1read 100read
2013年03月育児55: [カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]125 (219)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
◆DQNネームはもう飽きた。「良い名前」挙げてけ◆ (755)
■■■子供に古風な名前を付ける会part20■■■ (307)
男性保育士について語る (223)
【荒らしは無視】ベビーカー選ぶなら何がいい?36 (259)
母R育児でも甘いもの食べてまっせ 12個目 (515)
◇◇チラシの裏 221枚目◇◇ (912)
[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]125
- 1 :2013/02/11 〜 最終レス :2013/03/07
- ・子育て中の、『子育てに関するイライラ』を吐き出す為のスレッドです。
説教や長期に及ぶやり取りを行うことは厳禁でよろしくお願いします。
・育児に関係のないカチムカは板違いです。
生活全般板や、家庭板など該当板へどうぞ。
・専用スレッドのある話題はそちらへ。
次スレは>>980踏んだ人が立てて下さい。
【育児にまつわる義父母との確執56】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1357816628/
前スレ
[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]124
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1356515277/
- 2 :
- >1乙
- 3 :
- いちおつ
カチムカスレでけんかすんな
- 4 :
- >>1乙
- 5 :
- >>1乙
通りすがりのおばちゃんがうちの2歳児を見て
すごく嫌そうな顔で「寒くて可哀想ねぇ」って言った。
スキーウェア着せて、帽子、マフラー、手袋してんのに、これ以上どうしろと。
外に出すなってこと?子ども家に置いたまま買物行けないでしょうよ。
こういう余計な一言を言うだけ言う知らないおばちゃんが本当にむかつく。
ムカムカして起きてしまった。。。
- 6 :
- >>5
きっと寒いのが嫌だったんだよ
「今日も寒くていやよねぇ。お出掛け大変ね。」
みたいな。
遅いからスルーして寝ようぜ!
おやすみ!!
- 7 :
- >>1
連投ごめんなさい。
1乙です。
- 8 :
- 多分、寒くて着ぶくれてるのがかわいそうと思ったんじゃない?
余計なお世話だが。
- 9 :
- そういうババはどんな格好させてもどんな気温でも
何か一言言わないと気が済まない正確だと思うから気にするだけ無駄
何言われてもその場は存在を無視してあとでここで吐き出せばいいさ
- 10 :
- えーちょっと捻くれてない?
「寒くて可哀想ね」は、冬は寒くて嫌よね的な意味に捉えた私はアスペ?
「寒そうな格好で可哀想ね」って言われたら>>5みたいに受け取るけど。
- 11 :
- >>10
ちょっと分かる気がする。
例えば、「風邪引いて辛いの、可哀そうだね」とういのは、
別に風邪を引かせた母親を責めている言葉ではないものね。
私関西なんだけど、夏なんて公園で遊んでいたらおばちゃんやおっちゃんが
「暑くて子供には可哀そうやなー」と言ってくることがよくあって、
「ですよねー、暑すぎですねー」とか普通に返してるなあ。
- 12 :
- 5です。みんなレスありがとう。
少し落ち着いた。
>>10
そういういう意味にも取れたんだけど、すごく嫌そうな顔で言われたんだ。
嫌悪感丸出しみたいな感じで。
そのまま吐き捨てて去ってしまったからどうしようもなくてここに吐きにきた。
スルースキルを身につけないとどうしようもないよね。
- 13 :
- よくあるよ
婆に嫌悪感丸出し吐き捨てみたいなこと言われるの
忘れな忘れな
- 14 :
- 吐き捨てで嫌味言われても無視がいいのかな?
言い返したくなるw
- 15 :
- 公園で遊んでて、2時間くらい遊んでお昼になったから帰ろうとしたら
近所の婆さんが現れて、挨拶して今からお昼ご飯だから帰ると私が言った直後に
うちの子に話し掛けて鬼ごっこを始めた
スイッチが入った子供は私が何度帰ろうと言っても聞かず、
下の子を抱っこしてたから抱えて帰ることもできずイライラ。
20分くらい走り回ってた上の子も遊び疲れと空腹でグズリ出したので、
帰ろうと言うとイヤだと泣き喚く。
婆さんは親の都合に振り回されて可哀想にと言いやがった。
言いたいことがありすぎて、無言で子供の腕つかんで引きずるように帰った。。
- 16 :
- 8ヵ月のR児もち
知人に、まだ母R?って聞かれたので母Rだと答えると
可哀想…って言われた
ただの酸っぱい栄養の無い汁を飲ませるのは良くないって
もう栄養の安定しているミルクにすべきって
ミルクを否定する訳ではないが
自分の価値観を押し付けるのはやめて欲しかった
- 17 :
- >>15
これは結構むかつくなぁ。
でもこういう時って効果的な言い返し文句を瞬時には思いつかなかったりするよね・・・
>>16
その知人はミルクで育ててる時に母R教の人に何か嫌なことでも言われたんだろうか
母Rって酸っぱくないし子の成長時期に合わせて必要な栄養に変化する優れ物なのにね
- 18 :
- 自己紹介乙なんだろ。
自分のRからは酸っぱい変な汁しか出ないから
他もみんなそうだと思いこんでんだよ。
- 19 :
- >>16
嫌なひとに会って大変だったね…
酸っぱい母Rて…おええ
- 20 :
- >>16
年配に多いよね。そういう信仰がある人。
ミルク教が流行ったことがあるんだろうね。
うちも完ミだしミルク否定はしないが、母R否定教は意味がわからない。
哺R類としての根源を否定するとかなんなんだろう。ちょっと考えればすぐわかることなのにね。
オウムにハマってる人見るみたいな目してスルーしたらいいよ…
>>15
うわ、BBAうぜええええwwww
- 21 :
- 久々にむかついた!
- 22 :
- 2歳の息子と友達がインドアコートの扉を開けて扉付近で遊んでたので
とめに行こうとしたら、中にいたどこぞの母親が子供らを睨みつけ、ガシャン!
と思いっきりドアを閉めた。
ちょっと目を離すとまた扉を開けていたので駆け寄ってとめたら、その母親が
子供らに向かって「閉めろ!閉めろって言ってんだ!」って言ってるところだった。
正直あったまにきた。謝る気も失せた。2歳の子にとる態度じゃないだろ。
- 23 :
- えっ
- 24 :
- >>22
バカなの?
- 25 :
- >>22
2歳の子供野放しな時点で糞だけど
イタズラした子供からまた目を離すって
どんだけ放置してんだよ…
そりゃ何度もやられれば切れるわ
つか子供じゃなくて貴方に言ったんじゃないの?
- 26 :
- >>22
久々にむかついた!
- 27 :
- いるよねー>>22みたいに逆切れする非常識な母親
- 28 :
- >>22
7レスぶりにむかついた!
- 29 :
- ↓ここから更年期Rのサンドバッグ叩きが続きます
- 30 :
- サンドバックは叩かれるためにあるものよ
- 31 :
- インドアコートって事は、二歳の子供連れてスポーツ施設に居たって事だよね?
旦那の付き添いかなんかで
- 32 :
- それはエスパーすぎ
- 33 :
- >>32
エスパーもなにも
インドアコートって室内コートのことじゃん
- 34 :
- >>22
コートでするスポーツに子供連れて行って「ちょっと目を離した」はありえないな。
付き添いで行ったのなら子供を側に置いてガッツリ見て無いと、玉とか飛んできて
あぶないだろう。
自分がスポーツをしに行ったのなら、子供は誰が見てたのかな?
>>22があり得ない位非常識な馬鹿親だ。
- 35 :
- うわーん
最近気に入って通い出した児童館でいつも同じ子ども(3歳位?)がやってきてうちの子(0歳)のおもちゃとりあげるよー
他にもたくさん子どもいるのになんでいつもうちの子なのよー
しかもお母さん知らんぷりで本読んだり他のお母さんとしゃべってばかりだし
なにこれなんかムカつくんだけど!
- 36 :
- 乙wあるあるw
そういうのはもう逃げまわるしか無いよねー
お昼ごろとか空いてていいよ。
幼児は昼ごはん前にはたいがい帰るし。
- 37 :
- 幼児でも大人を値踏みするからねー。
優しそうなお母さんだから舐めてんだな。
大人気なく睨んでやればいいのだ。
- 38 :
- >>36
コミュ障だから人が少ないのはありがたい
なるべくお昼に行くようにしよう
>>37
新参だからとニコニコしていたのがいけなかったのか、ぐぬぬ
もしまた出くわしたらキャラ変えてやる
レスどうもありがとうございました
- 39 :
- 市でやっている赤ちゃんの身体測定に行ってきた。
月に一回、和室を借り切って行ってるんだけど
実施時間が30分しかないので、計り終わったらサクサク帰らないと皆終わらないんだ。
廊下に待ってる人もいるってのに、居座って井戸端会議してるママさんがいてカチムカ。
一つ下の階に降りたら、子育てサロンあるんだから
話したいならそこで喋ろや。
- 40 :
- 今日幼稚園の説明会だった
先生が色々説明してるのにグループで来てる人達が
くっちゃべってかなり騒々しかった。
学生の全体朝礼かよ。
プレとか説明会とか4,5人で群れて来る人って何なのww
- 41 :
- 冬休みに4年と年長の子を連れて(夏休み行かなかったから)歯医者に行ったんだけど
見知らぬお婆さんに絡まれた。
「上の子の部活は?今は学校の時間じゃないの?」「あ、毎週水曜は先生の会議で3時で終わりなんです。」
「私、歯を抜きに来たんですけど、そっちも歯を抜きに来たの?」「虫歯の検診です。」
「そんな小さい子を虫歯にさせたの!知らない!聞いたことない!」と会計に呼ばれるまで言われた。
お婆さんの会計が終わったあと何か言いたそうにこっち見てたけど無視したら帰っていった。
虫歯ではなく、赤ん坊の時から口にちょっと異常があって定期的に通ってるんだけど、
珍しいし説明が長くなるから言わなかっただけ。でもあんなに言わなくても。
会計で自分はボケてきたって言ってたから、認知の一種だと思って聞き流す。
- 42 :
- >>41
お疲れさま。
定期検診は今や常識だから虫歯がなくても歯医者に行くのにね。
おばあちゃんも定期検診していたら、数少ない貴重な歯を抜かずに済んだのにねぇ、と心の中でニヤニヤしてやれw
- 43 :
- スーパーのベンチに4歳の娘と座ってたら、1歳くらいの子が
不安定な、がに股で走って来て、私の前でたまたま転けた。
3mくらい後ろから小走りでやって来た親が娘に「小さい子が通るんだから気を付けなさい」と怒鳴るが
娘は「私じゃないママだよ」としれっと言い返した。
私も大人げなく「私も娘も何もしてないですよ。勝手に転んだんですよ」と咄嗟に言ってしまった。
日曜日だし周囲に人が沢山いて、私はどうしようもない大人に見えただろうな。
唯一、隣にいたおばあちゃんが小さな声で「とばっちりね」と言ってくれた。
なんか自分も悪い気がするしモヤモヤをここに吐き出してスッキリ。
- 44 :
- 普段から3歳娘にお菓子・ジュースを与えすぎるトメ。
娘の誕生日に、遊びに来いと言われたので
昼間数時間だけ預かってもらった。(産後2週間なので私は赤ちゃんと自宅に)
帰ってきた娘に聞いてみると「ケーキ食べたよ!チョコも、ジュースもー」
…後日主人に注意してもらったら「言ったら怒られると思って(テヘペロ」だと?
こっちでも夜にケーキ用意してたのに…3歳の誕生日なのに…
モヤモヤが消えないぜ!
- 45 :
- それはむしろ普通ケーキ用意するんじゃないか?
孫の誕生日に呼びつけたわけだから
- 46 :
- 誕生日に呼んだならケーキ用意するだろうね。
娘さんも2回もケーキ食べられて、祖母と両親にお祝いされて特別にいい日になったんじゃない?
- 47 :
- もし誕生日に行って何も出なかったら、それはそれでまた文句言うくせにー
- 48 :
- >>47
そんな発想はなかったわ。
- 49 :
- 娘(三歳)を200円入れたら三週回るトーマスの乗り物に乗せていた
奥側には5秒くらい見えなくなる死角がある
二週終わって、最後の一週になり、向こう側に行ってあと半周だな〜と思って3秒ほど目を離し、
振り返って見ると、娘の奥側に二歳くらいの子が座っていた。
5秒くらいの間にどうやって乗ったのかわからないし、しかも奥側だし、落ち着いて座ってるし、
娘は「お友達と乗った!」ってうれしそうだし、なにがなにやらわからなかった。
カチムカというより、自分的にはホラーでした。すまん。
- 50 :
- 勉強や習い事はもちろん、学校行事で目立つ役割をゲットするために
数年〜数ヶ月前から先取りで自宅or外部で練習させたり
(マラソン、運動会は当たり前。一日きりの行事の、劇の発声から祭り太鼓など含む)
そりゃもう必死なお母さんがいる。
子どもに熱心に関わるだけなら頑張ってるな流石だなで済む話。
でも口を開くと必ず「うちは放任主義だからほったらかし(笑)」
「全然才能ないし〇〇君や〇〇ちゃんとは比べられない、恥ずかしい☆」
「全然やる気が無いのよ!練習なんかしないし努力なんて無縁(笑)」
こんな感じで、努力はしていないけれど何故か選ばれちゃううちの子ちゃんを
過剰に演出しようとする。
必死さは子&親本人がポロリと喋っているからバレバレなのにはっきり言ってウザい。
自己完結してくれりゃいいのに・・・自分でポロリしているのに気づかないのも痛い。
しかも希望のポジションを予想外の子に取られると、その親に嫌味を言う。
何故そんなにポジションに拘るのかわからないけれど、
母親自身はブサで若いころ嫌な思いをしたと語っていたのでその影響か。
あまりにひどい張り合いっぷりなので万が一一緒のグループになると
権力・順位争いみたいな雰囲気を押し付けられて楽しめない。精神的に凄く迷惑だ。
- 51 :
- >>49
何それ。めっさ、怖いがな
- 52 :
- >>49
その子、ほかの人には見えない子なんじゃ…
あっ、娘にはみえてたのか。でも怖っw
- 53 :
- >>43
ごめん…意味が分からない
1歳の子がこけたのをその親が43の娘さんに
あんたのせいでこけたって言って娘さんがママが悪いって言ったってこと?
カチムカだったのは誰に対して?
そうだとしたら私なら娘に言われた事のがカチムカってかショックだな…
- 54 :
- >>51
意味がわからなかったですw最初からいたかのように座ってました
>>52
私にも見えてましたよwでも、ほんとに半透明になれる子かと思いました^^
- 55 :
- >>53、43です。
カチムカなのは、その1歳の親に。私や私の娘に確認もしないで、一方的に頭ごなしに怒鳴るのはいけないかと。
それに、1歳くらいの子供から離れて歩いたり、手を繋がないで歩いたり親に責任があるよなぁと。
モヤモヤなのは娘にw
- 56 :
- 私も43を読んで、娘さんの発言に一番「えっ⁉」て思ってしまった。
- 57 :
- 43は親子でとっさにアワアワ言い訳するところがそっくりw
- 58 :
- 私も43なら同じこといって同じように落ち込んでしまうと思うわw
- 59 :
- >>55
そっか〜
つーかその親って人の子に対して気をつけなさいって頭おかしいよ
私なら「このくらいの年の子だとちゃんと親が見てないとそこらへんでこけちゃいますよね〜」って笑顔でいっちゃうかな
娘にはなんでママのせいなの?って問い詰めちゃうな〜
娘さんは自分は悪くないって言いたいのだろうけど、だからって人のせいにしていいわけがないしね
- 60 :
- 4歳ぐらいだとまだ親以外の他人から怒られるのに馴れてないからショックだったんだと思う
しかも見知らぬ大人から何もしていないのにいきなり怒鳴られたりしたから
「自分は何もしていない」と「ママ助けて」とでパニくって「ママだよ」になったのかと
娘さんは完全に被害者だと思うよ
>>43は大人げなく咄嗟に言ってしまったって書いてるけど別に正しい言動だと思うよ
何かしたのを見たわけでもないのにいきなり怒鳴るとかその親がDQNなだけ
しかも1歳ぐらいなら離れて歩かせるべきじゃないよね
隣のおばあちゃんが「誰も何もしていないのにその子が勝手に転んだのよ」
って言ってくれたら、そのおばあちゃんが女神に見えただろうなー
- 61 :
- 目を離すと何しでかすか分からん幼児はしっかりリードで繋いどけって思う
まあ、リードでってのは言い過ぎだが。
- 62 :
- >>59に、同意。
まともな人なら>>43より1歳の母親にモヤモヤするはず。
>>54
その2歳ぐらいの子の親は、現れたの?
乗り物から自分で降りれないよね。
- 63 :
- >>62
降りていきましたよ
メダルコーナーに奪取していきました
- 64 :
- ウチの2歳0ヶ月女児でもダイニングテーブルによじ登ったり
高さ80cmあるベビーゲートを軽々と乗り越えたりするから
>>49さんの見た2歳児も、自分でトーマスに乗り降りした・・・なんて事はないかw
- 65 :
- 箱形のトーマスだったから段差は20cmくらいで、一人でひょいひょいってました
別に二歳でも三歳でもどうでもいいですが
- 66 :
- まだイライラするので吐き出し
前置き
私 男児女児の二児の母
友達 女児餅で現在妊娠中
友達のお腹の子の性別が男だと解ったのでお古はいるかと私から連絡したら喜んでくれた
だけどその後に自分は産後鬱が酷かったから二人目妊娠は有り得ないと思ってたし性別も女が良かったのに男だったなんてガッカリだった妊娠するんじゃなかったなどと言い始めた
私は男の子も可愛いよ〜うちの子ダンスィだけど純粋なところが可愛いくて楽しいよ〜なんて話したらあんたの子みたいな男の子なんか絶対いらないだってさ
何で妊娠したんだよ喧嘩売ってんのか
妊娠中はメンタルが不安定なのは解るけど暴言が酷すぎ
妊娠前はそんな人じゃなかったけどお古渡したらひっそりFOするわ
- 67 :
- >>66
おつかれ。
そういう人には男児の可愛さを言うより「産んだら結局は我が子だから可愛く思えるものだよ」と言っとけ。
言い方は悪かったかもしれないがあなたのようにダンスィを見守りきちんと育てられる器がないかもしれないという
弱音なんだと思う。
友人への暴言ではないけど、私がやはり妊娠中にいろいろ暴言吐いてた弱い人間なので、多分友人もそういう人なんだろうと推測。
- 68 :
- >>66
乙でした。
お宅の息子さんが悪い訳じゃなくてどう考えてもその女が基地外なんだから
冬季限定のお菓子でも買って、お子さん方と一緒にまったりしてくださいな。
女の子が欲しくてそれ以外見えない人って幼稚なんだよね。
そのおもちゃじゃなきゃ嫌!と駄々をこねる子どもみたいなもん。
お腹の赤ちゃんが心配だわ。ちゃっと可愛がってもらえるといいな・・・。
- 69 :
- >>68
上が女児でお腹の子が男児とわかったママで、それを嘆き悲しむ人ってよく聞く。
私の知り合いでも三人いるけど、漏れなく産まれたら「男児やばい!可愛すぎる!!」
てなって、むしろ上のお姉ちゃんの心配をするレベルになってるよw
- 70 :
- いたいた
妊娠中は「産まれたら病院において逃げる」
とか言ってたwww
今は息子君にたいしてデレデレデレ子と化してる
- 71 :
- 「我が子」というくくりで見ておらず
「女の子だから可愛い」と思い込んでいるのかな。
たとえ女児だろうが、他所から見たらそこまで可愛いわけじゃないんだけどねw
ってか、外見が可愛い子がいたとしても自分の子が一番だ。
でも病院において逃げるとか冗談でも言ってほしくないし聞かされたくないわー。
- 72 :
- そーよ
わたしも他のみんなもドン引きてたわ
- 73 :
- うちの母親が女の私よりも男の兄の方を溺愛してるから
父親は女児の方が、母親は男児の方が異性な分可愛いのかと思ってたわー
うちの子も男児なんだけどなんだか恋人気分というか惚れてる感覚に近いかもw
女児ならおしゃれとか楽しいだろうし同士というか友達みたいになれて良さそうだけど
でも育児板は男児さげが激しいよねー
我が子としての男児じゃなくて、他人の子供の男児が大変そうとか面倒と思ってるだけでしょ
別に女児でも男児でもどちらでも親なら可愛いはずだよね
2ちゃん内ならまだしもリアルでそういう発言する人って人格疑うわー
>>66はお古あげずにそのまま切っちゃって良いと思うけど
- 74 :
- 男の子はおむつ換えがちょっとめんどうw
- 75 :
- >>74
まぁ、拭けばいいから…
のコピペ誰か貼って!
- 76 :
- >>75
http://24.media.tumblr.com/tumblr_m9d422DoNq1qzryfro1_500.jpg
- 77 :
- 入り組んでるのがw
- 78 :
- 初めて見たけど男児を持つというのは楽しそうだな>>76
- 79 :
- この流れで真っ先に思い浮かべたけど育児板で貼ったら怒られそうだったから我慢してたのにw
- 80 :
- 男児餅
女児の方が中に入ったりしそうだから
めんどくさそう<おむつかえ
って思っていたんだが違うのー?
- 81 :
- 人によるでしょ
わたしは男児→女児で男児の方に慣れてたから
女児は最初めんどくさかったよ
- 82 :
- なるほど。
自分が女→男だからめんどくさく感じるのかw
- 83 :
- >>76
これリアルすぎてガチにキモい…
実際こういう人いるよねw
- 84 :
- やっぱり育児板に貼っちゃ駄目なシロモノだよね
- 85 :
- えーおもしろかったよ。
元は何なの?
- 86 :
- 女児を産んだ子供にも性器の洗い方を教えるべきだ、という話についてた挿絵だね
男児を産んだ時は扱い方が分からないものとして教えてくれるし
教え方も絵のようにムダに大らかでハイ、いかにもイヤラシさなどない風
でも女児を産むと、自分も女なんだからわかるでしょう?という感じで流される
実際、自分(この記事を書いた人)は女児の性器を正しい洗い方ができておらずトラブルがあり
検診時に不安を訴えて初めて男性医師に正しいことを教えてもらった
女性器に対する明るい言い方で使える共通的な呼称がないあたりも
女性器に関しては薄暗い感じのイメージがつきまとってるのが問題ではないか
というような話だったはず
- 87 :
- >>86
おお、詳しい解説ありがとう。
- 88 :
- そういえば私、長男産んだ時には、男児かわええ女児なんて小生意気でかわいくないアリエナイって思ってて、
娘が生まれたら、女児かわええ男児なんてチョロチョロ大変でかわいいどころじゃないじゃんアリエナイって思って、
また次男が生まれたら、男児かわええ何かもう何でもいい、うちの子万歳って心境だわ。
我ながら馬鹿だなって思う(まあ男児sage女児sageを他人に対してしたこたなかったけどね)。
- 89 :
- >>86
そうなんだ、ありがとう
思ってもいないことだった女児持ち。
薄暗いのかw 赤ちゃんの体はどこも可愛いがなあ
- 90 :
- >>66
お古なんか渡さなくてヨロシ。
- 91 :
- うん、ほんと渡さなくていい
あんたの子みたいな男の子なんか絶対いらないって相当な暴言だよ
ぶち切れて罵倒していいレベル
そんなやつにお古渡すとかいい人すぎるわ
- 92 :
- 工区人ってペット飼ったら、思いどうりになればかわいくて、
そうでなければ捨てて買いかえるんじゃない?
とゲスパ
- 93 :
- 間違えた
こういう人ってペット飼ったら、思いどうりになればかわいくて、
そうでなければ捨てて買いかえるんじゃない?
とゲスパ
- 94 :
- >>93
おもいどうり じゃなくて おもいどおり ね。
- 95 :
- うわ、ほんとだ。」
有難う!
- 96 :
- あわてんぼうさん(ぷにっ
- 97 :
- 全員で20名程度でその日10名くらいの少人数の保育園に子供を預けてる
まだアレルギーも分からないし二回食なので、おやつはあげずにミルクにしてくださいってお願いしてたのに今日おやつあげられてた…orz
ちなみに、そこは離R食は持参で、おやつもアレルギーがある子やわからない子は持参になる
カチムカとは少し違うけどショックだったわ
でもアレルギー出てなくてよかった
- 98 :
- こええ
アレルギー出たらどうすんだ
ルーズな園だな
- 99 :
- >>98
普段はけっこう細かい事に気付いてくれたりするのですが…
多分いつも担当してくれる先生じゃない人が担当したんだと思います
勝手にあげてもいい理由ににらないんですけどね
おやつをあげた事を連絡帳で初めて気付いたので、クレームではないけどうちはまだ早いという事を伝える予定です
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない110【玄関放置】 (795)
★☆高学年の中学受験 Part22☆★ (369)
旦那が激務で実義両親も頼れない 11 (425)
生協のよいところ・悪いところPart11 (241)
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ117 (1001)
こんな妊婦やベビカー持ちに席を譲る必要はナシ(12) (232)
--log9.info------------------
【人件費を↓】各競輪場の売上その14【控除率も↓】 (429)
記念競輪総合スレッド254 (903)
【他車の流れに】伏見俊昭32【身を任せ】 (744)
【外国人襲来】ガールズケイリン11【負けるな日本】 (275)
ミッドナイト競輪21夜目 (1001)
【暫定】予想スレッド (980)
【鉄火場】リアル予想スレッド【暴動】 (566)
どうやったら勝ち組になれるのか? (324)
【出たとこ勝負】81期飯嶋則之【大洋出版】 (426)
長野県人で競輪する椰子は? (344)
【熊本】 91期 松岡孔明・90期 松岡貴久 【兄弟】 (697)
岩見千切れ専用 (214)
【鉄板】其の37【1点予想】 (209)
【栃木】 神山雄一郎21周回 【大仏】 (204)
フロイドVSコタカ激論朝まで競輪生バトル2 (200)
【りんマガ】けいりんマガジンについて2 (503)
--log55.com------------------
【芥見下々】呪術廻戦 49
はじめの一歩●Round662●
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃 140斬【雲黒斎】
BORUTO〜NARUTO NEXT GENERATIONS〜 22 ワッチョイ無し
【汚駄】ワンピースアンチスレpart303【45も踏めない】
【流石景】ドメスティックな彼女ネタバレスレ Part58【カバ】
【西村啓】妹りれき【サンデー】
【流石景】ドメスティックな彼女 Part33【本スレ】
-