1read 100read
2013年06月育児430: [内弁慶]神経の細い子[繊細] (171) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■未就園児、みんな毎日何してるのか教えて!■ (588)
【イートー】赤ちゃんと遊ぼう! その2【マキマキ】 (405)
里帰りしない人(里も来ない人)12 (263)
BMI25以上の人限定・妊娠出産スレ7 (603)
中学校の武道必修化 (150)
【セコキチママ】発見!キチガイママ その46【泥キチママ】 (718)

[内弁慶]神経の細い子[繊細]


1 :2010/04/13 〜 最終レス :2013/05/02
穏やかだとか、いや優しいのだ賢くもあるのだとか、色々物は言い様なんだけど
その実 悩みも尽きないと思います。
自分がそうだという方も
我が子がそうだという方も
どのように接したらいいのか・親としての心構え・悩み・愚痴等々
自由に書き込んでください。

2 :
2ゲト

3 :
息子3歳。6か月で人見知りが始まった頃から、人一倍人見知りが激しい。
おとなしくていいねと言われるけれど、まさに内弁慶で、そんなにおとなしいわけでは
ない(でも「まさか〜」と理解されない)。
この子の個性と割り切っているつもりだけど、一時保育も利用できない・公園でも私としか
遊べない・なんでもかんでも私と私とで、時々気持ちも息詰まる。
息子の気持ちを考えて、最優先で出来るだけ穏やかにやってるつもりでも、心因性の咳とか
されて正直ブチ切れそうになる。
夫の遺伝なんだよな、多分。夫も小さいころから心因性でお腹壊す等やってると言うし
現に未だにそうだし。
理解しよう見守ろうと努力しているけれど、たまに本気で頭にくる。これ以上どうせいっての。
心因性って私のせいだっていいたいのかと。まあいいけど。

4 :
ヤキモキするよね。
ヤキモキヤキモキ・・・

5 :
>>3
幼稚園か保育園に早めに入れるのをお勧めします。

6 :
うちの子は偏食と過呼吸が心配。
過呼吸は完全に家系。体質だから仕方ないし私が対処法を教えられるからいいけど。
いや、過呼吸じゃないんだよな。疲れとか不安感から息苦しくなる。
偏食は、頑固なわけじゃないので本人も頑張って食べようとするけど
えづいてばっかりで涙流しながら、泥団子か何かみたいに飲み込まれると凹む。
白だしの素うどんしか食べない時期も数ヶ月あった。
昔保育所の先生から「お母さん、料理できないんですね」と推測で断言された時もあった。
それ以外はすごく育てやすいんだけど。
近所の同い年の子は、体格よくていつも同じ服を着てるから
大らかそうでいいなと勝手に思ってたら、お母さんが言うには
服の着心地にすごく神経質で、納得した服じゃないと絶対に着ないそうで
一回着ただけで捨てた服が山ほどあると愚痴ってた。
納得してくれる服を探して市内探し回ったけど無いと…
どこの子もどこかしら神経質なのかね。

7 :
こんなスレが…
1歳なりたての息子も神経質。
アウター嫌いで厚手ジャンパー嫌がる。真冬でもちょっと厚手のパーカーが限界だった。
歩きはじめは9ヶ月と早めだったけど靴をすごく嫌がるから外を歩くようになったのは
1歳直前になってやっと。今も土の上とかは歩くのを嫌がる。
寝ているときに寝姿勢がしっくり来ないとすぐ泣いて起きる。
手に持ってるものは落とさずにしゃがんでゆっくり床に置く。
偏食。基本的に白いご飯と豆腐と母Rメインであとは気まぐれ。
場所見知り人見知りひどいから出先では「おとなしくていい子」とよく言われるけど
内弁慶で家では元気いっぱいで走り回り、むしろ怪獣のよう。
子供が息子しかいないからよく分からないけど、神経質な方だと思う…

8 :
うちも神経質。
私は「はい汚せ〜」の気持ちで離R食を始めたのだけど、子自身が手を汚すのを
すごく嫌がる。2歳半になった今、やっと砂場で遊べるようになったのだけど
おにぎりは未だに手で食べたがらない。
それでもってうちのも場所見知り人見知りが激しい。
子が小さいうちから頑張って色々なところに出入りさせてるのに、どうにも変わらない。
遊具でも、他の子がいると途端に見る側に転じてしまう。
もっと他の人と交流をもったら変わるわよと良く言われるけれど、本当、これ以上
どうしろとw 「交流」がもてるくらいになったら、既に変わったということになるんだけど。

9 :
今5歳になった娘、3歳半ごろまでは他の親から心配されるほどだった。
療育に行った方がいい、一度医者にみてもらったほうがいい、とか。
具体的に挙げると、生後1ヶ月で両親以外が抱くと泣く。高齢の元産婆さんからは
「びっくりした、ツイシしてる。もう人見知りしてる」と言われたことも。
3歳ごろまで母親から離れない。どこに行っても場所見知り。人見知り。
生まれたときから仲良しの友達とは、自宅では安心するのか少し私から離れて遊べるが
友達宅では私の足元からは離れられない。一瞬行っても速攻泣きながら戻ってくる。
とにかく寝ない。昼寝は1歳2ヶ月からしてない。夜もずっと泣いてる。御飯は食べない。
何を熱源にして生きてるのか心配になる。
いつも警戒していぶかしげにジッと観察してから号泣するせいか、大人しいとは決して言われない。
「神経質だね、繊細だね、こんなにかんが強い子初めて、お母さんがおおらかに構えないと〜、
いつも2人きりだからいけないのよ、人見知りするんならもっと連れ出さないとやばいよ!
お母さんもっと頑張らないとこのままだと・・・、ちょっとおかしいね、
一度医者にみてもらったほうがいい」
3歳半まで口々にこんな風に言われていて、毎日色々な場所に連れ出してるんですよ〜、
祖父母と同居しててもこうなんですよ〜、これ以上どうしたらいいんだろうと涙目だった。
しかし第二子が生まれる頃急に普通っぽくなる。短期間通った保育所の先生のおかげかも。
(話していてもこちらの気持ちが穏やかになるような、素敵な先生だった。)
昔の子の様子を今の知人に話しても「もう、おおげさー」と信じてもらえない。
今は幼稚園の先生や習い事の先生にとにかく友達に優しくてしっかりして賢いとお世辞でも言われるので
あの頃大変だった分が彼女の優しさになっているのならそれは良かったと思う。
ただ、外では出さないが今でも家庭内ではしつこ過ぎる程グチグチうるさい時がある。
ちなみに第二子は全く上の子の繊細さがない。
同じように育ててもこんなに個性で違ってくるのかとびっくりする毎日。

10 :
>>9
兄弟でもこうも違うんだね。
やっぱり性格は個性なんだね。

11 :
>9
家庭内ではグズグズで家庭外ではそつなし、は良い傾向かと。
安心して生活してる証拠と聞くよ。
赤ちゃん時代のパニック状態は賢さと繊細さ故かもね。
賢くて大らかな子が一番育てやすいだろうが
繊細さが優しさに繋がってると親が思えるなら万事おk

12 :
9ではないけれど、なんと心強い言葉>>11
私も2人目育児中だけれど、9さんと同じく、驚くほど上の子と違う。
夜は寝てくれるし、人見知りはしても、場所や人に慣れるまでの時間が圧倒的に
短い。離R食もまだ始めたばかりだけどパクパク積極的に食べるし。
疲れてしまったときは、上の子が神経質なのをただ恨めしく思ってしまうけれど
確かに外では非常に穏やかで優しい子なので、良いところに目を向けるよう気をつけなきゃな。

13 :
自家中毒よく起こしますか?

14 :
二歳九ヶ月の娘もち。人見知りで友達できません。興味はあるみたいだけ
ど積極的になれないらしい。公園とか子供広場とかで、いつも黙って固まってる。
子供に友達作るのなんてそんなに無理しなくていいよ、園に行ったら自然に
できるよという意見はよく聞いて、やや安心はするけど、ほんとにいいのかなと
心配は尽きません。
最近は家が好きで公園も子供広場も行こうとしない。ずっと家の中で親と
遊んでます。すこしは外に行ってほしい・・・。

15 :


16 :
同年齢の友達を作ることから始めようとせずに
お母さんの友達や趣味を通して、対大人の交際相手を
まず作ってみるのも手だよ。
あの石川遼くんも、友達にはいるのができないかわりに
ゴルフを通じて大人の中に入って社会性を身につけていったみたい。

17 :
1歳なりたてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

18 :
2歳半の息子。
今日、西松屋のオモチャ売り場で、ハイハイの赤ちゃんが近づいて来るのを見て、俺の脚にしがみついてきた。
なんなんだよお前は・・

19 :
娘も知り合いの赤ちゃんナデナデしてごらんと行ってみても怖がってさわろうとしない。
引っ込み思案を少しでも克服しようと習い事始めたけど
皆動機は一緒なのか大人しい子ばかりで刺激になってるのかどうか。

20 :
保守

21 :
就園前は公園大嫌い、ちょっとの物音で号泣、両親以外の抱っこは断固拒否、
どころか触られるだけで号泣、パパとのお留守番も無理、一日中「なんのおと?」
と言っていた。ともかく不機嫌な子。年少入園すら諦めざるを得なかった。
就学前は、年中入園させるが1年泣いて過ごした。年長でやっと3歳位で学ぶ
社会性みたいなものを学んだかな。友達関係のトラブル絶えず。そりゃそうだ。
ほとんど他の子と交わって来なかったからな。園からのトラブル報告絶えず、
正直園でいい思い出ないし、今度同窓会もあるけど行きたいとも思わない。
就学後、現小3。今では昔の面影ゼロですよ、ゼロw 園時代のママが本当に
びっくりする位天真爛漫でとても明るい子になった。少しは昔の繊細さが
欲しいと思う程。
R幼児時代こういうタイプだと、就園してからちょっと苦労するかもしれない。
対人スキルがやっぱり乏しいからね。でもスキルアップすれば対人関係も
良くなって行くんじゃないかと、実体験から思う。本当に手のかかる子だった。
でも今はダンスィ並み女子ですw

22 :
おまえら頼むからRなよ

23 :
>>21障がいを疑った事は無かったですか?
またトラブルとは、どんなトラブルなのか知りたいです。

24 :


25 :
あの・・・私まさにこの類でその上精神病んでるんですが・・・
もう大人だけど、いい友達も仕事も結婚も出来るか不安です・・・

26 :
ごめんね、育児板の住人は皆ママだけど、貴方のママじゃないんだ・・・

27 :
上の子は神経質。6か月くらいに始まった人見知り場所見知りは、3歳になった
今でも明らかに続いてるし。
育児本読めば、「母親から離れられない子は愛情不足、安心感不足」のようなことが
書いてあるし、本当に私の育て方愛し方が足りないと思って落ち込んだもの。
それなのに、下の子は明らかに違う。1歳になった今、人見知りは確かにあるけれど
愛想のいい、冒険心の強い子だ。上の子だけ見ると、私は愛情のかけ方が足りない母に
なるのに、下の子を見ると私は「いいお母さん」になる。
一人ひとり、育て方や手のかけ方が違うのは当たり前と分っているけれど
十分愛しているつもりでも、チックが出たりその他諸々だと、本気で時々
腹が立つし大声で泣きたくなる。

28 :
ラエリアンは繊細さがある人が好きです

29 :
「繊細さ」は必ずよい方に開花します。
よかったらラエリアンの無料のセミナーにどうぞ。

30 :
なんかエロいことされそうなので全力で拒否しますアイダディッツ!

31 :
てすと

32 :
一か月ちょっとの時、全く泣きやまない子が
私ではなく私の妹に抱かれて泣きやみ、
私が抱こうとするとギャン泣き、これがずっと。
そして妹の服を握って離そうとしなかったのに
その場のいた全員がビックリ。
そして私は母親としての自信を失いました。

33 :
不思議だね。理由は分からず?

34 :
>>26
板ルール読んでみて。
育児についてうんぬんの前

35 :
靴下の親指側と小指側に時々残ってる糸こよりみたいなちょんちょろりん、
あれが指の間に挟まるのを嫌がる。

36 :
どうしたら防げるんだろう。やっぱり小さいころから
いろんな人と関わることかな
自分に似てほしくない・・・でも遺伝だったらアウト

37 :
関わってみました、外出てみました、色んなところに行きました毎日毎日。
でも、ぜーんぶ、むだでした〜〜〜!
こりゃ生まれついての性格よ。私は二人目の子には随分いい加減だけど、
次男は外出ていなくても、多少の人見知りはすれども最初っから愛想がいいもの。
興味を示して立ち歩く、そこにいくまでの時間が神経質な上の子の30分の1くらい。

38 :
こここ…こんスレがあったのか!
うちの1歳児もまさに内弁慶で人見知り。
他人、義母、ママ友から「お母さんの育てかたが悪いんだ」と思われてる…!って被害妄想をして辛くなる時がある。
事実、自分も内弁慶だから子はそれを見てこの性格になってしまったのか?と思うし。
子の性格は育てかたによるのか、元からのものなのかどちらなんでしょう?
娘を見てると私にそっくりで申し訳なくて…。

39 :
元からだと思う。気にしない方がいいよ。

40 :
mbp
€$

41 :
うちの子もかなりの内弁慶。4才目前の今はかなり良くなったけど、ちょっと前までは人見知りが激しすぎて外じゃ泣くか眉間にシワ寄せてるかのどっちかだった。
内弁慶って本当に損だよね。子供のかわいい所を見てもらえないから。こういうとお花畑に聞こえるかもしれないけど、普段はすごく良い子だから本当にもったいなく思ってしまう

42 :
このスレ、共感を覚えすぎる。
うちはもうすぐ2歳の女児。
公園の遊具を、とにかく怖がる。同じくらいか、もっと小さい子でもよじ登っていく遊具に、
固まって近寄ろうともしない。
全身を使った運動が出来ていないので、将来の運動能力に関わるんじゃないかと心配・・・。
家の中では活発なんだけどなあ。

43 :
1歳半、道を歩けばすれ違う人にいちいち警戒してママの足にしがみつく。
公園、児童館では私が動かなきゃ動かない。玩具に食いつくより、人を警戒・観察。
ママがトイレや扉の向こうに消えるだけで、追いかけて泣き崩れる。(トイレのドア半開でも駄目だった)
とにかく身内以外に向けて笑ってるところを見たことがない。
育児に息詰ったと相談すると、必ず一時預かりなどを勧められます。
ここの皆さんは気軽に利用したりしてますか?
まだ利用した事が無いので、意外と慣れてくれるのか
時間いっぱい泣き続けるのかわかりませんが、預けた後に更に後追いが
酷くなるんじゃないかと思うと一度も利用できずにいます。
人見知りは慣れだよ!!(子に甘いんだよ!)って意見ももらったりしますが、
真の(?)人見知りっこをお持ちのママさんならこの気持ちちょっとわかってもらえるかと
思いまして…
>>41
激しく同意です。うちの子も家ではすごくお茶目で笑顔満開なんですよ。
でも外では仏頂面。やっぱり愛想無い子より笑ってる子のほうが可愛がられますもんね…

44 :
>14
うちの娘も正にそんな感じだった!
公園でも子育て広場でもどこでも私にしがみついてて、他の子が
「遊ぼう」って歩み寄ってきても拒否wさっと後ろに隠れてしまってたわ・・・
気まずい思いしかしないから、途中で諦めて行かなくなったなw
喋れるようになってから理由を聞いたら
「恥ずかしい・・・」だそうな。
保育園、小学校と上がるにつれマシにはなってきてる。

45 :
>>43
分かる分かる!!
「人見知りは慣れ」って、その慣れ具合にめっちゃ個人差があるっつーのに。
自分はたまたまeasyモードの子育てしてるからって、なんでも母親のせいに
しないでほしいよね。
うちは一時保育の経験なし、2歳すぎて保育園に通い出したけど、そりゃもう
毎日号泣してました。5月頃ようやく慣れたものの、秋とか翌年の春なんかに
思い出したようにまた泣いてたな。自宅でも3歳半くらいまで私がトイレに入ると
ドアを叩きながら号泣。カーテンの柄が○○に見えて怖い、とかうるさいです。
一時保育は後のことを考えずに、預けている間を楽しめるならオススメ。
でも確実に後追いは酷くなると思う…。まずは託児施設のある歯科医とか、
試しに行ってみたらどうかな。
うちは保育園当初は夜泣きが酷かったorz
夜驚症もあるので、4歳間近な現在、夜中にしょっちゅう夢見て怒鳴ってます…。

46 :
>>43
母親が息抜きしたいのでなければ、一時預かりなんてお勧めしないなあ。
私は出産のために、子に2歳ちょいで初めて一時預かり等を経験させたのだけど
昼過ぎに帰宅して手を洗わせようとした時に、朝自宅前で拾った蝉の羽が
粉々になって手の中にあったのを見た時は、本当に切なくて涙が出た。
私と離れて、不安で不安で、ずっと握りしめていたみたい。
今はその子も4歳半。3歳過ぎてから、他の子もいる遊具でちょこちょこ遊べるようになり
今は幼稚園に楽しく通っているよ。最近やっと、少し友達も出来てきたみたい。
ゆっくりでいいよ。ほんと、あせらなくていいよ。その子のペースだもの。
ちなみに私は>>27,>>37を書き込みました。

47 :
て連カキごめん。
一時預かり、息詰った時の育児相談でお勧めされたのね。KYなレスしてごめんね。
一年前の自分の書き込みを見てもわかるけど、私も物凄く悩んだし、度々息詰まって
泣いていたんだ。あの苦しみを思い出せば、一時預かりも手だと思うよ。
言いたかったのはね、人慣れしていないから人見知りするんじゃないよと、親の
育て方が悪いから人見知りがひどいんじゃないよって事です。
ごめんね。あまり思い詰めることないですよ。

48 :
親に原因がある場合はやっぱり怒りすぎ(威圧)だったり、親が先にでしゃばってしまう(他人との関りを代行)場合だと思うよ
母親がそうだったけど、ヒステリーなのに外面が良くて誰かが私に話しかけても遮って話しまくるし、
他人の前で私をけなすから自信がなくて、いつも母親の影でモジモジしてた
そして今、母に似て私もでしゃばりで見栄っ張りな所があるから娘の為に直さなきゃだわ

49 :
誰にでも愛想のいい子だったら罪悪感なく託児サービス利用しちゃったと思うんですが
なにしろトイレに行くだけで泣き崩れる子なので預けるには相当の覚悟と、
迎えに行く時の罪悪感と、ツケ(夜泣き後追い人見知りの激化)があるだろうなと思うと
どうも前向きになれませんでした。
でもそれはやっぱり私が過保護すぎるのかと悩んだり…。
こちらのママさんに体験談聞けてよかったです。
たぶん私が耐えられない。
やっぱり一時預かりは本当の最終手段にとっておこうと思います。
同じ人見知りっこのママさんに聞いてもらえてちょっと晴れました。
ありがとうございました。乱文ごめんなさい。



50 :
うちの子がいっぱいいる…

51 :
連投すいません。
うちの子と同じような子もいるんだなとホッとする反面、やはりこれから集団生活に向けて不安がいっぱいです。
来年度年少の男児もちです。
早くに集団に入れた方がいいのか、無理せず2年保育にした方がいいのか悩んでいます。
とにかく子供が怖い(?)みたいで、公園も嫌いです。
いろんなところで相談していますが、早くから集団へという意見と、無理しなくても年齢とともによくなるよという意見とあり私自身決めかねています。


52 :
mixiって副垢取れるっけ?取れたらスレタイでコミュでも作って交流できたら…と思ったんだけど、需要あるかな?
遊び場や公園で人がいると固まって遊べない。そんなのしょっちゅうだから慣れてるはずなのに、たまに「遊ばんならもう帰りゃいい!意味ないじゃん!」と思ってしまう事がある。
今日も二人目出産間近で体調不良の中頑張って行ったつもりだったのに、緊張して私に当たってくるわ結局遊べず終わるわでかなりイライラしてしまった。子供には自分の事情や気持ちなんて関係ないから私も悪いんだけど…
ただ初っ端からテンションMAXで遊べる子はいいな〜と思う。あまり相手せずに座って休んでられるし、時間も長くかけなくても子供がしっかり楽しめるから

53 :
>>49
頑張り屋さんのお母さんですね。
ほりゃ泣くだろうけど社会勉強行ってこーい!ちょっと私を休ませてくれーい!と
ぺぺっと預けられたら、もうすこし楽なんだろうけど。
私の息子2歳も一時預かりで泣いたけど、案外その後はいつも通りだったよ。
いつもどおりのべったりで、激化するってことはなかった。
室内が明るくて(これ大事)、世話する人も明るくてにこやかで
雰囲気も柔らかい色味で、そんなに多人数の一時預かりをしないところがいいかも。
問題は、お母さんが休めるかってとこだと思う。預けている最中、子が気になって
結局あまり休めなかった、気晴らしにならなかったということになるかも。
いや、私がそうだったんだけども。

54 :
一時保育、毎週同じ曜日同じ先生に当たるように組んですれば、お友達の面子もだいたい一緒で案外慣れてくれるよ。
最初の1ヶ月(計四回)は泣き叫び、私も泣き、自分を責めた。
でも一時保育の先生に励まされ頑張った。
今では保育園大好き。
来年年少だけど、預けてなかったらうちの子の場合三年保育も無理だったかも。。
家以外に安心して自分を出せる場所を作ってあげれたのは本人の自信になったみたい。

55 :
上の子がスレタイの人、出産入院中の様子はどうでしたか?
もうすぐ予定日で入院中のケアも考えてるつもりではあるんだけど、陣痛の恐怖なんかより上の子が心配だ〜。超パパっ子だけど絶対への字口で泣くの我慢してるんだろうなぁ…

56 :
うちの娘もコレだ。HSPっていうらしいね。
母である自分がそうだから分かる部分はあるけど、それにしても
色々怯えすぎな娘でぶっちゃけ育てにくい…皆さんと同じく産後すぐから苦労してきた。
そして娘も私のように育ったら生きづらいと思う。どうやって育てるのがいいか思案中

57 :
>>51
連投と遅いレスですみません。もう見てないかな?
幼稚園どうされましたか?
うちも来年度年少で、悩みましたが入れることにしました。
3年が主流で、近所の子はみんな入園するので、取り残されたら子も母も輪に入りづらくなりそうで。

58 :
おおう…和むスレだ…
うちの4歳2ヶ月も神経質で人見知り。
6ヶ月から保育園通いなのに未だに「おはよう」「さようなら」を言わない。
「貸して」も言えないので、登園時に使いたいおもちゃを隠したりする。
私が叱る時はましだけど、先生には注意されただけで涙目。「そこ通ると危ないよ」程度で。運動会では本当に唯一一人だけ指しゃぶりしてしゃがみこんでた。スタートしたら速かったけど。
運動神経が良く、「優しい(主張できないだけ)」ので、クラスでは人気者のようだ。
先生も優しくていい子と言う。
でも家では2歳の妹に意地悪ばかりだし、叱れば睨んで「ばーか」とかブツブツ言ったりする。
基本的に可愛い可愛いで、抱っこや遊びの要求にもかなり応えてる。
可愛いときと、陰湿ですごく嫌なときがある。
もうどう育てていいか分からない。
ちなみに妹はいつもニコニコ、他人にも強気すぎるのが珠に傷な育てやすいタイプです。

59 :
>>51です。
>>57
うちは結局、公立3年の抽選にすることにしました。
ほんと育てにくいですよね…
周りの子が楽しそうにしてる中、1人だけ何かに怯えてて、この子にとって楽しいことってあるの?とつい悲観してしまう。

>>58
早くから集団生活している子でも同じようなお子さんもいるんですね。
私は周りに「早く集団に」とか「育て方が」と言われ悩んでいましたが、やっぱりそれぞれ産まれもった個性なんですよね…
母である私がなかなかそれを受け入れられませんが…。

60 :
>>59
>>58です。私も小さい頃はため息ばかりでした。
公園に行っても着地すらできず帰ってきたり。
でも4歳になり、対人はともかく対場所は克服し、水族館や遊園地も普通に楽しめるようになりましたよ。
友達を家に呼びたいと言ったりも。
確かにじわじわ成長してるんだけど、いつになったら挨拶するのか…この先はまだ見えません。

61 :
1歳9ヶ月保育園児女。
2ヶ月前までは、児童館や公園自由に動けて
「私に似なくて良かった!」と思ってたのに、
最近人が多いと固まります…。
やっぱり受け継いでしまったのかな…
一時的なものと思いたいけど…

62 :
>>59
>>56、57です。
幼稚園抽選ですか。うちも抽選で当たりました。
ホッとした半面、不安も…
すでに1日入園があったけどほぼ抱っこ。それでも帰ってからは「先生(と作った、に貰った)」と
工作や絵本をニコニコで持ってくるので、娘なりに楽しかったみたいですが。
「春になったら幼稚園だよ」と言うと喜ぶけど、一人で行くとは分かってないと思う。
お互い卒園のときにでも幼稚園に入れて良かったと思いたいですね。

63 :
0才児から育児サークルや園庭解放に行き、なるべく人と接するようにしたけど、やっぱり人見知り。
生まれ持った性格は仕方ないね。
だけど、そのおかげなのか幼稚園(2年保育)入園時は泣く事もなく楽しいらしい。
誰ともしゃべらず、こっそり見てたらポツンで遊んでるのに。
笑顔も見たことがなかった。
でも卒園アルバムで初めて笑顔だった。
小学生になり今でも大人しいけれど、それなりに明るくなり劇でも堂々と演じられるようになって良かったな〜って思った。
親の私は小学生になっても周りに溶け込めなかった苦労は乗り越えられたかも。

64 :
大人しくても明るい性格ってあるよね。
ああいうのがいいと思う。
長年同級生してると好かれるしね。
神経の細さ、内弁慶を否定しないであげることかな〜

65 :
>>64
ごめん、日本語不自由すぎ。意味不明なんだけどwえらそうに「かな」とか言ってるけど、あなたも神経質な子持ちなの?

66 :
まあまあ。
公園の遊具に他の子がいると、途端に固まって観察大会を始める息子。
砂場でそーっと砂を触って遊んでいる息子で、私は「砂がさわれるようになったね」等
それなりに嬉しく楽しく相手している時に、大概他の子がやってきて「見て見て」と
始まる。他の子が来ると、息子の動きはより小さく静かになってフリーズする。
息子をリラックスさせようと、楽しいよと教えようと、親の私ばかり笑顔のハイテンション
なのが、他の子からみると楽しげに見えたのだろうな。
そんなこんなで、色々連れ出して努力したにも関わらず、結局3歳になっても
特定のお友達なんてとても出来ない状態だった。だから、3年保育の幼稚園に
いれてみた。

67 :
9月まで、毎日嫌だ嫌だと泣く息子。他の子とも遊べなく、毎日一人で遊んで
帰ってきていた。ただ、行ったら行ったで「楽しかった」と笑顔で帰ってくるんだよね。
他の子と遊ぶっていっても、他の子もまだ3歳4歳なりたてとかで、個人で遊ぶのと
変わらないレベル。だから、無理して3年保育させなくても良かったなと今は思う。
とはいえ、最近は幼稚園が楽しいらしく、朝も笑顔で出て行くようになった息子。
他の人に挨拶も出来るようになって来たし、色々たくましく成長しているのをみると
親以外の、期待を抱かず見守ってくれるひとがいる幼稚園に通わせて、本当に
良かったと思ってる。

68 :
>>66
うちの1歳4ヶ月も砂とかが触れません。
滑り台は一緒に登って滑ったらワクワク顔したんだけど
着地でうっかり手で地面をついてしまったらテンションガタ落ち…
砂に慣れてもらうにはやはり親も手突っ込んで楽しいアピールしないとダメなんですね…orz

69 :
リトミック、プール教室、児童館、公園…どこに行っても楽しくなさそうで見てるこっちが辛くなる。
無理に人と触れ合わせるより、引きこもってた方がこの子にとって幸せなのかな。


70 :
神経質な上の子は、外では固まるから「the 男の子」として苦労したことはなかった。
でも健診では反応出来ない為、必ず再来・経過観察を言い渡されるし、夜は
4歳まで2時間おきに起きるし夜泣きするし、なかなか辛かった。
やんちゃな下の子は、確かに起きている間は目が離せないし私も走り回っている
けれど、夜はよく眠るし、愛嬌振りまくから皆から褒められるし、鼻水や咳で
大騒ぎすることもないから、そういう意味ではとても楽。
神経質だと、他人から見えないところですごく大変。
やんちゃだと、他人から見えるところで手がかかる。まあどっちも可愛くて幸せだけど。

71 :
今更だけど3年保育辞めようか悩んできた。
説明会やなんやらで何回か幼稚園に行ったんだけど、ずっと何かに怯えてて…
ほんとどう育てたらいんだorz

72 :
3才半女児。多分このスレにいる人は皆そうだと思うけど、今までずっと完全に叩かれたりおもちゃを取られたりする側だった。
もちろん揉まれることも大事だけど、毎回毎回やられっぱなしだと本当にかわいそうになる。最近は頑張って泣かずに「今使ってるからちょっと待ってね」とかちゃんと自己主張もできるようになってきたし、尚更。
叩いたり争ったりしない、娘と同じ様な感じの友達も作ってあげたいなぁ…。どなたか仲良くなってやって下さいw

73 :
うちの娘がいっぱいいる
もう中学生になったけど、今でも新しいもの、人、場所全部苦手
小学校の時には、あまりの人見知りぶりに自閉症を疑われて
保険所に検査に行ったこともあるけど
結局は「その子の個性」という診断で終了した
大きくなるにつれて、少しづつ回りに多少合わせることもできるようになってきた
今ではそれなりに適応しているみたい
好きなこと、興味を持つことも増えてきたよ

74 :
皆あけましておめでとう。このスレ伸びないねぇ…
今年も頑張ろう!

75 :
うちは来年年長の娘がかなりの慎重派、内弁慶タイプで義母にしょっちゅう
「ママべったりだからね〜」と言われ続けた。
そんな娘が3歳の時に産まれた甥っ子は、娘のようにならないようにと言うだけの理由で
保育所に入れられた。
もともとの気質が似ていたんだろう。
3歳になる甥っ子だが、人見知りは激しいし、かなりの慎重派で怖がり。
義母には「保育園に行ってるのになんでこんなに泣き虫なんだろう」
と言われている。
そして、うちの下の子はママべったりな生活にも関わらず、大胆強気、好奇心旺盛の
人見知り度も低く多少のことでは泣かないイケイケ男児。
口にこそ出さないけれど、人見知り、怖がりは環境ではさほど変わらないと
確信したよ。

76 :
私はまさに自分がこのタイプ。
そして上の息子も、私の気質を受け継いでいる。
私は、なにかあっても、先生にも誰にも言えずもじもじして困るタイプの子だったが
1歳から保育園に入れた息子(今5歳)は、その辺はクリアしてる
友達に悪いことされてもちゃんと「やめて!」とか言えるし(私はだめだった)
初めての場所で、母親と離れて遊ぶのも平気
これって、保育園に入れたせいかな、と思ったけどどうなんだろう
もともとの気質の違いもあるかもしれないけど

77 :
気質の違いもあるだろうけど、割合と、第一子や、一人っ子にもじもじ君が多いと思う。
第一子は、親が神経質に育ててるし、見本が無いからね。
そんなうちの息子も、もじもじ君。
ただ、小学校に入って色々な事を自分でしなければいけない状況になってから、劇的に変わってきた。まだまだ怖い事も多いし、もじもじだけど、自分で克服しようと思って努力してるらしい。

78 :
私がこのタイプ。
元々の気質もあると思うけど、母が神経質に私を育てたのもあると思う。
子供の時は子供が嫌いだった。
子供って乱暴だしね…。
幼稚園なんて地獄だったなぁ。
高校で私を理解してくれる友達ができて
それで一気に同世代との付き合い方がわかるようになった感じ。
おかげで高校以降の友達多いし、今はママ友も多い。
うちの娘は2歳だけど、同じ年の子と触れ合う機会は
なるべく作るようにしてる。
私と同じ道は歩ませたくないから。
今のところ娘は友達大好きだから、まぁ少しは安心できるかな…。
お子さんが小学校に入っても、友達作りが苦手だったら
「学校は勉強する所。友達作るのが目的じゃない。友達より家族仲良い事が大切」
って教えてあげて欲しい。
私は友達のことで悩んでる時に親から
「友達は大切。家族は血が繋がってるから関係が切れないけど
他人である友達は何より大事。
学校生活を第一に考えて生活しなさい」
って言われて本当につらかった。
逃げ場がない孤独な学校での生活を一番に考えるなんてつらすぎたから。
相談する人がいなくて、電話相談室に電話したら、「学校は友達作るとこじゃないよ」
って言ってもらえて、すごく嬉しかった。
何か読みにくい文章になってごめん。
皆さんの子供が小さい時の私を見てるようで
思わず書き込みしてしまいました。

79 :
>>78
ありがとうございます。
とても参考になったし、心に響きました。
息子(3歳)も同年代が苦手。
大人への人見知りはだいぶましになってきました。
この春から保育園だけど、息子にとっては地獄なのかな。

80 :
>>79
幼稚園が地獄なんて不安になる書き方してごめんね。
私、幼稚園1年しか行かなかったんだ。
私も3歳から幼稚園に行ってたら、全然違ってたと思う。
私みたいなタイプの子は5歳になって幼稚園じゃ遅いんだよ。
5歳まで大人に囲まれて、友達に泣かされる事も泣かす事もなかった神経質な子が
いきなり幼稚園を楽しめるわけないよ…。
なるべく小さい時から同年代の子に揉まれる方が絶対にいいと思うよ。
私も娘に保育園か幼稚園のプレに行かせたかったけど
どちらも入れなかった。
>>79が息子さんを保育園に入れるのは、息子さんの為になる良い選択だと思うよ。

81 :
生まれもっての性格が大きいよね。
うちは兄弟で全然違う。
上→初めて行く公園で、子供が大勢いる砂場の真ん中に陣取ってヌシ状態
下→何度も行ってる公園で、まず入り口から動かずに全体を観察し
やっと10分後に誰もいない遊具へ

82 :
>>78
ああ、なんかすごくわかる。
私は76だけど、やっぱり親に「友達作れ」とプレッシャーかけられてて
自分が半人前の人間だと感じててつらかった
今は息子に(やっぱり友達いない)、絶対そんなことは言わないようにしてる
そのおかげかどうか、息子は友達いなくても幼稚園が好きみたい
マイペースで一人遊びしてる

83 :
3才息子がこのスレにぴったりの気質。
私は家族に虐待された影響か、女特有の群れて陰険な性質が
幼い頃から苦手。というか怖い。だから幼児の頃から現在迄も人間関係で苦労続き。
息子には同じ苦しみを味あわせたくなくて「のびのび陽気にともだちたくさん」で
生きられる子にしてやりたかったけど、生まれた時から神経質で、ダンナ・私・私の父母以外とは
リラックスできない。
本人にとってきっと辛かったんだろうということがあった日は今でも2時間起きに夜泣きする。
プレには通わせてるけど、いつも緊張して無理してる様子で
通わせたことが間違えなのかと。春からは年少で入園するけど、同年代のこどもが苦手な息子には
拷問ではないかと。日々迷ってる。
今日も、お店で放置子に強引におもちゃ奪われて、無言で傷ついた顔してた。
私が横にいたから「私が放置子に叱るべきか、息子が自分で解決するべきか
」と迷ってる間にがっつり奪われ。
普通は「こども同士のことだから」とたいしたことじゃないかもしれないけど
神経過敏な子だからこういうことでも「お母さんが守ってくれなかった」って
心の傷になるんじゃないかと悩んでしまう。
どう育てたら息子のためになるのか年齢があがるに連れてますますわからなくなってきた。
>>78さんのレス勉強になりました。
幼稚園でもポツンと一人遊びしてる息子を見ると不安だったけど
この先ずっと「友達が何より大切」「友達たくさん作りな」ということだけは
言わずに育てよう。外の世界がどうであれ家庭が安らぎの場であるように
してやろう。

84 :
小さい頃から人見知り
今は小学生だけど、あちらから誘ってもらえなければ
ずっと1人でいる
いまだに「入れて」と言えないし、言わずにうまくスッと入っていく事もできない
「1人が好きなの」と言っているし、読書を始めるとずーーーっと読んでるから
本当に一人が好きなんだと思う。けど時々「一人ぼっちで寂しい」と漏らすこともある
迷いながらも自己を確立しようとしているんだろうな

85 :
うちの子も同じ事言ってた、、、
もしかしたらなのだけど、誘ってもらったら遊ぶんだったら、
一人が好きなわけじゃなくて、一人でいるのが苦にならないタイプなだけだと思う。
趣味がマイナーだったりすると、一緒に同じ事を楽しむタイプの子が圧倒的少ないんだよね。
友達をどうやって誘っていいのかわからなっかたり、友達が怖くていえなかったり
(特定の子供が怖いわけじゃなくて、否定されたりするのが怖い感情)
色々考え過ぎちゃうタイプの子供だったりしませんか?
本当は、そのままを認めてあげればいいのかもしれないけど
私は、それが出来ないので
「一人が好きなの」と、言われた時には、なんでそう思うのかを聞いて、
ネガティブ発言のときの一人が好きなのには、友達と遊ぶのも楽しいよ。と、言い続けてる。
人は、そんなに怖くない。断られたりしてもあなたを否定してるワケじゃないと言い続けてる。
色々話して気がついたのが
うちの子は、「友達がいない」と、相手が友達と思ってくれてる子にでも言うので、
友達の定義が凄く狭い事。
自信が無い事については、誘われても入っていかないし、入ってもすぅーっと、出てきちゃう事。
よくよく聞いてみたら、やりたい気持ちが無いわけじゃないけど、何しろ怖いらしい。
なので、少し出来る様になるように、サポートしてるのと同時に
みんながみんなそんなに色々出来る子ばかりじゃないい事。
君には君の得意な事がある様に、みんな得意が事が色々違うんだよと、話してる。
「一人で寂しい」と、言われた時は、あなたには、パパとママがいるから一人じゃないよと共に、
答えは出なくても、どうしたら良いかを2人で話し合うようにしてる。
小学生になって、色々考える所があったのか、ちょっとづつ勇気出してるんだと言ってて、感動した。



86 :
HSPってやつだね。繊細で敏感な人。
スレやコミュニティがあるから読んだら参考になるかも。

87 :
>>80
>>79です。
丁寧にレスしていただいてありがとうございました。とても参考になったり共感できる言葉が多くて救われます。

今日は久々に支援センターに行ってみた。
ちょっと活発な子におもちゃを取られて、何も言えず悲しそうな顔してた。
こういう時私が「使ってるから返して」って言ったほうがいいのか、子に解決させるべきか迷う。
支援センターの先生には「お母さんが言ってお手本を見せてあげて」って言われたけど、春から集団生活で自分で解決しなきゃいけないしな〜

88 :
うちも大人しい2歳女児
おもちゃはとられっぱなし、子供が苦手な子なんだけど諦めずに毎日いろんなところに遊びに出かけてた。
慣れた場所では周囲に子供がいても遊べるようになってきた。
先日娘が大人しい子からおもちゃを奪ってた。
すぐに謝って返させて、使ってるおもちゃをとるのは良くないって言い聞かせた。
自分がされて嫌だったはずなのにな。一種の社会性なのかもしれないけど、この子からならとっても平気って打算?が見えた気がする。
なんか娘の嫌な所を見てしまった。

89 :
 んー、まだ2歳だったら、そんな打算だとかはっきりした意思(?)はないと思うけどなあ……。
 まあ、毎度親が謝って返して、ってのは正直手間ではあるけど、行動力のついてきた娘さんの成長を喜んであげた方がいいと思いますよ〜。

 ……と偉そうに言ってしまいましたが、うちも小心者の1才11ヶ月男児もち。
 紙風船を見ると飛んで逃げ、童謡のムービーを見せると3曲に1曲は「イヤ、こわい、もういい〜!」とこわがり、プレイスペースでは20分位してようやくそろそろと遊びだします。
 これも性格だろうけど、物おじしないお子さんがちょっぴりうらやましいなあw

90 :
物怖じしない子がうらやましい、って私もそう思ってたけど
不安を感じる子は賢い、ってどこかで聞いて、そうかも、と希望が湧いてきたw
確かに、感覚が鋭いから、不安も感じやすいんだよね
子供のころは鈍感なほうが育てやすいけど
鈍感な大人って、ちょっと残念かも

91 :
不安を感じややすい子は、感受性は豊かな子が多いとは思うけど
=賢い子 ではないと思う。
そして、物怖じしない子=鈍感は違うと思うよ。
で、もって鈍感な方が人生生き易い気がするよ。
あんまりにも、色々気になる子って、人生大変だなーと、思う。
だからこその特色も勿論あるのだと思うけど。


92 :
>>91
・・・・そうですか。やっぱりうちの子だめなのね・・・

93 :
>92
ダメって事じゃないよ。
うちの子も、超がつく小心者で不安だらけ&変わり者
見てて、つくづく大変だなーと、感じる。
ただ、悪い事だけじゃないと思う。
そのお陰での、いい面も沢山あるよ。


94 :
慎重で真面目で内弁慶な3歳男児。
2年にしようか迷ったけど、ご縁があったので春から3年保育で幼稚園です。
人に預けたこともなく、公園でも子供が寄ってくると私にしがみつきに帰ってくるw
児童館は建物にも入らない。
母子分離の幼児教室は今だに私も同伴。
同年代の子が苦手で一日幼稚園の時も前の晩から号泣。朝は布団から出ずw
こんなんで春から大丈夫でしょうか…orz
先輩ママさん、どうか経験談を聞かせてください。。。

95 :
>94
同年代のお友達はいる? 
ママが側にいれば、お友達と緊張せずに遊ぶ?
失礼ごめんね。
障害は指摘された事はない?
ただ単に、同年代が苦手なだけだったら、
2年保育よりも、断然3年保育で良かったと思う。
習うよりも慣れろで、半年は毎朝泣いてるかもしれないけど
幼稚園でもママを思い出して泣くかもしれないけど
だんだんと、なんとなく楽しくなってくると思うよ。

96 :
>94
高機能自閉症のグレーゾーンかもと言われ様子見中です。
お友達には興味があるみたいで、知ってる子だと多少ですが会話してたり楽しそうなんですが…。集団が苦手なのかな。。。
私も慣れだと思いますが、幼稚園に入る以前に園服を着てくれるかどうかorz
入園準備も寝静まってからやろうかと。
幼稚園を楽しみにしているお子さんがうらやましいです。

97 :
94=96です。
あと上の>94は>95の間違いです。
すみませんでした。

98 :
こういうスレにホッとする。
新生児の頃から満たされてんなーってくらいに見えたから安心してたけど
人見知り、後追い、癇癪もツケみたいなもんなのかなと思えてくるようになった。
私自身数年前にACと診断されてたので
うちの子には押さえ付けられる様な環境にはさせたくないと思っても
イライラして怒鳴ったりしてしまって反省の繰り返し。
他の子の奇声にビビって大泣き、コラ。って良いながらあやしてた。
大丈夫だよって肩さすってあげたり、少しずつ改善してきたかなー
大事に育ててあげたいと思うほど、自信がなくなるとイライラしてしまう。自分自身の問題なのに。
反抗期の2歳児見掛けた時ビビってしまった。ああなったらどう対処するんだー

99 :
>96
幼稚園には相談済みかな?
最初は特に、特定の先生に対してママに対するようになついて
自分を落ち着かせると思うよ。
早く慣れて、色々な事を見れる余裕が出てくると良いね。
そうそう、年少さんの最初の頃って、ガヤガヤしてて落ち着かないから
毎日きちんと通わせようと、無理しない方が良いよ。


100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
おねしょ・夜尿症に悩める保護者 (530)
悪事書スレ (782)
【のんびり】趣味のピアノ15【マッタリ】 (213)
◆小学校低学年の親あつまれーpart70◆ (243)
◎  ファイト兼業ママ  ◎part26 (250)
【なんで】寝ない子泣く子 5晩目【うちだけ】 (475)
--log9.info------------------
(^o^)新製品の提案2(^o^) (208)
【韓国】徐孝元 Seo Hyowon 【チョッパー】 (100)
【バックハンドの】 岸川聖也3 【玉手箱】 (149)
石川佳純スレ8 (312)
関東学生リーグ3部以下が集うスレLv5 (166)
世界卓球2013個人戦・パリ大会4 (677)
AKB48 卓球部 (136)
【ライズ/アグリット】TSP・ヤマト卓球総合4 (112)
凸凸凸 表ソフト、それは至高の逸品 15 凸凸凸 (192)
試合で点取った時何て叫ぶ? (147)
運命神不要スレの雑魚雀力証明はまだか? (101)
リオデジャネイロオリンピック (137)
ダブルスで勝つ! (197)
岡山の卓球Part7 (165)
卓球は死亡事故も起きないチキンスポーツw (198)
ラージボール卓球愛好会 (140)
--log55.com------------------
みっぴ
チヌ、グレ竿を語ろう 三十九本目
【九州の雄】ヤマガブランクス Part8【くまモン】 NIC [無断転載禁止]©2ch.net
【ポイ捨て】熊本の釣り情報【禁止】
セルテートを語るスレ
フィッシングマックス part7
【防寒具】釣りの寒さ対策についてpart9【ウェア】
【引き釣り】キスの投げ釣り 48束目【置き竿】