1read 100read
2013年02月ハングル329: 韓国の文化財について語るスレ (890) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
不法滞在・就労の韓国人を入管に通報するスレ 8報目 (577)
朝鮮学校通ってた在日だけど (490)
【在日】ネトウヨ連呼してる奴は精神を病んでいる3 (441)
【生まれたときから罰ゲーム】 韓国人との混血児 (300)
山野車輪「チョンって言うやつはウヨブタ」 (757)
「喫茶居酒屋「昭和」 板門店 開店初日 (203)

韓国の文化財について語るスレ


1 :2012/07/16 〜 最終レス :2013/01/21
首都に今なお残る故宮は朝鮮の風格を伝え、
慶州では神さびた石塔たちが古き新羅の美を伝える。
青磁のはなつ翡翠の光は高麗文化の豊穣を語り、
河回の佇まいは山川に抱かれた清楚な民の暮らしを物語る。
韓国に今なお残る伝統建築や庭園、美術品、工芸品、或いは民芸品は、
常に名状しがたい美をまとって古来より日本人の心を捉えてきました。
かの地を旅してそれらにR、感動を覚えられた方も多いでしょう。
これら韓国の文化財について知るところを語り合いましょう。
――あなたはあの国でどんな美しいものを見つけましたか?

2 :
★参考 ユネスコ世界遺産
石窟庵と仏国寺 - (1995年)
海印寺大蔵経板殿 - (1995年)
宗廟 - (1995年)
昌徳宮 - (1997年)
華城 - (1997年)
慶州歴史地域 - (2000年)
高敞、和順、江華の支石墓群 - (2000年)
朝鮮王陵 - (2009年)
大韓民国の歴史的村落:河回と良洞 - (2010年)
★ユネスコ世界の記憶
  1997年
朝鮮王朝実録
訓民正音解例本
2001年
白雲和尚抄録仏祖直指心体要節
承政院日記
2007年
朝鮮王室儀軌
高麗大蔵経板・諸経板
2009年
東医宝鑑
2011年
1980年5月18日に大韓民国光州で起きた反軍事政権の民主主義運動に関する人権記録遺産
日省録

3 :
属国なんだし自国の歴史は属国高麗、朝鮮、大韓民国くらいだろ

4 :
属国とかわりどうでもいいんだけど、
個人的に韓国旅行で見てきた寺とか宮殿がかなり気に入ってて、
その感動を語り合ったり
良いものを知ってたら紹介し合ったりできればと思って立てた。

5 :
私は寺院などの古い建造物が好きなので、韓国のものにも興味がありますが、
なぜか韓国の建物は部材などが新しく替えられていて興味が半減します。
昔のものを建て替えてもかまわないと言うのが韓国の考えのようですが、
見た目がきれいになっても、本来のものを替えるのはどんなものでしょうね。

6 :
長崎・壱岐の寺院から盗まれた重文の高麗版大蔵経に「酷似した」経文が
盗難の翌年に南鮮で「発見」されて国宝認定されてるし
朝鮮王室儀軌は皇室に献上したものはおろか、日本が購入したものまで
「返すニダ!!」とか言ってくるし、そんなレベルでしょ?


7 :
木造建築なら部材が修復時に経年劣化などで交換されるのはよくあることだよ。
法隆寺の金堂も最古の木造建築だけど
当初材は一部で、例えば初層の柱なんか全部20世紀に台湾から取り寄せたものだし。

8 :
重要なのはカタチを残すことで、
個々の部材は寿命が来れば順次新しいものと交換する。
そういう発想で木造建築は修理保存されてると思う。
日本でも韓国でも。

9 :
お寺かどこかの看板が修繕1年も立たないうちにバックり割れてなかったっけ?

10 :
まあ、それはさておき、韓国の建築はじつに美しい。
自然と調和するたおやかな丹青の色彩。
優美な円弧を描く軒先の曲線。
縦横の視覚的調和を考慮して与えられた比率とプロポーション。
しばしばそこには行き届いた鋭い美意識が感じられるんだよね。
昌徳宮のような宮殿もいいが山奥にある寺院や書院の趣も良い。
個人的には浮石寺の建築群の、有機的な構成美が圧巻。

11 :
確か、秀吉とニッテイが全部ぶち壊したんじゃなかったっけ?w

12 :
世界最古の部材は法起寺三重塔の心柱で、572年伐採。
2番目は元興寺禅室の頭貫。

13 :
法隆寺五重塔の心柱も六世紀の伐採で、
七世紀末に比定される建立年代との矛盾が未だにミステリーなんだよな
心柱やカシラヌキは力学的な負荷があまりかからないので
持ちが良いみたい

14 :
初層の柱ってどこかな。
もこしの柱ですか?

15 :
一説には心柱だけの塔(心柱塔)が建っていたというのがありました。
推測の域を出ませんが。

16 :
>>15
いや、入り側柱。裳階はむしろ当初材が多少残ってる。
まあ裳階自体が後補だけど

17 :
そっか、入り側が全部台湾だったのね。
もこしの開き戸って当初材でしたっけ?

18 :
そうそう、よく知ってるなぁ。
扉板は当初材。あと裳階の窓のレンジ。
よくみると新しいやつのなかに幾つか風食で痩せた当初材がある。
探してみてくれ

19 :
いや、1氏のが詳しいじゃないですか。
台湾は知らなかったし。
色々探すのは結構楽しいですよね。

20 :
いちおう知らない人のために補足しとくが
最古の木造建築の法隆寺金堂は戦後に一回失火で焼けてるのよ。
ただ幸い解体修理中で二層は無事だったんだけど
初層は柱が黒焦げになっちゃったから、
樹齢2000年のヒノキをわざわざ台湾から取り寄せて建て直したのね。
ちなみにこのとき有名な金堂壁画が失われた。
こっちは絵画だから部品交換というわけにもいかず
変わり果てた姿のまま樹脂で固めて保管してある由。

21 :
それにしても台湾には凄い木が残ってたんですね。
中の巨大な一枚板扉は確かに新しそうだったけど、台湾の木に納得しました。

22 :
宗廟は必見。雰囲気が良い。

23 :
「文化財」って価値観は日帝残滓だろw
しかも、大事な発掘物をレンジでチンして燃やしたり
オリジナルの文物や国璽まで簡単に紛失したり
ホームレスが住み着いて文化的建造物を焼失したり
全く根付いて無いw

24 :
いや、文化財の概念は日本が伝えたニダ、か。

25 :
んー、文化財の起源の話はどうでもいいや。
どうせ日本にも欧米から伝わったもんだし、
日本も上述の法隆寺をはじめ、失火や放火で焼いちゃった文化財は幾つもあるからね。
韓国で見つけた美しい文化財を報告するスレ、
とでも題しておけばよかったかなぁ。

26 :
宗廟は良いねぇ。
あの長大な建物を白い月台に立って視界いっぱいに収めたときに覚える
厳粛な、荘重な美しさはまったくあの場所だけが持つ魅力だと思う。
ソウルでは何よりも訪れるべきスポットだね。

27 :
台湾のヒノキには他にも雷で燃えた法輪寺の塔の再建とかでもお世話になったらしいが
薬師寺金堂の再建を最後に伐採が禁止されて輸入できなくなった。
樹齢2000年のヒノキなんてそれ自体が国宝級に貴重な代物なのに、
日本に売ってくれた台湾にはいくら感謝してもしすぎることはないと思うよ


28 :
日本の文化財には、例えば
世界最大の木造建築:東大寺大仏殿
世界最古の木造建築:法隆寺
があるが
韓国最大の木造建築は?
韓国最古の木造建築は?

29 :
>>28
<#`Д´> <ヒデヨシと日帝が11!!1!!111

30 :
韓国最大の木造伝統建築と言われているのは景福宮の勤政殿。
正確な寸法は俺は知らない。なかなかに美しい建物ではある。
最古は鳳停寺の極楽殿。推定だが12世紀の建立。
これは小さな建物だが、素朴で大らかな意匠が古代建築らしい風格を醸してる。
鳳停寺は伽藍全体が山の中にあるんだけど、
その配置と周囲の自然との調和による構成美が絶妙。
個人的に韓国でいちばん好きな場所の一つだ。
まあ大きいとか古いとかいうスペックは客観的で分かりやすくはあるんだが
数値化できない部分に目を向けると、文化財の鑑賞はもっと面白いぜ。

31 :
まあ、どうせなら思想とかそこら辺の所を語っていただくと面白いかもというのはあるでしょうな>数値化できない部分

32 :
実際、慶長文禄の役以前に作られた建物って韓国ではあんまり残ってなくて、
残念だなと思うことはままあるね。
まあ、日本人が言う筋合いのこっちゃないんだけどさ。
百済とか新羅でどんな建物が建てられていたのか、
タイムマシンがあったら一目でいいから見たいと思うわ。


33 :
……え、まさかマジで「ヒデヨシガー」と思ってる?

34 :
記録上、慶長文禄の際に燃えてるものはけっこうあるけど。
17世紀以降の文化財も、慶長文禄で失ったものの再建が多いよ。
具体的にいま思いつくものを挙げると、
ソウルの宗廟、文廟、昌徳宮、昌慶宮あたりは17世紀初頭に再建開始。
景福宮はそのまましばらく放置されて19世紀半ばに再建開始。
法住寺捌相殿、金山寺弥勒殿、華厳寺覚皇殿、この辺も17世紀の再建。

35 :
えっ、戦火で焼けたんじゃなく初めから破壊目的で破壊されたの?

36 :


37 :
俺は慶長文禄の際に焼けたとしか言ってないんだけど。
この認識が何か気に入らなかったのかな。

38 :
新羅
http://bit.ly/NsSCYK
http://bit.ly/O6vrCK
高麗
http://bit.ly/LKv3ZR
朝鮮
http://bit.ly/MexhR4
http://bit.ly/Lhr30b
http://bit.ly/LyYImS

39 :
ん、ウリが「ヒデヨシガー」と言ったら「慶長の役で焼け落ちたものは多いんだけど」と反論されたから(文脈的に)「ヒデヨシが破壊したと思ってる」と判断したんだけど?

40 :
これ、一昨日辺りに湧いていた亜流とパクリを同列に扱っていた痛い奴?

41 :
秀吉が破壊するのは無理でしょ。行ってないし。
「マジで…と思ってる?」と聞かれたから、
俺はこういう認識を持っている、とレスしたんだが。

42 :
>>40
いや、むしろその子に反論した覚えはある。w

43 :
何だかなぁ

44 :
>>43
ごめん、何が気に入らんのかよく分からん。

45 :
いや、まあ、気に入らんつーか……ねぇ

46 :
>>38
お、いいね。各時代の文化財の写真か。ありがとう。
そこで気に入ったものとかを挙げてくれたりすると、
その文化財について話ができるな。
やっぱ新羅は金工と石塔・仏像、高麗は建築と絵画、朝鮮は陶磁が
それぞれの最盛期かなぁ。

47 :
韓国最大は計算法とかでも変わってくるんだろうけど慶会楼はでかいよねえ。
面積的には洗兵館とか鎮南館とかもある。
でも韓国建築の魅力は大きさとかとは違うと思うな。

48 :
韓国の美術、工芸品、建築などは日本の洗練されたものと違って、
素朴で稚拙なものが多いけど、それなりの風合いがあって、
日本や中国のものともとも違う一種独特の魅力がありますね。

49 :
俺は高麗より朝鮮時代の建築が好きかな。
勤政殿なんて丹青にしろ組物の華麗さにしろ最高だ。

50 :
日本からガチで盗んだ仏像返せ
しかもサラっと国宝指定しやがって

51 :
韓国の文化財って、捏造や改ざんしてないものってあるの?

52 :
>>47
手元にたまたま慶会楼の実測図があったんだけど、奥行が27.26mもある。
確かに勤政殿より大きいかも知れない。
韓国最大と言われないのは、石柱で下層を支える慶会楼が
純粋な木造建築に入らないのからなのかも。
それにしても洗兵館や鎮南館までご存知とはなかなかの通とお見受けする。

53 :
>>48
巧拙の差や洗練の度合いは、個々の作品ごとに言う事はできるだろうが、
一国の藝術をまるごと「日本は洗練されてるけど韓国は稚拙」
みたいに決めつけちゃうのは、やめた方が良いんじゃないかなぁ。
そういうステレオタイプは目を曇らせるぜ。


54 :
>>49
確かに、淡い赤と緑を使う朝鮮建築の丹青は
鮮やかなのに色彩が強くなくて、周囲の自然の色彩、
空の青とか、山の緑とよく調和する。
木細い柱や組物の繊細さにも合った表現だよね。
他方、残っている高麗建築は赤や黄色の強い色彩を使う。
高麗建築は柱や組物が木太くて、その力学的な輪郭を
色彩によって強調するような感すらある。
建築そのものの構築性の表現、という点で
ダイナミックな高麗建築を俺は取りたいんだな。

55 :
>>54
毎度「1」だとわかりにくぃから コテ酉つけない?

56 :
>>53
韓国の文化財に関心のある数少ない人たちが意見や感想を寄せているのだから、
自分の気に入らない感想や意見を述べた人たちにいちいち噛みつくのは止めて、
もっと韓国の文化財に関する情報や画像などを紹介した方がいいのではないか。

57 :
噛み付いてるように見えないけどな。
むしろスレ主は嫌韓的なコメントも無視せずに
正面から優しく答えてるところに好感が持てるぞ。

58 :
日本の仏像を盗んで文化財認定したり
韓国の文化財を貶めているのは韓国人自身ですよ?
文化財の批評をするまえに
窃盗・捏造・改ざんする民族性をどうにかしなさい

59 :
知識のある人間の話を聞くのは面白い。
今後もこのスレの会話が盛り上がるのを期待する。

60 :
>>55
ぶっちゃけ、コテ酉とかまだよく知らないんだ。とにかく助言ありがとう。
>>56
一方的な紹介がしたければ写真が貼れるブログとかの方が向いてる。
このスレは会話の流れの中で思いつくままに語る形でいいや。
>>57
どうもありがとう。
まあ、今のところ噛み付きたくなるようなレスはないね。
>>58
俺に言われても。

61 :
自国民の手で、破損、汚損、売っ払う、行方不明で最後は燃やすじゃねえかよw
修復するにも当時の技術が廃れ(超時空太閤秀吉と日帝のせいにしてwwww)現在の技術を使っての新造(南大門)じゃねえかw

62 :
余談だが、写真とか映像をふんだんに使った文化財の紹介って
ネット上にはけっこうあるんだけど、個人的にはあんまり見たくない。
現物を見る前の段階でどういう姿か分かっちゃうと、
事前にあれやこれやと想像を働かせる楽しみがなくて、
現地を訪れる時の新鮮な感動も薄れる気がする。
現物を見ても、既に知ってる画像や映像の通りだ、
というただの照会作業になってしまうからね。
だから旅行記とか鑑賞記、観仏記みたいなのは
文章力だけで美しさを表現するのが本物だと常々思ってる。
まあ、和辻哲郎の「古寺巡礼」みたいな文章が
誰にでも書けるわけはないんだけれども。

63 :
韓国建築なんて中国建築のパクリだろ

64 :
>>63 それを言い出せば日本も中国のパクリなんだが
こと東アジアに関しては文化の中国パクリ認定ほど不毛なものはない

65 :
勤政殿は多包式の一種の完成形だろうな。
組物の華麗さで右に出るものはない。
日本と違って建物内部も派手に組物が並んでいて多包式は面白い。
日本も一部の禅宗の仏殿みたいに内部の組物を見せるのもあるけど多くはない。

66 :
決め付ける積りはないけど、建築物にしてもその他の文物にしても、普通の
日本人が見たら、「おおーっ」ではなくて「ふ〜ん」という程度のものがほんど
というのが現実だと思う。
ここではその現実は認めた上で、韓国特有の美を語るしかないのでは。
これまでで印象に残ったのは慶州の石窟庵の如来像、新羅の金装飾品、高麗
の仏画くらいでしょうか。

67 :
そもそも文化財ってあんま普通の人が見て「おおー」となるもんじゃない気がする。
でかいとか、装飾に手前がかかってる、みたいな分かりやすさがない限りは。
特に建築の良さは素人には難しいよな

68 :
個人的にだけど、日本の古い建築は面白みが少ないな。
特に建物内部は天井をはって構造を見せないのが多いしつまらない。
逆に落ち着くがね。
構造を見せる庫裏とか江川家住宅なんかは面白いんだけど。
一方の韓国のは屋根裏まで見渡せるのが多くて内部が面白い。
天井をはっていても多包式は組物の華麗さや大胆さを内部でもしっかりと見せていて、
本当に面白い!
韓国の建築は飽きないね。

69 :
>>67
各国の代表的な歴史的建築物というのは、自分の権威や権力を見せつける、
またはある集団の団結のシンボルにするというような目的を持って建てられ
たものがほとんどで、故に普通の人に分かり易いよう、大きく、高く、壮麗
に作られているものが多いのではないでしょうか。
実際、ヨーロッパの宮殿や教会、中国の紫禁城、建築物じゃないけど奈良の
大仏を初めて見たらやっぱり「おおーっ」となると思います。
もちろんこの辺は、人それぞれご自由だと思いますが。

70 :
>>69
落ち着けよ。主語がすりかわってるぞ。
「建築物やその他の文物」や「文化財」のほとんどは
「各国の代表的な歴史的建造物」じゃないだろ。
あまたある文化財で「分かりやすい」ものは
大きさや派手さに訴えるものくらいだが
大部分はそうじゃないよね、と。

71 :
>>69
確かに言われてみると
ヨーロッパの教会とか中国の万里の長城みたいな大建築を見てしまうと
日本の文化財のショボさに気づいてしまうのは事実。
まあ石造に比べて木造建築文化は大きさ勝負になると不利だから
仕方ないんだろうけど。
おそらく俺らが修学旅行で「おおーっ」となった東大寺大仏殿も
向こうの文化財を見慣れた連中が見たら「ふーん」という程度なんだろうな。

72 :
>>70
最初の文章が分かりにくかったかと思って言い換えただけです。
もとよりその辺にあるような民家や寺は驚くようなものではありません。
この場では、当然、韓国を代表するような建築物、文化財について議論されて
いると思っていました。景福宮などはまさにそうですよね。
こちらに誤解があったのなら、すみません。

73 :
東大寺って日本を代表する建築物なのかな。
むしろ銀閣寺のようなワビサビを表した建物や、
伊勢神宮のような神社建築に代表させたい気がする。

74 :
>>72
いや…「その辺にあるもの」なら文化財にはならないんだけどさ。
根本的に、文化財についてかなり貧弱なというか、
偏ったイメージしか持ててないから話が噛み合わないのではなかろうか

75 :
>>73
日本を代表する建築として挙がる定番は
・桂離宮
・伊勢神宮
・茶室
まあ要するにブルーノ・タウトが誉めたやつw
>>71が指摘したとおり、大きさ勝負には出ない。
ヨーロッパに勝てっこないことが分かりきってるから。
あと寺は基本、中国からの輸入文化という意識があるから
入らないんだろうな。

76 :
>>71
おっしゃる通りだと思います。
欧米・中国に比べると日本のはどうしてもショボく見えるものが多いし、
日本に比べると韓国のはショボい。ただし、日本の建築や文化財にも独自
の思想や技術があり、それに興味を持つ外国人もいる。同じように韓国
の文物も興味を持って見れば、それ相応の面白さというものがあると思い
ます。

77 :
べつに日本の文化財がショボいと思わないけどな。
仮に昔の日本人が「でかいけりゃ良い」という
貧弱な価値観しか持たなかったなら
日本でも石造で大きな建物を作ってただろ。
むしろ茶室のような芸術的な建築を生み出した
高度な精神文化を誇るべき。

78 :
>>74
そうですね。噛み合ってないですね。

79 :
日本人が文化財の大きさを評価基準に採用してしまうと、
>>76君みたいに
「ヨーロッパよりは下だけど韓国よりは上」みたいな
スネ夫的な序列意識で優越感を保つしかなくなる罠。w

80 :
>>77
自分もそう思っているので、「見えるものが多い」という表現にしました。
ただ、”わび・さび”と言ったものは日本独自の美意識で、世界では”
豪華・派手”が評価されるのがいわゆる世界標準なのかなと言う気がし
ます。

81 :
地震、台風、平坦な土地が少ない
日本の巨大建築物の制約

82 :
>>79
ヨーロッパ人が長年に亘って築き上げてきた文化財群はやっぱりすごい
よね。京都や奈良の神社仏閣、日本各地の城閣を見なれた日本人から
見ると、韓国の建築群はちょっと見劣りするよね。
これを素直に認めることと、序列意識や優越感とは関係ないと思います
が。

83 :
「見劣りする」と言ってる以上、
そこに序列意識があるのは明らかだと思うが。
「関係ない」などと否定せず、素直に認めれば良いのでは。

84 :
文化財建築の「大きさ」を基準に、
ヨーロッパや中国>日本>韓国という序列を設定するのも、
一つの価値観としてありだと思うよ。
少なくとも韓国より上だという優越感は得られるし。

85 :
>>60
ひらたくいうと 名前に出てるハンドル名と◆つきのコード
なまえは誰でも手で打てばかけるけど 酉の部分はcryptによるハッシュ化を行った結果がコードとして出てるから
実際にカキコした人でないと なかなか割ることはできない
詳しい説明・指定方法は これを参考にしてね
トリップ (電子掲示板)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97_%28%E9%9B%BB%E5%AD%90%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF%29
かんたんにいうと 名前欄に
 ハンドル名#酉用の文字列
を指定するだけ
酉用の文字列があんまり簡単だとすぐに割られるから ある程度ランダムにしたほうがいいよ

86 :
>>63,>>64
日本も韓国も、その建築に用いる要素の大部分は中国から移植したものだが
それぞれに要素の取捨選択をした上で自国なりの改良も加えてる。
それをパクリと呼ぶかどうかはまあ、人それぞれ。 俺は呼ばない。
>>65,>>68
勤政殿の精巧かつ整然と並んだ軒下組物は、丹青の鮮やかさも相俟って
見上げると一種の爽快感を覚えるね。 個人的には昌慶宮明政殿なんかの、
やや古色を帯びて褪せた丹青も好きなんだけれど。w
架構を露出する建物は日本だと、奈良時代の小規模な仏堂か、
わずかに残る大仏様建築くらいだからねえ。
韓国の柱心包系建築の化粧屋根裏が持つ動的な面白さは、
日本建築を見慣れた我々には新鮮だよね。
>>66,>>67
宗廟とかは、迫力という点でもけっこう素直に感動するよ。
これは単に建物本体の大きさというより、
月台や築地壁なんかも含めた空間構成の見事さだろうけど。

87 :
>>69,>>70,>>71ほか
いちおう、大きさが大事かどうかについての議論に関しては
価値論題なんで、どっちが正しいって話ではないだろうけど
個人的には文化財一般の価値や美というのは、
そのサイズとは別の次元で評価されているものだと思うよ。
故人曰く;
<大作を傑作と混同するものは確かに鑑賞上の物質主義である。
大作は手間賃の問題にすぎない。
わたしはミケル・アンジェロの「最後の審判」の壁画よりも
遥かに六十何歳かのレムブラントの自画像を愛している。>
>>73
実のところ、東大寺大仏殿は大きさについては有名だけど、
カタチについてはむしろ悪名の方が高い。
予算不足で間口を強引に切り詰めた上に、
不釣合いな唐破風まで取り付けちゃったせいで、
プロポーションはひどいことになってるからね。
間違っても代表的な建築にして、
タージマハルやノートルダム聖堂と並べたりしちゃダメ。

88 :
>>85
わざわざ親切に教えてくれてありがとう。やってみるよ。
これでいいかな

89 :
>>76
欧や中国はともかく米に文化財と言えるような古いものはあまりないだろう。

90 :
つか、今さらっちゃ今さらだが「独自の文化」スレでやれば良いのではないのかね?

91 :
歴史的建築物と歴史的文化財かぁ。
サンライズアニメで例えると、
歴史的建築物:ガンダムシリーズ、勇者シリーズ
歴史的文化財:ボトムズ
みたいな?

92 :
>>87
たしかに東大寺は、大仏も仏像としての出来は今一つだな。
戒壇院の四天王や薬師寺の三尊を見た時の方がずっと感動する。


93 :
>>89
ボストンには独立宣言が読み上げられた建物が残ってる。
東大寺大仏殿と同じくらいの時期の建物。
>>92
まあ、天平や白鳳の仏像と比べて劣るのは仕方ないとして、
江戸時代の作品としては東大寺大仏(の頭部)は傑作の部類に入ると思うよ。
下から見上げる限りそんなに悪くない。

94 :
仏国寺は良かったよ。
修学旅行生がひっきりなしに騒ぐのには閉口したが
あの二本の石塔はなるほど見惚れるに値する。

95 :
55 :奥行きの怪物:2009/10/12(月) 20:19:16 ID:wjg+YjZY0
日本の木造が凄いのは屋根と下部構造が別だから。
だから、@奥行きを深く取れる、A柱を省略した大広間を作れる
奥行き世界最大は、お東さんの御影堂の58m(正面幅は76m・高さ38m)
東大寺大仏殿が50m(幅57・高さ48)
お西さんの御影堂は48m(幅62・高さ29)
お東さんの阿弥陀堂は47m(幅52・高さ29)
お西さんの阿弥陀堂は42m(幅45・高さ25)
そして中国最大の木造「紫禁城太和殿」。その奥行きは37m(正面幅64・高さ27)
金峰山寺蔵王堂の奥行きは36m(正面幅36・高さ34)
知恩院御影堂は35m(幅45m・高さ28m)
善光寺はある意味奥行きにしてよいか?で53m(幅24m・高さ28m)
とにかく奥行きが凄い日本の木造建築。韓国の場合は、奥行きへの柱は6本が最大。
http://unkar.org/r/ruins/1181640925

96 :
>>88
うまくいったね♪

97 :
慶会楼の奥行27か28mは結構ある。
単層の建物でその数値だから。
東本願寺御影堂の奥行は45m強だけどそれは重層なわけで。
ただ慶会楼は天井をはってるし、組物も簡素な仕上がりで落ちついた雰囲気の
ようだ。

98 :
>>94
仏国寺の石塔は良いよね。
俺も初めて見たときはしばらく動けなかったわ。
多宝塔の変化に富むデザインにも天才を感じるけど
釈迦塔の簡明な輪郭と完璧なプロポーションはそれを凌いで素晴らしかった。
さいわい朝一で訪ねたから修学旅行生もまだいなくて、
20分くらいは静かな境内で楽しめたけど
まだ一度も仏国寺を訪れない人を俺はうらやむ。
初めて見るときの感動を味わえる幸福が残されているから。

99 :
仏国寺は裏?から入ったんだ。
タクシーの運ちゃんがそこで下ろしたから。
帰りしなに四天王を通過したんだな。
若い女性ガイドさんんい色々案内してもらいたかったのに笑

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
中国,北朝鮮,下朝鮮。日本にとって害しかないのは? (720)
白昼の路上に朝鮮人の死体が転がる社会にするべき (770)
なぜJーPOPは世界で評価されない糞音楽なのか? (284)
不法滞在・就労の韓国人を入管に通報するスレ 8報目 (577)
【歴史】 古代の朝鮮半島を語るスレッド (770)
何故我々日本人は韓国人と違っていじめが好きなの? (437)
--log9.info------------------
【君が】コケザルの嵐【望むなら】 (667)
複勝で100連勝を目指すスレ 6コロ目 (633)
【南関東】一日一R予想スレpart9【中央重賞】 (475)
オルフェーブルよ、私たちの世代に勝てるかな?6 (928)
【嫁ヤリマン】三浦145連敗【僕手マン】 (914)
【小嶋】一口馬主総合スレ7【にゃんにゃん】 (440)
戸崎クン!中央競馬へようこそ! (230)
競馬脱税、懲役1年求刑 (1001)
3歳時のウオッカ宝塚8着JC4着有馬11着(笑) (335)
ペリエが久しぶりに日本に来て熱中してそうな事 (306)
◇単複ワイド実践スレ◇Part12 (680)
アンカツさんが第二の人生でやりそうな事 (244)
【住所不明?】タップダンスシチーの行方を見守るスレ (686)
まじな話ぽまえらAKBで誰が好きなの? (525)
重賞勝ち馬しりとり (587)
25日田舎から大井競馬、東京競馬場に行きます。 (394)
--log55.com------------------
新おそ松くん Part2
昭和アホ草紙あかぬけ一番!
●○● ふしぎなメルモ ●○●
いなかっぺ大将
【封印・行方不明】再放送・ソフト化が困難な作品 3
赤い光弾ジリオン - PART12 -
【ハニワ幻人】鋼鉄ジーグ【全滅だ!】
☆☆★キャプテンフューチャー★☆★ 2