシンで獲ったコンストラクターチャンピオンは価値あるの?

63 :
まぁ1回の給油で0.5秒しか早くなかったとしても
ピットアウトした時にライバルの前に出られれば
それはそれで何秒分もの価値があるな。

64 :
>>63
そらまあ確かにそうだ。
ただ、そのアドバンテージをもって最強マシンと言える程だったかって話でしょ?
ウィリアムズのマシンはその差以上に速かったと思うけれど。
それこそピットインまでに1秒くらいの差は余裕でつけられる程。

65 :
>>64
> ただ、そのアドバンテージをもって最強マシンと言える程だったかって話でしょ?
> ウィリアムズのマシンはその差以上に速かったと思うけれど。
> それこそピットインまでに1秒くらいの差は余裕でつけられる程。
94年シーズンでウィリアムズが戦闘力を取り戻したのは中盤以降、
重大事故の続発を受けてシーズン途中にも関わらず車両規定の大幅な変更があってから。
シーズン序盤は明らかに戦闘力不足だった。
次シーズン以降も含めてヒルとシューマッハの位置関係を見たらわかるよ。

66 :
前年終盤も参考にすると色々見えてくる

67 :
>>65
FW16Bが出てきてからだね、ウィリアムズが速くなったのは。

68 :
もう一つ
どうやら新しい車両規定でマシンを切り刻んだ結果
ベネトンが割りをくったらしい
フラットボトム、ディフューザー、ボーテックスジェネレーター諸々
全てが上手く機能していたんでしょうな

69 :
05年の最速マシンはマクラーレン
06年の最速マシンはRーリ

70 :
F1って本来技術競争だよな?
最速マシンでチャンピオンとかじゃなく その車を作ったチーム自体に価値があると思うんだが
最近はなんとも言えないけどねw

71 :
>>70
じゃあお前が乗っても速く運転出来るのか?
つまりそういう事だ。

72 :
チャンピオンを獲る事自体に価値があるのであり、
マシンの性能云々は問題ではないんだよ、僕

73 :
ドライバーは何も弱小チームにボランティアで助けてあげる為に、人生賭けてる訳ではないんだよな。
勝つ為に来ているのであって、チートマシンは第一条件だよな。
シューマッハがR行ったのは、ボランティア精神ではなくて、莫大なサラリーとRドラのステータスだからな。
最速マシンに乗れるのは優秀なドライバーだからであって、当然の話だからな。

74 :
F1は本来技術競争というのは間違っている。そもそもその分野は
70年代くらいまで成熟していない生産車により近いスポーツカーが担っていた
分野。それがどうしてF1が担うようになったのかといえば、70年台末から
80年代初頭にかけての権力闘争の結果、エクレストンが勝利しモータースポーツ
統括団体を傀儡化して、他カテゴリーにむけられていた投資をF1へと
集中化する政策を推し進める中で、本来他カテゴリーの特徴であった
技術競争、耐久的要素、メーカー主導という要素等がF1に入ってきた。
 日本においてF1が技術競争の場と捉えられてしまう主因は言うまでもなく
第一期ホンダF1のキャッチコピー「走る実験室」の影響。そんなスタンスで
走っていたチームは当時ホンダ以外なかった、というよりホンダF1チーム自体が
そんなスタンスを持っておらず、実は単なるキャッチ・コピーだったというのが
事実だった。 横道にそれたわスマン

75 :
つまり、もう成熟した自動車産業にとって、F1は不要だって事でおk?
レース好きが止め時をスルーして、惰性で今に至ると。

76 :
いや、事はそんなに単純ではない。たしかにモータスポーツがその価値を維持する
理由は今やメディアでのコンテンツとしての価値でしかない。見栄えがよい
からね。F1への投資の集中、誘導がうまく行ったのもエクレストンがメディアの
重要性を見逃さず、その方面に投資したから。だが、その一方で現実の自動車では
様々な問題、課題が今だあるわけで(例えば電気自動車)F1はそれとはまるで
関係のない代物であることが問題。もちろんF1以外のカテゴリーでそれらの課題
に立ち向かうのも一つのプランだろうが、投資が分散してモータースポーツの
メディアにおける価値が低下してしまっては都合が悪い。というジレンマに陥って
いるのが現状。 だからカーズなんてものは単なる偽善にすぎない。そんな偽善に
価値があるかといえば、自動車産業的には何の価値もない。

77 :
>>76
F1には価値が無いまで読んだ。
まあ電気自動車でレースでもしたほうが自動車産業的にはいい気がする。

78 :
去年みたいにたまたま最速マシンに乗れちゃったバトンはたいして価値がないと思う。

79 :
それでも、他のドライバーがバトソを褒め称えたのは
単に、自分の時に突っ込まれたくないからだよなw

80 :
>>75
乗用車の技術革新にも役に立つことはないし
宣伝効果も薄いのは自明なんだろうな

81 :
プロスポーツは別に技術革新の為じゃないから
ゴルフやサッカーのほうが民間になんら技術的フィードバック無いし。
好きなスポーツをハイレベルでやり続けて広告や興行でリッチになれたステキやん。がプロスポーツの原点でしょ

82 :
モータースポーツの話してるのに何言ってるのだか・・・

83 :
>>80そのような興行となっているのは誠に遺憾ですが、現実だから仕方がない。
>>81そういうことなんですよね〜 そういうのがエクレストンって天才的にウマイんだよね
ただ、あまりに現実の課題から遊離してしまうと、メーカーから本気で相手に
されなくなるのも遠い未来のことではなくなっちゃうかも。リーマンショックで
メーカーの撤退が相次いでしまっているわりに、年間予算は思ったほど減ってないし
ね。構造的な矛盾が解決されないまま、目先だけで誤魔化しているのが現状では
ないのかな?

84 :
F1に参戦できる技術もなく3流カテゴリーにしか参戦できなかったメーカーの社員が書き込んでるんですか

85 :
F1は必要かという質問には
年間のべ数十億人が楽しむ娯楽という時点で十分すぎる
それを否定したらあらゆるプロスポーツとエンターテイメントが不要と言う事になる

86 :
NHKと朝日が絶対に放送しない映像
http://www.youtube.com/watch?v=UB2oX07FpnI&feature=grec_index

62 :名無しさんといっしょ :2010/09/07(火) 18:44:31 ID:fV29PfP9
テレビ関係図
http://mamorenihon.files.wordpress.com/2010/05/tv_kankei.jpg
64 :名無しさんといっしょ :2010/09/15(水) 15:05:22 ID:HpuV3WgP
シナ人の特徴は、以下のようにまとめられると言う。
1.平気で嘘をつく
2.平然と恩人を裏切る
3.歴史事実を故意に改変する
4.約束を守らない

22 :↓ブックマークせよ:2010/12/20(月) 16:04:47 ID:wb+m0BM90
NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1290627237/

チャンネル桜のYouTubeはこちら(当分の間)
前スレ(=644まで)
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1285123794/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1293222079/


87 :
06のチャンピオンって価値あるの?
最速マシンだったけど(笑)

88 :
最速マシン+2ndがポチだった顎って価値あるの?
こうですか?

89 :
>>86
NHKはおR丸出し放送何度もあるぞ

90 :
>>89
>おR丸出し放送
kwsk!

91 :
>>1

92 :
2009年の場合前半は最速だったけど
後半はレッドブル、マクーレンに抜かれて3番目のマシンで
チャンピオンになったバトンってやっぱすげえ

93 :
>>92
3番目のマシンで優勝したバリチェロすげえな

94 :
>>88
取り合えず06は最速じゃないだろw


95 :
要するに86年のプロストこそ真の王者ってことだな
あとインチキありとはいえベネトンの頃の顎も…

96 :
車はドライバーと共に作るものだから価値はあるだろ

97 :
93年プロストなんかはまったく価値ないなw

98 :
レッドブルって最悪に嫌いだよ。
一生飲まない。

99 :
88年のセナなんか全く価値ないな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【IZOD】インディカーこそ見ておけよ 67【INDYCAR】 (610)
■■ル・マン24時間LAP25■■ (189)
【IZOD】インディカーこそ見ておけよ 67【INDYCAR】 (610)
日本でもル・マン24時間をテレビ中継しろ (134)
シューマッハも所詮は人間だった (121)
中嶋一貴が日本1速いと思ってる人集まれ (163)
--log9.info------------------
【MLO】ウイニングイレブン2012【縛り専用】 (105)
ウイニングイレブン2012【MLOを前向きに語るスレ】 (174)
【Xbox360】FIFA12 Part18【EA】 (172)
【XBOX360】Hydro Thunder Hurricane 【XBLA】 (178)
ウイニングイレブン2012MLO戦術スレ【ベンゲル】 (105)
全国高校サッカー選手権大会をゲーム化せよ! (169)
マリオカートWii PeerCast配信情報 Part13 (149)
パワフルメジャーリーグ2009・シーズンモード (186)
【PS3】ウイイレ2012 オン【シュウマイ様専用】 (154)
【PS3】MLB ボブルヘッド! Part1 (224)
ウイイレ・マリオストライカー比較スレ (109)
【PS3】実況パワフルプロ野球2010オン 募集スレ (124)
自分をパワフルのキャラにすれば能力は? (290)
【XBOX360】Forza2 ペイント評論スレ (352)
パワプロのシナリオを語る ☆☆ (311)
【PS3】プロスピ2010 オン監督プレイ 準純正スレ 3 (920)
--log55.com------------------
指導者のせいで遠回り、つぶれた選手
暗黒期の横浜ってどれだけひどかったの?
監督になると思ってた選手
一言で懐かしがらせて下さい Part.3
【35年目】 桑田の巨人入りに密約はあったのか? 【の真実】
1987年日本シリーズ 西武×巨人
日本シリーズで敵地で2勝以上勝ちながら日本一を逃した球団
【西武】結局、リーグVと日本一はどっちが上なの?【SB】