1read 100read
2013年02月アルバイト124: 本屋・書店でバイト 130冊目 (207) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ゲイとR蔓延】日産 期間工12【佐藤春き】 (979)
ローソンの愉快なクルー達 159人目 (895)
ユニクロでアルバイトpart.31 (561)
ブックオフ(BOOK-OFF) inバイト板 16 (887)
シンテイ警備 Part9 (203)
【確定申告】税務署でアルバイト Part15 (853)

本屋・書店でバイト 130冊目


1 :2013/01/16 〜 最終レス :2013/02/02
本 屋 は 【 接 客 ・ 販 売 業 】 で す 。
  他の接客販売業と同じように、明るく爽やかな接客を心がけましょう。
・ 身なりには最低限の気遣いを。お客さんは店員をよく見ています。
・ 服装髪型は自由な所が多いですが、お店によります。
  化粧品や手に付いた汚れ、血(紙で手を切りやすい)が商品に
  付着しないよう注意しましょう。
  エプロンは時々洗濯してきましょう。ヒモのねじれも気にしましょう。
・ 本や本屋の空間が好きなどの理由で店員になるのもいいですが
  基本は 接 客 業 です。
・ 薄給且つハードな仕事です。よく考えた上で応募しましょう。
・ 体力不足、腰痛・ヘルニア持ちの方には不向きです。
・ 時給や交通費の可否、面接の内容等の質問が多々ありますが、
  それらは全て店によります。
・ 面接で好きな作家等聞かれることがあるとは思いますが、
  勤務日時条件がよければ採用されます。
・ わからないことは速やかに周りに聞き、なるべく早く覚えましょう。
・ 勤務特典は各店によってまちまちですので
  ここで聞いても参考程度にしかなりません。
・ 釣り・荒らしは華麗にスルー。
・ ヲタ叩きはほどほどに。一般から見たら我々もそんな変わりません。
・ 学歴の話はNGです。どんなに高学歴でも同じバイトにすぎません。
・ sage推奨です。
・ 次スレは>>960が宣言して立てること。
  現れない場合、>>960以降10レスごとを目安に。
前スレ
本屋・書店でバイト 129冊目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1352478428/

2 :
Q. 社割はありますか?
A. 店によります。あるところではだいたい5〜10%が相場です。
Q. 面接のときはどんな服装がいい?
A. バイトの面接なら私服。こぎれいな格好で。
Q. 時給はどれくらい?安いっていわれてるけど……。
A. 店によりますが、650〜850円くらいだと思います。
   もうちょいで最低賃金法に触れるぐらいの安さ。
   悪いことは言わないから本屋のバイトはやめとけ。
Q. 面接って何やるの?
A. 履歴書渡して、「何でこのバイトやりたいのか」とか「どんな本が好きか」とか
   聞かれます。簡単な筆記試験(単純な計算と漢字の書き取りなど)
   をやる店もあるそうです。
Q. 志望動機は何て書いたらいいの?
A. 自分なりの内容を書くのが一番だと思いますが「本が好き」という人は多いようです。
   書店のバイトの場合には勤務時間や人柄が重視される傾向にあるため、
   志望理由に力を入れる必要はそれほどないでしょう。

3 :
Q. 本の知識がまったくないのですが……。
A. え?お前、エロ本をコレクションしてるじゃん!!
   というのはさておき、ほとんど関係ありません。
   バイトをしているうちにどんどん覚えていきます。
   向上心があればの話ですが。
Q.  本屋の主な仕事って、品出し・レジ・業者に返品のほかになにかありますか?
A.  店の方針にもよるが、担当を持たされる。
   どういった本を入荷するか、どの本を返品するか等を決める。
   細かく上げてたらキリが無いけど、POP作りもある。
   客注・定期購読の受付・管理も大事な仕事。
Q. 男だけど雇って貰えますか?
A. 店の方針による。普通は無関係。(一部に力仕事があるので、男を必要とする時もあります。)
Q. 本屋で働きたいが、求人誌に載ってますか?
A. 大きな本屋は載せることもあるようですが、店頭に張り紙をする事が多いです。
Q. 茶髪、ピアスは大丈夫?
A. 働きたい店に実際に行って、 店員さんの服装を見て判断してください。
Q. バイト応募の電話は何時が良いですか?
A. 開店直後、閉店間際以外の営業時間内ならいつでも大丈夫です。
Q  漫画しか読まないんだけど働けますか?
A.  漫画読むだけまだマシ。本を全然読まない人でも働けます。
   むしろ本には詳しいけど無愛想な接客しか出来ない人より重宝されるかも。
Q: (その他気になっている質問をお入れ下さい)
A: 店による。

4 :
Q.  本の裏のC9〜とかC0〜ってなに?
A.  それはCコードといってC9979とかなってるやつです。
   一桁目がその本の種類(例:1=教養書、2=実用書etc)
   二桁目がその本の形態(例:1=文庫、2=新書etc)
   最後の二桁が細かいジャンル(例:11=心理学、21=日本歴史)を表わしてる。
   だから例えば、C1121とかあった場合、この本は、教養系の文庫で、日本の歴史について書かれたものってこと。
   最初の9979は、雑誌扱いのコミックで、内容も漫画。完全にコミック以外の何者でもないってコードだね。
   ちなみに、雑誌の月刊、週刊の違いは雑誌コードの一桁目。0か1なら月刊、2なら週刊。
   さらに言えば、4か5なら雑誌扱いコミック。6ならムック。
----
客層、地域、店の規模、扱う商品、店員人数、店長、駅の位置、SCと様々な理由により本屋は全く違ってくる。
よって、これからバイトを始めるような人が書き込む質問にはほとんど答えられません。
皆が「店による」と書き込むのは意地悪とか排他的とかじゃないんですよ。

5 :
効力のない男女雇用機会均等法 ---企業名公表 証拠保存サイト---
http://zaruhou.nukenin.jp/
2007年4月に男女雇用機会均等法が改正しました。
均等法第5条「募集又は採用に当たっての条件を男女で異なるものとすること」 は違法となる為
「男子長髪・茶髪不可、男性のみスーツ・ネクタイ着用、女性は服装自由」等の募集・採用条件は
採用枠・合格基準に男女差があるので均等法違反になります。
採用された後にこのような事を言われた場合は、
憲法第98条「この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、
詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない」があるため、
長髪女性がいるのに「男子は長髪不可」等の会社規則は憲法第14条の「法の下の平等」と
「男女雇用機会均等法」に反している為、これに従う必要はありません。
もし、これに従わなかったという理由で解雇された場合、「解雇権の濫用」にあたるとして
不当解雇となった事例がありますので、臆することなく裁判をしてください。
「茶髪・長髪不可」等であれば問題ありませんが、「社員に茶髪・長髪女性」が居るのに
男性応募者に対して「茶髪・長髪不可」と言った場合は「男性に対する条件」となり、
「雇用条件に男女差」がある事になるのでこれも均等法違反となります。
無論、「茶髪・長髪女子社員数が0」である企業であれば「茶髪・長髪不可」等の条件は問題ありません。
男性だけ茶髪不可ってなぜ? その4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1225466997/
男性だけに黒髪・短髪を強制する男性差別企業3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1179649749/
【差別】男性はスーツ限定、女性は服装自由M
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1242191397/
男性が理由で採用を断られ提訴 会社に賠償求める2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1154875269/
【News】改正男女雇用機会均等法が可決
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1150426096/
【社会】 「髪の色を黒に」 店長指示を拒否した16歳“茶髪”少女、バイトクビ通告→個人で労組に入り、クビ撤回させる…東京★16
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179888820/

6 :
【男性差別】男性はスーツ限定、女性は服装自由
part7 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/employee/1285312608/
ひげと長髪「不快感与えない」=郵便事業会社に支払い命令−神戸地裁
http://megalodon.jp/2010-0326-1609-10/news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-100326X063.html
改正男女雇用機会均等法で男性差別は無くなったか
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1197215036/
> 6 名前:名無しさん 〜君の性差〜[] 投稿日:2007/12/10(月) 03:36:07 ID:rV1Unigl
> 何度も既出の話だけど募集・採用で差別が禁止でも会社における
> 服務規程が事業主に裁量権がある以上結局差別はできちゃうよ。
> しいて言えば間接差別に適用されなくもないかもしれないけど
> 基本労働局に問い合わせて見たら服装、頭髪規定は均等法範囲外で
> 一蹴されるよ。ただし本質的な問題としては国の公式な見解として
> 茶髪の男女差は差別と認めたのは事実。あとは2ちゃん、ブログ
> その他インターネットでガンガン問題提起して色んな人の目に付くように
> して今の現状は人権侵害だとより多くの人にわかってもらうことも重要。
>
> 91 名前:↑[] 投稿日:2008/09/21(日) 09:59:25 ID:EvoEQ8ks
> という実態を、ここに言ってみようか・・
>
> −ムダ・ゼロ110番−
> 行政のムダ遣いの実態や問題解決に向けて、ご意見・情報を!
> http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tenken/mudazero110.html
>
> 首相官邸ホームページ 内閣官房内閣広報室
>
> 93 名前:名無しさん 〜君の性差〜[sage] 投稿日:2008/10/17(金) 18:43:03 ID:5U+tIbol
> 例えばマクドナルド。ロン毛の男性は不採用。
>
> 女性は縛れば大丈夫。
> 食品関係のチェーン店なんてどこも男性差別ではないの?

7 :
> > 女性は縛れば大丈夫。
この1文だけ抜くと、誤解を招きそうだなぁ

8 :
栞子さんみたいな女子大生バイトカモーン

9 :
>>8
まともな女がこんなクソ業界に来るか

10 :
大きくなったちぃちゃんがウチの店に働きに来てくれると信じてる

11 :
>>9
栞子さんはまともじゃないから

12 :
学生の小遣い稼ぎにするにはしんどいし
フリーターも書店のバイトだけじゃ食えないし
お金はいらないから本屋のために働きますって神のような人か
どっかおかしい奴しかいない
仕事の出来る奴から辞めていく

13 :
>>12
まさにそうだよなwwwww

14 :
今日大判コミックごっそりいかれた。萎えるわー。

15 :
カバンに入れた瞬間に警察連れて行きたい
店出るまで張り付くとかそんな余裕ねえ・・・

16 :
芥川、直木出たぞ。
舞城‥‥‥

17 :
芥川に直木賞
また問い合わせが殺到する・・そして「何でないんだ」と言われるんだ
abさんごなんて知らないよ・・
今回の受賞作品の本、みんなのとこ置いてある?

18 :
多分ない。候補の時点で在庫チェックしたがあっても1冊位。
注文もしてないし、どうかなー。
でも、うちの店では問い合せなさそう…。

19 :
>>8-9,>>11
例のゴリ押し剛力の月9の主人公の名前が「栞子」なのね。ビブリア読んだことも見たこともなかったんで初めて知ったわ。
柚木麻子の方かと勘違いしたw

20 :
諸星大二郎のパクリだよ

21 :
abさんご、ぜんぶひらがなとかすごいよみづらそうだな

22 :
abさんごはまだ単行本になってないだろ

23 :
ある客に
「いつでもきちんとすべての本をそろえておかなければいけない。本なんてネットでも買えるのにわざわ来てるんだ。いつ来てもすぐに買える状態にしておけ」
言ったお客はコンビニ店長
何だろう・・この胸に沸き上がる怒りは
どこに苦情言ったらいいんだろ
店長の性格の悪さは本部にクレーム入れても無理だろうな
ちなみにその店長が欲しいと言った本はちびまる子ちゃんの学習シリーズ
あれって書店なら確実にいつも全冊置いていなければいけない本なのかな?
こんな考え方がいけないのかな?
そもそもコンビニはいつ行ってもすべての商品がそろってるものなの?

24 :
>>22
受賞のインタビューで言ってたと思ってネットで調べ直してみたら全然勘違いしてた
横書きでカタカナ固有名詞代名詞無しだった

25 :
>>23
そいつの言う「すべての本」=「俺が欲しいすべての本」だから気にすることはないけど、
もしそいつのいるコンビニがわかるなら、今度仕返ししてやればいいじゃん
マニアックな味のうまい棒とかリクエストして、無かったら同じこと言ってやればいい

26 :
自分ちに来る客のストレスを本屋ではらしてるだけだろ
あんま気にすんな

27 :
>>22
ところが19日にでるんだぞ。
早すぎるー。
これは、、

28 :
>>23
ご愁傷様でした
本屋じゃなくて新刊が出すぎな業界体質が悪いのに

29 :
お前らの店ネウロの文庫ってうれた?うち全く売れねえし人気ないのかね

30 :
って言うか文庫化が今更過ぎるんだよ。暗殺教室1巻とほぼ同時に出せば良かったのに、文庫出す前に新書版を重版しちゃったから皆それを買って揃えちゃったんで、もう文庫イラネ状態なんだと思うよ。
自分がそうだったもの。

31 :
二週間前くらいにお客様にネウロの文庫ないか聞かれたんだが
もうすぐ発売だってすっかり忘れてて「ないっすねー」とだけ言って帰してしまった…ごみんに

32 :
>>30
あんたの感想で世の中が動くかよw

33 :
お客の「NHKのテキストで…」の時点で100分de名著の般若心経のことだとわかった
実際合ってた
まぁ在庫なかったんだけどね。代わりに相対性理論でも買ってくれればいいのに
そっちは在庫ダダあまりなんだ

34 :
>>33
うちも今日100分de名著聞かれたけどなかったわ…。種類色々あるけど月刊だからか担当の人が前の分残してない・・

35 :
うちいっぱいあるわ 夜と霧ってのが有名だから覚えたほうがいいぜ
書籍状態のもあるしたまに聞かれるよね
ネウロあんましうれなかったなぁ 少し残念だわ コミック文庫って基本あんましうれないよね
なにうればいいんだよ

36 :
>>32
別に動いて欲しいわけじゃないんだけど…。
暗殺教室読んでから新書版でネウロ買い始めた人は今更文庫化って聞いたらズコーッてなるだろうね、ってな話なだけで。
サイズ揃えたい人は新書版で良いやってんだろうけど、文庫になると表紙描きおろしだったりするしさ。

37 :
お客さんがどれだけ来ようが「いらっしゃいませ」のいの字も言わない奴がいるんだけど、愛想悪過ぎて一緒に仕事したくないわ。
本部の人に直接注意されてもダメそうあの人。

38 :
>>35
夜と霧はアホみたいに売れたな

39 :
>>37
バイトにしてもよく採用されたな
うちにも、どれだけレジが混んでいようとも自分の担当以外ヤラネって奴がいる
そういう条件で入ったのか?
んなわけないと思うんだが

40 :
社員のフォローもう限界
接客業なのにバイトより客のこと考えてない
そろそろハロワ通うかな

41 :
出し抜いて店長になれ

42 :
城もグラフィも大和も売り切れた。

43 :
一方マクロスは売れ残った
誰が買うんだよコレ…

44 :
やっぱりどこもマクロス売れてないのか?
マクロス人気あると思ってたけど以外と動かなくてびっくりしてる。
シリーズ通じてのファンが少ないのか…?

45 :
ココロコネクトのコミック延期してたのか

46 :
トヨさん亡くなっちゃったね…

47 :
昨日だか発売したメンズノンノの女性版ってなんのことかわかる人いますか?
2時間待って貰って検索したけどわからなかった

48 :
昨日発売って普通のノンノじゃ・・・

49 :
>>46
うわぁああ…今知った…。
もうお年だったとは言え、めちゃくちゃ悲しい。

50 :
大鵬もなんだよなー
なんか続くねえ

51 :
>>47
2時間とか待たせすぎだろ…
メンズってどういう意味かわかってるよな?

52 :
マクロスさっぱりかと思ったら定期の申し込み一件あって驚き
ただのパートなのにやる事終わらないから早めに行って時間外労働してるけど、もう店も自分もやばい気がする
休み明けに客注台帳見ると未処理ばっかとかザラだし

53 :
ほかのバイト「>>52がどうせやるし任せればいいよね☆」

54 :
自分も客注と定期担当。
あーめんどくせー。
発注は別にいいんだけど、客注うけたヤツが冊数やら出版社名、お客様()の電話番号書いてなかったりで時間のロス&クレーム。
受けたのは自分じゃないのに理不尽だわ。
何度目だよ…注文書ぐらいきちんと埋めてくれよ!

55 :
>>54
あとフリガナ無くて苗字読めないとかもだろ?

56 :
>>53
ばいt

57 :
途中送信スマソ
>>53
バイトでも責任持ってやる人と、わかんないから他の人に任せればいいや☆
なタイプが二分されてる気がする
自分もそうだったから人のこと強く言えないけど
少し考えればわかることなんだよなー

58 :
>>54
客注用の伝票に担当したやつの名前書くタイプだったら、最低限必要なとこすら足りないなら本人に連絡させちゃうとか?
社員にもこうさせますねって断り入れて。足りない奴らも考えてわかるやつじゃないんだから直接痛い目見ないとわかんないでしょきっと

59 :
紀**屋でアルバイトとパートしてる方達にお尋ねしたいことが
一日5時間だけの労働が多いと思いますが
紀**屋だけで月収いくらになっていますか?
それと毎日同じ時間帯だけ勤務しています、早番と遅番をごちゃまぜ?

60 :
59訂正
それと毎日同じ時間帯だけ勤務しています?早番と遅番をごちゃまぜ?

61 :
ここは真面目な人が多いよね
うちの社員もこうだったらなぁ…
台帳の書き漏れも毎度だし本の扱いは雑だし袋の入れ方も雑だし喋り声はうるさいし

62 :
今度から仲間入りします
とりあえず此処見てたら怖くなったw

63 :
必要以上に責任を感じて仕事するとバカを見ることが多いから気を付けること

64 :
スニーカーで仕事したいわ
腰痛より革靴の靴擦れ酷くて死にそう

65 :
うちなんかエプロンさえきればあとなにきてもおkだぞ
いつもジャージやスウェットで仕事してるわ

66 :
>>55それ多いな。後、お客様()の字が達筆wすぎて読めねーよって言いたくなる事例も多い。担当した奴もその場で確認しろよ!やりっ放しにする奴多すぎ。
>>58担当名書く欄があるから担当した人にその都度注意するんだが、何度言っても治らないバイトが二人もいて社員も頭抱えてる。
でも人が続かないし人手足りないからレジ専で置いてるって感じ。二人とも一年以上いてコレ。

67 :
>>65
いいな
俺のところなんか白いYシャツにスラックスに革靴じゃないと駄目って言われてる
広い店なのにコンビニみたいに2人で全部やらせるし
社割1割だしシフト変更したかったら別の人自分で探せとか色々面倒
だから皆やめてっちゃうんだろと

68 :
社割に関してはどこも1割じゃないの
2割のとこあるのかね

69 :
俺のところは本によるけど1割以上なるな
もしかしてレアなのか

70 :
>>63
ほんとこれだよ
肝に銘じとく

昨晩はなぜか本部の抜き打ちチェックがあった
レジで接客してるすぐ横でお偉いさんに監視されてた
愛想良く接客しなさいってしつこく言ってくる割に
そいつめっちゃ無愛想でレジに立って俺らを監察
客からしたらレジカウンター内にいるのはみんな店員なのにな
ひとりの接客終わる度にチクチク言われて疲れた
自分より声出てない人にはなぜか何も言わないのもムカついた

71 :
イレギュラーの出番で懐が持っているような自分
今日は風邪がひどくて終日ダウンだけど…

72 :
>>70
キレろ

73 :
客の立場だったら本社の人間が一番感じ悪いなw

74 :
俺なら客のふりして本社にクレーム入れるな
「上司らしき人がレジ内でふんぞり返ってて気分が悪かった」みたいな感じで

75 :
>>74
客はそんなこと思わない。

>「上司らしき人がレジ内でふんぞり返ってて気分が悪かった」

76 :
実際クレームで「スーツ着て云々」書かれててスーツ着るのはお偉方のみなのでバレたことならあるw
でも結局もみ消すんだよな…バイトにはグチグチ言うくせに

77 :
もうワンピース買う女がツボにはまって吹きそうなんだけどwww
つか今更買うのもちゃんちゃらおかしいし今日も来たちょっとイケてる感じの女がワンピース泣ける―とか
言ってるの想像するだけでおもろいわwww
ほんとあいつら頭の中空っぽなんだろうなww
だからあんな糞ステマ漫画でも買っちゃうんだろうな
あんなもんブックオフで買えよwww

78 :
俺を含めて、男がかなり雑に扱われている
なんで同じ担当持ちでも男にだけ雑用がプラスされるの?
なんで同じ担当持ちでも男だけ閉店後にしか作業させてくれないの?
なんで精算係以外の女は定時に帰れるの?
そして何で力仕事要員の男が辞めたのにヒョロヒョロの女新しく入れるの?
辞めてぇ、本当に辞めてぇ・・・

79 :
取次への手書きFAX注文がしょっちゅう事故るんだがそういうもんなの?
1枚に4冊書いたら1冊はすぐ届いて3冊は出版社に注文すら行かずに放置とか

80 :
「○○日搬入って言われたのにまだ来ないんだけど・・・」
「事故ってるかもしれない?1週間後ですか・・・はあ・・・」

81 :
客注品が忘却の彼方に消えることは良くある事。

82 :
琴浦さんじわじわ売れ始めた

83 :
とっくに売り切れたわ畜生が

84 :
あれうれるのかささみさんは?
畜生というか売り切れたら余るよりいいんじゃないの
ゲーム攻略本の返品っておまいらどんなとこ意識してる?

85 :
ささみさんは1巻だけなくなった・・・

86 :
>>84
出版社的に余るほど刷ってないと思うし重版決まってないのにすぐ売り切れたら在庫無い取り寄せれないで、お客さんから何度も聞かれるはめに
オタクの人は分かってくれる人多いからいいとして、オッサンオバハン向けのドラマとか映画関係の書籍でなるときついよな

87 :
信長のシェフがドラマのキャスト酷いからこけるかと思ったら意外と原作買ってくれる人多くてありがたい

88 :
>>79
そりゃ機械が壊れてるんだよ

89 :
>>67
一瞬俺が書いたのかと。
どこも似たようなもんだな。人数増やしてくれないとキツイ……

90 :
なぜ入る前に気付かなかったのか

91 :
現金と図書カード出したらそりゃ図書カードから引くに決まってんだろボケ
というか確認しただろ? 「図書カードから先に使わせて頂いてよろしいですか?」って
それなのに「先に現金から使って欲しかったのに何で聞いてくれないの?」って馬鹿か糞がR
イレギュラーな対応なんだから、聞いてくれないの? じゃなくて先にお前から言えよボケR
今日は糞客多すぎワロエナイ

92 :
それはうんがなかったな
てか現金手元にあったほうがカードよりいいじゃんなどこでもつかえるんだから
そんなクズはスルーして美味いメシでもくおうぜ

93 :
>>91
うちらに「エスパーになれ!」とされる最たる例の1つだよなぁ
エスパーになるのなら、瞬間移動や空を飛びたいw

94 :
本屋で図書カード使わずにどうする
二桁(十何円とか)の残高のカードばかり持ってこられて
「これ先に使って」と言われるのも面倒だがなw

95 :
>>91
確認する必要もねーよ
無言でカードとってお後○円ですで通用する普通は
要はキチガイの相手ご苦労

96 :
図書カードと現金両方出された後で
「カードに端数が出ないように使ってほしかったのに!」とキレられたことはある。
先に言えよ。

97 :
たまにそういう奴いるけど一体何が目的なんだろう

98 :
てか図書カード何枚も出してくるやつもうざい
どーせ金券ショップで買ったんでしょwwwwwwwwwwwwwwwwww

99 :
そういうのが怖くなって
図書カードを図書カード端末に入れても
なかなか引き落として穴開けなくなった
図書カードでいくら頂きますよ?あといくらですよ?いいですか?
って聞きまくってから穴開ける
でもそういうお客様はそれでも文句言うんだろなー

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
新聞配達406束目 (994)
プラカード・ビラ配り part8 (353)
【住宅地図】ゼンリンのアルバイト・パート集まれ2【調査員】 (666)
イトーヨーカドー inバイト板 Part45 (300)
【鈴鹿】ホンダ期間工part144【honda 本田】 (668)
ヤマト東京(珍東京じゃないよ31)ベース13日め (440)
--log9.info------------------
9マイルは遠すぎる、ゲームしようぜ (394)
「正解率7%」の超難解ミステリーの謎を解け!2 (836)
【読者参加型】Sの紋章【犯人当てミステリー】 (334)
好きな推理作家を7人言った奴の精神分析しようぜ (319)
後期クイーン的問題とかってくだらない。 (343)
一昔前の面白いミステリ教えてください (213)
かっこいい探偵の登場の仕方 (355)
飴村行スレッドpart1 (479)
◆ニュース速報@SF/FT/HR板 Part62 (451)
今日読んだSF/FT/HRの感想 14冊目 (217)
[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之27[優しい煉獄] (984)
【地ガミ】SFで語る宇宙戦艦ヤマト4【友好】 (544)
【彷徨える艦隊】ジャック・キャンベル【Stark's War】3番艦 (322)
クトゥルフ/クトゥルー/Cthulhu-49・ソトート (322)
銀河英雄伝説 素朴な疑問vol_102 (1001)
ピアズ・アンソニィ【魔法の国ザンス】その5 (429)
--log55.com------------------
【衰退】神戸市はいったいどうしたのでしょうか3
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part70
【空港民営化】札幌圏のまちづくり43【発着枠拡大】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超誘客【74】
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part79
大阪の都市計画について語るスレ Part158
株式会社ネクストステージ(人材)について語るスレ
ライフプランニング詐欺養成インデックス