1read 100read
2013年02月公務員試験55: 合格する参考書統一スレ97冊目 (205) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【試される】北海道総合スレッドpart29【大地】 (501)
神戸市役所 part9 (918)
☆★食品衛生監視員目指してる人集まれ〜★☆ (749)
労働局について語ろうぜ!求人2件目 (644)
長崎県の公務員を語ろう!!part4 (490)
24年度文科省文教団体 (753)

合格する参考書統一スレ97冊目


1 :2013/01/30 〜 最終レス :2013/02/06
さあ皆さん、いろいろ参考書も含め、合格へ向けた議論をしましょう。
地上・国2(新試験:総合職・一般職)の行政事務系から技術系、教養科目から専門科目、専門記述試験から
教養論文、時事対策まで意見・質問・雑談、新刊情報の提供などにも幅広くご活用ください。
※前スレ
合格する参考書統一スレ95冊目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1355913320/

2 :
・ ・ 改訂版テンプレ
・ ・ 憲法  スー過去
・ ・ 民法  郷原本→スー過去
・ ・ 行政法 TAC本→(スートレ)→クイマスorスー過去
・ ・ 経済学 最初でつまづかない経済学orらくらくor速習→スー過去
・ ・ 財政学  経済→スー過去
・ ・ 政治学  スー過去
・ ・ 行政学  スー過去
・ ・ 社会学  スートレ or スー過去
・ ・ 国際関係 20日/時間がある人はスー過去
・ ・ 経営学  軽く(特別区)ならスートレ/国税や財務専門官で選択ならスー過去
・ ・ 自然科学 文系ならスートレ/理系なら20日
・ ・ 人文科学 20日orクイマス
・ ・ 社会科学 クイマス
・ ・ 数的処理 玉手箱orワニ→スー過去
・ ・ 文章理解 スー過去(その他、Core1900や速単などで毎日英文に触れるとよい)
・ ・ 時事   速攻の時事
・ ・ その他、財政学・政治学・行政学・社会学でまるパスとインストールを持っておくとよい

3 :
経済のらくらく=「らくらくミクロ経済学入門」、「らくらくマクロ経済学入門」
          らくらくミクロ・マクロ経済学入門 計算問題編もあるが、こちらは含めない事が多い
スー過去のレジュメと問題の解説で涙目になった時に使う本
ただし、らくらくをやっただけではスー過去の問題をそのまま解けるようにはならない→本番で解けない可能性が高い、という点には注意
計算問題編をやれば違うのかもしれないが、俺はやってないのでよくわからん
公式うpなのか違法うpなのかフリー素材なのかもわからんがこんなのもある。買う前の参考にはなるかもしれない
http://www.youtube.com/watch?v=tHEzJg1Xn00
数的処理のワニ本=「畑中敦子の数的推理の大革命!」、「畑中敦子の判断推理の新兵器!」、「畑中敦子の資料解釈の最前線!」
             畑中敦子の天下無敵の数的処理!(1)判断推理・空間把握編、畑中敦子の天下無敵の数的処理!(2)数的推理・資料解釈編もあるが、単にワニ本と言った場合は、普通は↑を指す
天下無敵は高卒程度試験向けであり、大革命や新兵器が理解出来ない場合に使う
かなり古い本なので、掲載されている問題も90年代とかが普通に載っており、そこをどう捉えるかは人それぞれ
このスレに限っていえば、若干、後述の玉手箱に押され気味の感はある
玉手箱=「公務員試験 数的推理がみるみるわかる! 解法の玉手箱」、「判断推理がみるみるわかる! 解法の玉手箱」
2009年に改訂されているのでワニより新しいのが嬉しい。難易度的には天下無敵と同等と言われているが、
玉手箱→スー過去というのはテンプレ入りしたが、天下無敵→スー過去というのはあまり聞かない
俺はワニ本でやってしまったが、もし、玉手箱→スー過去が普通に可能なレベルなのであれば、
やはり新しい事もあり、ワニよりはこちらを勧めたい

4 :
郷原本=「郷原豊茂の民法まるごと講義生中継I、II」
      郷原豊茂の民法[過去問]まるごと講義生中継I、IIというのもあるが、民法で、郷原本や、まる生と言ったら↑を指す
ちなみに下のまる生過去問も、国Iの問題が多く(パッと見1/3くらいは国Iの問題だった気がする)
問題の解説がどの過去問よりも丁寧なので比較的良著だと思うが、民法はスー過去のレジュメと問題の解説で理解可能なので、
ページ数が多い割には問題が少ないという、ちょっと中途半端な面もある
むしろ「まる生過去問」シリーズは行政法にこそ必要だと思っているのは俺だけじゃないはず
行政法のTAC本=「行政法のまるごと講義生中継」と、「スーパートレーニングPLUS」の両方の事を指す
行政法は、まる生→スートレ→スー過去orウォーク問というやり方がこのスレでは多いか
確かにテンプレのTAC本というまとめ方はわかりにくい
TAC本には他にVテキストシリーズと、過去問DASHシリーズがあるが、こちらはあまり話題に上がらない事が多い

5 :
立てました

6 :


7 :
経済の話題あったけど、石川の経済学入門塾やってる人は居るかい

8 :
新改訂テンプレ頼む

9 :
速攻の時事の発売日はいつですか?

10 :
来年になりそうです

11 :
>>1

物理初学者にオススメの本ないですか?
簡単で基礎的なものだけ学べればいいです

12 :
>>9
2月5日だボケ 

改訂ないよね・・・?発売日に買っちゃうよ?

13 :
人文科学はクイマスなの?
スー過去じゃいかんのか??
確かに問題数少ない気はするが

14 :
スー過去とか答えが読みづらくてイライラする
クイマス一択だろ

15 :
>>13
レジュメと解説が詳しいから、俺はクイマスの方が好きだったな

16 :
LECのステマの匂いがする。
さすが倒産の危機にある会社はやることが汚い。

17 :
行政系は国家だとスー過去やっても奇問がでるからあまりとれないと見たのだが
政令市第一志望ならテンプレ通りまるパスのあとにスー過去やっとけばOKなのかな?
それとも他におすすめあるかな

18 :
まる生S谷の行政法とF元の行政学wktkだわ
ミクマクの人は誰かよく分からない

19 :
国家公務員2370人減 13年度、政府が最終調整
http://www.47news.jp/CN/201301/CN2013012701001858.html
>政府は27日、2013年度の国家公務員の定員(自衛官除く)を
>12年度より約2370人減らす方向で最終調整に入った。
>1300人減らした12年度を大幅に上回る規模で、
>自民党が衆院選公約に掲げた人件費の削減に取り組む姿勢をアピールする。
昨年度さえ最大規模の削減だったのにそこからさらに大幅削減ww
あふれた人で地方も激戦だろうし公務員おわた・・・

20 :
いやマジで地方もヤバイよ。去年地元の市役所、大幅に採用枠減らしてボーダー七割五分だった
今年もそういう自治体増えてくると思う。定年退職も65才に〜みたいなのもあるし
どんだけ若者にしわ寄せくるねん!!

21 :
あー数的マジ不安だわー
一応イエロー本通りに玉手箱→ワニ本に加えてスー過去もやってるけど、本番で解ける気がしない
解答みたいな上手い解法が思いつく気がまるでしない
どーゆー育ち方したらこんな鬼畜でイヤらしい問題考え付くんだよ・・・
数的のセンスないやつは公務員試験受ける資格ないのかなぁ・・・
生まれた時点の頭の出来でもう決まってんのかなぁ

22 :
イエローはザ・ベストじゃなかった?

23 :
わか〜るわかるよ君の気持ち〜
数的は二周目以降んなると解答覚えてるから解けてる気がするけど初見の問題でこううまく解法が浮かぶかどうか… ちゃんと力ついてんのかわからん

24 :
速さとか毎年似たような問題ばかりだったら出来るけど複合された図形問題は運だと俺は思ってるよ
あれは5分位では厳しい 図形で難しそうなので解法思いつく奴は凄い しかし毎年解答見たら三平方の定理やら何回も触った定理程度で解けるんだから閃きが重要なんだなと感じる

25 :
数的処理スー過去は解法があわなかったな
もっと簡単に解けるだろって突っ込みたくなる

26 :
高校数学をある程度やった人だとスー過去の解説に納得するよ。
スー過去の解説が一番納得いく。

27 :
この時期専門と教養どんな割合で勉強してる?

28 :
一緒ぐらい
教養がちょっと多い

29 :
数的は閃きじゃないよ、単なる知識問題。
同じ問題を何回もやることによって引き出しがどんどん増える。
数的は復習が大事よ。
ドラゴン桜だって数学は復習っていうだろ?

30 :
最近数的処理の対策を始めて玉手箱一通りやったんだが、
初見で解ける問題ほんの少ししかなかったわ
こんなんで大丈夫なのだろうかと思ってスレ覗いたら復習が大事とな
勉強の進め方として、玉手箱もう一周して完璧にするか、もうスー過去やって
とりあえずわからないなりに解きまくるのがいいかどっちがいい?

31 :
玉手箱をあと2〜3周してからスー過去をひたすらやるのがいいと思う
と言うか1通りやったって要するに解けたか解けてないか把握するくらいで
学力自体はやる前と変わってない状態だと思う
スー過去で同じ問題出てきても今の状態なら多分解けないのでは?

32 :
玉手箱やったことないから知らんけど、ワニ本は難易度低くて初学者にはお勧めだよ
解法覚えてさっさとスー過去であらゆるパターンを覚えることだね

33 :
>>31
>>32
ありがとう、まずは解くコツ覚えて基本を完璧にしないと話にならんか
わかった気になっただけではダメだよね
高校数学苦手だったし2周目もつまづきまくったらワニ本にも目を通してみるかな

34 :
さっさと寝ろよ

35 :
まるパスって改訂版出てるみたいだけど買い換えるべきかなあ

36 :
光速マスター人文科学ってどうよ?
あと専門有りなら教養社会科学ノー勉で大丈夫だよね?

37 :
思想・芸術のまとめに使った

38 :
ワニ本、玉手箱でも全然理解できなくて
今、高卒ワニ本使っていますが、これも難しいです
どうしたら良いですか?
高卒ワニ本より易しい参考書とか無いですよね?

39 :
桐原書店の公務員合格ゼミ?みたいなやつとか

40 :
>>38
高卒のがわからないって国語力の欠如を疑うレベルだ
なかなか大変だな

41 :
だれか>>17をオナシャス

42 :
>>38
たしか中学数学から復習できる教材で良いのがあったはず。
名前は忘れたが…
>>40
公務員試験の筆記に関しては、試験勉強開始時点で半分合否が決まってるようなもんだからな
教養部分なんて今までどんな生き方をしてたかで素養が大きく変わるし。
教養知識は高学歴のほうが有利なのは言わずもがな。
教養論文や時事は大学生活や社会人生活でちゃんと勉強した奴じゃないと網羅するのは厳しい。

43 :
>>41
自分は政治学と社会学を同じ感じで解いたけど、両方とも2周目終わってスー過去7割は堅かったから良いと思う。
ただ自分も受験生で試行錯誤中だから信じすぎないように(迫真)

44 :
高校入学までしか真面目に勉強しなかった俺は
文章満点数的5割、社会科学以外は全滅で5割弱というのがいつものパターン

45 :
国税受験するので、専門は経営とって政治・社会を捨てようと思いますが、
その場合教養の社会科学やらんといけませんよね?

46 :
同じ受験生に質問するって間違ってるだろ…

47 :
合格者が颯爽とアドバイスするけど政治学とまあ行政学ムリにとは言わんが社会学、もちろん経営学もだが
学系は諦めずにやっといたほうがいいよ。好奇心旺盛で複数科目にまたがってる学者のオッサン多くてけっこう親和性高いし。
何よりこんな時期に国税に絞って学系捨てまくりとかもったいねえよ。

48 :
そうですか、一般知識が固まってなくて時間的に微妙だと思い迷っていました。
ありがとうございます

49 :
特別区志望なんですが
速攻の時事で得点のあてに出来ますか?

50 :
ならないから買わない方がいいよ

51 :
数的は良くて六割五分くらいしか取れんわ
得意でもなければ苦手でもない
特別な知識は必要ないから、あんまり積極的に勉強する気が起きない
本番で七割越えればだいぶ上位に行けそうだけど、泥沼にハマる気がするから他の教養に力入れてる

52 :
充分だろ
おれなんか対策し尽して5割だぞ

53 :
それって時間かけても解けないってこと?○分以内の正解率のこと?

54 :
問題集でも初見は超時間がかかる。判断とかは解けないのばっか。解答を見る。解く。
しばらくして2回目やると少しは分かる。が、時間はけっこうかかったり、やはり解けなかったりする。解答を見る。
そういうのを繰り返してなんとかわりと短時間でその問題集の問題は解けるようになる。
が、本番でちょっと目先を変えられるとまったく応用が効かない。さらに捨て問や後回し問を判断する嗅覚がカス。
1問に5分くらいかけちまってしかも解けないなんてこともザラ。結局とれて5割平均3割。
これが数的ゴミカスだったオレのパターンだったわ。
でも得点源じゃない限り5割で上等じゃん?苦手な人はこだわり過ぎずほか伸ばすべきよ

55 :
>>53
1問あたり本番プラス1分くらい。
正直解説読んだら理解できるが、本番の制限時間でとける気がしない。

56 :
てことはだいたい五分以内の正解率か
俺もそもそも五分以内で解ける問題が少なすぎるわ
図形とか論理問題で時間節約するしかないや

57 :
そして周りには無勉で6割解く奴等もいるという事実

58 :
スー過去行政法2使ってるけど3に買い換えた方が良い?
例えばスー過去行政法2は青写真の判例が古いままだったりするし変更ありますし。
また、解説があまり解説になってない気がします。これを期に行政法だけクイックマスターなどに変えるのもありですかね?

59 :
>>39 >>42
回答ありがとうございます
検討してみます

60 :
>>58
判例が新しいほうが買っておいて損は無いけど新たに加えられた判例だけ勉強すれば良いんじゃない

61 :
判例変更ですが、青写真以外何があるか教えていただけると助かります。

62 :
>>43
二周目ってのはまるパスをってことかな?(困惑)

63 :
はじめてイエロー本読んで絶望した・・・
成文化と化してないし落ちる受験生のノートの作り方してたわ
もう終わったかなこれは

64 :
>>63
諦めるのは早いんじゃね
今までやって来ているなら何処が間違いかすぐ分かるだろ それを参考書に直接書き込めばイイじゃん もう一度復習がてらになるし一石二鳥

65 :
このスレの書き込みで人生かけた選択するとか
頭おかしい人ばっかりだな。もっと自分で考えろよ。
改定を聞くやつも不安なら買い換えろよ。
買い換えなくても受かる可能性はあるし、改定で変わったところが問題で出る可能性もある。

66 :
>>63
基本的に予習と復習をしっかりしてれば大丈夫

67 :
正文化って意味あるのか?

68 :
絶対時間のムダだよね

69 :
ない。いや時間あるなら理解深めるためにありっちゃありなんだろうが記述ないなら時間の無駄。
記述にしたって、本読み慣れたり作文書き慣れたりしたやつならすでに成文化されたのシナリオのごとく暗記して口で読み上げられるようにしときゃおk。
書き方のパターン身についてれば多少うろ覚えでも書けるよ。

70 :
成文化してみたけど、合わなくて買お直したわ。

71 :
え、復習するときいちいち解答のページめくるの面倒だし、結論の部分だけ軽く文章直してるんだがこれもあかんのか?

72 :
それは成文化とは言わない普通の行為っしょ。結論だけ一々直してノートに書いたりしてんのなら時間の無駄な成文化かもしれんが。
つかそれで解答のページ一度も見ることなく次の問題いってんならそれはそれでマズいんじゃないかな。

73 :
結論の部分やで安いところをーずリーフにまとめて復讐する際に使っとるで
正文化はしんどいしあまり役に立たない

74 :
まず全体を熟読。あとで章ごとに要点、気になるとこをノートに書き付けるくらいの感じでいいだろ。

75 :
ああ、解答はさすがに全部目を通してるし、苦手なとこだけ何度も解答見直すって感じかな。
イエロー本に載ってた書き込み例を参考にしてるけど、別にそんなに時間もかからないし。

76 :
正文化は楽するためだと思うけど
ただスー過去やったぐらいじゃ解けない問題出るからそれに惑わされない力がつかない

77 :
ちょっと何言ってるかわからない

78 :
年内に専門科目の正文化やっといたから楽勝だわ
これから始めるやつにはきついかもな

79 :
本番を迎えればわかるさ

80 :
正文化で怖いのはやった気になるところと分かった気になるところ
分かった気になるからその過去問が何度も回せないところ
正文化は正攻法じゃなくて裏技みたいなもの万人向けじゃない
ていうかこの時期そんなことうんぬん言ってる時点でダメだろ信じた方法でやれよ

81 :
そんなことするくらいなら
まだ音読の方が意味ありそうだ

82 :
正文化する意味がわからない
各選択肢について、「ここが間違えで正しくは、こう。だからこの選択肢は×」
って頭の中で考える
これって普通に問題解くときにやってることだろ?
頭の中で済ませば良いことを、何でわざわざ書き出すのか
書いちゃったら「正しい知識を思い出す」という作業が出来ないじゃん

83 :
さすがにそれぐらいわかってて正文化してある問題集みたいに赤シートで消せるようにしてると思いますよ

84 :
イエロー本って一読しといた方がいい?
最近勉強始めてとりあえず公務員試験のいろはを知りたいんだが

85 :
>>84
しなくていいよ

86 :
LECの来週にある地上国販向けの模試、今日締め切りだよ。

87 :
お仕事ご苦労様です

88 :
http://imgur.com/W2ahci9.jpg
現代文はこういうのがマジでクソ問題だわ

89 :
>>88
だた問か
三だと思うのだが少なくとも4.5はない
どのあたりがクソ問題?

90 :
いや酸じゃねーなこれ
うわー曖昧だなぁ

91 :
3だと思ったわ

92 :
1かと思ったけど3もありそう

93 :
社会科学のクイマスって分厚すぎる気がするんだけど
もうちょっと薄いのでおすすめない?
専門はやってて地上志望です

94 :
>>88
3っぽいなー
1は「失われた」ってのが言い過ぎ感ある、とりあえず保留
2は「重要ではない」ってのが×、速攻切る
4は根拠ないから×、速攻切る
5は台無しにした根拠ないし、台無しにしたにしては彼女たちはそこそこうまくやってるニュアンスある、速攻切る
1の「失われた」はポエティックで好きだけど、問題にするのはちょっと曖昧にすぎるなぁ

95 :
>>88
答え気になる
1だと思うんだが3も微妙

96 :
大体の勉強は終わったのだが、知識の維持がメンドウだな
中だるみというか
あと三ヶ月もあるのかよ

97 :
時計を逆に回すことは出来ないのだ。
ってあるし1じゃね?

98 :
答えはよ

99 :
>>1のテキストって国家公務員総合職でも使える?
使えるならスー過去を買ってみようと思うんだけど、
3の方がいいテキストってどの分野ですか?
とりあえず行政法だけは3を買ったけど…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◎ 公務員予備校総合スレッド ◎ (953)
合格する参考書統一スレ97冊目 (205)
【大学既卒職歴なし】公務員試験挑戦 (931)
長崎県の公務員を語ろう!!part4 (490)
東京都特別区T類part274 (305)
東北地区国立大学法人等職員採用試験スレッド7 (830)
--log9.info------------------
■6年ぶりに帰ってきます実に面白い 福山雅治222■ (297)
【お姉様達のロマン】T.O.P pt.9【プラダを着たタプ魔】 (390)
田中麗奈(Part43) (378)
日本の恥【佐々木希ヲタ】 (762)
【アクマで】デーモン閣下PART32【悪魔】 (397)
岡村隆史 Part145 (695)
テリー伊藤はスッキリに必要か? (209)
【わたしのRで】小野真弓Part10【目一杯抜いて!】 (454)
広末涼子が再婚!お相手はキャンドル・ジュン氏 (286)
島田紳助の復帰に賛成?反対? (731)
浜田雅功 その35 (383)
東原亜希ちゃん応援スレ (245)
中山美穂と田原俊彦 (330)
傷ついた海老蔵さんを心から励ますスレ (325)
巨顔ブス里田まいの商品宣伝今度はau フィットネス (221)
【反原発】竹島あげちゃえの山本太郎を応援☆1 (308)
--log55.com------------------
もぅいやなんじゃお…(´・ω・`)
【夏本番】ひと夏の思ひ出【高校野球時々夜食】
今から1年以内に一人暮らしを始めなくてはならないんだけれども…
女だけどムラムラするからオフパコしたい
一足先に夏休み 行き当たりばったり北海道ツーリング
寂しい(´・_・`)
体目的かなぁ
実家が田舎で旅館をやってるんだけど意見を聞きたい