1read 100read
2013年02月司法試験32: ★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!196★★ (269) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
H25 司法試験 14 (479)
◆66期司法修習生スレ◆part22 (941)
合格のゴッドファーザーの人生相談 (435)
【ぶつかり稽古】三振者のブログ第五戦【やや蒼井】 (558)
高山佳奈子ちゃん (315)
【復活】熊本大学法科大学院 新・1【火の国】 (365)

★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!196★★


1 :2013/01/29 〜 最終レス :2013/02/03
司法試験、年3000人合格どう見る――慶応大法科大学院教授横井朗氏。
2012/11/26 日本経済新聞 朝刊 15ページ
競争促し、サービス向上
 ――合格者数の目標は見直すべきですか。
 「その必要はない。日本の弁護士は極めて少数でギルド(職業別組合)的な仕組みを作り上げ、安くて手軽なサービスを国民に提供してこなかった。
それを変えることが司法改革の理念であり、手段のひとつが弁護士増員だった。
今、その理念が現実になりつつある」
 「弁護士の就職難は当然のことだ。
殿様商売でやっていけるなら、料金を下げたり、サービスを高めたりする動機が生じない。
今は需要を掘り起こす過渡期だから、合格者は現状程度にとどめ、将来、三千人に増やせばよい」
 ――日弁連は新たな需要が見えていないと主張しています。
 「需要掘り起こしのために官民一体の取り組みを今後も行うべきだ。
弁護士の自助努力も欠かせない。
最近、地方で開業する若手弁護士が増えているが、まさに弁護士が増え、競争が厳しくなったために起きた現象だ。
競争と需要は並行して増える。
需要が見えないから合格者を減らせというのは合理性に欠ける」
 ――法科大学院は統廃合すべきですか。
 「合格率が低迷しているから制度が危機に直面しているといわれるが、それは違う。
法科大学院の上位14校は05〜11年度修了者の総合格率が5〜8割だ。
問題はその他40校以上の中下位校。
個人的には下位行の統廃合は避けられないと思う」
 よこい・あきら 88年住友銀行入行、91年司法試験合格、95年検事任官。2002年法務省で司法制度改革に従事。10年より現職。

2 :
メディカルスクール開設前に需給予測を- 法科大学院踏まえ大磯氏
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/38561.html
大磯氏は、法科大学院の開設後は弁護士が余る状態になっていると指摘した。これにより、
「毎年、わたしの所に来る修習生が希望する就職の条件が悲惨になっている」
これに対し井上清成弁護士は、法科大学院ができたことで、地方の弁護士不足が一気に
解決したと説明。「デマンドサイド(需要側)から見れば、ロースクールは成功。どれだけ弁
護士が悲惨であるかは、国民には関係ない」と語った。

3 :
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!196★★
http://www.logsoku.com/r/shihou/1358302585/

4 :
法科大学院 入学者数の推移
H16 5,767 (未修3,417 既修2,350)
H17 5,544 (未修3,481 既修2,063)
H18 5,784 (未修3,605 既修2,179)
H19 5,713 (未修3,544 既修2,169)
H20 5,397 (未修3,331 既修2,066)
H21 4,844 (未修2,823 既修2,021)
H22 4,122 (未修2,199 既修1,923)
H23 3,620 (未修1,705 既修1,915)
H24 3,150 (未修1,325 既修1,825)

5 :
数学科院生初登場
388 : 氏名黙秘[] : 投稿日:2012/12/31 20:02:20ID:4SMX5Sb7 [1/14回]
ここいらへんでちょいとね。根本問題を。
今ローは70校越え。これを上位30校にでもすれば、
司試合格率も軽く5割は超えるだろ。
要は、下位ローを一気にバサバサ切ればいいわけだ。
それから、未収枠を辞める。これは暫定的措置な。法曹をめざすやつらは、
高校の時分からよく自覚して、法学部時代にハードに勉強して、全員既修枠でロー入学。
下位ロー乱立の原因は文科役人の天下り先確保論は聞き飽きた。世論でつぶせばいい。メディアが大々的に特集など打ってな。
下位ローもそれぞれ立派な専用棟を作ったんだろうが、そんなのは本質的な抗弁にはならん。明らか。
結論は、ロー制度は何も間違ってはいない。制度自体はだぞ。
反論があれば受けよう。

6 :
>学費が高過ぎる
質の高い法曹を養成するにはコストがかかるのは当たり前
司法試験は貧乏人救済のための慈善事業ではない
>三振制度がある
三振が無いとベテが積み上がり高齢化する
仕方なし
>適性が才能勝負
司法試験は才能が無い人間を救済するための慈善事業ではない

7 :
196の次は197だろ
数も数えられないバカマンセー

8 :
アイムソーリー
アベソーリー
単純ミスだ
分かっていたんだが

9 :
>>5
それ全然、数学科院生のレスじゃないだろ

10 :
>>9
本人?

11 :
>>9
じゃあ誰の書き込み?

12 :
391 : 氏名黙秘[] : 投稿日:2012/12/31 20:17:46ID:4SMX5Sb7 [2/14回]
>>389
一行問題用論証丸暗記馬鹿を排除するためだろ。取り急ぎ。
ご質問には感謝する。
393 : 氏名黙秘[] : 投稿日:2012/12/31 20:24:46ID:4SMX5Sb7 [3/14回]
>>390
ご意見には感謝する。
そんな人為的なことをしなくてもいい。
宮廷すべてのローを残せばいいし、残る。
駅弁にまで気を回す必要はない。それは手厚すぎ。
本人の地元からの距離感を考慮して、北大、東北大、九大などに関しては奨学金の考慮要因の一つに入れればよい。
398 : 氏名黙秘[] : 投稿日:2012/12/31 20:37:21ID:4SMX5Sb7 [4/14回]
>>392
ご意見には感謝する。
ローの「理念」では、一行問題論証丸暗記型馬鹿は排除される。
新司の問題傾向はすでに明確で、試験対策という意味ではなく、新司に対応できる地力をつけることがローの「理念」だからだ。
なお、現状に関しては、teaching skill の欠如した教員が数多いることは事実だろう。
この点に関しては、ローの教員には、ほとんど「研究」を捨てる覚悟でやっていただくしかない。
また、「研究」ではなく「教育」実績で昇任その他を評価する人事システムがあまねくいきわたることも必須だ。
取り急ぎ。

13 :
>>6
ロー三大悪に形式上答えているが、解決策になっていない

14 :
410 : 氏名黙秘[] : 投稿日:2012/12/31 20:56:31ID:4SMX5Sb7 [5/14回]
>>399
そうかもしれない。
しかし、その二分法が日本の現在の民度でそれなりに了解可能な限度であることも事実だと思う。
よって、その二分法を使うべき、となる。
「司法試験なんぞは暗記やパズルに『毛の生えた』程度のもの」
そうかもしれない。しかしそこへ行くと、臼歯はもっともっとひどかった。
416 : 氏名黙秘[] : 投稿日:2012/12/31 21:10:34ID:4SMX5Sb7 [6/14回]
>>412
そうかもしれない。
しかし、厨っぽい会話がロー2年(3年でもいいが)を通じて濃く交わされることも無意味では決してない
永遠にロー生であるわけではないのだから、いずれ実社会に出たときにえげつないシチュエーションはいくらでも経験する。学ぶ。
412のいうような経験も十分基礎肥やしになる。もちろん、肥しは実社会で生かさなければ話にならないがな。
取り急ぎ

15 :
422 : 氏名黙秘[] : 投稿日:2012/12/31 21:39:47ID:4SMX5Sb7 [7/14回]
>>418
お尋ねに感謝する。
ご承知のとおり、ローの凋落云々はるか以前から、法学部はどういう人間を先に進めようとしているのか、
きわめてあいまいなまま、ローができた今日でも状況は変わらない。
法曹にしようと特化しているのかというとそうでもない。
公務員にさせようと特化しているのかというとそうでもない。
民間就職に特化しているかというと、これまた判然としない。
しかし俺は、個人的な意見だが、法学を学ぶことは、もちろんそれ相応に真剣に学ぶことが前提だが、
実社会に出るにあたって非常に汎用性があると思っている。先例。内規の解釈。バランス。そして、言葉での論証。
いうまでもなく、法学の汎用性をよくよく自覚しつつ、学生たちにきちっと伝える責務意識と力量がある教員の存在が前提だがな。
ということで、自分は法学部は廃止すべきではないと思っている。
ただし、ローを目指す学生たちへの特別コースみたいなのは設けてもいいかもな。
取り急ぎ。
428 : 氏名黙秘[] : 投稿日:2012/12/31 22:02:08ID:4SMX5Sb7 [8/14回]
>>424
リプライにつき感謝する。
俺は法学は、「学問」の定義次第ではあるが、暫定的に「ある種の」学問であると思っている。
また、実務においては、判決は法知識に基づいて下されるわけだから、その予測がちゃんとできるかいないかという点で、
法知識は弁護士であっても本質的ではないとは到底言えないだろうと思っている。
あなたは大雑把にくくっているが、小難しく分けると、弁護士は「交渉者」でもある。
裁判官も検察官も「交渉者」ではない。
あなたの見解だと、弁護士は「村の顔役」と同じであるという結論になりそうである。
それをアプリオリに拒絶するつもりはないが、では弁護士の法的知識とは何なのかという疑問が生まれる。
何のための資格試験なのかと。
お返事を強要するつもりはない。
取り急ぎ

16 :
433 : 氏名黙秘[] : 投稿日:2012/12/31 22:33:07ID:4SMX5Sb7 [9/14回]
>>431
あなたが私に合わせなければならない義務が存在しないように、
私があなたに寸分のずれなく合わせて答えなければならない義務は存在しないと考える
これはあなたを切り捨てるという意味あいの言い回しではない。対面で話すならともかく、文章を打ち込むという作業の負担の問題である
なお、「村の顔役」の意は、これを見ているほとんどの人たちがすぐに了解したものと思われるので、改めての説明は割愛したい
川島『日本人の法意識』でもつれづれに読まれるがよいと思う
取り急ぎ
437 : 氏名黙秘[] : 投稿日:2012/12/31 22:53:31ID:4SMX5Sb7 [10/14回]
>>435
義務まではないと考えるし、道義的責務というのならそれは十分に果たしていると考える
ただ、あなたが真剣なお人であることは伝わった
また会う日まで
439 : 氏名黙秘[] : 投稿日:2012/12/31 23:03:31ID:4SMX5Sb7 [11/14回]
>>436
いやしくも法を学ぶ者にとっては十二分に一般的な事柄だと思う
あなたがそれをいまさら泥縄でネットで調べたのだとしたら、
厳しいようだが、あなたは司試受験以前に法曹になる資格がないと思う
永遠に司試合格はないと思う。撤退をお勧めする

17 :
441 : 氏名黙秘[] : 投稿日:2012/12/31 23:14:49ID:4SMX5Sb7 [12/14回]
>>438
率直で手厳しいご意見には感謝する。
ただ私にも貴重な1日のエネルギー配分に関する権利くらい認めてもらってもよかろう。
私は逃げない。あなたも「議論はあせらず」。また会う日もくるさ。
444 : 氏名黙秘[] : 投稿日:2012/12/31 23:34:30ID:4SMX5Sb7 [13/14回]
>>442
ありゃ。手厳しいな。
「名望家」という表現を使えばあなたにも伝わるかな。
要するに調停的裁判といわれるやつだよ。とくに戦前のな。
ありゃ「互譲」を強制するしくみにほかならなかったからな。
そういうシチュエーションで「法律家」たる弁護士が物申したらどういう威力をもったか、あなたならわかるだろ。
知性とは何かを語る資格は俺にもまだ残っているかな?
450 : 氏名黙秘[] : 投稿日:2012/12/31 23:56:07ID:4SMX5Sb7 [14/14回]
>>445
ご批評には感謝する。
ただ、川島『日本人の法意識』は全編「村の顔役(村の法意識)」が戦後日本をなお支配する、
というテーゼに包まれているのであって、その評価判断の当否はともかく、
ページ指定までするには及ばないとほとんど当然と思われたのでな。
平井先生というと、「正義=権利図式」というやつかな。
あれと政策形成型訴訟の概念とはどう整合的につながるのか、俺も個人的にたいそう興味深いとこなんだが、まあいいわ。
2012年も終わりだな。また会う日まで。

18 :
>>13
解決策など不要

19 :
ロー制度の崩壊の現状を考えたら、解決策が必要

20 :
>>19
だからロー制度は崩壊などしておらん
まず崩壊とは何か定義してくれ

21 :
>>14-18
自分のクソレスばっかり貼り付けるなよ荒らし

22 :
>>21
俺じゃない
数学科の書き込みだ
馬鹿なの?

23 :
>>21
お前がクソだよ

24 :
>>22
>>14-17の間違い
これって法学者のやつのレスだろ

25 :
>>24
法学者って誰よ?

26 :
 このディスカッションの最後、法科大学院の行く価値ついてどう思うかをふられ、
各人が語る場面で、3人のうち1人が、こう語りました。
  「おカネと暇がある方は行った方がいいと思います」
 小さな笑い声とともに、「えっー?」という感じで、会場がどよめきました。
まるで、オチのように、法科大学院という存在を評価するうえでの、
決定的なテーマが最後の最後に提示されたようにとれました。
おカネと暇がない方、要するに余裕がない方には、お薦めできないという反対解釈が、
会場をどよめかしたことは間違いなかったのです。
http://kounomaki.blog84.fc2.com/blog-entry-619.html
本当、ロー関係者は笑かしてくれる

27 :
>>2
合格者増と法科大学院制度は必ずしも一体の関係ではないんだが

28 :
法科大学院 必要ではない 76%
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120705/trd12070522130037-n1.htm

29 :
採用した法科大学院卒業生の能力不足を指摘して一時待機を命じたことにつき、
文書作成の基礎的能力の欠如等も窺われるが、給与の支払いを正当化する労働提供不能ではなく、
配置転換等も可能であった等として労働者を勝たせた事案
(大阪地判平成24年4月26日労経速報2147号24頁)
法務の専門知識を期待される労働者のものとしては高い評価に値するものではないし、
専門性以前に業務上の文書作成の基礎的能力にも欠ける面も窺われる
http://d.hatena.ne.jp/mu4neta/20130116/1358339022

30 :
考査委員
「なぜ法科大学院修了者の答案が基本的欠陥を多く抱えるものであるのか,そ
の原因を究明する必要があると思われる。」
http://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/jinji08_00064.html

31 :
「憲法のある教員は、憲法の30時間の講義の中で、国会についての講義は
1時間のみで、また憲法の分野できわめて重要な違憲審査基準も教えなかっ
た、という。」
「民法のある教員は、民法総則の講義で、その時間の多くをテーマの一つに
すぎない錯誤に使い、期末試験でも繰り返し錯誤から出題していた、という」
「民事訴訟法のある教員は、これも民事訴訟法の分野できわめて重要な多数
当事者訴訟の制度を全く取り上げなかった、という。」
「そもそも、初学者に分かりやすく教えることなど全くできないという教員
や、自分の狭い専門以外のところになると、学生に教える基本的な知識も不
正確で勉強の進んだ学生から間違いを指摘されることもある、という教員も
珍しくはない」
http://www.moj.go.jp/housei/shihouseido/housei10_00010.html

32 :
某法科大学院 研究科長
「和田さん,なぜ教育,教育とそう熱くなるんだ。法科大学院の教授といえど
も研究だけしていればいいんだよ。学生が司法試験に合格するかどうかは,本
人の元々の資質と本人の努力によるものなんだよ。」
http://www.moj.go.jp/housei/shihouseido/housei10_00008.html
「法科大学院の教授といえども研究だけしていればいいんだよ。」

33 :
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!197★★
すでに崩壊していることに争いなし
正しいはずの「理念」は、現実の前では空しく響くだけ
多くの犠牲を払った壮大な社会実験は、失敗に終わったのです
これからどうするの?
ロー制度崩壊の生き証人が集うスレ
※前スレ
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!196★★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1358302585/
関連スレ
結局ロー制度は崩壊しないし増員も止まらない
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1357723123/
ローマンセーという名の白痴
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1352418334/

34 :
事案に即した臨機応変な答案が書ける頭脳があったら
そもそも法科大学院に行きません(笑)

35 :
>>30
>A法科大学院が,「文教施設」ないしは学校教育法第1条にいう「大学」
>に属さないと述べる答案
法科大学院のどこが文教施設なんですかwwwwwwwwwwwwwwww

36 :
>>30
>一般に使われていない「蓋し」や「思うに」を使用する答案が減少したことは評価したい。
は?
一般に使われていない法律用語を濫発して
【寄らしむべし 知らしむべからず】
を徹底してきたくせに、
司法試験答案だけ一般に使われている言葉を使えっておかしいだろw

37 :
800 :氏名黙秘:2013/01/26(土) 06:04:06.69 ID:vF4Dljvj
数学科院生(京大かどうかは記憶がないが)はこういうやつだから、相手にする価値があるか否か各自相応の判断をされたし:
【痴呆馬鹿失笑者の連続暴発小史】
2. 俺は一切法律など知らんし
法がどうあるべきかを知るのに法など知る必要がない。 【痴呆馬鹿確定】
法規解釈とかそんなものは何度も言うが
法知識そのものが本質ではない。豊かな健全な教養に裏打ちされた大局観こそが本質であり
それは法の外側の世界に存在している。
「道端に馬をつなぐべからずという立て札があるときに 牛はつないでも良いのであろうか?」
このような問題に対して「身のない」条文の法規解釈の屁理屈のみで
乗り切ろうとするのが科挙型の日本の法運用。【幼稚園児。痴呆馬鹿完全確定囚再審の余地なし。法学部1年生入学時水準】
3. この人端的な馬鹿なんだよ。何が数学科の院生なんだか。
法については半可通どころか不可通だし、何か筋の悪い宗教に憑りつかれている。 しかも馬鹿で無知の自覚なく長々と居座る。
この人数学の世界で生きていけていないだろう。相手にされていないだろう。
結局同じことを延々繰り返しているだけだし。煙にすらまくことができない。憐憫に堪えない。【爆笑爆笑また爆笑:幕】

38 :
801 :氏名黙秘:2013/01/26(土) 06:04:55.17 ID:vF4Dljvj
自称数学科院生が法につき文字どおりまったくの無知のくせにあれこれ言いたがるのは、
数学を単にかじった程度のことで「筋の悪い宗教」に陥り、全能感妄想症を患っているからだと総括してよいと思うよ。
何も知らないことにつきこれだけ喚き続けられる人もいるんだね。初めて見たよ。
とにかく、
>「道端に馬をつなぐべからずという立て札があるときに 牛はつないでも良いのであろうか?」
>このような問題に対して「身のない」条文の法規解釈の屁理屈のみで
>乗り切ろうとするのが科挙型の日本の法運用。
少なくともこれはなんとか弁解して早急に取り下げないと、あなたの不名誉にしかならないと思うよ。老婆心より。

39 :
802 :氏名黙秘:2013/01/26(土) 06:05:28.43 ID:vF4Dljvj
数学科の院卒でこんなところに毎日毎日長々とたむろっているのはこいつPh. Dどころじゃないんだな
ポスドクですらない、数学科の敗残者だ
教職とっているか? 厨房相手の数学教師で埋もれているのがお似合いだよお前は
(もっとも教員採用試験もどんどん狭き門となっていることは承知だがな)
円城塔方面の才能も皆無とお見受けするし
◆ねえ君、今何やってんの? どうやって食ってんの?◆
全能感妄想症の治療のため、まずは手始めにこいつが直視しようとしない
「あなたは世においてせいぜい吹けば飛ぶような存在を出ない」という現実を
無理やり目をこじ開けさせてでも直視させなきゃな
*「世界的に見て日本のみがガラパゴスだ」というお説は根拠がない。
 比較法は有機的に機能しているし、別の法文化圏の人間とも十分に有意義な学術的議論はできる
*「日本的に見ても法学部のみがガラパゴスだ」というお説にも根拠がない。
 法学は少なくとも政治学とも、哲学とも、社会学とも、経済学とも、有機的な学術的交流ができるし、現にしている
*そもそもほぼ間違いなく司法試験の問題すら見たことがないあなたは、どこをどう「簡素化」しようと提案なさっているのか、
 見たことのないもののどこをどういじれるのか、まあ実地にやってみなよ。頼むぜ。「実地に」、な。

40 :
869 :これが噂の☆数学科院生笑われるしかないのを自ら知らず☆だ!!!:2013/01/26(土) 23:18:28.75 ID:vF4Dljvj
>>832
では敗残者相手に自由自在にいじくりまわさせていただきます。
お墨付きももらったわけだしね。
それにしても、あなたのレスには主観がひどく混在していますね:
1)法言語のクソつまらんジャーゴンそのものなど
極めて些細でどうでも良い>>786 <あなたがつまらないかどうかは問題じゃないんですがね。
2)無知無知としか言えないのか。率直に明晰に(自然言語で)根拠を
説明できないというなら それだけおまえの法理論が浅いと言う事だ>>791 <あまりにも可哀そうでいうのもはばかられていたんだけど、
現行実定法の法文はすべて「自然言語」で書かれていますよ。記号論理学でいう「記号」で書かれて
いる法文など一つとしてありません。
3)「当事者主義」(>>770)、「積極的釈明権」(>>770)はそれぞれあなたが使い始めた術語ですよ?
 しかしあなたはこれらの術語につき、まったく説明を与ええていない。自分が使い始めた術語には
自分が説明責任を負うのが道理であって、「説明しろ」「説明しろ」はとうてい通らないことくらい
は、あなたがいくら痴呆馬鹿といえどもそれくらいはわかるだろうと期待をかけたいところなんです
が、期待をかけていいんですよね?
ま、とりあえず、3)を頼みますよ。

41 :
>>833
「当事者主義」については>>765←の人(A氏)が初めて使った言葉で
「必要な主張がなきゃ負ける。法律知らなきゃ負ける。」
の根拠として挙げている。だが、ただ当事者主義という用語を
そこに並べただけでは根拠の説明として勿論まだ不十分な段階だが、
俺はとりあえずこれを「裁判官の過剰介入の禁止」を
A氏は一番意図したいのであろうと前後から類推して
(文字のやり取りにおけるcommunication stressを考慮し)←そんな言い訳にもならない言い訳で爆笑させてくれるなよ。
よく知らないタームだから臆見によって話をつなげたってか? あなたは永遠に「当事者主義」につき無知だってか?
それを威張るってか? 王様は裸だって指摘されても「おう。俺は実は裸だ」ってか? ただ「無知だ」とさえいえば
よいものを。
言説を交互に健全に出来るだけ建設的にスムーズに行うため
そのまま話を進めたに過ぎない。

42 :
884 :氏名黙秘:2013/01/27(日) 02:16:21.18 ID:???
>>875
因みに俺はこのA氏の主張に対して
「国民はただありのままに率直に自分の違和感や不満を明晰に
述べれば良いだけでありそのありのままを裁判官と
言説を応酬させればよく、かつそのことによってしか法理論は
深化しない」ゆえに「国民が事前に知っていなければならない
特別なものは一切無く」
また「国民全体の裁判官に対する監視が必要だ」という事を述べた。
監視するとは、例えば裁判官の判決に対する国民の批判や
疑問をランダムに抽出しその批判に司法として反論や弁解を
与えるなどが望ましい、という意味においてであり、ここでも
国民と裁判官との間の「言説の応酬」という事をキーポイントにしている。
964 :氏名黙秘:2013/01/27(日) 19:48:07.98 ID:0hroKST2
>>885
こちらから見ればメタメタに潰されて遁走の準備を固められたようですね^^
そうとしか読めませんが。
あなたは私に負 け た^^ 「ケンカの勝ち負けは、衆人が決める」とは、上野千鶴子氏の名言ですがね
ああ、なお、あなたに対するメタメタ潰しキャンペーンは今後も続けるつもりですからよろしく
あなたが真にここに二度と来ないのなら、あなたは、あなたのあずかり知らないところで
巨大増幅の形で笑いものにされることになる。ready?
ちなみに>>869に対して個別に真摯にお答えになるのなら、お相手を続けてもよいですよ^^
まああなたのお立場は、「法については何も知らなくともよい」ですから、ま、論外ですがね
お可哀そうに。◆ねえ君、今何やってんの? どうやって食ってんの?◆
この人どういう身分なんだろうね?

43 :
知り合いの弁護士と久しぶりに会ったが、どうも元気がない。
「何があったんですか?」と尋ねると、「事務所の経営が危ないんですよ……」。
彼が弁護士になったのは90年代。
例えば、内容証明書を1通作れば、さして難しいことではなくても、依頼者から
「さすがは弁護士の先生」とありがたがってもらえたという。
でも最近は、インターネットで簡単に専門的な情報が手に入るから、依頼者は
当時と比べものにならないくらい「賢く」なっているとか。
「あのころはよかったです。それが今では、 『内容証明なんて当たり前でしょ? 
 別の弁護士事務所なら、もっといろいろやってくれる……』なんて、言われてしまうんですよ」
加えて法曹人口の増加だ。
90年ごろまでは毎年500人前後だった司法試験の合格者が、近年は
2000人程度に増やされている。弁護士は激増し、事務所間の競争は激しくなる ばかりだ。
「一時は本当に思い詰めて……」と話は続いた。弁護士業界の不況も深刻だ。
http://mainichi.jp/select/news/20130110dde041070050000c.html

44 :
>>27
質の高い法曹を養成するにはローにおける教育が不可欠

45 :
>>28
必要でないと言っているのはアンケートした1145人の76%だろ
日本人の0.1%以下がそう言ってるに過ぎない

46 :
>>30
別に旧司の答案のレベルだって大して高くなかっただろ

47 :
>>31
はいはい
だから質の低いローは競争で淘汰すればいいだろ
そのために多めに認可したんだから
では旧司予備校の全ての行使が完璧な授業をしていたのかね?
お前だってあの講師は役に立たなかったとか言ってんだろ

48 :
>>32
だから質の低いローは競争で淘汰
以上

49 :
>>33
ロー制度は何も崩壊していない
崩壊していると言うのならその根拠を示してくれ

50 :
>>44>>49
ああそうかい
今年の試験まで実質3か月ないけど頑張れよ
多分今年も確実に間に合わないと思うけど

51 :
test

52 :
test

53 :
悪者(ロー関係者)同士が、潰し合って自滅
子供の頃見た戦隊ものによくあったオチ

54 :
法科大学院受験は『大人の試験』です。お子様の学部入試とは違います。
米国ではエリートはほとんどが大学院まで進みマスター修士号を取るので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLMロースクール(法科大学院)やMBAが当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に9割以上がMIT大学院に進みます。

55 :
test

56 :
test

57 :
(意見その1)裁判官
 修習生を一気に増やした結果、資質や能力の面でびっくりするような人が法
曹になっている。2回試験で多少はふるいにかけられているが、三回の受験の
うちにほぼ例外なく合格しているから、現状では資質面で問題のある法曹が誕
生することは不可避だ。就職難などにより法曹全体の魅力が低下すれば、法曹
志願者の減少は避けられず、一層の質の低下を招くことになる。
http://www.idea-law.jp/sakano/blog/archives/2013/01/22.html

58 :
旧司法試験合格の弁護士でも、偽証や証拠ねつ造してるのに、新司法試験合格の弁護士の倫理を問うのはおかど違い

59 :
皮肉にも、受験生向け情報の普及がそのまま企業サイドへの情報の普及になっているからな。
昔なら有料で得られたサービスが今は豊富に、無料で、そしてカスタマイズされて手に入る
顧客の要求を先取りして提案しないといけないのに、先取りどころか理解すらできず、
結局はリーガル土方になり、資質的にも昔の弁護士のはるか手前の段階で口先だけは達者になってるのが今の受験生

60 :
これを改善するには「成功するには人の数倍の努力と理不尽が必要」と身をもって教え込む必要がある
ちょうど増員ペースもアレなことであるし、500人でいいんだよ。それで充分すぎる

61 :
test

62 :
test

63 :
>>44-49
ああそうかい
今年の試験まで実質3か月ないけど頑張れよ
多分今年も確実に間に合わないと思うけど

64 :
test

65 :
test

66 :
(意見その2)元裁判官
 法科大学院は予備校化せざるを得ず、法曹養成制度には制度的に致命的な欠
陥がある。文科省がそれを糊塗するために法科大学院を締め付ければ締め付け
るほど制度として歪んでいく。決して良質の法曹は生まれない。法科大学院は
司法試験に合格した人を法曹へ教育する場とするべきであり、早急に、法科大
学院→司法試験ではなく、司法試験合格者→法科大学院というように順序を正
すべきである。法科大学院の統廃合は社会資本を無駄にし、法曹への途をより
狭くするだけで、良質の法曹を産むことにならない。

67 :
頑張っただけ金を失う社会日本 だから 世界から孤立失笑されるのだ
大学合格4年体育会で筋肉増強するのが一番金持ちになる
女子柔道代表・園田監督 暴力常習も大甘処分2年前の 暴力なんて
正月あけつかれた R R そーぷサラリーマン肉体派の おんな 肉体 体罰 そのたぐいだろう
こんなレベルのひとが 正規非正規とかいって 笑える

68 :
(意見その3)裁判官
 法科大学院と合格者増加による修習生のレベルの格差の大きさには、驚きよ
り不安を覚える。「競争させれば良いものだけが残る」という実証されていな
い幻想だけで運営されているとしか思えない。
http://www.idea-law.jp/sakano/blog/archives/2013/01/23.html

69 :
法科大学院受験は『大人の試験』です。お子様の学部入試とは違います。
米国ではエリートはほとんどが大学院まで進みマスター修士号を取るので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLMロースクール(法科大学院)やMBAが当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に9割以上がMIT大学院に進みます。

70 :
実際に法曹の道を諦めた友達をみて、経済的にも時間的にも負担が大きい今の制度では、
多様な人材どころか、優秀な人材すらとうてい集まらないと強く感じた。
もし弁護士になったとしても、借金を抱え、自らの生活すらままならない者が、
社会的正義の実現なんかできるのか疑問。(大学3年生・法学部)
http://blog.goo.ne.jp/9605-sak/e/8349a17a742865b95b012ea3998d0782

71 :
>>57
そもそも質の定義が意味不明
まず法曹の質とは何か定義しないと
結局弁護士の数を減らして食えるようにしろ
それが全てでしょ

72 :
>>59-60
>成功するには人の数倍の努力
人の数倍の努力はぜひ実務の場でどうぞ
司法試験はペーパーテストしかできない人間を救済するための
慈善事業ではありません

73 :
>>71
はあそうですかい
ご苦労なことでございやんした

74 :
>>66
良質の法曹を産まない根拠がまるで無し

75 :
>>67
今だって弁護士でも優秀なら就職できるし食っていける
甘えんな

76 :
>>72 >>74 
はあそうですかい
ご苦労なことでございやんした

77 :
>>68
>「競争させれば良いものだけが残る」という実証されていな
い幻想
十分実証されてるわな
何言ってんだか

78 :
>>75 >>77 
はあそうですかい
それはご苦労なことでございやんした

79 :
実務も大半はペーパー勝負だ。甘くない。実務でソクラテスメソッドなんてやる機会なし。

80 :
>>70
借金してまでローに行く方が悪い
そもそも旧試験こそ無職で5年も10年も勉強するため
経済的にも時間的にも負担が大きい
多様な人材など集まらず無職ベテばっかりだった

81 :
>>80 
はあそうですかい
それはご苦労なことでございやんした

82 :
>>79
あっそう
だったらペーパー勝負は得意なんだから競争に勝てるでしょ?
仮に借金してもあっという間に返せるよ
何にも問題ないじゃん

83 :
>>82 
はあそうですかい
それはご苦労なことでございや

84 :
・すごく優秀で志もあり、人間性も優れている同級生が、法科大学院の学費・生活費・給費制終了のために、法曹への道を断念する姿を、
何度も目にしてきました。私自身も、親の援助があるから何とかやっていけているだけで、もしも親が貧しければ、あきらめていたと思います。
財政的に恵まれている人物だけが法曹になるという事態が生じるのではないでしょうか 。
http://blog.goo.ne.jp/9605-sak/e/8349a17a742865b95b012ea3998d0782
旧試験がまさにそうね
親のすねかじって無職で5年も10年も勉強するわけだからね

85 :
>>84 
はあそうですかい
それはご苦労なことでございやんした

86 :
>>83 
はあそうですかい
それはご苦労なことでございや

87 :
>>82
だから借金させる必要ないし。
許容性に問題なくても(実際には問題あるが)必要性がなければ不利益を課すことは正当化できない。
必要性と許容性を区別する論理的思考力すらないから試験にも受からないし実務でも使えない。

88 :
>>85 
はあそうですかい
それはご苦労なことでございやんした

89 :
>>84
旧制度では仕事しながら試験続ける人はたくさんいたしそれは可能。

90 :
>>87
だから借金してまでローに行く方が悪いんだよ
自己責任だ

91 :
>>90 
はあそうですかい
それはご苦労なことでございやんした

92 :
>>89
旧試験を働きながら受験するのは少数派
圧倒的大多数は無職ベテ
少数の例外を持ちだすのは止めていただきたい

93 :
米国ではエリートはほとんどが大学院まで進みマスター修士号を取るので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLMロースクール(法科大学院)やMBAが当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に9割以上がMIT大学院に進みます。

94 :
>>92
はあそうですかい
それはご苦労なことでございやんした

95 :
>>90
法曹になりたい人にはローに行くか必要以上に難しい予備試験を受けるしかないから
そういうのは自己責任とは言わない。

96 :
>>92
どうぞ証拠を。
だいたいローこそ親に学費や生活費の援助を受けることがほとんどだろ。
仕事しながらロー通うのはほとんど不可能。

97 :
(意見その5)裁判官
 指導した修習生は就職先が見つからず、即独を選んだ。即独では事件
経験を積むのも難しい。そのため資質の差が登録後さらに拡大していく。
増員自体に反対しないが、急に増やしすぎたことが問題だ。もう少し徐々
に増やせなかったのかと思う。一般国民は弁護士を選別する能力を有し
ないから、単純に競争原理が働くというものではない。
http://www.idea-law.jp/sakano/blog/archives/2013/01/30.html

98 :
>>91 
はあそうですかい
それはご苦労なことでございやんした

99 :
(意見その6)元裁判官
 資格試験に過ぎない司法試験の受験に、金のかかる法科大学院を経なければ
ならないとするのは合理的ではない。この制度では幅広い分野からの人材を確
保できない。
http://www.idea-law.jp/sakano/blog/archives/2013/01/30.html

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
柴田孝之先生の機械的合格法を語ろうpart48 (334)
上智ってもう終わりじゃね? (626)
40歳からの予備試験 (220)
【北千住】この職質は違法か?【職務質問】 (585)
カッパハゲ、バイバイ!Wセミナー潰れたり (263)
上智ってもう終わりじゃね? (626)
--log9.info------------------
重賞勝ち馬しりとり (587)
25日田舎から大井競馬、東京競馬場に行きます。 (394)
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! (666)
俺が競馬にハマったのは・・・11クズ目 (691)
競馬の売上がやばくなっている件 84 (321)
ちょい穴おやじpart22【ババァかよ】 (517)
トウカイテイオー99皇帝〜帝王〜そして・・・ (688)
メインレースだけ買うスレ3 (345)
■強いのか弱いのかよくわからなかった馬■ (265)
貧R女子だけど質問は受け付けません (316)
へたくそ用 重賞予想スレ 7 (505)
【2012年】ジェンティルドンナpart6【年度代表馬】 (579)
【血統予想家】水上学75【競馬攻略カレンダー買ってね】 (980)
【剛券】馬券勝負への道程【見参】 (234)
三連単〜単勝の単系予想スレ (497)
かつ丼ってコテが逮捕されたらしい (317)
--log55.com------------------
いやああああああなんで深夜にグラおじがいるのおおおおおおおおおお
居酒屋パチンコはOK
【Rank101↑】グランブルーファンタジー初級者スレ3143
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ27343人目
グランブルーファンタジー総合雑談スレpart130
セキトバ
咳飛ば
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ27344人目