1read 100read
2013年06月車422: 【コストダウン】いらない装備【不要】【標準装備】 (223) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
プロ専用□□診断機の部屋 PART2□□素人勘弁 (920)
  プリウスを新車で買えるなら十分に勝ち組 (367)
【ベーシック】安タイヤスレッド17本目【コスパ】 (137)
【カロッツェリア】サイバーナビ Part94【Pioneer】 (652)
【鉄】鉄チン 7本目【スチール】 (200)
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その60 (268)

【コストダウン】いらない装備【不要】【標準装備】


1 :2012/09/15 〜 最終レス :2013/06/11
標準装備で付いているのにも関わらず一度も使わない装備はありますよね?
こんなの要らないよ、オプション扱いでいいよ、とか、こういう形にした方が扱いやすくなると語るスレ。
逆に、これはもっと標準装備にすべきだと語るスレ。

2 :
アシストグリップ。
ミニバンやSUV用は乗り降りに必要だけど、ルーフライニングに取り付けてあるグリップはいつ何のために使うか不明。

3 :
マフラーカッター。
今やマフラーを強調する時代でもないし、むしろマフラーなど見えない方がスマート。その数百円、無駄だし。
ホムセンやカー用品店でも売っているし。
それと、マフラーに沿ったバンパーのアーチも、ショボイ純正マフラーでは期待外れ。


4 :
逆にVSCやカーテンエアバックは必要だが、
カムリのBSMやCX-5のRVMも首都高なんかの車線変更では役立つので広がって欲しい。

5 :
リヤドアポケット。
地味に使いやすく、ローコスト。


6 :
プリウスの4本出しマフラー

7 :
18インチホイール 公道では必要なし。ファッション性ばかりで突き上げを感じる。

8 :
オートエアコン・・・今までオートからマニュアルで補正することが殆ど

9 :
オートワイパー
これも自分の好みで補正するのでOPにして欲しい。

10 :
車名入り、ドアフットプレート・・・恥ずかしいだけ。多車種共通でいい。

11 :
パトカー用クラウンの
カラードバンパー
カラードドアミラー 
Cピラーについてるエンブレム 

12 :
センターコンソールに鎮座するサイドブレーキレバー。
安い車ならハイエースみたいなステッキ式でいい。
ATでもMTでも共用できるし。

13 :
フロア式ATのシフトレバー。
ATならコラムやインパネシフトでもいいと思う。
MT車のインパネシフトも意外と操作しやすい車種もある。
空いたスペースはゴミ箱でも置いておきたい。

14 :
>>13
マツダのATなんかは、フロアにあるから楽しいと思ったな。
パドルにしたら、スゲーつまらんかった。


15 :
学習機能付きAT
 最初の「慣し」が学習されて、一度リセットしなければならない
 嫁が走った後に乗ると、ギクシャクしてダルになっている
 

16 :
ミニバンのリアシート

17 :
>>12
MTに安物フットサイドは無理

18 :
パワーウインドウ。
手回しで構わん。

19 :
>>17
ステッキ式と足踏み式は別物ですよ

20 :
>>18
めんどくせーよw

21 :
ダイナミックダンパー
前後バンパーのあたりに5kgとか10kgとかの重りを付けて微振動を消しているらしいが、
そういうのはバッテリーやスペアタイヤをブラブラさせて何とか出来ないものなのだろうか?
それか、前後重量バランスが悪いならフォグランプとか実用装備を付けた方が経済的。
車種のよってはこれのおかげで重量税区分が変わるのでは?

22 :
オーディオレス車のドアスピーカーの標準装備。
ハーネスまではわかるけど、オーディオレスのまま付けずに乗る人もいるし。

23 :
ドリンクホルダー
運転しながらドリンクなんか飲まない

24 :
ドリンクホルダー
運転しながらドリンクなんか飲まない

25 :
>>23
必須だろ

26 :
サイドブレーキ

27 :
運転席のアームレスト

28 :
必要:ハンドルのテレスコ機能
不要:ブレーキスタートシステム&クラッチスタートシステム

29 :
AT不要

30 :
ATは左半身が不自由な方には必要でしょ

31 :
ドアミラーワイパー
リヤの読書灯
リヤセンターアームレスト内蔵オーディオコントローラー

32 :
オーディオコントロール付きステアリング

33 :
純正ナビ

34 :
カードホルダー
コインホルダー

35 :
>>33
高いからなw
同等機能の社外ナビの軽く2倍は高い
メリットはインパネとのデザイン面での統一性のみだからな

36 :
>>35
でも、パクられる危険が

37 :
サンルーフ
メーカーOPでいいよ

38 :
ドアバイザーは必要なのか?★7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1340087983/

39 :
>>35
現状のカーナビってある意味ガラケーみたいなものだろう
PCのようにモニターの標準規格ができてナビ本体だけ自由に選べればいいのにね
それでナビをAndroidベースにしてさ、複数の解像度に対応可能にする
一思いにタブレットPCをワンタッチで着脱できる機構にでもした方が早いか

40 :
ABS、エアバグ、使った事ねーよ

41 :
>>39
Android ?
君は個人情報を吸い取られるのが好きなんだね。

42 :
シートリフター
常に一番下でいい。

43 :
>>41
ナビのOSに使うだけでネットワークに繋げなければ個人情報も抜かれまいw
俺はAndroidでネットに繋げても個人情報なんか抜かれないけどな
気になるやつはインパネにipadでも貼っとけ

44 :
>>42
あるあるw

45 :
>>40
それはいいことだと思うが・・

46 :
ドアバイザーは使わない人は使わないよね〜。
DOPだと最初から入っているけど、「ドアバイザーいらないから、そのぶんで他のDOP負けてくれ」と言っても
「それはできない」って言われちゃう・・・。
フロアマットは純正品がいいんだけどさ(色合いや安全性、耐久性で)

47 :
>>46
他の物値引けと正面から言うから拒否られるんだよ。
単にバイザーいらないだけ言えば見積もりから外してくれるし、むしろ外さなきゃ押し売りになる。

48 :
普通、フロアマットとバイザーのDOPはサービスしてくれるでしょ?
「バイザー要らないから他の物に替えてくれ」と言っている話なんですが・・・。

49 :
ヘッドレストの穴
意味が分からん。

50 :
>>49
視界の確保ですよ

51 :
>>48
無料サービスではなく普通は買うもんです。

52 :
メーター読み100km+で鳴るキンコンキンコン

53 :
>>52
それ、ものすごく欲しいぞ。
ただし電子音は駄目だ。機械式のチャイム限定。

54 :
>>51
グレードによっては表重装備で
要らないからその分安くしてが通用しない場合もあるのでは?
>>53
趣味でそれ作って売って小銭を稼いでる人がいいるね

55 :
ナビゲーションシステム
正直あんなもん要らん。

56 :
>>54
ドアバイザーが標準装備の車なんか聞いた事ない

57 :
ドアバイザーはその車のデザイン性を崩すからいらないよな
カタログの写真はみんな付いていないからね

58 :
ATのシフトレバーっていらなくね??
なんであんなもんが鎮座してんの??
スイッチでいいんじゃないの??

59 :
ギアの入れ間違い防止のため。
わざとデカくしてある

60 :
入れ間違い防止の為か…

61 :
そうだよ。お前も手探りでシフト入れるだろ?
ちっちゃいスイッチだと、目視で確認しなくちゃいけないだろ?

62 :
でも、ATなのにフロアにレバーがあるのは邪魔だよね。
MTもある車種では無理かもしれないけど、インパネシフトかコラムシフトの方が室内広く取れるよね。
同様にサイドブレーキも足踏み式かステッキ式がスペース取らない。

63 :
>>53
数十年前の車にはついてたキガス そいで高速で鳴らして楽しんでた
今日間違って高速はいっちゃって100k超出したけど今の車鳴らないのか

64 :
リアワイパー
オプションなら絶対につけない

65 :
フロントワイパーもコンパクトカーで無理して小さな助手席用を付けるなら1本ワイパーでいい

66 :
>>58
その昔、アメ車でボタン式セレクターを採用した車種があったが
「使いにくいっ!」と大不評で数年でレバー式に変更された。

67 :
>>61
いつも目視で確認するが...
いつもと言っても2年に一回だがw

68 :
けん引フックは、昔みたいにバンパーの下や中の目立たない部分でいいよ。
今の車はけん引フックが脱着式で、バンパーの一部が蓋になっていて、それだけでコスト高に感じる。

69 :
>>68
車種別の専用部品を一々溶接で固定するよりも、他車と使いまわし出来る汎用部品をネジ止めした方が安く作れるから。

70 :
けん引フックって車種別専用品なの?

71 :
>>70
車体に溶接するタイプは溶接する場所によって形状変えなきゃならないでしょ。

72 :
>>71
同じ場所に溶接すればいいのでは?

73 :
しかし、デザインのために今の形状になってるとは考えないのかな?
昔よりバンパーが大型化してるし、エアロ付きの車とかもあるし。
そういう車のデザインのためにやるんなら、「いらない装備」ではないと思うんだけど。

74 :
ネジ込むタイプも、ネジ山を溶接しなければならないから、同じじゃない?

75 :
人轢いた時にフックが刺さるとヤバイからでしょ。
奥に付けたら牽引ロープでバンパーの口ガリガリだろうし。

76 :
フックに衝撃があるとエアバッグが誤作動するから脱着式になったって聞いたことある
本当かどうかは知らん

77 :
バニティミラー
→ マジ不要だろ、照明付きとかもうね(ry
サンバイザーを下げ開かないとアクセスできないチケットホルダー
→ 表側に付けとけ

78 :
>>14
パドル付きに乗っているけど
反射的にレバーへ手が伸びてしまうので結局使ってないな
パドルを使うにはあらかじめレバーを横に倒さにゃならんからマンドクサ
何か別の操作スイッチに転用できんかな・・・
>>58 >>66
ヨーロッパ車にはダイヤル式セレクターなんてのもあるらしいが
個人的にはレバー形状でないと使いにくいな
>>62
ミニバン最高!ですかそうですか

79 :
>>18
独りで走行中に助手席側やリアウィンドウを開けたいときどうすんの?
代車のADバン、すげータバコ臭だったから窓空けようとしたら
運転席だけパワーウィンドウ
すんげーマヌケな仕様だと思った
>>37
そもそも既にメーカーオプションだろ
>>50
ポニテを収めるためかと思ってた
>>64
↓へ逝って罵られてこい
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1316723060/l50

80 :
>>77
バニティミラーの照明いらない。分厚くなった。
運転席だけならまだ良いけど助手席までバニティミラー&照明はいらん。

81 :
>>75
それかも

82 :
>>80
助手席にも運転席にも座ることがある主婦向け機能だからかも
けどあんなの本当に使うことあるのかな
フツーはコンパクトを使っちゃうでしょ

83 :
運転中に両手使うコンパクト?ナイナイw
かといってあの鏡を使うこともないけどな 運転中は集中だよ

84 :
>>83
多分>>82が言いたいのは助手席に座った女の人が使うのはバニティミラーよりコンパクトだから助手席にバニティミラー照明いらないって事だと思う

85 :
>>83
ありゃもともと降車直前とかに簡単な身だしなみチェックするためのモノで
そんな時なら両手を使ったって何も問題ない
玄関に置く姿見と似たような役割
さすがに運転中に使おうとするバカはいないだろ
>>84
そうそう

86 :
いやわからんぞ姫ドラの場合
バックミラーやルームミラーを全部自分が映るように調整してたナルが居るらしいからな

87 :
確かにバニティミラーは化粧しづらい

88 :
手持ちの鏡がないときは重宝するよ。まつげが目に入ったとか。

89 :
>いらない装備
電動式調整シート

手動で調整のほうが何かにつけて調整速い。電動式は遅くて地味に不便。

90 :
電動式は微調整が利く点は評価する。
あとは重い、遅いといいことは少ない。

91 :
電動シートはかなり便利だぞ
微調整が出来るのはもちろん、メモリーで高速巡航、街乗り、少し走る時
とセットしてるから便利

92 :
http://www.swift-fan.net/tuners/upfile/3822.jpg
付けてるのはたいてい中途半端な改造した安車、馬鹿の目印だと思えばある意味必要悪だと思う。

93 :
海苔弁当の海苔。
ご飯が食べにくくてしょうがない。
俺は最初にはがして食べてしまう。

94 :
>>93
うん

95 :
寿司のパックに入ってるガリ袋
走りながら食べたくなったとき、中身が出なくてイライラ
信号待ちでやっとお箸突っ込んでホジホジ

96 :
本革シート。
年数経つとヒビ割れて来るし、絶対にモケットシートの方が良い。

97 :
革製品ってきちんと手入れできるマメな人になら一生モノかもしれないけど
そうでないパンピーには割高で耐久性のない消耗品に成り下がっちゃうね

98 :
ドアミラーのウインカー
修理代高いし要らない

99 :
ルーフレール。
風の抵抗受けそうだし、内蔵型でいい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
MT車乗りたいんだけど自信が無い 72 (318)
おまいら、どんな違反でつかまった? 免停16回目 (823)
アメ車について徹底的にアクセルを踏み続けスレ 43 (580)
ホンダ フィット 車中泊専用 友の会 (111)
【モーター】自動車評論家を評論【ジャーナリスト】 (219)
家族で週末にミニバンに乗ってスシローに (153)
--log9.info------------------
10年代を代表するアニメがヱヴァになりそうな件 (142)
公開一ヶ月前なのに盛り上がらない件 2 (107)
【マーベル】Marvel Comics総合19【マーヴル】 (194)
DCコミックス総合 その9 (386)
【マイリトルポニー】 My Little Pony 【MLP】 #17 (588)
ザ・ペンギンズ from マダガスカル part6 (554)
北米版&海外正規BD・DVD情報交換スレッド46枚目 (165)
フィニアスとファーブ★Phineas and Ferb Part7 (105)
【無印タイトルは】X-MEN:19th【女子ばかり】 (140)
【CN】ヤング・ジャスティス【放送中】 (145)
◆トムとジェリーで一番好きな作品(真ん中含む)◆ (175)
【GENRATOR REX】ジェネレーターレックス (121)
【アメコミ】トランスフォーマー18【PRIME】 (354)
スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ EP13 (646)
チャウダー【Chowder】 (207)
韓国の漫画について語るスレッド (137)
--log55.com------------------
【アニメ】〈ネタバレ注意〉「けものフレンズ2」第5話にてファンが騒然となる驚きの急展開! この後どうなる?
【ゲーム】『あかねさす少女』2019年1月31日をもってサービス終了へ―一部機能を通信なしに遊べるスタンドアローン化を予定
【劇場版アニメ】〈動画あり〉『劇場版 幼女戦記』大ヒット御礼!本編映像一部を特別に公開!
【ゲーム】「プリンセスコネクト!Re:Dive」TVアニメ化、制作はCygamesPictures #プリコネ #プリコネR
【訃報】声優・藤田淑子さん死去 68歳 一休さん、キテレツなど多くの有名キャラクター演じる
【話題】“コミケ有料化”の是非をコスプレイヤーに聞いてみた!「賛成」多数の理由とは
【ゲーム業界】スマホゲーム、総崩れ? 各社の“冴えない決算”[02/19]
【ガンプラ】『ガンダムZZ』ドム量産型のドワッジがガンプラ「MG」で登場