1read 100read
2013年06月バンド164: 機材車スレッド (137) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
バンド超初心者なんだけど (117)
SCANDAL ZONE 演奏の優劣 (126)
腐った日本をロックで変えたい (125)
【ノンジャンル】UNIVERSE PROJECT【オルタナティヴ】 (140)
大学でバンドって遅いのかな。 (124)
ニートはパンク (109)

機材車スレッド


1 :2005/09/16 〜 最終レス :2013/06/21
車種選びや内装改造、バンドでの維持方法など語り合いましょう。

2 :
免許ほすぃ

3 :
「現代」

4 :
はは面白いスレだね

5 :
この板には機材車持ってるバンドなんて一握りじゃない?

6 :
そんな頑張ってる奴いないって 
遊びでやってるなめた奴らが集まる板だよ
もちろんME TOOだが

7 :
>5
車板に立てようと思ったけど、向こうにはバンドやってる人がいなさそうなんで
こっちに立ててみました。
機材車とまで行かなくても、乗用車を機材運搬に使用している人とかいませんか?
私は日産セレナ9年式に乗ってますが、3列目のシートがフラットにならないので
コンボアンプ、キャビネットなどを積むのにはちょっと難しそうです。

8 :
機材車は割り勘して買うものなのか聞きたいね。
その後の維持費とかも出てくるだろうし。

9 :
>8
私は自家用として買ったので、維持費等はすべて自分で払ってます。
買った直後バンドは解散しましたけどね…
知り合いのバンドでは割り勘して買った車を、実家住まいのメンバーの家に置いてあるそうです。
ライブの日はその方がメンバー、スタッフの家を回ってから現場に向かうようです。

10 :
メンバーの家が遠いと機材車は導入しづらいよね。
あとメンバーみんな酒飲む奴だとライブ後の運転者でもめるw

11 :
俺は自家用車使ってるんだが
自分の物しか乗せてない。
酷いかな?

12 :
〉ガソリン車男
たぶんこの話題はインディー板じゃないと盛り上がらない。


ってもういないか?

13 :
>10
そうですね。私は酒があまり飲めないのでその辺は大丈夫ですけど、
打ち上げこそバンド活動の真意なんですよね。
>11
アマチュアバンドだと、ドラムはスネアとペダルとスティック。
ベースは本体とエフェクター数個くらいしか持ち込まないと思うけど、
ギターはアマチュアでもマイアンプ持ってくる方が多いから、
車がないとちょっとキツイと思うんですが…
アンプを電車で運んでる方の話も聞いてみたいです。
>12
まだいます。
インディーズ板は、アンチと擁護の争いが見てられないスレが多いんで、
こちらに立ててしまいました。

14 :
ウチは皆自家用で遠征行くときは荷物積みきれない&1人後ろで寝れるように二台で逝ってる。
ただ交通費が高くなるので中古のキャラバンでも買おうか悩み中。


15 :
バンで移動か〜、なんかカコイイ…俺らまだ高校生バンドだから、運搬は手に持って電車or徒歩だw

16 :
私のバンド、ワゴン車愛用です。後部座席は常に布団が敷いてありますよ♪二人寝れます。

17 :
>14
2台とは豪勢ですね。ツインギターで2人ともマイアンプ持込だと、
1boxでもいっぱいいっぱいですよね。
>15
電車もあまりの大荷物だと追加料金取られるんですよね…
ウッドベースを持ち込むとき運賃2人分請求された方がいるそうです。
>16
( ・∀・)< エロいな

18 :
週末はヴィンテージのFENDERストラトと同じくFENDER Twinを積んで、
都内一等地にあるプライベートスタジオに向け、愛車セルシオを走らせてます。
とかいう方いませんか?

19 :
うちのバンドなんてGtもBaもアンプ持ってるしドラムもスネアとペダルとスティックあるけど
徒歩だよwwww
機材車買おうって話になったけど駐車場借り方が良く分からん・・・orz

20 :
現在19歳、バンドでも他でも移動手段欲しく教習所通い中…路上教習7回目…
バンドで25歳までやれるだけやるさ→冬ツアーは車泊(車&免許持ってんの一人いる)

21 :
俺のバンド各自機材もってて、ドラムもライヴある度フルセット。そんで俺の車がアメ車バン…暗黙のうちに機材車になっている…なぜだー!そのために買ったわけじゃないのに…。

22 :
>19
ギター、ベースはアンプヘッドだけなら何とかなりますけど、
コンボ、キャビネットは無理ですねー。
ドラムはシンバルやハイハット、タムなんかを買ってしまうと
徒歩はキツイですねー。
>20
教習所は『暇があったら行け、どんな用事よりも優先して行け』です。
ダラダラやってるとなかなか取れません…
25歳までやるなら音楽以外にスキル、資格などを身につけましょう。
>21
スポーツタイプに買い換えるのはどうですか?
そしたらメンバーが、「機材の運搬はどうするんだよ!?」とか言ったりして…

23 :
結構重い荷物持って徒歩の人多いんだね。機材車の方がかなり楽なのに…運転でケンカになるけどww

24 :
安バンを金出し合って買い、全国回る。野外イベ、タイバン同士の打ち上げ。これらをやってる奴は本当に羨ましいよ。俺は今大四。普通に就職してリーマンかあ…二十歳までは音楽で食ってけると思ってた。俺もそんな生活してぇ。

25 :
>22
「まさか車買い替えないよね?」って言われてる…

26 :
>>25
事故って廃車にしたと言えばいい。

27 :
>23
電車にアンプ持ち込んだら追加料金とか取られそうですよね。
私の車は他人に運転させたくないので自分で運転してます。
>24
叶わぬ夢を見続けて一生バイトやるより、働いた金で余った時間に音楽をやる。
これが一番ですよ。
>25
これはもう買い替え決定ですね!機材車はお金を出し合って買いましょう。
>26
コラ!

28 :
おれは知り合いが家で商売しているので
ボロになったハイエースを頂いた
側面の「〇〇工務店」という字を消した
白いペンキがかっこいい

29 :
どんなのに乗ってもいいけどさ、エアロバキバキにされないようにな

30 :
ブクロキング?

31 :
>>29
アキバエロエロに見えたw

32 :
みんな何乗ってんの?やっぱハイエースですか?

33 :
>28
商用車からの流用はお手軽でいいですね。
私は「藤原とうふ店」というのをあえて残してます。(ウソ)
>29
エアロは百害あって一利なしですね。
私の友人は高額で買った改造車のエアロが外れて、5分の1以下の価格で手放しました。
>32
ハイエースはやはり人気ですね。
アンペグ8発ベースキャビが積めますからね。一人じゃ無理ですけど…

34 :
やっぱりハイエースかキャラバンだろうね。
加速はキャラバン、丈夫さはハイエース。
俺はハイエースのが好きだ。

35 :
>>32
タイヤハウスのない荷台がフラットなバネット。

36 :
ハイエースって中古でいくらくらいですか?

37 :
田舎だから一人一台で個人で楽器運搬。ライブハス前で降ろして
500メートル先の駐車スペースに止める。

38 :
>34
私もハイエースが欲しいです。
しかしトリオバンドしかやらないんでハイエースはちょっと大きすぎますね。
>35
荷台がフラットだと積み込みが楽そうですね。
私のセレナは3列目のシートが邪魔なんで外そうかと思ってます。
>36
ピンからキリまであるんでなんとも言えませんね。
雑誌を買うかネットで検索すれば出てくると思います。
>37
都内の駐車場はものすごく高くて、一日止めるとけっこうな金額になります。

39 :
確かに・・・都内は駐車場代バカにならん、
昔、長時間入るとき限定で郊外の駐車場つきのスタジオ行ってた。
その方が全然安いしなんか安心。
ちなみに現在は、リッター4`しか走らないアメ車バン、
このご時勢、スゲー金かかる、
下手すりゃ機材車専用で、ハイエース別に買った方が安いかも・・・。

40 :
機材車の車検は本当に金がかかるから困る。
ウチのハイエース、中古で買って一年なのに、
車検30万かかったよ・・・。
まあ相当に酷使してるからしょうがないけどさ。

41 :
以前ハイエースに全機材積んでたけど
経済的事情から今は軽自動車。
積めたのはドラム一式、Gアンプ上下、Bアンプヘッド
ベースのキャビは積めなかったので我慢してもらってます。

42 :
良スレage

43 :
バンはガソリンでもNOX法に絡むから注意ですよ。この10年でNOX法はどんどん厳しくなったから、今は大丈夫でもこの先分からない。俺的にはとりあえず軽トラ一台と軽バン一台を提案してみる。

44 :
自分の好きなバンドが軽トラで来てたらなんかへこむなー。

45 :
やっぱ屋根の無い車は機材者には向かないなぁ

46 :
>39
リッター4キロはキツイですね…
ガソリンが高騰する一方ですからね。
>40
4ナンバーもしくは1ナンバーでしょうか?
30万は高いですねー。
>41
ベースキャビは10インチ8発なんかだと積める車限られてますからね…
>43
軽だとやはり2台必要ですね…
>44
たしかに…でも有名なバンドで機材は車で運んで、
本人は電車移動って方もいらっしゃいますね。
>45
あたりまえ

47 :
スバルのサンバーディアスクラシック買おうと思ってるんだがどうだろう?4WD 660cc

48 :
アルファードハイブリッドは良い!
アルファードは積みやすいしラック機材中心でも十分量はいるしハイブリッドだと普段の遠出にも便利だね

49 :
良スレage

50 :
ステップワゴンがいいな〜


51 :
お久しぶりです。
オカマ掘られた修理代で、車を直さずに機材を買い漁ってる>1です。
>47
トリオバンドくらいならちょうどいいですね。
遠出はキツイですけど…
>48
アルファードですか、次回買い換える時の第一候補ですね。
高くて買えませんけどね…
>50
昔のバンド仲間が買いましたけど、彼はもっぱらサーフィンに行ってます。
私は波乗りはサッパリですけど、サーフロックとかは大好きです。

52 :
うちのバンドはハイエースだけど…
この前対バンしたときにナビゲーターで来たバンドがいて…心が痛くなった。

53 :
>52
ハイエース!いいじゃないですか!
日本の機材車はハイエースですよ!

54 :
うち、4d車だよ。
積んでるのはギターとベース、それぞれのエフェクターボードだけw

55 :
まずは機材車の画像うp

56 :
>>55
今世紀中には買う予定だから待ってて

57 :
車内の機材の盗難経験ある人いない?
車内が見えないようにした方が良いのかな?
とにかく盗難が怖いなあ。

58 :
軽トラ(幌付き)一台あれば十分じゃね?

59 :
>>57

60 :
>>57うちの車は見た目からしてボロいから目を付けられませんよw

61 :
ホーミーを忘れるな!

62 :
>>57
機材はずっと積みっぱなし?

63 :
今移動中なんですけど、若者に「きったねー車乗ってんなー!」と言われてしまいました
IN富山

64 :
ラパンにドラムセット一式積んでる俺が来ましたよ。

65 :
せんぞうさん

66 :
車は怖いんだよね・・
一回ものすごく揺れてベースがすごい勢いで倒れてネックが折れたwww
そんないいベースじゃなかったんだけどそれ考えると怖くてw
だから常に速度は40未満www

67 :
倒れるような積み方するお前が悪い。
っちゅーかハードケースぐらい買えよw

68 :
ハードケースはハードケースで搬入の時ツライんだよなぁ。現地着いたらリッターのケースにでも入れ換えるようにしよかな…

69 :
リッターのケースはイイよ

70 :
シグナムはどや?

71 :
量スレ揚げ

72 :
マジレスすると、







キャンピングカー。最強。

73 :
うちらの機材車ハイエースワゴン
メンバー4人
+マネージャー2人
+機材(スネア,スティック,ペダル,ベース本体,ギター本体,アンプヘッド,コンボアンプ,アコギ)
これだけ載るとさすがに走りは悪い…

74 :
機材車で使ってたハイエースワゴンを格安で
お譲りします。
気になった方は連絡下さい。
年式 H5年
走行距離 9万q
燃料 軽油
定員 5名(通常7名乗りですが機材乗せる為人員変更済)

75 :
夏は移動、車泊と大変な時期。
皆さん涼しく過ごす工夫はしてます?
うちは車買い換えてからクーラーが壊れてて困ってます
誰かいい案ください!

76 :
電池で動く扇風機。
もしくは冷えぴたとか貼る。
まぁエアコン治すのが手っ取り早いけどな

77 :
ハイエースとかって機材はたくさんのるからいいんだけど、
事故った時とか考えたら怖くない?
プロなら機材はトラックで運んで自分らはバンで移動ってのが普通なんだろうけど。

78 :
ヒント:そんな余分に使えるお金がない

79 :
保守あげ。
中古のワンボックスに機材を積んで、ちんたら回る地方ツアー。
憧れるなあ。
その前に俺は免許取らんと。金貯まらないなあ。

80 :
>>72
DOLCEじゃん…

81 :
盛りあがらんな
保守

82 :
おれらは金持ちのGtの車
ベンツですが?www

83 :
荷室が広い目のステーションワゴンに買い換えたから、
キーボード2台+スタンド2本+周辺機材を快適に運べてます。

84 :
>>82ベンツなんて誰でも買える。

85 :
メンバー5人とスタッフの合わせて6〜7人と、ギター2本、ベース一本、キーボード、各自の荷物
詰めるミニバンってなにがいいですか?

86 :
ハイエースとかステップワゴンとか?

87 :
ステップワゴンだと機材詰めなくなっちゃう気がするんですよね。どうなんだろ?
ハイエースはミニバンじゃないかな

88 :
ワゴンのシート倒して摘むとかよりも
やぱしハイエース
荷台鉄板むきだしの

89 :
揚げ

90 :
アンプヘッドを原付で運んでるという勇者はいませぬか?(´A`)

91 :
チャリでなら見たことあるよ

92 :
>>85
アストロ結構いいよ。
メンバー4人
ローディー2人
ギター2本
ベース1本
マーシャルヘッド
スネア・シンバル・キックペダル
スタンド1式
衣装その他
全部積み込んで2000キロ移動しても楽勝でした。

93 :
昔、結構人気のあったインディーズバンドやってた
ハイルーフのワゴンに楽器一式乗せて全国回った
車の購入・維持費もギャラ・販売で補った
キツイ時もあったけど無い物にも換えがたい思い出だ
なんとかなるもんだみんな頑張れ

94 :
>>85
昔のハイエースはどうだろう?安いし広いし。
アルファードやエルグランドとかも広いけど高い。

>>92
アストロみたいな外車だと燃費悪くないか?
そんな俺の車はリッター3キロ(´・ω・`)

95 :
すまそ
ミニバンって書いてあるし上のほうのレスでハイエース訂正してあるし吊ってくるorz
つーかいつのやつにレスしてんだ俺o...rz

96 :
>>94
燃費は7`ぐらいだったぞ。
バンもいいけど、ハコについたとき疲れてない?
シートと足廻りも機材車には大切じゃね?

97 :
age

98 :
>>84
バンの事じゃね?ベンツのバン買うのは勇気が要るぞ。
大きいから駐車場困るし、中身は鉄板剥き出しの空っぽで
500万以上するんだから。

99 :
みんな金持ちだなぁ。
漏れはバンドが忙しくなったので車を手放したのだが最近また欲しくて。。
以前ホンダの4ナンバーの初期型トゥデイでメンバー4人+ギター1ベース1で移動した経験がある。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
バンド内の恋愛って? (125)
イカ天とかえびす温泉とか出た香具師のその後 (102)
【コピーも駄目】ジャスラックについて【タイーホ】 (108)
【コピーも駄目】ジャスラックについて【タイーホ】 (108)
   バンドマンってマジでダサイなあいつら    (103)
まともなRADファンCome on (129)
--log9.info------------------
香川の大学職場一般 パート1 (128)
オヤジ・オバハン限定スレッド?? (133)
海外作曲家総合スレッド Part1 (183)
群馬の高校 その5 (141)
石川の大学職場一般 その2 (196)
吹部で一番簡単な楽器 (137)
絶対忘れられていると思うパートを挙げていくスレ (113)
栃木のマーチング (136)
チューバ吹いてたらさ (132)
岩手の大学職場一般 パート4 (145)
ユーフォ吹きの中学生 (134)
トランペット音外し杉ワロタ (182)
タングマジックについて (101)
楽譜にありえない指示 (146)
トロンボーンを吹いている時の顔を直したい (152)
リガチャーについて語るスレ (102)
--log55.com------------------
田口ランディ 雑談会
全人類から嫌われる売れないライターに共通する特徴
全人類から嫌われる売れないライターに共通する特徴
ちくま学芸文庫・講談社学術文庫・岩波現代文庫18
全人類から嫌われる売れないライターに共通する特徴
【ものぐさ】岸田秀 2【精神分析】
「ネット書店課税」創設
円城塔スレ Part9