1read 100read
2013年03月食べ物390: 味噌カツが最強★ソースとかだめでしょ (382)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【芸が無い】炭火信者は蓄膿症【臭い音痴】 (579)
コーンフレークはふやかす派?硬いうちに食べる派? (390)
【カラー】(゚д゚)辛いの好きな人!7辛【激辛】 (803)
日本は食べ物を粗末にしすぎてる!! (557)
■■【これからも割り箸をつかおう!】■■ (369)
大分で一番うめ〜もんはなんかえ? 2 (517)
味噌カツが最強★ソースとかだめでしょ
- 1 :2007/06/16 〜 最終レス :2012/12/07
- 味噌カツってマジ旨い
- 2 :
- (神・ω・神)神様パワーで2getーーー!!
(神・ω・神)震えて逃げろ愚民ども
- 3 :
- 名古屋人ではないがとんかつソースより味噌が合うと思う。
串カツとかは、しょっぱすぎてダメ
- 4 :
- ソースうまいよ
- 5 :
- 何にでも安物のソースをたっぷり掛けないと気が済まない味覚障害人種がいるので、、、
- 6 :
- 名古屋の食い物はちょっと田舎くさいが
それがまた魅力でもある。
- 7 :
- 何にでも味噌を掛ける名古屋人に質問です。
天麩羅にも味噌掛けて食べるのですか?
- 8 :
- 何にでもかけると決め付けておいて、天ぷらに掛けるか尋ねる馬鹿w
日本人じゃないな
- 9 :
- なんにでもって、トンカツくらいしか味噌かけねーよwww
- 10 :
- 名古屋名物のエビフライには掛けないのですか?
- 11 :
- 土手煮、もつ鍋、きしめんにもみそ味が有ったな。
- 12 :
- さすがに飯には味噌はかけへんわな
- 13 :
- 土手の汁をご飯にかけて食うけどな
- 14 :
- 那覇のスーパーにイチビキ献立いろいろ味噌が売っていたぞ!
- 15 :
- 味噌おにぎりうまいお
- 16 :
- 沖縄料理はうまいですよ
それこそ大阪ジャンクフードにバカにされる覚えはない。
- 17 :
- 味噌カツ用の味噌だれはどうやってつくればいいの?
味噌が特殊?それともレシピがあるのかな?
だれかエロイ人おしえて
- 18 :
- 八丁味噌、砂糖、味醂、醤油を好きな分量で混ぜて火にかけれ。
- 19 :
- うちは濃い目に引いた出汁に溶くかな
- 20 :
- ほんとは名古屋人もソースで食ってるんだろ?
味噌カツなんて食うのは観光客だけなんだろ?
- 21 :
- 『ほんとは‥』って、自分名古屋人だけど家には味噌汁用のイチビキの合わせ味噌しかないよ。
- 22 :
- 近年はつけてみそかけてみそといった物があるから家で味噌カツ食べるけど、
それ以前はみそだれ作るのが面倒だからほとんどの家庭はソースだろ。
せいぜい飲み屋でどてに串カツ突っ込んで食うぐらいだった。
- 23 :
- >>22
そんな習慣は昔も今もない!
串カツをどて??に突っ込んで食う汚らしい食い方などしない
醤酢と呼ばれたまずいソースしかない時代から
しょっぱいソースを食っていた大阪人といっしょにするな!!!!!!!!!
- 24 :
- >>23
おまえはどんだけ世間知らずなんだよ。
古くからあるような立ち飲み屋に行ってこい。
- 25 :
- 名古屋で打ち合わせがあった。ランチは会議室で弁当。
料亭の松花堂弁当でまずまずの味。
取引先が気を使い、カップ味噌汁も準備していた。
湯を注いで袋を開けてもらい、給仕されてみてみると。。。
内側の線の半分くらいしか湯が入っていない!
どないしたんや?と思い一口。
「辛っ!」
弁当のうまさも吹っ飛ぶ辛さだった。
名古屋人、どうみても田舎だよ
- 26 :
- 一般家庭のトーストって、味噌とアンコのどっち付けてるの?
- 27 :
- 頭狂は醤油が多いかな
味噌もたまには使うけどな
- 28 :
- 世界各国の|の大きさ平均値(R時)
|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
↑↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
韓印 希 日 独 墨 仏
伯 米西 智
6.2in(16.7p) フランス
5.9in(15.0p) イタリア
5.9in(15.0p) メキシコ
5.6in(14.2p) ドイツ
5.5in(14.0p) チリ
5.4in(13.8p) コロンビア
5.3in(13.4p) スペイン
5.1in(13.0p) 日本
5.0in(12.8p) アメリカ合衆国
5.0in(12.8p) ベネズエラ
4.9in(12.4p) サウジアラビア
4.8in(12.2p) ブラジル
4.8in(12.2p) ギリシャ
4.0in(10.0p) インド
3.7in(09.4p) 韓国
http://www.altpenis.com/penis_news/global_penis_size_survey.shtml
世界一短小な民族のチョンは平常時3センチしかないんだってw
コンプレックス爆発させてRなどの性犯罪に走るんだね
- 29 :
- >>25
「辛っ!」‥‥って、唐辛子でも入ってたの?WW
- 30 :
- 西日本の人って「しょっぱい」を「塩からい」とか「からい」って言うね。
文化とかの違いなのだろうか。
東日本の人はカラシとワサビとトウガラシは「からい」で統一してるのか?
- 31 :
- むしろ知りたい。大阪人はカラシとトウガラシは「辛い」で統一しているのか?
- 32 :
- 名古屋味噌弁?っていう物を食ったけど海老フライにも味噌が掛かってて不味かったのを思い出した。
- 33 :
- >>31
大阪では芥子も唐辛子も塩も全部「辛い」だよ
味覚の貧困さが如実に現れてるね
- 34 :
- 名古屋は塩は「しょっぴゃや〜」だな。
芥子は「かりゃ〜」、トウガラシは「かりぇ〜」。
東京、京都、名古屋のうち一番味覚に優れているのは名古屋という事実
- 35 :
- >>27
頭狂は醤油が味噌を追い出したんだよ。
- 36 :
- 友人宅で夕食を頂いた時のこと。
お邪魔した時にちょうど配膳をしていた。
その日、食卓には揚げ物に漬物、汁物が並べられ、
食卓の中心にはガラス鉢にこんもりとスイカ。
真っ赤な身だけで皮はすっかり除かれている。
家族めいめいが食卓を囲んでいざいただきますと声が揃った時
友人の祖母が信じられないことをし始めた。
暑い暑いとご飯にお茶を注ぎ、そこへスイカを乗せた。
さらに真っ赤な身へべったりと黒ずんだ味噌を塗りつけて
ご飯と一緒に掻きこんだのだ。味噌塗ったスイカがおかず。
今夜も碧南のどこかで賞味されているに違いない。
- 37 :
- チョン阪民国人の捏造でなければ恐ろしいことだな・・・
- 38 :
- ある意味味噌カツって優れていると思うよ。
ペースト状の味噌はさくさくした衣をびちゃびちゃにせず、かといって
口腔内に衣が刺さることもない程度に湿り気を与える。
コーンフレーク&ミルクはさくさくしたのも美味しいがちともの足りず、
べちょべちょ溶けたのも美味しいが、やはり物足りない。
その中間がベストなのだが、その瞬間はあっという間。
味噌カツはその中間の時間をずっと楽しめる。
ソースだといきなりべちょべちょだしね。
- 39 :
- 味噌とソースを合わせたらどうだろ
- 40 :
- 八丁味噌にウスターソースを混ぜるのか。
強い香りと野菜の旨みが合わさるのは結構いけるかもな。
- 41 :
- ソースをペースト状にすればいいんじゃね??
- 42 :
- つコーミソース
- 43 :
- 盛り上がらないスレだな。
- 44 :
- うちは
ウスターソース+ケッチャプ
か
ポン酢+大根卸しだよ
- 45 :
- 大阪のくしかつはマジうみゃーだら。
味噌カツもうまいが大阪の味はうまいわマジで。
- 46 :
- >>45
名古屋弁でおk
- 47 :
- 矢場とん旨い!
- 48 :
- 大阪の真似ばかりする名古屋
日本中で真似される大阪
- 49 :
- 味噌カツは毎日喰いたいとは思わないけど、無性に食べたくなる時がある
トロトロこてこての味噌。最初の一口が(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
そしてたっぷりのキャベツ
味噌カツ文化圏だけど、家でもカツに味噌かけて食べる
おでんも味噌おでん
味噌汁は赤だし
個人的に味噌煮込みは○だけど、きし麺は讃岐にはかなわないと思う
長野にあったソースカツ丼も美味いとは思った
美味しい味噌カツの名店があったら教えてほしい
- 50 :
- きしめんと讃岐を比較する事が間違ってる。
ただ小麦粉を使った麺類というだけなんだから。
- 51 :
- つけてみそかけてみそ
- 52 :
- 偽関西人は名古屋に居るんだっけ?それとも岐阜?
- 53 :
- >>51
ナカモ乙
- 54 :
- 甘みそはほかのフライにも合いそうだ。
- 55 :
- 愛知ではトンカツにケチャップだけの人は居ないの?
- 56 :
- 味噌カツは不味くて無理wwwwwwwwwwwww
味噌煮込みうどんはぉk
- 57 :
- 味噌カツはご飯がススム
- 58 :
- 今日、社員食堂の300円定食のメインディッシュが味噌かつだったお
- 59 :
- ソース>ケチャップ>味噌
- 60 :
- 納豆に味噌をかけますか?
- 61 :
- 聞く前に貴様がやってみて書けよ
- 62 :
- 納豆に味噌汁を掛けるけど。
味噌汁に納豆を入れるけど。
- 63 :
- 味噌とからしをつけて食べるのがグー
- 64 :
- 味噌と焼けたパン粉をカツから少し崩しておいて、
ご飯に乗っけて食うと最高!
キャベツの千切りにつけて食うのも最高!
- 65 :
- トーストに味噌を付けて食べますか?
私はトーストじゃないけど食パンにもろみをのせて食べますが。
- 66 :
- もろみが食べれるなら味噌カツは用の味噌は大丈夫だと思うよ。
食べたら感想聞きたい。
- 67 :
- 味噌の代わりにもろみをトンカツに付ける人は居る?
- 68 :
- 付けて食べる。
- 69 :
- 味噌かつうまい
かと言ってソースもうまい
- 70 :
- たしかに、味噌カツは美味しいよね
高速のSAでくったんでも
充分うまかった
- 71 :
- モスライスバーガー味噌カツは旨いの?
- 72 :
- 不味いんだ。
- 73 :
- 大阪に味噌カツ屋ができたけれど、
すぐつぶれると思うよ。
- 74 :
- イチビキ?
- 75 :
- 単純比較なら 味噌>ウスター>とんかつソース
まったり味噌カツ、じゃぶじゃぶウスターきゃべつが主役的旨さは図抜けてる
でもマスタードの使用が許されるのなら
とんかつソース+マスタード最強
喰った瞬間体が震える食い物なんてそうはない
- 76 :
- うまいがね
- 77 :
- 個人的には矢場とんでも構わない
東京にもあるよ〜
- 78 :
- 矢場とんは不味いな。
- 79 :
- 不味いとはおもわないけど
観光客とかが行く「特に美味しいわけではない有名店」でしょ?
- 80 :
- 味噌とカツは絶対に合わない
あの甘辛味噌はメシのオカズにはならない
- 81 :
- カツはソースでしょ
- 82 :
- 名古屋の食いもんはでりゃうみゃ〜てかんわ!Part3
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1178804923/l50
非難GOGOw
- 83 :
- ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007101490111737.html
八丁味噌、17年ぶり値上げ 愛知の老舗2社、大豆高騰で
2007年10月14日 11時17分
世界的な大豆価格の高騰を受け、愛知県岡崎市の八丁味噌(みそ)の老舗メーカー2社が
今月の出荷分から、価格を10−15%値上げしていたことが分かった。値上げは1990年以来17年ぶり。
2社は「カクキュー」の屋号で知られる合資会社八丁味噌と、まるや八丁味噌。
家庭や業務用の味噌をそろって、今月1日から値上げした。
カクキューの早川幹男専務は「原料高に加え、好況の西三河地方は人手不足で人件費も上げざるを得ない」と説明。
まるやの浅井信太郎社長も「(手間ひまがかかる)伝統の味噌づくりを維持するため、やむを得ぬ措置」と理解を求めている。
岡崎の八丁味噌は、約2年にわたって味噌を熟成させる伝統の技法で知られる。全国各地の料理店、百貨店などに納入されている。
業界関係者によると、大豆の仕入れ価格は、この1年で約3割上昇した。
主産地の北米で、バイオエタノールの原料として需要が高まるトウモロコシへの転作が進み、
大豆の作付面積が減少したことが大きな要因とされている。
東海3県(愛知、岐阜、三重)の家庭用味噌でトップシェアのマルサンアイ(岡崎市)も
「値上げした場合の影響について、検討を始めている。各社の動向もみて最終決定したい」と話している。
- 84 :
- 都内で美味しい所ない?
- 85 :
- カツはケチャップ。
- 86 :
- 愛知の方はセブンのおでんに味噌つくんだってね。
うらやましいなぁ。
味噌カツうますぎだよね。
- 87 :
- 串カツなら味噌
ふつうのトンカツはおろしポン酢で食べるのが旨い
- 88 :
- 孔子のレバーカツレツにレーズンソースかけてもらうのが好きだな
- 89 :
- 味噌カツは濃すぎてダメだ。
赤味噌自体があまり好きじゃない。味噌汁も赤味噌は月1でいい……。名古屋って赤味噌マンセーだよなぁ。
しかしとんかつソースも好きじゃない。
最強はやはりおたふくお好みソースだろ。
- 90 :
- 味噌カツなんてキモチ悪い、という人も、
もし味噌カツで使われているのと同じ材料で、
たとえば豚肉とキャベツの炒め物を作るとき
何で味付けすればご飯に合うか、と聞けば
ソースよりも味噌と答えるだろう。
要は、味で判断しているんではなくて、
文化的先入観で判断してるんだよ。
赤味噌が油のうまみを増すことは科学的にも証明されている。
- 91 :
- 塩だけど?
- 92 :
- 俺は醤油と塩胡椒
普通、野菜炒めに味噌なんか使うか?
- 93 :
- >>90
回鍋肉(ホイコーロー)みたいな感じなのかな?
- 94 :
- >>90
ソースと味噌の2種なら味噌だが普通は焼肉のタレだし
塩胡椒やガラ出汁とか他にもあるだろ
- 95 :
- >>90は「ソースよりも味噌」と書いてるんだから
ソースと味噌の2択の場合に味噌を選ぶ人が多ければ
このスレ的にはOK。
まあ>>90を書いたのは自分なんだけど。
ある種の極論を言ってソース至上主義者に対して問題提起
したかっただけ。
実際には「パン粉」という要素が大きくて、これがあるから
トンカツ=洋食、だから味噌は変、となるんだろうけど。
- 96 :
- わが広島が誇るカキフライは普段はソースで食べるけど、味噌も違和感無いかも
今度試してみるよ
赤味噌をそのままつけて食べるの?
- 97 :
- >>95
> 実際には「パン粉」という要素が大きくて、これがあるから
じゃあ、パン=麦と置き換えてみると。
「豚肉とキャベツの炒め物に、何で味付けしたら、麦入りご飯と
いっしょに食べておいしいでしょうか。」
味噌とソースの2択なら、味噌だね、やっぱ。
回鍋肉ウマー
>>96
味噌カツ派だけど、カキフライはソース+タルタルだなぁ。
つけだれとして使うのに赤味噌そのままってことはまず無いと思います。
みりんと砂糖と酒だっけ?あと白味噌も混ぜるのかな。
- 98 :
- >>92
名古屋は使う。
コンビニおでんにも味噌入れるぐらいなんだから。
あれはマジビビった。
そこまで味噌かと。
- 99 :
- ただ味噌カツ丼はたまに食うとうまい。
まぁ毎回あれと思うとゾッとするが、
普通のカツ丼に飽きた頃にふと食べてみるとうまい。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【ナチュラル】焼きいも【スウィート】 (645)
インドネシア、マレーシアの食べ物 (320)
おやき (290)
【ナチュラル】焼きいも【スウィート】 (645)
【芸が無い】炭火信者は蓄膿症【臭い音痴】 (579)
東京じゃなくて名古屋に生まれて良かった〜w (242)
--log9.info------------------
日医標準レセプトソフト ORCAスレ Part7 (625)
subversion バージョン管理【サブバージョン】 (249)
エンコードソフト ffmpeg のスレ (573)
LINUXを搭載したSPARCマシンは欲しい? (250)
【PCルータ】 Vyatta (231)
Linuxメーリングリスト スレッド 20 (464)
論文作成ツール等に関する質問スレッド (622)
Canna すれ 2頁目【かんな】 (609)
軽いディストリビューション (581)
最近増えてきたCUIが全く使えないLinuxユーザー (840)
コード書かないけどLinux使ってる人 (473)
Skype 世界中どこでも無料通話 Linux users (431)
KANOTIX Parsix Part2 (516)
3年後のLinux情勢を妄想しよう (814)
初心者に送る格言集 (376)
縦書きエディタはないか (422)
--log55.com------------------
はやドキ!& あさチャン!月曜日★2
ビビット 7/23(月) ★1
実況 ◆ TBSテレビ 30451
ジャンクSPORTS★2
タラヲR タラヲR タラヲR タラヲR タラヲR タラヲR タラヲR
【めざまし】 女子アナ+α 2018/07/21(土) 【どようび】
(´・ω・`)めし
[再]コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命 スペシャル 2
-