1read 100read
2013年06月同人202: 【実況動画でみた】原作を見ないで語る人について【wikiでみた】 (113) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【楽しい】同人での人間関係・交流5【モヤモヤ】 (479)
■ ■ 男性向け同人誌 書店委託情報 20 ■ ■ (121)
自分の作品が一番萌えるよな?6 (657)
Twitter愚痴スレ限定絡みスレ18 (876)
('A`)SNSヒキー(゚∀゚) (165)
話題が変わってもこれだけは言いたいスレ38 (951)

【実況動画でみた】原作を見ないで語る人について【wikiでみた】


1 :2012/10/07 〜 最終レス :2013/06/11
見たことない(プレイしたことない)のに批判や考察をする人が最近増えた気がする。
Twitterの台詞botを大量にフォローして知った気になってる人もよくみる。
そんなにわかによる的外れな考察や原作者批判にイライラしたことない?
※実況動画や台詞集そのものの是非について語るのは禁止

2 :
はあ

3 :
わかる
同一世界観のなかでいろんな発展をしてる作品群なんだけど、
その内一つがアニメ化したことで原作や派生のゲームとのクロスオーバーが増えた
でも明らかにプレイしてないって丸わかり
キャラ崩壊どころじゃなく、根幹の設定からして間違ってる別人状態
アニメ化した作品だけじゃなくて、こんなところまで厨被害が出るとは思わなかった…

4 :
ゲームでちょっとエロかったりグロかったりのバッドエンドとかイベントだけ見て
こんなゲーム、キャラだって思いこまれるのが困る
一面にしかすぎなくて、本当の魅力はもっと違うところにあるのに
むしろイベント以外のところにそのキャラのよさがあるのに

5 :
動画サイトで個別キャライベントだけみましたとか過程を無視して批判する人はウザイ
システムが演出として使われていることや、
通してみることで理解出来る描写があることは考えないんだよね
自分の中にあるテンプレに当てはめて「こういう展開なんでしょ?」って
想像だけで叩いてることに気がついてない

6 :
ホラーゲームジャンルなんだけど、そういう同人者が多い印象
実況動画しか見てないくせに知ったように語るなボケ
「怖くてプレイできなーい」じゃねえよ、怖さ含めて作品だ
こういう奴らって大抵キャラ・ストーリー解釈ずれてるんだよなー

7 :
古いホラーゲーなんだけど
人気実況者のせいで変な知名度が出た
そのせいでその動画に関して割とふつーに語られてるのがうぜぇ
知る方法はこの際どうでもいいが
無料で全部見といてファン面するなよ
一切金も落とさず同人で金稼ぎとかしてんじゃねぇよ

8 :
やったとしてもエミュだと叩くんでしょ…

9 :
ジャンル移動したら、原作買っていない人が多くて衝撃だった
独自設定やパラレル多いなと思ってたけど、合点がいったわ
取扱いキャラのアイデンティティとなるような設定さえ知らないから呆れる
それで布教()と言ってtwitterで程度が低い短文垂れ流してしてクラスタ()とか…
本出すお金はあるのに原作買うお金はないんですね
お前らの「ABがないと生きていけない」なんて軽いんだよ
原作持ってないのになんで生きてるの

10 :
ゲームのオフィシャルブログで製作者が「売り上げ悪かったから難しいけど続編作りたい」
って書いた記事に、「ゲームはやってませんが動画サイトで何度も見ました!続編期待してます!」
ってコメントしてる人がいてびっくりした…ゲーム買ってくれよ

11 :
やっぱりゲームジャンルで被害が大きいんだね
オフで活動しているからゲームをやったんだろうと思ってた人が
派生の書籍とかファンブックとかそういう資料系しか見てなかったことが分かって
驚いた後すごい勢いで冷めたわ
接点がないクロスオーバーカプを妙に押してるなとは思ってたんだけど

12 :
本体高くてー時間がなくてーを理由にしてくるからな、あいつら
印刷代と原稿やってる時間はあるのになーって毎回思ってる

13 :
お金無いとか言いながら私物の嗜好品は買ったり遊びに行ったり
絵を描けるペンタブ買ったりPCは持ってる
時間や環境が無いとか言いながら実況を見る時間やスカイプや絵を描く時間や場所はある
wikiの間違った情報や同人設定をそのまま持ち出したり死なないかなって思う

14 :
親と同棲してるんじゃねーの?

15 :
何か、わざわざゲハ板やブログからゲーム本スレに流れてくる人たちに似てる
他人が書いた文章と、画像と動画くらいしか知らないくせに思い込みが激しくて
突っ込んだ話は出来ないのに謎の自信を持っててウザい

16 :
>>15
あるある
「演出」って言葉を知らないのかって言いたくなる
ちゃんとプレイした人でも明らかに間違ってる考察や勘違いをしてしまうことってあるけど
指摘されれば素直に訂正するし、
再プレイしたり、資料読み直したりして自分で間違いに気付いて訂正する
実物をみないで語ろうとする人は気付かずに延々と語るからウザい
その作品が好きで考察したいんじゃなくて批判したいだけにしかみえない

17 :
スパイス程度に恋愛要素があるゲームなんだけど、
恋愛要素だけ動画サイトで見てきた!みたいな未プレイ者が多くてほんと嫌だ
ストーリー上主人公以外にも大切な人間が要るキャラに対して
NTR!浮気者!じゃねえよ
恋愛以外の部分で大切に思っていることくらいプレイしていればわかるっていうのに

18 :
実況動画関係は本気で吐き気のすることがあったから
もうニコニコにも近づかない
そうしたら精神的にだいぶ楽に慣れた
実況で楽しむ人すべてを否定はしないけど
もう実況は二度と見ない

19 :
まさにこれ
最近笛系でそういう人ばっかで醜い原作叩きを見て凹んでました 
アニメだけ見て原作エロゲだって知らなかったんだろうけど勝手にショックうけて勝手に発狂 
捏造カプで盛り上がるのは勝手だけど、作者変えて書き直せとか原作黒歴史にしろとか、○○イラネ ○○がいればおk
とかあまりにマナーがなってない そんなに公式より同人がいいなら、個人の好き嫌いは自由なので結構です
でももう作品にふれないでどっか言って下さい

20 :
初出がエロゲでも全年齢版が後から出たゲームなんていくらでもあるのに
エロゲやギャルゲから火がついた作品(葉鍵、月など)を一括りにしてエロゲエロゲと叩く人も多いよな
そのくせ全年齢版では影も形もない、エロに持ち込むためだけの設定のみいただきます!みたいな
美味しい設定だけエロゲ版から持ってくるのも白い目で見てしまう
原作だってエロい事にまで持ち込むにはそれなりの事情や、そこに至るまでのそのキャラ達固有の必然的な理由があるんだぞ…

21 :
続編が微妙な出来だった上に、売り上げも悪く、原作者の性格に難ありでトラブルが多発した作品なんだけど
前作(評価が高い)をプレイしていない続編ファンが、ツイッターで作品の話題がでるたびに
「原作者はこういう人だから○○をした方が良い」
「前作公式カプA×Bはこういうカプだと思う。だから苦手」
この手の考察をしていてげんなりした
しかもどうみても2ちゃんの本スレからコピペしたような内容だった
前作はシナリオ担当者が違うし(続編は原作者が担当した)、
その公式カプが人気なのはシステムとシナリオが上手くマッチしていたからってのもあるんだけどなぁ
そもそもいろんな展開をしてる作品だから媒体によってキャラの性格が違う
2ちゃんのスレではこういう面も散々語られてたし、
ツイッターや検索サイトで検索すると、今でもこの辺を考察をしてる前作ファンはかなりいる
前作も続編も好きで、原作者周辺のいざこざも昔からみてたから
原作者のことは自分もあまりよく思ってないし、嫌われるのも仕方ないとは思うけど、
知らないことを想像だけで語ろうとするのはウザイ
原作者を評価するなら、評判が良かった作品もみてからにしろよ

22 :
>>20
葉鍵はリトばすと東鳩で一般向けをエロゲにしてしまったから
仕方ないと思う

23 :
好きな作品が、下ネタMADと上手い人のネタプレイ動画が有名で
実際はそんなこと無いのにどこに行っても主人公が変態扱いされてる
pixivで作品名や主人公名を検索すると、
他作品のキャラに主人公がハァハァしてる絵が時々出てきて嫌だ
何で作品の枠を飛び越えて変態化&棒扱いされなきゃいけないんだよ…

24 :
売れゆきのハード(PSP、DS、WII)が決まってきて
昔のゲームを配信するようになってから戻ってきた>ゲーム
FCとSFC用の携帯機も出たし、オクで電池交換したカセット出てるし
やっぱり、プレイした方が思い入れができて絵描く気がする

25 :
名前欄スマン

26 :
正直さー「原作読み進める時間がなかなか取れないのにネットで情報だけ入ってきて萌えてしまって焦る」
みたいな気持ちはわかる、そういう経験はある
だけどそれってどっちかというと恥ずかしい事じゃん
恥じないとしても表に出すことじゃないじゃん
散々変態カプ妄想垂れ流しておいて「ところで原作まだ見られてませんw実際はどんな人かなwww」って
語る前に本編読め
もしかしてあれなの?知らないキャラでこんな妄想できる私変態or想像力豊かみたいなアピールなの?
その上その妄想が変態化エロでさー
原作読んだ上で原作とは似ても似つかない腐れ変態化するのもアレだけど
原作読まないでやったらそれ以前の問題だから

27 :
今のジャンルの最萌えが結構長い原作の終盤に出てくるせいか、そういう奴が多くて困る
設定だけでおいしいキャラだから読みもしないで妄想爆走させすぎ
あのほとばしる残念感・性的な意味でない変態感・おまえは何を言っているんだ感
そして全てのツッコミ所をねじ伏せるかっこよさ
実際に目にしないでテンプレ妄想で消費するなんてキャラに対する侮辱なのはもちろん
そいつら自身がもったいなすぎ・バカすぎでイライラする
いいから読めって!設定だけでは奴のダイナミズムは理解できないんだって!

28 :
最萌えってバトル展開か恋愛展開か

29 :
1の言ってるのとはちょっと違うけど、2次創作とwikiだけの知識です!ってやつが
ピクシブで増えてきて気持ち悪い
夢小説まがいのオリキャラがバンバン前に出てくるやつでさらに気持ち悪い
原作キャラをsageるdisるのヘイト創作で目に入れたくないのに
なんでこういうやつらはタグに無神経に原作キャラの名前をいれるんだよ
タグやキャプションで原作のバレとか入れてくるし、タヒね、消えろと思ってる

30 :
三次創作は確かに嫌だね
なんで原作を見たことがないって言えちゃうんだろう
原作が好きな人が嫌な気分になるってことが分からないのかな?

31 :
見ないで語る上に高尚様入ってると最悪だわ
妄想だけで延々と上から目線な批判をしてくる
428実況動画炎上事件はもっと知られてもいいと思う
制作者の苦言の呈し方に問題はあったけど
実況動画がつまらない=糞ゲーだと思ってる視野の狭い人がちゃんと批判されててホッとした

32 :
ツイッターで「こういう原作を見ていない人に原作を読む気を起こさせるのが真の古参だ」
っていうのが回ってたけど
だったら真の古参じゃなくていいよ・・・
見ないでキャラと設定だけを好きに弄り回す人たちにはさっさと出て行ってほしい・・・

33 :
「実況で見てハマりました!プレイしてないのでキャラ崩壊気味でもご勘弁を!」って人が多くてうんざりしてたけど
ついに「プレイしてません、実況も見てません、友人から聞いた情報だけで書いてます」というサイト管理人が現れた
せめて実況見てこいや!

34 :
オープンワールド&フリーシナリオ、MOD在りなゲームのファンコミュに、
「ゲームを玩具にしてるの売名動画の知識」だけで、
ちょっかい出してくる、家ゲ版すらやったこと無い175同人屋は死んでくれ。

35 :
2次だけ見て萌えたなら原作をプレイしろ
お前が語っているのはあのキャラじゃない、お前の頭の中にしか存在しない偽物だ
更にそれを基に創作とか何様のつもりだ
原作タグをつけるな、消えろ

36 :
このスレの奴らって殴りつけたくなるような奴ばっかだね

37 :
ゲームやったこともない癖にコアユーザーに絡むのはやめてほしい
こっちは正直気分悪いよ…

38 :
フリゲーですらプレイしないのは何なんだろうなあ
それゲームしてるって言えないじゃん…

39 :
pixivのフリーゲームコミュに参加しようと思ったら
実況のみの奴らが多くて参加する気失せたわ
あいつら未プレイに対して罪悪感とかそういうのないのな

40 :
フリゲすらプレイしないっていうのが一番理解出来ない
本体・時間・お金がなくて〜っていう言い訳が一切成立しないジャンルじゃないか
むしろフリーだからこそ自分でやっても実況見ても変わらないでしょ?って考えなのかな

41 :
何が腹立つかって、原作買う金はないと言うくせに
同人誌を作ったり買ったりする金はあることだなあ
ゲームの場合、プレイしてないくせにネタバレに対してだけは敏感なのも不可解

42 :
いっそゲームコミュ【実プレイ者オンリー】とかそういうの作って欲しいわ
こちらが嫌だって態度示さない限りあいつらはどこまでもずけずけと入ってくる

43 :
ageてみる
こう言うのもなんだけど公言しなきゃある程度はごまかせるものを
そういう人に限って「プレイしてないけど」とか
言っちゃうのはどこに対してのアピールなんだろうね

44 :
知人に、ゲームは買うけど途中まで自分でプレイして
飽きたらエンディングまで実況動画で済ませるって人がいる
自力で全クリはしたことがないそうだ
エンディング以外も、選択肢によって展開が変わる系のゲームは全部動画で見るそうだ
本来ゲーム好きじゃないんだろうな

45 :
ホラゲがメインジャンルの知人が定期的にぶちギレてる
アクションゲーでも未プレイ者目立つけど、最近は難易度選べるゲーム多いから「苦手なんです〜」は通用しなくなってる
その点ホラーは「怖がりなんです〜」で許されるだろみたいな人多いよね

46 :
ホラーゲームができないほどの怖がりがなぜホラゲジャンルにいるんだ…
どんなに描写が軽めだと言われてもホラー系は一切ダメな自分は
ジャンル者に萌えを語られようと、聞きかじりのキャラや関係性に心惹かれようと
どんなに好きな描き手が描いていたとしても調べてホラーだったらもう見られなくなってしまう
その中身にかかわらず、ホラーに関わっているというそれだけでダメなんだが
創作上だったり、萌え語りの部分でもホラー要素が入ってくるかもしれないという可能性は
極度のビビリな人にとっては忌避要素にしかならないと思うんだけどな
だから結局それってどこまでも言い訳乙でしかないよね

47 :
そういう人たちがボタン1つのソシャゲやってゲーマーだと言ってる層なんだろうな
据え置きハードのゲームをやる時間がないのは分かるんだけど

48 :
支部で好きカプで検索すると
「原作未プレイ」なんてタグがついた作品が出てくる…
避けられるだけいいのかもしれないけど、どっと気力が削られるよ…

49 :
またいたよ「未プレイだけど大好きです」
黙ってても誤魔化しきく事実を何で自分からぶっちゃけるんだろうね
恥ずかしい事だと思わない神経が信じられない
これで絵のお仕事募集中です♪とか言ってる奴は言葉も出ないよ
原作にお金落とさないくせに、自分の描いた絵には対価を要求するってか

50 :
未プレイのくせに大好きと言いきるその根性は凄いわ、もちろん悪い意味で
ネットで得た情報で何となく知ってるような気分になるっていうのは理解できるけど
よくそれで自分も二次やったり堂々とファンの間に入って行こうとしたり出来るな…

51 :
ホラーゲームとかである敵が追いかけてきて逃げるヤツとか謎解きとかの
ここすごく難しかった!何回も挑戦してやっと出来た!
とかそういう実際にやってみての話がしたいのに出来ない
実況動画とかでしか知らない奴は実際にキャラを動かして自分で謎解きしていないから話が薄っぺら

52 :
何年もメインジャンルとして扱っててサイトにも相当数の作品があるのに
「そろそろ本編プレイしようかな〜、でも脳内イメージが固まりすぎちゃってて
 ギャップに耐えられなさそうなんですよね(笑)」って衝撃発言をした人を見た事がある
今と違って動画サイトのない時代だったから恐らくレビューや同人で得た知識のみでやってたんだと思う
そのサイトにはサブジャンル目当てで行ってたんだけどそれもキャラ改変が激しい作風だったから
「ひょっとしてこっちも本編知らずに書いてるんじゃ」と思ったらもうまともに見れなくなった
あれは一体何だったんだろう…と未だに思うわ

53 :
立ち読みで書いてるんですよ〜
今日ブックオフ行ったら〜巻から買われちゃってて困りました…続き書けない><
とかいう奴がいてもうね、Rと
このジャンルで書いてる自分カッコイイがしたいだけじゃないのかと

54 :
あるあるあるある
なんで「読みました」「買いました」だけでいいところを
「古本屋で」買いました!立ち読みしました!と言っちゃうんだろうな…
原作者に金が入らないと知ってわざと言っているのか
原作者がそれを見るとは考えないのか
上みたいなこと言う奴はツイッターで平気で割れ発言するから怖い

55 :
ジャンル的にも日の目を浴びることがない永遠のマイナーなのを全員が自覚してて
少ない火種を大切に祭り上げてキャンプファイヤーやってたのに
公式が山火事()に慣れてるネット175民が「あそこにも山火事あんじゃんwww」と大量移動
実際の火が意外と小さいと知るや否や捨て台詞吐いて旬アニメあたりに散っていく
エアプレイの実況民が多いゲームジャンルってこんな感じ
失せろクソ共が
何より一般ゲームファンに腐オタ=お金落とさない乞食だと思われているのが悲しすぎるよ
特に原作は評価の割に売り上げが伸びなかったことが原因で新作が出ないというのが周知の事実なのに
ここまで知ってて未プレイで新作はよwwwとか言う奴の気がしれない

56 :
チラシにすごく同意できる意見あったわ
「キャラデザ可愛いので1枚絵描いてみました」
に対してはゲームやるともっと可愛いですよ!ゲームも是非!って言いたいけど
「Wikiと二次と大百科の知識で漫画描いてみました」
は拒否反応出る

57 :
>>56
原作知識は2次からです!って奴大嫌い
Wikiや大百科も大抵個人の私見が入ってし3次創作に変わりはない
原作を見て、自分なりに解釈してから、人の解釈を見たり楽しんだりするのがいいのに
萌えのゆとり化かよと思う

58 :
>>57
> 萌えのゆとり化かよと思う
言い得て妙だな

59 :
現代はコンテンツに金払う発想のない人が増えたとはいえ
二次同人する作品はさすがに買う気にならないのかなあと思う
実況動画ってほぼ版元が禁止してるもんだし
割れや違法DLと変わらないじゃん…

60 :
ジャンルばれするかもだけど吐き出し
未プレイ開き直り層があまりにも目につくのでプレイ済み書き手が定期的に苦言を呈していたが
ついに未プレイ者の一部が我々を冷遇するなとか言い出し始めた…
ちなみに別に未プレイ者をいじめた訳でもなく、ただ版元にお金を落とそうとか実況主の解説を鵜呑みにするなとか当たり前の話をしてただけ
そもそもゲームジャンルでゲームしてませんって本来引け目に感じなきゃいけない部分を何で正しい権利みたいに主張してるんだろう
情けないけど自ジャンルの民度ひっくいなあって思ったよ…ジャンルが衰退してもいいから未プレイ全員いなくなって欲しい

61 :
あげ
最近多すぎて辟易する

62 :
最近リメイク版が出たゲームの同人誌で表紙の絵も綺麗だったから購入
リメイク前の人気キャラのイラストとかも描いてありトークに「懐かしかったので〜」とか
書いてあったからてっきり原作をプレイしたのかと思いきや
その作品には存在しない地名(別の機種で出てる関連作品に出てくる地名)が会話中に平然と出てきたり、
キャラの特性や能力の設定が普通に間違えてたりと本当にプレイしたのかどうか怪しい内容だったorz
男性向けの同人誌で描いてる人も商業でも活躍してる大手作家だったから
その作家のファンやオカズ目当てで買ってる人にはどうでもいいんだろうけど、
思い入れのあるゲームだったから凄くモヤモヤした

63 :
性癖で同人やってる人は、原作見ないでキャラ凌辱やったりするのかも

64 :
性癖=性的嗜好じゃないよ

65 :
原作あってアニメ化してる作品だと、片方しか見てないのに
もう片方の創作をしはじめると言うわけの解らない事が起こるのが嫌だ
アニメしか見てないならそれで良い、アニメ設定以外で描くな
原作しか見てないならそれで良い、原作設定以外で描くな
大人しく自分の知ってる方だけでやってりゃ良いのに
何故「片方しか見てません!」宣言を引っ提げて出てくるんだ……

66 :
自分も小さい頃、友達がゲームしてるのを横で見てるのが好きだったからまあ実況が好きな気持ちはなんとなくわかる
でもやっぱり、家で自分でもやりたくてゲームは買ってたな おこずかい貯めてさ
なんか未プレイで同人してる人は本当はゲーム好きじゃないんだろうね

67 :
オンラインのみでもビキビキしてたのに
ゲーム未プレイ宣言しつつオフ本出します!とかどういう神経してんの…
オンリー記念に一冊だけとかだろうけど胸糞悪い
絶対買いたくないわ〜表紙にプレイしてませんって書いとけ

68 :
未プレイや原作未読で同人する人って、キャラの属性が好きなだけで本当にそのキャラが好きなわけじゃないんだろうと思う
そういう人に限って、twitterでは声高にキャラ愛を連呼することが多い
内容は「受けかわいい!天使!」等、どんなキャラにも適用できる安っぽい言葉ばかり
自カプABを他ジャンルの属性が一致するキャラに当てはめて、「脳内でAB変換して萌えた」とか言っちゃう人もいる
両ジャンル購入してる自分から見ると、全然似ていないから腹立たしいんだよね
どちらのジャンルにも失礼だってことに気付いてほしい
そして自カプにアンソロ企画が立ち上がったが、主催者が原作買ってないと知ってげんなりだよ
アンソロにかける費用があるなら、原作くらい買えるだろ…

69 :
pixivで原作やったことないですけどキャラに萌えました!に遭遇してしまった
確かに萎えるねこれ…
原作に金払って貢献しようと思えないのか

70 :
そんな殊勝な事は思わんでしょ
自分が作品を作る為の素材でしかないんだから

71 :
スレタイから微妙にズレるかもしれないけど
「キャラAが大好きです!コスプレします!本出します!」→原作はAが出てくる巻だけしか買ってない、という奴がいる。
それ以外の巻は「お金がないから」買う気ないんだと。
原作一切見ずにやられるよりはマシだけどコスプレする金あるなら原作揃えたらどうよ・・・
しかも最愛()のAが活躍する巻しか見てないからAの人間関係
(たとえば、実はBはAの弟だったんだよ!ナンダッテーのような後になって作中で明かされるタイプの設定)
が完全に抜け落ちてて、出した本は原作好きから見たらナニコレものだった。

72 :
自分>>68なんだけど、原作買ってないアンソロ主催者もレイヤーだったわ…
>>69の言うように、原作を素材扱いしてるんだろうな
原作読めば一目瞭然な設定を、「攻めって○○なのかな?」とか平気で呟くんで萎える
どんなアンソロになることやら

73 :
フリゲなんだから自分でプレイしてみりゃいいだろうに
内容も格ゲーとか音ゲーみたいに
とんでもねえ難易度ってわけでもないのに
ツイでふと「○○っていうフリゲプレイしてるけど面白い」って
呟いたらその話題にのったつもりかしらないけど
実況動画を勧められた。@をつけて直接勧められたわけじゃないけど
タイミング的に完全にそれ
しかしその人は実況動画しか見てないらしい
プレイ済みの人が実況動画見て
「確かにここ私もビビったわwww」みたいにして
見るのはまだ分かる
でも実況しか見てない分際で「私も○○好き!」みたいに
アピりながら話題に乗っかってこないでほしい
実況見る時間があるならフリーゲーム落として
プレイする時間だってあるだろうに

74 :
原作プレイしてない人を批判とか懐古乙w
ちゃんと原作プレイしてる奴は良いとか何様ですかー?
制作者じゃなくてただの一ファンのくせにw
某ジャンルでこういうこと言ってる奴がいて引いた
何でそこで懐古厨のレッテル貼るのか意味不明だし凄い上から目線だしお前こそ何様だよって感じだ
つーかエアプは作品のファン名乗るなよ

75 :
エアプの一番ウザイ所は実際にプレイした人と同じ土俵に立とうとする所
本当に見ただけなので全く話が合わないのに寄ってくる
もうエアプはエアプで構わんからマジでこっち来ないで欲しい
タイトル呟く度動画で見ました!面白いですよね!って言われると本気でイラっとする
面白いって云えるほど原作知らねぇだろうがクソが

76 :
実況何回見たってゲームをやったことにはならないだろ
原作がゲームである以上プレイ済みの人の方が作品への理解は深いはずなのに
こと同人が絡むとエアプもやり込みゲーマーもみんな仲良くしようよ!とか言い出すのが謎すぎる
未クリアはいいけど未プレイはにわかですらない、正に同じ土俵に立つな状態なんですけど…
漫画ジャンルの時も一部の単行本派の声が大きくて辟易してたけど
ゲームジャンルのエアプ派の声のでかさはあれの比じゃなくて正直びっくりしてる

77 :
未プレイ同人してるの奴ってアクションとかホラーアドベンチャーに多い気がする
無双、BSRとかバイオとかさ…前にポケモンの奴も見たけど

78 :
うちのジャンルは小説だけどやつら読まないよ
それでツイッターとかで
「キャラAとBが絡むところだけ上げて!」
「本編沿いで小説書いたけどwikiじゃ細かいところ載ってないから続き書けない><」
とかやってる

79 :
Twitterでジャンル名で検索する度にヒットする未プレイの人がうざい
「作者に申し訳ない気がしてしまって二次創作するのは気が引ける」
「公式で好きにカップルを作れる作品なら良い」
ってことあるごとに言ってるけど正規の方法で見ないで言うなよ
しかも脳内妄想で公式カプをdisってくるし
自由度が高いからこそ実況動画だけではわからない演出や伏線があるんだけど?
それらを無視して語るのも作者に失礼だろ

80 :
間違えた
×「公式で好きにカップルを作れる作品なら良い」
◯「好きにカップルを作れる自由度が高いゲームなら良い」

81 :
ジャンル大好き!と言っているくせにジャンル内の重要アイテム名を読み間違えてる人いる。
「blind」を「ブリンド」と読む(フェイクです)ような、英単語の読み間違い。
原作にはすべてルビが振ってあるからファンなら絶対に間違えない。
というか中学生レベルの英単語なんですけどねえ、これ・・・。
本人まだ気付いてないみたいだけど指摘するのも馬鹿らしくて放置してる。

82 :
未プレイ者の原作dis&my設定ageをみてしまった
あーウザイ、ムカつく

83 :
未プレイツイ大手がゲーム内の設定を纏めてRTしなさいと言わんばかりに投下
当然取り巻き連中が回していってあっというまに数百RT越え
でもさあ…その肝心の内容が間違ってんだよ…
回りも未プレイばっかりだから何がおかしいか誰も判ってなくて指摘しない
こんな茶番を何度か見てたらジャンル自体にも冷めるわ

84 :
ツイッターだと話に乗ろうとしてるのか周りに擦り寄ろうとしてるのか
誰かが話題に上げると未プレイゲームをさも昔から大好きだった風に語りだす奴ムカつく
勿論その語るのはキャラの大雑把な事しか言ってないんだけど
ついもしかして同士かとワクワクして話しかけたら案の定っていう
ほんと心底ガッカリするからR

85 :
未プレイの一種なんだろうけど、フライング萌え()がたまらなくウザい
自ジャンルはキャラは変わるがタイトルではシリーズなのが何本かあって
新タイトルが出ると発売前〜直後にプチブレイクするようなジャンル
なので巨大ジャンルなら埋もれるがそこそこかける(と思ってる)
隙間狙いのような175に目をつけられやすい
発売前、キャラ絵と名前、大まかな舞台設定くらいしかない時点で
我先にと支部アップ、カプ本、アンソロ企画、同盟、BOTetc.…
「未プレイ、フライングで萌えて何が悪いの!?人の愛に文句言う方がおかしい、
そういう人ほどジャンル愛がないんだ」なんて言い出す馬鹿もいた
「ゲーム」として作られた作品なのにプレイせず何が愛だよクソが

86 :
>>85
本当に楽しみでそれこそ妄想が暴走しちゃってる人も居るが
大体はいざ出てもオカネガージカンガーでプレイしないんだのが腹立つわ
ジャンルに対する愛()

87 :
×しないんだのが ○しないのが
すまん

88 :
恋愛になると気が弱くなるキャラが好きなんだけど
この手のキャラは未プレイの人に「ずっとカッコイイ○○が良いのに!安易なツンデレキャラは嫌!」と言われる
デレる過程を見ていないのにどうして安易ってわかるの?
デレるのが嫌ならちゃんと一から作品をみてデレないキャラを好きになればいいじゃん
元からデレな部分もあるキャラに「デレるな」とかないわ
プレイ済みの人なら好みの違い、解釈の違いとしか思わないけど未プレイだと腹立つ

89 :
動画や大百科見てみたけどどこも相当バイアスかかってんのなあ
あそこからどんな惨事創作が生まれるんだろうと思うとゾっとする

90 :
>>89を見て嫌な予感がして最愛キャラのピクシブ記事確認してみた
キャラ最大の特徴である部分が思いっきり間違えられてた…恐らく最初に記事作られてからずっと。
公式やwikiに書かれてる設定だし、そもそも実況のみでもちゃんと見てればまず間違えない
最近はまった人の多くが同じ勘違いしてて不可解だったんだが、これのせいだったらしい
正直怒り通り越して泣きたくなったよ
実況すらまともに視聴せずにクレクレ萌え萌え言ってたんだな…本当にショックだった

91 :
未プレイですとかにわかですとか自分から名乗って
勉強する様子も無い奴って何なの?
アンケートで続きが見たいですか?とか
見たくないに決まってるだろ・・・

92 :
原作が好きなんじゃなくて
自分の妄想が好きなんだなって思う
原作を妄想の材料としか思ってない態度がウザい
二次創作なんて全部妄想皆一緒って言われればそれまでだけどさ
原作のことをもっと知りたいとか
妄想するにしてもできるだけ原作の通りにしようとか思わないのかなって悲しくなる

93 :
一万歩くらい譲って未プレイとか未読とかでも別に構わないが
黙ってればいいのにそれをわざわざ言っちゃう心理ってどういうものなんだろうといつも疑問だ
違法動画見ちゃってる悪い自分かっけーアピール?
細かい設定なんか知らないから間違ってても許してねという保険?
そこまでディープなオタクじゃないんですよーというライトアピール?
それともただの馬鹿?

94 :
>>93
色々見た感じでは「私はそこまでこれに心血注いでないんですよ」なライトアピールが
一番メインかなという気がするけど保険とか複合してる場合もある感じがする
ゲームジャンルで「ハード持ってないから未プレイです」を声高に宣言してた人は
ツイッターでは発売後何ヶ月経っても未プレイな私に配慮してネタバレやめろとか
ハードを買う金はないというわりにそのジャンルに出てくる○○に関する資料をまた何万円分も買っちゃった
二次だからって気にしない人も多いみたいですけど私はやっぱりしっかりしたもの書きたいんですよとか
未プレイだって色々関連資料は見てるし好きなのは本気なんですどうして非難されるんでしょうかとか
アピールの方向も時によってとっちらかってたけど
やっぱりただの馬鹿かもしれない

95 :
実況動画からゲームの二次にはまることは否定しない
でもキャラの名前も口調も設定も間違えた二次創作って二次って言えるの…?
はっきり言って実況オンリーでもここまで改悪するのは難しいだろってレベル
マイナージャンルマイナーカプで支部に新着作品があって、大喜びで読んだらこれだよ…
メジャージャンルならこんなのも紛れるよなと諦めがつくけど、新規大歓迎のマイナーだと心折れるわ

96 :
原作未読&未プレイなくせに
○○ちゅっちゅぺろぺろ〜だの○○が格好よすぎてつらいだの言ってる奴ははぁ?ってなる
こんなに自分変態なんですよアピールに使ってんじゃねぇよ

97 :
AたんAたん!!Aたん大好き!B×Aたまらん!!って毎日のように言って絵もよくupってる人が、原作(ゲーム)未プレイだったことが判明
プレイ動画みれば内容わかるしそういう人も少なくないんだろうけど、ゲーム好きとしてはそういうのに抵抗あるなあ
PS2でも出てるのに、本体持ってないから…なんて言い訳にしか聞こえないよ
オリジナル設定やグロ絵も好きが高じてやってるんだろうなーと思って受け入れてたけど、原作やってないって知ってからは急に汚された気分になった

98 :
似たようなことだけど
2次設定が多めなパラレルのA×Bが原作設定のA×Bよりも好き!って公言してる人が
原作をプレイしてないって知って一気に嫌になった
そのパラレル設定では普段のAではありえないっていうギャップもポイントだから
余計に原作をプレイしてないのに萌えてるのが気持ち悪い
マイナーカプだからフォローしようかと思ってたけどする前に分かってよかった

99 :
未プレイで考察してる人がいてびっくりした
しかもゲームで指摘されてることを無かったことにしてキャラを叩いててポルナレフ
その考察(じゃなくって妄想だよね…)を元にして小説書いててもう住む世界が違う人なんだと思った
気持ち悪い
本当に気持ち悪いものを見てしまった

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
どーしても駄目!!嫌いなカプ絶叫スレ その55 (476)
pixiv(ピクシブ)アンチ@同人板part7 (809)
迷探偵コナソスレ★34★ (178)
乙女ゲーマーアンチスレ (146)
pixiv(ピクシブ)in同人板 その37 (591)
リバカプ・逆カプが苦手でつらい7 (243)
--log9.info------------------
大川興業の花火について (101)
ビール瓶? ●ロケット花火が好きな人● 手持ち? (167)
事実上ディズニーの技術が世界一になったわけだが (139)
お尻の穴に入れたら気持ちよさそうな三国志の登場人物 (115)
【蒼天】 三戦大漢帝国 【死せず】 九代目 (406)
家康のウンコもりもり王国 二糞目 (101)
【目指せ!】三戦住人で幕府を運営するスレ【泰平の世】 12年目 (156)
関羽と書いて五時間夏侯惇と書かれなければ五関突破259 (355)
【三戦板】 自治新党その295 【新秩序】 (485)
やっぱ中国の歴史好きなやつって人肉食いたいとか思ってんの? (167)
            生姜維持             (145)
三国志〜天下乱舞〜その17 (100)
お前らが知ってる董卓の痛いところ (106)
日本史には傾城傾国の美悪女がいない (118)
ごみ箱@三戦板その40 (187)
【星のまたたき】諸葛亮が使っていた占星術はどんなのだったの?【星のきらめき】 (109)
--log55.com------------------
年功序列を無視して結婚を企む石原さとみ
石原さとみが水10主演すると火10が大ヒットするジンクス
・前スレ おっさんずラブアンチスレ 8o,5
【テレ朝木20】刑事ゼロ part3【沢村一樹】
【TBS火22】義母と娘のブルース part24【綾瀬はるか】
【7月期ドラマ】石原さとみ vs 深田恭子 【連ドラバトル 】
【テレ朝金曜ナイト】時効警察 33年目
西野七瀬のせいで最悪のあなたの番ですー反撃編ーに