1read 100read
2013年06月アニメサロンex58: アニメの地方格差って誰のせいなん? (102)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
まどか☆マギカシリーズ強さ議論スレ45 (266)
平野綾はなぜ失敗したのか? (175)
【ジョジョ】ジョセフの声優について議論するスレ (133)
良作なのに売れなかった作品 (133)
まどか☆マギカが熱血アニメだったら (176)
福岡のアニメ事情45 (203)
アニメの地方格差って誰のせいなん?
- 1 :2011/09/30 〜 最終レス :2013/06/15
- アニメ放送地域まとめ - 2011年7月期
Http://www38.atwiki.jp/anime_region/pages/13.html
この手の話題で毎回思うのだが、これで一番悪いのは誰なんだろう?
よく「全国放送しろ!」とは言うけど、したくてもできないんじゃないか?
『アニメ制作会社』的には全国区が望ましい、が『地元の地方TV局』は受け入れない
昔と違って今のアニメは肩身が狭いから。何故そんな風になったのかと言うと、
オタクとアニメの偏見イメージを世間に植え付け、需要を大幅に減らした『マスコミ』のせい
意見があっても言うべき相手を間違えたら意味が無い
おまえらの「全国でやれ!」は誰に言ってるん?
- 2 :
- 地方TV局が受け入れないんじゃなくて田舎で放送しても観る人が少ないから放送しないだけ
- 3 :
- 地方格差は許せんが、違法うpの正当化にはならんぞ
動画サイトに無断でアニメ掲載 男性逮捕
http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/?TID_DT03=20110928213437
まあ>>1が言う連中全員が原因だろうね
アニメ会社的にDVD売上はおいしいし、地元局も萌えアニメ(思い込み)なんてイメージダウンと思ってそうだし、
その原因の偏見を作ったマスゴミは今日もオタクやアニメをキモい見世物として紹介し続ける
どれか一つでも崩せれば改善できるんだけどね。
- 4 :
- >>1
自民党の「地域振興」政策のせい
地域利権のために、地域ごとに細かくテレビ局を立てるように規制したから
金のない地方はテレビコンテンツ不足に苦しむことになった
- 5 :
- ちはやふるみたいな、メジャーな漫画原作のような一般よりな作品まで
関東でしか放送しないとか理解しがたいわ
- 6 :
- 深夜番組なんてアニメに限らないだろう
ゴールデンタイムの番組ですら地方は放送しないか一年遅れだの珍しくないんだからさ
- 7 :
- ブブブ
- 8 :
- >>2
>田舎で放送しても観る人が少ないから放送しない
その判断をしてるのがアニメ会社側かTV局側かがどちらとでも取れるんだが。
>>4みたいな事情があるにしても地方のキー局を取れれば広範囲でカバーできると思うが、
それができないのは誰の事情なんだろうね?
まあアニメ制作側の都合にしても全国区でやるにはある程度の需要が必要
という事で、正当な理由だと思うんだが何故叩かれるんだろうな?
慈善事業じゃないんだから無理して赤字になったらダメだろう。ただでさえ金ないのに・・・
- 9 :
- アニメの放送が地上波だけだと思ってるのか
今は公式でニコ配信あるし、地上波にこだわる必要も無い
ジャンプ系の子供向けなら地元のテレビ局に要望出すのが効果的では
- 10 :
- コメつきで見たいとか色んな意見あるかもしれんが
やっぱきれいなテレビで見たいよね
地デジ化煽ってたカスはRよ 地方じゃ全然やらねーよ
- 11 :
- テレビはそのうちオワコン化するから地方格差は無くなると思うよ
- 12 :
- BS11とかのほうが権利安くて
効率良さそうなんだけどな。
パラボラもない奴は円盤買わないだろう。
- 13 :
- タイバニはこういう意味でも、ブレイクスルーになって欲しかった
- 14 :
- >>1
>『アニメ制作会社』的には全国区が望ましい、が『地元の地方TV局』は受け入れない
深夜アニメに関しては、これは全く違う。
深夜アニメはアニメ製作会社側が、お金を払って放送枠を買っている。BD・DVDの販促のためにね。
テレビ局からすれば、アニメ製作会社はお金を払ってくれるお客さんなのだから、受け入れないなんてことは無い。
つまりアニメ製作会社側が、テレビ局にお金を払って「30分のCM」を流す意義を
大都市圏にしか見出していない、ということなんだよ。
放送の要望を出すとすれば、テレビ局は関係なく、アニメ製作会社側。
でも全地方局の放送枠を買うようなカネは無いので、BS11での放送を頼むのが
地方で無料でテレビ放送で見る方法として、一番現実的かと。
- 15 :
- ニコ動のラインナップが充実してきたし地上波とかBSとか無くても良いや
むしろニコ動は権利買ってるからニコ動配信の方が権利者にお金が入って良いような
もうテレビでタダで見れる時代は終わってくるのだろうな
- 16 :
- ニコニコみたいなやり方で公式の期間限定無料配信をPSストア辺りでやって欲しいな
大画面でみたいし
- 17 :
- 田舎では地上波テレビはオワコン
- 18 :
- 子供の頃はマジでBSが主体になって
地上波は地域UHFだけになると思ったんだけどな。
- 19 :
- 静岡のアニメ不毛地帯具合がますます進行している模様(夏アニメまさかの0本)キテレツで我慢しろ
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-4278.html
「キテレツ大百科」や「らんま1/2」といった古いアニメは、静岡でもMXでも放送している。
新作の深夜アニメは、大都市それもMXやサンのような限られた局しか放送されない。
- 20 :
- BS2で夕方にアニメ劇場とか言って毎週やってたけどああいうのももうないんかね・・・
まあアニメがガキのおもちゃ扱いされて軽視、というか蔑視されてる限りゴールデンにはこないし
深夜では全国区でやる金も無い。まあ悪いって言うならこういう社会全体だな
- 21 :
- 静岡キテレツ無双すぎんぞ
地元は犬夜叉とらんまだが。最近はバカボンもか
- 22 :
- 地方局の深夜なんてテレビショッピングばっかりだし
- 23 :
- 深夜アニメのスポンサーになる企業なんかなかなかない。
地方ならなおさら。
田舎はアニメに対する偏見が根強いのだなあ(「多分、『アニメ=子供が観るもの』
というのがあるんだろ)。
- 24 :
- 富山で放映されるアニメ少なすぎ・・・PAもっと仕事しろ
- 25 :
- PAのアニメを全て放送しているだけマシだろう
- 26 :
- アニメはテレビから動画サイトで観る時代。
- 27 :
- すべての始まりは江戸に陣取って延々政治にの実権握った徳川家
しかし静岡って関東地方なのになんでこんなに少ないんだw
- 28 :
- 動画サイトの低画質な映像よりもテレビで綺麗な画質のアニメが見たい
- 29 :
- 最近東京だけの放送増えたよな?
ヨスガはどうでもよかったが、ちはやふるは観れないのは辛いです。
大阪府だから贅沢言うなと言われそいだけど。
- 30 :
- >>27
元々静岡人だった家康に江戸に移るよう命じたのは太閤秀吉だぜ・・・・・・
- 31 :
- 静岡は立地がよくなかった
極端な話、富士川以東は神奈川、以西は愛知ならアニメは多かった
あるいはテレビは関東、中部波の間借りで静岡独立局を作っていればこれでもアニメは増えていた
静岡は人口も多いのにアニメが少ないのは不憫でならない。例えば、京都より100万以上多い。
- 32 :
- 静岡だけは住みたくない
- 33 :
- それより前に、静岡が関東地方というところに突っ込めよ
- 34 :
- 静岡県ってすごく良いところだと思うけどな。
NHKの調査でも、「住んでみたい県」「憧れの県」で常に上位に入るし。
ただアニオタにとってはキツいね。
- 35 :
- アニオタじゃなければ田舎のほうが住みやすいんだけどなぁ
茨城の県南あたりに住めば東京からも近いし家賃も安いから住みやすい
- 36 :
- >>35
仮に茨城に県域局ができていたらアニメ放送してくれたと思うか?
- 37 :
- >>36
地元に県域局が無くても茨城は県南なら普通にチバテレビが映る
場所によってはテレ玉・MXも
- 38 :
- >>3
違法うpの正当化にはならないしするつもりもないけれど
そんなの無視して進んでいく現実があるのも事実。
と言うかあれほんとの所どう思っているんだろうな。
「無料で視聴してしまうから〜」とか言っているけどさ
反対に「無料で配信してもらっている」って都合の方は完全に無視している。
普通はスポンサーが付かなければ放送なんて出来ないんだぞ。コンテンツを
ネット上に置いておくだけでも維持費がかかるのに、無料で置いて公開させて
もらっているようなものだろ。
>>14
>テレビ局にお金を払って「30分のCM」
その通りだろうな。アニメなんて昔から無料で視聴して気に入ったのを買う
スタイルだったのだからそれが元に戻っただけ。
そりゃ著作者でない人が公開するのはおかしな話だけど、その指摘も部分的な
事であって機能的には宣伝媒体にますます近づいて行っている。
今のところネットでの宣伝効果と、コンテンツで回収できる金額の関係って
どうなっているのかちゃんとしたデータがあるのか? むしろ逆転している
可能性だってないだろうか。経営判断の一部に組み込んでいるところ
だってあるんじゃないか。
>>3
講談社は過激派だからオーバーなくらいやるし、それともう一つテレビ局側の
都合もあるのではと指摘する人もいる。有料のコンテンツなら不味いけど
無料でCM流してもらっているようなものなんだったら、テレビ局なんていらなく
なっていくだろう。ネットで視聴できてしまうんだから。
要するに利権なわけね。テレビ局がコンテンツを独占しようとしている。
その為の見せしめ。これと似た事例は漫画HUNTER×HUNTERでもあった。
youtubeに上がっていて消されて、うp主が全国区の報道で晒し者になった。
うp主の主張としては「制作者を直接支持してください」ってもの。
それだと流通みたいないらない分野は仕事がなくなってしまう。
陰謀論になってしまうんだけどね。そんな単純な図式とは思えないよ。
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52495264.html
- 39 :
- だからTBSとフジ無くして両局系の地方局をテレ東系やMX系などにすれば良いだけ
- 40 :
- こっちは深夜アニメは一年に一作やるかやらないかだしワンピースとかナルトですら朝の5時くらいからだし
アニメだけでなくドラマも一週間遅れは当たり前、でも韓国関連のだけはリアルタイムもしくは昼間
最悪だよ
- 41 :
- >>38
マジレスすると制作費出してるのもテレビ局だから
いわゆる制作委員会がそれ
この中にテレビ局が加わっている
- 42 :
- キリストも釈迦もムハンマドも、この世での平等は約束してない。
この世での結果平等を囁くのは悪魔だよ。
- 43 :
- oh…
- 44 :
- http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1335102821/l50
暴言を吐く人が居ます 荒らしてください
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1335102821/l50
暴言を吐く人が居ます 荒らしてください
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1335102821/l50
暴言を吐く人が居ます 荒らしてください
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1335102821/l50
暴言を吐く人が居ます 荒らしてください
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1335102821/l50
暴言を吐く人が居ます 荒らしてください
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1335102821/l50
暴言を吐く人が居ます 荒らしてください
- 45 :
- 誰もせいも何も地方局が悪いだけだろ。
アニメの放送だって良い所で勝手に打ち切るし
本当に酷いよ!
- 46 :
- アニメのBD買ったら、アンケートやら特典の申し込みではがき送ったりするじゃん
アニメ製作もとは、それをもとに購入者がどの都道府県に多いのか集計して、
アニメ購入者が多い都道府県で放送する
地方民がたくさんアニメBD買って、特典の申し込みしたりすれば
放送してもらえるようになるだろ
- 47 :
- アニメに限らず放送業界自体が全部東京中心主義だからな
- 48 :
- 所詮オタク業界なんてマイノリティなんだろう
深夜アニメの実況をするためにアニメ実況板にきてみると、
自分の地区で放送していないアニメの実況スレが立っているのを見て
悔しい気持ちになることがよくある
また放送していないアニメに限って面白そうに見えるんだよね
- 49 :
- 利権や放送法絡みだろ。
現行の法制度を改正して、全て全国放送にしてしまえば格差は無くなる。
- 50 :
- 最近はBS入れればテレ東系以外はほとんどカバーできるけどな。
地上波は△も切られる現状、地上波は東名阪以外は完全にオワコン。
- 51 :
- 地方なんて通販番組ばっかりだし
土曜の朝なんてドキュメンタリー番組を放送するし、
いい加減、番組編成なんとかして欲しい。
BS JAPANだって、
ダンボール戦機W イナズマイレブンGO 遊☆戯☆王ゼアル
NARUTO疾風伝 おはコロ
以外のアニメは全く放送されなくなったし寂しい。
後、ウルトラマン列伝は特撮であってアニメじゃないしな
- 52 :
- 文句ある地方民は、BD買って、特典申し込みやアンケート送れよ
地方でも購入者多ければ、製作側だって考慮するわ
実際は購入者のほとんどが東名阪だから、東名阪でしか放送されないんだよ
- 53 :
- キッズステーションかアニマックスなら有料放送でも受信料安いし
スカパーならパックやセット(代金は高いが)もあるし、単品契約でもスカパー加入料2940円が加入時初回に初期投資として掛かるが
その後はスカパー基本料月額410円とチャンネル料金月額630円だから月額1000円ぐらいで手ごろ、両者を足しても1700円以内だし
ケーブルテレビならベーシックチャンネルで基本料金サービスの中に含まれていて別料金不要だし
でもAT−Xは問題外だろ、チャンネル料金1890円(スカパー基本料と合わせて2300円)
スカパーではパックセットなし、ケーブルテレビは合計月額4千円〜5千円ぐらい。
- 54 :
- >>50
確かに同意
それどころかBSでしかやらない話数なども多い
BS−TBSのひだまりスケッチ特別偏、アイドルマスター特別偏などもあるからね
BS−@時代に遡ればびんちょうタンなどもある
でもNHK受信料がネックだな、地上契約と比べて月額945円(まとめ払いすると800円ちょっとまで下がるけど)で年間1万円ほどだからな
これをどう見るかだな、放送法によって税金や年金などのように搾り取られるやむをえない費用と考えるか、受信料と考えるか
でも払わないと訴えられて払わされるから拒否すると面倒で損するだけだからな。
受信環境を揃えたら契約義務だからな。
- 55 :
- 責任は自民党にある
地方利権のために、地方ごとにテレビ局を作らせるように制度設計した
文句あるなら自民党大好きな地元にいいな
- 56 :
- アニメのBD売ってる店が都会(東名阪)に集中している
東名阪は店が近くにあるからBDも気軽に買える
イベントやるのも東名阪ばっかり
地方は下手をしたらBD売ってる店が1〜2軒しかない県もある
地方はネット通販に頼るしかない
そんな状態が続いていたらBD購入者のほとんどが東名阪になるのは必然
だからますます地方格差が広がっていく
- 57 :
- 最近は気が付いたら電車の運賃が下がっていた
少し楽になった
とは言っても千円単位の金がかかるから大変だけど
- 58 :
- 田舎では地上波テレビはオワコン
むしろ始まりすらしなかったコンテンツ
- 59 :
- ついにイナGOすら放送できなかった
もうテレビとは呼べない
田舎のマイナー配信
- 60 :
- >>55
このスレでは君以外誰もどの党が悪いなんて言ってないよ?
衛星放送がなかった時代にローカルニュースの作れる地方局のネットを作って
それぞれの地域社会に貢献したつもりが地方利権と言われるに至った自民の悪口も、
政権とって3年経ってもろくに公約した改革を果たせず
いまだに野党気分で口を開けば自民時代の悪口しか言わない民主の悪口もね
- 61 :
- 要は古い放送形態を
時代に合わせて柔軟に変えることができない状況がよろしくないのかも
- 62 :
- アニメなんてキモいから放送しなくていい
- 63 :
- 我々の自民に提言すべきだ
共に戦おう
愚行を容認するテレビ局を武力によって目に物見せ付けるべきだ
アニメは国民の啓蒙に必要だと福澤諭吉も三島由紀夫も言っていた
- 64 :
- 誰かを暗殺しても是正されない
テレビ放送の決定権を持つものに我々の意志を突き付ける事が必要だと思う
署名とかデモじゃ駄目
目の前で目を見詰めてホモ臭くなく説得
これだ
- 65 :
- 今時都道府県単位での試聴制限とか本当にナンセンスだよな
BS、CS、ネットがディレイでなく最速になればいいのに
- 66 :
- 福井もアナログ時代から民放二局だけ。
酷いなんてレベルじゃないぞ。
- 67 :
- 地方局の利権を守る為に犠牲になったのだ
完
- 68 :
- >>66
いかにして広域放送を受信できるかが鍵だな
俺は元山梨県民だが、東部だったお陰でCATVでキー局全部見れたから当時はだいぶ救われた
- 69 :
- 地方局がやる気無いからCATVやBS・CSやネット配信に頼らざるをえない
- 70 :
- 民放が3局や2局の地域は深夜アニメはほぼないけど(富山や秋田は少しマシだが)、
アニメイトは島根以外に出店してるんだよね
そういうところのメイトは採算とれているのかね
- 71 :
- アニメイトなんて女性ファンがメインだろ
- 72 :
- >>65
サーバーの負荷とか費用とかどうするの?
田舎は最低賃金も安いけど不動産がべらぼうに安いから、受信設備を設置し視聴料を払ってでも有料放送を視聴するほうが圧倒的に安い
BSなんてNHK受信料が値上がりする(放送法による法律上の契約義務)
大都市は人口も多いし最低賃金も高いが不動産がべらぼうに高い
インターネットの情報量の帯域や転送量は1人あたりは田舎も都会も同じ物を配信で流すわけだから全く同じだが
視聴者数が桁違いに多く、それだけ人数が増えれば負荷や費用が増大して、能力的にままならない。
これをどうやって解決するのか?
大都市圏でも見逃し救済やもう一度見たいなどの理由でアクセスする人だって大勢いるだろうし。
- 73 :
- アニメはキー局が製作にいない場合、製作委員会がお金を出して放送枠を買う
で放送が視聴可能な範囲の人数と買う費用のバランスがいいのが東京
人口が少ない都市だからといって枠の値段はそこまで安くならない
故に東京、大阪などの費用対効果がいい場所のみの放送になる
- 74 :
- >>73
一番効率的なのは関東平野に次ぐ濃尾平野+伊勢平野の大きさの東海3県地域だよ
対して山ばっかりの関西は費用対効果が低いよ
- 75 :
- ››74
そんな事ない関西の方が視聴者数は東海より遥かに上回る
人口が2000万人いるのは大き過ぎる
ヲタアニメは人気あるのは東京と大阪だけ
それ以外は商売的にもかなり厳しいのが現実
どっちみち地上波は首都圏と京阪神以外は無くなるな。
- 76 :
- >>74
それはテレビ局が電波を届けるためのコスト、論点がずれてる
視聴可能人数と放送枠の値段の話だから
- 77 :
- 関東でさえMXが映るか映らないかで大きな格差が生じる時代になってしまったからなぁ
- 78 :
- 諸君
我々は拡声器という武器を用いて
テレビ局に立ち向かい時なのだ
生放送に乱入よ
- 79 :
- 動画サイトで観てるからテレビ放送は全滅していいぜ
- 80 :
- >>77
それは、激しく同意する。
首都圏のキー局もそれなりに放送してはいるが
結局のところ、主戦力はMXだったりするしな。
- 81 :
- >>77
これから神奈川・埼玉・千葉の各県ではMXの電波を拾えるかどうかが鍵だとか聞いた
伊豆の一部地域でMXをCATVで再送信すると決まった時、静岡他地域のアニオタ
で「ずるい!」と言う人がいたぐらいだからな
- 82 :
- 読売テレビやTBSMBSは全国の系列でも放送しない?
- 83 :
- >>82
日本語でおk
- 84 :
- >>82
皆に分かるように説明してくれ。
- 85 :
- 言いたいことはなんとなくわかる
これが首都圏の感覚なんだろうな・・・
系列局のクソさを知らない
- 86 :
- >>85
たとえばどんな感じ?
今後の話題の把握のためにも、教えてくれるとありがたい。
- 87 :
- >>85
10年前の山梨の話で恐縮だけど
TBSではサクラ大戦やがんばれゴエモンのアニメ版をやってる時間帯に
UTYテレビ山梨ではローカル番組をやってたりとか、みたいな感じ?
あと25年くらい前の鹿児島の場合だとアッコちゃん第2期が
フジテレビでは日曜夕方1800放送の所を
KTS鹿児島テレビでは水曜夕方1630にやってたりとかってのもあった。
(他にもトランスフォーマーが火曜夕方1630なんて時間帯に放送されてたり)
それと地方の系列局ってクロスネット率が高いから
放映されないまま終わったアニメも多数あったりするんだよね。
(鹿児島ではレイズナー、ボトムズ、ガリアンなんかは放映されずじまいだった)
- 88 :
- >>82はもしかして
「YTVやTBS/MBS製作の深夜アニメは、全国の系列局で放送していないの?」
という意味か?
- 89 :
- まあTBS、MBS製作アニメならBS−TBSが今はあるし、BS11でやるのもある
ytvの深夜アニメなどBSでやらない番組はほぼ確実にAT−Xか日テレプラスなどCSでやるし、ネット配信も多い
今時テレビは地上波しか見られませんなんてのは残念すぎではないか?
- 90 :
- BSって普及してないよ
- 91 :
- BSが普及してなくてもネットで動画配信くらい見れるだろ。パソコンなくてもスマホなら持ってるだろうし
だから地上波しか見られませんなんてのは残念すぎではないかと言っているんだ
- 92 :
- >>91
それを言ってしまったら、このスレで議論する意味がなくなるだろ。
大切なのは、どう地域格差をなくしていくか、誰が地域格差の原因かだろ?
- 93 :
- >>91-92
このスレが立ったのは2011年の秋。
BSで独立系(+アニメイズム)がほとんど見れる今とは状況が違う。
あとこの手のスレで動画配信は基本的に除外。TVで見ることが前提だ。
- 94 :
- アニメはイベントもショップも劇場版上映もほとんどが東京(せいぜい南関東)で
地上波放送以外にもアニメは地方の格差が大きい
- 95 :
- >>93
なら、それを踏まえて考えねば、ムムム.....
>>94
確かにそれは言えている。
南関東ですら、やっているところは限られてくるしな。(特にイベント)
最後に出来心で考えてみたのだけれど、radikoの様に何処からかスポンサー
付けて、ネットでリアルタイム配信みたいな事したらダメかなぁ?
ニコニコ生放送で間に合ってるか?
でも一般会員はプレミアム会員にすぐ追いやられるし、これで格差解消したとも思えない。
地方のテレビ局は皆やる気ないから、放送してくれそうにもないな。
だから、今の格差が起きてるのだけれど......
誰が、地域格差を起こしているかも考えたのだが、まともな考えは浮かばなかった。
皆はどう思う?
- 96 :
- >>95の追記
>>93でネット配信は除外と言っていたのだけれど、
結局は配信が一番確実だと思ったのであえて投稿してみました。
結局は、TVで見るときと同じような状況を、ネット環境だけで実現できれば、
それに勝るものも無いと考えた。
これが実現できれば、全国規模で地域格差がなくなると思えるのだが。
- 97 :
- 地域格差の原因は人口集積の違い
電波が全国あまねく届くBSCSや、全世界に配信可能なネットなら、人口集積の度合いは関係なくなる
地上波の放送状況にこだわるのはもはやナンセンスではないか
このスレの役目は終わっているような
- 98 :
- 有料チャンネル→無料BS→地上波
の順でやりゃあ文句も減るだろうに
- 99 :
- 特に田舎では地上波テレビは終わってるからなw
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
次にアニメ化しそうなジャンプ漫画 (105)
ガルパンは戦車が水に浮く糞アニメ (126)
【西尾】めだかボックスアニメ化反対運動【コネ】 (124)
次にアニメ化しそうなジャンプ漫画 (105)
ロボ三作比較スレ@ヴヴヴvsガルガンvsMJP part7 (997)
うたの☆プリンスさまっ♪ アニメ専用スレ (249)
--log9.info------------------
● mabinogi -マビノギ- わさびグラタンが6297個 ● (275)
【PSO2】DF緊急 愚痴・苦情スレッド5 (851)
【PSO2】フォース・テクタースレ【168】 (1001)
【PSO2】エロイSS総合スレ その36 (335)
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【3139】 (1001)
【PSO2】緊急クエストスレ74 (113)
【PSO2】エクストリームクエストスレ5 (709)
【PSO2】ロビーで見かけたイケメン【SS】 (287)
【PSO2】フォース総合スレ【172】 (281)
【PSO2】宇野のシナリオに物申すスレ24【宇野涼平】 (565)
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【3138】 (1001)
【PSO2】垢・友達招待スレ part2 (121)
【PSO2】職バランスの要望を考えるスレ 【3】 (730)
【PSO2】強化とか属性アップとか特殊追加スレ+31 (1001)
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【3137】 (1001)
【PSO2】フレがほんの少しうざいと思う人 4人目 (244)
--log55.com------------------
【3656】KLab429
【3793】ドリコム【シャニマスリリース】
コロ46歳。妻に内緒の借金450万part13
【天罰】 新田ヒカル140 【ワタナベくん擁護】
★【詐欺】DKG金尊クラブ【マジ】Part-3
オフショアファンド ビジネスファンド
海外FX業者スレ Part59
FX初心者スレ Part119