1read 100read
2013年06月30代677: R35/千葉市限定/R35 何でも語ろうぜ! (167) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
不自然なレディが好き。 (608)
■浪花■カップリングパーティー情報■平和■ (159)
三十路過ぎて恋愛未経験→もう諦めた人 (168)
村主章枝は可愛いよな (151)
今飲んでる人!一緒に飲もうよ! (274)
【携帯】うぷスレ【デジカメ】 (443)

R35/千葉市限定/R35 何でも語ろうぜ!


1 :2008/10/24 〜 最終レス :2013/02/23
すげ〜懐かしい千葉市のこと・・・・
自分しかわからない様な千葉市のこと・・・・
今までの千葉市のこと・・・・・・・・・・・・・
そして、今の千葉市のこと・・・・・・・・・・・・
未来の千葉市のこと・・・・・・・・・・・・・・・・
自分のことだけ・・・・・・・・とか・・・・・・・・・
ささいなことでいんで書いちゃおう!
ですが・・・・※35歳以上に限らしていただきます。※

2 :
34は駄目ですか?

3 :
いんじゃないの…

4 :
市原はお呼びでないですかそうですか

5 :
ユニクロ以外で洋服ってどこで買ってる?

6 :
ららぽーと

7 :
千葉みなと駅近の家具やの中にイタリア料理屋ができたんだけど、まずくてサービス最低
外見だけしゃれているけど、もう二度と行きません。
客をなめているだろ。
やっぱり千葉みなとに未来はないな。
駅前のビルの貸し店舗はずーっと空いたままだし。


8 :
↑それって…
スゲーお洒落な感じの千葉港に向かいなが左にある店ですか?
今度、時間があったら行こうと思ったのにがっかです。

9 :
俺それって問屋町にあるイタリアンでしょ?この間行ったけどすごくまずくて最悪だったよ。お金がもったいなかったね。

10 :
数年前だが栄町の川に、熱帯魚が繁殖していた。

11 :
熱帯魚って…
どんな感じの?ですか?

12 :
>>7
千葉みなとってなんたら会館やら市の職員御用達といった感じで
危機感ないんだろうね。
>>5
俺は蘇我アリオのゼビオでジーパン以外は揃ってしまう。

13 :
熱帯魚はエンゼルフィッシュらしい?

14 :
>>13
エンゼルフィッシュ…
出目金か何かと間違ったのでは…。

>>12
ジーパンは何処で買の?

15 :
>>14
隣のライトオン

16 :
俺はメーカーとかは、こだわってたりしてないのでサティとか、ららぽーととか、アリオとかでその他いろいろな店で自分にあった洋服を買ってます。
値段と見栄えは気にしますけど…。

17 :
栄町の金太郎ってソープまだあんのかな?

18 :
ここ15年ほど東京で暮らしてる俺が
千葉の様子をうかがいに来ましたよ。
発展するとかしないとか、そんなことよりも
いかにして自分が明るく楽しい生活をおくるか
が大切だと思う。
都会と比べてしまう気持ちもわかるけど
千葉には千葉の役割があって、
都会に追いつけ追い越せの考えは
持っていても無駄だと思う。
余計な感情を生む危険な思考。
千葉の精神文化はもう少し発展してもいいと思う。

19 :
↑何が言いたいのかよくわからんな

20 :
最近、千葉に引越して来た。
引越す前は島流し感覚だったけど
住んでみたら便利だし海近いし楽しい。
けど都内の友達が段々、減っている気がする…

21 :
俺の会社最高だぜ。
昼休みになるとうようよ女性が通るから最高しかも窓にブラインダーを下げてるから見えない。
わずかな隙間から胸、尻、顔を見てる。

22 :
俺、青葉の森の公園の近辺の住宅街に住んでいます。
蘇我から引っ越ししてもう10年経ったが川鉄近辺も変わったな。
イトヨーカードや島中ができたりして変わった。
千葉駅まで行くのにも楽チンだしな。バスはすぐに来るし。約10分くらい

23 :
ライトオンやユニクロで買えば高校生と、アリオで買えばオッサンとダブる…。
千葉駅建て替え工事が終わる頃にはオレらもR50になるんじゃないか。
小学生の頃は都川大和橋付近はハゼが入れ食いだったんだが、今はどうなんだ?
誰か一緒に行こうぜ。
わんぱくランドや坂月、末広、宮野木にあった釣堀は全部潰れたし、
釣り具屋も減ったよな。

24 :
懐かしいっす。
わんぱくランドは今はアクアリンクになってます。
わんぱくランドの飛び込み台で度胸試しをよくしました。

宮野木の釣り堀は借地だったようで、地主がアパート郡に変えたと聞きました。

高洲にあった、こじま丸も今はないです。
定食屋もいなげ亭だけです…
ホントに懐かしい限りです。

25 :
釣り具は高品交差点のアタックで買ってたな
千葉公園の池で鮒や鯉を釣ったり、
冬は稲毛の浜のヨットハーバーでカレイ釣ったりしてた
食えもしないのに夢中で釣り場へ通ったあの頃ナツカシス

26 :
俺は、わんぱくランド前のテトラポットで釣りしてた!セイゴ、サヨリ、鯖、鯵、カレイが釣れた。今はルアーで鱸釣ってますよー。

27 :
宮野木の釣り堀にはそんな事情があったんだ。
オートウェーブ→釣り堀→Rが二十歳頃の黄金ルートだったんだけどな。
出洲港や千葉港で釣りしてたらバラバラ殺人の件で職務質問とかされない?
被害者の女性も千葉市在住で同年代じゃなかったっけ?
で、ここにいるみんなは独身なの?

28 :
宮野木の釣り堀って、オートウェーブのはす向かいのか?俺は、市営住宅の先の釣り堀かと思ってた。かなり古い話でした。地元民しか知らないかな!

29 :
そんな所にも釣堀があったんですね。
高洲にも稲毛陸橋を下りたあたりにもありましたね。

30 :
亀井町にあった、釣堀天狗園て覚えてる人います?
35年位前のことですが・・・

31 :
自分は美浜区の人間なんですが…

小学生の夏休みの時は高洲プール40円+ロッカーが10円でした。
プール帰りに【やおせ】と言う駄菓子屋で駄菓子を食べて…そこの
…おばちゃんに店の前に自転車をとめるな〜!…とか、怒られながら…おばちゃんのタバコ(エコー)を買いに行って駄菓子を貰ったり…
懐かしいっすね〜。

その後、安く売る店と言うのが出来て、横にゲーセンもどきが出来て怖いお兄ちゃん達に絡まれた思い出が走馬灯のように思い起こされます。

高洲プールの前にハンバーガーやアイスを売る店があったような…記憶してる方はいますか?
長文、ゴメンなさい。

32 :
問屋町にインチキ家具とリフォームのタタミゼという店があります。
ここに工事を頼んだら取り返しの着かないことになります。

33 :
高洲プール懐かしすw
強制休憩時間の時にはベンチを滑って遊んでたな・・・
コジマ丸がなくなったのが残念〜

34 :
プールは高洲・スポーツセンター・千葉公園・わんぱくランド!夏休みの思い出いっぱい有るなぁ。

35 :
今でもカップヌードル食べるとわんぱくランドを思い出すよ。
当時は今と比べたら子供がうじゃうじゃいたんだろうな。
金曜の夜はドラえもん→あばれはっちゃく→新日→ハングマンだったな。
そんで土曜日は女の60分見ながら昼メシにサッポロ一番食うんだ。
夜になったらウィークエンダーの再現フィルムを、親と一緒に見るんだよね。
気まずい空気が流れる中で、子供ながらすごい興奮してた。

36 :
土曜の昼はロバのパン屋がよく来てた、鍵っ子だったから買って食べたな〜、懐かしい。ロバのパン屋を知ってる人はいますか?

37 :
>>35
あばれはっちゃくは土曜じゃ?

38 :
ロバのパン屋!食べたかったな、でも車のスピードが速すぎて曲聞いて家出ると遙か彼方に。

39 :
照くんの世界に来ませんか?問屋町にあるカッパ詐欺師をテーマにしたブログに寄りませんか?アドレスは、
http://blogs.yahoo.co.jp/asukijp/52493174.html#52493174
有益な情報が得られるかもしれないよ。

40 :
http://blogs.yahoo.co.jp/asuki1jp/52493174.html
の間違いでした。問屋町の照くんの世界に寄っていきませんか?

41 :
天気が良いから幕張の海浜公園にでも行こうかな

42 :
海浜幕張はいいところだよ。あの橋から天気がいい日は富士山が見れるし。

43 :
昔ナンパ橋だったしな

44 :
千葉駅ビルの屋上には、孔雀やアシカ・ペンギンなどがいたよな。

45 :
ナンパ橋かぁ・・・。みんな並んでたねぇ。
声かけられてた方も今じゃオバちゃんなんだよな。
そのまま走っていくと未だに「ゼロヨン禁止」って看板が残ってるね。
で、当時はみんなそれなりに車に興味持ってた訳で。
近頃思うんだけど、車への価値観って変わったよね。
車買ったせいで、何も出来なくなる位なら所有しない。
車は単なる移動手段、と割り切ってる人が増えて
シンボル的な存在から、単なる道具になったって言うのかな?
若年層に車が売れないって言うけど、見栄や自己満足だけで
車買ったり、改造に金を使わない彼らの方が利口で健全な気がする。

46 :
ナンパ橋!懐かしい。
が、ナンパ橋の前はヨットハーバーの駐車場がナンパの中心でした。
その後、美浜大橋が開通して確か夜9時以降にヨットハーバーが進入禁止でナンパ橋が盛り上がりましたとさ…
そんな私はハーバー世代です。

47 :
稲毛の浜、潮干狩り、海水浴、海の家、懐かしいな。

48 :
>>47
あなたは本当にR35か?

49 :
かなりのR35なんじゃないか?

50 :
ニューナラヤ センプラ 緑屋・・・

51 :
田畑百貨店とか言い出したらR35とは言えないぞwww

52 :
十字屋 ジャスコ 丸井千葉店 ダイエー千葉店・・・

53 :
ロケット千葉店

54 :
ショッカー

55 :
メディアバレー

56 :
パルコの公園挟んだ向かい側にポルノ映画館があったよねえ

57 :
十字屋→十字屋ショッカー

58 :
昔の千葉駅周辺はわかりました!
わかったから…そんなに必死になれても…
みたいな…感じで…。

59 :
R35のみんなは休日どこで何してるんだ?
野球もサッカーもない1月から3月はヒマでしょうがない。

60 :
R35って、35歳以上?35歳限定?

61 :
35プラスマイナス5才とオレの中では定義してるな。

62 :
35歳以上なら何歳でもOKでは…?

映画のR指定を考えてみてくれ。

63 :
35歳以上だよな。俺がガキの頃は、東千葉辺りが千葉駅だったぞー

64 :
>>63
何か、あったのか?

65 :
駅の階段の隅に、タン坪有ったよな。

66 :
赤とんぼって店縮小しちゃったね。
栄町の映画館でビーバップを観たのが懐かしい。

67 :
高校さぼって、東千葉駅のホームで小説読んでたな。
東千葉駅のホームから見える小さな本屋で買ったんだっけ。
いや、このスレは俺には1年早いのだが、いいよね。

68 :
幼児の頃、千城台のモノレールがある場所は空き地だった。
亡き父親と凧揚げの記憶がある。
あと、盆踊りがあった。
千城台高校の側に公民館があって、図書館の子供用の場所によく行った。
今は東京住だけど、なつがしいな。

69 :
まだ完成してないけど、田原屋のビルが建て直しできれいになったね。
ディスクユニオンも移転したぞ。

70 :
中学生になった時に稲毛海岸にマリンピアがオープンして…今もお世話になってます。
あの頃はマリピって呼んでたな〜。
ザ・ベストテンの中継でスケートリンクにシブガキ隊が来てたな〜。
地下のドルフィンズっていう喫茶店に行くのが少し大人になった様な気がして…よく行きました。
懐かしいです。
高校に入って… 
酒を覚えたての頃に昔、本屋があったビルの上の階のカラオケパブみたいなところで、よく呑みました。
酒の味もわからずにカルピスサワーとか呑んでたな〜。
ホントに懐かしいです。

71 :
14号から先が海だったっけ。

72 :
>>71
そん頃は俺は生まれてなかったが、家の母に昔の話を聞くと、そうだったらしいです…。今の稲毛陸橋の所に階段があって歩いて海水浴に行ってたと聞きました。
浅●神社の14号をまたいだ所にある蕎麦屋の鳥居が海の中にあったとも聞きました。
こんな俺は70年生まれッス。

73 :
そういや検見川神社のご神木を間違って切ったのはどうなったんだろうな。

74 :
あ〜女子高生とRしてぇ

75 :
千葉市でおすすめのスポーツクラブってある?

76 :
>>73
宮野木町のかぶと神社。

77 :

答えになってなかった、すんません。
まだ、解決してない感じですよ、神社に看板が立ってます。
神木を切ってしまう原因になった神社の隣の土地は新築が4、5件、建てられてます。


78 :
やりたい

79 :
勝手にやれや。

80 :
16・7年前 千葉駅周辺 そごうとかが変わった時に就職して千葉を出た
学生時代 稲毛や西千葉 千葉駅周辺でよく呑んだのを思い出す 懐かしい

81 :
千葉中央のサメビルに風俗出来たの?
18禁マークって風俗だよね?
だれか情報くださいm(_ _)m

82 :
おめん、おたふく、ジャンボ

83 :
今年の年末は静かだね…。

84 :
最近元気の無い30代が多い。8割型悩みはココで解決できますの!http://www.green-ticket.net
頼りになるね!!

85 :
高品・東寺山付近、まだ自然や田畑が残っているとはいえ20年前に比べると
結構減ったな っていうかマンション増えすぎじゃね?

86 :
RしたいというよりRされたい!ガンガン俺のケツを掘ってくれ!

87 :
稲毛海浜公園へGO!

88 :
↑上の上は…
とりあえず、病院か保健所で検査が必要ですね…。
結果が出て○でも×でも自分自身を考えながらゴム持ってGO!だな…。

89 :
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/
千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/
【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/

90 :
ふ〜バブル臭がプンプンするねぇ〜
市ね

91 :
今日、ある店で…大人のヨッちゃんイカ…を買った
美味かった!

92 :
今は千葉じゃなくて県外にいるが、昔千葉駅の近くに「地下室のメロディ」
ってあったな。チカメロって仲間うちでは言ってたけど。
まだあるのかなあ。
酒飲んで、カラオケして、たまにナンパしていた。
結構想いでの飲み屋さん。
ナンパはうまくいったことほとんどないけどw
でも、野郎同士で楽しかった。

93 :
ペーパームーン@稲毛海岸

94 :
【裁判】「かわいすぎる。ずっと見ていたい」「付き合うまで口説くよ」 ストーカー教諭に女子中学生が損害賠償請求
「ずっと見ていたい」ストーカー教諭に女子中生が損害賠償請求 千葉
  男性教諭=当時(38)=からの性的嫌がらせメールや学校側の不適切な対応で、一時不登校になったとして、
  千葉県市原市の市立中学3年の女子生徒(15)が31日、男性教諭と市原市、千葉県に
  計330万円の損害賠償を求める訴訟を千葉地裁に起こした。
  訴状によると、女子生徒は同校に入学した平成18年4月以降、当時の担任の男性教諭から一方的に好意を寄せられ、
  「かわいすぎる。ずっと見ていたい」「付き合うまで口説くよ。付き合ったらオレから離れられないよ」
  といった内容のメールを携帯電話に毎日のように送り付けられた。ストレスから腹痛などの症状に悩まされるようになったとしている。
  女子生徒の母親が20年6月、学校側に抗議し、男性教諭は事実を認めた。
  教諭は自宅待機となったが、学校側が同級生らに十分な説明をしなかったため、
  女子生徒は根拠のない中傷に苦しみ、一時不登校になったという。
  教諭は20年8月に減給3カ月(10%)の懲戒処分を受けた。
  母親は「被告の処分はあまりにも軽く、市原市教委の対応も不十分だ。
  同じような事件を起こさないため、市や県は十分な対策を取ってほしい」とのコメントを出した。
産経新聞 2009.3.31 16:55
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090331/trl0903311655007-n1.htm

95 :
俺は稲毛のアプリコット。

96 :
セントラルプラザがあんなマンションになるなんてなあ

97 :
こないだ娘が高校に受かって、バック欲しいと言うので千葉の駅ビルに買いにいったら…
赤トンボって店で超懐かしくなって…
俺も高校を入学したときに昔のもっと先の広い赤トンボで制服とか買ったと店員のオッサンに言ったら…
懐かしいよね〜、あの頃はオマケに恋風とか刺繍が入ったサイフとかあげてたんだよね〜って言われ…
オイオイ
そのサイフまだ家にあるよって…
スゲー懐かしかったな。
センプラの中にはヤナギ屋ってのがあって開襟シャツが安かったのを覚えてる。
懐かしス。

98 :
ペーパーって…まだ営業してんだ。
ボッタクリマスター健在か〜。
懐かしね、電卓で…はいよ〜今日はこれって言われんだよね!
最高、帰りCD貰えたけど…今は?

99 :
かなり昔 ちば駅ビルの地下にカレー屋あったけど 名前わかる? 

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
解散総選挙だよキュムキュム (116)
三十路過ぎて恋愛未経験31 (108)
30過ぎてパンスト履いて会社行く人 (177)
30代がヒソヒソ話…6だ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー (911)
【懐メロ】カラオケ♪で何歌う?【最新】 (219)
ジャンプ黄金期でも語ろうぜ (569)
--log9.info------------------
飛行機はじめての俺に乗り方教えてくれ (189)
【箕島】長崎空港2【空港防災教育訓練センター】 (180)
福島空港 Part2 (108)
【痔】....便所がウォシュレットの空港 ....【便秘】 (146)
日本航空(JAL)の身売り先 (158)
熊本空港飛行機ファン (100)
24時間オープンの空港旅客ターミナルビル (135)
世界一周航空券について語ろう 1周目 (115)
鹿児島県の離島空港スレ (165)
リニアとエアライン (175)
三陸空港がどうしても必要なんです (165)
もしバブルが続いていたら、エアライン板 (102)
エアライン 台風情報スレ (134)
ウラジオストック航空を語る (193)
東京〜名古屋を成田〜中部で行くやつはキモヲタ (168)
ANAコールセンター・カスタマーデスク (148)
--log55.com------------------
【復刻!】ワイルドワン ならず者一人目
【ホイラープロポ】80年代のRCメカを語る 
【コスパ良】JJRCのマルチコプターを語るスレpart1
【Mini-Z AWD】京商ミニッツAWD【ドリフト】
伝説?迷作?RCカー雑誌「スーパーマシーン」
【見附】幻のホビーショップ・セルボ【たぬき】
【電池】ミニッツパワーソースを語る【モーター】
【デアゴ】週刊 スカイライダー・ドローン【空撮】