1read 100read
2013年03月道路・高速道路25: 阪神高速道路総合スレッド 15号線 (226) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【圏央道】首都圏中央連絡自動車道 その14 (589)
こんな高速道路は嫌だ part4 (259)
三陸自動車道とその周辺の道路 part4 (215)
三陸自動車道とその周辺の道路 part4 (215)
【圏央道】首都圏中央連絡自動車道 その14 (589)
三陸自動車道とその周辺の道路 part4 (215)

阪神高速道路総合スレッド 15号線


1 :2012/12/10 〜 最終レス :2013/03/04
前スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1326202312/
過去スレは>>2-10あたり。
【阪神高速】
http://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/
【阪神高速道路(Wikipedia)】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E7%A5%9E%E9%AB%98%E9%80%9F%E9%81%93%E8%B7%AF

2 :
【過去スレ】
1 http://salami.2ch.net/traf/kako/970/970148661.html
2 http://mentai.2ch.net/traf/kako/999/999590500.html
3 http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1032774262/
4 http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1055000690/
5 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1080652820/
6 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1098704718/
7 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1126535569/
8 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1153392694/
9 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1183007895/
10 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1195965490/
11 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1220253012/
12 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/way/1257349286/
13 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1298220752/
14 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1326202312/

3 :
関連スレ
★★★★  阪神高速8号京都線  ★★★★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1285812089/
第二神明・加古川・姫路・太子竜野BPスレッド6
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1346373977/
第二京阪道路9【緑立つ道】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1307207520/
近畿道・西名阪・阪和道・第2(南)阪奈
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1296235062/

4 :
>>1
おつー

5 :
Z。

6 :
守口JCTももうすぐ繋がるな。
両サイドは出来ていて、道路上だけ空いてたわ。
開通まであと1年ちょっとか。
ところで左岸線って利用価値大きいと思う?
左岸線作るぐらいだったら、早いトコ湾岸線延伸させるか、
ハーバーハイウェイ接収or神戸線接続させた方が意義があると思うんだけど。
少なくとも今年度開通部分だけじゃああんま意味無いと思うんだけど。
それと阿波座のトコは渡り線出来るのは確定だったっけ?

7 :
合流部から1車線広げて渡りまでの工事は
既に始まってたような気がする

8 :
自己解決。コレだな。
28年度完成だから、あと3年ちょっとか。
http://www.hanshin-exp.co.jp/topics2/1321604175F.pdf#search='%E9%98%AA%E7%A5%9E%E9%AB%98%E9%80%9F+%E6%B8%A1%E3%82%8A%E7%B7%9A'

9 :
>>8
これ見たら時間帯によっては阿波座から環状へ行くのめんどくさそうだな

10 :
>>8
神戸線の左カーブ2車線にするのか
あそこ前2車線だったよね

11 :
昔2車線だったの?
まぁ、道路幅的には可能だろうし、渋滞減るといいなぁー。

12 :
左岸線と池田線は接続しないの?

13 :
>>10
当初?は2車線だったね。
1車線になったのは震災後じゃなかったかな?
>>12
下のサイトに依ると無いみたいやね。
上記の渡り線を作るから、それで堪忍って事じゃない?大阪港線利用で。
http://www.hanshin-exp.co.jp/company/torikumi/building/yodogawa/index.html

14 :
>>13
左岸線と池田線乗り継ぎできそうな出入口もないな

15 :
ETC利用履歴発行プリンター 新規設置のお知らせ
新関西国際空港株式会社様のご協力を頂き、大阪国際(伊丹)空港 南立体駐車場 1階待合室内に、ETC利用履歴発行プリンターを設置いたしました。
http://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/etc/2012-1214-itami.html

16 :
>>10
阿波座カーブは震災復興時期に1車線にしたような記憶がある
スピードの出しすぎでカーブに突っ込んで並走する車に激突って事故がたびたびあったから1車線にしたのに戻すとは考えられへんけどな
阿波座の渡り線って工事してたっけ?
地上の工事は地下鉄工事(四つ橋線と中央線の連絡線)やよ

17 :
泉大津PA(海側)11階フロア 一部工事閉鎖のお知らせ【PDF:511KB】
http://www.hanshin-exp.co.jp/topics2/1356400472F.pdf

18 :
https://secure.hankou-serv.jp/enq/index.php?qid=dd88ea6dbf3c70a5339302964a4f6b28
いつもクオカードだったのに・・・図書カードなんていらね。
図書カードほしい人にはいいかもね、結構高い確率でもらえるよ。

19 :
>>18
お前は全く本を読まないのか?

20 :
昔の高速警察24時で、阿波座カーブ雨天事故の
管理カメラ映像を流してた。2車線あった。
Yahoo地図に左岸線反映されたね。

21 :
そろそろ左岸線の開通日発表しないかな?

22 :
換気所まだ鉄骨建ててるけど
今年度間に合うのかな

23 :
法円坂のLED照明眩しすぎ

24 :
淀川左岸線もイマイチ使い勝手が・・・
池田線の加島から御幣島方面神戸線への連絡線を建設。
姫島あたりで神戸線に接続。なお、連絡線は片側一車線。
これで池田線も神戸線も大阪港線もボトルネック解消ができる。

25 :
>>24
それって昔あった阪神高速神崎川線の計画ルートで、
 
その先京都まで伸びる予定だった。
武庫川から北に延びて中国道までつながるラダーネットワークとともに、
 
構想すら無くなってしまったのかな?
この2つの計画のために、姫島かに武庫川が3車線になってるのに。
 

26 :
それで三車線なんだ。なつとく。
ところで無駄に行間空けるのは無意味でよみにくいだけだからやめれ。

27 :
武庫川線はもう完全に消滅かな?
地元民としては作ってほしくないけど。

28 :
池田線のボトルネックを解消しないと淀川左岸線作る意味も薄れるよな。
二期工事でも接続すらしないみたいだし。

29 :
左岸線開通で少なくとも大阪港線の渋滞はなくなるかと
2期が開通すれば新大阪⇔関空のリムジンバス無双が始まる
大和川線が開通すれば環状線の渋滞が緩和されるか??

30 :
>>29
神戸線への接続は神戸方面のみならあまり効果なさそうなんだがな。
湾岸線関空方面から神戸線への流動ってそんなに多いのかな。
そもそも湾岸線に誘導するって言っているのに真逆のことやっているよねw

31 :
>>30
摩耶での乗り継ぎ渋滞を緩和させるのは無理か?
神戸線?湾岸線のルートがもう一つ加わることになる。
摩耶?住吉浜の乗り継ぎの場合それぞれの入口に向かう道中で渋滞することが多い。

32 :
大和川線の三宅西出口って昨年中に出来る予定だったけど、
音沙汰ないな。

33 :
>>32
24年度なので3月までに完成予定

34 :
住吉浜出口渋滞している時
六甲アイランドで出ると、神戸線乗り継ぎ
適用されるのかな?

35 :
>>34
される
逆向きもOK

36 :
>>30
やはり神戸→湾岸ルートの形成が大きいのではないかと
名神湾岸連絡線をさっさと作ればいいんだけど

37 :
早く淀川左岸線走りてぇ

38 :
>>32
JH系から入ってきた車両が、三宅の部分を直進して、
そのまま側道に出る構造の出口のスロープ形状はできつつあるよ

39 :
>>38
高速道路の工事なんて開業日の1週間くらい前まで舗装工事やってるからなぁ
第二京阪の設備関係工事で現場に入ったとき、本当に間に合うのか?
と心配したけど、道路はきっちり出来上がってたな。こっちの作業はその後も続いたがw

40 :
>>35
適用されるのは住吉浜が渋滞してるときだけですか?

41 :
>>40
常時適用
でも本来は魚崎浜と神戸線を乗り継ぐ為のルートなので乗り継ぎにならなくなっても文句は言えない

42 :
阪神高速の路側放送はごくまれに「以上、コンピューターのミチコがお伝えしました」と放送することがある

43 :
>>36
名神から神戸線を経由して大阪方面へ行くってのは多いのかな。
確かに湾岸線南向きへは行き易くなりますし、大和川線が開通したら
名阪→大和川線→湾岸線→神戸線と言うルートもできますね。

44 :
それより名神から湾岸へつなぐのハヨ

45 :
>>44
それは大阪湾岸道路西伸部が出来てからでも良いと思うがね。
ピーク時には中国道と神戸線が処理しきれていないから。
新名神の開通により阪神高速への影響がどのくらい出るかわからんが。

46 :
昔の地図で山手線が出来る前の計画道路で、
山手線の北行きで途中から枝分かれして、西方面にカーブしながら第二神明の須磨の西側で合流する路線が書かれていた。
あの計画道路は何だったんだろ

47 :
あれはなんだったんだろね
3&第二神明と31の連絡線みたいなもんだろうが

48 :
wikiによると
当初は須磨から分岐して神戸線と平行する東西方向の路線として整備する構想だった。
昭和47年には神戸長田−白川間および分岐線部が都市計画決定された。
さらに平成2年に前後区間が都市計画決定され、南北方向の路線に変化したことで分岐線の整備効果が見込めなくなった。
民営化の際の事業見直しによって分岐線区間は事業許可の範囲から外れ、現在は阪神高速としては整備の予定がない。

49 :
>>48
そんな計画道路があったとは初耳。
その他昔あった構想は、森小路から南下して、計画中止になった泉北線につながる
第二環状線の今里附近から八尾の山本まで伸びていく放射道路の計画があった。
 
他は構想ではないが、りんくうJCT附近に、まっすぐ南下していく本線道路の構造が
作られている。

50 :
名古屋県民の俺から言わせると、
なんでもっと湾岸線をシーニックルートとしてアピールしないのかが疑問だわ。
せっかくの資源が勿体無いと思う。

51 :
朝汐橋パーキングにプレリュードとかシビックとかホンダ車がいっぱいいた。
これが噂の環状族か?

52 :
>>51
プレリュードってすごく懐かしい車やね
バブルの頃の女子大生ホイホイだっけ?

53 :
ホンダ車と言えば環状やでぇ
オービスK札どんとこーーい

54 :
>>49
何で誰も聞いてない過去の構想や準備工事を紹介してるの?
僕は詳しいんだぞって言いたいの?w

55 :
準備工事と言えば中島の連絡線も意味ありげな場所があるし、中島本線料金所にも無駄な用地があるし、西長堀入口も何かしら出来そうな構造になってるし、魚崎浜も何らか意味深な用地があるよね

56 :
淀川左岸線って4月?
平成24年度かと思ってた

57 :
>>49
第二京阪を淀川左岸線と繋げる計画らしいけど、これこそ森小路線の出番な気がするけど今更無理かな?

58 :
堺〜狭山〜河内長野の劣悪R310を4車線化するより可能なはずだから、何とか森小路線を門真ジャンクションまで繋げて欲しい

59 :
>>56
今回開通部分に限れば一応今年度中。
但し、先行部分はとっくに開通済みだし(USJICとか)、
新御堂までの全線開通は'20年度(丸7年先)予定。
どこかに来年度にずれ込む発表あった?

60 :
>>59
ホームページは平成24年度ではなく平成25年春ってなってるけどな

61 :
知らぬまに神戸長田入口通行出来るようになってるね

62 :
>>59-60
正蓮寺川工区で水没事故もあったし
遅れるのは仕方ないように思う

63 :
いつの間にかYAHOO!マップに
今年度開通区間が更新されてた。

64 :
正連寺川ICのとこなんてほぼクランクだけど、
大した交通量じゃないから、渋滞はしないと踏んでの線形なの?
こんなの本線や環状線に有ったら、大渋滞ポイントになるのは必至だけど。
湊川なんかもそうだけど。
若宮なんかが近い感じ?

65 :
>>64
朝潮橋があの交通量であの線形やから大丈夫やと考えてるんじゃないかな
下り坂のあとのカーブになるから雨の日とか結構事故があるかもね

66 :
>>64
当分は南北湾岸線と神戸線西側とを連絡する車だけを考えればいいし
あの線形でも問題ない通行量だと思ってるんだろう
数十年先の左岸線全通するころには交通量自体が減ってると考えてるんだろう

67 :
兵庫から関空の車は左岸線に移りそうだけど
他の需要は少ない気がする。

68 :
いやいや、兵庫から湾岸線へ向かうのは関空行きだけじゃないぞ。
堺高石の臨海工業地帯、和歌山方面の物流。
さらには大和川線完成後には神戸・西名阪方面連絡。
左岸線が新御堂筋に直結すれば、千里吹田方面・大阪南部が直結できるんだから、
さらに威力は大きいだろう。
梅新の渋滞なんて消滅するんじゃないかい?
また新大阪の利便性が向上するから、これも大きい。

69 :
そうなると良いな。
開通後の交通状況が楽しみだな。

70 :
2年後には大和川線が出来るから西名阪から神戸方面への需要も多少加算されるんだろうな

71 :
今更だけど環状線を介さずに
神戸・姫路方面⇔西名阪方面を行き来出来るのはデカいな

72 :
大和川の料金所でお釣りが多かったので阪神高速に電話を入れたんですけど
料金所へ返しに行けと言われて、返しに行ったんですけど、料金所でなかなか受けとらないし
受け取った記録を欲しいと言ったったら領収証を渡されました
わざわざ高速料金まで支払って返しに行かされた身にもなれ
何故に本社で対応しないのか疑問ですね

73 :
>>72
阪神高速のどこに電話したの?

74 :
あげてる人って胡散臭い人多いから釣りとしか思えないわ。

75 :
このスレ、なぜsage進行すんの?

76 :
>>57
あの計画道路ルートを見たら、取り合えず引いてみました感が強かったので、
 
左岸線が新御堂筋完成後の延伸部事業化の際に計画見直しが行われて、
森小路線の再利用の線が強いと思う。
 
花博道路も中央部に高架道路用地が内環まであるし、

77 :
>>75
専ブラはデフォルトでsageだからね。
それ以上の理由はないかと。

78 :
>>57
すぐ近くを通るけど、スルーされるかと
一応、案の一つとして森小路を活用ってのもあるけど
有識者委員会?では新御堂の先は大深度地下を通って、花博通りで地上に出て門真JCTへ
が最有力だった希ガス

79 :
>>78
その有識者委員会案より森小路線再利用のほうが工事区間が短いし費用も安い気がする。

80 :
>>55
湾岸中島は今は亡き神崎川線計画(池田線~神戸線~湾岸線の相互連絡)の名残、
西長堀はそのまま直進して、堺線(汐見橋)~神戸線の直結計画の名残と予想される
魚崎浜だけがわからんな
ハーバーハイウェイの延伸計画でもあったのだろうか

81 :
>>79
第二京阪と阪神高速の接続が目的だけど、あくまでも、淀川左岸線延伸部の計画だからね
第二京阪と森小路は接続してほしいが、森小路、守口線と淀川左岸線延伸部との接続が...

82 :
淀川左岸は地下で一気に花博までぶち抜いて、
後から首都高大橋みたいな高架〜地下接続JCTを作ってくれれば良いね。
まあ、守口JCT〜門真JCTの乗り継ぎ時は近畿道無料とかにすれば左岸〜守口はJCT要らないと思うけど。

83 :
>>82
延伸委員会の計画通りだと地下接続のはず
守口経由は守口線の許容量をオーバーしそう

84 :
守口線と接続する気があるなら
今頃わざわざ守口JCTを造らないと思う。

85 :
大和川線の全通が待ち遠しい、ごっくん。湾岸線から西名阪道へ夢みたいだ天理方面楽勝になる
京都縦貫道も今春に大山崎JCT、沓掛IC間開通するよ。交通革命が起きそうな予感

86 :
>>84
守口JCTも大阪大環状線計画に入ってるから、
予算の都合では、淀川左岸線と守口線をつないで暫定でつなげる可能性もある。

87 :
阪神高速は馬鹿な運転をするドライバー多くないか?
今日西宮ICで無理矢理車線変更した車に危うく追突しそうになり急ブレーキをかけてしまった
雨だったのでABSが作動した

88 :
>>87
どうかな?
馬鹿具合だけだと首都高の方が酷い気がする。
奴ら周りが見えてない。
乱暴具合だと名古屋がダントツ。
阪神は自分勝手が多いな。

89 :
守口icの形状は京阪連絡線計画の名残なのかな

90 :
>>82
その乗り継ぎを無料にするなら、既に門真〜東大阪を無料にしてるかと
この区間は3車線だし

91 :
>>83
地下だったか?
門真の時点で高架、花博通りで地下へ
内環状とのIC設置、大深度地下のまま進んで新御堂のICで接続
じゃなかった?

92 :
http://www.kkr.mlit.go.jp/road/kansen/kanjo/04/a.htm

93 :
守口〜門真 東大阪〜門真を割引してくれれば
無理に左岸線と第二京阪を繋げなくてもいい
守口線とは繋がってほしいけど。

94 :
>>88
お前は長男か。
ちょっと自分本位すぎる。

95 :
そう言うお前は次男、三男だろ?w

96 :
阪神高速と堺泉北有料道路の連続利用に関するモニター募集
http://hankou-serv.jp/sakasen/
期間中に指定区間を通行し、かつWEBでのアンケートにご回答いただいた方へ、毎月1,000円分の阪神高速で利用いただける、"阪神高速 ETCポイント"を進呈します。

97 :
ちょいと質問
乗継を生かして、新神戸トンネル方面に行こうとした場合、
湾岸線(住吉浜)⇔(麻耶)3号線(生田川)⇔国道2号(新神戸トンネル)
と2段階の乗継ってできますよね?
1回分の料金で。
3号線が混むので、湾岸線から3号線に入らずに、43号などもろもろ使って新神戸トンネルに入る場合は、
当然2回分の料金がかかりますよね?
皆さん実際にはどうされていますか?
あまりに3号線の混雑が激しいと2回分払っても使う?

98 :
>>97
その乗り継ぎは出来るよ
新神戸トンネル南行きの2号出口の信号待ち渋滞がひどいときがあるので北神戸線や新神戸トンネルを使わないルートをとるわ
ちなみに北神戸線→湾岸線なら現金払いにすると乗り継ぎ制度の穴を利用して神戸線を介せずに直接住吉浜に乗り継ぎ出来るよ

99 :
新神戸TN南行き、国道2号出口渋滞1キロ
の時、通過時間どれくらい?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
三陸自動車道とその周辺の道路 part4 (215)
阪神高速道路総合スレッド 15号線 (226)
阪神高速道路総合スレッド 15号線 (226)
こんな高速道路は嫌だ part4 (259)
【圏央道】首都圏中央連絡自動車道 その14 (589)
こんな高速道路は嫌だ part4 (259)
--log9.info------------------
プロ野球の視聴率を語る4732 (789)
プロ野球の視聴率を語る4731 (1001)
プロ野球の視聴率を語る4730 (1001)
プロ野球の視聴率を語るコテ雑談スレ2 (308)
プロ野球の視聴率を語る4729 (1001)
着実に、確実に、急激に、衰退を続ける野球w (201)
要するに、広島カープがいるからダメなんでしょ (213)
テレビ朝日にも見捨てられたプロ野球(哀れ) (203)
野球選手の通名使用と在日企業球団を禁止しろ (204)
情報公開するJリーグと、できないアレ(笑) (206)
中日を法律で禁止しろ (203)
日本人は長嶋・王が好きだっただけ。 (210)
千葉ロッテマリーンズは千葉に根付いてるのか?5 (207)
関西の視聴率に意味はない (206)
1番しょぼい2000本安打達成者を決めるスレ18 (431)
王貞治と長嶋茂雄、なぜ差が付いたか慢心環境の違い (562)
--log55.com------------------
【韓国】 「精神的、肉体的な苦痛を受けた」 元慰安婦、日本政府への賠償請求訴訟 韓国で初弁論
【韓国産業相】日本の輸出規制強化 「生産への支障ない」[11/13]
【中央日報】日本政府相手に慰安婦被害者と遺族20人が損賠賠償請求訴訟が13日、公式的に始まる…韓日関係への影響に注目[11/13]
【中央日報】康京和氏、「GSOMIA運命の日」に名古屋へ?…苦心する韓国外交部[11/13]
【3低】韓国政府は、庶民の財布の中身を理解しない…貧しさは続く 多くの国民が低学歴、低所得、低熟練の「3低」の中で生きている[11/13]
【像】メルボルンで「平和の少女像」除幕式開催へ 海外で10体目[11/13]
【プレミア12】「台湾加油」留学生ら、球場駆け付け応援 韓国完封に歓喜 台湾を応援する日本人の姿も 日台共に東京五輪出場に期待[11/13]
【NOジャパン】影響で韓国航空業界に多大な被害?=韓国ネットから不安の声も「今やすべてが韓国にとって不利な状況」★2[11/13]