1read 100read
2013年03月科学ニュース+153: 【環境】もしも地球が立方体だったら…重力や気象、環境はどうなる? 日本科学協会が小中学生向けの短編CG映像を作成 (291) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【技術】紙の太陽電池 製造コスト従来の10万分の1 阪大グループ開発 (215)
【教育/理科】ドラえもんが生物として認められない理由は?麻布中入試 話題の難問 (244)
【宇宙】JAXAロケット打ち上げ差し止め訴訟 地元でホテルを所有する岩崎産業が訴え JAXAは争う構え/第一回口頭弁論 (374)
【宇宙】JAXAロケット打ち上げ差し止め訴訟 地元でホテルを所有する岩崎産業が訴え JAXAは争う構え/第一回口頭弁論 (374)
【心理】バットとボールはセットで1ドル10セントします。バットはボールより1ドル高い。…では、ボールはいくらですか? (675)
【宇宙】韓国・延世大教授「(ロケットは)独自開発なら今頃成功していた」 羅老号へのロシア製エンジン導入で10年を無駄に過ごしたと指摘 (300)

【環境】もしも地球が立方体だったら…重力や気象、環境はどうなる? 日本科学協会が小中学生向けの短編CG映像を作成


1 :2013/02/03 〜 最終レス :2013/02/23
「もしも地球が立方体だったら、重力や気象、環境はどうなる?」。
子どもたちに科学への関心を持ってもらおうと、公益財団法人「日本科学協会」(東京都)が、地球が立方体に
なった様子を全編コンピューターグラフィックスで描いた小中学生向けの短編映像を作成した。
気象学が専門の木村龍治・東京大名誉教授ら8人の専門家が監修。宇宙船が木星から帰還する途中、
突如として地球が一辺1万キロの立方体に姿を変えてしまうというストーリーに仕立てた。四角い地球では、
大気や海水が、重力の影響で各面の中央部に凸レンズのように盛り上がって集まる。地上には、月のような
真空の場所や、金星のような高温高圧の環境が混在した。人類が生存できるかどうかは続編で明らかになる。
木村名誉教授は「現実にはあり得ない世界を科学的に空想することで、球体だからこそ豊かな地球が
できていることが分かった。教材を見て、地球環境に対する理解を深めてほしい」と話している。
http://photo.sankei.jp.msn.com/kodawari/data/2013/02/02cube/
面の中心に大気や海が集まった立方体の地球(左)のコンピューターグラフィック映像
http://photo.sankei.jp.msn.com/kodawari/data/2013/02/02cube/~/media/kodawari/2013/02/02cube/1Z20130201GZ0JPG00244700100.jpg
凸レンズ状に盛り上がった立方体地球の海の映像
http://photo.sankei.jp.msn.com/kodawari/data/2013/02/02cube/~/media/kodawari/2013/02/02cube/Z20130201GZ0JPG002457001000.jpg

2 :
小説が書けそう

3 :
単なるアホだろ?

4 :
CGのクオリティに驚いた…

5 :
世界の頂点に立てるぞ

6 :
これか

http://info--spying.seesaa.net/

7 :
尖ったっところが、すんごいことになる

8 :
この海で釣りしたら楽しそうだな

9 :
どういう物理学で地球が直方体でいられるのかを説明しないとハードSFとは言えない。

10 :
>>9
俺もそれがいいたかった。

11 :
角が立って全体に住みずらい世の中だろうな

12 :
むしろカメにしておけば笑いと興味だけは取れたのに

13 :
立方体の地球なら
地球のこと日本語でなんというのかな?

14 :
くだらねースレ

15 :
発想が面白い。 なんかワクワクする。

16 :
地キューブ >>13

17 :
>>1
メガトロンとサイバトロンの戦いになります。

18 :
弱い相互作用を小学生から教えていいと思うぞ

19 :
>>6
しね。

20 :
よほど軽くて強い素材を使わないと人工的にも作るの難しいな。
中ががらんどうでも、自重で崩れて、小さな球になろうとするし。
つまりデススターは理にかなっていると。

21 :
>>9
簡単に言うと重力は地球の中心から近い所ほど強くなり
(万有引力は距離の二乗に反比例、ってやつ)、また、
立方体の各面で立方体の中心から一番近いのは各面の中心だからだろ。
よって
>四角い地球では、大気や海水が、重力の影響で各面の中央部に凸レンズのように盛り上がって集まる
わけだ。

22 :
もし立方体だったらを考える前に、立方体として存在できるのかを考えてほしい

23 :
>>9
>>22
そういう考え方は数学的じゃない
君たち文系は、説得力をやたら大切にするよな

24 :
数学と物理学は違う

25 :
>>1
>公益財団法人「日本科学協会」
オレは前々から、宗教法人と財団法人に普通課税を掛けろと主張してるのだが、
こういうムダな支出をして、ノホホンとしてる実態を見れば、マスマスその気持ちが強くなるぜ。
(実は、宗教法人と財団法人から税金を徴収すれば、日本の財政赤字1000兆円は30年で完済する)

26 :
プレステ1クオリティ

27 :
>>21
その理屈なら大地やマントルも重力に従うわけだが、それでどうやって立方体を維持できるんだ?

28 :
存在できるかどうかは大した問題じゃない。
存在してるもんは、いかに不可解でも存在してるんだから。

29 :
>>25
やっぱりそうなんだw
工作員も多いしwww

30 :
エントロピーの法則を教えてやれ

31 :
>>21
立方体として存在できるような不思議パワーが掛かってる時点で、
立体表面上の任意の点の重力は同じなんじゃないかと思ってしまう

32 :
角は斜度45度の斜面の上にそそり立つ超高峰の頂上だな

33 :
>>28
何も説明していないまやかしの説明
いかにも○○団体がしそうなw

34 :
>>24
数学的アプローチだろ?
バカかね君は?

35 :
>>28
どういう理屈で存在できるのかを示してくれればそれに応じた空想ができるよ。
普通の物理学的な条件のままなら、球に戻ろうとするだろうね。
>>34
だからその公理をはっきりさせんかいという話。

36 :
どういう条件で立方体の惑星ができるのか

37 :
>>35
水と岩石や異なる法則が働くんだろ

38 :
数学は前提から結論を導く過程だから前提自体が正しいことを必要としない
物理学は現象を数式で記述することだから物理学で説明できない現象に則った話は意味がない

39 :
>もしも地球が立方体だったら
仮定が間違っていますので無効です

40 :
>>39
ボーグの星となるのだ!

41 :
立方体の中がみっちり詰まってるからダメなんだよな
そうじゃなくて、どこでも1Gになるように中が空洞ならいいような気がする。

42 :
>>9
「懸賞だけで生活する」とか「一ヶ月1万円で生活する」とか馬鹿な番組を
企画するようなやつが、宇宙人にもいるんだよ。
「立方体の惑星を作ってそこに地球人を住ませたらどうなるか」
って実験物番組を企画して、さらってきた地球人で実験するかもしれん。

43 :
どうなるってそりゃあ立方体の頂点にロケット発射台が作られる
天体観測所も作られる
でっけぇ滑り台もきっと作られる

44 :
>>29
オマエか?
いつもオレにまとわり付いてるカスは?

45 :
>>43
エベレストの頂上よりもっと苛酷な環境なんだぞ。
ロケット発射台とか作れんわ。そこまで物資を運ぶだけで大仕事だ。

46 :
地球と同じ体積で立方体にしたと思っって画像みたら・・・
デカ過ぎだよ!
これは六面とも@のサイコロです

47 :
角の所とか、感覚的には登山をするようなイメージだろうね。

48 :
ニュース速報かと思った

49 :
角の部分が赤道上にあれば遠心力が強くなる
ロケットの発射台に使える

50 :
トンデモを上手に馴染ませることができれば面白そうなSFネタだな

51 :
DirectXを思い出しました

52 :
全ての方向に対して働く引力がほぼ同等だからこそ
地球は球形をしているんだが
立方体の天体が形成されるにはそれ相応の引力の歪みがなくてはならない
そういう事をまったく計算せずあくまで全方向に均等の引力という
不整合な条件下で計算しているな つまらん

53 :
ここまで空想科学読本なし。

54 :
居住可能域が海の縁だけか。あるいは海上生活?
四辺山脈が巨大すぎるので、面同士の行き来は絶無だろうな。
大気も山脈越えないだろうから、気象も独特になるね。
各6面それぞれで別々に生命が発生して独自進化してそうだ。
自転軸の想定がわからんけど、北極と南極は完全凍結してそう。
んー。リングワールドみたいなSF書けそうだよ。

55 :
角の部分で崖崩れが起きたらとんでもないことになる
隕石が降り注ぐ状態

56 :
中二病を発病しそうだ。

57 :
数億年で、削られたり、崩れたりして丸くなってるだろ

58 :
逆に考えると重力エレベーターの適地付きの惑星ゲットで
宇宙開発が百年早まる

59 :
スイカも四角くなる時代だ。地球が四角くなってもいいだろう。

60 :
立方体の宇宙ステーションを作ったらこうなるのか。
角、角にロケットエンジンつけて回転させればできるよな?

61 :
なんらかの過渡的な偶然が重なって立方体が形成された
なんらかの過渡的な偶然が重なって自己複製する生命が発生した
どっちの偶然のほうがありえるだろう?

62 :
AAユニバース……

63 :
>>61
自己複製をどんな意味で使ってるのか知らないけど、自己複製する生物はいるくね?

64 :
>>25
> 25 名前:名無しのひみつ []: 2013/02/03(日) 16:43:27.07 ID:hkeyFko4 (2)
> >>1
> >公益財団法人「日本科学協会」
>
> オレは前々から、宗教法人と財団法人に普通課税を掛けろと主張してるのだが、
> こういうムダな支出をして、ノホホンとしてる実態を見れば、マスマスその気持ちが強くなるぜ。
>
> (実は、宗教法人と財団法人から税金を徴収すれば、日本の財政赤字1000兆円は30年で完済する)

65 :
もしも地球が立方体だったらって・・・ドリフかよ
しかも週またぎの続編シリーズ
ちゃんとチョーさんの出番はあるんだろうな

66 :
>>31
立方体面の端までいっても面に垂直に立てる
そこから90の別の面に足を踏み入れた途端にそちらの面に垂直に立つ

67 :
>>65
もしくは、クリカンだな。

68 :
立方体だったら、、、じゃねーよ
なぜ球体なのかを説明するのが一番

69 :
これに何百億つぎ込んだ

70 :
これって
もしも地球が立方体『だったら』じゃなく、『なったら』じゃないか?

71 :
頭の中のイメージとの矛盾を考え抜くことができれば意味はあるんだろうけど
結局は球体以外はありえないってことになるんだから、CG作って思考する機会を奪うのはいかんだろ

72 :
こなありもしなおこと教えて本当に教育になるのか

73 :
>>66
違うだろ。面の中心から見たら各辺各頂点は巨大な山に見えるはず。

74 :
多分俺がペンタブでイラスト描いた方が求心力ある

75 :
>>63
>>61が期待しているのは、
1. もし「偶然、立方体の星が出来る確率」 >>>> 「偶然、生命が誕生する確率」であるとする
2. 実際には、立方体の星は発見されていないにも関わらず、生命は誕生している
3. ゆえに、生命の誕生は偶然ではなく神が創造したのである、ということになる
みたいなオカルトっぽい話がしたいんだよ。
察してよれ。

76 :
こういう思考実験みたいなのはいろんな効果を考慮しないといけないから
学生とかある程度の素養がある人のためのもののような
子供には博物学的でいいから、今有る物の綺麗さとかを沢山見せてやって欲しいなぁ

77 :
地球は自転してることと自らの重さで重力があることにより中心から厚さが
均一化したことにより球体になったわけだから 立方体の地球などありえん
っていうか自然の力で立方体になるのは不可能

78 :
体積が違うんじゃないのか? 同じ体積にしろよ

79 :
その形が元々ならばあんまり変化せず正方形のまんまな感じかな
200kmも丸い場所から離れれば、重力無いようなもんだし
マントルの形成がどーなるかいまひとつイメージわかないけど
自壊はしないんじゃないかなぁ、要はとてつもない尖った山が
地球に8箇所存在するだけだし、地味に重力からの離脱がらくだから
今の人類より、先に宇宙開発進んでるかもしれんね、ただ
半球地球の端っこがどーなるか想像もつかんw

80 :
角を船で通過できないから南蛮人が日本に来ることはなく、鉄砲も伝来しなかったので織田信長が天下統一することもなかった。

81 :
直方体にしたラスボス退治話でお終いだったりして

82 :
スタートレックのボーグっぽいのを期待してたんだが、
予想外だったわ。

83 :
計算したらなんか正しそうに思えてきた 不思議だわ

84 :
>>57
億年掛かるかな?
かなり急速にぶっ壊れて丸くなりそうな気がする

85 :
他の面に行くのには宇宙船並みの登山技術がひつようだから
重力が無くなる地点まで行くのに物凄い犠牲が必要だろうね
ただ、、登ってしまえば、登山鉄道の要領で軌道エレベーター
が構築できちゃうので宇宙に出るのは物凄い楽な世界かも

86 :
トンネルを掘る技術が発達した世界になるかも。

87 :
>>84
角の構造的に、意外と重力がつりあって10億年程度じゃ変化しないかも
まぁでも球体より当たり判定でかいので、小惑星が当たったら
とんでも無いことになりそうwでも恐竜絶滅クラスじゃびくともしない、かもw

88 :
なぜ、地球に一万メートルを越える山がないか?答えは、重みで、地殻が沈むから。
主にマントルが変形して、この重みを浮力のようにして支えている。
逆に言えば、固体のマントルと、固体と液体の核から出来ている地球の内部
構造を想定した場合は、>>1のような地球は作れない。稜線が沈むから。

89 :
>>86
最小の山脈で大体1000kmありそうだから
山の下通すトンネルだと相当きつそうw
空気の確保に月の中をトンネルめぐらす、的な感じの
浅いところのトンネルを開通させようとすると
3000kmとかかかりそうなのでw
宇宙コロニーが尺取虫みたいに延びていく
感じのトンネル?っていうかチューブの方が現実味ありそう
まぁいずれにせよ物凄い国家事業だろうね

90 :
>>16
っ◇

91 :
きっと神は「何が出るかな、何が出るかな・・・」と遊ぶに違いない

92 :
>>88
太古の阿蘇山とかは1万いってなかったっけ?
少なくともオリンポスは1万こえてるはず、まぁそれはいいが
この山の場合はいきなり100万メートル超えて存在してる
って話なら普通に自重自体がカウンターウエイトになって
意外と重力の均衡を生じる可能性はありうると思うけどね

93 :
地球が立方体になると環境がどうなるかよりも
なんで地球が立方体になったらなんて思いついたかの
過程のほうが知りたいw

94 :
立方体を形成するエネルギーが働いているというのに
面の中央部に凸状態に隆起するってねぇだろ
なんだこれ

95 :
こんなキレイな立方体は無いにしても、広い宇宙どー見ても球体じゃねーだろって星実在したりしないかな
フツーの星も楕円気味だったりデコボコだったりで真円じゃーないだろうけどさ

96 :
抵抗は無意味だ

97 :
人類が生存できる環境じゃないだろうなw
大気が存在できるのか?全部吹き飛んでそうだけどなw

98 :
>>92
あくまで、オーダーの話なので。一万メートルぐらいが、地球の素材と質量から決まる、凹凸の限界だということ。
山脈の話が例だったので、単独の火山の場合は、力学上もう少し高くなってもいいかもしれない。

99 :
ボーグキューブの外で暮らすのも楽じゃないのだなー。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【宇宙】JAXAロケット打ち上げ差し止め訴訟 地元でホテルを所有する岩崎産業が訴え JAXAは争う構え/第一回口頭弁論 (374)
【アナフィラキシー】エピペン、迷ったら打て…食物アレルギー事故は、どこの学校で起きてもおかしくない (208)
【技術】紙の太陽電池 製造コスト従来の10万分の1 阪大グループ開発 (215)
【食育】万能すぎる「たまねぎ氷」がじわじわときているらしい (240)
【健康】大人は塩1日5グラム未満に WHOが健康指針 日本男性は11グラムも摂取 (874)
【宇宙】来秋にも火星で惑星レベルの危機が…彗星が衝突、200億メガトンの爆発が起きる恐れ/ロシアISON-NM天文台 (233)
--log9.info------------------
【無料100M】bmyboxってどうよ?【CGI PHP可】 (254)
【サーバー】PANDORA【壊れました!】 (626)
☆cgiboyが鯖落ちした?☆ (275)
なんで自宅サーバー立てないの? (348)
たださぁば ってどぉよ? (859)
【新規参入?】XXX Storage−Service【DQN鯖管?】 (251)
【ついに】arigato3.net 8枚目のCD-R【控訴】 (939)
【8月末撤退】Global Vision Network【訴訟へ?】 (607)
いらないものを窓から投げ捨てろ! 【鯖板】 (282)
SunSeagull FREESPACE Serviceって・・・ (928)
【復活】DQN鯖缶ランキング【業務怠慢】 (266)
【糞鯖】史上最悪の無料鯖決定戦【腐鯖】 (265)
CCTLD(国別ドメイン)について語るスレ2 (389)
レンタルサーバ雑談スレ (295)
この鯖の評価きぼんぬ 2 (532)
【】AT−LINKさんのサーバ Part3【】 (898)
--log55.com------------------
【石破茂】秦を滅亡させた趙高「馬鹿」の語源…今の日本の政治と重ねて語られているとすれば由々しきこと★2
【共同通信】内閣支持率、6ポイント減の42.7% 不支持は43.0%
【交通】なぜ路線バスは衰退したのか? 地方は大幅赤字 かつての「バスの黄金時代」あだに?
【イノシシ速報】JR国立駅前や近くの住宅地にイノシシが出没。警察が注意呼びかけ
【鉄道】「中央線快速・総武線各停」完全分離でどう変わるか。グリーン車導入にさきがけ実施
【地震】フィリピン南部でM6.8の地震、津波の恐れなし USGS
【北朝鮮】再び「重大な試験した」発表 新型のミサイルか
【野田政権】慰安婦、12年に「公的責任」認める収拾案