1read 100read
2013年06月アーケード10: モンスター烈伝 オレカバトル 第13章 (644) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
超速変形ジャイロゼッター part18 (453)
【もう一度】戦国大戦 北条家3スレ【我らに栄光を】 (605)
【5周年】LORD of VERMILIONV 4【5周年】 (130)
三国志大戦 呉バラでランカーを目指すスレ (254)
三国志大戦 排出停止カードで覇者を目指すスレ (425)
【うちなー】戦場の絆愚痴スレ122言目【愚痴】 (329)

モンスター烈伝 オレカバトル 第13章


1 :2013/05/24 〜 最終レス :2013/06/18
モンスター烈伝 オレカバトル はKONAMIのキッズアーケードゲームです
2012年3月中旬より順次稼動開始!
2013年3月15日より第4章「灼熱の皇国」が稼働中!
このスレはsage進行(メール欄に「sage」と入力)、sageてないレスはスルー推奨、名無しじゃないレスもスルー推奨
       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2ちゃんルールを事前に見て守りましょう
http://info.2ch.net/before.html
注) 荒らし・キチガイ・情報クレクレ小僧・日本語の不自由な方が良く来ます、スルー推奨
次スレは >>970 が立ててください
無理なら無理と宣言のうえ、>>980 が立ててください.
過去スレ
モンスター烈伝 オレカバトル 第12章 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/arc/1365991201/
モンスター烈伝 オレカバトル 第11章 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/arc/1364483977/
モンスター烈伝 オレカバトル 第10章http://toro.2ch.net/test/read.cgi/arc/1362851467/
関連スレ
公式
http://www.konami.jp/products/am_orekabattle/index.html
wiki
http://www50.atwiki.jp/orekabattle/

2 :
('仄')パイパイ

3 :
>>1
一乙〜〜

4 :
家庭版も乙

5 :
在日は転売できるトレッタか置き引きしたジャイロやDBHに帰れよ

6 :
家庭版出たらいいよなー♪

7 :
家庭版はとっくにあるから帰れ

8 :
iPhone4で起動できなくなった家庭用は糞!!!
はやく直すか金返せKONAMI

9 :
荳荳荳荳荳荳荳荳荳荳荵吩ケ吩ケ吩ケ吩ケ吩ケ吩ケ吩ケ吩ク荳荳荳荳荳荳荳荳荳
荳荳荳荳荳荳荳荳荳荳荳荳荳荳荳荳荵吩ク荳荳荳荳荳荳荳荳荳荳荳荳荳荳荳
荳荳荳荳荳荳荳荳荳荳荳荳荳荳荵吩ケ吩ク荳荳荳荳荳荳荳荳荳荳荳荳荳
荳荳荳荳荳荳荳荳荳荳荳荳荳荵吩ケ吩ク荳荳荳荳荳荳荳荳荳荳荳荳
荳荳荳荳荳荳荳荳荳荳荳荳荵吩ケ吩ク荳荳荳荳荳荳荳荳荳荳荳
荳荳荳荳荳荳荳荳荳荳荳荵吩ケ吩ク荳荳荳荳荳荳荳荳荳荳
荳荳荳荳荳荳荳荳荳荳荵吩ク荳荳荳荳荳荳荳荳荳
荳荳荳荳荳荳荳荳荳荳荵吩ク荳荳荳荳荳荵吩ク荳荳荳荳荳荳荳荳荳荳
荳荳荳荳荳荳荳荳荳荳荳荵吩ケ吩ケ吩ケ吩ケ吩ケ吩ケ吩ク荳荳荳荳荳荳荳荳荳荳荳

縲縲縲縲縲縲縲縲縲荳荵

10 :
自分が書いたのは、3DSとかの方だよ?ちなみに前スレまでも皆それだよ

11 :
邪帝のボトルをゲット!たった二回で。レアアイテムのはずだけど、今回は確率低いのかなぁ。

12 :
レア排出は結局運だよ。
ハイエナされないからやめるやめないが自由なのはありがたいけどね。
最近アプデを頻繁に行なっているから、
何らかの排出率調整をしてくれていると信じたい。
つか内容アナウンスしてよコンマイ。

13 :
10よ、それなら山のようにカード貯まるのは防げるよな

14 :
前スレ997・998
ありがとう、キラって消えちゃう事もあるのか。
今まで消えた事なかったから驚いたよ

15 :
それはそれで運がいいな

16 :
6月1日はまたクリドラ来るのかな

17 :
来月のクリドラ配信の予定はありませんって公式回答あったよ
配信してくれるように再度要望メール送ったけどスルーされた

18 :
案外WHFに重ねて登場したりして。
6月1日なら休日だから会えればたくさんの子供達がクリドラに会えると思うが、まだクリドラは祟竜やダンテズ並の存在するのかわからない幻のモンスターと勘違いしてる子供がトイザらスで見かけた。
あんなにクリドラで大騒ぎになったのは初めて…なんか可哀想。

19 :
>>18
WHFについても回答あったけど
祟竜討伐はイベントとして行うが、ダンテズや新モンスターについては予定してないらしい
一応要望として伝えますとメールで書かれてたが、なんか今回大人は楽しめそうに無いね

20 :
予定は無い=やらないでは無い言葉のマジック
未公表の情報を個人に漏らすわけがないからそういう回答になったんじゃないかな
クリドラだって公式的(コロコロ)には未だ謎に包まれたモンスターって扱いだし
今月のコロコロで公表が無かった以上、WHFで完全新規の登場は無さそうだけどね

21 :
3DS版とか発表するんじゃね?

22 :
>>19
ダンテズの方がレア化してきたのか?WHFでやらないなら。
そういえば、祟竜ってリーダーは自分のとしてお供は借りモンで挑めるのかな?
最近始めた知り合い用に1体手に入れようとしたが、まだ☆2のパーティーの子なので貸そうかなと思った。
5章で竜騎士レオンの次が出れば良いが、
>>21
3DS版orWiiU版で出たらさすらいのクリドラとかか?
微妙…

23 :
>>22
回答もらった時、ダンテズが外されるとは思ってなかったからそう思った
祟竜もダンテズ同様、かりモン入れても挑めるよ
両サイドをかりモン魔王で固めた子供いた

24 :
あくまで予想だが、次章はダンテ登場から1周しての第5章
勇者タンタのようにダンテが進化しそうだし、ダンテ系新規が出るならダンテズを一般モンスターへの格下げするのにも丁度良いタイミング
スカーレッドと言うほぼ上位互換も出た事だし、そう考えるとダンテズは一般モンスターに格下げ、だからWHFで出ない・・・?
ダンテ新規は元ネタ的に煉獄のなんとかダンテや天国のなんとかダンテになるのかな
それと本当にダンテズ格下げなら7章で祟竜も格下げされるのかな
緑のヤマタノオロチ+八塩折之酒とかそんな感じ?

25 :
カッパ、アリバ、復活型アヴァドンで2kまわしたら、全体攻撃技を持っている敵を優先して選んだのに泥沼戦ばかりで2時間近くかかった…
しかしカッパのHP+状態異常回復技とアヴァドン相性抜群だな
これで暴れまわり系統のEXゲージの貯まり方が昔に戻ればカニクラブとも組めたのに……
バクチガエルのイカサマのダメージも再び検証しようとしたが相変わらず分からん
今回敵のHPが低いと必ずミスしたが割合ダメージでは無さそうだ
敵が強いと80ダメージ台出して、弱いと40ダメージ台だから、敵の☆に関係するのだろうか

26 :
すまんが、多分、誰も興味ないと思う。

27 :
>>26だろうなw

28 :
新章にボスあたりでダンテ父でてこないかな
魔王の手先になったとか設定あったし。
ラフロイグがどんなウイスキーなのか気になってサントリーのページ覗いてみたら、
ラフロイグってゲール語で「広い湾の美しい窪地」って意味なのか…… 
飲んでみたいけど相当癖の強い酒みたいで躊躇してる

29 :
>>28
新しい物に対する躊躇は分かるけど、トライすることをお勧めする。
最初はとっかかりにくいけど、慣れればどうってことないよ、ゲール語。

30 :
>>23
なら大丈夫かな。最近迷いの森でクリドラlv10をリーダーにしてお供を借りモンにしたら漆黒が出なくなったから修正で隠しエリアの一部の条件モンスターは借りモンありだと戦えない仕様になったらしいから。
あとそろそろ「勝てたら」カード化が良いかな。物理・魔法・ブレス封印ができるようになったから1体くらいは出て欲しいかな。ラフも魔王と違ってめんどい入手方法になったし

31 :
悪堕ち系を作る場合、ザコで遭遇したグリムとかモートでも作れるのかな

32 :
称号でスケーベーできた方に質問ですが、どの組み合わせでカード化できましたか?

33 :
イオンでおじさんが1人で来て、邪帝ラフロイグをリーダーでナナワライとバトルしてた。仲間にタンタ。なに狙いだろ?

34 :
邪神ナナワライ作って無いならレアドロ狙いじゃないかな?
こっちは邪帝狙いだけどボトル取らない子供がいたけど、あれこそ何狙いなんだろ?
順番になると何回も邪帝と戦っていざボトルが出たらスルーだった。

35 :
魔皇と同じように直接捕獲できると思ってるのでは

36 :
あるいは撃破したかっただけじゃないかな??
>>33
どうでもいいけどsageれ、おっさん。

37 :
うーむ。自分はもう作成するのはみんなしたし、プレイは気まぐれ、てきとーに章選んで、時間潰しにボス選んでるだけだしな。
>>33は邪帝まで作ってるなら邪7はもう持ってるだろうし、暇潰し?
>>34は撃破リストに入りたい?
と思う。

38 :
>>33
そうそう、sage厨がうるさいからsageておきな

39 :
新wikiのアヴァドン解説詳し過ぎワロタw

40 :
>>35
既に邪帝持ってる子なんですよ。
>>36
>>37
ちなみに、ぼろ負け。半分も削れずに負けてます。
てか邪帝倒した方まだ1人しか見たこと無いわ。

41 :
スケーベーが作れないよ〜
ダッキにデメララにメデューサorジャンヌにエールとかWIKI通りにやってもオレカマスターになってしまう。
デメララ、エール、メデューサだとオレカサタンなるからだめ出しなぁ

42 :
スケーベーは狙ってもなかなか出ない称号だから数こなして頑張れ

43 :
キャパシティについて大分自信を持って言える発見をしたが、文章にすると経験則多過ぎで不親切、
それを説明しようとすると長文になり過ぎて書く方も読む方もダルい・・・で発表し辛いな
このせいで研究が進んでないんだと思うわ
なので結論だけ
ベージとスサノヲを育てた結果、こいつらの技コストは1桁の数値にするとこんな感じだとほぼ確信した
 ミス=0 かばう=0以上1未満 こうげき=1 こうげき!=2 召喚★★=3 会心=4 あばれまわり=多分5 ハバキリ=6
このコスト論をネット上のスサノヲの画像の★4に当て嵌めると見事に合計21、たまに20になる
この事からスサノヲ★4の上限に加え、キャパシティは各リールで独立している事も確信
★3以下のキャパシティはコマンドアップ系無しの画像から★2は16、★3は17〜18くらいと言うのは見える
肝心のコマンドアップ系のコストはまだ断定には程遠い
ネット上のスサノヲ画像+自分のスサノヲの各リールをためる・矢印抜きで数値化して、
できるだけ差が小さくなるよう適当に数字を当て嵌めるとこんな感じ
★4みたいに綺麗に合わせられなかったので本当に自信無し
 ためる=1.25くらい ★→★★=2.5 ★★→★★★=3.5 ★★★→★★★★=4.5
研究しようって人にはとにかくスサノヲを勧めておく
特にコロコロスサノヲだと個体差は無いはずだし、ネット上にサンプル多数だから検証に使いやすいはず

44 :
あのー、ハバキリ5つに会心1つ入ってるので
よゆーで30超えてます。。。もちコロコロ。

45 :
ベージとスサノヲって(笑)あっ、サゲー!

46 :
>>42
確率が低い称号なのか…
頑張ってみます。
これは勝たないとダメってわけではありませんよね?エールしかマトモな攻撃いないからちょっとキツいかも

47 :
>>43の理論なら★★★★→★や味方EXゲージマイナス技のキャパシティの値はマイナスになるな・・・

48 :
>>46
攻撃面でいえばリヴィエールより英雄ジャンヌのほうが火力は高い

49 :
まずスサノヲは限界まで育てようって意欲が出るモンスターじゃない
やり込む人はコロコロ付録なんか使わない
根本的なとこ考えてないな…
そういうの調べるなら対戦で需要があって
更にボス戦でも需要があり対極的な育成をしたり
いろんなパターンの育成者が居るのだな。

50 :
スサノヲを薦めたのは自分が金かけて検証したモンスターだからだろ
皆もスサノヲに金かけてデータ出してくれ、って素直に頼めばいいのに
やらんけどな

51 :
スサノやり込む人がいるなら女神やり込む人いませんか?
イージスいくつ入ります?ウチのは7つ

52 :
やりこんだマイナーキャラの情報は是非ともwikiに編集して、どうぞ

53 :
>>49
あのね、スサノヲはコロコロ付録の方が伸びるんだよ。
野良より全然良い。

54 :
連投でスマンが、
スサノヲってマイナーなのか???

55 :
まあ、いいなあ、とは思うよ。

56 :
コロコロのおまけで手に入りやすい
星四で祟り竜でも使うから所持兼育成者が多そう
この辺りからサンプルが集まりやすいんじゃない?

57 :
何か妙にケチつけられてるなぁ・・・
とりあえずスサノヲを選んだ理由は>>56の言うとおり
付け加えると自分が祟竜用に育てていた事と、ベージと技の種類が似ていた事も理由の一つ
ベージは対戦に利用できるので育てる価値が高いし、☆1なので育成や技コストの予想が楽

58 :
>>43
それだとサンプルになるのは上限までリールを育てたヤツしかカウントできないな・・。
技の変化に明らかに余力が残ってる事なんてザラにあるし、難しいんじゃないか?
そもそもキャパ限界まで行くのは廃人ぐらいしか居なさそうだが

59 :
来月は火と毒に囲まれ不利な水属性にも凍結辺りの強力な状態異常が与えられることに期待…!
ベタにマーメイド系モンスターを増やしてメロメロにさせるとか…
それとも今の方針の延長で回復補助が得意なコンセプトにしていくのかな

60 :
マーメイド系でスケーベー行けるかな〜
デメララの進化はしないかな〜
子供には見せてはいけないEX技とか〜
FF8のしばらくおまちください風な

61 :
デメラララ、か。


あり。

62 :
>>57 こういう研究報告はありがたいね。素直に。
どう読むかは人次第。
俺の感覚だと、大雑把には
こうげき=1とすると
こうげき!=ためる=2
会心=移動=4
必殺=5
移動のキャパがリールによって違う、っていう見方は新鮮だった。
あるかも

63 :
>移動のキャパがリールによって違う
全体派と独立派に分けるならリールごとの独立寄りです
こうげき=1と置くなら、ためる1〜1.5、こうげき!2かな
★→キャパがリールごと違うってのは何枚か育てて気付いた
1リール移動埋めできたカードは多いけど
2〜3リール移動埋めできたカードは極僅かだったのと
★→数は15前後が限界っぽい中654と配置数も減ってくので
あとスラマナの★→キャパが非常に分かりやすかったから参考に
1リール=EX+2~3、2リール=EX+4、3リール=EX+5でほぼ間違いない
増やしたい場合はこの数値かそれ以下で残しておけば良化時
簡単に増やせる。このゲーム劣化作業が特に面倒で二度手間だかんね

64 :
…このゲーム、やることとしては割りと単純なんだけど
内部数値とかで色々あるんだな…流石コナミ
この調子でサントラを是非

65 :
リール関連は公式がもう少し打ち明けてくれないとこれだ!と確信できるものが無いな…
通常とコマンド潜在の違いもはっきりしないし
何スレか前にはミス系にもゼロより上の値のキャパシティがあるとか書いていた奴が居たし
あと俺の推測ではリールごとだけでなくモンスターごとに限界キャパシティの値が設定されている可能性もある
例1)
公式ホームページのジバクガエルの紹介文に「クラスの割にパラメータが高めだゾ。」と書かれてあるが、
HP、攻撃、早さは同じ序章☆1のミミトシシ、ケロゴン、赤のプリンセス、…等よりも劣っている。
→他の面が優れている? 
→コマ潜は不明だが 自爆5 こうげき1 の並びができるリールキャパシティ面?
例2)俺のコマンド潜在プロトタイプcodeV(2章の時のもの)
1リール:チャージ5 ミス1
2リール:★★→★★★4 とっこう2
途中で1リールが★→★★1 チャージ3 ミス2 に変化したものも別に育てたが、良変化しなかったことや
当時のチャージがためると同性能なことから
技のキャパシティは★→★★>チャージと思われる
そうなるとチャージ5ミス1以上が出ない
→プロトタイプのリール1は他のキャラと比べてキャパシティ限界が低い と推測できる
また、ジバクガエルですら1リールに1つセットするには代償として別にミス1つがほぼ必須だった「とっこう」が
プロトタイプの2リールに★★→★★★4つとともに2つも並んでいるのがおかしい
→プロトタイプの2リールのキャパシティ量は1リールよりもはるかに多い
まあとにかく謎だ

66 :
気になっている事が二つあります
一つ目は付録カードの内部データは一種類なのか?
二つ目はプレイヤーの名前に起因する内部データの差は有るのか?です
上のスサノヲも内部データが三種類くらいあって混ぜて考えると答えがでないとか?
内部ではプレイヤーの名前を数字化していて、例えば偶数奇数で育成後に差が出るのか?
考え過ぎかとも思っていますが、皆さんはどう思いますか?

67 :
code
name
card_no
model_3d
phase
ex_game
ex_cost
zokusei
syuzoku
growup
star
hp
atk
agi
gt_hp
gt_atk
gt_agi
cmax1
cmax2
cmax3
cmax4

68 :
ex1
ex2
act01
cos01
motion01
~
act32
cos32
motion32

69 :
>>66
さすらいスサノヲを使いまわしたら
ハバキリが入りやすい奴と、全然入らない奴がいる。
さすらいに関しては、コマ潜になるかどうかは
他のモンスター同様、ランダムだと思う。

70 :
mat
mdf
exp
rlv

71 :
お前、グループってもう一度打ち込んでみ?

72 :
あほ、ありゃグロウアップだよ。

73 :
キャパの詳細は判らないけど 低リールに大技入れちゃうと後々コマンドアップ不足で困るよね
有る程度は全体キャパを使わないとコマンドアップ増加が始まらない気もするし?それとも回数かなあ
ルシフェル作り直し中だけどなかなか難しい
ベージもかばう出ない もしかして負けないといけなかったりしてw

74 :
魔王の3リール止め育成法を知って 4リールに必殺2しか無いムウスを方向転換
3リールに必殺4まで来た あとはコマンドアップを1つ消せば完成できる
コツが判らないと中途半端なまま育成が頓挫して使わなくなっちゃう
BLOGとか書いてるマニアな方々に感謝

75 :
L10になった時やイラストチェンジの時にキャパ拡大する様な気がするんだけど どうでしょ?

76 :
参加できないけど大会用にかばうベージ作っとくか

77 :
レベルアップでキャパは段々と増える
逆に言えばキャパが低いのはレベルが低いうちだけ
コスト軽い技で埋めたい場合は非コマ潜を低レベルで完遂

78 :
コロコロアヴァドン+コロコロデメラが持つ女王の口づけで作ったマルドクって星4を会心以上で埋められますかね?
一番上だけミスが残っちゃってなかなか消えない

79 :
>>78
デメラじゃなくて赤のプリンセスじゃね?

80 :
まったく、デメラメ言うなよ

81 :
>>77
なるほどベージの育て方は普通と逆なんですね

82 :
>>78
必殺2つまでで止めておけば必殺2会心4で埋まるよ
3つ以上入れたら埋まらないから気を付けて

83 :
画像は取れなかったが、海賊船でクリドラが出現しました
他にも目撃した人はいますか?

84 :
海賊船ってそれブリ…

85 :
明日オレカやりにいく方いましたら土曜のクリドラ出現するか
ご報告お願いします。

86 :
sageでしたっけ?

87 :
>>84
すまん、見間違えてたようだ
ありがとう

88 :
さっき19時ごろに再起動がかかった後だったのか
左上に文字だけ10行ぐらいの画面が出てた
その後変わったかどうかは判らない 明日に何か出す準備なのだろうか...

89 :
>>82
必殺4会心1ミス1だからダメか…攻撃!だけでも入れば良いが、必殺を減らさないと希望は持てないかな

90 :
洞窟なしってマジか・・・

91 :
>>90
えっ、明日クリドラなし!?

92 :
某ブログにあった。
あと自分もヨーカドーで見てきたら、やっぱなかった。

93 :
お疲れ様です。
そうですか。
今日、雲出てなくて明日あるわけないですよね。。
子供ががっかりだな。。

94 :
コナミだから月曜に出したりして
まさかね...

95 :
ありえない、と言い切れないのが、コンマイクォリティ。

96 :
進化が☆3〜4までのキャラの場合、進化前のうちはスライム使ってLv上げして最終形態から1つずつあげていって技変化させてくほうがいい気がしてきた
魔王系みたいな最初から☆3〜4であるモンスターを育てるような感覚で

97 :
15日に5章開始するからレアエリア扱いにされるんじゃない?もしくは4章の隠しエリア内限定レアモンスターか5章でコナミコマンドとか

98 :
気のせいか隠しエリアが出やすくなってないか?2人に1人以上の確率で隠しエリア出てるんだけど

99 :
>>96
初〜中級者はそれでいいと思う 廃人はもっとこだわると思うが

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【水ガンで】戦場の絆 連邦軍112機目【陽動】 (169)
頭文字D5 全国対戦攻略スレ Version1.1 (369)
悪魔城ドラキュラ The ARCADE (268)
三国志大戦トレード診断・雑談スレ EX関羽177枚目 (490)
(´・ω・`)ぶちコロ助26匹目 (106)
【ぷよぷよ通】世代交代が訪れたpart56【4強】 (130)
--log9.info------------------
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【3132】 (1001)
■-Master of Epic- Day5464 (1001)
【PSO2】ブレイバー総合スレ【7/17実装】 (1001)
【PSO2】アカウントハック総合対策スレ3 (1001)
【朗報】FF14β3は6月上旬から (310)
【PSO2】ソロぼっちのPSO2【22ぼっち目】 (768)
WizardryOnline ウィザードリィメイジ専用スレ B24F (283)
● mabinogi -マビノギ- 採取ポイントに6296人 ● (1001)
【PSO2】レンジャー総合スレ【115】 (395)
【PSO2】アドバンスクエストスレ【21】 (524)
【MoE】相場議論スレッド 雑談40日目 (211)
【PSO2】マグ育成 30 (301)
【SC2】StarCraft2実況スレ part31 (362)
【PSO2】630エラーで落ちる奴はパーティーくんな (205)
【MoE】愚痴・悩み・戯言スレッド その69 (184)
【マビノギ英雄伝】エロSSスレ (211)
--log55.com------------------
☆★★★★河合志願者動向2018キター★★★★★
【スーパーグローバル】関西学院は西日本のナンバーワン私大【エリート】
安定のBEST4 早稲田・慶応・上智・立教。明治大学職員の河合塾否定に注意!!
☆★関東学院vs東海vs大正vs明治学院vs神奈川★☆39
☆☆★【蛍雪時代認定】日大vs東洋vs専修vs駒沢vs成蹊vs神奈川【大学群】★☆★vol.12
【日本第8の都市】横浜にはなぜ一流大学がないのか?
週刊朝日関西私大W合格対決:同志社100-0立命、関学91-9立命、関大34-66立命
明治大学生ですが、立教には入りたかった。怨嗟の塊です。