1read 100read
2013年03月カップル109: 【お願い】親の反対 part9【認めて】 (217) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【カップル】チラシの裏64枚目【カップル】 (499)
Hの話はこのスレで。Part182 (251)
バレンタイン&ホワイトデーどうする?Part11 (1001)
ペアリング◎指輪総合スレPart20 (289)
もの凄いスピードでカップルの質問・相談に答えるスレ 391 (570)
☆★☆女の子に質問86問目☆★☆ (542)

【お願い】親の反対 part9【認めて】


1 :2012/12/06 〜 最終レス :2013/03/07
・彼氏彼女の親に付き合いや結婚を大反対されている
・こう行動して、こう言って認めてもらった
と言った話をするためのスレッドです。
相談の場合は
・二人の年齢
・付き合ってる期間
・思い当たる反対理由
などを書くと答えやすいかと思われる。
・未成年、学生、無職は親の言うこと聞いとけ。
・実家暮らしの奴はまず一人暮らし。
・自分の家族に祝福してもらうために相手や相手の家族に迷惑かけるな。

前スレ
【お願い】親の反対 part8【認めて】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ex/1318274614/

2 :
>>1と依頼してくれたやさしい人乙!
前スレ埋めた人なんなんだ…

3 :
>>1
おつー

4 :
前スレ985です。
彼との考えのズレを認識してから、少しだけ私側に寄って欲しいと思って、すすめてみたりお願いしたり
してきました。それでも自分の道一点張りの彼にイラッとして、最終的に鳩になってました。
ただ、自分の両親に伝わったのは私も彼の酒癖の勢いで混乱してたので…って2行とも言い訳ですね。
彼親に伝えたのは私ではないです。伝える方法がありません。彼本人です。
だから、彼親のことが伝わるのも彼からです。
うちに来る頻度は、仮に週1で会えたとして、月2回くらい。
毎回あいさつして欲しいというわけでなく、数回に1度は会いたいという希望。
それも、彼両親も彼も不要だし無意味とのこと。
「もらう側の分際で」は、結納のお金や品物を「もらう側」の分際でってことです。
してもらう側が言うなってことだそうです。
結納が出来ること自体は御両親は嬉しいけど、もらうのにごちゃごちゃ言うなってことらしいです。
何もうちの親の希望を全てかなえて欲しいと言ったことはありません。
互いの違いをうっとおしいと思うこともあるでしょうが、それを少しだけ飲みこんで
私に文句言っても全然構わないから、そうやって少し立ちまわることで、
親をかわして欲しいと、彼に甘えていたこともあると今は思います。
警戒しようがうっとうしいと思おうが、ある程度相手を見て大人的に振る舞って欲しいと。
昨日、彼の同僚(男女2人)から、
「本当に相手が好きなら、男っていくらでもかわれるのにね」と言われました。
見ないふりしてた、これが最終結論かも。

5 :
>>4
何その同僚
完全に相談する相手間違えてるし
貴女もデモデモダッテ臭が凄いよ
それと、月2で会うのが普通と思ってるなら
ちょっとベタベタし過ぎな家庭っていう印象
あいさつが本当に挨拶だけで済むのならまだしも、そんな家だと
ちょっとお茶でもご飯でも…って、めんどくさい流れになる雰囲気が濃厚
結婚後もそこまで頻繁に行き来してる家庭はそんなに無いと思う
親離れ出来てないのかなという感じさえ受ける

6 :
月2で毎回とは書いてないような。よく読んだら?

7 :
・彼氏と>>4は大体週1ペース(月4回)で会う。
・月2回は彼地元、もう半分は>>4地元で会う。
>>4地元に行った際の、数回に1度は両親に会わせたい。
って事でいいんでしょ? じゃあ大体1〜2ヶ月に一度は親に会わせたいって事だよね。

8 :
九州と東北
お互い親の面倒をみたい、と譲らず別れ話
まさに前門の虎後門の狼状態

9 :
東北は地震あったね。

10 :
もう見てないかもしれんけど >>4
鳩だとか親がうっとおしいとか横においといてさ、普通に考えてその彼氏と親ヤバくないか?
彼氏は30半ばにしてはちょっと子供っぽすぎるとは思う。
でもそれ以上に、結納してもらう分際で、とか言うくだりどうなの?
前スレで誰かが言ってたけど、彼氏どころか親もモラハラのにおいがすごいする。
>>4の両親も、結局反対してんのそこじゃね?彼氏の方はしらんが。
親じゃなくても、誰が聞いても反対すると思うぞ…結果的に良かったんでは。
鳩やら親の干渉やらは当事者次第で治せんこともないが、モラハラと酒癖は治らんぞ。

11 :
一度ちょっとした事件があって、別れたことになってるけど隠れて付き合ってる。
父は、誰であろうとそもそも恋愛自体に反対。学生にはまだ早いそうです。
母はまだ付き合っていることは知っているけど、話してないこともある。
ずるずる引きずったままでいたら、
「(私の)親に良い印象もたれていないのは怖いし、
(親には「サークル」「バイト」と言って)嘘ついてまで会ってくれるのは嬉しいけど、ばれたら別れるしかない。
親御さんに申し訳ない気持ちでいっぱいだし、両親を大切にしたいのならはっきりしてほしい。嘘つくの良くない。
両親より彼氏優先したいのなら、もうちょっとなんとかして。端的に言うと辛いよ」
とはっきり言われました。
門限21時、外泊不可、土日はどちらか必ず家にいること。
制約内で最大限に会おうとしてたんですが、結果的に彼を苦しめてしまっていました。
彼は一人暮らしで、私は家に何回かお邪魔してますが、母にすら黙っています。
どうにかするには、
・彼に「家族を優先する」といって、会う時間を大幅に減らす。
・親、せめて母に彼のことを伝え、真っ向からぶつかる。会いたいからこの曜日は二人ですごすよ、など。
どちらの選択肢も、失敗したらと思うと怖い……

12 :
お互い23歳の付き合って5か月です。
私は父が日本で母が中国のハーフです。
彼のお婆ちゃんに、ハーフといってから彼のお母さんと、お婆ちゃんが私の母が中国ということが気にかかってるようで
結婚したら中国に親戚ふえるんだよ?などと言っているようです。
ハーフと言うまでは、本当にいい子っといってくれていたようです。
その話を聞いてから彼の実家には行ってません。
行っていいのかも悩んでいます。
アドバイスお願いします。

13 :
>>12
中国では『稼ぎ頭が一族全てを養う』って文化があるからそれを気に掛けて居るんじゃない?
要するに、結婚したら『日本人の婿』ってだけで金持ちと思われて、物凄くたくさんの
親戚から援助を求められるようになるのでは?と危惧してるんだな。

14 :
>>12
経済的な事もそうだけど、日本人の反中感情はかなり高まってるからなぁ
中国の反日感情も相当のもんだし…
今現在で、中国に縁故が増えるのを喜ぶ日本人は少ないと思うよ
よっぽど理性的に物を考えられる人でないと無理
但し、今後も付き合っていきたいのであれば
国籍関係なく人柄を気に入って貰えるように努力する他ない
ただ疎遠にしてるだけで、勝手に印象が良くなる事なんて無いからね
最初は好印象だったのであれば、そんなに難しい事では無いと思う

15 :
ほんとに良い彼氏なのに、お金が〜とか家柄が〜とか言っちゃう父(離婚して別居中)と、母方の祖父母に愛想が尽きそう。
稼ぎとか家柄でしか人を判断できないから自分たちの娘(つまり母親)が失敗したんでしょと言ってやりたい

16 :
13.14お返事ありがとうございます。携帯から失礼します。
やっぱり悪いイメージがあるんですよね。
他にも、子供ができて結婚となった時にクオーターだから相手の親に反対されたらどうするの?
とも言ってるみたいです。
確かに行かなくなると、ますます溝ができてしまいますよね。
その事を言われた週の土曜日に行く予定だったんですが、彼氏がこんな事があったし、こないほうがいいかもと
言っていて、そんなに言われてるのかとも不安になります。

17 :
>>4 そういう彼氏って、結婚後も嫁より親の味方するから。
親に反対されても、息子が嫁を守るパターンだと何かあっても上手くいってる。

18 :
スレチかもしれませんが、ちょっと聞きたいことがあり、書き込ませていただきます。
私 20 学生
彼 28 会社勤め
付き合って3ヶ月
みなさんは両親に、パートナーの電話番号や住所を教えていますか?
私の母親は以前から、私の電話帳に載ってる全ての人物との関係性と電話番号とアドレスと住所を教えろ、としつこく迫ってきました。
私はそのことが気持ち悪いし、すごく嫌だと感じています。なんだか親の管理物みたいです。
しかし自分のパートナーとなると、違ってくるのかもしれません。歳も離れてるし、親も心配なのかもしれません。
でも私は上記のことがあったので抵抗があり、とても教える気にはなれないのです。
みなさんの事情が知りたいです。

19 :
>>18
教えないし、教えろとも言われていない
しかも、その親どう考えても凸る為に聞いてきてるとしか思えないし…
結婚を考えている相手なら、おいおい教える事もあるだろうが
付き合って3か月の相手の住所・氏名・年齢・職業まで逐一報告
しないといけないなんて、余程自分に信用が無いんだなとしか思わない

20 :
>>18
彼と親御さんは会ったことあるの?
会ったことあるならまあ普通のことだと思う
会ったこともなく付き合って3ヶ月なら教えないかな

21 :
sageるの忘れてました。ごめんなさい。
レスありがとうございます。
>>19
やっぱりそうですよね…。
「別に家に行こうと思ってるわけじゃないから」と言いながら、私が向こうの家に行こうものなら連れ返すような気でいるみたいです。
>>20
彼と母親は会ったことないです。
彼も会ったことのない相手に個人情報を教えるのは抵抗があるみたいです。
やっぱりうちの母親はちょっとおかしいんでしょうか?

22 :
>>21
かなり過保護な親ですね
勝手に手帳とか携帯見られたりしてませんか?
何かあればすぐ連絡しそうな感じなので
安易に教えない方がいいと思いますよ

23 :
>>21 貴方に信用がないってのもあるのでは?
何処に行っているか分からない、誰といるのかも分からない
何時帰ってくるのかも分からないとかね。
今はやっと二十歳だろうけど、もし学生時代からそういう行動していたら
信用しろって言われても難しいかもね。
とりあえず、個人情報は渡さないにしても、顔を合わせるとか
挨拶してもらうとか出来ないの?
親が嫌だ嫌だばかりじゃなく、
相手を大人しくさせる方法を少し覚えれば?

24 :
寧ろ、付き合ってる相手をいちいち親に報告してる方がバカ
友人関係でも探りいれるような親に、燃料投下してどうなるかは
火を見るより明らかなのに
何で三か月ごときの相手を言う必要があるんだろう
自分の恋愛経歴全部喋るつもりなんだろうか

25 :
>>22
手帳と携帯も前は見られていたみたいなので、今はロックをかけています。けっこう過保護だと思います。
>>23
そういったことは身に覚えがないです。きちんとそういった連絡はしているし、20歳になるまでは夜遊びをしたこともないし、泊まったこともありませんでした。だから神経質に心配しているのでしょうか?
家がもう少し落ち着いたら、彼と親を会わせるつもりです。
>>24
そういうものなんでしょうか。恥ずかしながら今まで彼氏がいたことがないので分かりません。
さすがにもう20歳だから大丈夫だろうと思ったのが間違いでした。甘かったのは自覚しています。

26 :
何か物凄い重たい女とその家族だな…
三か月で親にバラし、もうじき親に紹介ってどうなの
彼氏が引かないといいね

27 :
>>25
多くの人は中高生くらいの時から親と衝突しながら徐々に慣れさせて、自由に出来る
枠を広げて行くモンなんだけどそれが無かった感じなのかな。
20歳になっての遅咲きデビューだから、急激な変化に親がパニクッてるんじゃないの?
あと「親の管理物みたい」と言っていますが扶養されている身ですから『保護下』には
あります。
あなたのオトナになった気分と、お母さんのまだ子ども扱いの気分が、ようやく噛み合わ
なくなってきたそんな時期なんでしょうね。

28 :
>>15
親は子供(とくに女の子)が幸せになって欲しいと思ってるからだと思う
親の気持ちもわかるけどさ
私も>>15の親御さんと一緒で家柄・収入を満たしてないとダメ
彼は中卒なので今しっかり働いていても反対してる

29 :
>>28 そりゃ、中卒はきつくないか?
もし自分に子供が出来て、中卒男を連れてきたら、
どんなにいい人でも反対しないか?
今、働けていても失業したら、次の仕事が全く無いってことだよ?
普通の募集でも高卒以上だよ。
認めて欲しいならせめて高卒資格を取るってことは出来ないの?

30 :
母親「あんたも早く結婚しないとね。あ、でも例の人は絶対ダメだからね!」
例の人=彼氏(遠距離)
会ったこともないのに何を反対してるのか…

31 :
>>30
面倒だろうけど、その手の発言にはいちいち釘を刺しておいた方がいいよ
「反対するのは勝手だけど、最終的には自分の結婚相手は自分で決めるから」
という意思表示を日頃からこまめに出しておかないと、いざ土壇場で
何でも言うとおりになると思ってた子供が!プギャー!っていう事態になる
現在付き合ってる相手と結婚する気があろうが無かろうが
親の間違った思考回路は早めに叩き潰しておく方がいい

32 :
>>30 会ったことの無い遠距離彼氏なんか反対するに決まってるだろwwww
人となりも分からないし、そもそも何処で知り合ったのかも分からないだろうし、
知らなければ騙されてるとしか思えないわ
反対されたくないなら、彼について親に教えるとか、
彼に来てもらって、お付き合いの挨拶させるとか、
貴方も彼氏も少し努力しなよ。
理解してくれない、ムキーってなってる子供じゃん

33 :
>>32
は?会った事も無いのに「遠距離だから絶対にダメ」とか
完全に毒親でしょ
遠距離=騙されてるっていうのも、自分の子供をどんだけ
アホだと思ってるんだろう
それか、親自身が恐ろしく単純かどっちかだ

34 :
>>33 う〜ん、私は32ではないけれど、
元々、毒親かどうかってのは書いてないから判断つかないよね。
反対される=毒親 って思考も変だと思うよ…。
何故、反対されるのか考えてみた方がいいと思う。
遠距離だと心配もするだろうし、どんな相手でも
親なんて一度は結婚に反対するものだと思う。
それを説得するのも二人の腕じゃないのかな?
うちも最初は反対されたから分かるけど、
どうすれば快く賛成されるか、その相手との結婚に関わる
メリット、デメリットを効果的にプレゼンすればいい。
どっちにしても親ともコミュニケーションが足りない気がする。

35 :
30です
ぼやきにレスサンクスです
遠距離の相手と付き合っているんだという話を出したときから、
「地元の人じゃないと絶対にダメ」「あんたが向こうに行くんなら、出産とか一切面倒見ないからね」
などと言って聞く耳を持ってくれません
彼が地元に来た際に会う機会はあったのですが、母親は来ず…
父親は特に表向き反対ではないのですが、母親の感情をなだめる方に動いてしまうので…
後だしすみません
彼は仕事も安定しているし何より一緒にいて居心地がいい人
なんとか説得できるようがんばってみます

36 :
>>35
一切面倒見ないとかは言い過ぎだわ
ちょっと毒親の気があると思う
相手が誰であろうと遠方に連れてかれちゃうのが嫌なんだよね
私は中距離なんだけど、母親にそれ言ったらやっぱり微妙な顔してた

37 :
要するに子供の幸せよりも、自分の近くに居て欲しいとかの
自分都合を優先させてるって事だよね
会う機会さえも拒むあたり、充分毒でしょう
この手の人間に、やんわり話すとか理性知性を期待するだけ無駄
一発ガツンと「私はあんたのものじゃない」という事実を分からせない限り
どんな状況でもしゃしゃり出てくるし、相手の親御さんにも無礼をはたらくと思う

38 :
例えば「遠くに嫁いでもし結婚生活が失敗したり、大病でもしたら心配」とかならまだ親心かなと思うけれど
>「あんたが向こうに行くんなら、出産とか一切面倒見ないからね」
と条件を出してコントロールしようとする限り、ちょっと普通じゃない気がする

39 :
26歳、片親。
昔から恋人という存在に厳しい母親。
まずは第一条件にお金がある人。
お金が全てだから愛があったってお金がないとうまくいかないという考え。
なので公務員とかじゃないとだめ。
あとは持ち家がある人。
うちが賃貸なので、何かとコンプレックスがある模様。
次に相手の両親とは別居。
一緒に住むと相手の親の顔色を伺って一生を過ごし、必ず不幸になるとの事。
今の彼の存在をポロっと話してしまい、今母から猛攻撃です。
彼の性格を話した訳ではなく、彼が実家を継いでいるという話までしかしてませんが、彼の親との同居も許せない、公務員ではないのが許せない、あなたにはレベルが低過ぎる、今日から毎日早く別れるように朝昼晩祈る…と泣き出した。
私は今精神的に参っていて、それを毎日支えてくれてるのが彼なので、別れるなんて無理だ。
以前、私がまだ学生の頃に20歳位上の男の人の写真を見せ、この人は実家が金持ちで、スーパーも何個か持っているから、この人と結婚しなさいと紹介してきたことがある。
その時は泣いて嫌がったら、こんな金持ちなのに結婚したくないなんてあんたは頭がおかしい!と怒られた。
これから先、どんな人を紹介しても認めてくれることなんてあり得ないんだろうな。
どうしたらいいのか、親と一旦離れた方が良いのか…
親がおかしいのか、私がおかしいのか、分からなくなってきて辛い。

40 :
良い親じゃん
その親と結婚しなよ
死ぬまで食わせてもらえそう

41 :
>>40
そうですね…
もう逃れられないのかもしれません

42 :
>>39
きっと苦労してあなたを育てたんだろうから言っちゃ悪いが、毒親だと思う
あなたの幸せのためじゃなく、自分のための結婚をさせたいんだよ
家を出ることを強くお勧めするな
毒親の洗脳を解くのは大変だけど、母親の支配下から逃げないと一生母親のお人形さんだ
しかし、20歳上の男って…その毒母と対して年が変わらないくらいじゃあ?
毒母が再婚して玉の輿に乗れば良いのにね

43 :
>>42
ありがとう…。
あなたはまだ子供だから、私の言うことを聞いていれば間違いない、が口癖の母です。
父が生きている頃は父が高校までのお金を出し、大学からは全部自分のバイト代と奨学金で卒業しました。
母はあまり家にはいませんでした。
一人暮らしをしたいという考えを以前伝えた時、ヒステリックになって大泣き、私を捨てるのか‼ひどい‼と大変な事になった事もあります。
円満に家を出る事は難しいのかな…。
しかし、やはり自分の母親だから…という気持ちが拭い去れないのも確かです。

44 :
>>43
「まだ子供」なのに、学費はすべてその子供に出させたの?
まあ大学の学費なんて自分で出すべきって意見もあるし、事実お金がなかったのかもしれない
だからこそ自分の稼ぎだけで卒業した娘に「まだ子供」だなんて片腹痛いわw
そしてあなたは「親を捨てる」はどういうことだと思ってるの?
その毒母と同じように「一人暮らし=親を捨てる事」だとでも思ってるの
「でもでも〜お母さんに納得してもらって家を出たいし〜結婚したいし〜」なら
永遠に洗脳下にいればいいと思う
どうして円満じゃないと家を出れないのさ。26歳のいい大人なのに

45 :
>>44
意見ありがとうございます。
客観的に考えられなくなってきていたので助かります。
確かに円満に家を出るなんて無理ですよね。
私自身洗脳もされてるだろうし、ここらで決着を付けないと自分自身が壊れてしまいそうです。
彼を失いたくないですし、家を出る準備を始めようと思います。
聞いてくれてありがとうございます。

46 :
>>43
親を振り切れない気持ちすごくわかる、罪悪感が強いんだよね
でももう一人立ちしても何もおかしくない年齢だと思う
ただ、お母さんが提示する条件も結婚相手として「あれば今後生活していく上で有利」なのは確かだと思う
自分自身が後悔しない道を選んでほしい

47 :
>>46
そうなんです、罪悪感が半端ないんです。
この辺はやはり洗脳されてるのかも、と思います。
が、母の事で悩む私を支えてくれてるのは彼なのに、別れろ別れろとそんな居場所まで奪おうとするなんて…と怒りの気持ちもあります。
一人暮らしする方向で、冷静になってよく考えます。
愚痴ってしまいましたが聞いてくれてありがとうございます。

48 :
>>39
母親は娘の苦労についてよりも母親自身の老後の心配をしてるんじゃないかな
お互い社会人のまっとうなカップルなのにそこまで難癖つけるのは考えられないし
大学も親に頼らず出たわけだからすでに娘に苦労させてる親だよ?
娘の恋愛や幸せに口を出せる身分じゃないわ
学費も出せないって、母親は手に職とか国家資格とか何か無いの?
娘に玉の輿に乗ってもらって自分が今後安泰、というのを狙ってるだけじゃないのかなぁ

49 :
>>48
レス遅れてすみません。
手に職というわけではないですが、母はそこそこのお金を稼いでいるとは思います。
どうもお金や見栄に執着するところがあり、それに自分が度々巻き込まれます。
私ももう社会人ですし、自分を客観的に見る必要があると思います。
自分の人生なので、しっかり考えて行動に移します。
彼も支えてくれるので。
皆さん本当に意見ありがとうございます。
頑張ります。

50 :
あげてみる

51 :
親同士が同業者で特にうちの親が彼の親を嫌っている
付き合って4年経つけど未だにいつ別れるのかとか彼親の悪い部分を永遠グチってくる
彼とは来年あたり結婚したいねとは話してるけどこれから先の結婚にむけた行事が 例えば親の顔合わせとか が怖くてならない…

52 :
>>49
役所に精神面の相談に応じる場所があるはず。
そこでアドバイスを貰った方がいい。
一人暮らしに関してお母さんと何かあった時、あなたが一時的に
避難する保護施設とかも紹介してもらえるだろうし。

53 :
>>52
そういうのはDVとか未成年用
いい大人が「お母さんが彼氏との交際も一人暮らしも許してくれないのー助けて><」
って駆け込むわけないだろw適当なこと言うな

54 :
>>51
結婚は許してくれるんだ?

55 :
>>54
彼親は結婚歓迎してくれてるけど自分の親にはそんな話はまだ怖くて出来ないでいる…
正式なプロポーズがまだなのでそれからでもいいかなと思って先延ばししている状態
結婚予定は来年末頃です そろそろ計画的に進めなければ

56 :
彼の母親が凄い過干渉で有名w
とにかく息子は自分のもの扱いで、息子が精神的に自分から独立するしようとすると、息子の勤め先まで怒鳴りこんでくるモンペ
息子の携帯チェックもしているみたいで、だから、彼とはメールも電話もできない状態になったことも…

ここまで書いた時点で無理物件に指定されそうだが、
ただ、彼の友人たちや彼の上司が彼と私の仲を応援し、支えてくれている
彼自身、母親からの過干渉からなんとか逃れようと、頑張っている

いい年齢した男が、と言われそうだが、病的過干渉の母親の元で育ってきて、その精神的呪縛から逃れるのは本当に大変なのだ…
それでも彼は自分の意志で私を好きになって、私を母親の攻撃から護ろうとしている

57 :
うちの親も、職場恋愛の相手が気に入らないあまりに
別れないなら職場に問題持ちこむぞ縁切るぞと脅してきたクチなんだがやっぱ過干渉?
なんかそんな親の元で育ってそれが普通だからどこからがおかしいラインか分からん

58 :
さっさと縁切れよw

59 :
彼女30代実家暮し…親からお泊り禁止令…
今時珍しいと思った…俺がおかしい?
言う方もそうだし、従ってるのもそう…

60 :
>57
めちゃくちゃ過干渉です
「過干渉」でググってください

で、あなたは、親に従って彼女と別れるの?それとも親に逆らって彼女と結婚するの?

61 :
>>59
未婚の娘が男のところに泊まるのを、
大手を振って送り出す親はいない罠

62 :
>59
彼女の親が「女友達との旅行」や「会社の慰安旅行」などの外泊も禁止しているなら、異常。
彼女とのHしたいなら、泊まりにこだわらず日帰りでもいいんじゃない?
もしくは彼女は結婚までHしない主義かもしれない。

63 :
>>60
いや私が彼女ですw今どうするか悩んでる
もう少し相手と話す必要があるし、親の意見も聞いて冷静な判断…てのも一応必要だろうし
ただ事と次第によっては絶縁も視野には入れてる
親が辛い思いしたからってそれを子にしていいわけないし、
自分の幸せの定義が親とはズレてるとも感じてるからさ
ただ職場に殴り込みかけられるとお互いにかなりの取り返しつかないダメージ受けるから、そこが心配
マジ今親がヒステリー状態なんで何やらかすか分からん

64 :
ここの人って、親に反対されても本人たちが良ければ縁切りしても結婚したいの?

65 :
それは極端な受け止め方だと思うよ
縁切りは本当に最後の手段、できる限りは原因を解消しつつ穏便にと言うのがみんな望んでること
ただ家庭の事情は人それぞれだからそうなる場合もあるだけで

66 :
>>61
確かに…

67 :
俺の彼女の場合だが
結婚反対な理由は
幸せになるのが気に食わないからだと
ハハハ

68 :
彼女親から見て、結婚すれば娘の幸せが想像できるくらい>>67はいい奴なんだな

69 :
俺がどうしようもない部分で反対されてるのは別れるしかないんだろうか
例えば、祖父が障害者とか、妹の素行が悪いとか
彼女に、俺より親が大事なんだって聞いたら、「反対されていい結婚ができるとは思えない」だって

70 :
>>69
んじゃ、69は彼女と祖父・妹と、どっちをとるの

71 :
>>70
家族と結婚するわけではないだろ?
俺に悪い所があれば直せるけど、家族のこと言われたらどうしようもない

72 :
>>71
確かにね
祖父のことはどうしようもないけど、
妹のことは、「親の顔が見たい」ってレベルで、
親が反対してるんじゃないかなあ
親御さんが常識があってまっとうじゃないってことか、と
そこのところを、71がどう自覚してフォローしていくか、
そういう覚悟を相手の親は聞きたいのかもしれない。
本当にうちの娘を守ってやれるのか?ってことだよ
彼女を責めるより、相手の親を説得することを考えなよ
それが出来なきゃ、反対されても仕方ない罠

73 :
>>72
認めてもらいたいと思ってるよ
でもさ、家族のことは事実だし、なに言ってもそれは変えられないんだから、彼女の家族には受け入れてもらいたいんだよ
そもそもなぜ俺の家族について色々言ってくるのかが謎だわ
妹の素行が悪いって言っても、実家に彼氏泊まらせてRして、下着とかを洗濯してたとかそんなのだよ
付き合ってるなら普通だし、家の親が泊めるのを許したんだわ

74 :
>>73
そんな詳細をなんであっちのオヤジが知ってるのか謎過ぎる
想像だけど、そういう開き直った可愛げの無い態度が、
ともかく気に入らないんじゃないのかな
何か、気に入ってもらえそうなポイント、持ってる?
それが足りないってのが決定的なのかも。
ぶっちゃけ、73が医者とか弁護士とか資産家の息子なら、
どんな家も多少いろいろあるものだから…で流される内容な感じ

75 :
>>74
それ言ったのは向こうの母親
彼女が何の気なしに言ってしまったらしい
そもそも彼女が、親に言わなくてもいいような俺の家族のこと喋るんだよ
うまくごまかせって言っても無理みたいだ
俺に気に入ってもらえるポイントはないと思う
見た目も良くないし頭も悪い、年収も低いし実家はただの農家だ
彼女の家は公務員家庭で身内に医者とか会社経営が多い
彼女自身は色々あってアルバイトだけど、釣り合わないのか…

76 :
>>75
客観的には、まったく釣り合ってないよ
あと、ごまかせとか、育ちのいい子には嫌悪感しかないと思う
恋人のことを親にごまかして報告しないと話せないなんて、
少なくとも結婚相手ではないだろう
彼女ではなくて、75が彼女の親を説得出来ない限り、未来は無い。
少し、距離を置いてみてはどうか

77 :
良い家柄の相手とつき合ってるんだから仕方ないね
家族のことまで言われたくないなら同程度の家柄の相手探したほうがいいよ
親にごまかさなきゃ付き合えない相手とか何なん、正直に話すのが普通なんじゃないの

78 :
実家に彼氏泊まらせてRして下着洗うなんて全然普通じゃないと思うんだが

79 :
>>76->>77
でも彼女の家自体は金持ちじゃなく、普通の公務員家庭だ
俺からすると変わらなく見える
でも小学生じゃないんだし、付き合ってる相手のことってベラベラ喋らなくないか?
>>78
実際は分からないが 、ベッド一つしか使ってないし、下着が水を絞った状態で置かれてた

80 :
あのさ〜、そう言うけど、
実家暮らしの家に男連れ込んで、Rさせてパンツ洗ってたら
ただのビッチな妹と道徳観念の非常にゆるい家としか思わないが。
付き合ってる相手でも、相手の親に言われたら困ること、
世間的に見て非常識なことは、相手にも言わないという
分別は貴方には無いの?
相手ばかりを責められないな〜。

81 :
>>80
だから彼女が誰かに話すとは思わなかった
彼氏を泊まらせるのも普通だろ?

82 :
>>81
異常
まず、妹が彼氏泊めてRしてることを容認してる家自体が異常。家でのRを容認してるということは、妹がキチガイで逆らえないのか両親が気弱すぎるか、家族皆頭が弱いかのどれかと推測されても不思議ではない
そして、妹のR事情を彼女に話す>>81が異常。妹に許可とったの?
そしていろいろ喋っといてごまかしとけよと思う>>81は頭が弱いかつ横暴
そして付き合ってるなら実家でRするのが普通と思い込んでるのがDQN臭しまくり
妹がビッチくさいのとそれを容認する>>81一家、何よりそれをペラペラ喋っちゃう>>81が無理なんだよ

83 :
>>82
別にRが行われてた確証があるわけじゃないよ
後出しで悪いが、直接言ったわけでなくtwitterでぼかして言っただけ
それに俺の祖父が障害者とかは言っていいことではなくないか?

84 :
>>83
さっきから思うんだけど、
隠したいことを、なぜ彼女に話したの?
で、この結果になったことは、自分が話したせいだと、
なんで思わないの?
祖父が障害者って、なんで親に言っちゃいけないのか聞かせてくれ
自己批判、一切しないんだな

85 :
>>84
最初は言わないで隠してた
彼女が、結婚考えてるならいずれバレるんだから隠し事するなって言うからさ
それは確かにそうなんだけど
言われたら結婚反対されるに決まってる

86 :
>>85 貴方の話を聞けば聞くほど、貴方の方がおかしい気がしてきた。
自分の話していることを冷静に読んでみな?
皆のレスを客観的に見てみなよ。
私が彼女の親でも今の貴方との結婚は反対するよ。

87 :
>>85
妹の彼氏が泊まりに…とかなんとかTwitterでつぶやいたの?彼女に言うより悪質じゃん
妹可哀想だね。あなたをフォローしてる人皆にビッチだと思われてるよ
そんな友達だか世界だかに公開してる発言なら、彼女も言ってもいいとみなすでしょ
彼氏の家は性的なことには緩いみたいー、ってね
そして祖父が障害者云々は関係ない気がするわ…それ以前の問題
まず、あなたは軽はずみに自分の家族を貶める言動をしてるんだよ
暗に「妹は家でRしてる」とみんなに呟きで教えてたり、彼女に「祖父は障害者なんだ(だけど言わないでごまかしてほしいという雰囲気)」と言ったりね
マトモな家の人なら、そういう男のところに嫁がせたいとは思わないよ

88 :
>>86
レス読み返しましたけど…
彼女は俺の所に嫁に来るわけですし、向こうの親に色々言われる必要なくないですか?

89 :
わざとやってるのかってくらい、見事なデモデモダッテだな
>>85なんて反対されるんだからわざわざ親に言うなよ!ってことか?
矛盾だらけだし、家族構成がどうこうじゃなく、ID:lmT9iZQxPの思考自体がおかしい
一晩寝て落ち着いてスレを読み返したら?
熱くなってるんだろうし…って、昼の1時から夜の9時までやってたのか…

90 :
>>87
逆に彼女の家が厳しい気がします
26歳にもなって門限があり、外泊や外で飲むのを禁じられてますし
だからこそ俺との付き合いを反対するんでしょうが
何とかして認められる方法はないでしょうか

91 :
>>90
君とは育ちが違うんだからしょうがないじゃん

92 :
つか釣りじゃね?

93 :
厳しい家庭なのは確かだけど彼女さんはそういう家の娘さんなんだから仕方ないのでは
金持ちじゃない普通の家庭って言うけどさ、
例えばうちも決して金持ちじゃないごく普通の家だけど
親が公務員だから付き合ってる相手のこと親に話すし結婚相手なら身辺調査もする
バイトするにしてもまず親に報告して親が許可した会社じゃないと面接すら受けさせて貰えなかった
一般の感覚だとかなり異常に映るだろうけど、仕方ないんだよ
彼女さんの家庭がどの程度厳しいのか知らないけど無理だと思う、素直に諦めればいいのに

94 :
>彼女は俺の所に嫁に来るわけですし、向こうの親に色々言われる必要なくないですか?
彼女と貴方が結婚したら、新しい家庭を新しく築くことにはなるけど、
決して、今の家族と一切の交流を断絶して、貴方の家に貰われるわけでもないよ。
「俺の家に来るんだから、お前の親になんか口出しさせない」って態度が
言葉と行動の端々に出ているんだろうね。
相手を尊重も出来ないその態度が、相手の親にお見通しなんだと思う。
どう考えても娘を大事にしないと思われる男のところへ喜んで送り出す親がいたら
見てみたいわ。
別に彼女の家が特別厳しいとは思わない、実家なら良くある話だし。
そこを、親を信頼させて飲みに連れ出さない貴方の人望の無さが一因であり、
今の「相手が(家が)悪い、俺は正しい」って考えに固執してるかぎり
認められる日は遠い気がする。根本を変えないと。

95 :
>>91
育ちが違くても結婚してる人いますよね
>>92
釣りに見えるならそれでいいです
>>93
彼女の家もそんな感じです
いい歳なのに、いちいち親の許可が必要
一度「自分の人生なんだから自分で動けば」と言ったら、周りの協力も必要になる場合もあるからと濁され
甘えてるんですね、きっと
>>94
でもこっちの生活に慣れてもらわないと…
前に彼女が家にきたとき、食事の準備を手伝うと申し出た彼女に祖母が「嫁に来たら当たり前になるんだから今はいい」と言ったのが嫌だったそうです
俺だって完璧人間じゃないので、悪いところはたくさんありますよ

96 :
もう秋田w
こんなところでレスしてる暇があるなら、
仕事をステップアップする勉強でもしなよ

97 :
>>95 はいはい、もうデモデモダッテはお腹一杯。
あなたの我侭も言い訳も自己正当化もお腹一杯w
彼女以上に人間が出来てないのは貴方。
人の言葉を聞く耳が無いなら、そのまま破談だな
彼女にとっては幸いだ。
釣りならばいいけど、早く巣に帰ってね。

98 :
きのこが聞く! 衆院選比例 あなたはどこに投票しましたか? 「日本未来の党」88.09%
http://iiyama16.blog.fc2.com/blog-entry-3197.html
「不正選挙」を糾弾し始めたら、創価学会のRから恫喝を受けました。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_359.html
2012年12月16日(日) 19時27分15秒 出口調査 三原じゅん子 自由民主党参議院議員
出口調査の結果があちこちから流れてきます。自民党、、、厳しいです。
マスコミの流した情報はなんだったのでしょう、、、、というくらい。全然違う(;゜0゜)
まだ、あと30分。どんな結果が出るのでしょうか。http://ameblo.jp/juncomihara/page-7.html#main
今度の不正選挙で一番ビビっているのは、当の自民党議員であると思います。
彼らは、国家丸ごとのとんでもない不正が行われたのを知ってしまいました。
出口調査ではどう考えても大敗だったのに、なぜか、大差で勝ったことにされてしまった....
ほかの同僚も同じことを言っている....こんな大規模な不正が日本で行われ、自分も当事者だなんて....。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_200.html
生放送でみんなの党代表が、これ違法選挙だとわかってて政府がやってるのは分かってますね。
これ選挙やり直しになりますよ、とはっきりとNHKで生放送した瞬間、全国一斉に放送が停止。
NHKもグルとは珍しいね。民法は言うまでもなく全部グルです。週刊誌は全て知っていた
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/280656150926602240
安倍政権が米国債(紙屑債)50兆円の購入を決定 
今回の不正選挙をしかけたムサシのトップはゴールドマンサックス 
これが安倍政権を無理矢理登場させた本当の目的だったのだろう http://enzai.9-11.jp/?p=13747
https://twitter.com/tokaiama/status/290942046171197440

99 :
これが膿家脳ってやつなんだな。
すげえな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
このヒトは無理だと思った瞬間122 (347)
☆★☆女の子に質問86問目☆★☆ (542)
バレンタイン&ホワイトデーどうする?Part11 (1001)
バレンタイン&ホワイトデーどうする?Part11 (1001)
凄い勢いで誰かが悩みに答えるスレ part281 (332)
【距離地名伏せて】遠距離恋愛part149【仲良くね】 (440)
--log9.info------------------
幻の成田新幹線 (258)
【歴史の】70系客車【生き証人】 (211)
【万世橋】懐かしの交通博物館【秋葉原】 (242)
懐かしの江若鉄道 (222)
【まもなく】思い出の0系「ひかり」【引退】 (216)
乗車券類の思い出 (382)
【鉄道唱歌】車内オルゴールチャイム【ハイケンス】 (387)
824列車について語る (212)
L特急 (200)
湘南2枚窓・切り妻3枚窓の電車について語る (207)
かつて『新しい時代の到来』を感じた鉄道車両 (229)
【幻の人車鉄道】 (545)
鉄懐の名無し名称を決めるスレ (431)
JRになってから廃止された急行と快速1 (439)
明星なは彗星あかつきの時代 (447)
子供用絵本の鉄道を語る【ヲタの原点】 (257)
--log55.com------------------
【武漢肺炎】志村けん、肺炎で入院…コロナ陽性、初主演映画の撮影は延期、一時は重症に★8
【南米】新型コロナ、ガラパゴス諸島にも到達 感染者4人確認
「日本の医療機関に心より感謝」 オーストラリア大使館からの言葉に感動する
【意味分かります?】麻生太郎「リーマンの時と違う。みんな銀行にお金が余ってるじゃん。そのお金が動かない、回らないのが問題」★8
「京大在学中に学生運動で放学処分」隠し免職、京都府の処分取り消し 京都地裁
マレーシアの窮状が示す集団行事の巨大リスク たった1カ所の集団感染が国を揺るがしている
【東京事変】椎名林檎、イベント開催できず西村担当相に苦境訴え ★2
【コロナ】イタリア市長、外出自粛せずに外で遊び回る市民にブチギレ 「人が死んでるんだ」「外じゃなくプレステで遊べ」 ★2