1read 100read
2013年06月DIY31: 【プシュー】 コンプレッサー総合スレ8 【ボン!】 (168)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
廃油ストーブってどうよ? (117)
窓の目隠し方法 (154)
看板@DIY (100)
ベッドを吊り下げて、その下に (120)
すのこ使って何作ろう (130)
どこでやる?DIY (113)
【プシュー】 コンプレッサー総合スレ8 【ボン!】
- 1 :2012/12/03 〜 最終レス :2013/06/07
- コンプレッサーの用途、お勧めの機種について語りましょう。
・過去スレ
【プシュー】 コンプレッサー総合スレ 【ボン!】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1065879543/
【プシュー】 コンプレッサー総合スレ2 【ボン!】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/diy/1131794995/
【プシュー】 コンプレッサー総合スレ3 【ボン!】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/diy/1199086065/
【プシュー】 コンプレッサー総合スレ4 【ボン!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1221954702/
【プシュー】 コンプレッサー総合スレ5 【ボン!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1248366892/
【プシュー】 コンプレッサー総合スレ6 【ボン!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1277741850/
【プシュー】 コンプレッサー総合スレ7 【ボン!】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1316973724/
・関連スレ
◆◆おすすめのエア工具◆◆
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1049938310/
・メーカーリンク
アネスト岩田 http://www.anest-iwata.co.jp/
マックス http://www.max-ltd.co.jp/
明治機械製作所 http://www.meijiair.co.jp/
精和産業 http://www.seiwa.com/
リョービ http://www.ryobi-group.co.jp/
日立工機 http://www.hitachi-koki.co.jp/
ナカトミ http://www.nakatomi-sangyo.com/
- 2 :
- トンキー何か言ってよ!
∧,,∧ ∫
( ´・ω・) ,。^。^ー-、
/ ∪ ∪ (0) ;.;.;.:. l
しー-J `vv─vv'
- 3 :
- いちもつ
- 4 :
- http://store.shopping.yahoo.co.jp/absolute/kt-8a-12v.html
某所では2万円ぐらいで売ってる。
- 5 :
- >>1乙
そして>>4ってボりすぎだな
全ての物が高すぎるわ
- 6 :
- >>5
2万のやつは業者向けなんだけど、物はおんなじもの。
性能はいいよ。吐出量100L/分超あるし。
- 7 :
- EWS-30の黒いカバーって素材なんでできてるんだろ?
アホみたいに熱くなってもとけないよね?
- 8 :
- フッ… l!
il|l| i|li , __ _ ニ∧_∧ キッ
l|!・ω・ :l. __ ̄ ̄ ̄ (・ω・`)≡
!i ;li  ̄ ̄ ̄ キ つ 三
i!| |i  ̄ ̄  ̄ =`'ー-三‐ ―
/ ; / ; ;
; ∧,,∧/,//
/(´・ω・`)/ ヒュンッ
| / (^i//
/,,/ー--/´
: / //,,/
/ /;
∧_∧
(´・ω・) >>1おつ
:. ハ,,、 ( つ旦O ビシッ!! ; .:
.:: : 、从"、;ヽ と_)__) ,,人/! , ;
- 9 :
- そういや、釘打ちコンプって打ちの奴みたら、みんなアルミタンクだったよ。
- 10 :
- >>9
職人が現場に持ち歩くような作業工具や機械は軽量化優先
- 11 :
- 高いだけのことはあるね
- 12 :
- >7
エンジニアリングプラスチックと言っておけば間違い無い
- 13 :
- >>12
ありがと
ぐぐってくる
- 14 :
- またコンプレッサー故障した(´д`
岩田キャンベルのELFだが、交換修理する価値あるのか?
- 15 :
- >>14
オイルフリーで実勢価格2万か、故障具合によると思うけどどんな感じ?
モーターは勢いよく回るけど圧力が上がらないとかだと
おそらくメーカに預けて修理になるから
修理金額は分からないけど、買い換えたほうが良かったりするんじゃね?
次に買うならDIY用でもオイルコンプレッサお勧めするよ。
岩田キャンベル、ナカトミ、パオックのオイルコンプレッサ持ってるけど
パオックのPowerSonicが中でも一番静かで吐出量も多くていいと思う。
岩田が一番うるさいw
- 16 :
- http://anagonowasabinuki.blog.fc2.com/blog-entry-15.html
ここ見たらボックス作って密閉に近い状態にすれば静か、みたく
書かれているけど、コンプレッサーって空冷でしょ?
そのうち焼き付くんじゃないの?
- 17 :
- うちは全面のみパネルを開く仕様でボックスを作って始動時に少し開けておくやうにしてます。
これだけでも音はかなり静になり放熱も問題もなし。
- 18 :
- DIY用途、主にラチェット、ダスター程度で出来るだけ静かなのでお勧めありますか。予算3万以下
- 19 :
- インパクト使うのに静音とかw
- 20 :
- インパクトどこー?
- 21 :
- ヤフオクの100vで5馬力ってやつなんだよ?
14Aなのに3750w?意味分からん
中国人?
- 22 :
- これ?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/162806156
- 23 :
- 全国一律送料¥4980って高くない?
コンプレッサーを通販で購入したこと無いから
よくわからんが。
- 24 :
- >>21
中国式換算法で5馬力じゃない?
- 25 :
- >>23
送料なんて1円でも5000円でも良いんだよ、重要なのは総額
総額で判断して比較しないと、ネット通販、オークション、店舗での
冷静な比較はできないよ
- 26 :
- 送料ボッタなんてロクな店じゃない
論外だわw
- 27 :
- >>21
ポニーで5馬力。
- 28 :
- >>26
諸経費の付け替えってのは、どの業界でもあるんだよ。
多くの場合は初期に感じる価格の割安感を出して、経費で水増す
んだが。
例えばオークションの場合は、売価を抑えて送料を割り増しすると
手数料が減るから、その分を価格に反映できる(ストアは関係ないが)
工業製品や自動車と言った事業用途の多いものは
「減価償却」ってのがあって
20万で送料1万の機器を4年償却で計上したら、1年目が6万で翌年から5万だが
1万で送料20万だと初年度に20.25万落として、翌年から2500円とか
そもそも10万以下だと初年度で経費になったりする。
現物は安く、諸経費は高くってのは事業用では当たり前の話し
だから産業機械や自動車の多くは諸経費をたっぷり付けて、本体を値引く
習慣ができたんだし
- 29 :
- 言ってる事はわかるけど、個人相手のオークションを同列に考えるのもいかがなものかと
- 30 :
- 今年もよろしく!!
- 31 :
- 商品代に消費税は付くけど、
送料には付かないです。
- 32 :
- >>31
内税とか消費税込みとか知らないか?
国内のあらゆる商品やサービス価格には消費税込みの
価格提示が一般的
送料を払ってるなら、その料金に消費税込みと考えて良いよ
- 33 :
- 脱税する気があるなら何でも可能ですよ
- 34 :
- ある一定以上の数が出る店相手の宅配便の1個あたりの送料って
一般人が見たら、あまりの安さに怒り出すレベルだけどなw
- 35 :
- 1個あたりだし
- 36 :
- ★★★チベットの独立は日本の核心的利益である★★★
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/78
¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
万有サロン
http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
書き込み大賞の詳細
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm
また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
電話番号 080-4437-4187
メール aaa-zzz@tba.t-com.ne.jp
¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
- 37 :
- えっ?
- 38 :
- 過疎
- 39 :
- スプレーガン用にコンプレッサーを探しています。100V電源で使えるものでお勧めがあれば教えていただけないでしょうか。
塗料はウレタンを考えています。
自力で探した範囲ではエアテックスのタイタンIIが良さそうに思えたのですが、この機種はどうでしょう?
アドバイス頂けると幸いです。
- 40 :
- >>39
ACP-160SL
- 41 :
- ありがとうございます。
やはり標準的なスプレーガンの空気使用量をカバーすることはできないのですね。
それでも137L/minは魅力的です。
- 42 :
- ガンにもよるけど2kgで入力してれば断続使用ならある程度持つでしょ
車ならパネル一枚ずつ、って感じになるけどどれだけいけるかは塗る対象にもよりけりかな
- 43 :
- 保守
- 44 :
- >>39
塗装ってって職人でも人間国宝でも、だいたいガンは1本で塗るでしょ
そうすると素人でも国宝でも、ガン1本の空気消費量がだいたい同じだよね。
つまり君が塗装しても、板金屋50年のベテランも空気量はそれほど変わらない
その上で、1人で営業してる板金やのコンプが何Wくらいか見てきてごらん。
3.75KWとか使ってれば、それなりに近い物を買わないと、同じ作業はできない
ただ、缶スプレーレベルとかエアブラシレベルで、コンプに合わせた吐出と
補う補助タンクや休憩を盛り込むと、HCの2馬力程度でも、ナンダカンダの
塗装はできる。
- 45 :
- 説明が下手
- 46 :
- >>44
ガンだけなら良いが、ダブアクとかサンダー等エアツール使う事まで考えてるから
塗装業だとそれなりにでかいコンプ設置してるのが基本なのでそれはあてにならない
最低三相3馬力程度は必須だし、2人同時に作業するならサンダー使ってるとそれでも
力不足だからねえ
ガンだけなら1馬力でも上等だが、塗装業だと塗るだけじゃなく擦る方にもエアが必須ってのを
忘れちゃいけないな
ガン自体はレギュの圧は2kg固定で後はガン側で調整するのが基本だから、びっくりする程の
吐出量が要る訳でもないぜ
- 47 :
- >>46
素人は磨かないでも良いのか?
- 48 :
- >>47
時間に追われないなら手で擦ってけばいいでしょ
時間単位の効率を求めるならエアツールが必須ってだけの話ね
俺も小物をプライベートで塗るならいちいちダブアクで擦ったりしないよ
休み休みで良いなら100Vコンプでもダブアク程度は使えない事も無いけど
エア充填の待ち時間を待ってたら手で擦った方が早かったりする
- 49 :
- 一部の高級車は二人掛りで霧吹きするらしいね
トヨタの期間工やってた奴の話
- 50 :
- ACP-160SL初期不良あった
- 51 :
- はじめまして、ネギの皮むきにとコンプレッサーを探していたら中古で二年くらい前まで使用していた明治のMAP8と明治タンク220Lとエアフィルター&オイルフィルターとネギの皮むき機で8万円でした。
いかんせん古い様でコンプレッサーの運転時間は11.000時間でしたし、買う価値はあるのか又ぼったくられてないか悩んでいます。
動力は引く予定ですが、皆さんの意見を聞かせてもらえたら幸いです。
- 52 :
- 訂正です。MAP8× →MAS8P
- 53 :
- 鉄腕ダッシュ見ましたよ
- 54 :
- >>51
外野のエスパーで申し訳ないが、重大修理が無ければ買い。
MAS8P(パッケージ8馬力?)とタンクだけでも妥当じゃないかな。
古いのは年式だけで11000時間はコンプレッサーとしては、まだまだ稼働できる。メンテナンスは必要
- 55 :
- >>54
10psのスクリュみたいです。今までレシプロしか持って無かったので構造が難しく思えます。
近々動力が引ける予定なので、一度稼働テストをしてみます。壊れて無かったら良いですが、メンテナンス頑張ってみます。背中を押してくれてありがとうございました!
- 56 :
- >>55
スクリューはセパレータ交換とかメンテにすごく金と手間が掛かるから
覚悟して、手に負えなくなったら買い換えか、業者にメンテを頼んでな
参考までに、15KW(20馬力)のスクリューは新品で70-80万だが
年間のメンテに15-35万掛かる。
軽いメンテの年は15万くらいで、簡単なOHが入る年が35万
完全なOHは50万クラスだが、買い換えちゃうなw
オイルの交換サイクル、フィルタ、セパレータ、各種パッキン
は日常交換部品で、あとはモータベアリングとか圧縮機のOHかな。
オイル交換とフィルタ交換を豆にやって、壊れたら廃棄が良いよ。
- 57 :
- >>56
あわわわわわわ!メンテナンス費用半端ないですね、、、。フード開けてヘッド周りみたらオイル滲んでますし。嫌な予感しかしません。取り敢えず電源確保出来たら稼働さして点検してみます。
せめて購入費は元を取る様にやってみますね。OHの値段なら壊れ時は買い替えを検討してみます。
ご親切にありがとうございます。
- 58 :
- >>57
うん、調子が悪いようなら、業者に診てもらうだけなら
費用もかからないから、治すのにイクラ?って聞けばいい
ベアリング交換とか自力でできそうなことはすればいい。
ただ、「圧力」という言葉だけは忘れずに、舐めないでな。
爆発破損は大怪我を伴うこともあるんで。
これはコンプの大小関わらずの基本だが、破損防止の圧力安全弁をきちんと分解清掃
固着を取って、稼働するように。
- 59 :
- 自分には全く縁のない話だけど、
凄く勉強になった気がする。
- 60 :
- >56さんの参考20馬力とねぎ農家さんのコンプレッサーでは、年間稼働時間やエアーの品質が桁違いな気がする。
- 61 :
- >>60
それはある。
だから、自分に関係ありそうな部分だけ、うまく吸収して欲しい
- 62 :
- 51です。
色々とアドバイスありがとうございます。【圧力】の件了解しました。学生時代学校で圧力の利点、怖さ等教えて貰ったのを改めて思い出しました。死亡事故などシャレにならないので。。今一度コンプレッサー、エアータンクの安全弁を点検整備してみます。
またもし分からない事があれば書き込ませてもらうかもしれません。
本当にありがとうございました。
- 63 :
- 変な圧力容器は怖いぞ。
- 64 :
- 世界が驚いた神バンド Atlanta Girl!!!
海外からの注目も高くサウンドクラウドの再生数の10%はアメリカが占めている
君たち流行に遅れてアトランタ・ガールを聞き逃すのか?!!!!
日本の次世代インディーはこれでキマリだ。(╹◡╹)
PV http://youtu.be/4AP6ArPoX7s
ライブ動画 http://www.youtube.com/watch?v=zIGTO1RnjpM
公式Twitter https://twitter.com/AtlantaGirl2
音源 http://soundcloud.com/atlanta-girl
【統失】最注目バンドAtlanta Girl 2【キチガイ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/minor/1362124969/
- 65 :
- 岩田のDCS-041Pとい超古いコンプレッサーを使っているのですが、
不注意で本体とタンクを繋いでいるヒートシンク付の真鍮製?のパイプを折ってしまいました。
1985年製で部品が出るかもわからないので、
接続部のネジ径が同じものでワンタッチカプラとエアーツール用のホースで代替したら熱とかヤバいでしょうか?
- 66 :
- >>65
エアコンとかに使える銅管が売ってるだろ
ヒートシンクは無くても良いが、耐熱と耐圧で
銅を使った方が良いよ。
- 67 :
- >>66
ありがとうございます。
どうググっても銅製のパイプ(両端ナット)に辿りつけません・・・しかも曲げなきゃダメだし
- 68 :
- ググってたらなんとなく辿りつけてきましたが、フレアー加工・・・
勉強してきます。
- 69 :
- >>67
ベンダーは簡単なペンチ状もあるし、スプリングを巻いた筒みたいのもある
終端はちょっと工具がいるが、造作ないだろ、圧力配管にあれば便利
- 70 :
- 車の全塗装目的で100Vのコンプレッサを選び中です(三相200Vは導入不可)。
全塗装とは言っても、所詮100Vですので、パネルごとに塗っていく予定です。
ただし、古い車で塗装は全剥離しますので、下地の面だしでハイビルドのプライマーを
何度も何度も吹くことになるため、塗装が仕上がるまでの稼働時間は結構なものになると思います。
そのため、連続稼動が可能で耐久性の見込めるオイル式で検討しています。
ひょっとしたらこの程度の使用でしたら、オイルレスのものでも問題ないのかも
しれませんが、今回初めてコンプレッサを購入するため見当がつかないというのが正直なところです。
吐出量重視で、できる限り快適に使えそうで、消耗品も手配できるということで、今のところストレートの3馬力が有力候補です。
以前は63Lのものが販売されていたようですが、現在は39.5Lのものしか売っていないようです。
63Lのモデルには何か不具合があったのでしょうか?
ストレートの3馬力39.5L所有の方がおられましたら、使用感はいかがでしょうか?
ストレート以外でも予算6万前後でおすすめの機種がありましたら、アドバイスをお願いします。
- 71 :
- >>70
ストレートに限らず、3馬力だと2KW超えるから
ブレーカと配電に注意な。
15Aの回線とブレーカじゃ飛ぶし燃えるし使えないよ。
- 72 :
- >>71
ストレートの3馬力に関しては、消費電力から言うと3馬力は嘘で
実質1200Wぐらいしか消費しないようです。
それでも値段は高いですが、エアの吐出能力で魅力を感じています。
こちらの電源環境としましては、20Aの子ブレーカから直配線の
100Vエアコン用回路でコンプレッサを使うつもりなのでその範囲が限界となります。
- 73 :
- >70-71
ttp://blog.mcu.jp/~norio/2011/05/_100v_3_63l_17-6016.html
- 74 :
- >>68
フレアー加工は、
エアコンの設置が出来るような設備屋、電気工事屋に持っていくとか、
古くからやってるじーさんがいるような自動車修理屋に持っていくと、
やってくれることもある
- 75 :
- フレアツールなんか1500円か2000円くらいで売ってるだろ
- 76 :
- >>75
生涯に1回ヤルかやらないかの加工なら
熟練の職人に確実なかたちで、1500-2000円で作って
貰っても損はない。
- 77 :
- オクに出てるブルメタ80gの
コンプレッサー買ったんだが、
なかなか使えるなこれ。
吐出量実際計算してみると160
ぐらいあったわ。
家庭用だと最強クラス
- 78 :
- これかな
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l183719775
- 79 :
- >>68
リングジョイントという手も
http://www.asoh.co.jp/products/copper/
http://asoh.sakura.ne.jp/products/copper/rs1.html
- 80 :
- >>78
そう、それです。
上海で作ってるって刻印あったが
どう考えてもSHIMAGE製。
日本でアフターパーツ手に入れば
いいけど…
- 81 :
- ツインタンクってドレーン2か所あるのかな
- 82 :
- あるよ
エンジンコンプでタンク2本のやつは両方付いてる
- 83 :
- PCの埃掃除用にEWS-30買ったらオーバースペックすぎた
ナカトミCP-100で十分だったなぁ
- 84 :
- 中華コンプレッサーのスイッチって
何処かに売ってます?
調子悪い…
- 85 :
- ebayで買えば
- 86 :
- スイッチなんてどれも汎用
- 87 :
- スイッチじゃなくて圧縮抜きのことだろうな
このスレ見てると段々素人の言い回しが理解出来るようになってきた
- 88 :
- >>87
そうです。そこです
ダイヤフラムが付いている所
ebyの検索の仕方ワカンネ
- 89 :
- これでいいかな
http://www.ebay.com/sch/i.html?_trksid=p2047675.m570.l1313&_nkw=Air+Compressor+Pressure+Switch&_sacat=0&_from=R40
- 90 :
- >>89
ありがとォォォ
- 91 :
- サブタンクGet!
LPGタクシーの燃料タンク
何リッターぐらいなんでしょ?
加工が大変…
- 92 :
- LPGのタンクは臭くないか
- 93 :
- >>91
小さいので60Lくらい、大きいのでも100L未満だったと思う
- 94 :
- 可燃性ガスのボンベは臭いがいつまでも抜けないらしい
ttp://fukusukeraigyo.digi2.jp/jisakusabutanku/jisakusabutanku.html
- 95 :
- 以前プロパンボンベの内部の底を見たら透明なドロっとしたような物が
付いていたので、もしかしたらそれが臭いの元かもしれないので、
それを取ると臭いは取れるかもしれない。(未確認だけど)
- 96 :
- プロパンガスボンベ加工する前にしっかり水置換しとけよ
- 97 :
- >>96
やっときます。
匂いなぁ…
- 98 :
- 小さな家で置く場所が無いんで、
縦型のコンプレッサーを購入したいんだけど、
皆さん、何がお勧めですか?
- 99 :
- 縦型ってだけでかなり選択肢が…
アストロの静音のでいいんじゃない?
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
ドライウォール〜塗装までDIY (120)
ここはホムセン店員板じゃねーぞ (123)
一戸建て買った。来月からDIYしまくるぞ! (168)
[男のロマン]ツリーハウスを作ろう[少年の夢] (126)
バンドソーってどうやって使うの? (176)
【作業台】作業台を魂の底から語るスレ (193)
--log9.info------------------
● mabinogi -マビノギ- 採取ポイントに6296人 ● (1001)
【PSO2】レンジャー総合スレ【115】 (395)
【PSO2】アドバンスクエストスレ【21】 (524)
【MoE】相場議論スレッド 雑談40日目 (211)
【PSO2】マグ育成 30 (301)
【SC2】StarCraft2実況スレ part31 (362)
【PSO2】630エラーで落ちる奴はパーティーくんな (205)
【MoE】愚痴・悩み・戯言スレッド その69 (184)
【マビノギ英雄伝】エロSSスレ (211)
【PSU】PHANTASY STAR UNIVERSE【1661】 (282)
【PSO2】SS総合スレ その72 (568)
【徹底討論】なぜPSO2は糞つまらないのか5 (164)
Wizardry Online ウィザードリィ プリーストスレ14 (113)
【PSO2】ストーリー世界観考察スレ【18】 (734)
【ff14】新規で始めるしんなまのスレ (208)
【PSO2】ロビーで白チャット3 (125)
--log55.com------------------
Yahoo!プレミアム無料キャンペーン総合Part73
【ヤフオク】受取連絡をしない落札者を晒すスレ 2
【日本郵便】クリックポスト Part33【9/1〜185円】
【売って2%】Yahoo!マネー Part17【出金に2.16%】
\ 下 \ 駄 \ 箱 \ 294 \
【毎日】ヤフオク毎日くじ/惨デーくじ25【ハズレ】
危険!ラクマ売上金凍結!口座凍結も?
ヤフオク手描きイラスト愚痴&アンチスレ7