1read 100read
2013年02月電気・電子26: 初心者質問スレ その92 (728)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【な】秋月、千石、マルツなどを語るスレ45 【ど】 (360)
初心者質問スレ その92 (728)
PIC専用のスレ Part42 (658)
初心者質問スレ その92 (728)
電子工作入門者・初心者の集うスレ 47 (644)
【アナログ】テスター総合スレッド 8Volt【デジタル】 (276)
初心者質問スレ その92
- 1 :2012/12/30 〜 最終レス :2013/02/02
- /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
i ノ 川 `ヽ'
/ ` ・ . ・ i、 初心者発 質問スレッドです。
彡, ミ(_,人_)彡ミ
∩, / ヽ、, ノ スレのルールをよく読んで
丶ニ| '"''''''''"´ ノ みんな仲良く教え合いましょう
∪⌒∪" ̄ ̄∪
初心者質問スレのルール
・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはずだ。彼らの気持になれ。
真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。
× 華麗に放置される質問
・自分で努力していない質問 (ちったぁ自力でやってみろ)
・「実は、○○がしたいんです」 (最初に言えよ)
・「回路図をお願いします」 (回路設計受注板じゃねーよ)
・「宿題の解答が欲しい」 (自分でやれよ)
・マルチポスト(複数スレに同質問) (みんな他も見てんだよ)
・専門用語や変な省略語の使用 (オマエにしか解らない言葉を使うな。
もっと日本語を勉強しろよ)
・違法なニオイぷんぶんの質問 (回答者はその道のプロ。通報するからな)
こんな質問には、回答しません。全力放置されます。
◎ 必ず解答が得られる質問
1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問
2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ ttp://www.google.co.jp/
3) 回路図や写真がUPされていて、
アップローダ→ ttp://img.wazamono.jp/pc/ ttp://imgur.com/ ttp://ux.getuploader.com/mcnc/
4) そして、精一杯の説明がされていて、
5) あなた自身の予想が書いてある、
そんな質問なら百戦錬磨のレギュラー解答者が「素早く、親切、丁寧に」お答えします。
それでは、質問どうぞ〜
前スレ
初心者質問スレ その91
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1353608766/
- 2 :
- ○ 関連スレ
電子工作入門者・初心者の集うスレ 46
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1352765748/
☆電気・電子の宿題,試験問題スレ☆11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1289235278/
【部品屋】電子パーツ屋総合スレ 8店目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1337441910/
【電気】理論・回路の質問【電子】 Part10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1321082778/
◎◎ 電気・電子を好きになった理由 2 ◎◎
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1296652202/
【電気・電子】総合雑談・質問スレ#02 【案内所】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1356238733/
過去スレ (前スレより古い、直近10のみ)
90: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1350640259/ 2012/10/19〜
89: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1346729338/ 2012/09/04〜
88: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1344496492/ 2012/08/09〜
87: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1340098711/ 2012/06/19〜
86: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1336482129/ 2012/05/08〜
85: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1334405163/ 2012-04-14〜
84: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1331119516/ 2012-03-07〜
83: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1328750054/ 2012-02-09〜
82: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1325604821/ 2012-01-04〜
81: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1322041868/ 2011-11-23〜
外部キャッシュサイトで当スレの過去ログ検索もできます。
・ ログ速 ttp://logsoku.com/
・ desktop2ch ttp://desktop2ch.jp/
・ うんかー ttp://unkar.org/
○ 用語検索とか
ウィキペディア http://ja.wikipedia.org/
IT用語辞典 e-words http://e-words.jp/
CQ出版社 http://www.cqpub.co.jp/term/
○ パーツの入手とか
パーツ屋リスト(リアル店舗まとめサイト) http://wiki.livedoor.jp/sakemutou/
秋月電子 http://akizukidenshi.com/catalog/default.aspx
マルツパーツ http://www.marutsu.co.jp/
若松通商 http://www.wakamatsu-net.com/biz/
千石電商 http://www.sengoku.co.jp/
RSコンポーネンツ http://jp.rs-online.com/web/
Digi-Key http://www.digikey.com/jp/ja/digihome.html
シリコンハウス共立 http://www.siliconhouse.jp/
短縮URLを貼ると「さくらがさいていますよ」と出ます。広告宣伝やら違法行為などに悪用するアフォが
いっぱいいたんで、2ch内ではご遠慮頂くことになっております、あしからず。
テンプレらしきものはこれくらい。
- 3 :
- ユニバーサル基盤を切断するとき(自分の必要なサイズにするとき)どうやってる?
おれ、鑢でギコギコやったんで、確実に明日筋肉痛になるんだけど・・・。
- 4 :
- pカッター
- 5 :
- >>3
カッターナイフで両面に溝作って、折る。
- 6 :
- >>4
こんなカッターがあったんだ・・・。買ってくる。
>>5
それ挑もうと思ったけど、バキッって飛んできそうでビビってやめたw
- 7 :
- 昔は、金鋸の刃を折ったやつでやってたな。
- 8 :
- すみません教えて下さい。
フォトインタラプタを2本線だけで使いたいのですが可能でしょうか?
通常、VCC,GND,OUTの3本が必要だと思いますが、そこを何とか2本線だけで使用したいです。
- 9 :
- 無理です。他のセンサーでどうぞ。
- 10 :
- そうですか、あきらめます
ありがとうございました。
- 11 :
- 考え方次第では無理じゃない。カットアンドトライが必要だけど。
フォトインタラプタの電源電圧よりも数ボルト程度高めのDC電圧を(低抵抗を経た後の電圧て)供給しておく。
その電圧を受けるフォトインタラプタの手前にポイントレギュレータを置き、発光部の電源とする。
受光部の出力でトランジスタを駆動し、小型レギュレータの手前にあるラインを抵抗を経てGND側に落とし、
遮光/受光状態を表わす。
GNDに落とす電位を調整して、ポイントレギュレータの入力最低電圧を割らないようにする。
給電側は供給電圧が変動する状態をコンパレータでON/OFFの2値化する。回路図は脳内で構成してくれ。
これでDCバイアスされた2値伝送は可能。部品数が増えるし、抵抗値とか選定する手間も増えて面倒だけど。
- 12 :
- すいません、豆電球の様なLEDでは無い唯の発光するものは、電気回路の電気的には唯の「抵抗」に成るんでしょうか?
LEDみたいに、ダイオード的に一方向にしか電流が流れないとか無いから、有るか無いか判らない様な抵抗って事に成るんでしょうか?
- 13 :
- >>12
豆電球は抵抗には違いないが、単純に唯の抵抗ではないよ。
フィラメントが冷えているときは抵抗値が低く、温度が上がると抵抗値が高くなる。
- 14 :
- 2SC1815の無印、-Y,-GR,-L,-Bなどそれぞれどのように違うのですか?
- 15 :
- そんなのググれば一発でしょ
分かってての質問ならやめてね
- 16 :
- >>15
自分でも調べてみたのですが、データシートで見ると直流増幅率が違うようですが、
これによる使用用途の例など教えてもらえないでしょうか?
同じ型式でも直流増幅率の違いでどのような違いがあるのか知りたかったのです。
よろしくお願いいたします。
- 17 :
- >>13
成る程ありがとうございます
- 18 :
- >>16
あんまり気にしたことないなぁ。
hfeランクが大きく影響するようなシビアな回路作るようなことはまずないので、通常は問題にしてない。
設計者がランク指定しているような場合には守った方がいい、でないと期待した動作をしないかもしれない。
増幅率が不足すると、発振回路だと波形が悪かったり発振しないとか、アンプだと歪率や帯域が僅か悪化するとかかな。
- 19 :
- 手持ちストックにいろんな増幅率のがあって
今回の用途では増幅率は関係ないとき
どいつから使うか、いつも迷う
- 20 :
- カウントダウン。急げ!!
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/megami/1356880021/l50
- 21 :
- 555でPWM制御し、パワーFETを駆動して
20Ω電気ヒータの温度調整を行いたいと考えています。
車載物なので電圧は12〜14V変動し
発電量による増減は今回は無視とし回路を簡易にしたいのですが
パワーFETの選定がよくわかりません。
”2SJ349”なんかが容量的に余裕があっていいかなと思うのですが
この場合データシートのどういった部分を注視すればいいでしょうか?
- 22 :
- >>21
だいたいの考え方は合っていると思うけど、
「データシートのどういった部分を注視すればいいでしょうか? 」
という程度の知識だと、ハードルが高い様に思う。
どんな回路にするつもりなのか、回路図を書いてupしてほしい。
- 23 :
- なぜPchを選定?
- 24 :
- >>23
車体GNDを使いたいんじゃないかな。
>>21
僕がFET使うときに気をつけていることは、
Vgs、Ciss, gm, Id(max), Rds(on), Vds(on)、Vds、あとは、放熱のしやすさ
- 25 :
- AN2131SCという、ICを探しています
どこに売っているか知っている人いませんか?
- 26 :
- AN2131SC EZ-USBはディスコンだよ
チップ単体じゃなくてもいいならオプティマイズにまだ在庫がある
- 27 :
- >>7
意外と鋸代が大きいんだよな・・・
>>3
筋肉痛になるのは無理な力が入ってるから。
1/3の力で3回挽くぐらいの気持ちでやらないと、疲れるしきれいに仕上がらない。
- 28 :
- ノコギリは引いた時に切れ、ヤスリは押した時に削れる。
- 29 :
- 必ずしもそうじゃない
- 30 :
- のこぎりが引きで切れるのは、日本を含む限られた地域だけ。
…ぺらぺらなんだし、引きで切れるほうが効率的だと思うんだけどなあ。なんで世界は押し切りなのか。
- 31 :
- 体重を乗せられるのは押し切りのほうじゃないかな。ぐねる危険はあるけど。
- 32 :
- >>3 テスキーCでバリバリ
- 33 :
- >>25
端にUSBマイコンが欲しいだけなら他のを検討した方が良いと思う・・・
- 34 :
- >>27
>1/3の力で3回挽くぐらいの気持ちでやらないと、疲れるしきれいに仕上がらない。
さすが、よくご存じ。その通りで、刃物は軽く何度も筋を付けて、
道筋がしっかりしたところで、力を多めにすると、上手に切れる。
特に、定規を当てて切るときは、そのようにしないと、手を切るよね。
- 35 :
- 刃物の使い方などは特に教わらなくても小学生ぐらいまでの経験で
身についたものだけど近頃は違うようだよね。
- 36 :
- PICで秋月のフルカラーLED付きエンコーダーをいたぶっています。
回転速度で値の増減を加速するには、どのようなアルゴリズムがあるのか教えてつかあさい。
位相判断し、値確定まで出来たのですが、大きな値設定の場合に回すのが疲れます。
- 37 :
- >>36
何かスイッチで桁を変えるとか
- 38 :
- >>35
いまどき、どんなシーンで刃物を使う? ハサミがせいぜいでしょ。
- 39 :
- パズルを楽しんでいる時に、答えを見たい人なのか。
- 40 :
- 速度×速度
- 41 :
- http://cds.linear.com/docs/Application%20Note/an67f.pdf
これのココ↓のNCのトランジスタは何のためですか?
http://ux.getuploader.com/mcnc/download/239/2013-01-01_194108.png
- 42 :
- 解説文に、see LTC Application Note 45 for the details って書いて
あるんだから疑問ならまずそっちを見よう。
NCのトランジスタってなんだ、Q1だろ。コレクタがNC(no connection)、
何処にも接続しない。ベースとエミッタなのでダイオードの動作をする。
Q2を通してC1が充電されると、I1の入力がHになって出力がLになる。
するとI2の出力がHになって、100k通してC4を充電する。ので、少し
あとにI3への入力がHになり、I3の出力がLになる。するとQ1を通して
C1を放電する。
C1が充電されるまでの時間が変わると周期が変わる、つまり発振
周波数が変わるので、Q2のベース電位変化を周波数変化に変換する
V-Fコンバータになっている。
普通のダイオード使わずに、わざわざトランジスタのBEを使った
理由は、俺にはちょっとわからない。AN45にも書いてない。たぶん
高速すぎず内部抵抗がそこそこあるのが適当だったのかなと思う。
- 43 :
- >>42
ありがとうございました
- 44 :
- できました。タイマーとテーブル使うだけなのね。お騒がせしました。
- 45 :
- はじめまして。マンション廊下の電球を取り替えているのですが、切れるところは
同じ場所になる傾向が見られます。電気の並列接続って、上流下流で性質が違う
とかあるのでしょうか?
- 46 :
- ライン電圧が100Vをちょっと超えているような場所だと白熱灯がよく切れますが、
そういう用途のために対策品が販売されていたりします。
通常は定格電圧が100Vのところに、定格電圧110Vの電球を使って。
最近は省エネ志向でLED化とか電球型蛍光灯化などで、
その影響を受けにくくなってきているようです。
- 47 :
- レスどうもです。電球型蛍光灯はずっと使っています。切れるところをテスターで
計ったことがありますが、101〜104Vぐらいでむしろ低めでした。
電球型蛍光灯だと電圧低いほうが切れるの早いのでしょうか?
最近LED電球が安くなってきたので、切れやすい箇所からLEDへ換えることは
しているのですが、脚立に乗るのがだんだん危なくなってます。
- 48 :
- >>45
電気的に並列接続で偏りが出ることはある。
一般的な配線法だと配電盤に対して電気的に近いものと遠いものが出来るから。
近いものの方が電圧が高くなって消耗が早くなる。
ただ、電球の切れる原因は他にもあるから一概には言えないが。
物理的な設置状況、風雨の影響、振動、温度など。
- 49 :
- 何かで読んだのだけど、白熱電球の寿命は印加電圧の19乗に反比例するとのこと
(いくらぐぐってもこのネタが見つからない)
これに従えば、110V電球の寿命が同じなら100V点灯で6倍長持ちする計算
インバータ式蛍光灯器具がない頃、AC100Vを整流・平滑して白熱電灯を点灯する
電気スタンドがあったのだが、恐ろしい勢いで電球が切れていたという話
- 50 :
- 解説ありがとうございます。最近切れた箇所はたしかに配電盤に近いですね。
他の物理的な影響もあるのか。遠い箇所でよく切れる所は屋上に近いから水かな。
どの要因も建てた人でないとコントロールできないものばかりですね。
LEDにしたら交換の手間が経ることを祈ります。
- 51 :
- たぶんやらないだろうが、電球に直列に抵抗入れる。
ゼロクロスのSSRで点灯
点灯回数を減らす。
蛍光灯の話だが、非常灯はつけっぱなしのせいか、寿命が長い。
やっぱりLEDが一番簡単だな。
でも色々あるから悩む。
Webで調べて失敗しないように。
年末は安かったな。
- 52 :
- >>45
100Vが基準なので101〜104は低めとは言えないでしょう。
さて、単相3線式の場合で、反対側の相に大きな負荷が掛かると電圧が上昇します。
そちら側に、エアコンみたいな始動電流の大きいものがあると、瞬間的にかなり高い電圧が発生している可能性もあります。
変圧器からの距離が長ければ尚更です。
- 53 :
- 基準がどうとかじゃなくて他の場所より低めだと言っているのでは?
- 54 :
- マンション廊下の天井灯で、白熱電球を保護するために器具に抵抗が入っている
と聞いたことがあります。だからLEDを付けると本来の照度が出ないよ、とも。
それが本当なら、抵抗の劣化かもしれませんね。築30年ほど経ってます。
器具自体の交換は専門の業者でないとできませんよね。
>>53さんの言うとおりです。あまり切れない場所で105〜106Vぐらいの所もありました。
- 55 :
- >>54
そんな電圧を語るとき、電球を点けた状態で測っていますか?
それとも、電球を外した状態で、測っているのでしょうか。
- 56 :
- >>55
それが判ったら答えが出るのか?
出ないよな〜
- 57 :
- ワタリ配線かどうか判定するんじゃね?
だからどうしたと言われればそれまでだが。
- 58 :
- わかっても工事できないんだからな
- 59 :
- >>55 1箇所だけ外した状態で計っていました。SWで同系統の他の数個は点灯状態。
ワタリ配線ってどういうのですか?
- 60 :
- 屋内配線は配電盤、スイッチ、負荷を相互に配線するのが基本だけど、
状況によりスイッチ−スイッチや負荷−負荷間にも配線する。
この同種機器間の配線を渡り配線と呼んでいる。
共同住宅の廊下など多数の照明などを用いる時なども照明器具同志を接続しているので、
負荷から配電盤までの距離が長くなる事が多く電圧の低下が大きくなる場合があるのでその事。
負荷(電球)が有るときと無いときの電圧の差が大きくなるのが渡り配線の場合。
判定できたからどうという訳じゃないけど。
- 61 :
- なるほど。理科で習ったのは並列直列だけでしたけど、実際はもっと複雑なんですね。
一筆書きの経路ではなくネットにするみたいなもんですか?
電−−SW−−|−−|−−|−−|−−|
○ ○ ○ ○
源−−−−−-|−−|−−|−−|−−|
これが理科の教科書としたら、渡り配線ってどことどこに入れるんですか?
- 62 :
- そう、それの負荷間の配線を渡り配線と呼ぶ。
一般的な負荷、照明器具やスイッチなどには渡り配線用の端子、送り端子が
設けられているものが多く、渡り配線の布線作業が効率的に出来るようになっている。
- 63 :
- コネクタとケーブルについての質問です
太めのミニピンプラグ系のコネクタ(2極)と
ACアダプタ用コネクタの違いはなんでしょうか?というのも
ACアダプタ━ミニピンプラグオス・メス━モーター
という構造でコネクタ部を代用できないかと思い、テストしたのですが
上手く動作しませんでした。ケーブルの太さなどによる許容電流の差を除けば
原理としては問題なさそうに思えるのですが、動作不良の原因は何が考えられるでしょうか
根本的に同じ銅線と言えど電流を流せるようなものではないのでしょうか
ACアダプタは3V2A、モーターの要求は300mA程度
極性の方向による不具合はなし、コネクタ部を除いて
モーター・ACアダプタの動作は確認済です
やはり単に許容電流量の問題なのでしょうか?
超初歩的な質問ですが、よろしくお願いします
- 64 :
- >>63
それで動くはず
太めのピンて何mm?
コネクタまでは3Vきてる?
- 65 :
- 憶測を膨らますばかりで答えにたどり着けないタイプみたいだね。
ここは関係ないだろうと勝手に決めつけてるところを再確認するのが先だね。
コネクタが原因だと思うなら、コネクタ以外の条件を全て同じにして比較すべし。
- 66 :
- 「ミニピンプラグ」とはナンジャラホイ?
オーディオ用のミニプラグは接触不良多発に難儀するので有名だがね。
ピン(RCA)もジャック(受け)側の構造によっては接触不良起こし易い。
メーカー製品に使われているものより、パーツとして売られている物にその傾向が多い。
- 67 :
- >>64
精密ノギスで計測したところ、オスのピンが3.35mmのものでした
ケーブルは被覆部含め2mmが2本並ぶ形です。内部はやや細めだったかもしれません
電流はテスターでの各所確認、コネクタを除いての実働共に問題ありませんでした
>>65
前述の通り確認済ですので、消去法で考えてコネクタかと思いました
コネクタ部をオミットして目的の回路は完成しており、次回似たような物を作る時のため
原因と抜けている知識の部分を知っておきたかったのです
>>66
フォーンプラグです(おそらく)。分かりにくくてすみません
皆さんありがとうございました
- 68 :
- >>67
フォーンプラグは挿抜のとき一瞬ショートする。
それで電源の保護回路が働いてオフになっているのでは?
- 69 :
- フルカラーLEDをゆっくりふんわりと光らせたいと思っています。
普通の単色のLEDの場合、高速PWMモードなり、ArduinoのRogWriteなりで
ゆっくり光らせるのを制御できます。
しかし、フルカラーLEDの場合、PWM自体で光量を制御して色を作ってるので、
単色LEDと同様の方法でゆっくり光らそうとしたときに、色がコロコロ変わってしまいます。
モノとして小型化させたいので、大き目のコンデンサを挟むなどはできません。
何かいい方法ありませんでしょうか
- 70 :
- 秋月に自動で色が変わるフルカラーLED売ってるよ。
- 71 :
- >>69
気に入った光り方になるようPWMの変化カーブをRGBそれぞれ個別に作る
- 72 :
- >69
そもそもそのLEDは何?
色を作る為に何を使ってる?
フルカラーLEDといっても中身はRGBの3色LEDなんだし、
PWMで色をコントロールしてるのなら輝度のコントロールなんてオマケ機能でしかない。
- 73 :
- >>70
自分で指定した色をふんわり光らせたいのです。
>>71
例えば、RGBそれぞれに対して
RogWrite(R, 123);
RogWrite(G, 80);
RogWrite(B, 200);
という値で色を指定するとします。
この色で、ふんわり光らせようとして、例えばサインカーブを当てたとして、
RogWrite(R, 123*sin(x));
RogWrite(G, 80*sin(x));
RogWrite(B, 200*sin(x));
としても、色がコロコロ変わってしまって、とてもふんわりって感じではないんです。。。
>>72
色を作るために、今はAVRマイコンの高速PWMモードで調整しています。
LEDはごく普通のフルカラーLEDです。
- 74 :
- 模型用のマブチのモーターの回転数を可変させたいのですが、
PWMなどでもモーターって制御できるのでしょうか?
また、VRで簡単に可変させた場合VRの放熱など考えないといけないでしょうか?
お詳しい方のアドバイスお願いします。
- 75 :
- >>74
PWMで速度制御
電流でトルク制御
VR単体で可変するならWが大きめのVRが必要
VRでトランジスタに流す電流を制御するなら小さめでもいけるが、流す電流によってはトランジスタに放熱が必要
- 76 :
- 補足
555でPWMを作ってデューティ比をVRで可変する方法もある
VRにはAカーブBカーブとかある
- 77 :
- RogWrite()から次のRogWrite()で掛かってる時間って分かる?
123*sin(x)、80*sin(x)、200*sin(x)をあらかじめ計算しておいてから
RogWrite(R, hogeR);
RogWrite(G, hogeG);
RogWrite(B, hogeB);
wait(てきとーな値);
ってやったら同時に光ってるように見えないかな?
- 78 :
- >>73
輝度変化がRGBそれぞれ異なるから、調度良く光る値を探してテーブル書け。
という意味だったんだが通じてないかな。
- 79 :
- >>75
レスありがとう御座います。
PWMでできるのはは速度制御なのですね。
555でLED用にしたことはあるのですが、モーターは初めてだったので、速度とトルクの概念を持っていませんでした。
電圧で速度、電流でトルクと考えればよいのですね。
VRの放熱なんて考え付かなかったので、トランジスタを放熱させる感じで考えて見ます。
ありがとう御座いました。
- 80 :
- >>79
PWMでトルク制御は普通だよ。
と言うか、速度制御とトルク制御は何でフィードバックをかけるかの違いであって、どちらもPWMで実現できる。
- 81 :
- >>69
>フルカラーLEDをゆっくりふんわりと光らせたい
がどのような状態を示しているのか判らないが
光らせたいパターンのPWM波を作れば良いだけなのでは?
- 82 :
- >>69
LEDの型番晒さないことにはな。
- 83 :
- >>73
指定した色のままで輝度だけ変化させたいという
気持ちはわかるけど、3色のLEDの電圧−電流やら
電流−輝度のカーブもそれぞれ違うし、素子ごとの
ばらつきもあるから、やろうとすると手間がかかる。
色を見ながらそれぞれのLEDに応じたPWM値を作成して
一品料理的にチューニングしていくっていう感じかな。
- 84 :
- ちょっとHELPなんですが
秋月のFT232RL USBシリアル変換モジュールってたとえマイコンとの
接続に間違いがあっても、とりあえずPCとつなげば一番最初はドライバーについて
聞かれるんですよね? win7 winXP 両PCにつないでも無反応なんですが・・・
デバイスマネージャをみてもなんにも認識してない・・・・ なぜなんだ・・・
- 85 :
- >>84
A: 聞かれるはず。だけど、チップのコア部分まで壊れるようなことをしていたら、
音沙汰無しのワケワカメになるかもしれない。(3.3V電源ラインに5Vつなぐとか、逆接続とか。)
他に気になることは、その他のUSBシリアル変換ケーブルや、USB機器に内蔵されている
シリアル変換デバイスのドライバが悪さをして、あなたの言う症状ぽい状態になったことがあった。
それは秋月のそれを先に認識させていたXP機に、USB機器を認識させたが、
仮想comポートとして出るべきものが出てこないっていう事態。
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00720/ こちらの注意書きにもあるような感じ。
結局、手持ちの秋月USBシリアルを認識させたことのない(FTDIのドライバを入れたことのない)別のPCで
認識したんで、そっちで回避したので原因はわからずじまい。その後の追求もしていません。
- 86 :
- >>85
う〜ん 開封してすぐPCに接続した時も無反応だったから、初期不良?
なんてことはあるのかな・・・ 秋月はその場合交換してくれるのだろうか
- 87 :
- ジャンパ(J1,J2)はどうなってる?
PCでデバイスマネージャ開いて接続すると、何が出てくる?
- 88 :
- >>87
ジャンパは初期状態です。
何もでないです。
強いて言うなら不明なデバイスがあるけど
接続しなくても普段からある・・・
- 89 :
- 返信遅くなりすみません。
>>78
なるほど、そういうことでしたか。。。
後出しで申し訳ないのですが、今回の指定色は決まった色ではなく、
時刻や日にちによって無限に変わる想定なので、
どの色にも対応させないといけないので難しそうです。。。
>>82
AL-513RBGW-Cです。
型番によって結構違うもんなんでしょうか。
>>83
なるほど・・・それを聞くとかなり大変なことになりそうですね・・・。
というよりも、LEDに流すPWM波のデューティー比を変えて輝度を制御するのは
あまり得策ではないようですね・・・。LEDに流すPWMは固定の値にしつつ、
そのPWM波のPWM波で輝度を制御する方向でちょっと探ってみたいと思います。
- 90 :
- 意味ねえw
- 91 :
- ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53
¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
万有サロン
http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
書き込み大賞の詳細
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm
また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
電話番号 080-4437-4187
メール aaa-zzz@tba.t-com.ne.jp
¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
- 92 :
- アドバイスじゃないです。
>>69:小型 かつ >>89:無限の色
誰がどこで見るのか知らないけど、LEDの1個や2個では点灯/消灯は意識しても
細かい色の変化は意識しないような気がする。
RGBに各2bitの43通りもあれば、人の目からすると無限に等しい気がする。
43通りも色の名前を知らない。
64じゃないのは(0,0,0)を除き、さらに(0,0,1)=(0,0,2)とかやったから
ふんわりの途中で色が変わってもクライアントはOKと言いそうな気がする。
(R,G,B)が(0,0,1)と(3,3,3)で同じ明るさにするのも大変そう。
- 93 :
- >>89
> >>83
> なるほど・・・それを聞くとかなり大変なことになりそうですね・・・。
> というよりも、LEDに流すPWM波のデューティー比を変えて輝度を制御するのは
PWMは電流も電圧も一定だから、>>83の指摘は的外れなんじゃないの?
- 94 :
- ロータリースイッチを使ってスピーカー切替器を作ろうと考えています。
スイッOダイオードを使ってもいいのでしょうか?
音質に影響でますか?
- 95 :
- スピーカーケーブルの途中に入れるの?
何でダイオードが必要なの?
- 96 :
- >>94
ダイオードをどのように使おうと考えているの?
まずは回路図晒してください。
- 97 :
- >>94
ちゃんときたい通りに動けば、ダイオードを使ってもOKです。
ところで、どの部分にダイオードを使うの?
- 98 :
- ところで、質問があります。
トランジスタやダイオードは、オンしている時の電圧降下が、
どれでも、みんな0.6Vくらいで決まっているのですが、
なぜ0.6Vなのでしょうか?
中には1Vのものや、0.2Vのものがあってもいいと思うのですが。
- 99 :
- >>98
特性図を参照してみよう
答えはそこに載っている
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
初心者質問スレ その92 (728)
PIC専用のスレ Part42 (658)
新日本・電験3種合格への道 (218)
新日本・電験3種合格への道 (218)
初心者質問スレ その92 (728)
PIC専用のスレ Part42 (658)
--log9.info------------------
【ホルコン】 不調モード&不調台 【出ない】 (725)
0.5円(25銭)低貸玉の限界に挑む。(12銭) (298)
【東京MX】原口あきまさの今が『ぱちドキッ!』 (553)
【住人】最近の甘デジについて愚痴るスレ【募集中】 (952)
甘デジ1000ハマリを目指すスレ(コンマ77回避) (816)
学歴職歴経歴詐称学者木曽大先生を語ろう2 (252)
【遠隔?】当りを引きやすい時間帯総合スレ (443)
【トナラー】ガラガラなのに隣に座るな 3 (760)
在日特権を許さない市民の会 (395)
パR実機売買スレ 7台目 (921)
【復活】大川ヒロシZ Part.4【希望】 (417)
パR屋の店員より最低な職業ってあんの?2 (490)
【新進】しおねえ【気鋭】 (207)
【プラチナ会員】現役パチプロ清志【募集中】 (505)
釘についておしえて!part2 (219)
剛力ちゃんかわすぎて泣けてくる (218)
--log55.com------------------
【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part317【DQB】
【DQR】ドラゴンクエストライバルズ LV1586
【DQW】ドラクエウォーク 無課金スレ part.165【コテハン禁止】
【無課金】星のドラゴンクエスト★651
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part125【リメイク】
【無能運営】星のドラゴンクエスト Part1056【星ドラ】
【ドラクエ7】ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち【DQ7】Part181
【総合】ドラゴンクエスト5 天空の花嫁 Part329【DQ5/ドラクエ5】