1read 100read
2013年03月趣味一般101: 勉強が趣味の人 (271) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【狼煙】のろしが好きな人2【烽火】 (255)
【漢の】趣味にかけた金額を白状するスレ【ロマン】 (425)
【百科事典】ウィキペディア第1333版【Wikipedia】 (906)
GUNZのチート (368)
趣味とビジネスが兼用できたらいいね (454)
★★★★★電卓マニア★★★★★ (282)

勉強が趣味の人


1 :2005/10/12 〜 最終レス :2013/02/26
いませんか?
どの学問も追究してくととても面白いってことが分かるはず。

2 :
ワロスワロス。
完。

3 :
こうありたいとは思う。
こうありたいとは思うんだ。
現実を噛みしめながら3ゲット

4 :
楽しんでやっている時点で既に勉強ではないわけだが

5 :
>>4
どゆこと

6 :
>>4
楽しくやってても勉強は勉強ですが

7 :
「勉強」ってのは勉めて強いるっていう意味で
本来ならばやりたくないことだが手段として仕方無くやることで
それが状況によって学問であったり値引きであったりその他であったりするのです

8 :
勉強テラオモシロス

9 :
>>7
意味不明。
じゃあ勉強が趣味の人が勉強することは遊び?
勉強できないじゃんwwwwwww

10 :
http://www.ransta.jp/backnumber_2233_600413/
http://homepage2.nifty.com/osiete/s766.htm
http://homepage2.nifty.com/GANSO_hirokun/lesson1.html#49

11 :
受験勉強、好きだったよ
知らなかったり曖昧だったことが自分の中でしっかり噛み砕かれて
どんどん蓄積していく喜びがあった
英語とか日本史とか特におもしろかった
なんか暗記物ってナチュラルハイになる

12 :
今 英語 フランス語 スペイン語 韓国語 中国語を勉強してる。
少しずつだけど理解してくると楽しくて 毎日続いてる^^

13 :
>>12
すげ〜な

14 :
興味のあることや将来の役に立つと思う勉強なら熱中できるし好きだな♪
大学受験の勉強は楽しかった♪けど受験終わったらやる気なくした…。
それから心理学に興味持って独学で勉強。ある程度理解して自分の精神問題を解決できるようになったら用がなくなったので勉強おしまい!
自分に必要だと思う勉強だったら積極的に取り組めるんだよね。
勉強嫌いな人は必要ないと思ってるからやらないだけのことで、勉強するってことは自分の世界を広げられる感動的な体験だと思う。

15 :
「勉強」って言葉な意味は「無理して精を出す」事だ。
楽しんでやってたら「無理」をしていないんだから、そもそも「勉強」ではない

16 :
勉強+研究とセクースが趣味ですが何か?

17 :
じゃあ俺SEX嫌いだから、SEXする時は勉強だな。

18 :
勉強って言っても2種類あるよな。
英語、数学等生活に使えるものから、化学、物理等自己満足で終わるもの。
結局みんな勉強するのは受験のためってのが大きいんだろうな…

19 :
てめー化学物理に実利がないって理科なめてんのか(#゚Д゚)ゴルァ!!
このドキドキはなんの化学物質によるものなんだろうとか
プランク定数がもっと大きかったらトンネル効果であの子の心の壁をすり抜けられるとか
妄想すんの楽しいんだぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!

20 :
>>19
> あの子の心の壁
この時点で化学も何もないわけだが

21 :
数学楽しいよな

22 :
たしか、パスカルが「考える人間は、怠惰な動物である」と
言っていたと思うんだけど、勉強は快楽だと思う。
動物は、学習はできても、勉強はできない。
俺は歴史が好き。何も生産していないなぁと自分につっこみを
入れつつも、やめられない。

23 :
世界史好きが高じて、今は海事史(特に海賊史)の勉強が趣味。
本が出ても大抵は2年以内で絶版という枯れた分野だけど、始めると面白い。

24 :
「勉強」っつーのはそもそも「強いて勉める」って意味だから
勉強が趣味っていうのは矛盾してるぞ。(前にも出てるけど)
正しくは「学問」が趣味の人となるだろう。
「問うことを学ぶ」。常に疑問を抱かなければ
追求していくことは不可能だしね。


25 :
細かいんだな

26 :
>>24
マゾですからw

27 :
数学は好きだけど地歴はきらいだな。
特に世界史は、高校のときハゲててすぐ怒る痔の先生のおかげで大嫌いになった。
早口でわかんないし、ゲロはくほどつまらなかった。
あいつ演劇部の顧問だったな、まだ生きてるのかな。

28 :
>>20
?

29 :
ここにいる人はみんな学生?
それとも社会人?
あるいは無職・ヒキ・ニートetc?

30 :
テスト

31 :
勉強フォー!!
今レイザーラモンHGと同じ大学に通っています。
京都の国立K大学を落ちたが、現役で入りたかったので。
ちなみに世界史最高だと思いますね。
検定も受けました。

32 :
もうすぐ学生終わるけど数学が好きだから勉強し続けたい。

33 :
>>31
俺世界史大嫌いだ。世界史好きな人ってウラヤマシイ。

34 :
世界史楽しいけどねぇ。
日本史も好きだけど、日本だけ詳しくなっても世界が見えてこないから、
世界史もちゃんとやったほうがいいよ。

35 :
>>34
日本史・世界史両方苦手です。とくに世界史が・・・
興味をもって覚えないといけないと思ってるんだけど・・・きびしい・・・
日本史と世界史が足引っ張って留年するかもorz

36 :
>>35
高校で留年はないだろう?
なんだかんだ言っても、最後は救ってくれると思うが。
補習で春休みなくなるかもしれないけどさ。
あと、そういう補習のあとは一応教師に礼言っとけよ。
教師だってやりたくて補習してるわけじゃないから。
あと、礼言っとけば確実に株上がる。

37 :
>>36
> 高校で留年はないだろう?
思いっきりありますが何か?

38 :
もまえら、勉強してるか?

39 :
>>37
進学校だと留年はない。
レベルの低い高校だとある。

40 :
俺は法政一高だけど留年はあります。
しかも同じ学年を2回やっても上れない場合、退学になります。

41 :
>>39
えーっとね、早稲田の付属高校も留年あるから。

42 :
俺留年するのが嫌なので学校辞めた。

43 :
留年は嫌だけど退学はいいのかよ

44 :
高校の留年って制度としてはそりゃあるんだろうけど(入院してたりとかさ)
ちゃんと出席して授業聞いてテスト受けて、点数が悪ければ追試して
それでもダメなら補習したりレポート出したりいくらでも回避の方法があると思ってたよ。
それでも留年ってことならその学年で学ぶべきことがあなたには備わってませんよ、ってことだから
形だけみんなと一緒に進級して空っぽのまんま卒業するより
一年留年したほうが有意義かもね。

45 :
スレタイが悪いな。
>>7も言うように何事も強いられるのは苦痛なはずだから
「勉強が趣味」というのはマゾみたいなもんか。
その意味では明確な目的意識や好奇心に基づいて自発的に学ぶ行為を
「勉強」と呼ぶのはふさわしくない気はするだわな。
学問とまでいわないまでも学習は本来楽しいものだ。
当然趣味にもなるし、生涯学習というのはモロにそれだ。
中国語や韓国語の「勉強」には文字通りの意味しかない、と、どこかのスレで読んだきがする。

46 :
知る事が好きです。

47 :
勉強が趣味だと東大入れないよ。
俺、英和辞典引くとついつい関連単語とか語源とか調べちゃって、もと読んでた長文に戻れなくなる事が多くてね。
ついに英和辞典まるまる1冊読破したんだけど、肝心の受験勉強にはむしろ時間的にマイナスの効果しかなく、東大落ちたよОTZ
で、今年から2浪ですw
わかったのは、受験の王者とは勉強中脱線しない要領のいい奴のことで、本当に勉強が好きな奴は脱線するから受験の王者にはなれないって事。
ちなみに俺は英和辞典の他に日本史と世界史の資料集と用語集、漢和辞典と古語辞典も完全読破したけど、受験に役に立たない知識が99%だから、合格には結びつかなかったんだけどねw
数学はあんまり興味ないんで、ほんとダメなんよwセンターで200点中104点だもん。東大レベルじゃないよねw
脇道逸れようたって、辞書がないからねwたぶん、俺、辞書が好きなのかもネwでもそれをいくらやっても受験テクは伸びないね。
要領のいい奴、効率のいい必勝法をやった奴が制するのが受験。だから馬鹿でもいい教師に恵まれれば東大行ける。でもそんな奴ほど学者には向かないよね?
東大は俺みたいな要領の悪い学者肌を受け付けないのかね?

48 :
そうでもないだろ。なんか誤解しているみたいだが、受験に効率のいい必勝法なんてないぞ。
いい教師は大切かもしれんんが、必須ではないし、馬鹿では東大にいけない。
また要領が悪いのと学者肌は別物。知りたいことがあるなら、時間をつくってやるだけ。
受験勉強も、普通の勉強も実はたいして変わらない。変わるのは、「自己管理」できるかどうかだけ。
やらなくてはならないものがあるのに、それができないのを勉強好きのせいにするのは、おかしいだろう。
「ついつい脱線して、他の勉強をしてしまう」は、「ついつい漫画を読んじゃう」と同じ行動じゃないか?
そんなにその勉強が気になるなら、「本当にそれを深く勉強するために、大学に入るんだ」という
動機にすればいい。
ちょうどもう4月だ。学習計画をできるだけ具体的に立てて、毎日ペースを確認しながら
淡々とやるといい。そうすれば気持ちが逃げることもないだろう。勉強はとても楽しいものだ。
無事大学に入って、好きなものを好きなだけ勉強してくれ。

49 :
そもそも英和辞典まるまる1冊読破することが勉強なのか。

50 :
勉強が趣味なんて俺だけかと思ったが
仲間がたくさんいて安心した。
数学は楽しいが、歴史は苦手であまり好きじゃない
本も毎日のように新刊が出るから勉強する物は絶対に0にはならないしね。

51 :
みんなすごいなあ。

52 :
あげ

53 :
勉強というのはいろいろなものを勉強と言えるわけで
・語学を学習したり             など技術を身につける系
・いろんな本を読んで知識を詰め込む
いろんな番組をみて知識を詰め込む  など知識を詰め込む系
・何かを徹底的にしらべて研究する   研究系
などいろいろあります。いろいろ趣味をつきつめていくと勉強が
一番面白いと言うのに達する人がいないことはないでしょう。
ちなみにもれは勉強が趣味になりつつある

54 :
サバン症候群の人は、ずっと電話帳をおぼえたりとしているのが
一番たのしいらしい。 素数がよくいいという人がいる。
勉強が趣味の人は普通にいるんだろうね。

右目でページの片方左目でページの片方をみて一冊の本を数分で
全部暗記できるみたいだし、 サバンとかの能力があったら便利だろうな

55 :
本読みながらTVをみるのが今のところ一番面白い。
脳研究で、脳の前頭葉を観察すると、計算をやらせると前頭葉の動きが
よくなる。文章を読ませても同じように動きがよくなる。
ただ、そこで音楽をかけたり、文章の間に絵をいれると活性化していた脳が
動かなくなる。 あれはおそらく活性化していたものは、ただのストレスであって
音楽を聴きながらとかやるとそのストレスが発散されるので活性化しなくなるんでしょう。
ですから漫画は文章を読むより楽なわけです。
この研究から考えても勉強をしながらTVをみるのが一番面白いという結論に
達するのは、理にかなっているでしょう。 勉強だけなら苦痛度が上がるけど
TVを見ながらやることによって、苦痛度が下がるからより面白いとなる

56 :
みるTVも知識のつくものばかり見ることによって、本+TVで
情報が2つから得られてより賢くなれるわけでもある。
左脳を電気刺激で麻痺させるとサバンと同じような脳の動きを
するようになるのが確認されているけど技術的にはまだ無理でしょう。
サバン症候群の10分でほんの1字一句すべて覚えるというのからすると
情報のインプットのレベルは低い。
でも本とか勉強しながら、知識のつくTVをみることが、一般人が
できる一番大量に知識を頭の中に入れられる方法でしょう。
これを小学生からやっていたら、ものすごい物知りになれるでしょうね。
そしてTVとかだっていまは家でしかみれないけど、未来ではめがねにすら
TVをつけられるわけで、今、TVみれていない通勤中の時間でも録画したTV番組を
みれるようになるわけです。

57 :
>>50
脳の外国の番組をみていたら
3歳くらいでようやく言葉をはなしはじめて
5歳くらいで素数を発見して何桁もの計算を瞬時にできて
7歳くらいで自閉症と診断されていた外国の人がいた。

サバン症候群とか、アスペルガーとかは、数学とか数字とか
他の人では歴史とかある特定の物事をやたら面白いと思う人が多いみたい。
完全なサバンだと、人間と交流できなく言語もうまく操れないけど
10分の1サバンとか中途半端なサバンとか自閉症なら、普通の人より
数字が面白いとか歴史が面白いと言う行動を示すのかもしれない。
赤ちゃんのときにテストステロンを大量にあびればあびるほど
自閉症になると言う研究結果があるけど、ほとんどうまれつきで決まるんでしょう

58 :
サヴァン症候群の場合は「勉強」なんだろか?
単なる記憶の蓄積のような気も・・・いやそりゃ記憶は大事だけど。

59 :
性教育

60 :
>>58
記憶を蓄積するもの勉強だけど

61 :
>>60
うーん、それはわかるんだけど。
勉強には理解することも必要なような・・・それも違うか。

62 :
>>61
記憶は理解しながら蓄積するわkですよ
【脳】学習や記憶に使われた神経細胞だけが生き残り神経回路に組み込まれる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1155563802/

細菌の脳研究でわかってきたのは、脳は筋肉と同じでつかいつづけると
衰えないと言う点。 ろうかしてきおくとかしていないと、脳の海馬の部分がちいさく、
英単語をおぼえつづけていた老人は、海馬が萎縮しないで大きいというのがある。
三味線をやっているひとは三味せんをひくぶぶんの脳がいしゅくしていなく、
そしてすべてのそういう老化していないひとの脳をみると前頭葉の一部が脳が
萎縮していないらしい。
つまり、いろんな学問をやるとこで、たくさんの脳の部分が高齢化しても萎縮しな
いんでしょうね。 健康のためにどっちにみち、運動とそして勉強はずっとつづけないと
いけない。

63 :
ただどんな勉強をすればいいのかがなぞでもある。
こう言う勉強をやると一番たくさんの脳が萎縮しないというデータがあれば
いいんだけどないですし。
やるなら、日常生活で使えるものをやり続けるしかないでしょう。
その範囲内の能力は衰えないから、生活には困らない

64 :
ぽまいら 何にそんなに飢えてるの?

65 :
俺は記憶を保持してる状態じゃないと生き甲斐を感じないんだ。 俺は記憶がどんどん蓄積されていって、洗脳されてるような気がする(-o-;)

66 :
>>65
すごくよくわかる!
昔の事って思い出せる?なんか社会に出てからの記憶が淡いんだよね…

67 :
嫌な出来事は思い出せる

68 :
娘を持つ芸能人に「娘を芸能界でデビューさせたいか?」とたずねると、たいてい返ってくるのは
「芸能人にはさせたくない」という答え。それはなぜか?
芸能界の性は大変乱れていて、そんな業界に娘が入ったら…というのが理由のようだ。
さてそれでは、芸能界の性は本当にそれほど乱れているのか?その乱れっぷりを検証する。
「パッチギ!」「1リットルの涙」で主役を演じ、映画、テレビで活躍した新人に贈られる
「エランドール賞」や「東スポ映画大賞」を受賞した期待の新人・沢尻エリカ(19)。
実はマスコミに対して横柄に接していることが多く。芸能マスコミの間では、彼女の評判は
異常と思われるほど悪い。「沢尻が主演した『1リットルの涙』の番組宣伝用の取材で
『今回の作品について』と記者が質問したところ沢尻は、『前に言ったことそのまま書いておいてください』
と 発言、しかもインタビュー中はやる気が全くなく、たまにあくびが出るくらいだったといいます」
(芸能誌記者)
そんな`大物女優aぶりを発揮する沢尻に、ついに下半身スキャンダルが飛び出した。
隠し子騒動で話題になっていた山田孝之(22)と沢尻が付き合っていたというのだ。
目黒にあるカフェで2人がよく会っていたというもので、ほおを寄せ合い、楽しそうに会話するところを
目撃されていた。しかもこのカフェは当時山田が住んでいたマンションの敷地内にあり、当然
付き合っていたのでは?とみられている。しかし山田に隠し子騒動が持ち上がり、その直後に
2人の関係は終わったというのだ。
〜略
記事全文はソースにて
http://www.naispo.net/entertainment/20060406/02.php

69 :
勉強といっても現国の文章問題系統以外は好きです。
特に数学はパズル解いてく感覚で達成感あります。
てか現国好きな奴、どういうこと勉強してるんだ?勉強方法読書か('A`)。。。

70 :
>>1
ジャガー横田の旦那。

71 :
勉強が楽しいっていうのなら趣味でまかり通るよ
ものごとに励むこと、努力することが原義だし他にも意味はあるしね

72 :
勉強が趣味=お友達は鉛筆のみ

73 :
>>72
それは偏狭

74 :
>>73
>>72
> 勉強が趣味=お友達は鉛筆のみ
ジャガー

75 :
>>74
>>名無しの愉しみ
はあれだぜ

76 :
【慶應・早稲田】 ☆通信制大学☆ 【中央・法政】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1140437347/
授業料が一番安い通信制大学はどこ?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1009042117/

77 :
私は天才。私は天才すぎてしょうがない。きちがいのように天才

78 :
大学受験の問題を解くのが好きだな。
受験の時は必死でやってたから一つも面白くなかったけど、
今やると「あ〜こんな問題あったw」とか「そうそう、この問題はこうやるんだ」って思い出して、すごく懐かしくなる。

79 :
わかる
受験生って余裕がないし、追い詰められてるから全然面白くなかったんだけど
かなりヒマな大学生になってもう一度始めると面白いんだよね。

80 :

高卒のフリーター29歳ですが、大学入試の数学に目覚めたらしいよ
http://www.j3e.info/ojyuken/math/tokyo/
http://www.j3e.info/ojyuken/math/titech/

81 :

表向きはパソコンが趣味って事にしてるけど、
ライン工の世界ではオタクキモイシネで終わる
http://www.j3e.info/txt/
http://www.j3e.info/env/
深夜のネットカフェの店員とかも、1人で仕事するわけじゃないからコミュニケーション能力が亜ボーンの俺には続かない

82 :
ガリ勉 
ttp://blog.bikelab-yokohama.com/images/P1000138.jpg
秀才 
http://www.it.com.cn/f/notebook/068/11/060809_nb_dg_wlwz_09.jpg
勉造さん 
ttp://www.geocities.jp/kurimotonaohiro/66_img.jpg

83 :
勉強が趣味とかいいよな 俺は見てるだけで嫌になるし眠くなる
まさにドラえもんののび太状態
理解できる単純な勉強でも 1時間持たない
もちろん学校の授業は上の空で いつも外見たり教科書にパラパラ漫画書いて遊んでる
宿題はもちろんしていかない たまに怒られる事あるんだけど
そういう時は仕方なく居残り勉強させられてる
英語は4択問題を適当に答えることしかできない
もちろんいつも10点以下 平均点数が30点未満なんだよね
どう考えても面白いと思えないんだけど
ゲームなら10時間とか余裕でできるし アイテムの名前とか自然に全部覚えられるのに
勉強となると体が拒否するんだよね 本を読むのが趣味の人とは本当考えられない
3ページ読んだら「あ〜あ早くおわらないかな」とか考えない?
俺は100ページぐらいのパソコンの参考書(ソフトの使い方)面白そうなのあったから買ったんだけど
それでも50ページ読んで疲れた ああ〜勉強好きになりたいそうなればこんな馬鹿でも
平均的な学力身に付く気がするんだけど

84 :
平均的は人が勉強好きなら優秀と呼ばれる人になるんだろうね
どうやったら勉強好きになれるの?何がおもしろいの?
不思議?なぞ?そんなものならオカルト関連見てるほうが面白くない?

85 :
私も嫌いだったんだよね。
就職が無くて大変だった時があってそれから目覚めました。
嫌々でもやってたら習慣になって
やらないと落ち着かなくなるよ。
山登りみたいな達成感がいいよ。
お金もかからないし、時間経つの早いし。
あと、頭の回転が早くなったから
騙されにくくなった。
瞬時に状況判断ができて
色々気がつくようになったよ

86 :
いきなり難しいものから手を出さず
簡単なものから始めるのが寛容かと思われます。

87 :
>>85
同意
おれなんか勉強嫌だったけどね。嫌の限界こえたとき新しい君がみつかるよ


88 :
オススメRサイト。
http://ageat5ay5.chimanako.net/

89 :
通信制の大学で経済の勉強しながら、
伊語、仏語、露語、英語、独語を独学で勉強してる。
楽しいよ。
まぁ、他にやることがないからだけどね。

90 :
やっぱ勉強こそ最強の趣味だよネ

91 :
その通り。

92 :
保守

93 :
語源とか調べてると1日終わってる。
納得できる言葉って快感。

94 :
俺と奥さん業種的にお金入る職業なんだけど
休日がまさしく>>93みたいな生活なんで
金が溜って仕方がないw

95 :
>>94
本職の方ktkr
できたらバイトででも雇って下さいww
自分は「半可通」という人種なんだろうな・・・興味が広くて浅いんだ。
アイヌ語辞典、語源辞典、鉱物図鑑、人体解剖図、天体写真・・・
世界中が面白いことで満ちている。200年生きてもきっと足りない。

96 :
>>69
現国は文章の中に答えがあるんだよ。読書は正解のひとつに捉えられる。
言葉を選ぶセンス等が必要かもしれない(はっきりとはワカランスマソ)。

97 :
ほしゅ

98 :
英語オタの俺が通りますよ
何か英語ってやればやるほどハマってしまうんだが・・・。

99 :
向上心age

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
健康ランド・スーパー銭湯・スパ等のスレッド (401)
♪♪♪ カキコすると絶好調になるスレ ♪♪♪ (858)
【攻守】トンファーを語るスレ【最強】 (375)
*工場・コンビナートを眺めるスレ*煙突5本目 (669)
スヌーピーでつ その3 (710)
【百科事典】ウィキア第1版【Wikia】 (229)
--log9.info------------------
【MoE】生産採集総合スレ 45品目 (792)
【PSO2】垢・友達招待スレ (321)
【PSO2】ハゲRと書き込むスレ (265)
【PSO2】野獣先輩グワナーダ説 (512)
【MoE】運営への不満・愚痴・要望スレ【批判】 (219)
【PSO2】キャス子を愛でるスレ その14 (601)
【PSO2】野良チームスレ9 (391)
【PSO2】ニューマン女専用スレ【沼子】 (986)
【PSO2】クラリスクレイス Part.20【ヒロイン】 (207)
【PSO2】ソロぼっちのPSO2【18ぼっち目】 (278)
【PSO2】ハンターが糞弱いのは運営の意図 (236)
【PSO2】マトイはエロ衣装可愛い【隠れ巨R】 (520)
【PSO2】宇野のシナリオに物申すスレ13【涼野遊平】 (635)
【MoE】愚痴・悩み・戯言スレッド その67 (659)
【PSO2】アドバンスにGuで来ないで下さい頼むから2 (389)
【PSO2】 BGM音量オフにしてる人のスレ 【BGM】 (234)
--log55.com------------------
【PS4/PS3】超次元ゲイム ネプテューヌ シリーズ総合 284ハート
【PS4/PS3】超次元ゲイム ネプテューヌ シリーズ総合 276
【PS4/PS3】超次元ゲイム ネプテューヌ シリーズ総合 283ハート
女神転生 メガテン総合(ワッチョイなし)スレ
【PS4/PS3】超次元ゲイム ネプテューヌ シリーズ総合 286ハート
【PS4/PS3】超次元ゲイム ネプテューヌ シリーズ総合 288ハート
【PS4/PS3】超次元ゲイム ネプテューヌ シリーズ総合 276ハート
【PS4】GRANBLUE FANTASY グランブルーファンタジー Project Re:Link