1read 100read
2013年06月CD-R,DVD170: 記録型DVD規格総合スレッド Part55 (174) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【2ch的】ドライブ・オブ・ザ・イヤー【DOTY】 (169)
CD−Rの焼き方スレ! (139)
傑作PX-708の廉価版【PX-704】の実力を語レ (727)
懐かしいな・・・ (132)
国産より質が良い台湾産メディア (120)
VSO DivX to DVD コンバータ (177)

記録型DVD規格総合スレッド Part55


1 :05/01/19 〜 最終レス :2013/03/22
このスレ住人の総意です。
『少しでも速さが欲しい場合は±R、
フロッピーディスクみたいに書き込みたい場合はRAM、
AV用のDVDレコーダー持ってる人や買う予定の人は、その機種の規格と同じドライブを買えばOK!
友人とよくデータ交換するなら同じ物が便利。』
本当に有意義な情報が欲しい場合は、この板、ハード板、
AV板の各機種別スレを参照してください。  資料は>>2-10あたりに。
注意事項
・「○○猿」「○○厨」「○○脂肪」等の言葉を使い、
 無意味に特定の規格を叩いたり、コピペ等を執拗に繰り返す人がいますが、相手にしないでください。
・コピペ荒らしは脳内あぼーんで削除依頼へ
・誹謗・中傷・煽り・罵倒・その他厨房行為等は削除対象になります。
 それに対する反応も削除対象になりますので完全無視で削除依頼を。
「嘘は嘘であると見抜ける人でないと、(掲示板を使うのは)難しい。」
前スレ
書き込み型DVD比較総合スレッド Part.54
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1083640863/

2 :
2

3 :
DVDフォーラム規格
DVD-R
 まとまったデータの一括保存用。オリジナルDVDの作成や大容量バックアップ等に最適。
 最も普及し、互換性も初期のもの以外ほぼ全てのDVDプレーヤーで再生可。
 追記は可能だが、ドライブによっては読めなくなる場合があるので注意。
 書き込み速度最高8倍速。色素変化記録方式
DVD-RW
 まとまったデータの一括保存用。データの長期保存やDVDオーサリング試し焼き用。
 追記、編集できるが、制限がいろいろあって少し複雑。
 パケットライトソフトは、他の書き込みソフトとの競合に注意。
 1000回書き換え可。書き込み速度最高4倍速。相変化記録方式
DVD-RAM
 データをHDDのように扱える(焼きソフト不要)のでPCとの親和性が最も高い。
 信頼性・耐久性の高さの代償として物理的互換性を失い、互換性は一番劣る。
 直接書き換えが可能なため、こまめなバックアップ用途に向く。家庭用DVDレコでのシェアが最も高い。
 10万回書き換え可。2倍速と3倍速がある(5倍速及び16倍速作業中)。カートリッジの有無を選択可。相変化記録方式。
 ハードウェアによる自動ベリファイにより実質の書き込み速度は半分(1倍速/1.5倍速程度)になる。
 B'sRecorder5でベリファイOFFが可能だが、その場合ランダム書込み・消去は不可になる。
DVD+RWアライアンス規格
DVD+R
 性能はDVD-Rと同等。追記は容易。
 DVD-RAM系のドライブではメディアIDで弾かれる場合がある。
 一部のドライブでのみ可能な「ROM化」書き込みでIDを偽れば
 互換性は高くなるが、できない・しない場合は互換性は低い。
 書き込み速度最高8倍速(12倍速作業中)。色素変化記録方式
DVD+RW
 DVD-RWと同様だが追記性に優れ、PCや対応レコーダで使いやすい。
 パケットライトソフトは、他の書き込みソフトとの競合に注意。
 1000回書き換え可。速度は最大4倍速。相変化記録方式

4 :
記録型DVD規格の略史
[0.前史]
DVD-ROM規格制定時、東芝を中心とするSD陣営と ソニー・フィリップスを
中心とするMMCD陣営が主導権争いを演じた。 この時、コンピュータ
メーカーの要請などにより調停が行われ、 SD陣営の方式を軸に
MMCDの利点を取り入れたDVD-ROMが制定される(1995年末)。
この時にDVDコンソーシアムが作られ「DVD」規格がスタートした。
そして、当時の通産省の働きかけで国際標準化が行われる。
当初はクローズドな組織だったが、後にDVDフォーラムというオープン団体
となった(1997年末)。 しかし、オープン団体となった事で特許の集約が
滞るようになり、後に規格分裂を招く事となる。
[1.書き換え型規格とその分裂]
書き換え型ドライブについてはコンピュータメーカーの要請により、
1万回書き換えられる耐久性が要求された。 特にDOS/Windowsの
FATファイルシステムでは特定領域の書き換えが頻発する為、
10万回書き換えを可能にした方式がSD陣営より提案される。
これに対し、MMCD陣営は書き換え耐久性を無視した方式を提案する。
結局SD陣営側の方式が採用されDVD-RAMとなる(2.6GB)、
しかし耐久性などを考慮した結果DVD-ROMとの互換性が損なわれた。
その後、4.7GBへの容量拡大が行われDVD-RAM 2.0となる。
また、この後8cm DVD-RAMも登場している。
MMCD陣営の方式はその後PC+RW->DVD+RWと名称が変わる。
当初3.0GBの方式であったが結局商品化は4.7GBまで持ち越される。
MMCD陣営はその後DVD+RWアライアンスを結成、
最初のDVD+RWドライブはリコーから発売された。
その後DVD+RWの追記型としてDVD+Rを発表した。
なお、DVD+R/DVD+RWはどちらもDVD+RWアライアンスのプライベート規格である。
DVDフォーラムで認められた「正式なDVD規格」ではない。

5 :
[2.追記型ドライブからの発展]
一方パイオニアはDVD-ROMのプレマスタリング用に波長635nmのレーザを用いた
DVD-R 1.0(3.95GB)の延長としてDVD-R/Wを提案(後にDVD-RWと改称)
当初はDVD-R 1.0と同じレーザで計画したが、結局は650nmのレーザとなる。
SD陣営は強くDVD-RWを否定し採決で反対したが、 IBMの賛成票で採用された。
他の規格と同様にDVD-Rも4.7GB対応が行われたが、
波長635nmのまま4.7GBに対応したプレマスタ用のDVD-R for Authoring 2.0と
DVD-RWと同じ波長650nmとした一般用途DVD-R for General 2.0に分裂した。
DVD-R for Authoring 2.0は対応ドライブ、メディアとも高価で入手が難しい。
そのため一般的にDVD-RといえばDVD-R for General 2.0の事である。
[3.多規格対応ドライブへの道]
DVD-R/RWとDVD+R/RWでは大きな違いは
トラッキング方式とメディアのウォブルの周期 ぐらいである為、
両対応ドライブが作りやすい。これが後のデュアルドライブとなる。
書き換え型DVD方式の乱立に業を煮やしたグループにより、
全ての方式に対応したドライブが提唱される。 これがDVD-Multiの始まりである。
なお、DVD-Multiといった場合は正式なDVD規格に対するものであるので
DVD-ROM/RAM/R/RWが含まれていればよい。
一部のメーカーにより、DVD+R/RWにも対応したDVD-Multiドライブが
既に登場している(つまり全部入り)。但しこれに対する正式な名称は無く、
とりあえずスーパーマルチとかマルチ+と呼ばれている。
(注:スーパーマルチはCD-R/RWにも対応したDVD-Multiに対しても使われる事がある)

6 :
ビデオフォーマット2
DVD-VRF
DVD-Video同様DVDフォーラムで採択された。再生・録画を念頭に置いた
映像記録用フォーマットであり、多くの民生機のDVD-RW/RAMで採用されている。
DVD‐Videoフォーマットと異なり、データを一つのストリームとしてDisc上に
配置する必要が無いため、ランダムアクセス書き込みが可能である。
このため、録画用のファイルフォーマットとしてアドバンテージがあり、
この点でDVD-VRFはDVD-RWよりDVD-RAMの方が親和性が高い。
採用しているデータフォーマットはDVD-Videoと同様であり、
DVD-VRF→DVD-Videoの変換は民生機でもPC上でも容易に出来る。
但し、DVD-Videoと互換性が無い部分がある(.IFO,.VORファイルなど)があるので、
A) 読み出しが物理的に可能なこと、B) DVD-VRの再生に対応していることが
必須となり、再生環境は限定される。CPRM対応
DVD+VRF
DVD+RWアライアンスで採択された、再生・録画を念頭に置いた
映像記録用フォーマットであり、民生機ではソニー・フィリップスが採用している。
DVD-Videoとの互換性を最大限維持し、部分削除・追記が可能である。
しかしその性質上、編集・部分消去による空き領域の細分化が起こり、
メディア全体の消去と整理をしないと長時間記録が出来なくなる。
DVD+RWで初めて採用された。また互換性の保証はないが現在はDVD-RWでも使用することが出来る。
DVD-VRFに比べ再生互換性は高く、編集してもDVDプレイヤーで
再生可能とされるが、完全な互換性を保証するものではない。現在のところCPRM非対応

7 :
DVD-VF
DVDフォーラムで採択された再生専用ディスクの
映像記録用ファイルフォーマットであり、
レンタルなどで借りられるDVDビデオに採用されている。
中を覗いてみると.IFO.VOBなどのファイルがある。
すべてのデータを一つのストリームとしてDisc上に配置する必要が
有り、本来再生専用の規格として策定されている。
そのため追記や書き換えなどのことは、一切考えられていない。
民生機では、DVD-R/RWで採用されているがRWで記録し追記する場合には
ファイナライズしないことが条件となり、その場合ファイナライズ
するまでは記録した機器でしか再生できないため
DVDビデオとの互換性というメリットが生かせない。
一般には民生機のRWでも後述するDVD-VRフォーマットで記録することが多い。
ピックアップさえ対応していればR/RW/RAMの全てがDVD-Videoフォーマット
での書き込み・再生することが出来る。

ドライブ選択ワンポイントアドバイス
-R/-RW:コストパフォーマンス、速度重視の方に。
Multi(RAM/-R/-RW):信頼性重視の方やRAMレコとの連携重視の方に。
Dual(±R/±RW):±を相手によって使い分けや、リライト速度重視の方に。
Multi+(RAM/±R/±RW):心配性な方に。速度は速く価格も手頃に。
+R/+RW:ROM化が必要な場合はRICOH製+RW/R単体ドライブが安定。

8 :
DVDの互換について
DVDは、機能別に、再生専用形(ROM系)、記録形(R系)、書換形(RAM系、RW系)
の3種類があります。それぞれ物理レイヤー、論理レイヤー、アプリケーションレイヤー
の3重のレイヤーからなり、さらにそれぞれにフォーマットがあります。
これらが合致して、初めて互換性が確保できます。
・物理レイヤー(ディスク仕様、トラックフォーマット、ECC/変調方式)
・論理レイヤー(UDF-ブリッジ、UDF、ISO-9660)
・アプリケーションレイヤー(Video、Audio、Data)
・物理レイヤー
 DVD-ROM系(Video/Audio/data)
 DVD-R/+R系、DVD-RAM/RW/+RW系
・論理レイヤー
 UDF-ブリッジ/ISO9660、UDF1.0.2/UDF1.5/UDF2.0/2.0.1
 DVD-RAMは上記に加えFAT32、NTFS(非サポート)もOK
・アプリケーションレイヤー
 DVD-ROM/Data/Video(VRF含む)/Audio
上記の組み合わせから、各ディスクのサポートするフォーマット
・DVD-R
 DVD-Video(ビデオフォーマット:以下DVD-VF、ビデオレコーディングフォーマット;以下DVD-VRF)
 DVD-Audio、DVD-Data
・DVD-RW:DVD-Data、DVD-VF、DVD-VRF、DVD+VRF
・DVD-RAM:DVD-Data、DVD-VF、DVD-VRF
・DVD+R:DVD-Data、DVD-VF、DVD+VRF
・DVD+RW:DVD-Data、DVD-VF、DVD+VRF
※一般的にいう「互換性」はDVD-ROMを基準にした物理レイヤーでの比較が多い。
 各種テストの結果、DVD-R>DVD-RW>DVD+R>DVD+RW>DVD-RAMの順が一般的。
※現在は複合ドライブ(マルチ、マルチ+、デュアル)が主流なので、互換性問題は重要ではなくなりつつある。

9 :
DVD-RAM規格の特徴
【主な長所】
・メディアの書き換え可能回数の多さ(約10万回。±RWは約1000回)、データ保護といった信頼性の高さ
・Windows XPでの正式サポートによるドライブ側での代替処理(ライティングソフト要らず)
・フロッピーライクな使い勝手(マウスでのドラッグ&ドロップによるファイル1個単位でのランダム記録・削除)
・日本では家電用を中心に圧倒的なシェア
・最近ではDVD-RAM対応ビデオレコーダーとの高度な連携
ゆえにRAM規格は記憶装置としてPCとの相性が抜群
【主な短所】
・他のレコーダブルDVDメディアと比較すると、DVDプレイヤーで再生互換性が低い
・RAMは最高5倍速なので、最高8倍速の+RWや最高6倍速の-RWと比較すると記録・再生速度が相対的に低い
・海外では価格の安い±R/RW規格対応デュアルドライブが優勢

RAMの短所と言われる、「書き込み速度」と「DVDプレイヤーとの互換性」は
DVDマルチドライブを使えば-Rとの併用でカバーできるが
反面、+RWではRAMの長所には及ばない

10 :
Rがジジイを押し倒す。ハイ!
 (( (`Д´) (`Д´)
  (/ /) (/ /) ))
  < ̄<  < ̄<
あるある探検隊!
 あるある探検隊!
 _(Д´ )  _(Д´ )
  ヘ|  |\  ヘ|  |\
    <     <
あるある探検隊!
 あるある探検隊!
  ( `Д)_ ( `Д)_
 /|  |ヘ   /|  |ヘ
   >       >

11 :
アイ・オー、2層DVD±R記録対応の「ハイパーマルチ」ドライブ
アイ・オーは、2層DVD±R記録に対応、
計11メディアが使用可能な「ハイパーマルチ」DVDドライブ、
2ラインアップ3機種を発表した。
価格は1万4600円より。
価格と発売時期は、内蔵モデルのDVR-ABM16A(ホワイトモデル)が15,330円で1月末、
ブラックモデルの「DVR-ABM16ABK」が同じく15,330円で2月下旬。
USB 2.0の外付けモデル「DVR-UM16A」が22,050円で2月上旬発売となっている。
カートリッジDVD-RAMメディアはサポートしない。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0501/24/news068.html

12 :
>>11
何?殻RAMやめちゃったのか?松下。

13 :
>>12
SW-9585を分解すると中身がLGだったりして・・・・。

14 :
>>12-13
SW-958xはトレイ式の型番
SW-957xがカートリッジ式

15 :
a

16 :
バッファロー、2層DVD±Rにも対応したスーパーマルチドライブ
バッファローは、2層DVD±Rにも対応したスーパーマルチドライブ2製品を発表した。
4月下旬より発売する。
価格はDVSM-DM516U2が2万1000円、DVSM-DM516FBが1万4600円。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0504/06/news080.html


17 :
バッファローはDVD+R DLとDual Layer DVD-Rの4倍速、DVD±Rの16倍速に加え、
DVD-RAMの5倍速にも出荷時から対応した「ハイパーマルチドライブ」2機種を4月下旬に発売する。
価格は内蔵モデルの「DVSM-DM516FB」が15,330円、
USB 2.0の外付けモデル「DVSM-DM516U2」が22,050円となっている。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050406/buffalo.htm

18 :
バッファロー DVSM-DM516FB
http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HCDD&id=256379

19 :
アイ・オー・データ機器 DVR-ABM16S
http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HCDD&id=256631

20 :
結論
DVDマルチ>DVDデュアル

21 :
>>15
b

22 :
ここを見れば+R、+RWがいかに優れているかがわかる
DVD+RW/+Rふぁん
http://home10.highway.ne.jp/yokohama/dvdplus/

23 :
>>22
別に-Rで困ること無いし、メディアも安いし。
MO並みの保存性があれば別だが。

24 :
 初心者です、
 外付けを買おうと思ってるんですが、色んな規格とか有ってどれが良いか
わかりません。
 一般的使い方なら、どれがお勧めでしょうか。

25 :
一般的な使い方と言われてもわかりません。
マルチドライブ買って好きなの使ってください。

26 :
IOのコンパクトのやつよくね?
DVRP-UP8ASなんだけど・・・

27 :
コンパクトな時点でスルー

28 :
>>22
そこ昔からの+狂儲の巣窟。

29 :
すみません、隠れ初心者です・・・。
東芝RD-XS40使ってます。
すごく久々にDVD-RAMを買いにいってハタと躊躇。
3倍速対応とか5倍速対応とかメディアあるけど、
ハードウエア的に一体何倍???
そういえば以前買った頃はメディアにそんな表記
なかったような・・?それとも気にしないで買って
いただけ^^;;
いずれにしても、取説見ても、公式ページの仕様見ても
そんな記載はないので教えてください。


30 :
>>29
>3倍速対応とか5倍速対応とかメディアあるけど、
>ハードウエア的に一体何倍???
ハードウェア的に3倍とか5倍です
家電DVDレコの表記がおかしい>40倍速とか

つーか、家電版に(・∀・)カエレ!!

31 :
>>22
そこはYSS氏の実験室とかと違って役立つ情報が一切ない。
つか見る必要なし。

32 :
>>30
なんでそんなに邪険にするかな。
この質問ならこっちでも問題ないだろ。
確かに家電板でも問題ないが。
・・・まあ、それ以前に、ここじゃなくて質問系のスレで聞くべき話ではあるが。

>>29
>>30のツッコミが的を射ているのかどうか判りにくいので、
まず自分の知識レベルを晒して。
じゃないと適切な説明するのも大変だから。
ちなみに、速度表示のないRAMは基本的に2倍速。
HDDレコではベリファイ(書き込んだデータのチェック)無しなので2倍速運用で、
強制ベリファイが基本のPCでは実質的に等速メディア。
だから速度表示がない。

33 :
ダウンロードした動画ファイルをどうやってDVDにやくんですか?
あと、そのファイルはDVDプレイヤーで見れますか?

34 :
ソフトでDVDビデオ化するのがありますからそれで出来ますよ〜。
再生側がDVD-RとかRWとかに対応していたら見れます〜。

35 :
歴史の最も長いスレか。書き込みが少ないようだが・・・・

36 :
01.作詞:BOUNCEBACK、岡田克也/作曲:BOUNCEBACK/編曲:北橋健治
02.作詞:桜並あかね/作曲:藤代健/編曲:介錯
03.作詞:土屋キリエ/作曲:大谷靖夫/編曲:鳴海清隆
04.作詞:桜並あかね/作曲:結城みつる/編曲:藤代健
05.作詞:WARHEAD/作曲:AIYAH-BALL/編曲:BOUNCEBACK
06.作詞:たかしげ宙/作曲:BOUNCEBACK/編曲:柳原弘
07.作詞:ほったゆみ/作曲:結賀さとる/編曲:鳴海清隆
08.作詞:桜並あかね/作曲:綿貫正顕/編曲:神田晶
09.作詞:桜並あかね/作曲:大谷靖夫/編曲:入江純
10.作詞:桜並あかね/作曲:猿橋正朗/編曲:金子勇
11.作詞:Satomi/作曲:春畑道哉/編曲:小林哲
12.作詞:佐倉俊美/作曲:大谷靖夫/編曲:大坪直樹
13.作詞:ほったゆみ/作曲:神田晶/編曲:柳原弘
14.作詞:村山吉隆、宮部みゆき/作曲:川島だりあ/編曲:坂本あきら
15.作詞:松井五郎/作曲:笹倉綾人/編曲:原田憲
16.作詞:山崎淳也/作曲・編曲:ゴツボ×リュウジ
17.作詞:滝本竜彦/作曲:D・A・I/編曲:池田大介
18.作詞:烏丸あおい/作曲:夢咲三十郎/編曲:笹倉綾人
19.作詞:桜並あかね/作曲・編曲:ゴツボ☆マサル
20.作詞:龍居由佳里/作曲:ゴツボナオ/編曲:小林哲
21.作詞:桜並あかね/作曲:大暮維人/編曲:ats-
22.作詞:岡田克也/作曲:大谷靖夫/編曲:中野寛成
23.作詞:宮部みゆき/作曲:坂本あきら/編曲:ゴツボ×リュウジ
24.作詞:黒田洋介/作曲:夢咲三十郎/編曲:江崎洋一郎
25.作詞:WARHEAD、たかしげ宙/作曲:AIYAH-BALL/編曲:小林哲
26.作詞:桜並あかね/作曲:大岩ケンヂ/編曲:中野雄太
27.作詞:桜並あかね/作曲:坂本あきら/編曲:池田大介
28.作詞:滝本竜彦/作曲:中野寛成/編曲:ゴツボ×リュウジ
29.作詞:滝本竜彦/作曲:大谷靖夫/編曲:安倍吉俊
30.作詞:加藤健/作曲・編曲:原田憲
31.作詞:たかしげ宙/作曲:DOUBLE-S/編曲:ゴツボ☆マサル
32.作詞:龍居由佳里/作曲:川島だりあ/編曲:中野寛成

37 :
松下がカートリッジRAM対応で二層DVD±RもサポートしたDVDスーパーマルチドライブ新発売
松下電器産業は6月30日、記録型DVDドライブLF-M800シリーズの新モデル「LF-M821JD」の販売を開始すると発表した。
DVD±R DLへの4倍速書き込みが可能なATAPI内蔵型ドライブで、カートリッジDVD-RAMに対応する。
価格はオープンプライスで、予想実売価格は15,000円。
発売日は7月16日となっている。
今回発表された新モデルM821JDは、ユーザーからの声を多く取り入れたモデルになっているという。
同社は、カートリッジDVD-RAM対応の継続を求める根強い声に応じて、新モデルでも引き続き利用することができるよう設計したという。
このことによって従来モデルのユーザーが安心して乗り換えられるようになっただけでなく、
新しくDVD±R DLの書き込みをサポートし、11種類のディスク再生/記録に対応したとのことだ。
さらに、ユーザーからの強い要望によって、片面2.6GB DVD-RAM再生も継続してサポートされることになった。
同メディアに記録することはできないが、再生に対応することでデータの移行を後押しし、新モデルへのスムーズな乗り換えをサポートするという。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/06/30/005.html

38 :
>>22
なんか落ちてるみたいだけど

39 :
age

40 :
バッファロー、カートリッジDVD-RAM対応外付けDVDスーパーマルチ
バッファローは、カートリッジDVD-RAM対応のパナソニック四国エレクトロニクス製ドライブを採用する、
USB/IEEE1394対応外付けDVDドライブを9月下旬より発売する。
価格は2万1000円。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0509/07/news082.html

41 :
四国エレクトロニクスて松下寿だっけ?
それならほすぃカモ

42 :
>>40
I-Oに咲子されてますが。

43 :
アイ・オー、カートリッジDVD-RAM対応の“ハイパーマルチ”ドライブ
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0507/06/news073.html
俺のスリムPCに内蔵のDVDドライブは奥行きが185cmギリギリで装着されているが
このRAMカートリッジ対応ドライブは196mmなので残念ながら取り付けられない

44 :
こんなの作ったけど、アドバイスキボン
死にたい奴にオススメ・CD/DVD板
・パナソニックなら大丈夫だろうと思っていたら、同じような名前のパイオニアに客をとられた。
・規格開始から数年の時点で、RAMが殻からディスク垂れ流して捨てられていた。
・トレイが排出されたのでモニターを見てみるとエラー表示が転がっていた。
・故障した牛OEMドライブが、修理に出され戻ってきたら中身がすり替えられていた。
・クソメディアをドライブに突っ込んで焼きミスした。というか、焼きミスした後からコースターとかを製造する。
・東芝がサムスンにRされ、製造も『設計』も全部ニダ製にされた。
・焼きを開始してから10秒も経たずにバッファアンダーランエラーに襲われた。
・国産マクセルで焼けば安全だろうと思ったら、中のメディアが全部偽装IDメディアだった。
・初心者の1/3が牛OEM被害者。しかも『I・Oより牛のほうがマシ』という都市伝説から「半可通ほど危ない」
・「そんな不良品なわけがない」といって買っていった客が50分後コースターまみれで戻ってきた。
・「『何も焼かなければ』失敗するわけがない」と意味不明な書き込みをしていた社員が、
  発火したドライブに『家を焼かれ』下着姿で途方にくれていた。
・最近流行っているサポセンは「推奨メディア」。こちらの環境を聞く前から「推奨メディアを使え」の一点張り。
・牛OEM製のプレクスタードライブは故障する確率が150%。一度修理に出すと、
  存在自体が不良品の東芝サムスン製ドライブにすり替えられる確率が50%の意味。
・CD/DVD板におけるDVDドライブによる焼きミスは1日平均120枚、うち約20枚がコースターに再利用。

45 :
>コースター再利用率は16.7&
まで読んだ

46 :
キボン 迄読んだ

47 :

バッファロー、パイオニア「DVR-110」採用の8倍速2層DVD±R対応DVDスーパーマルチドライブ
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0509/13/news030.html
2層DVD±R 8倍速書き込みに対応。
その他の対応メディアと書き込み速度は1層DVD±R 16倍速書き込み、
DVD+RW 8倍速書き換え、DVD-RW 6倍速書き換え、DVD-RAM 5倍速書き換えなどに対応する。

48 :
01.作詞:桜並あかね/作曲:河下水希/編曲:玉越博幸
02.作詞:高藤菜穂子/作曲:鉢呂吉雄/編曲:吉田典弘
03.作詞:関口仁/作曲:大野愛果/編曲:坂本あきら
04.作詞:桜並あかね/作曲:多胡邦夫/編曲:corin.
05.作詞:桜並あかね/作曲・編曲:北橋健治
06.作詞:小林夏海/作曲:江口夏海/編曲:遠藤海成
07.作詞:関えり香/作曲:山田あゆみ/編曲:ゴツボ×リュウジ
08.作詞:城平京/作曲:水野英多/編曲:遠藤海成
09.作詞:桜並あかね/作曲:坂本あきら/編曲:徳永暁人
10.作詞:桜並あかね/作曲:織田哲郎/編曲:葉山たけし
11.作詞:滝本竜彦/作曲:極楽院櫻子/編曲:坂本あきら
12.作詞:江田五月/作曲:大野愛果/編曲:玉越博幸
13.作詞:小林夏海/作曲:北橋健治/編曲:田島要
14.作詞:竹内理緒/作曲:原一博/編曲:corin.
15.作詞:高藤菜穂子/作曲:山口寛雄/編曲:田辺恵二
16.作詞:桜並あかね/作曲:水野英多/編曲:ゴツボ×リュウジ
17.作詞:青木愛/作曲:真山巧/編曲:田島要
18.作詞:烏丸あおい/作曲:江口夏海/編曲:徳永暁人
19.作詞:城平京/作曲:岡本充功/編曲:葉山たけし
20.作詞:大橋巨泉/作曲:玉越博幸/編曲:田辺恵二
21.作詞:深見真/作曲:徳永暁人/編曲:corin.
22.作詞:山田あゆみ、烏丸あおい/作曲:渡辺未来/編曲:ゴツボ×リュウジ
23.作詞・作曲:多胡邦夫、竹本祐太/編曲:ats-
24.作詞:宮崎哲弥/作曲:遠藤海成/編曲:遠藤海成、坂本あきら
25.作詞:烏丸あおい/作曲:北橋健治/編曲:上田信舟
26.作詞:桜並あかね/作曲:多胡邦夫/編曲:葉山たけし
27.作詞:滝本竜彦/作曲・編曲:ゴツボ×リュウジ
28.作詞:岡田克也/作曲:田島要/編曲:corin.
29.作詞:森浩美/作曲:後藤康二/編曲:corin.
30.作詞:桜並あかね/作曲:木下さくら/編曲:田辺恵二、中西達郎
31.作詞:山田あゆみ/作曲:徳永暁人/編曲:葉山たけし
32.作詞:滝本竜彦/作曲:渡辺未来/編曲:遠藤海成

49 :
小沢一郎は自民党より自民党的な政治家。小沢と中西啓介の与党時代に防衛庁の水増し請求などが
横行した。政権を掌握するとニ信組事件やオレンジ共済事件で小沢共々主役を演じた中西啓介を防衛庁長官にする。
会計検査院の院長には小沢の息のかかった矢崎新二を就かせる。このような配置で水増し請求を横行させた。
事件のもみ消し処理をやって更送された秋山昌広は矢崎の後輩。膨大な関係資料を六本木の防衛庁の焼却炉で
焼却したりして証拠隠滅。
小沢は国民など一年経てばみんな忘れてしまうという見解の持ち主。
小沢が国家公安委員会の委員長であった時に金丸らはゼネコン汚職をやり放題。
http://www.asyura.com/sora/bd12/msg/583.html
教育までも食い物にする汚沢
盛岡大学疑惑を追及する教育を食い物にする紳士たち
http://www.e-webshop.ne.jp/jinbun/theme/fair/aku.html
東北地方でまたまたゼネコン汚職。岩手県の県立病院新築に小沢の影。
http://www.rondan.co.jp/html/kisha/0309/030909-2.html
その噂とは「東ゼネの飯田社長から小沢に20億の金が流れた」というもの。
http://www.keiten.net/articles/084/1.html
闇将軍―野中広務と小沢一郎の正体
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062117061/250-8017349-0707462
ボーイング社製空中警戒管制機導入工作で金丸―小沢にリベート疑惑が
衆議院選の公示直前に三塚博が新宗連に乗り込み小沢と学会の関係批判
梶山静六1月30日逮捕のデマを流したのは小沢側近の成田憲彦との噂が
巨額債務を抱えるイ・アイ・イ特別救済の裏に小沢一郎と竹下登の名
http://www.jade.dti.ne.jp/~aerie/poliold2.html
スペインのある銀行に自民党の隠し資金数百億円が預けられている。
隠し資金は竹下総裁、小沢幹事長時代に預けられたもの。
その隠し資金を動かすには竹下、小沢連名のサインが必要。
http://home7.highway.ne.jp/tobicco/sonota29.htm
自民党型利権汚職、法の網すれすれ、土建屋との癒着も深い建設族、
自由な議論を封Rる密室恐怖政治。死の商人(防衛産業)とも繋がりの深い防衛族でもある。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1084406683/9

50 :
ND-4550をつけて見たのですがCDしか読みません。素人なので教えてくらはい

51 :
>>50
日本語を勉強し直してからもう一度入らしてください。

52 :
よく改憲論者が
「他国に侵略されても自衛できないようなおかしな国からやっと普通の国になる」と言うが、
「他国に侵略されても自衛しない」ことと、
「他国に武力攻撃してもいい」ことの間には、雲泥の開きがあるはずである。
なぜそこを一足飛びにつなげてしまうのだろうか。
「侵略されたら自衛はするが、他国を侵略・武力行使することはしない」
そういう段階をいっきに飛ばして、
なぜ他国への武力攻撃が可能だというレベルにまで行ってしまうのか。
それは初めから海外での武力行使がしたくて始まった改憲だからだ。
「侵略されたときに自衛するため」とは後からつけた理屈だ。
米国に追従してイランあるいはその他の国を攻撃できるように、
そのために動き出した改憲論議だからだ。
武力行使は、殺される覚悟だけでなくR覚悟がなければできないことだ。
人殺しになる覚悟が日本にあるのか。
初対面の人間をヌッR覚悟がオマエラにあるのか?
罪もない民間人を平気でR、そういう国に日本をならせるわけにはいかない。

53 :
★2chで村八分の畜生、オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs イノシシに突き殺される…神戸
 六甲山ふもとの神戸市灘区篠原北町で22日未明、2chの畜生
「オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs」がイノシシに牙で突き殺された。
 以前から付近にオリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hsが出没し、
人の家の生ゴミを荒らしたり、電柱に糞尿をたれる被害が相次いでいる地域。
畜生だったオリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hsの素敵な死に周辺住民らの歓喜も
大きく、お祝いムード拡大への声も広がっている。自治会は祝賀会をを呼びかけるチラシ
を作るとともに、市に要望書を提出し、パレードを求めた。
 近所の男性(32)によると、22日午前0時10分ごろ、オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs(158cm 105kg R)
がゴミを漁っている途中、大型のイノシシ(体長約1・5メートル)が近づいてきて突然、体当たり
し、倒れたところ腹部を牙で突き刺したという。
 オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hsは、男性が同市中央区で経営するアパートの引きこもり。
大きくて臭く、気持ち悪いことから、近所の人に拒まれてきていたといい、男性は「10年間引きこもられて
たが、こんなことになるなんて……。女性が襲われたら取り返しがつかないので、一刻
も早くこの世から消えることを望んでいた」と感激する。
 自治会の宮本哲副会長(72)は「ゴミ置き場にネットを掛けたり、オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs
を追い返したりしてきたが、住民の力ではもう限界。対策を急いでいたところの吉報だった」として、市に
報告をした。
 市は「危機的な状況が解決してありがたい」としており、近日イノシシに感謝状を贈る予定。
 市消防局によると、2004年に5人、今年は9月末までに2人がオリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hsにかまれたり、
逃げる際に転倒したりして救急搬送されており、被害は灘、東灘区に集中していたという。

54 :
日本製の1-8倍速対応のDVDを使用して最近まで8倍速で焼けてたんだけど、
急に書き込み速度が最高で1.3倍になってしまった。
原因がわからないので誰か分かる方いませんか?

55 :
>>54
そういった質問はコッチ↓
DVDのくだらねえ質問はここでしろ 67枚目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1131695306/

56 :
8倍速対応メディアのDVDーRを使っているんですが映像が焼き込めません。
どうやったらいいかわかる方いたら教えてくださいm(__)m

57 :
アレとアレをアレすれば完ぺき。

58 :
DVDの規格争いに関する文献等で、オススメの物はありますか?

59 :
>>58
にちゃんねる

60 :
確かに2chが最も読み応えがあるなw

61 :
まあ役に立つ書き込みは1%ぐらいだがねw

62 :
注意深く読めば2%くらいはあるよ。

63 :
見方変えれば99%

64 :
DVDで最近疑問なったことがあります。それはTIA型・TIB型・TIC型ってあるけどどういう意味ですか?どなたか教えてください。

65 :
BUFFALO「DVSM-DH516IU2を購入しました。
三菱のDVD-RAM(4.7GB Ver.2.2/5X)を入れてフォーマットしようとしたんですけど
ファイルシステムの選択がFAT32しか選択できません。
NTFSかUDF1.5にフォーマットしたいんですけど
何か方法ありませんか?

66 :
>>65
RAMドライバーを入れる。

67 :
だめだあ・・・
DVSM-DH516IU2のRAMドライバー何処にも無いです。
Panaとかは出てくるんですけど。
フリーでDVD-RAMのフォーマッタとかないんですか?
付属のライティングソフトには無いみたいで・・・
助けてください!

68 :
まずメーカーに電話しろ

69 :
>>67
市販のB'sRECORDERに付属されています。

70 :
TDKのhttp://www.tdk.co.jp/tjbbd01/bbd39100.htm
の1〜8倍速記録を買いました。10枚中9枚エラーでDVDが焼けませんでした・・・。
友達に頼んだから詳しいことはわかんないけど、こんなことってあり!?
あーショックです。

71 :
>>70
ドライブが古い。焼き中に他の作業。HDDの空きが少ない。
とりあえず、十分ありえる。

72 :
>>71
そーですかー。
新しいの買いに行くんですけど、お手頃でエラーおき難いDVD-Rってどこのメーカのですか??
こー言うこと詳しくないので(><)
教えてください・・。

73 :
>>72
同じTDKでいいよ。
ただ、環境を改善しないと同じ。

74 :
>>73
環境改善ですかーー。友達のPCから落としてるんでどうなんでしょう。。。
高いの買ってまたエラーでても嫌だしなー。
でも、取り合えず、TDKだったらどれがいいですかー?

75 :
>>74
http://www.tdk.co.jp/tjbbd01/bbd39100.htm

76 :
>>75
同じやつですか・・・??
同じのは嫌ですーーー。

77 :
la testa

78 :
あげ

79 :
フリーのDVDライティングソフトで、DVD規格に対応してるやつって何がありますか?
オシエテください

80 :
necとπってπが読みが良いと書いてありましたが他の東芝以外でありませんか?
BenQなんかよさそうなんですが
Teacはぼろ糞に叩かれているのでパスします。

81 :
>>75
どうせ失敗するんだろうから、ぷりんこでも教えておくのが親切なんじゃ…
失敗したときの痛手が少なかろう。

82 :
記録型DVDドライブを購入しようと思っているんですが、
色々ありすぎてどれを買ったら良いのかわかりません。
DVD-RとCD-Rの記録品質が良くて読み込みの性能の高いものが欲しいです。
皆さんのお薦めを教えてください。
よろしくお願いします。

83 :
迷うくらいなら「とりあえずプレク」でいいじゃん。

84 :
NEC焼5000円ぐらい
東芝読で3000円ぐらいROM用
2つドライブ買った方が早い話断然迷わない

85 :
>>82
プレク755Aは?

86 :
皆さんありがとうございます。
東芝のSD-M1612を持っているので読みはそちらに任せようと思います。
プレクのPX-755A/JPはCD-RWの書き込み品質が良くないという情報を
価格.comで見かけたのでやめておこうと思っていました。
またDVDドライブのCD-RとCD-RWの書き込みはおまけみたいなものというような話も
どこかで見かけたのですが、やはり記録型DVDドライブではCD-RとCD-RWの
書き込み品質は良くないのでしょうか?
車で音楽を聴くのにCD-RとCD-RWを焼くことが多いので、
できればCD-RとCD-RWの記録品質の良い物を欲しいのですが…
引き続きご意見よろしくお願いします。

87 :
結局、動画を焼いて保存・互換性重視ならDVD-Rに焼くのがベストっつーことかな?

88 :
DVD-RAMの書き込みもやってみたくなったので、
I-O DATAのDVR-ABH16Gを注文しました。

89 :
上げ

90 :
スレ違いならごめんなさい
DVD DecrypteerでリッピングDVD Shrink でエンコードDVD Decrypteerでライティング
という順序でライティングしようと何度か試みましたがどうしてもライティングの
ところで反転ができなくなり焼けない状態です
色々調べ、ドライブの事やハードディスクの事頭に詰め込めましたがさっぱり分からない
のが実情です、すみません
当方、NECのMY25X/R-Gを使用しています・・といってもこのPCは友人の物なので
これ以上の詳しい情報は分からないのですが・・すみません
OSはwinXPです
リムーバブル記憶域のドライブは「TSST cope CDW/DVD TSH492AN」という物です
リッピング〜ライティングまではそれぞれのサイトで使用方法を覚えました
何故ライティング出来ないんでしょうか?
藁をも掴む思いです、アドバイスお願いします

91 :
可能性として考えられるのは
・ドライブが糞
TSSTってのは東芝サムスン製。このメーカーのドライブは個体差が非常に大きい。
ハズレを引いた場合は残念ながら(ry
・DVD-Rが糞
まさかsuperXとか使ってないだろうな?とりあえず国産を使えと。

92 :
>>88
ネタかよ〜。結局IODATAって
「俺はこだわりなんかもってねーよ」ってことじゃん。

93 :
a

94 :
>>90
DLAがオンになってるとかでは?

95 :
しかし・・・
まぁ・・・・
あれだ・・・
DVDってのは表向きの規格だけでも5種類あるわけで、さらに○倍速だとか片面両面だとかDLだとかがある。
さらにメディアとドライブの相性なんてのも存在する・・・
これほど消費者を混乱させるメディアっていままであっただろうか・・・
いったいどのドライブでどのメディアを使えばいいのか・・・

96 :
等倍書き込みドライブで、1〜8倍速対応のDVD-Rを
等倍で書き込むことは一般的に可能でしょうか?

97 :
>>96
不可能

98 :
DVDを焼くならパイオニア
CD-Rも焼きたいならプレクスター
殻付きならパナ
安く済ませたいならNEC、日立でいいじゃんw
安く済ませてRAMつかわないならBENQでいいんじゃないの?

99 :
これからは焼き専、読み専、RAM専、計測専とDVDドライブを4台使う時代だと思う。
最低でも焼きと読みは分けた方がいい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【風前の灯火】650MB CD-R【絶滅寸前】 (164)
YAMAHAはひどい (106)
コピーガードCDの 写しかた (836)
「48時間」で見られなくなるDVDってどうよ? (178)
DVDレコーダーを様子見してる人間集まれ (187)
B's GOLD5から、音楽CDの作成 で質問。 (126)
--log9.info------------------
龍飛雲 (167)
鹿島神傳直心影流こそ最強の剣術 (106)
【冤罪被害者】内柴さんを応援しよう! (172)
日本人柔道家で一番デカイのは? (124)
柔道日本代表応援掲示板 (119)
【ジャイアント篠原信一】 (143)
【セガサターン】せがた三四郎【シロ!】 (184)
柔道ロンドン日本代表応援掲示板 (121)
期待する選手・中学・高校・大学を応援するスレ (101)
中村美里と吉沢明歩,寝技に持ち込まれるならどっち? (137)
上野3姉妹 上野雅恵・順恵・巴恵 (163)
日本柔道ロンドンオリンピックへの道 第五弾 (174)
多賀城流3 (153)
滋賀県の空手事情 (127)
伝統『武術』板で柔道だの剣道だのはおかしい! (114)
柔道はタックル時代へ (129)
--log55.com------------------
Stand Up!!
「銀河テレビ小説」「ドラマ新銀河」の名作
【織田裕二】正義は勝つ2【鶴田真由】
印象に残ってる、ドラマの名台詞
【和久井】バージンロードPARTV【反町】
大都会PARTIII その6【人生は戦いだ!】
オヨビでない奴! PART3
3年B組貫八先生