1read 100read
2013年06月映画作品・人43: 愛、アムール AMOUR (191) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ユニバーサル・ソルジャー ア・ニュー・ディメンジョン (165)
キサラギpart5 (858)
【一代宗師】グランド・マスター【ウォン・カーウァイ】 (230)
     **  スクリーム4  ** Part2     (197)
【クドカン】中学生円山【草なぎ】 (637)
新少林寺/SHAOLIN (358)

愛、アムール AMOUR


1 :2012/12/11 〜 最終レス :2013/06/04
ハケネ最新作

2 :
評判良いみたいだな

3 :
ハケネて

4 :
ウホ?

5 :
ピアニストの監督さんや

6 :
アカデミー賞作品賞ノミおめ

7 :
外国語映画賞との同時ノミネートはグリーン・ディスティニー以来か

8 :
字幕はなっちかもだ

9 :
ハネケの白いリボンかりてこにゃ

10 :
町山氏の話を聴いてやってきました
この監督のセブンス・コンチネントって映画は凄ましいよ
ファニー・ゲーム、ピアニストを軽く超える猛烈な後味の悪さ
ツタヤに置いてあると思うんで、勇気のある人は是非観てくださいw

11 :
予告しか見てないけどピアノがいいね

12 :
被害妄想で寝る寝る詐欺w漢字とカタカナの読み書きできないw
「safe」『二(←漢数字w)ート』アホ猿はR^^>>4

13 :
>>1
八犬伝のフランス版ですか?

14 :
本当に息が止まりそうなラストでした

15 :
外国語映画賞受賞

16 :
ジョルジュ爺さんはその後どうなってしまうのん?

17 :
今 日テレで特集してる。
主演の人 昔、石原裕次郎と共演したり
浅丘ルリ子の家に遊びに行ったりしてたんだね。

18 :
過疎

19 :
劇場追加してほしい

20 :
園子温の「希望の国」の夏八木勲・大谷直子夫妻のエピソードに一部似てる映画だなと思った
あそこまで露骨なお涙頂戴なシーンはないけど見ててしんみり悲しい映画でした…

21 :
メガネ持っていくの忘れてラストシーンが何なのかわからんかった

22 :
ハネケみて、オチが予想超えないとかツイートしてる奴はバカだろ

23 :
テーマが普遍的かつ身近なためかハネケにしてはありきたりで肩透かしをくらった
ちょっと期待しすぎたな
染みる映画だとは思うがハネケの新作としては物足りない

24 :
主人公2人がおっとり話してくれるのでフランス語が聞きやすかった。
シュラ ポン ド アヴィニョン オ ニ ダンス オ 二 ダンス♪

25 :
>>21
娘「こんな事ならマンションなんて投資するんじゃなかった…orz」ってオチ。

26 :
じいさん自殺したの?

27 :
はじめから終始、不穏な空気が流れた映画だったが
部屋に入って来たハトをいつ踏み潰すのか
捕まえて首を捻るのかドキドキしながら鑑賞

28 :
糞つまらん映画だった
1時間テレビドラマにまとめられるはず

29 :
介護ってつまんないじゃん

30 :
太郎が出てきてビックリした

31 :
太郎w次は二郎か?バカじゃね

32 :
なにが?

33 :
33

34 :
ジャン ルイ トランティニャン があんな爺ちゃんになるなんて

35 :
群馬県では シネマテークたかさきにて
6月1日(土)より公開

36 :
>>34
男と女 その50年後

37 :
こえW、ピアノ演奏以外のいわゆる劇伴はなし?

38 :
>>34
何の知識もなく観に行ったんでオープニングクレジットで
トランティニアンとエマニュエル・リヴァの名前見て吃驚
更に皺くちゃになった二人見てもっとビックリw
パンフ買ったらトランティニアンのフィルモグラフィーで
激しい季節が抜けててガッカリだよ
彼の初期の出演作では忘れ難い映画なのに
>>17
エマニュエル・リヴァは蔵原惟善監督の映画で共演したからな
でもそれより10年以上前、東京オリンピック開催以前に
広島舞台にしたアランレネの24時間の情事で
岡田英次の愛人役として日本に来てるんだから
この映画観た日本人観客の多くより昔の日本知ってるかも

39 :
ハネケ作品は初観。内容聞いただけで観る気がしない『ファニー・ゲーム』
の監督だけあってただものではないと思ったらやはり半端なかった。
ばあさんを窒息死させる場面みて
介護に疲れて死なすって日本だけじゃなかったのな。
ラスト、生き返ったばあさんをみて本当にボケてたのはじいさんのほうじゃなかったのか
と思ってしまった。

40 :
レミゼよりよほど感動しました…

41 :
最初のシーン、一箇所だけ開いてた窓
ピアノ曲の流れるタイミング
窓から入ってきた鳩
ラストシーンで壁にかかってた絵
この辺りに読み解くヒントはありそうだな

42 :
娘にマンション買うなってうわ言を言ってるシーンも追加で。

43 :
窓やドアのような外部とつながる場所に関するシーンが終始観られたね
最初に鍵を破られたのを見つけるシーンもあったし

44 :
「ひざを付けて・・・右手で背中を支えて・・」
老々介護ダンスが泣けるぜ

45 :
今日 見てきた
最後 泣けたけど
これは遠い昔に嫁さんが映画通りに死んだけど
ずっと旦那さんがボケて繰り返してるって事?
それともさっき嫁さん死んだばかりで
旦那がボケて繰り返しだしたばかりって事?
それとも昔に奥さん死んでて 娘とかは
ボケた旦那さん相手に話してただけって事?

46 :
ボケたんじゃなくて死んだと思う
爺さんが最後ベッドから立ち上がろうとしてドンッって尻餅つくのは首吊りの暗喩?かなって
手紙書いてるのも遺書だと思うし
最後二人の魂は一緒にあの世に逝ったってこと

47 :
自殺か〜
冒頭の奥さんの死体が綺麗だったし
すぐに見つかったぽいもんね
でも最初のコンサートから帰ってきたシーンで
家の鍵が壊されていたのはどういう意味だろう?
最初の警察?が踏み込んできたあたりで
壊されたっぽい描写
死んでも二人の霊は何度もやり直してる?とか
帰ってきてる?みたいな事なのだろうか
だとしたら怖いよ〜

48 :
どうやったら>>45みたいな解釈にたどり着くのかw
素直に見たら自殺以外ないだろう
コンサートから帰ってきて知らぬ間に家の鍵が壊れてたのは
「平穏な日常が前触れもなく崩壊する」ことの前兆・象徴でしょう

49 :
冒頭の鍵が壊されてるのは、その後の老人2人での生活の不安を煽る演出効果もあったと思う

50 :
こないだ、ばあちゃんを介護して看取った私にとって
非常に不快な映画だった。
愛なんて的外れなタイトルつけるなっつーの
こんなもん愛じゃない。おっさんのエゴだエゴ。
映画館でもそこらじゅうで鼻をすする音が聞こえたが正気か?
花粉症のせいだと信じたいわ。

51 :
>>50
とりあえず、ハネケがどういう経緯でこれ撮ったか調べるよろし・・・^^;

52 :
「殺してあげるのも愛だ!」ってこの映画が言ってるように思えた人は
言っちゃなんだけど観る目ないと思うんだ

53 :
泣けたのは前半で、最後は正直「やっと解放された」感だったな・・・
それを薄情と非難されたて反論する気もないが

54 :
>>52
そんなこと思ってませんが?

55 :
まあ夫婦で思う事
親 子供とか立場が違えば思う事が違うのも当然でしょう

56 :
最後 じいちゃん老衰かなくらいは思ったけど
自殺か〜
そういえば最初のほうで毒がどうのこうのいってたような気がする

57 :
>>51
ハネケがこれを撮った経緯、検索したがわからん。
どこ見たらわかる?もし良かったら教えて。

58 :
町山のラジオ解説

59 :
町山www

60 :
若いころのエマニュエル・リヴァが歌ってる映像をyoutubeで観たけど、
アンニュイで奔放そうな人だったなw
正統派の美人だし、もっと売れても良かったのになあ。

61 :
二人とも80歳こえてて演技できるってすげぇ
映画の中の二人はいくつの設定だったんだろう

62 :
フランス人とは一生わかりあえないわ
と確信した傑作

63 :
最後の「娘」が分からなかったのだが
あれは観客自身であって、監督は「さあ、あなた方はどうしますか?」って事かと

64 :
>>63
いつも爺さんが座ってた椅子に座ってピアノの方向いてたから、爺さんみたいにピアノ弾いてる姿思い出してたとかかな
あと、リビングとキッチンの同じ大きさの扉が左右対称に2つ並んでる画は2人の棺桶の暗喩っぽいかな
娘が両親とお別れする葬式みたいなことなのでは

65 :
>>58
ありがと。聴いてきた。
おばさんとの実体験を元に作ったんだね。
むしろ自分の感じ方に確信持てたよ。
語弊があるかもしれないが、
ハネケ自身がそのおばさんに愛情をもって介護してなかったんだから、
映画で愛を伝えることなんてできるはずないわ。
大事な人に、つらいから殺してって言われたときに、
殺人になるから無理とは絶対に言わんわ。俺なら。

66 :
君は発達障害なのかもな

67 :
>>66
君と同じくねw

68 :
エマニュエル・リヴァ ヒロシマ モナムール(24時間の情事)
http://www.youtube.com/watch?v=IA1FZ0_GSY0#t=1m53s

69 :
あんあん言いながらR出すんじゃありません!
おっきしちゃいました(^q^)

70 :
伸びないね

71 :
上映館が少なすぎる

72 :
レンタルDVDかテレビ放送でじっくり観れば十分。
鑑賞料払って観るほどでもなかった。

73 :
介護士クビにしたのはなぜ?風呂?鏡無理に見せたから?描かれてない?

74 :
その両方というか、全体的にアンナを雑に取り扱ってる感があったからじゃない?
介護士は「他のところでは叱責されたことはなかった」と言ってるし、
ルーティーン的な介護のやり方がアンナに合ってなかったことに気づいたんだろう

75 :
プライド高い金持ち設定だから
子供扱いした上に 自分の見たくない姿を鏡で無理やり見せるのが
気にいらなかったのでは?
元から淋しい老人とかだったらOKな扱いの気もするね
気さくな介護士も
映画館で見た方がシーンていう寂しさが
アーティストと同じく ぐっとくる

76 :
冒頭のシーン好きだな
ベットに横たわってる姿が美しい
鳩は何かの象徴?
2度も出てきたけど理解できなかった

77 :
>>76
解釈はそれぞれですが、介護で手一杯で家の部屋が汚れて鳩が部屋の塵をパクパク。
最後の鳩はエサを探しても見当たらない、要するに掃除が出来ていることと。
これはひとつの考え方なのでいろんな見方で楽しんでくださいね。

78 :
>>77
オモロイ

79 :
>>77
なるほどこれは鋭い

80 :
マー
マー
はトラウマ

81 :
町山のこの解説
http://www.youtube.com/watch?v=V0tyFJVbuW4
最後の部分がどうしても納得できない・・・
あれは「最後は救われる」「ほろっとする」なのか・・・?

82 :
町山の言うことなんか毎回あてにならんし
お前ちゃんと観たのかよと思うことは多々ある
他の映画でもそう

83 :
町山より2ちゃんねるが正しいよ^^;

84 :
ハトはお迎えが来た暗喩かなって思った
1度目はまだ連れて行かないで
2度目は受け入れたって感じかな
爺さんにはお告げみたいなスピリチュアルな感じに見えてたと思う

85 :
ハトはいろんな解釈があるんだな
平和の象徴の鳥だけどなんでハト?とか思ってた
2度目の布を被せたときはRのかなと思いドキドキした
でも抱きしめるだけでけっきょく放してやった
自分の妻は殺したので、あの対比は驚いた

86 :
鳩は捕まえて絞めて食べるのかと思った

87 :
>>81
おれはラストは“救済”の意味合いが強いと感じたし、そこの部分を生ぬるく感じてハネケ作品としては
無難な視点で描かれたまま無難な場所に着地して期待はずれに思ったが、
旦那の愛という単純な解釈だけでは語れないのも確か
なによりハネケ自身、観客が映画を見たまま感じ取ってほしいと思ってるんだからあなたが違う感想を抱いたならそれが正解
町山なんてこれが商売だからおれが映画の見方を教えてやるぜってポジショントークしてるだけなんだから
それを真に受けてせっかくの自分の映画体験を疑うような真似をするのはもったいない

88 :
無音のエンドロールがよかったなあ
劇場で死にかけみたいな咳してる人がいたよ

89 :
何でイエスタデイは恥ずかしいの?
曲以外にもあるんだろうけど

90 :
ポール・マッカートニの母親が死んだときの彼の心境を歌っているという説があります。

91 :
「水」がモチーフとして度々出てくるよね。
旦那が出しっぱなしにする水、夢の中の水、嫁が飲んでくれない水…。

92 :
エマニュエル・リヴァは
朝日新聞の取材で「本当は歩くのも辛い」と言ってたなあ…。
「二十四時間の情事」での、全速力で自転車を漕ぐシーンが印象的だったんだが。
若いころ超キレイだった。

93 :
爺さんは自殺したってことでいいのかな

94 :
高飛びした可能性は

95 :
痴呆症になって街をさまよってる

96 :
妻が夫と玄関から出て行くのは、死を表しているのでいいのでは。
窓に関しては、現世とのつながりであるドアを封じて、夫が鳩に妻を重ねて飛び立っていってほしい願いを込めたということ?
さらにラストですべてのドアが開かれて居間から寝室がつながっているが、これはどうでしょう。上記に関連させると、夫婦の世界の喪失でしょうか。
娘が理解できないことが消えていったと。うだうだ書きましたがこれは見たまんま喪失感でいいのでしょうね。

97 :
鳩に言及
愛、アムールhttp://www.tbsradio.jp/utamaru/index.xml

98 :
フランスには網戸ないのかな

99 :
ない。網戸があるのは日本と韓国とギリシャだけ。豆な。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
コーエン兄弟 Coen Brothers 2 (183)
マチェーテ Machete 3殺目 (139)
HOME 愛しの座敷わらし (245)
ドレッド DREDD (126)
【NECK 響鬼】細川茂樹part1【デスノート】 (182)
【TOS】STAR TREK part15【スター・トレック】 (203)
--log9.info------------------
☆桂木文って知ってる?☆ (129)
アパッチ (123)
気仙沼ちゃん (101)
男に人気あって女に人気なかった女性アイドル (198)
90年代アイドルの地位 (195)
芸能史に残る名言4 (108)
斎藤工29 (535)
三浦春馬 Part26 (434)
□■□ 上川隆也 その37 □■□ (246)
堤真一さん\ (121)
小泉孝太郎 13 (130)
中村雅俊スレ (458)
森山未來65 (206)
成宮寛貴 44 (805)
千葉雄大★13 (219)
★★★北村一輝を語るスレ 17★★★ (706)
--log55.com------------------
悪評価で終了間際にスナイプしてくる奴を防ぐ
【ヤフオク詐欺】auzukisan(AAA-T.Y)の情報求む
取り引き相手がメチャクチャ近所だった
1円単位入札禁止に激しく深く鋭く噛み付くスレ28
ジャパンネット銀行 7
反日チョン正義のヤフオクから乗り換える!
【ヤフオク詐欺師】 black_c300 【犬口秀夜 】
本屋敷 一真 (広島市)詐欺被疑者