1read 100read
2013年03月生涯学習407: ■■  32歳の再出発  ■■ (726) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■【理想の】あんたらの夢の図書館は?【図書館】■ (567)
放送大学は正規の大学です (210)
★お願いすると叶うスレ★ (940)
◆◇速読被害者の会立ち上げ☆訴えてやる!!!◇◆ (911)
放送大学は正規の大学です (210)
二部の医学部・薬学部設置を要望するスレ (455)

■■  32歳の再出発  ■■


1 :05/02/26 〜 最終レス :2012/10/05
今年32歳になる社会人です。高校を1年で中退しています。
遅ればせながら、ようやくこの歳になり心の底から
「勉強したい」「もう一度やり直したい」
と思うようになり、単位制高校への受験を考えています。
しかし高校を中退してからの12年間はもちろんの事、中学時代も
ろくに勉強をして来なかったので、中学3年間分の内容をすべて
1年間という短い期間で学ばなくてはなりません。
さらに恥ずかしい話ですが、「まず何をどう始めたらよいのか」
という事すらわからないといった状態です。
勉強の仕方がわからないのです。
こんな自分に、この1年間でどんな風に勉強を進めていったら良いのか
またお薦めの参考書など、どんな事でも構いませんので
アドバイス頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

2 :
12年間→16年間の間違いでした。

3 :
単位制って、通学じゃないの?
仕事あるなら、無理じゃね?
あと、日曜コースでも7割が19才以下って、問題ない?
↓ソース
ttp://www.kagiko.ed.jp/02/0206_05.htm
通信制なら試験無い所もあるみたいだけど・・・

4 :
>3
レスありがとうございます。
夜間のコースがあるんです。年齢的な事は確かに、10〜20代が殆どの
ようですが、でも普通の高校とはシステムが異なるので大丈夫かなぁと。
通信制も一応考えてはいるんですが、上でも書いたように自己学習に
自信がなくて・・・汗。
「まず何をどう始めたらよいのか・・・その位自分で考えないでどうする!」
と恥ずかしい思いです。とりあえず、本屋へ行って参考書を探して来ようと
思います。

5 :
通信よりも、孤独な受験勉強の方が普通は辛いと思うよ。
仲間を探すことが一番ヤル気に繋がると思う。
先例は幾らでも居ると思うから、その人たちを探してみれば?

6 :
私は超馬鹿高校は卒業したものの、全然意味がありません。
35にもなって漢字はろくすっぽ書けないし、ええ!って
事も知りません。本当に恥ずかしいです。出来ることなら
1から勉強し直したい!あなたの不安な気持ち分かります。
どうか頑張って!35までにまだ3年もあるよ。
私は中学からの英語を生涯学習でやり直しています。
分かると自然にやる気も出てきます。とにかく分からない
まま先に進まないことをお勧めします。

7 :

家庭教師を雇うことを勧める。
30代以上の中年で家庭教師やりたいって奴が結構居るから
自分より年上の人を頼んで雇えばいい。
とくに主婦だと安い時給でも雇える。その代わり3時間やってもらえ。
時給1500円で3時間。これを週2でやってもらえばかなり実力つくはず。
業者はCMでやってるような大手の業者ではなく、ネット仲介をやってるところがいい。
そういうところは、契約時の仲介料しか請求せず、あとは先生の月謝だけ払えばいいから。
しかも、そんな業者のサイトでは、登録してる先生の簡単なプロフィールが見れるから、
自分で選べるのがいい。
とにかく社会人が基礎学力をつけようというのであれば、
自分ひとりのために指導してもらう体制が最適。
きちんと短期計画を立ててもらって、その計画を少しずつ達成させていくように勉強するようにすればいい。

8 :
>>1
通学はあまりお勧めはできん。
結局まわりに流されて終わりっつうパターンが考えられる。
それならまだテレビを使った授業の方がいいかもしれんぞ。
NHK高校講座とか、放送大学とか。

9 :
夜間部にいけ

10 :
こんなのどうかな?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4931237169/qid=1109696118/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/249-7559284-2790742
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/sim-explorer/explore-items/-/4870305739/0/249-7559284-2790742
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894718049/ref=pd_sxp_elt_l1/249-7559284-2790742
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/402259862X/qid=1109696538/sr=1-29/ref=sr_1_2_29/249-7559284-2790742

11 :
皆さんレスありがとうございます。
>5
仲間・・・もし身近にいたら心強いですよね。
>6
>どうか頑張って!35までにまだ3年もあるよ
>とにかく分からない まま先に進まないことをお勧めします。
ありがとうございます!
>7
家庭教師、考えてもみませんでした。
確かに私の場合、誰かに指導してもらう事が必要かもしれないです。
>その計画を少しずつ達成させていくように勉強するようにすればいい。
計画を立てる・・・この時点で頭がこんがらがってしまう自分って(汗

12 :
>8
4にも書きましたが、独学だとやり遂げる自信がないんです(情けないけど)
それと、学校生活で勉強以外に学べる事があるかなぁって。
>9
はい、行きたいです!
>10
ありがとうございます。下の2冊にとても興味あります。
特に一番下の本、参考になりそうです。
先日、本屋で参考書を探してみました。いろいろある中で「自由自在」
という本に、中学3年間の基礎〜応用がわかりやすく解説してあったので
とりあえず、英・数・国と3冊買ってみようかと思います。

13 :
スレタイ通りの人で国公立大学受けたヒマ人います?

14 :
難しい問題は出ないだろうから、教科書の勉強が大事かと思います。という事は、教科書と、その教科書用の参考書ぐらいは、持っていたほうが良いと思います。

15 :
>>1
決して焦らないこと。
少しでもよいので、基本から毎日やること。
じっくり何年もかけてやること。
急いで負荷をかけると、とたんにイヤになり破綻する。

16 :
1
初めまして! 私は あなたと 同じ32才で再出発を考えてる者です。
私は 高2で中退し
この春から通信の高校に通う予定です。
しかし 私も あなたと同じように 自主学習する自信は 全くありません!
とりあえず励ましあえる仲間を見つけようと思ってます。
あと 長い目で やってみようと思ってます。
もう この年なので 焦らず肩の力を抜いて
(でも気合いをこっそり入れて)卒業を目標に
のんびりやっていきましょうよ(笑)
密かに 卒業したら次は(通信の)大学を計画中!

17 :
良スレの予感

18 :
なんで、独学の自信がないのに、
受験勉強の自信はあるの?

19 :
皆さん、レスありがとうございます。とても嬉しいです、励みになります。
明日の朝早いので、まとめてのレスをお許しください。
>18
受験勉強も自信ないです(汗)でも、やれるだけやってみようと思ってます。

20 :
やれるだけって、独学で受験勉強を?
いきなりハードル高くないか?
スレ立て2/26から3/4まで、どれだけ勉強はかどった?

21 :
こういうスレを見てなぜか叩きたがる哀れな人がいるけど 気にしないようにね

22 :
いえいえ、確かに20さんの言うように、まだ勉強らしい勉強は
始めていないんです。恥ずかしい限りです。
でも参考書を購入出来たので、ぼちぼち始めて行きたいと思ってます。

23 :
>>21
慰めもいいけどさ、始めないと始まらないんだよ。
経験者なら自己管理の大切さって分かってるだろ?
目標の高さを知ることと、自分の可能なことの見極め、
そのあたりのうやむやにしたら、勉強なんか出来るわけが無い。

24 :
漢字って、ホント書けなくなるよなあ。
領収書の宛名書くときなんか、固まるときあるし。
オレは英語と国語だけやり直したいな。
と、32歳の現在失業中 ヽ(´ー`)ノ

25 :
32歳で漢字もろくに書けない俺
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1105494687/
似たような人のスレあるよ。

26 :
とにかくがんがれ!
少しずつでいいんだから。

27 :
こんばんは、皆さんレスありがとうございます。
先週末から参考書での勉強を始めました。(まだちょっとだけですが)
まずは、勉強計画を・・・と思っていたのですが、自分がどの位の時間で
どの位出来るのか見当もつかない状態なので、まずは少し進めてみてから
(計画を)立てようと思います。
私は数学が大大大大大の苦手で、しょっぱなから泣きそうです。
先が思いやられます(汗
ちなみに、私は漢字が書けない・・・っていうか読めない事多いです(恥

28 :
俺も数学が苦手だったから小学校の算数からやり直してるよ。

29 :
私も人生のやり直しを決めて働きながら通学の夜間定時制に通い今年、無事卒業しました。
4月から通信制の大学へ上がります。大変ですががんばります。

30 :
基本的に中学の基礎が必要な科目は数学と英語。
英語を学習するなら「NHKの基礎英語」が一番良いと思う。
数学は明日香出版の「中学3年分の数学が14時間でマスターできる本」
高校レベルは東進ブックスの「数学をはじめからていねいに」シリーズが一番良いと思う。


31 :
>>1
以下の選択肢によって勉学の方法や目的を決める必要があると思います。
@今後の人生において中流以上の生活レベルを築きたい
Aとにかく勉強がしたいだけで、人生においては食うに困らなければいい
@を選択する場合は、高校レベルの勉強は半年ないし1年で終わらせ、
大検合格を果たし、難関大学入学を目指すべきです。合格後は難関国家資格
の取得に努めることで、卒業後は大学院進学や市役所上級(年齢制限のない)
や中堅企業(資格重視する)など、幅広い職業選択のチャンスを得ることが
できると思います。それと同時に一定の社会的地位を得、場合によっては一定
以上の収入格差を生むことも可能と思われます。
Aを選択する場合は、あくまで生涯学習の一環として考えるしかありません。
また、今以上の収入を得ようとか、高卒資格を得ることで何か人生に変化が訪
れるとか、ということを考えることは、非常にナンセンスです。例え高卒資格
を得ても実社会においては何も変わりません。あくまで生涯学習上の自己満足までです。
なぜなら、現代社会における高卒資格の地位は「学歴に非ず」が常識化し、
また大(新)卒にしてもいわゆる旧帝・難関私大以外から希望職種に就こうにも相当難しい状況があるからです。
私は@を選択すること望みます。しかし、現段階のあなたの学力からは(あくまで推測)、「想像を絶する苦悩」と、俗に言う「死ぬほど苦労する」という現実の壁にぶつかると思われます。相当の「覚悟」が必要であると思います。

32 :
えーっと、いろいろあると思うんですが、まず中学校は卒業されているんですよね?
となると中学校夜間部を含めて、中学校への入学は難しいです。
で、中学校の学習というと、とりあえず最新の教科書をそろえられた方が良いかと思います(教育課程も変わっていますし)。最近はめっきり薄くなっていますが、一応、文科省が検定するなり著作するなりしたもので、値段も比較的安価ですので。
各県に教科書供給所というものがあり、そこに申し込めば多少待たされることはあっても購入できます。あとは、どなたかがおっしゃる家庭教師なり特殊ケースに動じない塾なりが良いかもしれません。
(教科書ガイド、参考書などもあればあるほどいいと思います。参考にできる情報源ですから)
高等学校については、全日制・定時制・通信制がありますが、近年は「全日制」and「単位制」and「総合学科」というような社会人の興味に十分答えうる高等学校もあります。ただしこのような学校の場合は入試のレベルは高いです。
全日制の専門学科(工業・商業・家政・音楽・情報…など)を除けば、定時制か通信制あたりがお勧めでしょうか。
通信制については、近年は、情報技術を駆使したe-learningによる遠隔学習も盛んになってきていますし、通信制なのに毎日のように通える学校も出てきています。
これらの多様なものからご自身が学び直したいものや学び方を考慮にいれて最善のものを選ばれるのが良いと思います。

33 :
>>31
ちなみに私はまずはAがお勧めだったりします。(なお、これは31さんの否定ではなくて違った視点からの補足です。31さんのおっしゃっていることも事実だと思います。)
高等学校卒業は、確かに学歴としては現役社会人の方からすれば、どれほど効果があるかっていうレベルだとは思います。
で、問題となるのは、高等教育を学ぶ上の明確な目標がすでに定まっているのかどうかが気になっています。
高等教育で学ばれる際に、初めから「これこれを学んで、これこれの職に就いて…かつ *これこれをする!!* 」というのがあれば
高等学校卒業程度認定試験(←今年から大検は廃止されてこの名称の試験に変わられます)を受験されて早めに大学に入るのが良いと私も思います。
しかし、今後何をするのか改めて考えられるというのであれば、大学の通学・通信の選択、学部学科、大学院進学等々を深く考える意味で、高等学校で気合いを入れて学ばれることをお勧めしたいです。
今は、定時制・通信制もほとんど10代ばかりですが、それでも若い人と接すれば得るものもあるでしょうし、さらに学べる楽しさを実感することも貴重な体験だと思います。
そういう点において、将来の進路設計という点や個々人の人生観までサポートする意気込みのある学校を勧めたいですね。ただまあ、この場合は、学校選択や立地条件などがものを言います。
このような感じで学ぶ場合は、絶対に学校見学はしておくことが大切です。
生徒をよく観察したり、さらに立地条件や教員までよく見ておかれた方が良いと思います。さらに、可能な限りその学校の在学生と教職員の声を収集できると、なおその学校にご自身が求めているものがあるかどうかが分かると思います。
で、えっと、そのような中で学習され、大学進学を急がれたくなったときに高等学校卒業程度認定試験を受験しても遅くはない…と私は思います。
(最後にもう明確に目標が定まっていた場合は、大変失礼申し上げたことをお詫び申し上げます。明確な目標があるのであれば、それにストレートに向かわれるのが一番だと思います。)

34 :
>>33
別に揚げ足取るつもりじゃないけど、気になったので一言。
高等教育≠高等学校の教育。
一般的に、高校の教育課程は「中等教育」です。

35 :
>>33
ええと、ごめんなさい。33で書いたのは、高等学校卒業程度認定試験合格を経て大学等に入学する場合について話ですので、「高等教育=大学等の教育」ということで間違いありません。
おっしゃる通り、高等学校の教育段階は、中等教育に該当しますね。

36 :
オレも32で大検取ったけど、3〜4年かけて高校出るより大検受けた方が良いよ。
オレは9科目受けたんだけど英語は必須じゃないから1年もあれば十分。レベルも高校1年程度。
出題も過去問重視だから過去問題集を一通りやっとけばOK。
神保町の三省堂本店だと教科書売ってるよ。それ以外だと教科書卸してる本屋で取り寄せかな。

37 :
1よ、大検取れ。
高校なんぞ行く必要はない。
実際、1年10ヶ月で中退だった俺も、数学、理科、英語、現社が免除になったし、
試験も全科目40点以下じゃなきゃ合格。
よほどの馬鹿でも受かるから安心しろ。
ちなみに俺は殆ど勉強しなかったな。
唯一、過去問3年間分をやった世界史も完全に的外れな問題出てきたし。
ただ、将来的に通教大目指してるんだったら、最低でも英語、世・日本史、国語の基礎を
大検の過去問と平行させてやって行くといいかも。

38 :
何か忘れていないかと思ってみてみたら誰も編入学について書かれていないですね。
高等学校中途退学なら、編入学が可能です!何年間在籍したかによって、編入学年および卒業に必要な在籍期間が異なります。
仮に卒業直前まで在籍された場合ですと、最小で半年の在籍で足りますよね。

39 :
ちなみに大検はもうないので、新設された高認(高等学校卒業程度認定試験)については次のURLを参照のこと。
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/05030702.htm

40 :
高等学校卒業認定試験って、マークシートだよね。
だったら仮に4択としたら、全部勘で書いても25%は取れる計算。
(あくまで理論上だけど)
合格点が40点なら、あと15点上乗せすればいいだけでしょ?
確かに、高校に行くよりその試験受けた方が経済的にも時間的にも効率的だ。
…でも、1は勉強がしたいとのこと。
勉強重視なら、高校へ。
とりあえず高卒の資格が欲しいだけなら、>>36->>37の言うとおり大検だな。

41 :
皆さん、レスありがとうございます。
なぜ、もう一度勉強したいと思ったのか、高校へ通いたいと思ったのか。
一番の大きな理由は、やはり将来の不安からです。
高校を中退してからというもの、アルバイトでその日暮しな生活を送って
きました。その間、将来の不安や危機感がありながらも、現実から目を背けて
今日まで来てしまいました。(諦めもありました)
でもある時、「世の中知らない事だらけで、でもこのまま知らないまま
何もしないままで人生終わってしまうのは嫌だな」って心の底から
そう思ったんですね。限られた人生をめいいっぱい勉強したとしても
得られる知識はどれほどのものかわからないのに、自分はなんて無駄な
時間を過ごしているんだろう〜って。
で、その時に「もう一度一から勉強してみよう、やり直してみよう」って
決意したんです。
と言いつつ、勉強する上での明確な目標は、実はまだ定まっていないのですが
高校に通いながら(もう受かったつもり汗)少しずつ方向を決めていけたら
と思ってます。もうこの歳まで来てしまったので、16さんではないですが
焦らずのんびり(でも気合を入れて笑)やって行こうかなと。
本当にアドバイスありがとうございます。

42 :
年齢的な焦りがないんなら通学でいいかもね。
定時制は年齢層も幅広いからいいんじゃないかな?
但し、若年層で定時に通ってる輩は、DQNヤンキー、引きこもり、いじめられっこ
みたいな連中多いよ。お世辞にも学習環境は良いとは言えない。
自衛隊駐屯地近くだったら、中卒二等陸士のおっさんなんかも混ざってたりする。


43 :
>>1さんと同じ境遇の22歳です。
ぼくは夢を追うために、高校を2年で中退して 目標の会社に入りましたが、
いざ東大や慶応出身者を目のあたりにした時、基礎学力のなさを痛感し挫折しました。
4月からは、働きながら夜間高校(単位制)に通います。
高校の単位は そのまま使えるので、本来4年のところを2年で卒業できる予定です。
夜間高校の科目は選択できるので、
自分の興味のある分野の授業を中心に取ることもできたりします。
これから頑張って勉強して大学まで行くぞー。

44 :
高校って行事とかあって楽しいじゃん。
通信制の高校は社会的に評価がよろしくないのでオススメしません。
あと、大検の場合は大学に行かないと意味がないので、
これもオススメしません。
高校の夜間部は若いピチピチのねーちゃんもいるので、
楽しく勉強できますよ。

45 :
夜間高校にはヤンキーが多いけど、人に危害を加えるヤンキーはいない。
ただ、仲間内でたむろってるだけって感じかな。
全日制より根性は悪くないよ。
あと大剣は高卒の資格にはなりませんよ。

46 :
自宅で勉強して大検を取るって根暗はことはあんまししない方がいい。
人との関わり合いを学ぶのも学校のいいところなんだよ。

47 :
>>45
定時制(夜間)のヤンキーというのは、かなり荒れた時期を経つつもやっぱり学校に行きたいと思い自ら選択した人たちが大半です。
したがって、多少の荒さはありますが、本質的な部分では芯が通ってます。
ただまあ、みんなあまり余裕があるわけじゃないので、負担の多い企画・行事などには、反発することがありますね。
みんな若いから、正直に「余裕がないからその企画は参加できない」…とは言い難く、「何でんな企画しなきゃなんねーんだよ!!思い出なんかいらねーんだよ!(ギロ)」って言葉が出てしまう。
でも一緒に過ごすと良い奴も多いのではないかと思います。
学習環境については、教職員の努力の方に影響されます。ヤンキーやオタクなんて教えたくないと思っている教員が多い学校は当然ながら、よろしい結果はでません。
あと、たまにですが、昼間部の定時制もあります。
最近は、午前・午後・夜間の三部制や、午前・午後・夕方・夜間の4部制もありますので、選択肢は広がりつつありますね。

48 :
46が良い事を言った!

49 :
>>42
2士で入隊しても、前期教育と後期教育をすませて部隊配属になって、
大学に通えるようになるころには士長になってるよ。

50 :
俺・・・・・・・・・・・・・・自宅で勉強して大検取った。

51 :
おまいら定時制知らないだろ。
夜にクラブ活動とかもするんだぞ!
体育でプールとかも入っちゃうんだぞ!
俺の時は60歳位の定年した人が1人居たけど、1学年だと殆ど10代だからチョットジェネレーションギャップを感じると思う。

52 :
>>51
うちの場合、プールはなかったぞ。
夜にプールですか?
温水じゃなきゃ死にますよw
ってか全日制でもプールのある学校は少ないのでは?
クラブ活動は任意だろ。
文化祭とかの行事は一応あるけど、楽勝だよ。

53 :
俺が行ってたとこは夏は体育の授業で夜プールに入ったぞ。
クラブ活動は授業に組み込まれていた。
60歳の人は体育なんかは見学だったけど。
学校によって色々違うのかもな。

54 :
>>53
2003年度に今の学習指導要領が施行されるまでクラブ活動は必修だったからね。
今は、任意なんじゃないの?

55 :
まぁ、体育もクラブ活動も文化祭も殆ど遊びの延長だったけどね。
あ〜、定時制の給食が懐かしい。

56 :
がんばれよ

57 :
俺は高校2年で中退し、10年後に学びなおしたいと
思い立ち、大検を取得。その後通信だけど大卒とったよ。
大検受験時は、本当に大学まで行けるのか不安だったけど、
具体的な夢って持ってると意外になんとかなっちゃうもんだよね。
今は、院進学に向けて研究計画に頭かかえてるよ。

58 :
その後どうするの?

59 :
ニート。

60 :
お久しぶりです。
16 です。 この前 通信の入学式でした!! ドキドキとワクワクの入り混じった新鮮な気持ちでした!
レポートを見て 頭がクラクラしましたが 少しずつ頑張りますw
そちらは どうですか? 勉強 はかどってます? 完全な独学は 大変だと思いますが お互い頑張りましょう!

61 :
>>60
入学おめでとう。
ボクも30歳で今春から大学の通信過程に入学する事になります。
高校でも大学でも、人が学ぶのに遅すぎると言う事はありません。
大事なのは知りたいと思う気持ちです。
我々はなにも、出世して大臣などになる為に学ぶ訳ではないのです。
学び続けると云う事は、それ本来が人間としての使命だからですよ。

62 :
>>61
おお、すばらしい

63 :
61
大学入学おめでとう!
いつかは(通信の)大学に行きたいと 高校に入学したばかりなのに 夢見てる62ですw

64 :
>60
入学おめでとうございます!
16さんの気持ちを想像してたら、自分までドキドキワクワクして
しまいました。(もちろん自分の入学場面を想い描いてw)
勉強の方は正直、なかなか毎日決めた量をこなす事が出来ずにいます。
ついつい自分に甘えてしまって。勉強は本当に自分との戦いですね・・・。
でも焦らず頑張ります。16さん、良かったらまた書き込んで下さいね!
>61
61さんも入学おめでとうございます!
素敵な意見をありがとうございます!!

65 :
>63
63さんも高校には今年入学されたのでしょうか?
おめでとうございます!
私も受験がまだだというのに、入学後の生活ばかり夢見てますw
(そんな暇あったら勉強しろ!ですね)

66 :
>>1
せっかくのいいスレッドなんだからさ、分からない問題の質問とかもしちゃえば?


67 :
おう、俺でよかったら答えてやるで
時間があるときだけで勘弁してほしいが

68 :
良スレ

69 :
同じく、暇があって得意分野だったら答えるよ。

70 :
わかることから初めてわからない事をそのままにしない事
時間はかかるかもしれないけど、ある時点まで行けば理解力は格段に上がるだろう
そうなれば覚えるスピードも自然と早くなってる

71 :
>>70
もっといえば、つまずきは大きなチャンスです。
分からないことを一生懸命最後まで分かれば、すんなりとなんとなく分かったつもりになった人の何倍ものストックができたことにもなります。

72 :
皆さんは数学(算数)の勉強はどうされてます?

73 :
>>72
NHK高校講座。
あと、中学数学の幾何学は今のところ捨てています(本当は勉強したいけど手が回らない)。情報系にいますが、あまり使わないし。

74 :
>>73
早速レスありがとうございます。
他にも数学(算数)の勉強の勉強されてる方いらっしゃいますか?

75 :
>>70
いいこといった。
若い頃には何故それがわからなかったのだろう。。。

76 :
こんばんは!
>66、67、68 
ありがとうございます。もう気持ちだけで嬉しいです・・・涙
私は数学が苦手なので、今度教えて下さいね!
>70、71
アドバイスありがとうございます。しっかりと心に刻んでおきます!
>72
参考書を使ってます。(中学の数学です)
でも、今はまだなんとか大丈夫なのですが、この先方程式や関数に
進んだ時に、参考書の解説だけで理解出来るのかものすごく不安です(汗

77 :
なかなか皆さん全員にレス出来なくてすいません!
4月から基礎英語1を始めました。朝が辛いですが、絶対に1年やり通すぞー。
(は、はやく寝なくては!)

78 :
>>76
個人的には文英堂の「くわしい数学」シリーズがお勧めですね。
カラーだし、基礎基本を省略しないでしっかり解説していますし。
…で、私は、これを読んで中学の幾何学をほとんど理解していなかったことが判明…。
すんごく悲しかったですね。
情報系の大学も出て、初歩の微分積分ができても、幾何学は中学生未満なんだって…。

79 :
俺も幾何は自信ない。
高1でも数列とって平面幾何はやってないし。

80 :
こんなスレがあったのか。
不登校してたり趣味に逃避してて全然勉強してなかったのでこの年(今27歳)になって急に学力付けたいなぁと思って勉強するようになりました。
中学で学習する5教科の参考書を買って勉強しています。
ただし、算数だけは小5から始めましたが。
最初、働きながら夜間高校行こうかと思ったのですが私は養護学校行っちゃってるので行けないと人に言われました。
なので、学力付けて大学受けようかと……
(大学受かれば学力あるという証明にはなると思って)
今悩んでいること。
これから独学で中高6年分勉強するなんて可能なのかなという疑問。
出来れば大学行きたいのでそんなほいほい家庭教師とかに金使えない……と思いますし。
あとは……勉強仲間が欲しいなあ。

81 :
>>80
どこの大学に行きたいとか、何を専攻したいとかわからんのでなんとも言えませんが
どこでもいいっていうんだったら、おそらくどっかしらには入れます。
>これから独学で中高6年分勉強するなんて可能なのかなという疑問。
あなた次第です。人間の能力から考えれば不可能ではないでしょう。
>勉強仲間が欲しいなあ。
基本的に勉強とは孤独なものです。
でもこういうスレには同じような境遇の人もいるだろうから、それを励みに
頑張ってみてはいかがでしょうか?

82 :
どれだけの血税が中国人留学生一人につぎ込まれているか?
おそらく、大多数の日本人は知らないのです。知ったら、爆発するよ。
大学に留学する場合です。
1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1) +2)+3)+4)+5)=380万円!年に380万円ですよ。
なおかつ全て血税ですよ。
奨学金とはいえ、支援・支給額です。返さなくていい。 奨学金をほしい日本人は
わんさかといるのにもらえない人が多い。それなのに、中国人留学生は当たり前の支給と思って
全ての人がもらっているのです。 繰り返し、言います。年に380万円ですよ。
4年いたら、1520万円ですよ。血税で養っているのですよ。 貧乏な日本人学生が多くいる中で。
しかも、10万人。いくらでしょう?
3800億円です。 どこかの国の国家予算規模ですよ。
それをふんだくるばかりか、勉強もせずに、バイト。居心地よくて不法滞在。
なんで怒らないの?血税ですよ。

83 :
フルタイムで働く人で大学受験の予備校(それも大手で)に通うのは無理?

84 :
 夜勤しながら通教大学の勉強をしている人いますか?

85 :
はい!私してます。29で通信大学1年次です。
夜勤といいますか早朝3時から9時までの6時間勤務のバイトしながら
やってます。

86 :
夜勤と言わないよ。

87 :
>>80
>最初、働きながら夜間高校行こうかと思ったのですが私は養護学校行っちゃってるので行けないと人に言われました。
既卒者再入学について研究しているのですが、詳しく知りたい話です。
それは、教育委員会や、学校などの人に言われたのでしょうか?
私の知る限り、高等学校の普通科の卒業者が、普通科に入学する事は拒否される場合があるとされていますが、
養護学校からの場合はよく分かりません。
高校同士でも、普通科卒業者が工業科に入るような場合は、通達で「可能である」とされています。

88 :
ちょっと、東京都教育委員会に電話して来ました。
高校普通科卒業者が、公立の工業科などの職業学科高校に入学する事は可能ですが、普通科または工業科の卒業者が、公立の普通科高校に入学する事は禁止されているそうです。
それで、盲・聾・養護学校の卒業者も、普通科と同様にみなされるため、公立の普通科高校への入学は不可能だとのことです。
なお、私立学校については管轄が別なので、都庁に電話しなおしましたが、各学校によって違い、一律に決まってはいないようです。
ですから、養護学校をすでに卒業していて高校に入るつもりなら、私立高校か、公立の職業学科高校でないといけません。
まあ、卒業したことを隠して志願するなら、別に関係ないのですが・・・
あと、都道府県によって扱いが違う可能性もあります。
また、夜間高校の場合は、公立の普通科高校が多く、私立や職業科は数少ないですので、その点もご注意ください。

89 :
少し気になった点を補足します。
>養護学校行っちゃってるので
とのことですが、高等部の卒業もしたのでしょうか?
不登校だとのことなので、もしかしたら卒業しなかったのかなと思って書きますが、
卒業してない場合は再入学制限はないですから、法的な規制はないですね。
あと、上のレスでは国立を書いてませんが、もともと国立高校は年齢の上限がある場合も多く、
また夜間高校はないと思うので、関係ないですね。
そして、再入学についてまとめてあるページを紹介します。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:%E5%86%8D%E5%85%A5%E5%AD%A6%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81
こちらは誰でも書き換えられる読者参加型ページです。
皆さんの知っていることを自由に加筆できます。

90 :
この後、教委の別な窓口に電話したのですが、普通高校同士の再入学でも、建前としては拒否はしないそうです。
その人によると、まれな例であるし、教委側でも意見がまとまっていないため、本人の希望で入学するという形になるとか何とか・・・
要するに、入学時には「既卒ですか?」とは聞かないため、既卒であっても拒否される事はないだろう、
ということだそうです。
もっとも、その窓口の方の見解だという話でしたので、統一的な考え方ではないそうですが・・・
一応、徳島で再入学を拒否されて裁判になった例もあります。
何も、対応が統一されていないのが現状ですね・・・
ということなので、隠して志願するというのが最善だという、なんとも心細いことになりますが・・・

91 :
>>81
>基本的に勉強とは孤独なものです。
ごめんなさい。ちょっと異論が。
学ぶことって、基本的には自分でやるものだと思うけど、
孤独であるかとはちょっと違うと思う。
自分から学んだ後に、人と話して確かめようとするというのはあり得る話だと思います。
仲間はうまく見つかると良いですね。少しじっくり待たないとなかなか見つかってくれないこともありますが。

92 :
働きながら通信大学の勉強をして嫁はさがせるのだろうか?

93 :
>>89
えー、養護学校高等部を卒業しています。
不登校だったのは小中だけです。
うーん、卒業したことを隠して志願するしか無いんですかね。

94 :
>>89のリンク先にある再入学まとめページで、2chほかの多くのスレッドが載っていますが、一通り目を通しても、
再入学は建前では断られるというような結論がおぼろげながら出てはいるものの、隠して受験すれば問題はないという説も出ています。
(体験談によると、実際、隠せば入学可能だそうです)
ということなので、質問されない限り、何も言わなければいいでしょう。
質問されたら、「昔のことなのでよく覚えてないです」とか言えばいいですし、
「では、調べてきてください」とか言われたら、初めて、嘘をつくか正直に言うかどうかの判断をすればいいと思います。
ちなみに、定時制高校は、「成人特例入試」という無試験入学があります。
これを選択すれば、試験が免除されるという話がありますが、どの県も同じかはまだ調べてないです。
あと、勉強法については、私も不得意な分野なので答えられませんが、周辺事項としては、
客観的な自分の学力を知るため、模試を受けるのをおすすめします。
模試は、会社によって結構レベルが違うので、平均的な学力層に合わせるため、
なるべく母体が大きな模試(進研模試とかベネッセ模試とか)がいいですね。
難関大学を目指す場合はまた別ですが・・・

95 :
>>94
むしろ、都道府県の要項で過去の卒業歴の提出が求められているんですか?
内規があるんですか?って聞いてもいいかもしれません。
いいかげんに事務処理していることも多いですからね。

96 :
上の「進研模試」は「進学研究会」の模試で、中3生対象の高校入試用模試です。
「ベネッセ模試」は、大学入試用模試です。
ベネッセといえば進研ゼミのため、少し紛らわしくなってしまいました。
進学研究会・新教育研究会などが、東京や神奈川で強いテスト会社です。
「Vもぎ」とかいう模試だったかと。
最近はオンライン模試とか自宅受験模試とかあるのかな?
会場に出向けないなら、検討してもいいですね。
ただ、本番の雰囲気に慣れるという効果もありますので、そこら辺は加減を・・・

97 :
>都道府県の要項で過去の卒業歴の提出が求められているんですか?
要項には、ないはずです。
全部の県を見てるわけじゃないですが、そもそも卒業者の再入学が想定外なので、
要項には載せないような気がします。
内規はあると思いますね、徳島での裁判例を見ると。
しかし、こういったことってマイナーすぎて実施側ですら分からないのはねぇ・・・
あ、大阪府のサイトで、既卒者は再入学できないって文があったはずです。
こういう風に目立たない所に書いてある場合はありますが。

98 :
ふーむ。
とりあえず明日定時制高校の資料を本屋で買ってきます。
模試ですか。
そういう模試って誰でも受けられるのですか?
素朴な疑問ですが。

99 :
うーん、模試の受験資格ねぇ・・・
そこまでは考えて無かったですね。
お金さえ払えば、誰でもいいと思います。
現役生だけって事は無いでしょうし。
学校経由で申し込みをするという制度は、今はもう廃止されたような感じですので、
個人で申し込めると思います。
ただ、某模試サイト(北辰テストだっけ?)では、中学校の制服を着てくることとか書いてました。
ただし、私服の中学校の場合はいらないとか書いてあったので、それに準じるとみなされればOKでしょう。
あと、定時制高校の本は、やっぱり高校の本音というか、営利意識がかなり加味されてるそうですので、
実態が悪くても本に良く書かれる場合も多いそうです。
なので、複数回の見学を推奨します。
そういえば学研の高校受験案内(こちらは全日制私立が主体のごく一般的な案内)で、
簡易模試が付いてました。
今年の版もあるかは分かりませんが、簡単に偏差値が出せるようです。
(自分は、まだ開封してませんが)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
大人なんですが小学校の勉強教えてくれる所ある? (647)
理系大学の二部 (363)
IT講習スレッド (319)
南九州大学(地方低大)のみんな (298)
通信制なんて意味あるの? (921)
■■■■■法政大学通信教育部80■■■■■ (505)
--log9.info------------------
人に咳・くしゃみなどを引き起こさせる体質39◇PATM (232)
【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart23【膿】 (352)
【イボ】顔にある青年性扁平疣贅のスレ【いぼ】 (212)
便秘スレ44 (231)
【脳血栓】脳梗塞と付き合うにはPART11【脳塞栓】 (421)
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart24【視野保存】 (464)
爪もみ療法について語るスレ (548)
慢性腎不全と透析73 (372)
MG・重症筋無力症 prat3 (288)
◆視力回復◆ Part38 (322)
【臭いだしたら】加齢臭総合【止まらない】3 (816)
☆自律神経失調症☆Part58 (554)
【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ30【緊張性頭痛】 (417)
ウォーキングを続けるスレ〜その25〜 (227)
◆歯医者ウゼーよ。これ以上増えるな。潰れろ◆ (908)
【フォア】ペニスのブツブツを取る方法13【PPP】 (764)
--log55.com------------------
Cycle*2018 ツール・ド・フランスpart43 第12ステージ
Cycle*2018 ツール・ド・フランスpart44 第12ステージ
【ATP】テニス総合実況スレ2018 Part608【WTA】
Cycle*2018 ツール・ド・フランスpart45
松山英樹 実況応援スレ No.402
Cycle*2018 ツール・ド・フランスpart45 第12ステージ
Cycle*2018 ツール・ド・フランスpart46 第13ステージ
地方競馬実況5726